JP3467244B2 - 複合装置 - Google Patents

複合装置

Info

Publication number
JP3467244B2
JP3467244B2 JP2000320846A JP2000320846A JP3467244B2 JP 3467244 B2 JP3467244 B2 JP 3467244B2 JP 2000320846 A JP2000320846 A JP 2000320846A JP 2000320846 A JP2000320846 A JP 2000320846A JP 3467244 B2 JP3467244 B2 JP 3467244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
setting
control parameter
operation control
parameter information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000320846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002135493A (ja
Inventor
博之 辻
一仁 西部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2000320846A priority Critical patent/JP3467244B2/ja
Publication of JP2002135493A publication Critical patent/JP2002135493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467244B2 publication Critical patent/JP3467244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機、スキャナ、
ファクシミリ、プリンタ、とくにネットワーク回線に接
続された複合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機、スキャナ、ファクシミ
リ、プリンタ、等のオフィス機器では、それぞれ単体専
用機として、多機能化、高速化、低価格化等が進む一方
で、これらの機能を1つにまとめた複合装置が一般的に
なりつつある。また複写機単体としてもジョブ内容が充
実しており、画像の回転処理、枠消し、2in1出力、
4in1出力、「マル秘」「重要」などのオーバーレ
イ、合紙モードなどができることはあたりまえである。
さらにこれらの複合装置には後処理装置がオプションで
取り付けられることにより、印字物にパンチ穴を開けて
みたり、ステイプル処理ができたりして簡単な製本機能
を持つものもある。
【0003】その他スキャナの機能としては、ネットワ
ーク回線を介して指定したパソコンに画像を送ることも
できる。ファクシミリやプリンタは従来と同じように用
いることも可能であるし、当然ファクシミリやプリンタ
出力に対しても上述した処理はできる。このように近年
の複合装置はユーザーによる複雑なジョブ設定が可能に
なってきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述したジョ
ブ設定を行うにはかなり熟練した人間であっても時間が
かかり、設定を行っている間は他のユーザーがこの複合
装置を使えないので迷惑を掛けてしまう。
【0005】さらに複合機なので、ファクシミリの受信
中や前のユーザーが使用中にはその設定ができなかっ
た。また使用中であることを確認したユーザーが出直し
てあとでもう一度きても、別のユーザーが新たな印字を
行っていたり、新たなファクシミリ受信のために際限な
く待たされるという事態もあり得る。このように最悪な
ことにならないように複合機の使用効率を上げることが
望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本件第1の発明は、複数の機能を持ち、ネットワ
ーク回線によって接続されたパソコン上で入力された複
合装置の設定情報から操作制御パラメータ情報を作成す
る第1の作成手段と、前記パソコン上で前記設定情報に
関連付けて、自動的に付与される前記操作制御パラメー
タ情報作成時の時刻データである識別情報とともに前記
操作制御パラメータ情報を記憶する記憶部と、操作表示
部から入力された識別情報に該当する前記記憶部に記憶
された操作制御パラメータ情報を呼び出し、この操作制
御パラメータ情報に従って複数の機能を実行する実行手
段とを有する複合装置を用いる
【0007】本件第2の発明は、複数の機能を持ち、ネ
ットワーク回線によって接続されたパソコン上で入力さ
た複合装置の設定情報から操作制御パラメータ情報を
作成する第1の作成手段と、前記パソコン上で前記設定
情報に関連付けて付与された、パソコンの識別データで
ある識別情報とともに前記制御パラメータ情報を記憶す
る記憶部と、操作表示部から入力された識別情報に該当
する前記記憶部に記憶された操作制御パラメータ情報を
呼び出し、この操作制御パラメータ情報に従って複数の
機能を実行する実行手段とを有する複合装置を用いる。
【0008】本件第3の発明は、さらに、前記記憶部に
記憶された複数の操作制御パラメータ情報のうち、ネッ
トワーク回線によって接続されたパソコンから呼び出し
ができ、この呼び出された操作制御パラメータ情報から
設定情報を作成する第2の作成手段を有する複合装置を
用いる。
【0009】本件第4の発明は、さらに、前記ネットワ
ーク回線によって接続されたパソコンから設定情報の入
力があった時に、自動的に当該複合装置を使用権利の予
を設定する手段を有する複合装置を用いる。
【0010】本件第5の発明は、さらに、予約以降に入
ってきたジョブは、出力せずに画像メモリに格納、予
約が解除されてから自動的に実行する手段を有する複合
装置を用いる。
【0011】
【作用】本件第1の発明は、予め使用したい複合装置の
設定をパソコンから設定しておき、その複合装置を使う
ときに操作表示部から識別情報を入力して呼び出すこと
により設定がなされるので、使用したい複合装置が使用
中であっても自分の設定が可能である。さらに識別情報
により呼び出すので、複数の設定情報があっても間違う
ことなく選択しやすくなる上、識別情報を時刻情報とし
て自動付与することにより、識別情報をユーザーの手を
煩わすことなく付与でき、さらに時刻情報からどれが自
分の設定かはおよそ見当がつく。自動付与されるものと
してはランダムに発生するパスワードを用いても良
い。。
【0012】本件第2の発明は、識別情報をパソコンの
識別データとすることによりユーザーにより識別は容易
である。尚最近のパソコンは1人のユーザーが用いる程
度に普及してきているのでいっそう識別しやすい。
【0013】本件第3の発明は、以前に設定された設定
情報に基づいてそれを変更することにより新たな設定情
報を作成できるので、複雑な設定であっても2回目以降
は作業が容易になる。
【0014】本件第4の発明は、設定情報が複合装置の
予約を兼ねることにより、設定はしたが後のユーザーが
割り込んだすることにより使用できないということはな
くなる。また予約が入っていることを操作表示部で知ら
せれば後のユーザーも調整ができる。
【0015】本件第5の発明は、予約が入っている複合
装置にあとから入ってきたファクシミリ受信やプリント
データは出力せずに画像メモリに格納し、予約が解除さ
れてから印字されるので、予約を入れておけば後から入
ってくるジョブに先を越されることなく、さらに後のジ
ョブに対して迷惑をかけることもない。
【0016】
【実施例】本発明を採用する複合装置の実施例を図1に
基づいて説明する。同図において、この複合装置は、制
御部1、操作表示部2、ネットワーク用インターフェー
ス3、記憶部41、ビットマップメモリ42、画像メモ
リ43、CODEC44、プリンタコントローラ部5、
通信制御手段6、スキャナ部7、プリンタ部8、周辺装
置101などから構成されている。
【0017】詳しくは、前記制御部1は当該画像形成装
置の各構成を制御しており、設定データ111、その他
データ112、操作制御パラメータ情報(エントリー)
113などを記憶したRAM11、各種制御プログラム
121、操作制御パラメータ情報(初期値)123、そ
の他データ122などを記憶したROM12、前記RA
M11の操作制御パラメータ情報(エントリー)113
を用いて各設定を実行する実行手段13、前記記憶部4
1の選択された操作制御パラメータ情報を前記RAM1
にエントリーするエントリー手段14、既にエントリー
されている操作制御パラメータ情報の内容を操作制御部
2からの指示に従い書き換える書き換え手段15、設定
情報を設定するためにネットワーク回線を介して接続さ
れたパソコン1(以下PC1)からの設定情報に基づい
て操作制御パラメータ情報を作成する第1の作成手段1
6、逆に操作制御パラメータ情報に基づいてPC1で読
み込む設定情報を作成する第2の作成手段17などから
構成されている。
【0018】前記操作表示部2は、ユーザー情報を表示
するための表示21、各種専用キーやテンキーなどのキ
ー入力手段22、前記記憶部41に格納された操作制御
パラメータ情報を選択する際に識別情報を入力する識別
情報入力手段23などから構成されている。操作制御パ
ラメータ情報の一覧を表示部21に表示しつつ選択する
方法も便利で良い。
【0019】前記ネットワーク用インターフェース3
は、当該複合機をネットワーク回線に接続してデータの
入出力を行うためのものである。図中PC1(9)のみ
しか接続されていないが、実際はネットワーク上の複数
のPCからジョブ設定は可能である。
【0020】前記記憶部41にはPC1からの設定情報
に基づいて前記第1の作成手段16により作成された、
各々識別情報と関連付けられた複数の操作制御パラメー
タ情報が格納されており、この記憶部41から記憶部制
御手段411は前記制御部1からの識別情報に該当する
操作制御パラメータ情報を前記エントリー手段14に送
る。
【0021】前記ビットマップメモリ42は、前記スキ
ャナ部7からの画像データ、PCから転送されてくるコ
ード化された画像データを前記プリンタコントローラ部
5、CODEC44を介して送られてくる画像データ、
相手方ファクシミリから公衆回線、前記通信制御手段
6、CODEC44を介して送られてくる画像データを
フルビットマップの画像データとして展開、保持する手
段である。
【0022】前記画像メモリ43は、前記スキャナ部7
からの画像データ、PCから転送されてくるコード化さ
れた画像データを前記プリンタコントローラ部5、CO
DEC44を介して送られてくる画像データ、相手方フ
ァクシミリから公衆回線、前記通信制御手段6、COD
EC44を介して送られてくる画像データを圧縮した画
像データとして格納する手段である。
【0023】前記CODEC44は、画像データは普通
圧縮された送られてくるので、この圧縮データを伸張す
るものである。またスキャナ部7で読み込まれた画像
や、これを回転したり拡大、縮小した加工データなどを
圧縮して前記画像メモリ43に格納することも行う。
【0024】前記プリンタコントローラ部5はプリンタ
ケーブルで接続されたPC2やネットワーク回線などか
ら転送されてくる画像データを前記プリンタ部8で出力
するためにあるもので、フォントデータやコード化され
たデータを伸張する機能をもつ(実施例は複合機のため
図中別途CODEC44を設けてある)。
【0025】前記通信制御手段6は相手方ファクシミリ
103から公衆回線1031を介して送られてくる画像
データを受信するもので、回線の接続、プロトコルのや
りとりなど一連の動作をおこなう。
【0026】前記スキャナ部7は自動原稿送り装置(D
F部)91があり、1枚ずつ原稿にハロゲンランプで光
をあてその反射光をCCDセンサで読み取り、このアナ
ログ信号をA/D変換でデジタル信号に変換し、画像処
理をして、後段のビットマップメモリ42に展開してい
く。
【0027】前記プリンタ部8は給紙搬送手段81、作
像手段82、定着手段83などから構成されており、給
紙カセットから給紙された用紙は前記作像手段82によ
りトナー像を転写され、これが定着手段83の熱ローラ
と圧ローラのニップにより挟持、加熱されることにより
トナー像を定着される。
【0028】前記周辺装置101としては原稿を読み取
るための送り装置であるDF部1011、印字されて排
出された用紙を丁合したり、指定部数ずつをまとめるソ
ータ部1012、複数枚おきにステイプルでとめるステ
イプル手段1013、パンチ手段1014などがある。
これらの周辺装置101は本体の前記制御部1と通信す
ることにより同期して制御されている。
【0029】本発明を採用する複合装置の操作部表示部
を図2に基づいて説明する。まず基本画面について説明
する。表示部21はLCD表示部であり、表示とともに
タッチパネルを兼ねている。この画面では倍率、カセッ
トおよびバイパスの選択、両面の設定、写真モード、露
光などの設定ができる。基本タグ2111、変倍タグ2
131、機能タグ2151はそれぞれのタグにタッチす
ると、その機能の設定画面に移る。基本ガイダンス表示
部2112はユーザーに情報を知らせる「コピーできま
す。1(枚づつ)」などの表示を行う。設定表示部21
20は現在の設定「100%、自動用紙」などを表示す
る。その他は設定で選択されたもの以外は図中にあるよ
うにマスクがかけられ現在の設定作動モードがわかりや
すくなっている。この画面では倍率:100%、コピー
枚数:1枚、自動用紙選択でA4横がセットされた第1
カセットが選択され、露光はほぼ真ん中の強さにある。
写真モードなどは選択されてない。
【0030】図中の右側にはテンキー22、ストップ/
クリアキー23、オールクリアキー24、スタートキー
25が設けられている。前記テンキー22はコピー枚数
などの数値入力に使われ、前記ストップ/クリアキー2
3は直前の入力を取り消すキーで、前記オールクリアキ
ー24は設定された設定作動モードをワンタッチで初期
設定作動モードに戻すキーである。前記スタートキー2
5はコピーの開始キーとして、またモードの決定などの
キーとして使われる。
【0031】上記変倍タグ2131を選択すると変倍用
の画面に切り替わり、上記機能タグ2151を選択する
と機能選択画面に切り替わる。
【0032】その他タグ161を選択すると、本件の特
徴である設定呼び出し画面になり、ID入力パスワード
入力画面などが表示される。
【0033】その他の図中右側にあるキーは当該複合装
置をファクシミリとして用いるときのキーであり、直接
送信キー261、オンフック/会話予約キー262、ポ
ーズ/リダイアルキー263、短縮/電話帳キー264
などはその名前通りの操作を行うキーである。短縮キ−
27は、予め登録した相手先にワンタッチでダイアリン
グするためのキーである。コピー/ファクシミリキー2
81はコピーモードとファクシミリモードを切り換える
キーで、その左横には現在のモードがどちらかを表示す
るコピー/ファックス表示キー282がある。モードク
リアキー29は前記直接送信キー261、オンフック/
会話予約キー262、ポーズ/リダイアルキー263、
短縮/電話帳キー264などで設定したモードをクリア
するキーである。
【0034】本発明の特徴部分を図3〜図7を用いて説
明する。図3は当該複合装置にネットワーク回線を介し
て接続されたパソコンPC1で設定をおこなうときのモ
ニター画面93である。表示された内容はウィンドウ内
に複合装置の操作表示部と同じ様なレイアウトになって
おり設定をしやすくしている。ここでは図2に示したコ
ピーモードの基本画面と同じ表示になっている。画面の
上の方にはツールバー931があり、このツールバーの
右にあるのがID番号入力手段と、パスワード入力手
段、設定OKキーである。ここではパスワードを入力す
るようになっているが設定程度の内容は秘密保持の必要
もないのでなくても良い。
【0035】上記図3の表示画面の変倍のタグを選択す
ると図4に示す変倍画面に切り替わる。変倍ガイダンス
表示部はユーザーに「倍率を設定して下さい。」などの
情報の表示を行う。解除キーを選択すると入力した変倍
率を初期の変倍率の100%にもどしつつ基本画面へ戻
る。既定変倍キーはそれぞれ原稿サイズと用紙サイズに
基づいてA3→A4、A4R→A5、B4→B5の変更
は70%、B4→A4の変更は81%、B4→A3、B
5→A4、B5→A4の変更は115%、A4→A3、
A5→A4、B5→B4の変更は141%の既定の変倍
を行うキーである。50%キーおよび200%キーはそ
れぞれタッチすると50%、200%の変倍設定にな
る。変倍設定表示部は現在の変倍率を表示している。拡
大キーおよび縮小キーはそれぞれタッチするか押し続け
ると倍率1%刻みで倍率を変えることができる。設定キ
ーを選択すると入力した変倍率を保持したまま図3の基
本画面へ戻る。つまりここでも複合機本体の操作表示部
2と同じである。
【0036】つぎに上記機能タグを選択すると図5に示
す機能選択画面に切り替わる。機能ガイダンス表示部は
ユーザーに「機能を選択して下さい。」などの情報の表
示を行う。その下に機能を選択するキーである両面キ
ー、分割キー、マージンキー、OHP合紙キー、シート
キー、枠消しキーなどが並べられている。前記両面キー
を選択すると両面コピーモードになり、前記分割キーを
選択すると、例えばA3原稿をA4用紙2枚に分割して
コピーする。前記マージンキーを選択するとそのさらに
詳しい画面(図示していない)に切り替わりマージンの
設定が可能となる。前記OHP合紙キーを選択すると、
OHPシートを手差し給紙部から給紙してコピーしつつ
その他のカセットから用紙を給紙して合紙とする。前記
シートキーを選択するとそのさらに詳しい画面(図示し
ていない)に切り替わりオモテ表紙、ウラ表紙、仕切用
紙などの設定が可能となる。
【0037】前記枠消しキーを選択すると図6に示すよ
うなさらに詳細な枠消しモード選択画面に切り替わる。
枠消しモードガイダンス表示部に「枠消しコピーモード
です。」や、「原稿の種類を選択して下さい。」などの
表示を行う。もどるキーを選択すると前記機能選択画面
にもどる。枠消し幅選択キーは選択した幅の枠消しを行
う。シート枠消しキーを選択すると用紙周辺の枠消しを
行い。ブック枠消しキーを選択すると用紙の周辺および
原稿長手方向の中央付近の枠消しを行う。任意設定枠消
しキーを選択するとその詳しい画面(図示していない)
に切り替わり数値入力した細かい枠消しも可能となる。
【0038】その他タグを選択すると、パスワード入力
画面や、部門管理画面、料金などの画面(図示していな
い)に切り替わる。しかし複合装置の操作表示部では後
で説明するように設定呼び出し画面になる。
【0039】このように当該複合装置のかなり複雑な設
定であってもパソコン画面上で操作表示部をさわりなが
ら行うのと同じように設定できる。図3〜図6の全ての
パソコン画面の表示の上のほうにあるツールバー931
はどんな設定状態でも複合装置に設定を送るために常に
表示されている。
【0040】ではユーザーがパソコン画面上で複合装置
の設定して、複合装置の記憶手段41に格納するまでの
手順を図7のフローチャートと再び図1のブロック図を
用いて説明する。まずパソコンの画面上の前記複合装置
設定画面932を呼び出し、上述したように設定を行い
(S101)、設定が終了すればID番号およびパスワ
ードの入力を行い(S102)設定OKボタンを選択す
る(S104)。もしここでID番号およびパスワード
の入力がされていない場合は「ID番号の入力をして下
さい!」などの警告を行いS102に戻る。ここではI
D番号およびパスワードを識別情報としているが、本件
第1の発明のようにID番号やパスワードを用いずに時
刻データを自動付与する形態でも良いし、本件第2の発
明のようにネットワーク上で付与されているパソコンの
識別番号でも良い。ここでPC1には設定情報および識
別情報が確定したので複合装置へこれらを送信する(S
105)。以上がパソコン側でユーザーが行う作業であ
る。
【0041】複合装置が前記設定情報と識別情報を受信
すると(S106)、本件第4の発明にあるように複合
装置は予約状態になりかつ予約中であることを操作表示
部2に表示する(S107)。この予約状態になるとさ
らに本件第5の発明にあるようにファクシミリ受信やプ
リンタ受信などの、こちらの複合装置の状態に関わらず
一方的に送信されてくるデータは画像メモリ43へ格納
し、この予約状態が解除されたときに自動出力するモー
ドへ切り換える(S108)。受信した設定情報および
識別情報のうち、設定情報は第1の作成手段16により
操作制御パラメータ情報が作成されて(S109)、識
別情報と関連付けられて記憶部42に格納される。前記
予約状態は予約したユーザーがジョブを実行すれば解除
されるのはもとより、所定時間経過後に自動的に解除さ
れても良いし、同一ユーザーがパソコンから解除しても
良いし、また画像メモリの残り容量を判断して解除して
も良い。さらに予約されている設定より優先順位の高い
ユーザーの予約が入ることによる解除や、所定の予約数
を決めて、この数を超えたときに古い予約は解除するよ
うにしても良い。以上当該複合装置に操作制御パラメー
タ情報が格納される。
【0042】上述した例では新たな設定を行っている
が、本件第3の発明では既に記憶部41にある操作制御
パラメータ情報のうち1つを選択し、これに基づいて新
たな設定をしても良い。この場合はPC1から記憶部4
1にある操作制御パラメータ情報の選択したものを第2
の作成手段17に送り、これに基づいて設定情報が作成
され、ネットワーク回線を介してPC1に送られる。パ
ソコンではこれを修正して、あとは上記新たな設定を行
う手順と同様である。
【0043】つぎに複合装置側での設定呼び出しの手順
を、図8の複合装置の操作表示部の概略図、図9のフロ
ーチャートと再び図1のブロック図を用いて説明する。
まず操作表示部21の複数のタグのうち設定タグ216
1を選択すると(S201)画面は図8に示すようにな
る(S202)。ここでID番号入力およびパスワード
の入力画面2163に予めパソコンから設定したものを
ユーザーが入力したかを判断し(S203)、もしID
番号入力およびパスワードの入力がされていない場合は
「ID番号入力およびパスワードの入力を行って下さい
!」などの警告を行い(S204)、S203に戻る。
ID番号入力およびパスワードの入力が行われており、
OKボタン2164を選択したときは(S205)ID
番号およびパスワードを識別情報として記憶部41にあ
る操作制御パラメータ情報から選択する(S206)。
ここでもし該当する操作制御パラメータ情報がないとき
は、ID番号入力およびパスワードの入力が間違ってい
る可能性が高いので「もう一度ID番号入力およびパス
ワードの入力を行って下さい!」などの警告をし(S2
07)、S203に戻る。S206で該当する操作制御
パラメータ情報がある場合は、記憶部制御手段411は
記憶部41からこの操作制御パラメータ情報を呼び出し
てエントリー手段14に送るとともにRAM11の操作
制御パラメータ情報113は書き換えられ、当該複合装
置はこの操作制御パラメータ情報に基づいた設定状態に
なる(S208)。このように設定状態を呼び出すと、
実行手段13はこのエントリーされている操作制御パラ
メータ情報113に応じて当該複合装置の操作表示部2
の表示をあたかも操作表示部から設定を行ったように切
り換えるとともに、操作制御パラメータ情報に応じた制
御を行う。
【0044】上記の手順ではID番号入力およびパスワ
ードの入力で設定を呼び出しているが、記憶部41に格
納されているID番号の一覧を表示しても良いが、本件
第1,2の発明のように、時刻情報やパソコンの識別デ
ータの一覧を操作表示部2に表示しこれを選択すること
によりS202〜S206の代わりにすることが可能で
ある。このようにすればID番号がうろ覚えでも呼び出
すことができるし、時刻データの場合はおおむねの時刻
から呼び出せるので便利である。パソコンの識別データ
で選択するのは、近年パソコンは1人1台が浸透してい
るので、自分の使っているパソコンの識別データくらい
は覚えているからである。
【0045】本件第5の発明を図10のフローチャート
に基づき簡単に説明する。当該複合装置にたいしてファ
クシミリの自動受信や、プリンタとしての印字の命令が
きた場合(S301)、まず上述した予約の代わりとな
る操作制御パラメータ情報の格納がされているかを判断
する(S302)。すでに予約が入っていない場合は通
常の動作と同じように受信した画像データを用紙切れで
もしていない限りはダイレクトにプリンタ部8から用紙
に印字する(S303)。しかし予約が入っていた場合
は先ず画像メモリの空き容量が充分であるかを判断し
(S304)、空き容量がない場合もダイレクトにプリ
ンタ部8から用紙に印字し、充分な場合は画像メモリに
1頁分の画像データを圧縮して格納する(S305)。
これが最終ページでなく次のページがどうかを判断し
(S306)、ある場合は再びS304に戻り、ない場
合は受信画像データの格納は終了して(S307)、予
約が解除されるのを待ち(S308)、予約が解除され
れば画像メモリに格納された画像データをプリンタ部8
から用紙に印字し(S309)処理は終了する。S30
8では予約の解除としているが、これは所定時間が経過
して解除される場合や、予約していた操作制御パラメー
タ情報を用いてジョブがなされた場合などを含む。
【0046】
【発明の効果】本件第1の発明を用いれば、予め使用し
たい複合装置の設定をパソコンから設定しておき、その
複合装置を使うときに操作表示部から識別情報を入力し
て呼び出すことにより設定がなされるので、使用したい
複合装置が使用中であっても自分の設定が可能である。
さらに識別情報により呼び出すので、複数の設定情報が
あっても間違うことなく選択しやすくなる上、識別情報
を時刻情報として自動付与することにより、識別情報を
ユーザーの手を煩わすことなく付与でき、さらに時刻情
報からどれが自分の設定かはおよそ見当がつく。自動付
与されるものとしてはランダムに発生するパスワードを
用いても良い。。
【0047】本件第2の発明を用いれば、識別情報をパ
ソコンの識別データとすることによりユーザーにより識
別は容易である。尚最近のパソコンは1人のユーザーが
用いる程度に普及してきているのでいっそう識別しやす
い。
【0048】本件第3の発明を用いれば、以前に設定さ
れた設定情報に基づいてそれを変更することにより新た
な設定情報を作成できるので、複雑な設定であっても2
回目以降は作業が容易になる。
【0049】本件第4の発明を用いれば、設定情報が複
合装置の予約を兼ねることにより、設定はしたが後のユ
ーザーが割り込んだすることにより使用できないという
ことはなくなる。また予約が入っていることを操作表示
部で知らせれば後のユーザーも調整ができる。
【0050】本件第5の発明を用いれば、予約が入って
いる複合装置にあとから入ってきたファクシミリ受信や
プリントデータは出力せずに画像メモリに格納し、予約
が解除されてから印字されるので、予約を入れておけば
後から入ってくるジョブに先を越されることなく、さら
に後のジョブに対して迷惑をかけることもない。。
【0051】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合装置のブロック図である。
【図2】本発明の複合装置の操作表示部の基本画面であ
る。
【図3】本発明のパソコン上での複合装置の設定画面
(基本画面)である。
【図4】本発明のパソコン上での複合装置の設定画面
(変倍画面)である。
【図5】本発明のパソコン上での複合装置の設定画面
(機能画面)である。
【図6】本発明のパソコン上での複合装置の設定画面
(枠消しモード選択画面)である。
【図7】本発明のPCでの設定から複合装置に操作制御
パラメータ情報を格納するまでのフローチャートであ
る。
【図8】本発明の複合装置の操作表示部の設定呼び出し
画面である。
【図9】本発明の複合装置の操作制御パラメータ情報を
呼び出す手順のフローチャートである。
【図10】本発明の複合装置が予約中にファクシミリの
受信、またはプリンタの印字命令がきたときの手順のフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1;制御部 11;RAM 12;ROM 13;実行手段 14;エントリー手段 15;書き換え手段 16;第1の作成手段 17;第2の作成手段 2;操作表示部 21;表示部 22〜29;キー入力手段 216;識別情報入力手段 3;ネットワーク用インターフェース 41;記憶部 411;記憶部制御手段 42;ビットマップメモリ 43;画像メモリ 44;CODEC 5;プリンタコントロール部 6;通信制御手段 7;スキャナ部 8;プリンタ部 81;給紙搬送手段 82;作像手段 83;定着手段 9;PC1 91;設定情報、識別情報入力手段 92;設定情報、識別情報入力手段 93;パソコン画面 101;周辺装置 102;PC2 103;相手方ファクシミリ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の機能を持ち、ネットワーク回線によ
    って接続されたパソコン上で入力された複合装置の設定
    情報から操作制御パラメータ情報を作成する第1の作成
    手段と、前記パソコン上で前記設定情報に関連付けて、
    自動的に付与される前記操作制御パラメータ情報作成時
    時刻データである識別情報とともに前記操作制御パラ
    メータ情報を記憶する記憶部と、操作表示部から入力さ
    れた識別情報に該当する前記記憶部に記憶された操作制
    御パラメータ情報を呼び出し、この操作制御パラメータ
    情報に従って複数の機能を実行する実行手段と、を有す
    ることを特徴とする複合装置。
  2. 【請求項2】複数の機能を持ち、ネットワーク回線によ
    って接続されたパソコン上で入力された複合装置の設定
    情報から操作制御パラメータ情報を作成する第1の作成
    手段と、前記パソコン上で前記設定情報に関連付けて付
    与された、パソコンの識別データである識別情報ととも
    に前記制御パラメータ情報を記憶する記憶部と、操作表
    示部から入力された識別情報に該当する前記記憶部に記
    憶された操作制御パラメータ情報を呼び出し、この操作
    制御パラメータ情報に従って複数の機能を実行する実行
    手段と、を有することを特徴とする複合装置。
  3. 【請求項3】前記記憶部に記憶された複数の操作制御パ
    ラメータ情報のうち、ネットワーク回線によって接続さ
    れたパソコンから呼び出しができ、この呼び出された操
    作制御パラメータ情報から設定情報を作成する第2の作
    成する第2の作成手段を有することを特徴とする請求項
    または2に記載の複合装置。
  4. 【請求項4】前記ネットワーク回線によって接続された
    パソコンから設定情報の入力があった時に、自動的に
    該複合装置を使用権利の予約を設定する手段を有する
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の複合
    装置。
  5. 【請求項5】予約以降に入ってきたジョブは、出力せず
    に画像メモリに格納、予約が解除されてから自動的に
    実行する手段を有することを特徴とする請求項4に記載
    の複合装置。
JP2000320846A 2000-10-20 2000-10-20 複合装置 Expired - Fee Related JP3467244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320846A JP3467244B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 複合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320846A JP3467244B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 複合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002135493A JP2002135493A (ja) 2002-05-10
JP3467244B2 true JP3467244B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=18799062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000320846A Expired - Fee Related JP3467244B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 複合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3467244B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269326A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Canon Inc 画像形成装置及び情報処理方法
JP2010068542A (ja) * 2009-12-14 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040184043A1 (en) 2003-01-31 2004-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling same, and information processing apparatus and method
JP4883294B2 (ja) * 2006-12-26 2012-02-22 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP5759243B2 (ja) * 2011-04-20 2015-08-05 キヤノン株式会社 情報処理システム、画像処理装置、情報処理装置、それらの制御方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269326A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Canon Inc 画像形成装置及び情報処理方法
JP4532947B2 (ja) * 2004-03-19 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及び情報処理方法
JP2010068542A (ja) * 2009-12-14 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP4598145B2 (ja) * 2009-12-14 2010-12-15 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002135493A (ja) 2002-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004048659A (ja) 画像入出力装置、画像入出力システム、記憶媒体、及び、画像入出力システムに好適な操作方法、操作画面表示方法
JP4728850B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP3467244B2 (ja) 複合装置
JP3941600B2 (ja) 画像処理装置および給紙制御方法
KR101348656B1 (ko) 화상 형성 장치
JP4821494B2 (ja) 送信装置および送信プログラム
JP2003078701A (ja) 複合装置
JP3752182B2 (ja) 画像形成装置
JP2009010758A (ja) 原稿読取装置、画像形成装置、ファクシミリ装置、及び電子メール装置
JP2008060916A (ja) 画像形成装置
JP3888198B2 (ja) 画像形成装置
JP3696170B2 (ja) 原稿読み取り装置を有する画像形成装置又は画像送信装置
JP2005072706A (ja) 画像送信装置およびその制御方法、並びに制御方法を実行するためのプログラム、記録媒体
JP6557756B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JP6345849B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JP3756835B2 (ja) 画像形成装置
JP3703320B2 (ja) 画像処理装置
JP2004322613A (ja) 画像形成装置
JP3872047B2 (ja) Nアップ指定装置、画像形成装置及びこれらを備えた画像形成システム
JP4145306B2 (ja) 画像形成装置及びそのプログラム
JP2003304362A (ja) 複合装置
JP6063888B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、及び、クライアント装置
JP2008256799A (ja) 画像形成装置
JP2008006691A (ja) 画像形成装置
JP2007081641A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3467244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees