JP2991407B2 - 液晶表示素子及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2991407B2
JP2991407B2 JP7062035A JP6203595A JP2991407B2 JP 2991407 B2 JP2991407 B2 JP 2991407B2 JP 7062035 A JP7062035 A JP 7062035A JP 6203595 A JP6203595 A JP 6203595A JP 2991407 B2 JP2991407 B2 JP 2991407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
substrate
electrode
lead terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7062035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08234214A (ja
Inventor
守 岡本
貴彦 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7062035A priority Critical patent/JP2991407B2/ja
Priority to US08/594,233 priority patent/US5889569A/en
Publication of JPH08234214A publication Critical patent/JPH08234214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991407B2 publication Critical patent/JP2991407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示素子及びその
製造方法に関し、特にカラー表示が可能な液晶表示素子
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶ディスプレイに用いられる液
晶表示素子の構成の一例の要部を図2に示す。図2
(a)は液晶表示素子の平面図、図2(b)は図2
(a)のA−A′線の断面図、図2(c)は図2(a)
のB−B′線の断面図をそれぞれ示している。
【0003】液晶表示素子は、一対の電極基板1、2を
周辺シール部3の接着剤で貼り合わせ焼成した後に液晶
4を充填して形成される。実際には、液晶4の充填部の
層厚を所定の厚みに制御するため、周辺シール部3の接
着剤中及び液晶4層内にはスペーサ材が含まれている。
【0004】電極基板1、2上には、一般に各種の層が
形成されている。すなわち、電極基板1上には薄膜トラ
ンジスタ等で駆動する表示画素電極アレイ5が形成さ
れ、表示画素電極アレイ5の上には液晶4の分子配向を
制御するためラビング等の処理を施した配向膜6が形成
されている。また、基板周辺部にはモジュール駆動用の
引き出し端子電極7が存在する。
【0005】電極基板1に対向する電極基板2上には、
表示電極アレイ5に対応してカラーフィルタ層(R,
G,B)8が形成されている。各カラーフィルタ間には
ブラックマトリクス(遮光パターン)9が形成され、そ
の上にはカラーフィルタ層8の成分等の液晶4への吐出
を防止するため、又はカラーフィルタ層8の表面の平坦
性を向上させる等の目的からオーバーコート層10が形
成されている。
【0006】更に、オーバーコート層10の上には共通
電極11が形成されている。共通電極11上には電極基
板1と同様に配向処理を施した配向膜6が形成されてい
る。
【0007】上記構造の液晶表示素子のうち、特に周辺
シール部での電極基板1と電極基板2との接着構造に関
しては、接着強度の観点から種々の構成が提案されてい
る。
【0008】例えば特開昭57−99614号公報に
は、材質面からシール部在と両電極基板との接着強度が
ポリイミド、ITO(Indium-Tin-Oxide)よりもガラス
面が良好であることが開示され、また特開平4−141
623号公報には、一対の電極基板のうちの他方の電極
基板上にカラーフィルタ層を形成しシール部を残した部
分に少なくともカラーフィルタ層表面を被覆するオーバ
ーコート層を形成した液晶表示パネル(周辺シール部の
下にオーバーコート層がない構造)が提案されている。
【0009】特開平5−265009号公報には、オー
バーコート層をパターニングし、周辺シール部の下にオ
ーバーコート層及びITOが積層されていないことによ
り、対向基板と接着層の接着強度を向上した液晶表示素
子が提案され、また特開平2−87116号公報には、
透明電極が透明基板とシール部との接着部分において削
除され、接着面の精度、密封性、接着強度を向上した液
晶表示装置用カラーフィルタ基板が開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術の液晶表
示素子においては、通常周辺シール材として用いられて
いるエポキシ系樹脂がカラーフィルタ基板のブラックマ
トリクス(材質は通常金属クロム)と一部接触してい
る。一般に、エポキシ系樹脂と金属クロムとの接着強度
はガラスとの接着強度と比べると弱いために、液晶表示
素子の長期間の使用により接着力が弱くなり信頼性が低
下するという問題点があった。
【0011】また、エポキシ系樹脂の接着部の下地をガ
ラスとした場合、バックライトからの入射光が周辺シー
ル部を通って外部へもれ出し、表示特性の低下を招くと
いう問題点もあった。
【0012】従って、本発明の目的は、前記問題点を解
消し、液晶表示素子の周辺シール部において下地材質を
選択することにより、周辺シール部の接着強度を増し、
信頼性の高い液晶表示素子を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、引き出し端子電極を有する基板と、ブラ
ックマトリクスを有するカラーフィルタ基板とが周辺シ
ール部で接着され、これら2枚の基板間に液晶を狭持す
る液晶表示素子において、前記引き出し端子電極に対応
する位置の前記ブラックマトリクスがスリット状に除去
されて前記カラーフィルタ基板のガラス表面が露出さ
れ、前記スリットの幅が前記引き出し端子電極の幅以下
である、ことを特徴とする液晶表示素子を提供する。
【0014】本発明の液晶表示素子は、好ましくは、前
記周辺シール部のシール材中に遮光能力を有する有機顔
料を分散させたことを特徴とする。
【0015】また、本発明は、電極を有する2枚の基板
間に液晶を挾持する構造の液晶表示素子の製造方法にお
いて、一の基板上に形成された引き出し端子電極に対向
する他の基板上にブラックマトリクスを形成する際に前
記引き出し端子幅以下のスリットを設けて前記他の基板
のガラス表面を露出させ、前記2枚の基板を周辺シール
部で接着することを特徴とする液晶表示素子の製造方法
を提供する。
【0016】
【作用】上記構成のもと本発明によれば、周辺シール部
において、駆動用引き出し端子電極に対応するカラーフ
ィルタ側のブラックマトリクスに引き出し端子電極幅以
下のスリットを設けることにより、周辺シール部の接着
強度を増し、信頼性を増している。
【0017】また、本発明によれば、シール材に分散さ
せるスペーサを遮光能力を有する有機顔料としたことに
より、一対の電極基板の重ね合わせがずれて隙間が生じ
たとしても、バックライト光がシール材中のカーボンブ
ラックによって吸収され、表示側への光もれを防ぐこと
ができる。
【0018】
【実施例】図面を参照して、本発明の実施例を以下に説
明する。
【0019】
【実施例1】図1は本発明の第1の実施例を示す液晶表
示素子の要部図を示すである。図1(a)に液晶表示素
子の要部の平面図、図(b)に図1(a)のA−A′線
の断面図、図(c)に図1(a)のB−B′線の断面図
をそれぞれ示す。
【0020】本実施例の液晶表示素子は、図2に示した
前記従来の液晶表示素子と比較して、周辺シール部の下
地が相違している。より詳細には、本実施例は、カラー
フィルタ基板側のブラックマトリクスの形状が図2の前
記従来例と異なる。
【0021】図1を参照して、ガラス基板からなる電極
基板1、2を所定の厚みに制御し周辺シール用接着剤
(通常はエポキシ系樹脂)によって貼り合わせて焼成し
周辺シール部3を形成する。その後液晶4(通常はネマ
チック混合液晶)を充填する。液晶動作モードにより配
向処理及び液晶材料が異なるが、本実施例では、通常の
ツイストネマチック動作モードで行った。液晶4の層厚
はほぼ5μmに制御した。
【0022】電極基板1には、アモルファスシリコンを
用いた薄膜トランジスタをITOからなる表示電極画素
に付加した表示画素電極アレイ5が形成されている。表
示画素電極アレイ5の上には、ポリイミド樹脂をコート
して焼成し、しかる後にラビング処理をした配向膜6を
形成する。
【0023】一方、電極基板2上には金属クロムからな
るブラックマトリクス9を所定のパターンに形成する。
その上に表示画素電極毎に対応するように、三原色のR
GBカラーフィルタ層8を形成し、オーバーコート層1
0及び共通電極11を周辺シール部3を除いて表示素子
内全体に被覆する。
【0024】本実施例におけるブラックマトリクス9の
形状について以下に詳述する。
【0025】電極基板1の基板周辺部にあるモジュール
駆動用引き出し端子電極7と対向する電極基板2側のブ
ラックマトリクスパターン9に、図1(b)の断面図に
示すように引き出し端子電極7の幅(本実施例では約1
00μm)より約12μm狭いスリットをいれる。本実
施例において、この12μmの数値は、電極基板1と電
極基板2の重ね合わせ精度(公差)を±6μmと見積り
設定されたものである。
【0026】これにより、周辺シール部3でのシール材
とガラスとの接触面積が広くなり、単にシール材/金属
クロムベタパターンの場合よりも電極基板1と電極基板
2の接着強度が増す。
【0027】以上のように製造、調整した液晶表示素子
の信頼性を確認するために高温高湿動作の信頼性評価を
行った。温度60℃、相対湿度85%で1000時間動
作後、従来の構造では約3%の表示不良が発生していた
のに対し、本実施例では表示不良が全く発生していな
い。
【0028】
【実施例2】次に本発明の第2の実施例を説明する。本
実施例は、ブラックマトリクスパターン9にスリットを
設けることまでは前記第1の実施例と同じであるが、そ
の後シール材に分散させるスペーサの特性が前記従来例
と相違している。すなわち、本実施例においては、スペ
ーサ材として従来のガラスファイバー等の代わりに、例
えばカーボンブラック等の黒色顔料(すなわち遮光能力
を有する有機顔料)としたことを特徴としている。
【0029】この製造方法では、電極基板1と電極基板
2の重ね合わせがずれて隙間が生じたとしても、バック
ライト光がシール材中のカーボンブラックによって吸収
され、表示側への光もれを防ぐことができる。
【0030】以上、本発明を上記各実施例に即して説明
したが、本発明は上記態様にのみ限定されず、本発明の
原理に準ずる各種態様を含むことは勿論である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
周辺シール部において、駆動用引き出し端子電極に対応
するカラーフィルタ側のブラックマトリクスに引き出し
端子電極幅以下のスリットを設けることにより、周辺シ
ール部の接着強度が増し、信頼性の高い液晶表示素子を
提供することができるという効果を有する。
【0032】また、本発明(請求項2)によれば、シー
ル材に分散させるスペーサを遮光能力を有する有機顔料
としたことにより、一対の電極基板の重ね合わせがずれ
て隙間が生じたとしても、バックライト光がシール材中
のカーボンブラックによって吸収され、表示側への光も
れを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例の平面図である。 (b)図1(a)のA−A′線の断面図である。 (c)図1(a)のB−B′線の断面図である。
【図2】(a)従来の液晶表示素子の一例の平面図であ
る。 (b)図2(a)のA−A′線の断面図である。 (c)図2(a)のB−B′線の断面図である。
【符号の説明】
1 電極基板 2 電極基板 3 周辺シール部 4 液晶 5 表示画素電極アレイ 6 配向膜 7 引き出し端子電極 8 カラーフィルタ層 9 ブラックマトリクス 10 オーバーコート層 11 共通電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−72540(JP,A) 特開 昭61−215525(JP,A) 実開 昭62−46431(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】引き出し端子電極を有する基板と、ブラッ
    クマトリクスを有するカラーフィルタ基板とが周辺シー
    ル部で接着され、これら2枚の基板間に液晶を狭持する
    液晶表示素子において、前記引き出し端子電極に対応す
    る位置の前記ブラックマトリクスがスリット状に除去さ
    れて前記カラーフィルタ基板のガラス表面が露出され、
    前記スリットの幅が前記引き出し端子電極の幅以下であ
    り、かつ前記スリットは前記引き出し端子電極と平行し
    て重なる位置に配設されていることを特徴とする液晶表
    示素子。
  2. 【請求項2】前記周辺シール部のシール材中に遮光能力
    を有する有機顔料を分散させたことを特徴とする請求項
    1記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】電極を有する2枚の基板間に液晶を挾持す
    る構造の液晶表示素子の製造方法において、一の基板上
    に形成された引き出し端子電極に対向する他の基板上に
    ブラックマトリクスを形成する際に、前記引き出し端子
    電極と平行して重なる位置に配設され、かつ、前記引き
    出し端子電極の幅以下のスリットを設けて前記他の基板
    のガラス表面を露出させ、前記2枚の基板を周辺シール
    部で接着することを特徴とする液晶表示素子の製造方
    法。
JP7062035A 1995-02-24 1995-02-24 液晶表示素子及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2991407B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062035A JP2991407B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 液晶表示素子及びその製造方法
US08/594,233 US5889569A (en) 1995-02-24 1996-02-23 Device used for liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062035A JP2991407B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 液晶表示素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08234214A JPH08234214A (ja) 1996-09-13
JP2991407B2 true JP2991407B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=13188516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062035A Expired - Lifetime JP2991407B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 液晶表示素子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5889569A (ja)
JP (1) JP2991407B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053973B1 (en) * 1996-05-16 2006-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JPH09311342A (ja) * 1996-05-16 1997-12-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US6288764B1 (en) * 1996-06-25 2001-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device or electronic device having liquid crystal display panel
US6760086B2 (en) * 1998-03-26 2004-07-06 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Attachment film for electronic display device
US6268896B1 (en) * 1999-08-17 2001-07-31 Kabushiki Kaisha Advanced Display LCD having slits formed on shade film and shade wiring
JP4065609B2 (ja) * 1998-08-07 2008-03-26 三菱電機株式会社 液晶表示装置
KR100357216B1 (ko) * 1999-03-09 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시소자
JP2001222017A (ja) * 1999-05-24 2001-08-17 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002055352A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Nec Corp 液晶ディスプレイ及び画像表示装置
KR100720411B1 (ko) * 2000-10-25 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 디스플레이 패널 및 그 제조방법
US6414337B1 (en) * 2000-11-10 2002-07-02 Three-Five Systems, Inc. Aperture frame for liquid crystal display device
KR100466627B1 (ko) * 2001-02-27 2005-01-15 삼성에스디아이 주식회사 멀티 디스플레이장치
US7253866B2 (en) * 2001-10-27 2007-08-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating liquid crystal display device
KR100870660B1 (ko) * 2001-12-31 2008-11-26 엘지디스플레이 주식회사 패널의 합착력이 향상된 액정표시소자 및 제조방법
JP2004004563A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置並びにその製造方法及び製造装置
KR100870665B1 (ko) * 2002-08-21 2008-11-26 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정 표시 소자 및 그 제조방법
US7576857B2 (en) * 2002-08-27 2009-08-18 Particle Measuring Systems, Inc. Particle counter with laser diode
US7008620B2 (en) * 2002-09-30 2006-03-07 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Depilatory compositions and articles and the use thereof
TWI278698B (en) * 2003-05-09 2007-04-11 Innolux Display Corp Liquid crystal display device with patterned black matrix frame and the method of manufacturing the same
KR100987887B1 (ko) * 2003-06-30 2010-10-13 엘지디스플레이 주식회사 횡전계모드 액정표시소자
CN1716005A (zh) * 2004-06-28 2006-01-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶显示面板
JP4760046B2 (ja) * 2005-02-17 2011-08-31 大日本印刷株式会社 カラーフィルタ基板および液晶表示パネル
CN100371806C (zh) * 2005-07-19 2008-02-27 友达光电股份有限公司 显示装置封胶区域图案及其形成方法
TWI368798B (en) * 2007-06-12 2012-07-21 Au Optronics Corp Display panel with photo-curable sealant and manufacture method thereof
JP5469329B2 (ja) * 2008-11-27 2014-04-16 協立化学産業株式会社 表示モジュール及び表示モジュールの製造方法
KR101733140B1 (ko) * 2010-09-14 2017-05-08 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린패널 일체형 영상표시장치 및 그 제조방법
EP2640040B1 (en) * 2012-03-16 2018-10-24 LG Electronics Inc. Display module and mobile terminal having the same
US20130308082A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid Crystal Display Panel
TWI486692B (zh) * 2012-06-29 2015-06-01 群康科技(深圳)有限公司 液晶顯示裝置
TWI490596B (zh) * 2012-09-14 2015-07-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 顯示裝置
KR102160829B1 (ko) * 2012-11-02 2020-09-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 밀봉체 및 밀봉체의 제작 방법
US9874784B2 (en) * 2013-08-29 2018-01-23 Sakai Display Products Corporation Liquid crystal panel, liquid crystal display apparatus, and method of manufacturing the liquid crystal panel
CN108508647B (zh) * 2018-03-30 2021-05-11 武汉华星光电技术有限公司 液晶面板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799614A (en) * 1980-12-11 1982-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display cell
JPS61215525A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JPH0719368B2 (ja) * 1985-08-23 1995-03-06 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JPS6246431U (ja) * 1985-09-10 1987-03-20
JPH0287116A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルター基板
JPH04141623A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Nec Corp 液晶表示パネル及びその製造法
JPH0572540A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH05265009A (ja) * 1992-02-28 1993-10-15 Nec Corp 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08234214A (ja) 1996-09-13
US5889569A (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991407B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
US7019800B2 (en) Liquid crystal display device
US4929060A (en) Color liquid crystal display device
US20020071074A1 (en) Liquid crystal display device
JP2000162625A (ja) カラー反射型液晶表示装置及びその製造方法
US7196754B2 (en) Liquid crystal display apparatus and manufacturing method of same
US7586579B2 (en) Liquid crystal display device and methods of manufacturing the same
JPH11109373A (ja) 液晶表示素子
US6873391B2 (en) LCD panel and method for fabricating the same
JP3080492B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH06331975A (ja) カラー液晶ディスプレイ
JPH11264970A (ja) 液晶表示装置
JP3582194B2 (ja) 液晶表示素子
JP2004334009A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JP3229789B2 (ja) 反射型液晶表示装置の製造方法
EP1069460B1 (en) Reflective lcd device and method of manufacture thereof
JP2968987B2 (ja) 液晶表示器
KR20000066397A (ko) 티에프티 엘시디 판넬의 제작방법
JP5044832B2 (ja) 液晶装置、及びその製造方法
JP3718252B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2999117B2 (ja) 液晶装置およびその製造方法
JP4008513B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003121860A (ja) 液晶表示パネル
JP3218308B2 (ja) 液晶表示装置
JP3470871B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980331

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term