JP3477523B2 - Mhc分子hla−c−クローン10と複合体を形成する分離されたペプチドとその利用方法 - Google Patents

Mhc分子hla−c−クローン10と複合体を形成する分離されたペプチドとその利用方法

Info

Publication number
JP3477523B2
JP3477523B2 JP50288095A JP50288095A JP3477523B2 JP 3477523 B2 JP3477523 B2 JP 3477523B2 JP 50288095 A JP50288095 A JP 50288095A JP 50288095 A JP50288095 A JP 50288095A JP 3477523 B2 JP3477523 B2 JP 3477523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
clone
hla
cells
acid molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50288095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09502863A (ja
Inventor
ファン・デア・ブルッゲン,ピエール
ブーン‐ファラー,ティエリー
クーリ,ピエール
ルノー,ジャン‐クリストフ
Original Assignee
ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ filed Critical ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ
Publication of JPH09502863A publication Critical patent/JPH09502863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477523B2 publication Critical patent/JP3477523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4748Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Description

【発明の詳細な説明】 関連出願 本出願は、1993年6月17日に出願され現在係属中の出
願第08/079,110号の一部継続出願である。
発明の分野 本発明は、病的状態の診断及び治療に於て有用なペプ
チドに関する。詳しくは、MHC分子HLA−C−クローン10
によって提示されるペプチドへとプロセシングされるペ
プチドと、その提示されたペプチド自身とに関する。こ
れらのペプチドは、診断及び治療において有用である。
背景及び従来技術 ほ乳類の免疫系が外来の又は異質の物質を認識し、そ
れらと反応するプロセスは複雑なものである。この系
(システム)の重要な一面は、T細胞応答である。この
応答は、T細胞がヒト白血球抗原(HLA)、又は主要組
織適合遺伝子複合体(MHC)と呼ばれる細胞表面分子と
ペプチドとからなる複合体を認識し、その複合体と相互
作用することを必要とする。前記ペプチドは、HLA/MHC
分子も提示する細胞によってプロセシングされるより大
きな分子に由来する。この点に関しては、メール(Mal
e)他の“Advanced Immunology"(J.P.Lipincott Com
pany,1987)、特にその第6〜10章を参照。T細胞とHLA
/ペプチド複合体との相互作用は制限されたものであ
る。即ち、HLA分子とペプチドとの特定の組合せに対し
て特異的なT細胞が必要とされる。もし、特異的なT細
胞が存在しなければ、たとえそのパートナー複合体が存
在していても、T細胞応答は起こらない。同様に、T細
胞が存在していても、それに特異的な複合体が存在しな
ければ応答は起こらない。このメカニズムは、異物に対
する免疫系の応答、自己免疫症状、および細胞異常に対
する応答に関与している。タンパク質がHLA結合ペプチ
ドへとプロセシングされるメカニズムに関して多くの研
究が行われている。この点に関して、バリナガ(Barina
ga),Science 257:880(1992);フリーモント(Fremo
nt)他、Science257:919(1992):マツムラ(Matsumur
a)他、Science 257:927(1992)、ラトロン(Latro
n)他、Science 257:964(1992)参照。
T細胞が細胞異常を認識するメカニズムは癌にも関係
している。例えば、1992年5月22日出願、1992年11月26
日公開で参考文献として本出願にその内容を合体させ
る、PCT出願PCT/US92/04354には、一つの遺伝子ファミ
リーが開示されており、それらはプロセシングされてペ
プチドとなり、次に細胞表面に発現され、特異的なCTL
による腫瘍細胞の溶解を引き起こすことができる。これ
らの遺伝子は、「腫瘍拒絶抗原前駆体」、即ち、“TRA
P"分子をコードするものであると言われており、これら
分子に由来するペプチドは、「腫瘍拒絶抗原」、即ち、
“TRA"と呼ばれている。このファミリーの遺伝子の詳細
については、トラヴァーサリ(Traversari)他、immuno
genetics 35:145(1992):ファン・デア・ブルッゲン
(van der Bruggen)他、Science 254:1643(1991)
参照。又、1991年12月12日出願で現在は米国特許第5,34
2,774号である米国特許出願第807,043号参照。
その開示内容を本出願に参考文献として合体させる、
米国特許出願第938,334号には、HLA−A1分子によって提
示されるノナペプチドが教示されている。この参考文献
は、特定のHLA分子に対する特定のペプチドの特異性が
判明すれば、ある特定のペプチドは一つのHLA分子に対
して結合するが、他のHLA分子に対しては結合しないで
あろうと予期される、と教示している。異なる個体は異
なるHLA表現型を有するため、これは重要である。その
結果、ある特定のペプチドが、ある特定のHLA分子に対
するパートナーであるとして同定されることが様々な診
断上および治療上の効果を有するとしても、その効果は
その特定のHLA表現型を保有する個体のみに関連するも
のである。細胞異常は一つの特定のHLA表現型に限られ
るものではないため、また、標的化療法(targeted th
erapy)には、問題の異常細胞の表現型に関する相当な
知識が必要とされるため、この分野において更なる研究
を行う必要がある。
参考文献として本出願にその内容を合体させる、1993
年1月22日出願の米国特許出願第008,446号には、MAGE
−1発現産物が、プロセシングされて第2のTRAになる
という事実が開示されている。この第2のTRAは、HLA−
Cクローン10分子によって提示される。この開示には、
所与のTRAPから複数のTRAが生じることが可能であるこ
とが示されている。
参考文献として本出願にその内容を合体させる、1992
年12月22日出願の米国特許出願第994,928号にはチロシ
ナーゼが腫瘍拒絶抗原前駆体であるとして記載されてい
る。この文献には、いくらかの正常細胞(例えば、メラ
ノサイト(メラニン細胞))によって産生される分子
が、腫瘍細胞内でプロセシングされてHLA−A2分子によ
って提示される腫瘍拒絶抗原を生じるということが開示
されている。
参考文献として本出願にその内容を合体させる1993年
3月18日出願の米国特許出願第08/032,978号には、チロ
シナーゼ由来ではない第2のTRAが、HLA−A2分子によっ
て提示されるということが教示されている。このTRA
は、TRAP由来であるが、非MAGE遺伝子によってコードさ
れる。この開示は、ある特定のHLA分子が、異なるソー
スに由来するTRAを提示する可能性があるということを
示している。
本発明の親出願であり参考文献として本出願にその内
容全体を合体させる1993年6月17日出願の米国特許出願
第08/079,110号には、そこにおいてBAGEファミリーと称
されている、新規な遺伝子のファミリーが開示された。
これらの遺伝子は、腫瘍拒絶抗原前駆体もコードするこ
とが観察された。該出願に於て、HLA−C−クローン10
として知られているMHC分子がBAGE腫瘍拒絶抗原前駆体
に由来する腫瘍拒絶抗原を提示することが観察された
が、その腫瘍拒絶抗原は開示されなかった。本出願は、
ここで配列認識番号(SEQ ID NO):10と称するこのペ
プチドと、このペプチドの同定から生じるその他の派生
効果とを扱う。
本発明及びその他の様々な側面を、以下の開示におい
て詳述する。
図面の簡単な説明 図1は、様々な細胞系に対してCTLクローン82/82を使
用したクロム放出アッセイ(クロム放出試験)の結果を
示している。
図2は、CTLクローン82/82を、様々な細胞系のパネル
に対して使用したTNF放出アッセイ(TNF放出試験)の結
果を示している。
図3は、トランスフェクションされた(transfecte
d)COS細胞を使用したTNF放出アッセイの結果を示して
いる。
図4は、CTLクローン82/82を使用した様々なトランス
フェクタント(形質移入体)のテスト結果とTNF放出測
定を示している。
図5は、細胞溶解性T細胞クローンCTL 82/82を配列
認識番号(SEQ ID NO):10のペプチドで刺激した後、
細胞の半最大(half maximal:最大半減の)溶解を測定
するために行った研究によって得られた結果を示してい
る。
好適実施例の詳細説明 例 1 標準方法を使用して、患者MZ2から得たメラノーマ細
胞からメラノーマ細胞系 MZ2−MELを確立(樹立)し
た。この細胞系は、例えば、参考文献として本出願にそ
の内容全体を合体させる、1992年5月22日出願、1992年
11月26日公開のPCT出願 PCT/US92/04354号に記載され
ている。細胞系の確立(樹立)後、そのサンプルを照射
して、これを非増殖性とした。次に、これらの照射され
た細胞を使用して、これに対して特異的な細胞溶解性T
細胞クローン(“CTL")を単離(分離)した。
末梢血単核細胞(“PBMC")のサンプルを、患者MZ2か
ら採取し、照射されたメラノーマ細胞に接触させた。こ
の混合物のメラノーマ細胞の溶解を観察したところ、該
サンプル中に、メラノーマ細胞によって提示されたペプ
チドとHLA分子との複合体に対して特異的なCTLが存在す
ることが判った。
上述の使用した溶解アッセイは、参考文献として本出
願にその開示内容を合体させる、ヘリン(Herin)他、I
nt.J.Cancer 39:390〜396(1987)に基づくクロム放出
アッセイ(クロム放出試験)であった。但し、このアッ
セイについてはここに記載しておく。標的メラノーマ細
胞を生体外で培養し、次に、これを10mMのHEPESと30%
のFCSとを追加したDMEM中で107細胞/mlに再懸濁させ、2
00μCi/mlのNa(51Cr)O4と37℃で45分間インキュベー
トした。標識化した細胞を、10mMのHepesを追加したDME
Mで3回洗浄した。次に、これらを10mMのHepesと10%の
FCSとを追加したDMEM中に再懸濁させ、その後、103個の
細胞を含む100μlのアリコットを、96ウェルマイクロ
プレート中に分配した。PBLのサンプルを、100μlの同
じ培地に添加し、重複して(in duplicate)アッセイ
を行った。プレートを100gで4分間遠心分離し、37℃で
8%のCO2雰囲気中にて4時間インキュベートした。
プレートを再び遠心分離し、100μlの上清のアリコ
ットを収集し、計数した。51Cr放出の百分率は以下の式
に基づいて計算された。
ここで、ERは観察された実験51Cr放出量、SRは103標識
化細胞を200μlの培地のみにおいてインキュベートす
ることによって測定された自発的放出量、そしてMRは、
100μlの0.3%Triton X−100を標的細胞に添加する
ことによって得られた最大放出量である。
高いCTL活性を示した単核血液サンプルを限界希釈法
によって拡張及びクローン化を行い、同じ方法を使用し
て再スクリーニングした。このようにしてCTLクローンM
Z2−CTL 82/82を単離した。該クローンを、以後「82/8
2」と称する。
同じ方法を使用して、標的K562細胞と、メラノーマ細
胞系とをテストした。図1に示されたこれらの結果は、
このCTLクローンがメラノーマ細胞系は認識して溶解す
るが、K562は認識も溶解もしないことを示している。次
に、上述したものと同じ方法によって、CTLクローン82/
82をメラノーマ細胞系に対してテストした。図1は、MZ
2−MEL.43は、CTLクローン82/82によって溶解される
が、HLA−A29,HLA−B44,及びHLA−Cクローン10の発現
を欠失した変異体である細胞系MZ2−MEL2.2.5は、溶解
されないことを示しており、これは、TRAがこれらのHLA
分子のうちの一つによって提示されるものであることを
示唆している。細胞系MZ2−MEL2.2.5を、周知の技術を
使用して、HLA−Cクローン10をコードするDNAでトラン
スフェクションさせた(transfected)時、これらの細
胞は、CTLクローン82/82による溶解に対して感受性にな
り、従って、CTLクローン82/82によって認識される抗原
がHLA−Cクローン10によって提示されていることを示
した。
例 2 82/82を標的細胞と接触させた時に、腫瘍壊死因子(T
NF)も産生したか否かを調べるために更に研究を行っ
た。ここで使用した方法は、参考文献として本出願にそ
の開示内容を合体させる、トラヴァーサリ(Traversar
i)等、Immunogenetics 35:145〜152(1992)に記載さ
れたものであった。簡単に説明すると、前記CTL系のサ
ンプルを、培地中にて対象となる標的細胞のサンプルと
混合した(combined)。24時間後、前記培養物からの上
清を取り出し、次に、TNF感受性のWEHI細胞に対してテ
ストした。図2に示されているように、14の異なった細
胞系のパネルをテストした。
図2は、その結果を、前記上清に曝されることによっ
て死滅したWEHI細胞の百分率として示している。これら
の結果は、三つのメラノーマ細胞系がこの抗原を提示す
ることを示している。MZ2 MEL43による強い応答の結果
により、これを以下の実験に使用した。
例 3 例2から得た結果は、MZ2.MEL.43が目的の標的抗原を
提示したことを示すものであった。従って、これを、cD
NAライブラリーを調製するためのトータルmRNAのソース
として使用した。
前記細胞系からトータルRNAを単離(分離)した。mRN
Aは、周知の技術に従って、オリゴ−dT結合キットを使
用して単離した。mRNAが得られた後、これを、再び標準
的方法を使用して、cDNAへと転写した。次に、製造業者
の指示に従って、このcDNAをEcoR Iアダプターに結合
(ligated)し、プラスミドpcD−SRαのEcoR Iサイトに
クローン化した。次に、組換えプラスミドを、JM101
大腸菌(E.coli)に電気穿孔(エレクトロポレーショ
ン)した(電気穿孔(エレクトロポレーション)条件:2
5μFにて1パルス、2500V)。
トランスフェクションされた(transfected)細菌
を、アンピシリン(50μg/ml)で選抜し、次に、これら
をそれぞれが400の細菌から成る87のプールと、200の細
菌から成る297のプールとに分けた。分析に依れば約70
%のプラスミドがインサートを有していることが示され
たので、各プールは、約280又は約140のcDNAを表すもの
であった。各プールを飽和するまで増幅し、マニアティ
ス(Maniatis)他、in Molecular Cloning:A Labora
tory Manual(Cold Spring Harbor.N.Y.,1982)に従
って、プラスミドDNAを、アルカリ法(alkaline lysi
s)、酢酸カリウム沈澱によって、フェノール抽出は行
わずに単離した。
例 4 例3に記載したライブラリーの調製後、cDNAを真核生
物細胞にトランスフェクションした。ここに記載するト
ランスフェクションは重複して(in duplicate)行っ
た。COS−7細胞のサンプルを、10%のウシ胎児血清を
追加したDulbeco's modified Eagles培地(“DMEM")
中で、組織培養平底マイクロウェルに15,000細胞/ウェ
ルの割合で蒔いた(seeded)。これらの細胞を37℃で一
晩インキュベートし、培地を取り除き、これを、10%の
Nu血清、400μg/ml DEAE−デキストラン、100μM ク
ロロキン、100ngの対象プラスミドを含むDMEM培地50μl
/ウェルにて置換した。これらのプラスミドは、上述し
た種々のプールのプラスミドと、プラスミドpcD−SRα
中でHLA−Cクローン10をコードするDNAを含む100ngの
プラスミドとであった。37℃にて4時間のインキュベー
ションの後、培地を除去し、10%のDMSOを含む50μlの
PBSによって置換した。この培地を2分後に除去し、10
%のFCSを追加した200μlのDMEMによって置換した。
この培地の交換後、COS細胞を37℃で24〜48時間イン
キュベートした。次に培地を捨て、10%のプールされた
ヒト血清を含有し、20U/mlのIL−2を追加した100μl
のIscove培地中で、1500細胞のCTLクローン82/82を添加
した。24時間後に上清を取り出し、参考文献として本出
願にその内容を合体させる、トラヴァサーリ(Traversa
ri)他、Immunogenetics 35:145〜152(1992)の記載
に従い、TNF含有量をWEHI細胞に対するアッセイで測定
した。
テストした384のプールの内、99%が5pg/ml以下の濃
度でTNFを刺激した。二つのプールは、40pg/ml以上の濃
度を産生し、その複製(duplicate)ウェルも同様の結
果であった。図3はこの結果を示している。これらのプ
ールの一つ、即ち、プール19からの細菌を選択し、更に
実験した。
例 5 前記プール19の細菌をクローン化し、800の細菌をテ
ストした。そこからプラスミドを抽出し、上述したもの
と同じ方法で、COS細胞の新たなサンプルにトランスフ
ェクションし、これらの細胞のCTLクローン82/82の刺激
について再びテストした。12の陽性クローンが見つかっ
た。cDNAクローンAD5と称するこれらのうちの一つを更
にテストした。比較テストにおいて、COS細胞を、cDNA
クローンAD5とHLA−Cクローン10、HLA−Cクローン10
とMAGE−1、AD5のみ、又はHLA−Cクローン10のみ、に
てトランスフェクションした。コントロール細胞系MZ2
−MEL2.2.5及びMZ2−MEL.43も使用した。CTL上清中のTN
F放出を、前述したように、WEHI細胞に対してテストし
た。生存するWEHI細胞の光学密度を、MTTを使用して測
定した。図4は、HLA−Cクローン10とcDNA−AD5とでト
ランスフェクションしたCOS細胞と、元の細胞系MZ2−ME
L.43のみがCTLクローン82/82からのTNF放出を刺激した
ことを示している。
例 6 前記cDNA AD5を公知の技術に従って配列決定した。
配列検索により、前記プラスミドインサートは公知の遺
伝子又はタンパク質に対して相同性を示さないことが明
らかになった。配列認識番号(SEQUENCE ID NO):1
は、以後、“BAGE−1"と称する、同定された遺伝子のcD
NAヌクレオチド情報を示す。推定オープンリーディング
フレームは、この分子の塩基201〜332に位置している。
例 7 例6によるcDNAの配列決定後、正常組織の細胞が前記
遺伝子を発現するかどうかを調べる実験を行った。これ
を調べるために、正常組織から単離したRNAを、オリゴ
−dTをプライマーとして使用して逆転写した。次にその
結果得られたcDNAを下記のプライマーと標準PCR法を使
用して増幅した。
プライマー: 増幅産物の量がけい光画像診断(phosphor imaging)
によって測定できるように放射性ヌクレオチドを添加し
た。
産物の量は、前記遺伝子を発現することが示されてい
る、細胞系MZ2−MEL 3.0から得られた産物の百分率と
して表された。その結果は以下の通りである。
MZ2−MEL 3.0 100% 肺 <0.5% 胸 ” 胃 ” 皮膚 ” 脳 ” 前立腺 ” 腎臓 ” 精巣 8% ここでは詳細に記載しない追加実験に於て、細胞系MZ
2−MELのDNAをEcoR Iで消化し、次に、ここに記載のcDN
Aの最初の300のヌクレオチドに対応するPCRプローブと
ハイブリダイズさせた。標準サザンブロッティングに従
って、約5.8,7.5,8.5及び11キロベースの大きさに対応
する4つのバンドが同定され、これはBage遺伝子のファ
ミリーの存在を示唆するものである。
例 8 腫瘍サンプルと腫瘍細胞系とによる前記遺伝子の発現
も調べられた。cDNAを例4と全く同じようにして得て、
次いで、適切な配列を増幅するために入れ子式(neste
d)プライマー法を行った。最初に、下記のプライマー
を使用して20サイクルの増幅を行った。
この後、下記のプライマーを使用して更に20サイクル行
った。
以下にその結果を示す。最初の数字は陽性サンプルの
数、二番目の数字はテストしたサンプルの総数を示す。
メラノーマ 12/20 乳癌 2/5 小細胞肺癌 2/8 非小細胞肺癌 2/5 肉腫 1/4 頭頚部腫瘍 1/6 結腸癌 0/4 腎臓腫瘍 0/5 白血病/リンパ腫 0/3 例 9 上述の実験は、細胞溶解性T細胞クローンCTL82/82
が、BAGE遺伝子によってコードされ、HLA−C−クロー
ン10によって提示される抗原を認識することを示した。
この例に記載の研究は、提示された抗原のアミノ酸配列
をどのようにして決定したのかを詳述するものである。
BAGEをコードすると同定されたcDNAクローン、即ちAD
5、を使用して、多数の不完全なcDNA分子を生成した。
このcDNAクローンを発現ベクターpcDNA I/Ampに挿入
し、Not I及びSph I制限エンドヌクレアーゼで消化し、
その後、製造業者の指示に従って、エキソヌクレアーゼ
IIIで処理した。様々に時間の長さを変えてエキソヌク
レアーゼIIIを使用することによって、AD5の3'末端にお
いて連続的に欠失した物(progressive deletions)が
得られた。これらの切形(truncated)変異体を、pcDNA
I/Ampに再結合させ、大腸菌(E.coli)菌株DH5αF'IQ
に電気穿孔(エレクトロポレーション)し、アンピシリ
ン(50μg/ml)によって選抜した。このようにして400
のクローンが得られた。
これらの400のクローンからプラスミドDNAを得て、cD
NAをコードするHLA−C−クローン10とともにCOS−7細
胞にトランスフェクションした。次に、上述したよう
に、これらのトランスフェクタント(形質移入体)を、
TNF放出アッセイでテストした。CTL82/82によるTNF放出
を刺激したものを陽性クローンとした。
細胞を陽性トランスフェクタント(形質移入体)と陰
性トランスフェクタント(形質移入体)とに分けた後、
10の陽性のものからと10の陰性のものからのプラスミド
DNAの配列を決定した。陽性クローンであるクローン19C
2は、ヌクレオチド1からヌクレオチド67までの、上述
したBAGE遺伝子のオープンリーディングフレームの一部
を有していた。これに対して、陰性トランスフェクタン
ト(形質移入体)であるクローン17G12は、前記遺伝子
のヌクレオチド1〜6を有していた。
陽性クローンと陰性クローンのインサートを比較する
ことによって、22のアミノ酸からなる一つの領域が、お
そらく提示されたペプチドの配列を含むものとして同定
された。即ち、 次に、この配列に基づいて合成ペプチドを作成し、それ
らのHLA−C−クローン10でトランスフェクションされ
たCOS−7細胞をTNF放出の刺激を可能にする能力につい
てテストした。第1の陽性ペプチドは16−merであっ
た。
比較的小さいペプチドのテストによって次のペプチドが
同定された。
このペプチドは、CTL82/82を効果的に刺激し、80nMのペ
プチド濃度において半最大(half maximal:最大半減
の)溶解が達成された。これが図5に示されている。
上記の諸例は、腫瘍拒絶抗原前駆体をコードする核酸
分子の単離を示している。この“TRAP"コード分子は、
しかしながら、上述した参考文献に記載された過去に開
示されたいずれのMAGEコード配列とも相同的ではない。
従って、本発明の一側面は、配列認識番号(SEQ ID N
O):1に記載のヌクレオチド配列を有する単離核酸分子
である。参考文献に記述された、いかなるMAGE遺伝子の
配列と比較してもわかるように、この配列はMAGEをコー
ドする配列ではない。又、非−MAGE腫瘍拒絶抗原前駆体
もコードするが、ストリンジェントな条件下において、
記載したヌクレオチド配列を含む核酸分子にハイブリダ
イズする核酸配列も、本発明の一部である。ここで「ス
トリンジェントな条件」という用語は、当該技術におい
て周知のパラメーターを指す。より具体的には、本明細
書で用いる、ストリンジェントな条件とは、3.5xSSC、1
xデンハルト溶液、25mM燐酸ナトリウムバッファー(pH
7.0)、0.5%SDS、及び2mM EDTA中における、65℃で18
時間のハイブリダイゼーションを指す。その後、フィル
ターは、65℃で20分間の2xSSC,0.1%SDS中での洗浄を4
回行い、更に、0.3xSSC,0.1%SDS中にて最大20分間の洗
浄を一回行う。同じ程度のストリンジェントな条件をも
たらすために使用可能なその他の条件、試薬等もある
が、これらの条件は当業者には周知であるのでここでは
記載しない。
上記諸例から、又、本発明が前記配列の発現ベクター
中に於ける使用と、更に、原核(例えば、大腸菌(E.co
li))あるいは真核(例えば、CHO又はCOS細胞)のいず
れであってもよい宿主細胞及び細胞系をトランスフェク
ションするためのこれら配列の使用とを含むことが理解
されるであろう。発現ベクターは、適切な配列、即ち、
上述のもののような配列が、プロモーターに操作可能に
リンクしている(operably linked to a promote
r)ことを必要とする。ヒト白血球抗原HLA−Cクローン
10がこれらの遺伝子に由来する腫瘍拒絶抗原を提示する
ことが判っているので、発現ベクターは、また、HLA−
Cクローン10をコードする核酸配列も含むものであって
もよい。ベクターが両方のコード配列を含む場合には、
それを使用して通常はいずれをも発現しない細胞をトラ
ンスフェクションすることも可能である。上記腫瘍拒絶
抗原前駆体コード配列は、例えば、宿主細胞が既にHLA
−Cクローン10を発現する場合等において、単独で使用
することも可能である。もちろん、使用可能な具体的な
宿主細胞についての制限はない。所望の場合、前記二つ
のコード配列を有するベクターをHLA−Cクローン10提
示細胞において使用することが可能であるように、腫瘍
拒絶抗原前駆体の遺伝子を、HLA−Cクローン10を発現
しない宿主細胞において使用することも可能である。
本発明は、更に、当業者がそれによって所望の単数又
は複数の発現ベクターを調製することが可能となる、い
わゆる発現キットをも含む。このようは発現キットは、
前述したコード配列のそれぞれの少なくとも別々の部分
(separate portion)を含むものである。前述した必
要な配列が含まれる限り、所望の場合、他のコンポーネ
ントを追加することも可能である。
本発明の核酸分子とTRAPを以前に記載されたMAGEファ
ミリーから区別するために、本発明のものを、BAGEファ
ミリーの遺伝子およびTRAPと称することにする。従っ
て、ここで“BAGE"という語を使用する場合は、常に、
これは前述した配列によってコードされる前記腫瘍拒絶
抗原前駆体を指す。
“BAGEコード分子”およびこれに類似の用語は、前記核
酸分子自身を記載するのに使用される。
更に、例9に記載した配列認識番号(SEQ ID NO):
8,9及び10のペプチドも本発明の一部である。これらの
ペプチドは、例えば、MHC分子HLA−Cクローン10を提示
する細胞の同定に使用することができる。これを達成す
る一つの方法は、例えば、検出可能なシグナルを備えた
これらのペプチドを投与し、その後、ペプチドが結合し
た細胞を同定することである。又、例えば、HLA−C−
クローン10提示細胞が結合する固相結合ペプチドを使用
して、それら細胞をアッセイされているサンプルから取
り出すことである。更に、本発明によって、当業者がTR
APの発現によって特徴付けられる疾患を診断することが
可能となる。これらの方法は、前記TRAP遺伝子の発現、
及び/又は、HLA−C クローン10によって提示されるT
RA等のそれらTRAPに由来するTRAの、判定を含む。前者
の場合、そのような判定は、ポリメラーゼ連鎖反応、又
は、標識化ハイブリダイゼーションプローブによるアッ
セイを含むいずれの標準的核酸判定アッセイ、によって
も行うことが出来る。後者の場合には、抗体等の、TRA
とHLAとからなる複合体に対する結合パートナーによる
アッセイが特に好ましい。判定の別の方法としては、上
述したタイプのTNF放出アッセイがある。
TRAP遺伝子の単離によって、TRAP分子自身、特に、配
列認識番号(SEQ ID NO):1によってコードされるア
ミノ酸配列を含むTRAP分子を単離することも可能にな
る。これらの単離された分子は、TRAとして、又は、HLA
−C クローン10等のHLAと、TRAとの複合体として提示
された場合、アジュバント等の物質と組み合わせて、TR
AP分子の発現によって特徴付けられる疾患の治療に有用
なワクチンを製造することができる。更に、ワクチン
は、非増殖性癌細胞、非増殖性トランスフェクタント
(形質移入体)等の、その表面上にTRA/HLA複合体を提
示する細胞から調製することが出来る。細胞がワクチン
として使用されるすべての場合、これらは、CTL応答を
証明するのに必要な前記成分の片方又は両方に対するコ
ード配列でトランスフェクションされた細胞、又は、ト
ランスフェクション無しで両方の分子を発現する細胞と
することができる。更に、前記TRAP分子、その関連TR
A、及びTRAとHLAとからなる複合体は、該技術分野にお
いて周知の技術を使用して、抗体の産生に利用すること
ができる。
ここで「疾患」という用語が用いられた場合、これ
は、腫瘍拒絶抗原前駆体が発現されるすべての病的な状
態を指す。このような疾患の一例は、癌、特に、メラノ
ーマである。
当該開示に基づく治療上のアプローチは、HLA−C
クローン10細胞等のTRA提示細胞の溶解を導く、対象(s
ubject)の免疫系による応答を前提としている。このよ
うなアプローチの一つは、前記複合体に対して特異的な
CTLを、問題の表現型の異常細胞を有する対象に投与す
ることである。このようなCTLを生体外で開発すること
は十分に当業者の技術範囲に含まれる。具体的には、血
液細胞等の細胞のサンプルを、前記複合体を提示し、特
異的なCTLの増殖を引き起こすことができる細胞に接触
させる。標的細胞は、上述したタイプのCOS細胞等のト
ランスフェクタント(形質移入体)とすることができ
る。これらのトランスフェクタント(形質移入体)は、
その表面に所望の複合体を提示し、問題のCTLと結合し
た時に、その増殖を刺激する。
ここに使用したようなCOS細胞は、広く一般に入手可
能であり、その他の適当な宿主細胞も同様である。
養子移入(adoptive transfer:養子免疫細胞移入)
と称される治療方法(グリンバーグ(Greenberg)J.Imm
unol.136(5):1917(1986):レッデル(Reddel)
他、Science 257:238(7−10−92):リンチ(Lync
h)他、Eur.J.Immunol.21:1403〜1410(1991);カスト
(Kast)他、Cell 59:603〜614(11−17−89))につ
いて詳述すると、所望の複合体を提示する細胞を、CTL
と結合させると、その結果その複合体に対して特異的な
CTLが増殖する。次に、この増殖したCTLを、その特定の
複合体を提示するいくらかの異常細胞によって特徴付け
られる細胞異常を有する対象に投与する。すると、前記
CTLが異常細胞を溶解し、それによって所望の治療目的
が達成される。
上述の治療方法は、対象(患者)の異常細胞の内の少
なくともいくらかが、関連するHLA/TRA複合体を提示す
ることを前提としている。これは、当業者は特定のHLA
分子を提示する細胞を同定する方法と、適切な配列、こ
こではBAGE配列、を有するDNAを発現する細胞を同定す
る方法とに非常によく精通しているため、非常に容易に
判断することが出来る。一旦、関連する複合体を提示す
る細胞を上述のスクリーニング法によって同定した後
は、そのような細胞を、患者からの、CTLを含むサンプ
ルと結合させることが出来る。もしも複合体を提示する
細胞が前記混合CTLサンプルによって溶解されるなら
ば、BAGE由来の腫瘍拒絶抗原が提示されていると推定す
ることが出来、その対象(患者)は、上述の治療アプロ
ーチを使用するのに適切な候補となる。
養子移入(養子免疫細胞移入)のみが本発明によって
利用可能な治療方法の唯一の形態であるわけではない。
種々のアプローチを使用して、生体内でCTLを誘発する
ことも可能である。一つのアプローチ、即ち、前記複合
体を発現する非増殖性細胞の使用については既に記載し
た。このアプローチに於て使用される細胞としては、前
記複合体を正常時において発現する細胞、例えば、照射
を受けたメラノーマ細胞や、前記複合体の提示に必要な
一つ又は両方の遺伝子によってトランスフェクションさ
れた細胞、等を使用することができる。このアプローチ
の一具体例はチェン(Chen)他、Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA 88:110〜114(1991年1月)に例証されており、こ
こには、HPVE7ペプチドを発現するトランスフェクショ
ンされた細胞の、治療法に於ける使用が示されている。
様々な細胞タイプを使用することができる。同様に、問
題の遺伝子の片方又は両方を担持するベクターを使用す
ることができる。ウィルス性又は細菌性のベクターが特
に好ましい。これらの系(システム)において、問題の
遺伝子は、例えば、ワクシニアウイルスや細菌BCG等に
よって伝えられ、これらの物質が実質的に(de fact
o)宿主細胞に感染(「インフェクション」)する。そ
の結果得られる細胞は、問題の複合体を提示し、自己CT
Lによって認識され、そしてそのCTLは増殖する。前記腫
瘍拒絶抗原又は前記前駆体自身を、問題のHLA分子を提
示するHLA−C クローン10提示細胞への取り込みを促
進するためのアジュバントと組み合わせることによって
も類似の効果を達成することができる。TRAPはプロセシ
ングされてHLA分子のペプチドパートナーを生成し、他
方、TRAは、更なるプロセシングを必要とせずに提示さ
れる。
本発明のその他の側面は当業者にとって明らかであろ
う。従って、ここでは繰り返す必要はない。
ここに使用した用語及び表現は、説明のための用語で
あって限定的なものではなく、従って、これらの用語及
び表現の使用において、図示記載された特徴構成又はそ
の均等物、又はそれらの一部を除外する意図はなく、本
発明の範囲内において様々な改変態様が可能であると理
解される。
(1)一般情報: (i)出願人:ファン・デア・ブルッゲン,ピエール ブーン−ファラー,ティエリー (ii)発明の名称:MHC分子HLA−C−クローン10と複
合体を形成する分離されたペプチドとその利用方法 (iii)配列の数:10 (iv) 連絡先: (A)宛名:フェルフェ・アンド・リンチ (B)通り名:サード・アベニュー805 (C)都市名:ニューヨーク・シティ (D)州名:ニューヨーク (E)国名:アメリカ合衆国 (F)郵便番号:10022 (v) コンピュータ読み取り可能フォーム (A) 媒体型式:5.25インチフロッピーディスク,
360kbメモリ (B) コンピュータ:IBM PS/2 (C) オペレーティング・システム:PC−DOS (D) ソフトウェア:ワードパーフェクト(Word
perfect) (vi) 現在の出願データ: (A) 出願番号:08/196,630 (B) 出願日:1994年2月15日 (C) 分類:435 (vii) 先の出願データ: (A) 出願番号:08/079,110 (B) 出願日:1993年6月17日 (viii)弁理士/代理人情報: (A) 氏名:ハンソン,ノーマン,ディ (B) 登録番号:30,946 (C) 参照/書類番号:LUD 310.1 (ix) 通信情報: (A) 電話:(212)688−9200 (B) ファックス:(212)838−3884 (2)配列認識番号1の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:1032塩基対 (B) タイプ:核酸 (C) 鎖の数:一本鎖 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列認識番号1: (2)配列認識番号2の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:19塩基対 (B) タイプ:核酸 (C) 鎖の数:一本鎖 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列認識番号2: (2)配列認識番号3の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:20塩基対 (B) タイプ:核酸 (C) 鎖の数:一本鎖 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列認識番号3: (2)配列認識番号4の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:21塩基対 (B) タイプ:核酸 (C) 鎖の数:一本鎖 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列認識番号4: (2)配列認識番号5の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:19塩基対 (B) タイプ:核酸 (C) 鎖の数:一本鎖 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列認識番号5: (2)配列認識番号6の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:20塩基対 (B) タイプ:核酸 (C) 鎖の数:一本鎖 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列番号6: (2)配列認識番号7の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:19塩基対 (B) タイプ:核酸 (C) 鎖の数:一本鎖 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列認識番号7: (2)配列認識番号8の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:22アミノ酸残基 (B) タイプ:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列認識番号8: (2)配列認識番号9の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:16アミノ酸残基 (B) タイプ:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列認識番号9: (2)配列認識番号10の情報: (i) 配列特徴: (A) 長さ:9アミノ酸残基 (B) タイプ:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (xi) 配列の記述:配列認識番号10:
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07K 14/47 C12N 5/00 B C12N 5/10 A61K 37/02 (72)発明者 ブーン‐ファラー,ティエリー ベルギー国 ビー‐1200 ブリュッセル アベニュー・ヒポクラート 74 ユー シーエル 7459 (72)発明者 クーリ,ピエール ベルギー国 ビー‐1200 ブリュッセル アベニュー・ヒポクラート 74 ユー シーエル 7459 (72)発明者 ルノー,ジャン‐クリストフ ベルギー国 ビー‐1200 ブリュッセル アベニュー・ヒポクラート 74 ユー シーエル 7459 (56)参考文献 国際公開92/020356(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) BIOSIS(DIALOG) EUROPAT(QUESTEL) WPI(DIALOG) SwissProt/PIR/GeneS eq GenBank/EMBL/DDBJ/G eneSeq

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配列認識番号(SEQ ID NO):1に記載の
    ヌクレオチド配列からなる単離(isolated)核酸分子。
  2. 【請求項2】ストリンジェントな条件下において、配列
    認識番号(SEQ ID NO):1に記載の核酸配列にハイブ
    リダイズし、かつ、腫瘍拒絶抗原前駆体をコードする単
    離核酸分子であって、ただし、前記単離核酸分子はMAGE
    腫瘍拒絶抗原前駆体をコードするものではない、単離核
    酸分子。
  3. 【請求項3】請求項1の核酸分子に対して相補的な、単
    離mRNA分子。
  4. 【請求項4】請求項1の核酸分子によってトランスフェ
    クションされた宿主細胞。
  5. 【請求項5】請求項2の核酸分子によってトランスフェ
    クションされた宿主細胞。
  6. 【請求項6】プロモーターに操作可能にリンクしている
    (operably linked to a promoter)請求項1の単
    離核酸分子を有する発現ベクター。
  7. 【請求項7】プロモーターに操作可能にリンクしている
    請求項2の単離核酸分子を有する発現ベクター。
  8. 【請求項8】請求項4の宿主細胞であって、前記宿主細
    胞はHLA−Cクローン10を発現するほ乳類細胞である、
    請求項4の宿主細胞。
  9. 【請求項9】請求項5の宿主細胞であって、前記宿主細
    胞はHLA−Cクローン10を発現するほ乳類細胞である、
    請求項5の宿主細胞。
  10. 【請求項10】更に、HLA−Cクローン10をコードする
    核酸分子を含む、請求項6の発現ベクター。
  11. 【請求項11】更に、HLA−Cクローン10をコードする
    核酸分子を含む、請求項7の発現ベクター。
  12. 【請求項12】請求項1の核酸分子によってコードされ
    る単離腫瘍拒絶抗原前駆体。
  13. 【請求項13】HLA−Cクローン10分子と配列認識番号
    (SEQ ID NO):10のアミノ酸配列を有する腫瘍拒絶抗
    原との複合体に対して特異的な細胞溶解性T細胞。
  14. 【請求項14】HLA分子と腫瘍拒絶抗原前駆体由来の腫
    瘍拒絶抗原との複合体に特異的な細胞溶解性T細胞であ
    って、前記腫瘍拒絶抗原前駆体は、ストリンジェントな
    条件下において配列認識番号(SEQ ID NO):1に記載
    の核酸配列にハイブリダイズし、かつ、腫瘍拒絶抗原前
    駆体をコードする単離核酸分子であって、ただし、前記
    単離核酸分子はMAGE腫瘍拒絶抗原前駆体をコードするも
    のではない、単離核酸分子によってコードされることを
    特徴とする、細胞溶解性T細胞。
JP50288095A 1993-06-17 1994-06-10 Mhc分子hla−c−クローン10と複合体を形成する分離されたペプチドとその利用方法 Expired - Fee Related JP3477523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/079,110 US5571711A (en) 1993-06-17 1993-06-17 Isolated nucleic acid molecules coding for BAGE tumor rejection antigen precursors
US08/079,110 1993-06-17
US08/196,630 US5683886A (en) 1993-06-17 1994-02-15 Tumor rejection antigens which correspond to amino acid sequences in tumor rejection antigen precursor bage, and uses thereof
US08/196,630 1994-02-15
PCT/US1994/006534 WO1995000159A1 (en) 1993-06-17 1994-06-10 Isolated peptides which form complexes with mhc molecule hla-c-clone 10 and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502863A JPH09502863A (ja) 1997-03-25
JP3477523B2 true JP3477523B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=22148499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50288095A Expired - Fee Related JP3477523B2 (ja) 1993-06-17 1994-06-10 Mhc分子hla−c−クローン10と複合体を形成する分離されたペプチドとその利用方法

Country Status (13)

Country Link
US (7) US5571711A (ja)
EP (1) EP0711173B1 (ja)
JP (1) JP3477523B2 (ja)
KR (1) KR100306464B1 (ja)
CN (1) CN1230535C (ja)
AT (1) ATE267254T1 (ja)
AU (1) AU677680B2 (ja)
DE (1) DE69433790T2 (ja)
FI (1) FI956019A (ja)
NO (1) NO955063L (ja)
NZ (1) NZ268490A (ja)
WO (1) WO1995000159A1 (ja)
ZA (1) ZA944196B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328971B1 (en) * 1993-01-22 2001-12-11 Ludwig Institute For Cancer Research MAGE-1 derived nona peptides, and compositions thereof
US5877017A (en) * 1993-06-17 1999-03-02 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated nucleic acid molecule encoding peptides which form complexes with MHC molecule HLA-Cw*1601 and uses thereof
US5571711A (en) 1993-06-17 1996-11-05 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated nucleic acid molecules coding for BAGE tumor rejection antigen precursors
US5830753A (en) * 1994-09-30 1998-11-03 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated nucleic acid molecules coding for tumor rejection antigen precursor dage and uses thereof.
DE19543649C2 (de) * 1995-11-23 1998-01-29 Boehringer Ingelheim Int Tumorvakzine und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5837476A (en) * 1995-03-03 1998-11-17 Ludwig Institute Methods for determining disorders by assaying for a non-tyrosinase, tumor rejection antigen precursor
CO4600681A1 (es) 1996-02-24 1998-05-08 Boehringer Ingelheim Pharma Composicion farmaceutica para la modulacion inmunitaria
AU727028B2 (en) * 1996-06-25 2000-11-30 Ludwig Institute For Cancer Research Brain glycogen phosphorylase cancer antigen
US6265215B1 (en) * 1996-09-13 2001-07-24 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated peptides which complex with HLA-Cw16 and uses thereof
PT970206E (pt) 1997-01-27 2008-10-28 Ludwig Inst Cancer Res Ácidos nucleicos lage-1 associados a tumores
US6680191B1 (en) 1997-04-25 2004-01-20 Ludwig Institute For Cancer Isolated nucleic acid molecules coding for tumor rejection antigen precursors of members of the MAGE-C and MAGE-B FAMILIES and uses thereof
US5879892A (en) * 1997-04-25 1999-03-09 Ludwig Institute For Cancer Research Leukemia associated genes
US5905145A (en) * 1998-03-06 1999-05-18 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated nucleic acid molecules which encode TAGE molecules, and uses thereof
US7001999B1 (en) * 1998-04-15 2006-02-21 Ludwig Institute For Cancer Research Tumor associated nucleic acids and uses therefor
US6245525B1 (en) 1998-07-27 2001-06-12 Ludwig Institute For Cancer Research Tumor associated nucleic acids and uses therefor
US6140050A (en) * 1998-06-26 2000-10-31 Ludwig Institute For Cancer Research Methods for determining breast cancer and melanoma by assaying for a plurality of antigens associated therewith
US6734172B2 (en) * 1998-11-18 2004-05-11 Pacific Northwest Research Institute Surface receptor antigen vaccines
KR20020047249A (ko) 1999-10-19 2002-06-21 에드워드 에이. 맥더모트, 주니어 Mage-a12 항원성 펩티드 및 그의 용도
SE0000410D0 (sv) * 2000-02-06 2000-02-06 Lennart Hoeglund Trefas transformatorkärna
US7829084B2 (en) 2001-01-17 2010-11-09 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding constructs and methods for use thereof
CN1268394C (zh) 2001-01-17 2006-08-09 特鲁比昂药品公司 结合域-免疫球蛋白融合蛋白
WO2003063792A2 (en) 2002-01-30 2003-08-07 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compositions and methods related to tim-3, a th1-specific cell surface molecule
US7311914B2 (en) * 2002-08-13 2007-12-25 Ludwig Institute For Cancer Research MAGE-A4 antigenic peptides and uses thereof
US20040180354A1 (en) * 2002-09-06 2004-09-16 Simard John J.L. Epitope sequences
EP2292638A3 (en) 2002-09-27 2011-03-23 Ludwig Institute For Cancer Research MAGE-C2 antigenic peptides and uses thereof
US7178491B2 (en) * 2003-06-05 2007-02-20 Caterpillar Inc Control system and method for engine valve actuator
CA2529056C (en) * 2003-06-17 2013-09-10 Mannkind Corporation Combinations of tumor-associated antigens in compositions for various types of cancers
US20060159689A1 (en) * 2004-06-17 2006-07-20 Chih-Sheng Chiang Combinations of tumor-associated antigens in diagnostics for various types of cancers
US20060008468A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-12 Chih-Sheng Chiang Combinations of tumor-associated antigens in diagnostics for various types of cancers
WO2006083305A2 (en) * 2004-06-23 2006-08-10 University Of Texas System Methods and compositions for the detection of biological molecules using a two particle complex
US7309589B2 (en) * 2004-08-20 2007-12-18 Vironix Llc Sensitive detection of bacteria by improved nested polymerase chain reaction targeting the 16S ribosomal RNA gene and identification of bacterial species by amplicon sequencing
SG158154A1 (en) * 2004-12-29 2010-01-29 Mannkind Corp Methods to elicit, enhance and sustain immune responses against mhc class i-restricted epitopes, for prophylactic or therapeutic purposes
AU2005321898B2 (en) 2004-12-29 2012-07-19 Mannkind Corporation Use of compositions comprising various tumor-associated antigens as anti-cancer vaccines
MX2007015933A (es) 2005-06-17 2008-04-21 Mannkind Corp Metodos y composiciones para generar respuestas inmunes multivalentes contra espitopes dominantes y subdominantes, expresados en celulas cancerigenas y estromas tumorales.
SG162818A1 (en) * 2005-06-17 2010-07-29 Mannkind Corp Multivalent entrain-and-amplify immunotherapeutics for carcinoma
EP2089423B1 (en) 2006-09-21 2016-10-26 Vaxil Biotherapeutics Ltd. Antigen specific multi epitope vaccines
WO2010080909A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Yale University Compositions and methods of use of an oncolytic vesicular stomatitis virus
US20120171246A1 (en) 2009-09-10 2012-07-05 Yale University Immunization to reduce neurotoxicity during treatment with cytolytic viruses
WO2011056993A1 (en) 2009-11-04 2011-05-12 Yale University Compositions and methods for treating cancer with attenuated oncolytic viruses
EP2861761A1 (en) 2012-06-15 2015-04-22 Adaptive Biotechnologies Corporation Uniquely tagged rearranged adaptive immune receptor genes in a complex gene set
US20160024493A1 (en) 2013-03-15 2016-01-28 Adaptive Biotechnologies Corporation Uniquely tagged rearranged adaptive immune receptor genes in a complex gene set
WO2015058111A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Cationic nanoparticles for co-delivery of nucleic acids and thereapeutic agents
US9172477B2 (en) 2013-10-30 2015-10-27 Inthinc Technology Solutions, Inc. Wireless device detection using multiple antennas separated by an RF shield
EP3140269B1 (en) 2014-05-09 2023-11-29 Yale University Hyperbranched polyglycerol-coated particles and methods of making and using thereof
WO2016168197A1 (en) 2015-04-15 2016-10-20 Yale University Compositions for enhancing delivery of agents across the blood brain barrier and methods of use thereof
WO2017095751A1 (en) 2015-12-02 2017-06-08 Partikula Llc Compositions and methods for modulating cancer cell metabolism
US20190117799A1 (en) 2016-04-01 2019-04-25 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Stimuli-responsive nanoparticles for biomedical applications
US11090391B2 (en) 2016-09-16 2021-08-17 The Johns Hopkins University Protein nanocages with enhanced mucus penetration for targeted tissue and intracellular delivery
US20200085758A1 (en) 2016-12-16 2020-03-19 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Co-delivery of nucleic acids for simultaneous suppression and expression of target genes
US20230140818A1 (en) 2017-04-27 2023-05-04 The University Of Hong Kong Use of hcn inhibitors for treatment of cancer
WO2018237109A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Yale University NANOMATERIALS HAVING IMPROVED MEDICATION DELIVERY EFFICIENCY
WO2023010060A2 (en) 2021-07-27 2023-02-02 Novab, Inc. Engineered vlrb antibodies with immune effector functions
US20230293448A1 (en) 2021-12-08 2023-09-21 Yale University Nanoparticle immunogenic compositions and vaccination methods
WO2023147552A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Radiosensitizing compositions and methods of use thereof
WO2024050524A1 (en) 2022-09-01 2024-03-07 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Compositions and methods for directing apolipoprotein l1 to induce mammalian cell death

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879213A (en) * 1986-12-05 1989-11-07 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic polypeptides and antibodies related to Epstein-Barr virus early antigen-diffuse
EP0507772A1 (en) * 1989-04-26 1992-10-14 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Non-melanocytic, eucaryotic cell constitutively expressing biologically active human tyrosinase and use thereof
AU1998192A (en) 1991-05-20 1992-12-30 Big Unlimited Method and apparatus for creating design insulated glass
US5342774A (en) * 1991-05-23 1994-08-30 Ludwig Institute For Cancer Research Nucleotide sequence encoding the tumor rejection antigen precursor, MAGE-1
US6328971B1 (en) * 1993-01-22 2001-12-11 Ludwig Institute For Cancer Research MAGE-1 derived nona peptides, and compositions thereof
US5558995A (en) * 1993-01-22 1996-09-24 Ludwig Institute For Cancer Research Peptides which are derived from tumor rejection antigen precursor molecule MAGE-1, which complex to MHC molecule HLA-C clone 10, and uses thereof
US5571711A (en) * 1993-06-17 1996-11-05 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated nucleic acid molecules coding for BAGE tumor rejection antigen precursors

Also Published As

Publication number Publication date
EP0711173A4 (en) 1998-04-15
EP0711173B1 (en) 2004-05-19
EP0711173A1 (en) 1996-05-15
US6638512B1 (en) 2003-10-28
KR960703014A (ko) 1996-06-19
NO955063L (no) 1996-01-24
US20030138854A1 (en) 2003-07-24
DE69433790D1 (de) 2004-06-24
DE69433790T2 (de) 2004-10-07
US6110694A (en) 2000-08-29
NO955063D0 (no) 1995-12-14
US5571711A (en) 1996-11-05
ZA944196B (en) 1995-05-11
NZ268490A (en) 1997-12-19
WO1995000159A1 (en) 1995-01-05
FI956019A (fi) 1996-01-25
JPH09502863A (ja) 1997-03-25
AU7171694A (en) 1995-01-17
CN1102213A (zh) 1995-05-03
US5683886A (en) 1997-11-04
ATE267254T1 (de) 2004-06-15
KR100306464B1 (ko) 2001-11-30
US6093540A (en) 2000-07-25
FI956019A0 (fi) 1995-12-14
AU677680B2 (en) 1997-05-01
CN1230535C (zh) 2005-12-07
US6465184B1 (en) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477523B2 (ja) Mhc分子hla−c−クローン10と複合体を形成する分離されたペプチドとその利用方法
JP3433322B2 (ja) 腫瘍拒絶抗原先駆体をコード化する核酸分子
JP3496071B2 (ja) 腫瘍拒絶抗原前駆体dageをコードする単離核酸分子とその利用方法
JP3608788B2 (ja) Mage−3遺伝子から誘導されてhla−a1により提示される単離されたノナペプチドおよびそれらの用途
JP3641692B2 (ja) Gage腫瘍拒絶抗原前駆体の発現を決定する事による疾患診断法
JP3096739B2 (ja) Hla分子によって提示される単離ノナペプチドとその使用
JP2001520506A (ja) 単離核酸分子、mhc分子hla−a2と複合体を形成するペプチド及びその利用
JP3721437B2 (ja) 単離チロシナーゼ由来ペプチド抗原とその利用方法
US5846826A (en) Isolated cytolytic T cell line specific to complexes of HLA-B44 molecules and specific nonapeptides
JPH08506100A (ja) Hla−a2/チロシナーゼペプチド抗原を発現する異常細胞を有する個体の検出と治療
JPH10506537A (ja) MAGE−Xpファミリーのメンバーである単離核酸分子とその使用
JPH10503928A (ja) Hla−a2によって提示される少なくとも1つの腫瘍拒絶抗原にプロセッシングされる腫瘍拒絶抗原前駆体をコードする単離核酸分子
JPH08506015A (ja) Hla‐c‐クローン10/mage‐1を発現する癌細胞を有する個体の識別及び治療方法
KR20000016382A (ko) Mage-b계통군의 구성원인 분리된 핵산분자 그리고 그것의사용
US5558995A (en) Peptides which are derived from tumor rejection antigen precursor molecule MAGE-1, which complex to MHC molecule HLA-C clone 10, and uses thereof
JPH10501409A (ja) 腫瘍拒絶抗原前駆体をコードする単離核酸分子とその利用方法
US5837476A (en) Methods for determining disorders by assaying for a non-tyrosinase, tumor rejection antigen precursor
US6328971B1 (en) MAGE-1 derived nona peptides, and compositions thereof
CA2165435C (en) Isolated peptides which form complexes with mhc molecule hla-c-clone 10 and uses thereof
CA2213001C (en) Isolated nucleic acid molecule encoding peptides which form complexes with mhc molecule hla-cw*1601 and uses thereof
JP2002505096A (ja) Tage分子をコードする単離核酸分子、およびその利用方法
JPH11509860A (ja) Hla−b44分子によって提示される腫瘍拒絶抗原とその利用方法
JPH11508767A (ja) マウス腫瘍拒絶抗原前駆体smage−3をコードする単離核酸分子
JP2001506972A (ja) 二機能性のタンパク質をコードする核酸分子、そのコードされるタンパク質、およびそれらの利用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees