JP3461664B2 - 基板の姿勢矯正装置 - Google Patents

基板の姿勢矯正装置

Info

Publication number
JP3461664B2
JP3461664B2 JP20337996A JP20337996A JP3461664B2 JP 3461664 B2 JP3461664 B2 JP 3461664B2 JP 20337996 A JP20337996 A JP 20337996A JP 20337996 A JP20337996 A JP 20337996A JP 3461664 B2 JP3461664 B2 JP 3461664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
frame
rack
posture
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20337996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1043961A (ja
Inventor
安登 鬼塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP20337996A priority Critical patent/JP3461664B2/ja
Publication of JPH1043961A publication Critical patent/JPH1043961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461664B2 publication Critical patent/JP3461664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、基板を作業装置へ
送るのに先立って、基板の水平方向の姿勢を矯正するた
めの基板の姿勢矯正装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】電子機器のディスプレイとして多用され
ている液晶パネルは、その3つの辺に電子部品をボンデ
ィングして組み立てられる。液晶パネルは、一枚づつボ
ンディング装置へ送られて電子部品がボンディングされ
るが、この場合、液晶パネルは正しい姿勢でボンディン
グ装置へ送る必要があり、したがってこの種ボンディン
グ装置には、基板の姿勢を矯正するための姿勢矯正装置
が附設される。 【0003】以下、従来の基板の姿勢矯正装置について
簡単に説明する。図5は、従来の基板の姿勢矯正装置に
おける動作説明図であって、(a),(b)はそれぞれ
矯正前と矯正後の基板を平面視した状態を示している。
図5(a)において、基板1の4方向には当接部材とし
てのピン2a,2b,2c,2dが合計4本設けられて
いる。また基板1の水平方向の姿勢は図示するように崩
れている。本例の基板1は液晶パネルである。 【0004】次に、4本のピン2a〜2dを基板1へ向
って前進させ、基板1を4方向からチャックすることに
より、基板1の水平方向の姿勢を矯正する(図5
(b))。このようにして姿勢が矯正された基板は、ピ
ックアップヘッドなどの移送手段により、ボンディング
装置などの作業装置へ送られ、電子部品のボンディング
作業などが行われる。このような基板の姿勢の矯正は、
液晶パネルに限らず、プラズマパネルやプリント基板な
どの他の基板の場合にも行われる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】上記従来方法は、4本
のピン2a〜2dを基板1に対して前進させることによ
り、基板1を4方向からチャックしてその姿勢を矯正す
るものであるが、4本のピン2a〜2dのうち、基板1
を挟んで互いに対向する2本のピン2a,2cは第1の
モータで駆動し、また他の2本のピン2b,2dは第2
のモータで駆動することにより、4本のピン2a〜2d
を基板1に対して前進後退させていた。すなわち従来の
基板の姿勢矯正装置では、2個の動力部(モータ)を必
要とし、かつこれらの同期手段も必要としていたため、
全体構造が複雑化し、またコストアップにもなるという
問題点があった。 【0006】そこで本発明は、基板に4方向から当接さ
れる当接部材を1個の動力部で駆動して基板の姿勢の矯
正を行うことができる基板の姿勢矯正装置を提供するこ
とを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は、基板の載置部
と、この載置部に載置された基板の4つの辺に4方向か
ら当接する当接部材を備え、これらの当接部材のうち、
基板を挟んで互いに対向する当接部材を互いに反対方向
へ前進後退させる前進後退機構と、基板を4方向からチ
ャックするために前記当接部材を基板へ向って前進させ
るべく前記前進後退機構を駆動する1個の動力部とを設
けた。そして前記前進後退機構は、互いに直交して設け
られた第1のフレームおよび第2のフレームと、第1の
フレームと第2のフレームにそれぞれ互いに対向して設
けられた第1のラックおよび第2のラックと、前記第1
のフレームの第1のラックと第2のラックに係合する上
段ギヤと、前記第2のフレームの第1のラックと第2の
ラックに係合する下段ギヤとを有し、また前記動力部は
シリンダであり、このシリンダのロッドに結合されたプ
ーリにワイヤを調帯し、このワイヤの一端部を前記第1
のフレームの第1のラックに接続し、またこのワイヤの
他端部を前記第2のフレームの第1のラックに接続し、
前記ロッドの突出・引き込み動作により、前記基板を挟
んで互いに対向する当接部材を互いに反対方向へ前進後
退させるようにした。 【0008】 【発明の実施の形態】本発明によれば、1個の動力部で
4方向の当接部材を基板の4つの辺に対して同時に前進
させ、基板の姿勢を矯正することができる。 【0009】以下、本発明の一実施の形態を図面を参照
して説明する。図1は、本発明の一実施の形態における
基板の姿勢矯正装置の斜視図、図2は同側断面図、図3
および図4は同平面図である。 【0010】まず、基板の姿勢矯正装置の全体構造を説
明する。図1および図2において、10は基台であり、
その中央には支柱11が立設されている。支柱11上に
は、X方向に長尺の第1のフレーム12aと、Y方向に
長尺の第2のフレーム12bが互いに直交して設けられ
ている。第1のフレーム12aと第2のフレーム12b
は同構造であって、その長手方向の内面には第1のラッ
ク14a,15aと第2のラック14b,15bが対向
して設けられている。第1のラック14a,15aの平
面形状はL字形であって、その屈折部には第1のピン1
6a,17aが立設されている。また第2のラック14
b,15bの平面形状もL字形であって、その屈折部に
は第2のピン16b,17bが立設されている。 【0011】第1のフレーム12aと第2のフレーム1
2bからは舌片18a,18bが延出しており、舌片1
8a,18b上にはピン19a,19bが立設されてい
る。第2のピン16bとピン19aはスプリング20a
で連結されており、スプリング20aは第2のピン16
bを第1のピン16aから離れる方向(X1方向)へ弾
発している。また第2のピン17bとピン19bはスプ
リング20bで連結されており、第2のピン17bは第
1のピン17aから離れる方向(Y1方向)へ弾発され
ている。これらのピン16a〜17bは、基板1の4つ
の辺に当接する当接部材となっている。 【0012】基板1は円板状の載置部21に載置され
る。載置部21は、支柱11の上面に立設されたシャフ
ト22上に設けられている。シャフト22には上段ギヤ
23と下段ギヤ24が軸着されている。上段ギヤ23
は、第1のフレーム12aの内部に設けられた第1のラ
ック14aと第2のラック14bに係合している。また
下段ギヤ24は、第2のフレーム12bの内部に設けら
れた第1のラック15aと第2のラック15bに係合し
ている。各ラック14a〜15bがその長手方向へ移動
し、また上段ギヤ23と下段ギヤ24が回転することに
より、第1のピン16a,17aと第2のピン16b,
17bは互いに逆方向へ同時に前進後退するものであ
り、各ラック14a〜15bと上段ギヤ23、下段ギヤ
24は、各ピン14a〜15bの前進後退機構となって
いる。 【0013】基台10の角部には動力部としてのシリン
ダ30が設置されている。シリンダ30のロッド31の
先端部にはブロック32が結合されている。ブロック3
2の先端部には回転軸33が立設されており、回転軸3
3上には第1のプーリ34が結合されている。第1のプ
ーリ34の側部には第2のプーリ35が設けられてい
る。第1のプーリ34と第2のプーリ35にはワイヤ3
6が調帯されている。図1に示すように、ワイヤ36の
一端部は、第1のラック14aから延出する第1のアー
ム37aに取付けられており、またワイヤ36の他端部
は第1のラック15aから延出する第2のアーム37b
に取付けられている。 【0014】この基板の姿勢矯正装置は上記のように構
成されており、次にその動作を説明する。図3は、基板
1が載置部21に載置された当初の状態を示している。
なお基板1を載置部21に載置する手段の説明は省略す
る。図3に示すように、基板1を載置部21に載置する
ときは、第1のピン16a,17a、第2のピン16
b,17bは外方へ後退している。また図示するよう
に、基板1の姿勢は反時計方向に若干崩れている。この
状態で、第1のピン16aと第2のピン16bは、基板
1をX方向における2方向から挟んだ位置にあり、また
第1のピン17aと第2のピン17bは基板1をY方向
における2方向から挟んだ位置にある。 【0015】さて、基板1が載置部21に載置されたな
らば、図3において、シリンダ30のロッド31をA方
向へ突出させる。すると第1のプーリ34は同方向Aへ
移動する。すると、第1のアーム37aはワイヤ36に
より同方向Aへ引かれ、第1のピン16aは基板1へ向
ってA方向へ前進する。すると、第1のラック14aも
同方向Aへ移動し、上段ギヤ23は回転する。上段ギヤ
23が回転すると、これに係合する第2のラック14b
は反時計方向Bへ移動し、第2のピン16bはスプリン
グ20aのばね力に抗して基板1へ向って前進する。こ
れにより、基板1のX方向の対向する2つの辺は第1の
ピン16aと第2のピン16bでチャックされる(図4
を参照)。 【0016】また図3において、第1のプーリ34が矢
印A方向へ移動すると、第2のアーム37bはワイヤ3
6に引かれて矢印C方向へ移動する。すると第1のラッ
ク15aは同方向Cへ移動し、またこれにより下段ギヤ
24は回転して第2のラック15bは矢印D方向へ移動
する。したがって第2のピン16b,17bも第1のピ
ン16a,17aと同様に基板1の2つの辺へ向って前
進してY方向の2つの辺をチャックする(図4参照)。 【0017】以上のように、シリンダ30のロッド31
が突出すると、すべてのピン16a,17a,16b,
17bは基板1へ向って前進し、基板1を4方向からチ
ャックしてその姿勢を矯正する。次にシリンダ30のロ
ッド31が引き込むと、スプリング20a,20bのば
ね力により第2のラック14b,15bは先程と逆方向
へ移動し、これにより上段ギヤ23と下段ギヤ24も先
程と逆方向に回転する。すると第1のラック14a,1
5aも先程と逆方向へ移動し、すべてのピン16a,1
6b,17a,17bは先程と反対方向へ後退して基板
1のチャック状態を解除する。なお基板1のチャック状
態を解除するときの各部材の移動方向は図4に矢印で示
している。 【0018】以上のようにして水平方向の姿勢が矯正さ
れた基板1は、ピックアップヘッドなどの移送手段(図
示せず)により、ボンディング装置などの作業装置へ送
られる。 【0019】 【発明の効果】本発明によれば、基板をチャックする当
接部材を1個の動力部により前進後退させ、基板の姿勢
矯正を行うことができるので、全体構造を簡単化するこ
とができる。また4つの当接部材は同一の動力部に駆動
されて基板に押し当てられるので、基板を4方向から均
等な力で確実にチャックすることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施の形態における基板の姿勢矯正
装置の斜視図 【図2】本発明の一実施の形態における基板の姿勢矯正
装置の側断面図 【図3】本発明の一実施の形態における基板の姿勢矯正
装置の平面図 【図4】本発明の一実施の形態における基板の姿勢矯正
装置の平面図 【図5】従来の基板の姿勢矯正装置における動作説明図 【符号の説明】 1 基板 12a 第1フレーム 12b 第2フレーム 14a,15a 第1のラック 14b,15b 第2のラック 16a,17a 第1のピン 16b,17b 第2のピン 20a,20b スプリング 21 載置部 23 上段ギヤ 24 下段ギヤ 30 シリンダ 34 第1のプーリ 35 第2のプーリ 36 ワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23P 9/00 301 B23P 9/00 302 B65H 9/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】基板の水平方向の姿勢を矯正する基板の姿
    勢矯正装置であって、基板の載置部と、この載置部に載
    置された基板の4つの辺に4方向から当接する当接部材
    と、これらの当接部材のうち、基板を挟んで互いに対向
    する当接部材を互いに反対方向へ前進後退させる前進後
    退機構と、基板を4方向からチャックするために前記当
    接部材を基板へ向って前進させるべく前記前進後退機構
    を駆動する1個の動力部とを備え、 前記前進後退機構は、互いに直交して設けられた第1の
    フレームおよび第2のフレームと、第1のフレームと第
    2のフレームにそれぞれ互いに対向して設けられた第1
    のラックおよび第2のラックと、前記第1のフレームの
    第1のラックと第2のラックに係合する上段ギヤと、前
    記第2のフレームの第1のラックと第2のラックに係合
    する下段ギヤとを有し、 また前記動力部はシリンダであり、このシリンダのロッ
    ドに結合されたプーリにワイヤを調帯し、このワイヤの
    一端部を前記第1のフレームの第1のラックに接続し、
    またこのワイヤの他端部を前記第2のフレームの第1の
    ラックに接続し、前記ロッドの突出・引き込み動作によ
    り、前記基板を挟んで互いに対向する当接部材を互いに
    反対方向へ前進後退させるようにした ことを特徴とする
    基板の姿勢矯正装置。
JP20337996A 1996-08-01 1996-08-01 基板の姿勢矯正装置 Expired - Fee Related JP3461664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20337996A JP3461664B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 基板の姿勢矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20337996A JP3461664B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 基板の姿勢矯正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1043961A JPH1043961A (ja) 1998-02-17
JP3461664B2 true JP3461664B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=16473069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20337996A Expired - Fee Related JP3461664B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 基板の姿勢矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3461664B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100756936B1 (ko) * 2006-06-08 2007-09-07 현대자동차주식회사 크래쉬 패드 수납 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1043961A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328472B2 (ja) 基板反転装置、及びそれを用いたパネル製造装置
JPH10322100A (ja) プリント基板の位置決め方法
JP3275744B2 (ja) ワークの熱圧着装置
JP3461664B2 (ja) 基板の姿勢矯正装置
JP2890335B2 (ja) テープクランプ機構
CN110430685B (zh) 一种双面焊接微电子电路板的装置
JP4007031B2 (ja) 電子部品のボンディング方法
JP2807905B2 (ja) 基板チャック機構
JP2003142894A (ja) バックアップピン位置決め装置
JP3381597B2 (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JP2827522B2 (ja) 半導体素子の取り外し方法及び取り外し治具
JPH08112793A (ja) 吸着保持装置及び実装装置
KR100715725B1 (ko) 칩 실장장치
JP2020115561A (ja) 電子部品挿入組立機
JP3250423B2 (ja) ワーク位置決め装置
CN117464372B (zh) 一种域控制器装配生产线
JP3336906B2 (ja) 電子部品の実装装置、その実装方法、液晶パネルの製造装置及びその製造方法
JP3967310B2 (ja) 部品の実装装置及び実装方法
JP3509638B2 (ja) 基板の回転位置決め装置
JP3313669B2 (ja) 熱圧着装置
JP3500881B2 (ja) ワークの実装装置および実装方法
JP3048297B2 (ja) 三次元実装プリント基板の電子部品組み込み用治具
JPH01157600A (ja) 電子部品マウント装置
JP2872766B2 (ja) 部品挿入装置
JPH0823195A (ja) Icパッケージのピン矯正装置と矯正方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees