JP3465482B2 - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JP3465482B2
JP3465482B2 JP16263396A JP16263396A JP3465482B2 JP 3465482 B2 JP3465482 B2 JP 3465482B2 JP 16263396 A JP16263396 A JP 16263396A JP 16263396 A JP16263396 A JP 16263396A JP 3465482 B2 JP3465482 B2 JP 3465482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
protrusion
circuit board
hole
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16263396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1012988A (ja
Inventor
洋 岩本
隆雄 久角
薫 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP16263396A priority Critical patent/JP3465482B2/ja
Publication of JPH1012988A publication Critical patent/JPH1012988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465482B2 publication Critical patent/JP3465482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4084Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by deforming at least one of the conductive layers

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器、特
に電源回路などのパワー回路に用いられる回路基板に関
する。
【0002】
【従来の技術】金属板を打ち抜いて所要の配線回路(回
路パターン)を形成してなる金属基板を2枚用意し、該
金属基板の間に絶縁性支持体(絶縁基板)を介在させて
なる回路基板としては、例えば、実公平7ー20937
号公報が提案されている。
【0003】図9はその構成概念の要部分解斜視図、図
10は図9のスルーホール部の要部断面斜視図を示す。
図9、図10において、符号5Aおよび5Bは金属板、
6は絶縁性支持体(絶縁基板)、7は電子部品、8はメ
ッキ層、9は半田である。
【0004】従来の回路基板は、絶縁基板6の両面に、
所要の回路パターンに打ち抜かれた金属板5Aおよび金
属板5Bを、その表面が、絶縁基板6の表面と概略同一
の表面となるよう埋設され一体化されたものである。
【0005】絶縁基板6の両面に配した配線回路を相互
に導通させるには、配線回路を導通させる部分に貫通孔
10を開け、内面にメッキ層8を設け、半田9を充填さ
せている。
【0006】上記従来の回路基板を以下の方法で製造す
ることができる。まず、所要の配線回路に打ち抜かれた
2枚の金属板5Aおよび金属板5Bを、スルーホールを
形成する部分の位置合わせを行った後、絶縁性支持体6
である絶縁性樹脂を両面の金属板5Aおよび金属板5B
間に流し込み、一体成形することで回路基板を作製でき
る。
【0007】また、絶縁性支持体6を構成するプリプレ
グシートの両面に配線回路を打ち抜いた金属板5A、金
属板5Bを積層する。これをホットプレスで加熱、加圧
しプリプレグシートを軟化させる。さらに硬化させる過
程で、プリプレグシート中に金属板5Aおよび金属板5
Bを表面近傍まで埋め込むことで回路基板ができ上が
る。
【0008】この後、両面の配線回路を導通させるた
め、導通を取る部位に孔10をあけ、内面にメッキ層8
を設け、半田9を充填する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の回路
基板において、両面の配線回路を導通させるには両面の
配線回路の位置合わせを正確に行う必要がある。そし
て、絶縁基板と一体化させた後、孔あけ、メッキ、およ
び半田を充填する工程を要しコストアップとなってい
た。
【0010】本発明は簡単な構成と工程により積層後の
孔あけ、メッキ、および半田を充填する工程を不要と
し、低コストの回路基板を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の回路基板は、 (1)金属板を打ち抜いて所要の配線回路と孔とを設け
た回路基板と、金属板を打ち抜いて所要の配線回路と筒
状の突出部とを設けた回路基板との間に絶縁基板(任意
の絶縁物部材)を介在させ、前記孔と前記突出部とを嵌
着して一体化したことを特徴とする回路基板としたもの
である
【0012】(2)金属板を打ち抜いて所要の配線回路
と筒状の突出部とを設けた2枚の回路基板との間に絶縁
基板を介在させ、前記突出部相互を嵌着して一体化した
ことを特徴とする回路基板としたものである
【0013】(3)金属板を打ち抜いて所要の配線回路
と筒状の突出部とを設けた金属板と、金属板を打ち抜い
て所要の配線回路と突起とを設けた回路基板との間に絶
縁基板を介在させ、前記筒状の突出部と前記突起とを嵌
着して一体化したことを特徴とする回路基板としたもの
である
【0014】(4)金属板を打ち抜いて所要の配線回路
と円形の孔又は円筒状の突出部とを設けた金属板と、金
属板を打ち抜いて所要の配線回路と断面形状が概略V字
型の膨出部を形成した突起とを設けた金属板と、両金属
板の間に介在する絶縁基板を備え、前記膨出部を先端の
幅寸法より根元の幅寸法の方が大きいテーパー状とする
とともに、前記膨出部の根元部分における前記突起の外
形寸法を前記孔の内径寸法より大きくし、前記孔と前記
突起とを嵌着して一体化したことを特徴とする回路基板
としたものである
【0015】本発明によれば、簡単な構成と工程により
積層後の孔あけ、メッキ、および半田を充填する工程を
不要とし、低コストの回路基板を得る。
【0016】本発明は、金属板を打ち抜いて所要の配線
回路と孔とを設けた回路基板と、金属板を打ち抜いて所
要の配線回路と筒状の突出部とを設けた回路基板との間
に絶縁基板を介在させ、前記孔と前記突出部とを嵌着し
て一体化したことを特徴とする回路基板としたもので、
積層後の孔あけ工程、メッキ工程、半田工程が不要とな
り、工数とコストを低減できる。
【0017】本発明は、さらに、少なくとも一方の金属
板の表面が絶縁基板の表面と概略同一平面となるよう絶
縁基板に埋め込まれるようにしたもので、絶縁基板と金
属板との一体化強度が向上し、円滑な電子部品実装を可
能にする。
【0018】本発明は、金属板を打ち抜いて所要の配線
回路と筒状の突出部とを設けた2枚の回路基板との間に
絶縁基板を介在させ、前記突出部相互を嵌着して一体化
したことを特徴とする回路基板としたもので、孔開け工
程、メッキ工程、半田工程が不要となり、工数とコスト
を低減できる。
【0019】
【0020】本発明は、金属板を打ち抜いて所要の配線
回路と孔とを設けた金属板と、金属板を打ち抜いて所要
の配線回路と突起とを設けた回路基板との間に絶縁基板
を介在させ、前記孔と前記突起とを嵌着して一体化した
ことを特徴とする回路基板としたもので、孔開け工程、
メッキ工程、半田工程が不要となり、工数とコストを低
減できる。
【0021】
【0022】本発明は、金属板を打ち抜いて所要の配線
回路と筒状の突出部とを設けた金属板と、金属板を打ち
抜いて所要の配線回路と突起とを設けた回路基板との間
に絶縁基板を介在させ、前記筒状の突出部と前記突起と
を嵌着して一体化したことを特徴とする回路基板とした
もので、孔開け工程、メッキ工程、半田工程が不要とな
り、工数とコストを低減できる。
【0023】
【0024】本発明は、概略U字形で、さらに、先端部
に鈎部を備えた突起としたもので、工数とコストを低減
できる。
【0025】本発明は、金属板を打ち抜いて所要の配線
回路と孔とを設けた金属板と、金属板を打ち抜いて所要
の配線回路と突起とを設けた回路基板との間に絶縁基板
を介在させ、前記孔と前記突起に設けた端面ならびに膨
出部とが3箇所で接触するごとく嵌着して一体化したこ
とを特徴とする回路基板としたもので、孔開け工程、メ
ッキ工程、半田工程が不要となり、工数とコストを低減
できる。
【0026】
【0027】本発明は、金属板を打ち抜いて所要の配線
回路と筒状の突出部とを設けた金属板と、金属板を打ち
抜いて所要の配線回路と突起とを設けた回路基板との間
に絶縁基板を介在させ、前記孔と前記突起に設けた端面
ならびに膨出部とが3箇所で接触するごとく嵌着して一
体化したことを特徴とする回路基板としたもので、孔開
け工程、メッキ工程、半田工程が不要となり、工数とコ
ストを低減できる。
【0028】
【0029】以下、本発明の実施の形態における回路基
板について図1〜図8を用いて説明する。
【0030】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1における回路基板の概念の分解斜視図、図2は図1
における導通部の要部断面斜視図を示す。
【0031】図1、図2において符号1A、1Bは金属
板、2は絶縁性支持体(絶縁基板)、3A、3Bは貫通
孔、4A、4Bは前記貫通孔3A、3Bの周囲に立設し
た円筒状の突出部、7は回路基板に搭載する各種電子部
品、100は回路基板を示す。
【0032】金属板1A、1Bはエッチング加工により
パターン出し、またはプレス加工等の手段で配線回路
(回路パターン)を所望に打ち抜き加工してなる。
【0033】また、前記金属板1A、1Bを絶縁基板2
の両面に配置した場合に、配線回路間の導通をとるた
め、貫通孔3A、3Bと該貫通孔の周囲に筒状の突出部
4A、4B(たとえば円筒状の立設部)をプレス工程で
絞り加工してなる。そして、該突出部4Aの孔3A内に
もう一方の突出部4Bを嵌着(圧入による装着)してな
る。
【0034】金属板1A、1Bの表面は絶縁基板2の表
面と概略同一の表面となるよう、絶縁基板2内に埋設し
てなる。
【0035】詳しくは、所要の配線回路形状に打ち抜
き、かつ突出部を絞り加工した金属板1Aの孔3Aと、
金属板1Bの孔3Bとを相互に圧入接合し、その後、絶
縁基板2を構成する絶縁性樹脂を金属板1Aおよび金属
板1B間に流し込み、一体成形することで回路基板10
0を作製できる。即ち、インサート成形または注形など
の手段によりエポキシ、ABS、PS、PPなど任意の
樹脂部材を補強してなる。
【0036】回路基板100のもう一つの作製方法とし
ては、絶縁基板2を構成するプリプレグシートを金属板
で挟持するごとく金属板1Aおよび金属板1Bを積層す
る。この積層体をホットプレスで加熱、加圧しプリプレ
グシートを軟化させる。さらに、プリプレグシートを硬
化させる過程で、プリプレーグ基材内に前記金属板1A
および金属板1Bを表面近傍まで埋設して回路基板10
0を形成できる。
【0037】なお、金属板1Aに配設した筒状の立設部
(突出部4A)を省略し、単なる孔3Aのみとしても、
金属板1A、1B相互の嵌着は図2の場合と同様に可能
である。
【0038】上記構成により回路基板100は積層後の
孔あけ工程、メッキ工程、半田工程が不要となり、工数
とコストを低減できる。また、絶縁基板と金属板との一
体化強度が向上し、円滑な電子部品実装を可能にする。
【0039】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2における回路基板の概念の分解斜視図、図4は図3
における導通部の要部断面斜視図を示す。
【0040】この場合の回路基板200は基本的には実
施の形態1と同様である。実施の形態1と異なる構成
は、一方の金属板に、図1の突出部4Bに代え、切り起
こし(突起)34を配設した点である。
【0041】図3、図4において符号31Bは金属板、
34は切り起こし(突起)、200は回路基板を示す。
その他の符号と構成は実施の形態1と同様である。
【0042】切り起こし(突起)34は、先端部がテー
パー部を備えた概略三角形状に形成してなり、金属板1
Aの孔3Aに圧入嵌合して嵌着される。回路基板200
の作製工程は実施の形態1と同様に実施すればよい。作
用効果も同様である。
【0043】図5に実施の形態2におけるもう一つの回
路基板300の要部断面斜視図を示す。この場合は、金
属板51Bに図4と異なる突起54を配設してなる。
【0044】即ち、突起54は中央部にスリット55を
有し、概略U字形で、先端部に鈎部を備えた突起とした
ことを特徴とする。
【0045】この構成により突起54を金属板1Aの孔
3Aに装着した場合、鈎部56が弾性変形してたわみ、
かつ、装着後は弾性復帰して戻り止めの役割を果たす。
【0046】なお、金属板1Aに配設した筒状の立設部
(突出部4A)を省略し、単なる孔3Aのみとしても金
属板1A、51B相互の嵌着は図4、図5の場合と同様
に可能である。
【0047】(実施の形態3)図6は本発明の実施の形
態3における金属板の要部斜視図、図7は本発明の実施
の形態3における金属板の要部断面斜視図、図8は図7
を切断線S−Sで切断した要部断面図を示す。
【0048】この場合の回路基板は基本的には実施の形
態2と同様である。実施の形態2と異なる構成は、一方
の金属板に、図4の突起34に代え、突起64を配設し
た点である。
【0049】図6〜図8において符号61Bは金属板、
64は突起、65は膨出部、66は稜線部、67は凹
部、68は端面、400は回路基板を示す。
【0050】突起64は折り曲げ部の主面のほぼ中央部
に膨出部65を山形に設けてなる。膨出部65を金属板
1Aの孔3Aに圧入(装着)した状態において、孔3A
の内壁の3箇所で接触する構成とした。
【0051】詳しくは、図8に示すごとく、孔3A内に
位置する部分を水平方向に切断した場合、断面形状を概
略V字状とした。
【0052】また、図6に示すごとく、少なくとも孔内
壁と接触する領域において、挿入部の両端面68.68
間の幅寸法が小さく、根元の幅寸法が大きいテーパー状
をなしている。
【0053】さらに、孔3Aの内壁と圧接する領域にお
いて、挿入部の外形寸法は孔の内径寸法より所定量だけ
大きく構成している。
【0054】上記のごとく構成した突起64を孔3A内
に圧入(装着)すると、挿入部の外形が、孔3Aの内径
寸法より大きいにもかかわらず、膨出部65の板厚(肉
厚)が薄く剛性が小さいため凹部67が容易に弾性変形
して収縮する。その結果、端面68と稜線部66とが孔
3Aの内壁に密着して嵌着される。
【0055】なお、金属板1Aに配設した筒状の立設部
(突出部4A)を省略し、単なる孔3Aのみとしても金
属板1A、1B相互の嵌着は図7の場合と同様に可能で
ある。
【0056】上記3つの実施の形態において、孔または
筒状立設部と、突出部または突起とを相互に嵌着(圧入
嵌合)させた後、嵌着部に接着材たとえばエポキシ樹
脂、半田等を塗布、硬化させてよいことは言うまでもな
い。また、圧入嵌合の他にスキマ嵌め嵌合とし、半田づ
け処理により接合し相互の金属板の導通をとるようにし
てよいことも同様である。
【0057】上記構成により回路基板400は積層後の
孔あけ工程、メッキ工程、半田工程が不要となり、工数
とコストを低減できる。また、絶縁基板と金属板との一
体化強度が向上し、円滑な電子部品実装を可能にする。
【0058】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、積層後の
孔あけ、メッキ、半田工程が不要となり、工数とコスト
を低減できる。また、絶縁基板と金属板との一体化強度
が向上し、円滑な電子部品実装を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における回路基板の概念
の分解斜視図
【図2】図1における導通部の要部断面斜視図
【図3】本発明の実施の形態2における回路基板の概念
の分解斜視図
【図4】図3における導通部の要部断面斜視図
【図5】実施の形態2におけるもう一つの回路基板の要
部断面斜視図
【図6】本発明の実施の形態3における金属板の要部斜
視図
【図7】本発明の実施の形態3における金属板の要部断
面斜視図
【図8】図7を切断線S−Sで切断した要部断面図
【図9】従来の回路基板の概念の分解斜視図
【図10】図9における導通部の要部断面斜視図
【符号の説明】
1A、1B、31B、51B、61B 金属板 2 絶縁性支持体(絶縁基板) 3A、3B 孔 4A、4B 突出部 4、34、54、64 切りおこし(突起) 7 電子部品 55 スリット 56 鈎部 65 膨出部 67 凹部 68 端面 100、200、300、400 回路基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭58−72867(JP,U) 実開 昭62−166669(JP,U) 実開 平2−99571(JP,U) 実開 昭53−123454(JP,U) 特公 昭46−2875(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 1/11 H05K 1/18 H05K 3/20 H05K 3/22 H05K 3/40 H02G 3/16 H05K 7/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板を打ち抜いて所要の配線回路と
    形の孔とを設けた金属板と、金属板を打ち抜いて所要の
    配線回路と断面形状が概略V字型の膨出部を形成した
    起とを設けた金属板と、両金属板の間に介在する絶縁基
    板を備え、前記膨出部を先端の幅寸法より根元の幅寸法
    の方が大きいテーパー状とするとともに、前記膨出部の
    根元部分における前記突起の外形寸法を前記孔の内径寸
    法より大きくし、前記孔と前記突起とを嵌着して一体化
    したことを特徴とする回路基板。
  2. 【請求項2】 金属板を打ち抜いて所要の配線回路と
    筒状の突出部とを設けた金属板と、金属板を打ち抜いて
    所要の配線回路と断面形状が概略V字型の膨出部を形成
    した突起とを設けた金属板と、両金属板の間に介在する
    絶縁基板を備え、前記膨出部を先端の幅寸法より根元の
    幅寸法の方が大きいテーパー状とするとともに、前記膨
    出部の根元部分における前記突起の外形寸法を前記突出
    部の内径寸法より大きくし、前記突出部と前記突起とを
    嵌着して一体化したことを特徴とする回路基板。
  3. 【請求項3】 少なくとも一方の金属板の表面を、絶縁
    基板の表面と概略同一平面となるよう前記絶縁基板に埋
    め込んだことを特徴とする請求項1または2に記載の回
    路基板。
JP16263396A 1996-06-24 1996-06-24 回路基板 Expired - Fee Related JP3465482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16263396A JP3465482B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16263396A JP3465482B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1012988A JPH1012988A (ja) 1998-01-16
JP3465482B2 true JP3465482B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=15758330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16263396A Expired - Fee Related JP3465482B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465482B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2822339B3 (fr) * 2001-03-19 2003-02-07 Dav Procede de liaison entre deux etages de circuit electrique, et circuits ainsi relies
JP4981277B2 (ja) * 2005-08-05 2012-07-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP2007134393A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体
JP5171009B2 (ja) * 2006-10-19 2013-03-27 新光電気工業株式会社 半導体パッケージおよびその製造方法
JP2009011039A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 T An T:Kk 配線板およびそれに用いるバスバーセグメント
US9084371B2 (en) 2009-07-27 2015-07-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Wiring substrate and manufacturing method for wiring substrate
JP2011049520A (ja) * 2009-07-27 2011-03-10 Tibc:Kk プリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1012988A (ja) 1998-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7287321B2 (en) Multi-layer board manufacturing method
US8091218B2 (en) Method of manufacturing a rigid printed wiring board
KR950010719A (ko) 인쇄 회로 배선기판 및 인쇄 회로 배선기판의 제조방법
JPH09289360A (ja) 配線板とその製造方法
JP3465482B2 (ja) 回路基板
KR20030057546A (ko) 단자 부착 배선 기판
JP6418353B2 (ja) 複合基板、複合基板の製造方法、および、可撓性基板の製造方法
JP3196446B2 (ja) パワー回路用配線基板及びその製造方法
KR20150062056A (ko) 전자소자 내장 기판 및 그 제조 방법
JP3540361B2 (ja) アンテナモジュールおよびその製造方法
JP2009016662A (ja) メタルコア基板
JP4207654B2 (ja) コンデンサ内蔵プリント配線板
JP3036107B2 (ja) スイッチ付きプリント配線板
JP5078472B2 (ja) メタルコア基板およびその製造方法
JP5660472B2 (ja) プリント配線板
JP5601828B2 (ja) プリント配線基板積層体およびその製造方法
JP2004531037A (ja) 電子デバイス用の電気的接続装置
JPH04335596A (ja) スルーホールプリント配線基板の製造方法
JP2002094216A (ja) 埋め込み基板とその製造方法
JPH1117311A (ja) インサート樹脂成形回路基板およびその製造方法
JP2544126Y2 (ja) 可撓性回路基板の接続構造
JP5052229B2 (ja) プレスフィット構造
JP3006482U (ja) 銅張積層板およびそれを用いた両面プリント配線板
JPH11177203A (ja) 電気機器
JP2001223454A (ja) 回路基板および回路基板の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees