JP3465708B1 - 粉状廃棄物の加熱処理装置 - Google Patents

粉状廃棄物の加熱処理装置

Info

Publication number
JP3465708B1
JP3465708B1 JP2002186459A JP2002186459A JP3465708B1 JP 3465708 B1 JP3465708 B1 JP 3465708B1 JP 2002186459 A JP2002186459 A JP 2002186459A JP 2002186459 A JP2002186459 A JP 2002186459A JP 3465708 B1 JP3465708 B1 JP 3465708B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powdery waste
heat treatment
waste
stirring blade
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002186459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004025060A (ja
Inventor
徹 塩満
敦 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2002186459A priority Critical patent/JP3465708B1/ja
Priority to TW092106913A priority patent/TW570844B/zh
Priority to EP03761757A priority patent/EP1518613B1/en
Priority to KR1020047003162A priority patent/KR100753300B1/ko
Priority to PCT/JP2003/003939 priority patent/WO2004002639A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465708B1 publication Critical patent/JP3465708B1/ja
Publication of JP2004025060A publication Critical patent/JP2004025060A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/46Recuperation of heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1836Heating and cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1881Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with particles moving downwards while fluidised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • B01J8/382Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it with a rotatable device only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/30Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving mechanical treatment
    • B09B3/38Stirring or kneading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/02Fixed-bed gasification of lump fuel
    • C10J3/20Apparatus; Plants
    • C10J3/32Devices for distributing fuel evenly over the bed or for stirring up the fuel bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/482Gasifiers with stationary fluidised bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/24Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having a vertical, substantially cylindrical, combustion chamber
    • F23G5/28Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having a vertical, substantially cylindrical, combustion chamber having raking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/30Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having a fluidised bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00823Mixing elements
    • B01J2208/00858Moving elements
    • B01J2208/00867Moving elements inside the bed, e.g. rotary mixer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B2101/00Type of solid waste
    • B09B2101/30Incineration ashes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/12Heating the gasifier
    • C10J2300/1269Heating the gasifier by radiating device, e.g. radiant tubes
    • C10J2300/1276Heating the gasifier by radiating device, e.g. radiant tubes by electricity, e.g. resistor heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/30Solid combustion residues, e.g. bottom or flyash
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 加熱効率がよく、かつ粉状廃棄物の周壁
面への固着問題のない粉状廃棄物の加熱処理装置を提供
する。 【解決手段】 上記課題は、縦型円筒状加熱容器の上部
にガス排出口を備え、下部に粉状廃棄物を流動させるガ
スの導入口を備え、さらに粉状廃棄物の投入口と取出し
口を備え、かつ、粉状廃棄物の攪拌翼を備えた粉状廃棄
物の加熱処理装置において、前記攪拌翼を水平に投影し
た際の前記攪拌翼の投影面積と前記攪拌翼の外縁を結ん
で形成される図形の面積との比率が30%以下であるこ
とを特徴とする粉状廃棄物の加熱処理装置によって解決
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉状廃棄物の加熱
処理装置に関し、例えば、ごみ焼却灰等に含まれている
ダイオキシン等を加熱して揮発除去する加熱処理装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、ごみ焼却時にダイオキシン類等の
極めて毒性の大きな有機化合物に発生することがわか
り、それによる環境汚染が大きな問題になっている。こ
のダイオキシンはごみ焼却設備から排出される焼却排ガ
ス、該排ガスから捕集される飛灰及び焼却炉から取り出
される主灰に含まれている。
【0003】特公平6−38863号公報には、このダ
イオキシンを種々の触媒で分解する方法が開示されてい
る。そのなかには、ダイオキシンの捕集に使用した活性
炭等を加熱してガス化して触媒分解する方法や飛灰を酸
素欠乏状態で加熱して触媒分解する方法も開示されてい
るが、加熱してガス化する装置の具体的構造は示されて
いない。
【0004】特許第2512665号公報(特開平6−
159646号公報)には、ごみ焼却処理施設から排出
される焼却灰を加熱して該焼却灰に含まれる有機塩素化
合物を分解する焼却灰処理方法において、前記焼却灰を
石灰の存在下に350〜550℃で加熱し、次いで25
0℃以下に急冷することを特徴とする焼却灰処理方法が
開示されている。この焼却灰処理に用いられている装置
は横型のロータリーキルン型のものである。
【0005】特開2000−16844号公報にも、ダ
イオキシンを含む材料をダイオキシンの沸点以上の温度
に加熱し、揮発したダイオキシンを含むガスを、セメン
ト焼成用のロータリーキルンに導入し、セメント焼成時
の熱によりダイオキシンを加熱分解する方法が開示され
ている。
【0006】ごみ焼却で発生する主灰や飛灰に含まれる
ダイオキシンを気化して分解する従来の装置はロータリ
ーキルンであるが、ロータリーキルンでダイオキシンの
全部を再合成されない状態にまで分解することは容易で
はなく、これが設備コストの上昇をもたらしている。
【0007】このような従来のロータリーキルン式の加
熱器においては、加熱面から廃棄物への熱伝達の悪さが
問題とされている。熱伝達が悪いと、結果として、廃棄
物を例えばダイオキシンを除去するのに必要な温度まで
加熱する際に、加熱壁面温度を過剰に温度上昇させる必
要がある。このような過剰な加熱は、加熱に要するエネ
ルギーを増大させ処理コストを増加させる要因になって
いるばかりでなく、過剰に温度が上昇することで廃棄物
が加熱器内部に固着するトラブルが発生する。さらに
は、廃棄物のこのような固着により、熱伝達がさらに悪
化するという悪循環も生じる。また、固着物を除去する
ためにパドル翼に固着物の掻き落とし効果をもたせる場
合もあるが、固着物の掻き落としには大きな力を必要と
し、結果としてパドルの破損、パドルの磨耗等のトラブ
ルやパドルの駆動に大きなトルクを必要とするなど、様
々な悪影響が見出された。
【0008】一方、本発明者らは、ごみ焼却炉で発生す
る主灰や飛灰等に含まれているダイオキシン等を効率よ
く除去し、ひいては効率よく無害化できる加熱処理装置
として縦型円筒状のものをすでに開発した。この装置
は、縦型円筒状加熱容器の周壁面を加熱面とし、内部に
は多段のパドル翼よりなる攪拌翼が設けられているもの
である。この加熱器においては、廃棄物が充填された縦
型円筒の底面より空気が吹き込まれ、かつ攪拌翼による
攪拌が行われることで、飛灰等の従来難流動性粒子とさ
れていた微粒子も均一に流動化させることができるよう
になった。均一な流動化が達成されると、固体(粒子)
と気体が均一な混合層を形成し、また粒子は層内を激し
く循環する。このため、気体と粒子の接触効率が非常に
良く、かつ流動層壁に対する粒子の交換速度も高いた
め、熱風による加熱、流動層壁を介する外部加熱のどち
らの場合にも効果的な加熱が可能になると考えられる。
このような特性を活かして、例えば熱風を流体として用
いた乾燥機などが実現されている。これらの特徴をもつ
流動層を廃棄物の加熱器に適用した場合には、層内温
度をほぼ均一にできる、加熱面の温度を過剰に上昇さ
せる必要がなく、廃棄物の加熱面への固着が防止でき
る、流体との接触効率が高く、ダイオキシン等の揮発
脱離あるいは分解をより促進できる、などの利点が予想
される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな内部に多段のパドル翼よりなる攪拌翼を設けた縦型
円筒状加熱容器を用いて、廃棄物を流動させながら加熱
する場合においても、流動層内の流動状態は流動化粒子
(廃棄物の種類)、流体速度、パドル翼よりなる攪拌翼
の形状などにより著しく異なり、これにより伝熱特性も
かなり相違することが明らかとなった。特に、パドル翼
よりなる攪拌翼は、微粒子の流動化には必要不可欠であ
るが、その形状次第では、粒子の流動化を阻害し、本来
攪拌翼を備えた縦型円筒状加熱器で得られるべき利点が
損なわれる場合がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するべく鋭意検討の結果、攪拌翼の回転時に回転
方向に粉状廃棄物を押す力を極力少なくすることを考
え、その達成には攪拌翼の水平方向の投影面積を極力小
さくすることが有効であることを見出した。そして、流
動層加熱器にこの水平方向の投影面積の小さなパドル翼
を組み合わせることによって、粉状廃棄物の流動性を良
好にし、粉状廃棄物を効率よく処理し、しかも加熱器周
壁面への固着問題も解消しうることを見出した。
【0011】本発明は、これらの知見に基づいてなされ
たものであり、縦型円筒状加熱容器の上部にガス排出口
と粉状廃棄物の投入口を備え、底部に粉状廃棄物を流動
させるガスの導入口及び分散板と粉状廃棄物の取出し口
を備え、かつ、内部に粉状廃棄物の攪拌翼として回転軸
を縦軸とする複数段のパドル翼を備え、外周部には加熱
手段を備えた粉状廃棄物の加熱処理装置において、前記
攪拌翼を水平に投影した際の前記攪拌翼の投影面積と前
記攪拌翼の外縁を結んで形成される図形の面積との比率
が30%以下であることを特徴とする粉状廃棄物の加熱
処理装置を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】縦型円筒状加熱容器は、粉状物を
入れるものであって、形状は直筒のほか、テーパ部を設
けて上部または下部を短径とする異径筒としてもよい。
上下両面は通常は閉止されて全体は密閉構造をしてい
る。上下両面は平面、湾曲面、円錐面等にされる。容積
は処理する粉状物の量等に応じて設計されるが、通常
0.01〜100m3程度、特に0.2〜10m3程度で
ある。
【0013】加熱容器には粉状廃棄物の出入口のほか、
粉状廃棄物を流動させるガスの出入口が必要である。ガ
スは粉状廃棄物を流動させるために、加熱容器の下部に
ガスの導入口を上部にガス排出口を設けて、ガスを容器
に収容されている粉状廃棄物層の下から吹き込んで上方
に抜けるようにする。このガス排出口には必要によりダ
ストフィルター、サイクロン電気集塵器、セラミックフ
ィルタ等のダスト除去装置を設けることができる。
【0014】一方、粉状廃棄物の投入口と取出し口はそ
れぞれ粉状廃棄物の投入口を容器の上部に、そして取出
し口を下部に設ける。
【0015】粉状廃棄物を流動させるガスは加熱によっ
て気化したダイオキシン等を排出させる移送機能も発揮
させるものであり、ガスの吹込口は加熱容器の底部、す
なわち、底面又は側面下端部に設ける。ガス吹込口は加
熱容器の規模すなわち縦型円筒の容積に応じて複数設け
ることができ、1重又は2重以上のリングスパージャー
形とすることも好ましい。ガス吹込口には目皿(多孔
板)を設けてガスの吹き出しを均一にするとともに粉状
廃棄物が吹込口に入り込まないようにすることができ
る。ガスの吹込量は0.01〜2Nm3/kg程度、好
ましくは0.1〜1Nm3/kg程度、そして0.1〜
30Ncm/sec程度、好ましくは1〜10Ncm/
sec程度が適当である。
【0016】この縦型円筒よりなる加熱容器の加熱方式
は円筒外面から加熱する方式、内部に加熱器を設ける方
式、粉状廃棄物を流動させるガスを熱風とする方式等い
ずれであってもよいが、流動させるガスを熱風とする方
式あるいはこれと円筒外面から加熱する方式の併用が好
ましい。
【0017】加熱容器内には粉状廃棄物を攪拌する攪拌
翼としてパドル翼を設ける。翼は棒状、板状等であり、
棒状は断面形状が真円、楕円、弧を2つ合わせた形状、
正4角、長4角、6角等のものを含み、板状は平板状、
樋状等を含む。板状の場合、水平でもよく、斜めでもよ
く、垂直でもよい。好ましくは水平〜斜めであり、角度
は水平面に対し0〜60度、好ましくは0〜45度であ
る。
【0018】各攪拌翼は回転軸から外方に延設される。
この方向は水平でもよく(例:図4)、斜めであっても
よく(例:図9)、この両者の組み合わせであってもよ
い(例:図10)。しかしながら、垂直方向は流動効果
が少なく、また、粉状廃棄物を加熱容器内壁に擦りつけ
て流動化を阻害するので好ましくない。好ましい角度は
水平±60度、好ましくは水平±45度である。攪拌翼
の枚数は2〜20枚/1m、通常3〜10枚/1m程度
である。攪拌翼の回転軸への取付位置は左右同一位置で
あってもよく、互い違いであってもよい。左右同一位置
の場合は攪拌翼が2枚の場合には1段になる。また、各
攪拌翼は上方から見た状態で直線状、即ち180度毎に
設けるほか、3方向、4方向(十字状)等に取り付けて
もよい。また、螺旋階段状に配置してもよい。最上段の
攪拌翼の位置は投入される粉状廃棄物の流動層の上面よ
り上になっても下になっても良い。
【0019】本発明においては、この攪拌翼を水平に投
影した投影面積が攪拌翼の外縁を結んで形成される図形
の面積の30%以下、好ましくは20%以下、特に好ま
しくは15%以下となるようにする。この投影面積の下
限は、攪拌翼の強度が維持されればいくら小さくても良
いが、通常5%程度、好ましくは3%程度が適当であ
る。上記図形は通常矩形、台形またはその組み合わせに
なる。
【0020】攪拌翼は一重でも良く、回転軸から放射方
向に3方向以上に設けられていても良い。この場合、回
転時に加熱容器内部空間の同じ部分を通過する攪拌翼
は、異なる放射方向につけられたものであっても、投影
面積を増加させないものと考えて良い。この投影面積
は、攪拌翼における単位翼、すなわち、同一投影パター
ンの繰り返しより構成された場合の各繰り返し単位にお
ける攪拌翼の投影面積である。
【0021】この攪拌翼の例のいくつかを図4〜12に
示す。図4のものは、回転軸の両側に水平方向に5対の
板状の翼が等間隔で設けられている。この攪拌翼はAで
示される投影パターンの繰り返しよりなっており、本発
明の攪拌翼の投影面積の割合はAで囲まれる面積におけ
る攪拌翼の投影面積の割合である。図5〜7のものは、
図4において攪拌翼の幅を狭めていったものであり、図
7では棒状になっている。図8のものは、棒状の攪拌翼
を縦横に格子状に配置した例である。図9のものは、棒
状の攪拌翼を斜め45度の角度で平行に配置した例であ
る。図10のものは、水平方向に平行に配置した棒状の
攪拌翼と斜め45度の角度で平行に配置した棒状の攪拌
翼を組み合わせた例である。図11のものは、棒状の攪
拌翼を水平に、かつ左右を互い違いに配置した例であ
る。図12のものは、水平方向に平行に配置した棒状の
攪拌翼と斜め45度の角度で平行に配置した棒状の攪拌
翼を組み合わせた例である。図10のものでは、斜めに
配置した攪拌翼がいずれも直線状であるのに対し、図1
2のものは回転軸部で折り曲げていずれも外方に斜め上
方を向くように配置されている。
【0022】この攪拌翼の回転数は1〜200rpm程
度、好ましくは10〜100rpm程度、特に好ましく
は30〜60rpm程度が適当である。
【0023】本発明で流動処理される粉状廃棄物の種類
は気流で流動させうるものであれば特に制限されない
が、平均粒径が0.1〜1000μm程度、通常1〜2
00μm程度、好ましくは1〜50μm程度のものが適
当である。密度では0.1〜5g/cm3程度、通常
0.5〜3g/cm3程度のものである。具体例として
は、ごみ焼却炉から排出される焼却灰や飛灰、ダイオキ
シン等を吸着した活性炭等の有機ハロゲン化合物で汚染
されたもの、上水・下水処理に伴って発生するスラッ
ジ、汚泥等がある。その他、有機物、有機ハロゲン化
物、重金属等で汚染された砂、土壌、川底泥、湖底泥、
海底泥、トンネル等の掘削時に発生するスラリー状の廃
土等を挙げることができる。例えば、粉状廃棄物の有機
ハロゲン化合物の含有量が、JIS K 0311による
測定法で0.1〜100ng−TEQ/g程度、特に1
〜10ng−TEQ/g程度のものを処理できる。
【0024】粉状廃棄物の流動に使用されるガスも目的
により適宜選択されるが、空気、焼却炉排ガス、窒素、
水蒸気、He、Ar等が通常使用される。
【0025】本発明の加熱処理装置にはその処理目的に
従って適宜付属設備が設けられる。例えば、加熱処理が
有機ハロゲン化合物の気化除去の場合には排出ガスに同
伴される有機ハロゲン化合物を熱分解する装置、有機ハ
ロゲン化合物を触媒分解する装置等を適宜設ける。
【0026】この場合、加熱器のガス排出口には除塵装
置を設けて廃棄物その他の粉塵を除去することが好まし
い。この集塵装置にはバグフィルタ、サイクロン、電気
集塵器、セラミックフィルタ等を使用できるが、排ガス
の温度が350〜550℃程度でこれを次に更に加熱し
て熱分解するので、好ましいものは高温で除塵できるセ
ラミックフィルタ等が好ましい。
【0027】加熱器のガス排出口には加熱器から排出さ
れる有害有機ハロゲン化合物を含むガスを加熱してこの
有害有機ハロゲン化合物を熱分解する熱分解装置や有害
有機ハロゲン化合物を触媒分解する触媒反応装置を接続
する。熱分解装置は、密閉構造で熱分解するガスの入口
と熱分解したガスの出口を有している。この熱分解装置
は高温燃焼脱臭装置等に使用されている公知の装置を使
用することができ、例えばバーナーを用いたもの、電気
ヒータを用いたもの、高周波加熱、赤外線加熱、あるい
は廃棄物焼却炉の高温部等が利用できる。
【0028】触媒反応装置は固定床型、移動床、流動床
型のいずれであってもよい。触媒は有害有機ハロゲン化
合物の種類に応じて選択され、例えばダイオキシン等の
有機ハロゲン化合物を分解する場合には、白金、パラジ
ウム、ロジウム、ルテニウムなどの白金属元素、あるい
は金のうち少なくとも1種等の貴金属触媒、酸化カルシ
ウム、マンガン、コバルト、クロム、鉄、ニッケル、チ
タン、バナジウム、タングステン等の単独あるいは複合
酸化物のうち少なくとも1種等の酸化物触媒等を使用で
きる。
【0029】本発明の加熱処理装置の運転条件は処理目
的によって異なるが、例えば有機ハロゲン化合物で汚染
された粉状廃棄物を加熱処理して有機ハロゲン化合物を
気化除去する場合の加熱条件は、温度が350〜550
℃程度、好ましくは400〜450℃程度で平均滞留時
間5分〜180分程度、通常30分〜120分程度でよ
い。加熱器内では有機ハロゲン化合物の気化ばかりでな
く、分解も起こりうる。
【0030】加熱器で有機ハロゲン化合物等を除去され
た粉状廃棄物は必要により2次処理され、あるいはその
まま廃棄されあるいは有効利用される。
【0031】一方、気化した有機ハロゲン化合物を含む
ガスは必要により除塵装置で除塵が行われてから熱分解
装置や触媒反応装置で有機ハロゲン化合物の分解が行わ
れる。熱分解は800〜1000℃、好ましくは850
〜950℃程度で、平均滞留時間0.5〜20秒程度、
好ましくは1〜5秒程度で行われる。この熱分解によっ
て有機ハロゲン化合物の50〜95%程度、好ましくは
80〜95%程度を分解する。
【0032】触媒反応は150〜500℃、好ましくは
150〜400℃程度で空間速度1000〜10000
−1で行われる。この触媒反応によって有機ハロゲン
化合物の90%以上、好ましくは95%以上を分解す
る。なお、熱分解装置と触媒反応装置を併用することに
より、さらに分解率を向上させることができる。
【0033】
【実施例】[実施例1] 本発明の一実施例で使用された加熱処理装置の概略構成
を図1に示す。この加熱処理装置1は、円筒状の縦型容
器2の上部にガス排出口3と粉状廃棄物の投入口4が、
そして下部にガス導入口5と粉状廃棄物の取出し口6が
設けられている。容器2の中央部が粉状廃棄物収容部7
であり、その底部にガスを分散させる分散板8が設けら
れている。容器1の外周には容器1内を加熱するヒータ
11が設けられ、内部には粉状廃棄物を攪拌する攪拌翼
12であるパドル翼が設けられている。ガス排出口3に
はガスを除塵する集塵器13が取着されている。14は
攪拌翼12を回転させるモータである。
【0034】上記の加熱処理装置1に、図2に示すよう
に、空気ボンベ9と圧力ゲージ10を取り付けて流動層
モデルを作製した。圧力ゲージ10はガス分散板8の下
の風箱部と粉状廃棄物収容部7において粉状廃棄物の流
動層より上側の空間の間の差圧を測定するものである。
【0035】上記の流動層モデルを用いて流動化実験を
行った。容器2はアクリル製で内径120mm、有効高
さ300mmのものを用いた。
【0036】粉状廃棄物にはごみ焼却炉で採取された平
均粒径15μmの飛灰を用いた。この飛灰を静止層高が
100mmとなるように充填した。室温で空気を容器内
部の線流速が13cm/secとなるよう吹き込み、攪
拌翼12を回転させて粉状廃棄物を流動させた。この流
動層高さを測定した。
【0037】攪拌翼を図4〜12のものについて上記の
実験を行い、それぞれ流動層高さを測定した結果を表1
に示す。
【0038】
【表1】
【0039】[実施例2]上記の加熱処理装置1の出口
側に有機ハロゲン化合物の熱分解装置と触媒反応装置を
直列に配置して図3に示す廃棄物処理装置を作製した。
【0040】熱分解装置には、電気ヒータを加熱に用
い、電気ヒータが外部に取り付けられた管路をガスが流
れることでガスが加熱される方式となっている。
【0041】このとき、電気ヒータはガス温度が900
℃になるようにコントロールされ、また900℃での滞
留時間が2sec以上となるように管路の長さが調節さ
れている。
【0042】触媒反応装置には、触媒としてシリカ・ア
ルミナ系セラミックス担体に白金を担持させた触媒50
lを用いており、担体はハニカム形状をとっている。ま
た、このとき空間速度2000h-1となるように触媒量
が決められており、触媒温度は400℃である。
【0043】上記の廃棄物処理装置を用いてダイオキシ
ン等で汚染された飛灰を処理した。ダイオキシン等の有
害有機物の分析はJIS K 0311に従って行った。
【0044】飛灰の処理量は100kg/hで、これを
加熱器で420℃で60分間処理した。揮発促進ガスに
は空気を用いた。加熱器から排出された加熱処理済の飛
灰には十分に低い濃度の有害有機物しか検出されなかっ
た。このときの濃度は、0.004ng−TEQ/gで
ある。
【0045】加熱器からダストフィルタを経由して排出
される排ガスを、熱分解装置のみ(I)、触媒反応装置
のみ(II)、熱分解装置と触媒反応装置の併用(II
I)、の3つの方法で処理した。また、この時汚泥濃度
の異なる飛灰を用いて、排ガス中のダイオキシン濃度が
異なる場合の検討も行った。
【0046】排ガスの排出量はいずれも100Nm3
hであり、熱分解は900℃、2秒間で行い、触媒反応
は400℃で行った。得られた結果を表2に示す。
【0047】
【表2】
【0048】
【発明の効果】本発明により、粉状廃棄物を固着させず
に効率よく流動化させて加熱処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である加熱処理装置の構造
を示す図である。
【図2】 本発明の実施例で用いた流動層モデルの構成
を示す図である。
【図3】 本発明の実施例で用いた廃棄物処理装置の構
成を示す図である。
【図4】 本発明の比較例である攪拌翼の正面図であ
る。
【図5】 本発明の実施例である攪拌翼の正面図であ
る。
【図6】 本発明の別の実施例である攪拌翼の正面図で
ある。
【図7】 本発明の別の実施例である攪拌翼の正面図で
ある。
【図8】 本発明の別の実施例である攪拌翼の正面図で
ある。
【図9】 本発明の別の実施例である攪拌翼の正面図で
ある。
【図10】 本発明の別の実施例である攪拌翼の正面図
である。
【図11】 本発明の別の実施例である攪拌翼の正面図
である。
【図12】 本発明の別の実施例である攪拌翼の正面図
である。
【符号の説明】
1…加熱処理装置 2…縦型容器 3…ガス排出口 4…粉状廃棄物の投入口 5…ガス導入口 6…粉状廃棄物の取出し口 7…粉状廃棄物収容部 8…分散板 9…空気ボンベ 10…圧力ゲージ 11…ヒータ 12…攪拌翼 13…集塵器 14…モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−328583(JP,A) 特開 昭61−197030(JP,A) 特開 平7−328595(JP,A) 特表 平3−505912(JP,A) 特公 昭41−597(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A62D 3/00 B01J 8/24 - 8/44 B09B 3/00 F23J 1/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦型円筒状加熱容器の上部にガス排出口
    と粉状廃棄物の投入口を備え、底部に粉状廃棄物を流動
    させるガスの導入口及び分散板と粉状廃棄物の取出し口
    を備え、かつ、内部に粉状廃棄物の攪拌翼として回転軸
    を縦軸とする複数段のパドル翼を備え、外周部には加熱
    手段を備えた粉状廃棄物の加熱処理装置において、前記
    攪拌翼を水平に投影した際の前記攪拌翼の投影面積と前
    記攪拌翼の外縁を結んで形成される図形の面積との比率
    が30%以下であることを特徴とする粉状廃棄物の加熱
    処理装置
  2. 【請求項2】 前記攪拌翼が、該攪拌翼の回転軸から外
    方に延設された多段翼であることを特徴とする請求項1
    に記載の粉状廃棄物の加熱処理装置
  3. 【請求項3】 前記粉状廃棄物が有機ハロゲン化合物で
    汚染されていることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の粉状廃棄物の加熱処理装置
  4. 【請求項4】 前記ガス排出口より排出されたガスの無
    害化処理装置を備え、該無害化処理装置が、有機ハロゲ
    ン化合物分解触媒を使用する装置であることを特徴とす
    る請求項3に記載の粉状廃棄物の加熱処理装置
  5. 【請求項5】 前記ガス排出口より排出されたガスの無
    害化処理装置を備え、該無害化処理装置が、有機ハロゲ
    ン化合物の熱分解装置であることを特徴とする請求項3
    に記載の粉状廃棄物の加熱処理装置
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の加熱処理装置を用い、
    有機ハロゲン化合物で汚染された粉状廃棄物を加熱して
    有機ハロゲン化合物を気化させ排出ガスに同伴させて除
    去することを特徴とする粉状廃棄物の加熱処理方法
JP2002186459A 2002-06-26 2002-06-26 粉状廃棄物の加熱処理装置 Expired - Fee Related JP3465708B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002186459A JP3465708B1 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 粉状廃棄物の加熱処理装置
TW092106913A TW570844B (en) 2002-06-26 2003-03-27 Apparatus and method for treating powdery waste by heating
EP03761757A EP1518613B1 (en) 2002-06-26 2003-03-28 Equipment for heat-treating powder waste
KR1020047003162A KR100753300B1 (ko) 2002-06-26 2003-03-28 가열에 의한 분말 폐기물 처리장치 및 처리방법
PCT/JP2003/003939 WO2004002639A1 (ja) 2002-06-26 2003-03-28 粉状廃棄物を加熱処理する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002186459A JP3465708B1 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 粉状廃棄物の加熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3465708B1 true JP3465708B1 (ja) 2003-11-10
JP2004025060A JP2004025060A (ja) 2004-01-29

Family

ID=29545987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002186459A Expired - Fee Related JP3465708B1 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 粉状廃棄物の加熱処理装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1518613B1 (ja)
JP (1) JP3465708B1 (ja)
KR (1) KR100753300B1 (ja)
TW (1) TW570844B (ja)
WO (1) WO2004002639A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469583B1 (ko) * 2002-10-28 2005-02-02 한국전력공사 회전 유도날개 장착 연속 운전식 반응로를 이용한 석탄회정제 방법 및 장치
JP2010525120A (ja) * 2007-05-02 2010-07-22 ポール・コーポレーション ガス化可能な原材料から合成ガスを生成するためのガス化装置および方法
GB0823362D0 (en) 2008-12-22 2009-01-28 Morgan Everett Ltd Processing of off-gas from waste treatment
DE102013107311A1 (de) * 2013-07-10 2015-01-15 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Verfahren und Vorrichtung zur Nachbehandlung des bei der Vergasung anfallenden C-haltigen Bodenproduktes
KR102295368B1 (ko) * 2014-12-29 2021-09-01 삼성에스디아이 주식회사 분체 혼합 및 미분 제어 장치
CN106984633B (zh) * 2017-05-03 2019-02-01 江苏天楹环保能源成套设备有限公司 利用等离子体炬资源化处理垃圾焚烧飞灰的方法
GB2564460B (en) * 2017-07-12 2021-02-17 Mgh Burners Ltd Combustion apparatus
KR101881012B1 (ko) * 2018-03-12 2018-07-23 주식회사 모노리스 염소 화합물의 열분해 장치 및 이를 포함하는 장치를 이용한 니켈 광석의 습식 제련 방법
CN112076712A (zh) * 2020-07-22 2020-12-15 福州市宏业化工有限公司 一种具有温度可控的化工用品加工反应釜

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE632184A (ja) * 1962-05-11
JPS5584535A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Hosokawa Funtai Kogaku Kenkyusho:Kk Powder material treating unit
KR900700824A (ko) * 1988-03-18 1990-08-17 원본미기재 고체물질로 부터 휘발성 유기 화합물을 박리시키는 방법 및 장치
JP2512665B2 (ja) * 1992-09-11 1996-07-03 三造環境エンジニアリング株式会社 焼却灰処理方法
DE4303722C1 (de) * 1993-02-10 1994-05-05 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur thermischen Abtrennung von organischen und/oder anorganischen Stoffen aus kontaminiertem Material
JP3103719B2 (ja) * 1994-06-06 2000-10-30 三造環境エンジニアリング株式会社 集塵灰の加熱脱塩素化処理装置および処理方法
JPH07328595A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Ebara Corp 芳香族ハロゲン化合物で汚染された土壌の浄化方法
JP4069529B2 (ja) * 1998-12-10 2008-04-02 株式会社Ihi 灰の無害化処理方法及び装置
DE60142278D1 (de) * 2000-02-23 2010-07-15 Jfe Eng Corp Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten von abfall
JP3449356B2 (ja) * 2000-12-26 2003-09-22 Jfeエンジニアリング株式会社 粉状廃棄物加熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040041595A (ko) 2004-05-17
EP1518613A4 (en) 2010-06-30
KR100753300B1 (ko) 2007-08-29
TW200400089A (en) 2004-01-01
EP1518613B1 (en) 2012-02-22
EP1518613A1 (en) 2005-03-30
TW570844B (en) 2004-01-11
JP2004025060A (ja) 2004-01-29
WO2004002639A1 (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006096615A (ja) セメントキルンの排ガスの処理方法
JP3465708B1 (ja) 粉状廃棄物の加熱処理装置
US4261268A (en) Method and apparatus for treating waste material
US4118220A (en) Method for treating waste material
JP3103719B2 (ja) 集塵灰の加熱脱塩素化処理装置および処理方法
JP2003221111A (ja) ダイオキシン揮発分離装置
JP3590619B2 (ja) 燃焼灰の加熱処理装置
JP3449356B2 (ja) 粉状廃棄物加熱処理装置
JP2004121977A (ja) 粉状廃棄物の加熱処理装置
JP3491124B2 (ja) ろ過式集塵装置
JP3541841B2 (ja) 粉状物の流動処理装置
JP2002166246A (ja) 廃棄物処理装置及び処理方法
US4176611A (en) Method and apparatus for treating waste material
JP2004121976A (ja) 粉状廃棄物の加熱処理装置の運転方法
JPH1183333A (ja) 外熱式ロータリーキルン
JP2000111020A (ja) 熱回収装置
JP3465709B1 (ja) 粉状廃棄物の加熱処理装置およびその運転方法
JP2006095383A (ja) 汚染物質浄化装置における分解ガス処理方法及び装置
JP2000111025A (ja) 二次燃焼炉
JP3465691B2 (ja) 粉状廃棄物の加熱処理方法及び装置
JP3753309B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP3346409B2 (ja) 粉状廃棄物処理装置
JPH10267256A (ja) 焼却炉排ガスの冷却方法及び装置
WO2001062403A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de dechets
JP3351292B2 (ja) ろ過式集塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees