JP3470871B2 - 液晶表示パネルの製造方法 - Google Patents

液晶表示パネルの製造方法

Info

Publication number
JP3470871B2
JP3470871B2 JP15235798A JP15235798A JP3470871B2 JP 3470871 B2 JP3470871 B2 JP 3470871B2 JP 15235798 A JP15235798 A JP 15235798A JP 15235798 A JP15235798 A JP 15235798A JP 3470871 B2 JP3470871 B2 JP 3470871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
fixing portion
auxiliary fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15235798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11160719A (ja
Inventor
和也 ▲吉▼村
▲芳▼博 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15235798A priority Critical patent/JP3470871B2/ja
Priority to US09/136,576 priority patent/US6239855B1/en
Publication of JPH11160719A publication Critical patent/JPH11160719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470871B2 publication Critical patent/JP3470871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示パネルの
製造方法に関するもので、特に均一なセルギャップを有
する液晶表示パネルを得ることができる液晶表示パネル
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示パネルのシール形成工
程、貼り合わせ工程および分断工程に係わる製造方法と
して、例えば特開平5−188387号公報に開示され
ているような方法が提案されている。
【0003】その方法は、一方の電極基板上の液晶表示
パネルとなる部分にシール部として、および液晶表示パ
ネルの外側の分断除去される部分に一対の電極基板が剥
離することを防止するための補助固定部として、ガラス
ビーズ等の硬いスペーサーを混合した熱硬化型接着剤を
スクリーン印刷またはディスペンサーによって塗布形成
する。
【0004】他方の電極基板上には、プラスチックビー
ズ等の比較的柔らかいスペーサーを全面に散布した後、
液晶表示パネルの外側の分断除去される部分に一対の電
極基板を貼り合わせる際の仮止め部として、紫外線硬化
型接着剤を塗布する。
【0005】この後、両電極基板を位置決めして貼り合
わせ、紫外線を照射して紫外線硬化型接着剤を硬化さ
せ、一対の電極基板を仮止めする。この状態の一対の電
極基板を複数組重ね合わせ、加圧加熱して熱硬化型接着
剤を硬化させ、所定のセルギャップを得る。
【0006】この後、一対の電極基板をスクライブし、
ブレイクすることで液晶表示パネルと液晶表示パネルの
外側の部分に分離する方法である。
【0007】前記補助固定部は以下の理由によって必要
である。液晶表示パネルの外側部分を分断除去するに
は、まず一方の電極基板をスクライブしてブレイクする
のであるが、このとき仮止め部が破壊されることがあ
り、液晶表示パネルの外側部分で一対の電極基板が剥離
することがある。
【0008】液晶表示パネルの外側部分で一対の電極基
板が剥離すると、電極端子が剥離した電極基板で傷付け
られたり、他方の電極基板をスクライブしてブレイクす
る際、剥離した電極基板を取り付ける必要があるために
作業性が低下する。これらの問題点を解決するために補
助固定部が設けられている。
【0009】図10に示すように、前述の方法では、液
晶表示パネル51のシール部52と、液晶表示パネル5
1の外側部分に形成される補助固定部53および仮止め
部54と、液晶表示パネル51と液晶表示パネル51の
外側部分とを分離するスクライブライン55との位置関
係は以下の通りである。
【0010】補助固定部53は、近接するシール部52
と平行にシール部52と同じ幅で1〜2本形成され、1
本の場合はシール部52近傍に、2本の場合はシール部
52近傍と仮止め部54近傍とに形成される。この直線
状の補助固定部53は、スクライブライン55と交差す
る部分で不連続になっている。
【0011】仮止め部54は、補助固定部53よりも外
側の位置に形成される。また、仮止め部54は、スクラ
イブライン55と交差することなく、スクライブライン
55の近傍に形成される場合が多い。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】前述の方法では、貼り
合わせ工程が終了した後、仮止め部は例えば直径約5m
mの円形で厚さ10μm以上となり、液晶表示パネルの
セルギャップ、例えば6μmに対してかなり厚くなって
いる。そして、仮止め部は、加圧加熱する前に既に紫外
線で硬化されて柱のようになっているため、1〜2本の
直線状の補助固定部があるにも拘わらず、液晶表示パネ
ルのセルギャップは、仮止め部付近ではシール部から内
側に離れるにしたがって急激に大きくなってしまうとい
う問題点が判明した。
【0013】また、仮止め部がスクライブラインの近傍
にある場合、スクライブラインの近傍で直線状の補助固
定部が不連続となっているため、この不連続部を介して
液晶表示パネルの内側まで仮止め部に起因する応力歪み
の影響が伝わり、液晶表示パネルのコーナー部付近でセ
ルギャップのばらつきが発生することが判明した。
【0014】ここで、仮止め部が柱のようになるのは、
一対の電極基板を低い圧力で貼り合わせた状態で紫外線
硬化型接着剤からなる仮止め部を硬化させているため、
仮止め部の厚さが液晶表示パネルの所定のセルギャップ
まで薄くなっておらず、その後の加圧加熱によっても仮
止め部の厚みが液晶表示パネルの所定のセルギャップに
達しないためであると考察される。
【0015】また、液晶表示パネルのセルギャップが仮
止め部付近でシール部から内側に離れるにしたがって急
激に大きくなっているのは、仮止め部の面積が広く厚み
が厚いことと、仮止め部とシール部との間で一対の電極
基板間の距離の変動が大きいこととが重なり合って、電
極基板が波打った状態となっているためであると考察さ
れる。
【0016】本発明は、以上のような従来の問題点に鑑
みなされたものであって、仮止め部に起因する応力歪み
等によるセルギャップのばらつきを解決する液晶表示パ
ネルの製造方法を提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の液晶表示パネルの製造方法は、液晶表
示パネルの周辺部において一対の電極基板同士を貼り合
わせるシール部と、前記液晶表示パネルにおける該シー
ル部の外側領域において前記一対の電極基板が剥離する
ことを防止する補助固定部と、前記外側領域において
記一対の電極基板を仮固定する仮止め部とを、一対の電
極基板の間に形成し、前記一対の電極基板を貼り合わせ
て前記仮止め部を硬化させた後、前記シール部および前
記補助固定部を硬化させ、スクライブラインに沿って前
記液晶表示パネルと前記外側領域とに分離する液晶表示
パネルの製造方法において、前記仮止め部と前記仮止め
部から最短距離の前記シール部との間に、所定形状の前
記補助固定部を前記外側領域において均一に分散させる
とともに、前記シール部に沿った3列以上の列状に形成
することを特徴とする。
【0018】請求項2記載の液晶表示パネルの製造方法
は、請求項1記載の液晶表示パネルの製造方法におい
て、前記補助固定部は円形状であることを特徴としてい
る。
【0019】請求項3記載の液晶表示パネルの製造方法
は、請求項1または請求項2記載の液晶表示パネルの製
造方法において、前記補助固定部は前記スクライブライ
ンに跨がらないように形成することを特徴としている。
【0020】請求項4記載の液晶表示パネルの製造方法
は、請求項1乃至請求項3記載の液晶表示パネルの製造
方法において、前記補助固定部の外形寸法は前記シール
部の幅以下であることを特徴としている。
【0021】請求項5記載の液晶表示パネルの製造方法
は、請求項1乃至請求項4記載の液晶表示パネルの製造
方法において、前記補助固定部を形成している領域は、
前記仮止め部から最短距離の前記シール部までの距離の
半分以上の幅で形成することを特徴としている。
【0022】
【0023】前記一対の電極基板上に機能膜を形成する
ときには、前記補助固定部は、液晶表示パネルとなる領
域に形成した前記機能膜の厚さとほぼ同等の厚さを有す
る前記機能膜上にのみ形成してもよい
【0024】前記機能膜はカラーフィルターを含んでい
てもよい
【0025】本発明の液晶表示パネルの製造方法によれ
ば、所定形状の補助固定部を均一に分散して形成するこ
とにより、柱のようになっている仮止め部に起因する応
力歪みを均一に分散させ、液晶表示パネルに影響を及ぼ
すことを緩和することができる。
【0026】さらに、補助固定部が円形状であることに
より、前述の応力歪みを等方的に分散することができ、
液晶表示パネルに影響を及ぼすことをさらに緩和するこ
とができる。
【0027】また、補助固定部をスクライブラインに跨
がらないように形成することにより、即ちスクライブラ
インを跨がないように補助固定部を欠落させるのではな
く、均一に分散して形成した補助固定部の間隙にスクラ
イブラインが位置するようにすることで、スクライブラ
イン近傍のセルギャップが大きくなることを防止するこ
とができる。
【0028】また、補助固定部の外形寸法がシール部の
幅以下であることにより、各補助固定部と電極基板との
接触面積を小さくすることができ、前述の応力歪みを小
さくすることができる。
【0029】また、補助固定部を形成している領域は、
仮止め部から最短距離のシール部までの距離の半分以上
の幅で形成することにより、前述の応力歪みおよび電極
基板の波打ち状態を緩和することができる。
【0030】また、補助固定部を列をなすように形成
し、仮止め部と仮止め部から最短距離のシール部との間
に、補助固定部の列を3列以上形成することにより、前
述の応力歪みおよび電極基板の波打ち状態をさらに緩和
することができる。
【0031】また、一対の電極基板上に機能膜を形成す
るときには、補助固定部は、液晶表示パネルとなる領域
に形成した機能膜の厚さとほぼ同等の厚さを有する機能
膜上にのみ形成することにより、機能膜の厚さに影響さ
れることなく、セルギャップを均一にすることができ
る。
【0032】さらに、機能膜はカラーフィルターを含む
ことにより、カラーフィルターは膜厚が1〜2μmと他
の機能膜に比べて厚いため、セルギャップを均一にでき
ることがより顕著なものとなる。
【0033】
【発明の実施の形態】図1乃至図9を用いて、本発明の
実施の形態について説明する。図1は本発明の液晶表示
パネルの製造方法によって製造されたSTN型カラー液
晶表示パネルの要部断面図である。
【0034】図1に示すように、一対のガラス基板1、
2が対向して配置されている。ガラス基板1上には、R
(赤)、G(緑)、B(青)の絵素3aおよび絵素3a
間に形成されたブラックマスク3bからなるカラーフィ
ルター、カラーフィルターの保護膜として機能するオー
バーコート膜4、ITOからなる透明の表示用電極5、
並びに配向膜6が順に形成されている。ガラス基板2上
にはITOからなる透明の表示用電極7、絶縁膜8、お
よび配向膜9が順に形成されている。
【0035】これら各種の機能膜が形成された一対のガ
ラス基板1、2は、ガラス基板1、2の周辺部に配置さ
れたシール部10を介して貼り合わされている。本実施
の形態では、シール部10として熱硬化型の一液性エポ
キシ材を用いている。シール部10の中にはシール内ス
ペーサー11が配置され、液晶層12の中にはセル内ス
ペーサー13が配置されて、ガラス基板1、2間の間隙
(セルギャップ)を制御している。
【0036】ここで、これらの材料について説明する。
ガラス基板1、2には外形寸法370mm×480m
m、厚さ0.7mmのソーダガラスを使用し、ガラス基
板1をカラーフィルターを有するカラーフィルター基板
として用いる。ガラス基板1、2の液晶層12側には互
いに直行する方向にストライプ状の表示用電極5、7が
形成され、前述の寸法のガラス基板1、2から液晶表示
パネルを2枚取りできるように製造する。
【0037】シール部10にはエポキシ樹脂である三井
東圧化学製ストラクトボンドXN−21−Sを用い、シ
ール内スペーサー11には硬いスペーサーであるガラス
ビーズを用いる。尚、ガラス基板1、2の代わりにプラ
スチック基板を用いることもできる。
【0038】以下に、図1に示したSTN型カラー液晶
表示パネルの製造方法について、本発明に係わる貼り合
わせ工程を中心に説明する。
【0039】前述したように、一対のガラス基板1、2
に透明の表示用電極5、7等を形成したものに配向膜
6、9を形成して配向処理を施した後、カラーフィルタ
ーを形成したガラス基板1にシール部10および補助固
定部として、熱硬化型接着剤に硬いスペーサーであるガ
ラスビーズをシール内スペーサー11として混入したも
のをスクリーン印刷法によって塗布する。
【0040】他方のガラス基板2には、柔らかいスペー
サーであるプラスチックビーズをセル内スペーサー13
として全面に散布し、仮止め部として紫外線硬化型樹脂
をスクライブラインの近傍に塗布する。
【0041】図2に示すように、補助固定部14は円状
の点を規則的に配置するような形状に形成する。
【0042】また、図3の斜線領域で示すように、液晶
表示パネル15の外側領域に形成されているダミーカラ
ーフィルター領域16のみに補助固定部14(図3には
図示せず)を形成するが、液晶表示パネル15とスクラ
イブライン17との間には補助固定部14を形成しな
い。
【0043】これは、カラーフィルターの有無によっ
て、液晶表示パネル15内とその外側領域との間に段差
があれば、セルギャップの均一性を損なうため、液晶表
示パネル15内にカラーフィルターを形成していれば、
外側領域のカラーフィルターを形成していない部分には
補助固定部14は形成しないのである。
【0044】尚、ダミーカラーフィルター領域16に形
成されているカラーフィルターは、複数色または単色の
どちらでもかまわないし、ブラックマスクの有無もどち
らでもかまわない。さらに、ブラックマスク単体でもか
まわない。
【0045】また、補助固定部14の直径はシール部1
0の幅と同じ、例えば0.4mmに設計し、それぞれの
補助固定部14の間隔はスクリーン印刷の印刷性を考慮
して2mmに設計する。さらに、補助固定部14はスク
ライブライン17を避け、補助固定部14を形成する領
域は、仮止め部18とシール部10との間の領域の半分
以上を占めるように形成する。
【0046】補助固定部14を形成する領域とは、単に
補助固定部14の面積を足し算したものではなく、最も
外側にある補助固定部14から最も内側にある補助固定
部14までを幅とする領域で、補助固定部14同士の間
隔も含んだものである。
【0047】補助固定部14は、図4に示すように、列
をなすように形成することが好ましい。しかし、この列
を図4に示すように1列しか形成しない場合、仮止め部
18に起因する応力歪みおよびガラス基板1、2の波打
ち状態を十分に緩和することができない。
【0048】つまり、仮止め部18部分での大きいセル
ギャップは、補助固定部14部分で適正値になるが、補
助固定部14が1列であるために、セルギャップを補助
固定部14部分で適正値に矯正した反動で、この補助固
定部14の列が支点となり、液晶表示パネル15内のセ
ルギャップが大きくなるのである。
【0049】また、図5に示すように、補助固定部14
を2列に形成した場合、仮止め部18に起因する応力歪
みおよびガラス基板1、2の波打ち状態を1列の場合に
比べて改善することができるが、まだ満足のできるもの
ではない。
【0050】つまり、前述の1列の場合と同様のことが
起こり、2列の補助固定部14の列と列の間で中だるみ
現象が生じる。液晶表示パネル15内のセルギャップ
は、1列の場合よりも適正値に近づくが、まだ満足ので
きるものではない。
【0051】そこで、図6に示すように、補助固定部1
4を3列に形成した場合、仮止め部18に起因する応力
歪みおよびガラス基板1、2の波打ち状態が補助固定部
14によって吸収され、十分に緩和することができる。
【0052】つまり、前述の2列の場合の中だるみ現象
を3列の補助固定部14のうちの真ん中の1列が矯正す
るため、液晶表示パネル15内のセルギャップは、ほぼ
適正値とすることができるのである。尚、この補助固定
部14の列は、列の数を増やす程その効果は大きなもの
となる。
【0053】そして、これらの一対のガラス基板を貼り
合わせ、180℃、0.8kg/cm2で加熱加圧し、
アフターベーク処理を行って貼り合わせ工程を完了す
る。
【0054】このとき、図7に示すa〜gの部分でのセ
ルギャップを測定し、その結果を表1に示す。尚、通常
セルギャップとは液晶表示パネル15内の一対のガラス
基板の間隔を示すが、本実施の形態では説明を簡素化す
るため、液晶表示パネル15外の一対のガラス基板の間
隔もセルギャップと呼ぶことにする。
【0055】
【表1】
【0056】表1に示すように、仮止め部18近傍のa
でのセルギャップは11.81μm、補助固定部14の
bでのセルギャップは6.37μm、液晶表示パネル1
5内のシール部10から中央部に向かって順にcでのセ
ルギャップは6.50μm、dでのセルギャップは6.
81μm、eでのセルギャップは7.25μm、fでの
セルギャップは7.99μm、gでのセルギャップは
8.88μmである。これは、液晶材料注入後のセルギ
ャップを6.50μmに設計している場合である。
【0057】その後、スクライブライン17で液晶表示
パネル15毎に分断し、液晶材料を注入して液晶表示パ
ネル15を完成する。液晶材料を注入する際には、液晶
表示パネル15の両側から接触または非接触で加圧し
て、余剰の液晶材料を液晶表示パネル15から排出する
ことでセルギャップを制御する加圧封止と呼ばれる方法
等を用いることで、液晶材料注入後のセルギャップを設
計値である6.50μm付近にすることができる。
【0058】この液晶材料注入後のシール部10から1
〜20mmの距離にある液晶表示パネル15内のセルギ
ャップを測定し、その結果を表2および図8に示す。
尚、この測定部分は、前述のa〜gとは別の部分であ
る。
【0059】
【表2】
【0060】表2および図8に示すように、シール部1
0から中央部に向かって1mm離れる毎に20mmの距
離まで液晶表示パネル15内のセルギャップを測定した
結果、どの部分においても6.50μm付近のセルギャ
ップを得ることができる。
【0061】ここで、比較例として、補助固定部の形状
を2本の直線状に形成する以外は本実施の形態と同様に
行う。補助固定部の幅はシール部の幅と同じ0.4mm
とし、スクライブラインを避けるように形成する。そし
て、前述のa〜gに対応する箇所をa1〜g1で示し、
この箇所でのセルギャップを測定して、その結果を表3
に示す。
【0062】
【表3】
【0063】表3に示すように、a1でのセルギャップ
は12.39μm、b1でのセルギャップは6.64μ
m、c1でのセルギャップは6.55μm、d1でのセ
ルギャップは7.64μm、e1でのセルギャップは
8.37μm、f1でのセルギャップは9.29μm、
g1でのセルギャップは10.43μmである。これ
は、液晶材料注入後のセルギャップを本実施の形態と同
様に6.50μmに設計している場合である。
【0064】その後、スクライブラインで液晶表示パネ
ル毎に分断し、液晶材料を注入して液晶表示パネルを完
成する。液晶材料を注入する際には、前述の加圧封止と
呼ばれる方法等を用いることで、液晶材料注入後のセル
ギャップを設計値である6.50μm付近にすることが
できるが、f1およびg1でのセルギャップは若干大き
なものとなってしまう。
【0065】この液晶材料注入後のシール部から1〜2
0mmの距離にある液晶表示パネル内のセルギャップを
測定し、その結果を表4および図9に示す。尚、この測
定部分は、前述のa1〜g1とは別の部分である。
【0066】
【表4】
【0067】表4および図9に示すように、シール部か
ら中央部に向かって1mm離れる毎に20mmの距離ま
で液晶表示パネル内のセルギャップを測定した結果、シ
ール部から離れた部分のセルギャップを6.50μm付
近に調整しているため、逆にシール部近傍のセルギャッ
プが小さくなっている。
【0068】以上のように、本実施の形態によれば、シ
ール部10から液晶表示パネル15の中央部に向かって
離れるにしたがって大きくなるセルギャップの膨らみ度
合いが改善され、仮止め部18および補助固定部14に
起因するガラス基板の波打ち状態および応力歪みによる
セルギャップのばらつきが低減する。
【0069】尚、本実施の形態においては、仮止め部1
8をスクライブライン17の近傍に形成したが、スクラ
イブライン17から離れた位置に仮止め部18を形成し
ても同様にセルギャップのばらつきを低減することがで
きる。
【0070】本発明は、セルギャップのばらつきで表示
特性に顕著な影響を受ける液晶表示パネル、具体的には
セルギャップの精度が±0.1μm以下を必要とする液
晶表示パネルで、複屈折光の干渉効果を利用する液晶表
示パネルまたはIPS方式のTFT駆動液晶表示パネル
等に適用することにより、表示色むら不良、ドメイン不
良、コントラスト不良または応答不良等の表示特性の不
良が少ない液晶表示パネルを得ることができる。
【0071】尚、本発明は、セルギャップの精度が±
0.1μm以下を必要としない液晶表示パネル、例えば
TN方式のTFT駆動液晶表示パネル等についても利用
できることは当然のことである。
【0072】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明の液晶表示
パネルの製造方法によれば、所定形状の補助固定部を均
一に分散して形成することにより、柱のようになってい
る仮止め部に起因する応力歪みを均一に分散させ、液晶
表示パネルに影響を及ぼすことを緩和することができる
ため、表示色、コントラスト、応答速度等が表示面内で
均一な特性を有する液晶表示パネルを得ることができ
る。
【0073】さらに、補助固定部が円形状であることに
より、前述の応力歪みを等方的に分散することができ、
液晶表示パネルに影響を及ぼすことをさらに緩和するこ
とができるため、表示色、コントラスト、応答速度等が
表示面内でさらに均一な特性を有する液晶表示パネルを
得ることができる。
【0074】また、補助固定部をスクライブラインに跨
がらないように形成することにより、即ちスクライブラ
インを跨がないように補助固定部を欠落させるのではな
く、均一に分散して形成した補助固定部の間隙にスクラ
イブラインが位置するようにすることで、スクライブラ
イン近傍のセルギャップが大きくなることを防止するこ
とができる。さらに、スクライブ後にブレイクする際
に、電極基板に対して曲げ応力が均一加わるため、電極
基板のスクライブラインに沿った分断面が綺麗になって
分断精度を向上することができる。
【0075】また、補助固定部の外形寸法がシール部の
幅以下であることにより、各補助固定部と電極基板との
接触面積を小さくすることができ、前述の応力歪みを小
さくすることができる。
【0076】また、補助固定部を形成している領域は、
仮止め部から最短距離のシール部までの距離の半分以上
の幅で形成することにより、前述の応力歪みおよび電極
基板の波打ち状態を緩和することができる。
【0077】また、補助固定部を列をなすように形成
し、仮止め部と仮止め部から最短距離のシール部との間
に、補助固定部の列を3列以上形成することにより、前
述の応力歪みおよび電極基板の波打ち状態をさらに緩和
することができる。
【0078】また、一対の電極基板上に機能膜を形成す
るときには、補助固定部は、液晶表示パネルとなる領域
に形成した機能膜の厚さとほぼ同等の厚さを有する機能
膜上にのみ形成することにより、機能膜の厚さに影響さ
れることなく、セルギャップを均一にすることができ
る。
【0079】さらに、機能膜はカラーフィルターを含む
ことにより、カラーフィルターは膜厚が1〜2μmと他
の機能膜に比べて厚いため、セルギャップを均一にでき
るという効果がより顕著なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示パネルの製造方法によって製
造されたSTN型カラー液晶表示パネルの要部断面図で
ある。
【図2】補助固定部を示す平面図である。
【図3】一対のガラス基板を貼り合わせた状態を示す平
面図である。
【図4】1列に形成した補助固定部を示す平面図であ
る。
【図5】2列に形成した補助固定部を示す平面図であ
る。
【図6】3列に形成した補助固定部を示す平面図であ
る。
【図7】セルギャップの測定箇所を示す平面図である。
【図8】セルギャップの測定結果を示すグラフである。
【図9】比較例におけるセルギャップの測定結果を示す
グラフである。
【図10】従来の一対の電極基板を貼り合わせた状態を
示す平面図である。
【符号の説明】
1、2 ガラス基板 3a 絵素 3b ブラックマスク 4 オーバーコート膜 5、7 表示用電極 6、9 配向膜 8 絶縁膜 10 シール部 11 シール内スペーサー 12 液晶層 13 セル内スペーサー 14 補助固定部 15 液晶表示パネル 16 ダミーカラーフィルター領域 17 スクライブライン 18 仮止め部 51 液晶表示パネル 52 シール部 53 補助固定部 54 仮止め部 55 スクライブライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−188387(JP,A) 特開 平4−163422(JP,A) 特開 昭64−9416(JP,A) 特開 平6−18903(JP,A) 特開 平9−127469(JP,A) 特開 平6−230349(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13 - 1/141

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示パネルの周辺部において一対の
    電極基板同士を貼り合わせるシール部と、前記液晶表示
    パネルにおける該シール部の外側領域において前記一対
    の電極基板が剥離することを防止する補助固定部と、前
    記外側領域において前記一対の電極基板を仮固定する仮
    止め部とを、一対の電極基板の間に形成し、前記一対の
    電極基板を貼り合わせて前記仮止め部を硬化させた後、
    前記シール部および前記補助固定部を硬化させ、スクラ
    イブラインに沿って前記液晶表示パネルと前記外側領域
    とに分離する液晶表示パネルの製造方法において、前記仮止め部と前記仮止め部から最短距離の前記シール
    部との間に、 所定形状の前記補助固定部を前記外側領域
    において均一に分散させるとともに、前記シール部に沿
    った3列以上の列状に形成することを特徴とする液晶表
    示パネルの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記補助固定部は円形状であることを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記補助固定部は前記スクライブライン
    に跨がらないように形成することを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の液晶表示パネルの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記補助固定部の外形寸法は前記シール
    部の幅以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項
    のいずれかに記載の液晶表示パネルの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記補助固定部を形成している領域は、
    前記仮止め部から最短距離の前記シール部までの距離の
    半分以上の幅で形成することを特徴とする請求項1乃至
    請求項4のいずれかに記載の液晶表示パネルの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記一対の電極基板上に機能膜を形成す
    るときには、前記補助固定部は、液晶表示パネルとなる
    領域に形成した前記機能膜の厚さとほぼ同等の厚さを有
    する前記機能膜上にのみ形成することを特徴とする請求
    項1乃至請求項5のいずれかに記載の液晶表示パネルの
    製造方法。
  7. 【請求項7】 前記機能膜はカラーフィルターを含むこ
    とを特徴とする請求項6記載の液晶表示パネルの製造方
    法。
JP15235798A 1997-08-25 1998-06-02 液晶表示パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3470871B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15235798A JP3470871B2 (ja) 1997-09-26 1998-06-02 液晶表示パネルの製造方法
US09/136,576 US6239855B1 (en) 1997-08-25 1998-08-19 Method for producing a liquid crystal display panel having dummy seal particles arranged in at least two arrays

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26151697 1997-09-26
JP9-261516 1997-09-26
JP15235798A JP3470871B2 (ja) 1997-09-26 1998-06-02 液晶表示パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11160719A JPH11160719A (ja) 1999-06-18
JP3470871B2 true JP3470871B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=26481301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15235798A Expired - Fee Related JP3470871B2 (ja) 1997-08-25 1998-06-02 液晶表示パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3470871B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4911484B2 (ja) * 2000-11-15 2012-04-04 スタンレー電気株式会社 液晶装置の製造方法
KR100685951B1 (ko) * 2002-03-06 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11160719A (ja) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991407B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR100854028B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
JP3930284B2 (ja) 平面表示素子の製造方法
JP4381217B2 (ja) 液晶表示パネル、およびその製造方法
US6239855B1 (en) Method for producing a liquid crystal display panel having dummy seal particles arranged in at least two arrays
US20150153596A1 (en) Display panel and method for manufacturing same
JP2002333632A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH11119230A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP3470871B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2008203518A (ja) 表示素子の製造方法
US7218372B2 (en) Fabrication method of liquid crystal display panel
JP4414061B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH10142595A (ja) 液晶表示素子およびその製法
JP2008233242A (ja) 液晶表示装置、及び液晶表示装置の製造方法
JP2000019540A (ja) 液晶表示装置
JP3452467B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH03182718A (ja) 液晶セルの製造方法
JP2003149630A (ja) 液晶セル形成用パネルおよび液晶セルの製造方法
WO2016190234A1 (ja) 表示パネルの製造方法
KR100841990B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2001083532A (ja) 液晶素子
JP2000193923A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH1195183A (ja) 液晶パネルの製造方法及び液晶パネル及び電子機器
JP2007010706A (ja) 液晶装置及びその製造方法
JPH08328025A (ja) 液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees