JP3492518B2 - 射出成形機の駆動装置 - Google Patents

射出成形機の駆動装置

Info

Publication number
JP3492518B2
JP3492518B2 JP10809298A JP10809298A JP3492518B2 JP 3492518 B2 JP3492518 B2 JP 3492518B2 JP 10809298 A JP10809298 A JP 10809298A JP 10809298 A JP10809298 A JP 10809298A JP 3492518 B2 JP3492518 B2 JP 3492518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
nut
ball
ball screw
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10809298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11300803A (ja
Inventor
勇 吉田
雅弘 信朝
康司 立石
貴之 小和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP10809298A priority Critical patent/JP3492518B2/ja
Priority to US09/291,113 priority patent/US6227839B1/en
Publication of JPH11300803A publication Critical patent/JPH11300803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492518B2 publication Critical patent/JP3492518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、射出成形機の駆
動装置に関し、特に射出部と型締部の駆動装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】射出成形機の各駆動部において、溶融樹
脂の押出しスクリューの軸線方向に各種の部材を駆動す
るために、ボールねじ軸が用いられることがある。この
場合のボールねじは、外周にねじ溝が形成されたねじ軸
に、内周にねじ溝が形成されたナットが嵌合され、両方
のねじ溝の間に多数のボールを介在したものである。
【0003】上記のねじ軸としては、これをAISI4
150等で形成して高周波焼入れするか、SCM415
等で形成して浸炭焼入れし、硬度をHRC58〜62程
度としたものが用いられる。また、ナットはSCM41
5等で形成して浸炭焼入れし、硬度をHRC58〜62
程度としたものが用いられる。ボールはSUJ2で形成
して焼入れし、硬度をHRC60以上としたものが用い
られる。
【0004】上記のボールねじにおいては、ねじ軸やナ
ットに比較してボールの寿命が短い傾向がある。これ
は、ねじ軸の回転によってナットを移動させた場合、ね
じ軸及びナットの各ねじ溝軸との接触面が楕円形とな
り、その楕円接触部の各点がねじ軸の中心から異なる距
離にあるため、ボールは楕円接触の2箇所においてのみ
純粋にころがり運動し、他の部分ではすべりが生じ、そ
の差動すべりがボールを損傷させることによるものであ
る。
【0005】また、ボールねじの場合、一般のころがり
軸受けに比べて、その形状により軸受の内輪や外輪と同
等の溝形状精度や面粗さに仕上げることが困難である。
そのため、軸受ボールを流用しているボールねじは、ボ
ールへのダメージが大きくなるため、ボールから寿命に
達すると考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の如きボールねじ
を用いた射出成形機の駆動装置のうち、溶融樹脂の押出
しスクリューをその軸線方向に進退させる射出部の駆動
装置に用いられるボールねじ及び可動盤を進退させる型
締部の駆動部に用いられるボールねじは、いずれも荷重
が加わり始めてボールねじが停止するまでのストローク
が短くボールが急停止するため、ボールに衝撃荷重に近
い重荷重が加わる。
【0007】更に、前述のように、ボールねじにおいて
はボールから寿命に達する傾向にあることから、射出成
形機の射出部の駆動部や型締部の駆動部に用いられるボ
ールねじは早期に寿命に達してしまうという問題があ
る。
【0008】この発明の課題は、射出成形機の射出部及
び型締部における駆動装置のボールねじの寿命がそのボ
ールにあることに着目し、ボールの寿命を向上させるこ
とによりボールねじ全体の寿命を向上させ、射出成形機
の駆動装置の性能を高めることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明に係る射出部の駆動装置は、溶融樹脂の
押出しスクリューにボールねじのナットを連結すると共
に、上記ボールねじのねじ軸に射出部の回転駆動源を連
結し、上記ねじ軸及びナットに所要の焼入れを施した射
出成形機の駆動装置において、上記ボールねじのボール
に浸炭窒化処理を施した構成としたものである。
【0010】また、型締部の可動盤にボールねじのねじ
軸とナットのいずれか一方の部材を連結すると共に、他
方の部材に型締部の回転駆動源を連結し、上記ねじ軸及
びナットに所要の焼入れを施した射出成形機の駆動装置
において、上記ボールねじのボールに浸炭窒化処理を施
した構成としたものである。
【0011】なお、上記ボールねじのボールの表面硬度
がHRC62以上である構成や、上記のねじ軸が高周波
焼入れ又は浸炭焼入れされ、上記のナットが浸炭焼入れ
された構成をとることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいてこの発
明の実施形態を説明する。図1に示した第1実施形態
は、インラインスクリュー式横型射出成形機における射
出部駆動装置1と型締部駆動装置2に関するものであ
り、型締め形式は直圧式である。
【0013】射出部駆動装置1は加熱シリンダー3内に
挿入された押出しスクリュー4をその軸線方向に進退さ
せる装置であって、減速機とモータとからなる回転駆動
源5を有し、その駆動軸にボールねじ6のねじ軸7を結
合している。ねじ軸7に嵌合されたナット8は円筒状の
連結部材9の内径面に一体化されている。連結部材9の
一端は押出しスクリュー4の後端に連結され、その押出
しスクリュー4とねじ軸7とが同心状に配置される。
記の押出しスクリュー4は加熱シリンダー3の内部で軸
受10により回転・進退自在に支持され、加熱シリンダ
ー3の外部に露出した後端部にセレーション11が形成
される。そのセレーション11の部分に歯車12がかみ
合わされ、更にその歯車12にかみ合わされた歯車13
を介して、押出しスクリュー4の回転駆動源14に連結
される。加熱シリンダー3の上部に材料供給用のホッパ
ー15が設けられ、また加熱シリンダー3の外周面にヒ
ータ16が装着される。
【0014】上記のホッパー15内の樹脂材料は回転駆
動源14により押出しスクリュー4を回転させることに
より前方に送られ、ヒータ16により加熱溶融される。
射出部駆動装置1の回転駆動源5を駆動してボールねじ
6のねじ軸7を回転させると、ナット8及びこれと一体
の連結部材9が前進し、その連結部材9に連結された押
出しスクリュー4を前進させ、加熱シリンダー3内の溶
融樹脂を先端のノズル17から固定盤18内に注入す
る。樹脂の注入を終えると、回転駆動源14により押出
しスクリュー4を樹脂材料の送り出し方向に回転させ、
樹脂材料を送り出すと共に、連結部材9とナット8の回
転により押出しスクリュー4を後退させ、次の押出しに
備えさせる。
【0015】一方、前記の型締部駆動装置2は、固定台
19に軸受21を介してボールねじ22のナット23を
回転自在に支持せしめ、そのナット23にモータと減速
装置とからなる回転駆動源24の回転駆動力をベルト2
5により該ナット23に伝達する。そのナット23にね
じ軸26が嵌合され、そのねじ軸26の先端に可動盤2
7が連結される。可動盤27は前記の固定盤18と固定
台19との間に設けられた案内バー28によりスライド
自在に支持され、固定盤18に対し接近・離反するよう
になっている。固定盤18と可動盤27との対向面に金
型29、29’が搭載される。また、可動盤27には、
図示を省略しているが、成形された製品を突き出すため
の突き出しピンが出没自在に設けられている。
【0016】上記の型締部駆動装置2は、その回転駆動
源24の回転によりナット23を回転させ、これにより
ねじ軸26と共に可動盤27を固定盤18の方向に前進
させることにより金型29、29’の型締めを行う。ま
た逆転させることにより可動盤27を後退させ、金型2
9、29’を開放して成形製品を突き出す。
【0017】上述の射出部駆動装置1及び型締部駆動装
置2のボールねじ6、22は同様の構造であるので、ボ
ールねじ6を選んで次に詳述する。
【0018】図2に示すように、ボールねじ6のねじ軸
7の外周にねじ溝31が形成されると共に、ナット8の
内周面にねじ溝31’が形成される。
【0019】ナット8のねじ溝31’の両端は図示を省
略した循環路でつながっている。上記のねじ溝31、3
1’及び循環路に多数のボール32が組み込まれる。
【0020】上記のねじ軸7は、高周波焼入用鋼を素材
とし、高周波焼入れされているか、或いは肌焼鋼を素材
として浸炭焼入れされており、硬度がHRC58〜62
程度である。ねじ軸7は研削品であってもよく、また転
造品であってもよい。また、ナット8はクロムモリブデ
ン鋼を素材とし、浸炭焼入れされて硬度がHRC58〜
62程度である。ボール32は軸受鋼を素材とし、浸炭
窒化処理されている。
【0021】ボール32を浸炭窒化処理すると、通常の
焼入れに比較して表層にマルテンサイト組織が多く析出
し、また表面硬度もHRC62以上と上昇するため、亀
裂敏感性が低下し、差動すべりしながら転動するボール
32の寿命の向上を図ることができる。
【0022】〔寿命試験〕表1及び表2に示す5種類の
供試体(No.1乃至No.5)を形成し、これらの各
供試体を寿命試験機を用いて、各供試体にフレーキング
が生じるまで連続運転して寿命試験を行った。試験条件
を表3に示し、その試験結果を表4に示す。また、剥離
箇所を表5に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】
【0027】
【表5】
【0028】表4の試験結果から分かるように、ボール
32にのみ浸炭窒化処理を施したボールねじにおいて、
ボール32に普通焼入れを施した標準品の寿命と比較し
て、溝曲率110%では2.4倍、107%では2.0
倍寿命が向上することが判る
【0029】しかし、ねじ軸7、ナット8及びボール3
2の全てを浸炭窒化処理した供試体No.5では、同一
曲率の標準品(供試体No.3)の寿命と比べ82%、
ボール32のみに浸炭窒化処理を施した同一曲率の処理
品(供試体No.4)寿命と比べ41%となり、逆に厳
しい結果となり、寿命の向上を図ることができない。
【0030】ねじ軸7、ナット8、ボール32の全てを
浸炭窒化処理した処理品の短寿命の原因として、ねじ軸
7、ナット8に浸炭窒化処理すると、ねじ軸7、ナット
8が強化され、ボール32にとって、逆に厳しい状態と
なってしまうためであると推測される。
【0031】更に、表5から分かるように、ボールねじ
においては、ボールの長寿命化のためには、ボール32
自体の寿命を伸ばすこと必要であることが分かる。
【0032】次に、図3に示した第2実施形態は、型締
部駆動装置2において、ボールねじ22のナット23を
可動盤27に固定し、これに嵌合したねじ軸26を固定
台19の軸受21により回転自在に支持するようにした
ものであり、ねじ軸26に回転駆動源24が結合され
る。回転駆動源24の回転によりねじ軸26が回転する
とナット23と一体の可動盤27が進退し、金型29、
29’の型締めと開放を行う。その他の構造は第1実施
形態のものと同一である。
【0033】なお、上記の実施形態では、型締部駆動装
置2の型締め形式を直圧式としているが、トグルジョイ
ント式とすることもできる。
【0034】
【発明の効果】以上のように、この発明は射出成形機の
射出部駆動部や型締部駆動部のおけるボールねじにおい
て、ねじ軸とナットは通常の熱処理を行うのに対し、ボ
ールについては浸炭窒化処理を行うようにしたので、高
荷重、衝撃荷重が作用するこれらの駆動部におけるボー
ルねじの長寿命化を図り、射出成形機を長期にわたり安
定よく作動させることができる。
【0035】また、上記の長寿命化をボールのサイズア
ップを伴うことなく実現できるので、装置全体のコンパ
クト化を図る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の断面図
【図2】同上の一部拡大断面図
【図3】第2実施形態の一部断面図
【符号の説明】
1 射出部駆動装置 2 型締部駆動装置 3 加熱シリンダー 4 押出しスクリュー 5 回転駆動源 6 ボールねじ 7 ねじ軸 8 ナット 9 連結部材 10 軸受 11 セレーション 12 歯車 13 歯車 14 回転駆動源 15 ホッパー 16 ヒータ 17 ノズル 18 固定盤 19 固定台 21 軸受 22 ボールねじ 23 ナット 24 回転駆動源 25 ベルト 26 ねじ軸 27 可動盤 28 案内バー 29、29’ 金型 31、31’ ねじ溝 32 ボール
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−54853(JP,A) 特開 平9−287053(JP,A) 特公 平5−50973(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/50 B29C 45/58 F16C 19/00 - 19/56 F16C 29/00 - 31/06 F16C 33/30 - 33/66 F16H 25/20 - 25/24

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融樹脂の押出しスクリューにボールね
    じのナットを連結すると共に、上記ボールねじのねじ軸
    に射出部の回転駆動源を連結し、上記ねじ軸に高周波焼
    入れを施し、上記ナットに浸炭焼入れを施した射出成形
    機の駆動装置において、上記ボールねじのボールに浸炭
    窒化処理を施したことを特徴とする射出成形機の駆動装
    置。
  2. 【請求項2】 型締部の可動盤にボールねじのねじ軸と
    ナットのいずれか一方の部材を連結すると共に、他方の
    部材に型締部の回転駆動源を連結し、上記ねじ軸に高周
    波焼入れを施し、上記ナットに浸炭焼入れを施した射出
    成形機の駆動装置において、上記ボールねじのボールに
    浸炭窒化処理を施したことを特徴とする射出成形機の駆
    動装置。
  3. 【請求項3】 上記ボールねじのボールの表面硬度がH
    RC62以上であることを特徴とする請求項1又は2に
    記載の射出成形機の駆動装置。.
JP10809298A 1998-04-17 1998-04-17 射出成形機の駆動装置 Expired - Lifetime JP3492518B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10809298A JP3492518B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 射出成形機の駆動装置
US09/291,113 US6227839B1 (en) 1998-04-17 1999-04-14 Driving device for injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10809298A JP3492518B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 射出成形機の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300803A JPH11300803A (ja) 1999-11-02
JP3492518B2 true JP3492518B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=14475678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10809298A Expired - Lifetime JP3492518B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 射出成形機の駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6227839B1 (ja)
JP (1) JP3492518B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088180A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機
JP3321452B2 (ja) 2000-02-15 2002-09-03 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機
DE60327964D1 (de) 2002-04-11 2009-07-30 Nsk Ltd Linearführungsvorrichtung
JP3675781B2 (ja) * 2002-07-22 2005-07-27 東芝機械株式会社 射出装置
EP3288715A2 (en) * 2015-04-28 2018-03-07 Hytorc Division Unex Corporation Reaction washer and threaded fasterner comprising such washer
ES2928181T3 (es) * 2017-03-02 2022-11-16 Hytorc Division Unex Corp Sujetador roscado con tratamientos de aumento del coeficiente de fricción
JP2022125470A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 株式会社日本製鋼所 スクリュ駆動装置、射出装置、および射出成形機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477225A (ja) * 1990-07-18 1992-03-11 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機
JP2571500B2 (ja) * 1992-08-31 1997-01-16 日精樹脂工業株式会社 成形機の電動式型締装置
JPH1134127A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の射出装置
US5863567A (en) * 1997-07-28 1999-01-26 Cincinnati Milacron Inc. Two-stage electric injection unit for a molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11300803A (ja) 1999-11-02
US6227839B1 (en) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492518B2 (ja) 射出成形機の駆動装置
US5868050A (en) Process and device for the continuous, chipless separation of individual rings from tubular workpieces
JP2838978B2 (ja) エジェクタ装置
KR100751825B1 (ko) 전동사출성형기 및 그에 의한 성형방법
US5955117A (en) Injection mechanism of an injection molding machine
KR101183871B1 (ko) 수나사 가공용 연삭기
US20060213298A1 (en) Electrically driven linear actuator
CN100436100C (zh) 用于注塑机的注射装置
JP6365796B1 (ja) 軌道溝の加工方法、ボールねじ装置、機械及び車両の製造方法
US6179607B1 (en) Two-platen mold-clamping apparatus
JP2004358902A (ja) 射出成形機の射出機構
US6793482B2 (en) Apparatus for plasticizing and injecting plastic material
KR100939572B1 (ko) 연속식 파이프 제조장치
US6113376A (en) Ejection unit for an injection molding machine
US6733265B1 (en) Electric precision injection unit
JP3336267B2 (ja) 射出装置
JP2001049274A (ja) 電動射出成形機の駆動装置におけるボールねじ用グリス
JP2006022848A (ja) ボールねじ軸およびその製造方法
JP3506853B2 (ja) ボールねじ
JP3302922B2 (ja) エジェクタ装置
RU2285606C1 (ru) Раскатка для финишной обработки внутренних цилиндрических поверхностей
JPH10151550A (ja) ボールねじ軸の研削加工方法及びボールねじ軸の研削加工装置
JP4157111B2 (ja) テーパ鋼管の製造方法
JPH1163U (ja) 射出成形機用計量油圧モータ
JP3179757B2 (ja) 射出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term