JP3482403B2 - ポリアミドおよびポリオレフィンを基材とするフィルム - Google Patents

ポリアミドおよびポリオレフィンを基材とするフィルム

Info

Publication number
JP3482403B2
JP3482403B2 JP2001233478A JP2001233478A JP3482403B2 JP 3482403 B2 JP3482403 B2 JP 3482403B2 JP 2001233478 A JP2001233478 A JP 2001233478A JP 2001233478 A JP2001233478 A JP 2001233478A JP 3482403 B2 JP3482403 B2 JP 3482403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
block
film
polyether
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001233478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002088240A (ja
Inventor
アレックス パトリック
メロー デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atofina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atofina SA filed Critical Atofina SA
Publication of JP2002088240A publication Critical patent/JP2002088240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482403B2 publication Critical patent/JP3482403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ポリアミドおよび
ポリオレフィンを基材とする組成物を含んでなるフィル
ムに関し、特に、(A)がPA−6もしくはPA−6,
6であり、(B)がPA−6ブロックとPTMGブロッ
クとを含有する共重合体であり、(C)がVLDPEで
あり、(D)がエチレン/アルキル(メタ)アクリレー
ト/無水マレイン酸共重合体である(A)、(B)、
(C)および(D)から成る組成物を含むフィルムに関
する。このフィルムの衝撃強度(ダート試験)は、
(A)、(C)および(D)を同じ比率で含むが(B)
を含まないフィルムのそれよりも大きい。 【0002】本発明の組成物はまた、ポリアミドマトリ
ックスを有する構造によって特徴づけられる。すなわ
ち、本発明の組成物は、本質的にポリアミドの性質を保
持している。 【0003】 【従来の技術】先行技術として、特開平04−3147
41号明細書には、(i)ポリアミド−6と(ii)ポリ
エーテルエステルアミドとの混合物を含んでなるフィル
ムが記載されている。このポリエーテルエステルアミド
は、ポリテトラメチレングリコールブロックとカルボン
酸末端を含有するポリアミドブロックとの縮合によって
得られるブロックポリマーである。ポリアミドブロック
は、ポリカプロラクタム(PA−6)またはポリドデカ
ラクタム(PA−12)から生成させる。ポリエーテル
エステルアミドの量は、混合物の重量に対して0.5〜
9重量%である。 【0004】このフィルムの性質として、MIL−B−
131 F規格の方法101cに従った0℃における曲
げに対する耐性が挙げられる。この方法は、屈曲操作を
1000回繰り返すことによって生じた孔の数を測定す
るものである。ポリエーテルエステルアミドの量が少な
すぎると、孔あきが顕著になり、一方、ポリエーテルエ
ステルアミドの量が多すぎると、フィルムの透明性およ
び機械的性質が低下する。 【0005】この先行技術では、ポリアミドブロックと
ポリエーテルブロックとの重量比が45/55〜30/
70の範囲にあるポリエーテルエステルアミドを使用し
ている。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】食品工業で使用される
ポリアミドフィルムとしては、冷凍食品を包装するため
に、特に低温において良好な曲げ抵抗性を呈するものが
有用である。しかしながら、冷凍製品(または冷凍され
る製品)を包装するためのフィルムには、こうした製品
の突出部または鋭いエッジに起因した孔あきに対する耐
性を持たせることが必要不可欠である。また、冷凍製品
の輸送中、またはその取り扱い中に、こうした突出部お
よび鋭いエッジによるフィルムの孔あきが生じないよう
にすることも重要である。 【0007】こうした性質はまた、滅菌された医療用具
の包装においても求められている。実際に、フィルムの
孔あきが起これば、空気が入り込んで汚染されてしまう
だろう。従って、本発明の目的は、孔あきを生じない、
曲げ抵抗性に優れたフィルムを提供することである。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、所定の高
さからフィルム上へパンチを落下させる衝撃強度試験
(ダート試験)が、こうした強さに最もよく対応する試
験であることを見出した。方法Aまたは方法Bに従っ
て、ダート試験を行うことができる。 【0009】本発明は、この知見に基づいてなされたも
のである。すなわち、本発明は、・少なくとも1つのポ
リアミド(A)と、・ポリアミドブロックとポリエーテ
ルブロックとを含む少なくとも1つのポリマー(B)
と、・少なくとも1つのポリオレフィン(C)と、・少
なくとも1つの官能化ポリオレフィン(D)と、を含
み、かつ、衝撃強度(ダート試験)が、(A)、
(C)、および(D)を同じ比率で含むが(B)を含ま
ないフィルムのそれよりも大きいことを特徴とする組成
物を含んでなるフィルムを提供するものである。 【0010】 【発明の実施の形態】ポリアミド(A)とは、以下の縮
合物を意味するものと解釈する:・1つ若しくは多数の
アミノ酸(例えば、アミノカプロン酸、7−アミノヘプ
タン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデ
カン酸など)、または1つ若しくは多数のラクタム(例
えば、カプロラクタム、エナントラクタム、ラウリルラ
クタムなど)の縮合物; ・ジアミン(例えば、ヘキサメチレンジアミン、ドデカ
メチレンジアミン、メタ−キシリレンジアミン、ビス−
(p−アミノシクロヘキシル)メタン、トリメチルヘキ
サメチレンジアミンなど)と、二酸(例えば、イソフタ
ル酸、テレフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、スベ
リン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸など)との
1つもしくは多数の塩または混合物の縮合物; ・いくつかのこれらのモノマーの混合物(ただし、コポ
リアミド、例えば、カプロラクタムとラウリルラクタム
とを縮合させたPA−6/12、を形成するもの)の縮
合物。 【0011】ポリアミドの混合物を使用することもでき
る。PA−6およびPA−6,6を使用するのが有利で
ある。ポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを
含有するポリマーは、反応性末端を含有するポリアミド
配列と、反応性末端を含有するポリエーテル配列とを共
重縮合することによって得られるが、特に、以下の組み
合わせが良い:1)ジアミン鎖末端を含有するポリアミ
ド配列と、ジカルボキシル鎖末端を含有するポリオキシ
アルキレン配列との共重縮合; ・2)ジカルボキシル鎖末端を含有するポリアミド配列
と、α,ω−ジヒドロキシル化脂肪族ポリオキシアルキ
レン配列(ポリエーテルジオールとして知られている)
のシアノエチル化および水素化によって得られるジアミ
ン鎖末端を含有するポリオキシアルキレン配列との共重
縮合; ・ 3)ジカルボキシル鎖末端を含有するポリアミド配
列と、ポリエーテルジオールとの共重縮合。この特定の
組み合わせで得られる生成物は、ポリエーテルエステル
アミドである。 【0012】ジカルボキシル鎖末端を含有するポリアミ
ド配列は、例えば、鎖長制限用ジカルボン酸の存在下
で、ラクタムから生じるα,ω−アミノカルボン酸を縮
合するか、またはジカルボン酸とジアミンとを縮合する
ことによって得られる。ポリアミド−12からポリアミ
ドブロックを形成するのが有利である。ポリアミド配列
の数平均分子量Mnは、300〜15,000、好まし
くは600〜5,000の範囲である。ポリエーテル配
列の数平均分子量Mnは、100〜6,000、好まし
くは200〜3,000の範囲である。 【0013】ポリアミドブロックとポリエーテルブロッ
クとを含有するポリマーにはまた、ランダムに分布する
単位を含めることができる。ポリエーテルと、ポリアミ
ドブロックの前駆物質との同時反応によって、こうした
ポリマーを調製することができる。例えば、ポリエーテ
ルジオール、ラクタム(またはα,ω−アミノ酸)及び
鎖長制限用の二酸を少量の水の存在下で反応させること
ができる。こうして得られるポリマーは、本質的に、非
常に長さの異なるポリエーテルブロック及びポリアミド
ブロックを有するとともに、ランダムに反応した種々の
反応物が、ポリマー鎖に沿って、統計的に分布したもの
となる。 【0014】ポリアミドブロック及びポリエーテルブロ
ックを含有するこれらのポリマーが、予め調製しておい
たポリアミド配列とポリエーテル配列との共重縮合に由
来するものであっても、または一段反応に由来するもの
であっても、いずれにしても、例えば、これらのポリマ
ーのショアーD型硬度を20〜75、有利な範囲として
は30〜70とすることができるとともに、25℃にお
いてメタクレゾール中で測定される極限粘度数を、0.
8〜2.5の範囲とすることができる。 【0015】ポリエーテルブロックが、ポリエチレング
リコールから誘導されるものであっても、ポリプロピレ
ングリコールから誘導されるものであっても、またはポ
リテトラメチレングリコールから誘導されるものであっ
ても、いずれにしても、そのまま使用してカルボキシル
末端を含有するポリアミドブロックと共重縮合するか、
またはアミノ化してポリエーテルジアミンへ変換し、カ
ルボキシル末端を含有するポリアミドブロックと縮合す
るか、のどちらかである。また、ポリエーテルブロック
を、ポリアミド前駆物質および鎖長制限剤と混合するこ
とによって、統計的に分布した単位を有するポリアミド
ブロックとポリエーテルブロックとを含有してなるポリ
マーを調製することもできる。 【0016】ポリアミドブロックとポリエーテルブロッ
クとを含有するポリマーは、米国特許第4,331,7
86号、同第4,115,475号、同第4,195,
015号、同第4,839,441号、同第4,86
4,014号、同第4,230,838号、および同第
4,332,920号の各明細書に記載されている。ポ
リエーテルとしては、例えば、ポリテトラメチレングリ
コール(PTMG)が挙げられる。PTMGは、ポリテ
トラヒドロフラン(PTHF)としても知られている。 【0017】ポリエーテルブロックが、ポリアミドブロ
ックとポリエーテルブロックとをジオールまたはジアミ
ンの形で含有するポリマーの鎖中に導入されているか否
かにかかわらず、こうしたポリエーテルブロックを、単
に、PTMGブロックと呼ぶ。 【0018】ポリアミドブロックは、ポリアミド(A)
と同じ単位を包含することが好ましい。ポリアミドブロ
ックとポリエーテルブロックとを含有するポリマーは、
単一の型のポリアミドブロックと単一の型のポリエーテ
ルブロックとを包含することが好ましい。PA−6ブロ
ックとPTMGブロックとを含有するポリマーを使用す
るのが有利である。 【0019】ポリアミドブロックとポリエーテルブロッ
クとを含有するポリマーは、ポリアミドが重量的に主成
分となるようにするのが有利である。すなわち、ブロッ
クの形態をとり、場合によっては鎖中に統計的な分布を
するポリアミドの量が、ポリアミドブロックとポリエー
テルブロックとを含有するポリマーの50重量%以上を
占めるのが有利である。ポリアミドの量とポリエーテル
の量は、それらの比(ポリアミド/ポリエーテル)が5
0/50〜80/20であるのが有利である。 【0020】同じポリマー(B)中のポリアミドブロッ
クおよびポリエーテルブロックの数平均分子量Mnを、
それぞれ1000/1000、1300/650、20
00/1000、2600/650、および4000/
1000とすることが好ましい。 【0021】ポリオレフィン(C)は、例えば、以下の
化合物が挙げられる:ポリエチレン(VLDPE)。ポ
リオレフィン(C)としては、有利な範囲として、相対
密度を、0.86〜0.965、またメルトフローイン
デックス(MFI)を0.3〜40とすることができ
る。 【0022】官能化ポリオレフィン(D)は、エチレン
/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸共重
合体から選ぶのが有利であり、40重量%までのアルキ
ル(メタ)アクリレートと、10重量%までの無水マレ
イン酸とを含むエチレン/アルキル(メタ)アクリレー
ト/無水マレイン酸共重合体であることが好ましい。ア
ルキル(メタ)アクリレートを、メチルアクリレート、
エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブ
チルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、
シクロヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、
およびエチルメタクリレートから選ぶことができる。 【0023】種々の成分の重量比を、全体を100%と
して、55%≦A+B≦80% かつ 20%≦C+D≦
45%とするのが有利である。本発明の他の態様におい
て、このA+Bの重量比は、0.5≦A/B≦15であ
る。 【0024】(D)の量は、それに含まれる官能基の数
と、その官能基の反応性とに依存する。(D)に、官能
基がほとんど含まれていない場合は、大量の(D)が必
要となる。1〜10重量%の無水マレイン酸、グリシジ
ルメタクリレートまたは(メタ)アクリル酸を有する共
重合体に関して、(D)の量は、0.2≦D/C≦0.
4である。 【0025】即ち、本発明の組成物は、以下の組成を持
つ: 55%≦A+B≦80%;20%≦C+D≦45
% (全体を100%とする);0.5≦A/B≦1
5;0.2≦D/C≦0.4;(A)はPA−6または
PA−6,6;(B)はPA−6ブロックとPTMGブ
ロックとを含有する共重合体;(C)はVLDPE;
(D)はエチレン/(メタ)アルキルアクリレート/無
水マレイン酸共重合体。 【0026】また、本発明のこうした組成物へ、充填
剤、難燃剤、剥離剤もしくは粘着防止剤、酸化防止剤、
または耐紫外線剤を配合することもできる。本発明の組
成物は、熱可塑性物質に対する通常の技術に従って、溶
融状態で混合(二軸スクリュー混合、バス(Buss)
一軸スクリュー混合)することによって調製される。 【0027】本発明者らは、本発明の組成物を用いて製
造されるフィルムが、非常に良好な衝撃強度と、非常に
良好な曲げ抵抗性とを有することをも見い出した。本発
明のフィルムは、ポリマー(A)〜(D)を溶融状態で
混合してから、平板形または円筒形の成形型中で押出吹
込成形または押出を行うことによって、作製可能であ
る。衝撃強度は、(B)の量と共に増加する。 【0028】フィルムの厚さを、10〜300μmとす
ることができる。本発明者らは、本発明のフィルムを製
造するための組成物が押出機中で得られ、得られた組成
物をフィルム製造用装置へ供給できることを見い出し
た。ポリマー(A)、(B)、(C)、および(D)
を、押出機へ供給するだけで十分であり、予めこれらの
ポリマーを混合したり、またはマスターバッチを調製す
る必要はない。 【0029】 【実施例】以下の実施例で使用される記号の意味は、次
の通りである:PA−6とは、MFIが(235℃/
2.16kgにおいて)17〜20であるポリアミド−
6を指す;ペバックス1(Pebax1)とは、Mnが1300
のPA−6ブロックとMnが650のPTMGブロック
とを含有し、ショアーD型硬度が56であり、さらに
0.8g/100mlのm−クレゾール中で25℃にお
いて測定される極限粘度数が1.38である共重合体を
指す;VLDPEとは、極低密度(0.900)で、M
FIが(190℃/2.16kgにおいて)0.8であ
るポリマーを指す;ローテイダー1(Lotader1)とは、重
量組成が90.9/6/3.1で、MFIが(190℃
/2.16kgにおいて)5であるエチレン/ブチルア
クリレート/無水マレイン酸共重合体を指す。 【0030】(実施例1〜9)厚さ55μmのフィルム
を製造した。その組成を表1に示す。比率は重量比であ
る。これらのフィルムを、相対湿度(RH)50%の雰
囲気中で23℃において48時間状態調節した。 【0031】試験結果を、表2、3、および4に記す。 【0032】 【表1】 【0033】 【表2】【0034】 【表3】 【0035】 【発明の効果】本発明のフィルムは、優れた落槍衝撃強
さを有するため、孔あきを生じない良好な包装材を提供
することが可能である。本発明のフィルムはまた、
(A)、(C)、および(D)を同じ比率で含むが
(B)を含まないフィルムと比較して、改良された引裂
強度を呈する。この改良は、引裂の方向が押出の方向と
平行または垂直のいずれの場合にも見られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−93141(JP,A) 特開 平5−230365(JP,A) 特開 平6−136157(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 5/18 C08L 23/00 - 23/36 C08L 31/00 - 31/08 C08L 33/00 - 33/26 C08L 77/00 - 77/12 WPI/L(QUESTEL)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】全体を100%として、 55%≦A+B≦80%、かつ20%≦C+D≦45%
    であり、 0.5≦A/B≦15、かつ0.2≦D/C≦0.4で
    あるとともに、 (A)はPA−6もしくはPA−6,6であり、 (B)はPA−6ブロックとPTMGブロックとを含有
    する共重合体であり、 (C)はVLDPEであり、 (D)はエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無
    水マレイン酸共重合体であり、 ここで、(B)のポリアミドの量とポリエーテルの量と
    の比が50/50〜80/20であり、 (D)が、40重量%までのアルキル(メタ)アクリレ
    ートと、10重量%までの無水マレイン酸とを含み、 衝撃強度(ダート試験)が、(A)、(C)および
    (D)を同じ比率で含むが(B)を含まないフィルムの
    衝撃強度よりも大きい、 ことを特徴とする組成物を含んでなるフィルム。
JP2001233478A 1996-01-31 2001-08-01 ポリアミドおよびポリオレフィンを基材とするフィルム Expired - Fee Related JP3482403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9601145 1996-01-31
FR9601145 1996-01-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01930097A Division JP3245372B2 (ja) 1996-01-31 1997-01-31 ポリアミドおよびポリオレフィンを基材とするフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002088240A JP2002088240A (ja) 2002-03-27
JP3482403B2 true JP3482403B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=9488670

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01930097A Expired - Fee Related JP3245372B2 (ja) 1996-01-31 1997-01-31 ポリアミドおよびポリオレフィンを基材とするフィルム
JP2001233478A Expired - Fee Related JP3482403B2 (ja) 1996-01-31 2001-08-01 ポリアミドおよびポリオレフィンを基材とするフィルム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01930097A Expired - Fee Related JP3245372B2 (ja) 1996-01-31 1997-01-31 ポリアミドおよびポリオレフィンを基材とするフィルム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6051649A (ja)
EP (1) EP0787761A1 (ja)
JP (2) JP3245372B2 (ja)
KR (1) KR100222454B1 (ja)
CN (1) CN1084759C (ja)
CA (1) CA2196446C (ja)
SG (1) SG77588A1 (ja)
TW (1) TW360682B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10168298A (ja) 1996-12-10 1998-06-23 Elf Atochem Japan Kk 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
EP0997268A1 (fr) 1998-10-26 2000-05-03 Elf Atochem S.A. Films comprenant du polyethylene metallocene et du polyamide
FR2812647B1 (fr) 2000-08-04 2003-02-21 Atofina Film imper-respirant
US6605656B2 (en) * 2000-11-29 2003-08-12 Visteon Global Technologies, Inc. Surface properties in thermoplastic olefin alloys
FR2826908B1 (fr) * 2001-07-06 2005-07-15 Polarcup France Sa Structure multicouche pour le conditionnement de produit et procede de fabrication de ladite structure
US20040254322A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Trent John S. Easily torn charged or uncharged films and methods and compositions for producing same
EP1600475A1 (en) * 2004-05-28 2005-11-30 Total Petrochemicals Research Feluy Use of Thermoplastic Composition Comprising Polyether-Block Copolyamides as Additive
AU2009232944B2 (en) * 2008-03-31 2013-04-18 Vector Packaging Europe NV Multilayered polyamide tube for food packaging
KR101370832B1 (ko) * 2012-09-11 2014-03-10 주식회사 만도 전동식 파워 스티어링용 감속 기어 및 그 제작 방법
FR3012816B1 (fr) 2013-11-05 2017-12-08 Arkema France Composition thermoplastique resistante aux chocs
KR102288987B1 (ko) * 2015-09-30 2021-08-10 코오롱인더스트리 주식회사 인플레이션 필름 및 이의 제조 방법
CN114773711A (zh) * 2022-04-29 2022-07-22 厦门金沐实业有限公司 一种抗穿刺pe薄膜及其制备方法
EP4357133A1 (en) * 2022-10-18 2024-04-24 Arkema France Composition based on a polyamide and a polymer comprising polyamide blocks and poly(tetramethylene ether) glycol blocks

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2273021B1 (ja) 1974-05-31 1977-03-11 Ato Chimie
FR2318185A1 (fr) 1975-07-17 1977-02-11 Ato Chimie Procede de preparation de copolyesteramides comme produits a mouler
US4195015A (en) 1976-07-30 1980-03-25 Ato Chimie Heat and aging stable copolyetheresteramides and method of manufacturing same
FR2466478B2 (fr) 1979-10-02 1986-03-14 Ato Chimie Procede de preparation de copolyetheresteramides aliphatiques elastomeres
FR2519012B1 (fr) * 1981-12-29 1987-04-10 Ato Chimie Composition nouvelle formee d'un melange intime de polyolefines et de polyetheresteramides
CH655941A5 (en) * 1982-08-30 1986-05-30 Inventa Ag Flexible, polyamide-based thermoplastic moulding compositions with good low-temperature impact strength
FR2611726B1 (fr) 1987-02-26 1989-06-16 Atochem Polyesteramides et polyetherthioether-ester-amides - leur procede de fabrication
FR2611727B1 (fr) 1987-02-26 1989-06-16 Atochem Polyesteramides et polyetheresteramides - leur procede de fabrication
US5213744A (en) * 1987-04-21 1993-05-25 Exxon Chemical Patents Inc. Process for making polyolefin films
FR2629090B1 (fr) 1988-03-24 1990-11-23 Atochem Copolymere greffe a base d'alpha-mono-olefine, son procede de fabrication, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus
US5342886A (en) * 1988-03-24 1994-08-30 Atochem α-monoolefinic graft copolymers
JPH04314741A (ja) 1991-04-15 1992-11-05 Toray Ind Inc ポリアミドフィルム
JPH05202239A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH05230365A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Toray Ind Inc ポリアミドフィルム
IT1254489B (it) * 1992-03-03 1995-09-25 Enichem Polimeri Composizioni polimeriche a base di copoliammidi
US7590079B2 (en) * 2002-10-25 2009-09-15 Motorola, Inc. Method of communication device initiated frame exchange

Also Published As

Publication number Publication date
CA2196446C (fr) 2000-02-22
TW360682B (en) 1999-06-11
US6051649A (en) 2000-04-18
KR100222454B1 (ko) 1999-10-01
SG77588A1 (en) 2001-01-16
EP0787761A1 (fr) 1997-08-06
JP3245372B2 (ja) 2002-01-15
CN1165157A (zh) 1997-11-19
JP2002088240A (ja) 2002-03-27
KR970059211A (ko) 1997-08-12
JPH09241502A (ja) 1997-09-16
CA2196446A1 (fr) 1997-08-01
CN1084759C (zh) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6376037B1 (en) Polyamide-based thermoplastic compositions
JP3482403B2 (ja) ポリアミドおよびポリオレフィンを基材とするフィルム
US6913804B2 (en) Antistatic polymer compositions
US20090221767A1 (en) Novel use of a copolymer comprising polyamide blocks and polyether blocks originating at least partially from polytrimethylene ether glycol
JP2963668B2 (ja) 帯電防止ベルト
KR100318108B1 (ko) 폴리아미드블록및폴리에테르블록폴리아미드및중합체기재필름
KR100280906B1 (ko) 폴리아미드, 폴리아미드 및 폴리에테르 블록을 갖는 중합체,및 관능화된 폴리올레핀으로 이루어진 물질, 및 그로 부터수득된 필름 및 물품
KR920018108A (ko) 블럭 폴리에테르아미드, 이의 합성 방법
JP2001505856A (ja) 揮発性化合物を出す材料を包装するための帯電防止フィルム
JP2005163053A (ja) ポリアミドをベースにした透明な組成物
KR100463889B1 (ko) 인쇄적성이우수한합성지
US7718740B2 (en) Mixtures based on thermoplastic elastomers
JP2004352796A (ja) ポリアミドフィルム
JP3273557B2 (ja) 押出し吹込み成形に適したポリアミドを基材とする可撓性のある組成物
US20020128386A1 (en) Polyamide-based thermoplastic compositions
JPS62127346A (ja) ポリアミド組成物
JP3458399B2 (ja) ポリアミド系組成物
JP3419065B2 (ja) ポリアミド系組成物
JP3008457B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2003155359A (ja) 2軸延伸ポリアミドフィルム
JP3413863B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及び二軸延伸フィルム
JPH09241503A (ja) ポリアミドおよびポリオレフィンを基材とする高屈曲性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees