JP3446379B2 - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置

Info

Publication number
JP3446379B2
JP3446379B2 JP07326095A JP7326095A JP3446379B2 JP 3446379 B2 JP3446379 B2 JP 3446379B2 JP 07326095 A JP07326095 A JP 07326095A JP 7326095 A JP7326095 A JP 7326095A JP 3446379 B2 JP3446379 B2 JP 3446379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
hall
car
elevator
waiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07326095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08268654A (ja
Inventor
忍 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP07326095A priority Critical patent/JP3446379B2/ja
Publication of JPH08268654A publication Critical patent/JPH08268654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446379B2 publication Critical patent/JP3446379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エレベータの制御装
置に関するものであり、特に、エレベータ乗場に設けら
れた乗場表示器の動作を制御するエレベータ制御装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベータの制御装置は乗場呼び
の平均待時間を短く、各階の待時間を平均化する様に割
当てている。しかし、乗場呼びは不規則に発生するた
め、時には長待ちとなってしまう場合がある。この長待
ちを解消する従来技術として、例えば、特開平4−37
1467号に記載された技術がある。この従来技術は、
長待ちを判定すると、長待ちとなった乗場呼びに対して
他のかごへ再割当てを行うものである。また、他の従来
技術として特開昭61−287672号に記載されてい
るように、長待ちとなった乗場呼びに対して、他のかご
を救援かごとして追加割当てをするというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術は、再
割当てをするため乗場での予報と異なるかごが到着し、
乗客が不快に感じたり、乗り損う可能性がある。また、
かごを同一階に複数台割当てることになるため、他の階
のサービスの低下を招くという問題がある。
【0004】この発明の目的は、従来技術の問題点を解
消するために、乗場表示器の動作を制御して長待ちを減
少させることができるエレベータ制御装置を得ることを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
タの制御装は、乗場呼釦による乗場呼登録に対して複数
台のエレベータの中から乗場呼びに応答するエレベータ
かごを割当てて群管理を行う群管理手段と、この群管理
手段のかご割当てに対してエレベータかごを応答させ、
エレベータかごの運転制御を行うかご制御手段と、エレ
ベータかごの運行方向を表示する乗場表示器とを備えた
置において、この呼登録に応答してエレベータかごが停
止するとき、このエレベータかごの停止が最終かご呼び
停止か否かを判定する最終かご呼停止判定手段と、この
最終かご呼停止をするエレベータかごに対して、背後割
当てがあるか否かを検出する背後割当検出手段と、この
背後割当てが長待ち呼びであるか否かを検出する長待検
出手段と、この長待検出手段により検出された長待ち呼
びである前記背後割当てに対し、前記乗場呼びの方向と
エレベータの走行方向を検出する方向別乗場呼検出部を
有し、前記乗場表示器に表示される乗場表示方向を選択
する乗場表示方向選択手段と、を備え、この乗場表示方
向選択手段は前記最終かご呼停止判定手段と、前記背後
割当検出手段と、前記長待検出手段とにより前記最終か
ご呼びに応答したエレベータかごに対し、背後割当が長
待ち呼びになる場合、最終かご呼び階の乗場呼び方向と
は逆の乗場表示方向を選択するものである。
【0006】また、前記方向別乗場呼検出部に代え、前
記最終かご呼びによる停止階の乗場表示方向を上り方向
又は下り方向にした時に、各々の背後割当てに対する到
着予想時間を演算する双方向到着予想演算部を備え、前
記乗場表示方向選択手段は前記最終かご呼停止判定手段
と、前記背後割当検出手段と、前記長待検出手段とによ
り前記最終かご呼びに応答したエレベータかごに対し、
背後割当が長待ち呼びになる場合、前記到着予想時間が
短い方向を前記停止階の乗場表示方向とするものであ。
【0007】また、前記方向別乗場呼検出部に代え、前
記最終かご呼びによる停止階の乗場呼びに対する方向別
の乗場呼び個数のデータ収集に基づいた予測乗場呼び個
数値を検出する方向別乗場呼個数検出部を備え、前記乗
場表示方向選択手段はかご呼個数の少ない方向を前記停
止階の乗場表示方向とするものである。
【0008】また、前記方向別乗場呼検出部に代え、前
記最終かご呼びに対して、停止時にパターン運転が選択
されているときに、混雑方向を検出する混雑方向検出部
を備え、混雑方向でない方向を前記停止階の乗場表示方
向とするものである。
【0009】
【作用】この発明のエレベータ制御装置においては、最
終かご呼停止するエレベータかごに対して、背後割当て
が存在しているとき、背後割当てが長待ち検出手段によ
り長待ち呼びであると検出されたときに、方向選択手段
の方向別乗場呼検出部により最終かご呼び階の乗場呼び
方向とは逆の乗場表示方向を選択し、エレベータかごの
停止階での乗場表示器に表示する。長待ち検出手段から
長待ち呼びが検出されないときは、方向選択手段による
指定とは無関係に乗場表示器の表示を行う。
【0010】また、最終かご呼停止するエレベータかご
に対して、背後割当てが存在しているとき、背後割当て
が長待ち検出手段により長待ち呼びであると検出された
ときに、方向選択手段に設けられた双方向到着予想演算
部により最終かご呼びによる停止階の乗場表示方向を上
り方向又は下り方向にした時に、各々の背後割当てに対
する到着予想時間を演算し、到着予想時間が短い方向を
エレベータかごの停止階の乗場表示方向とし表示器に表
示する。長待ち検出手段から長待ち呼びが検出されない
ときは、方向選択手段による指定とは無関係に乗場表示
器の表示を行う。
【0011】また、最終かご呼停止するエレベータかご
に対して、背後割当てが存在しているとき、背後割当て
が長待ち検出手段により長待ち呼びであると検出された
ときに、エレベータかごの停止階での乗場表示方向を、
方向選択手段に設けられた方向別乗場呼個数検出部によ
り最終かご呼びによる停止階の乗場呼びに対する方向別
の乗場呼び個数のデータ収集に基づいた予測乗場呼び個
数を検出し、かご呼個数の少ない方向を停止階の乗場表
示方向とし、表示器に表示する。長待ち検出手段から長
待ち呼びが検出されないときは、方向選択手段による指
定とは無関係に乗場表示器の表示を行う。
【0012】また、最終かご呼停止するエレベータかご
に対して、背後割当てが存在しているとき、背後割当て
が長待ち検出手段により長待ち呼びであると検出された
ときに、方向選択手段に設けられた混雑方向検出部によ
り混雑方向を検出し、混雑方向でない方向を停止階の乗
場表示方向とすし、表示器に表示する。長待ち検出手段
から長待ち呼びが検出されないときは、方向選択手段に
よる指定とは無関係に乗場表示器の表示を行う。
【0013】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1は本発明の第一実施例であるエレベータ制御
装置を示す全体構成図である。なお、この実施例では、
8階建ての建物に、2台のエレベータが設置されてい
る。図1において、A1〜A8は各々1階〜8階の乗場
釦、B1u〜B7uは1階〜7階の乗り場運行方向表示
をする表示器である上りホールランタン、B2d〜B8
dは2階〜8階の下りホールランタンであり、1a、2
aは各々1号機用及び2号機用のエレベータかごであ
る。 10は1号機及び2号機の両エレベータを群管理
する群管理部であり、11、12は群管理部10によっ
て制御される1号機及び2号機用かご制御部である。こ
の実施例のエレベータ制御装置は群管理部10と1号機
及び2号機用のかご制御部11、12は共にマイクロコ
ンピュータ(以下、マイコンという)で構成されてい
る。
【0014】10Aは群管理部10に設けられ、各階の
乗場呼び(上昇呼び、下降呼び)の登録及び消去を行う
とともに、乗場呼びが登録されてからの経過時間、即
ち、継続時間を演算する周知の乗場呼登録手段、10B
は乗場呼びに対してサービスするのに最良のエレベータ
かごを1台選択して割当てる周知のかご割当手段であ
り、乗場呼びの予測時間に基づいて割当演算を行う。1
0Cは各々のかごに対して運行方向と逆方向の乗場呼び
が割当てられているかを検出する背後割当検出手段、1
0Dは前記背後割当て手段により検出された呼びが、乗
場釦が押されてから一定時間(例えば60秒)以上経過
しているかを検出する周知の長待ち検出手段、10Eは
長待ち検出手段により検出された長待ち呼びにより早く
応答する乗場表示方向を選択する乗場表示方向選択手段
である。なお、かご割当手段10Bでは、10Dにより
長待ちが検出されると、長待ち呼びが割当てられている
エレベータかごに対して、新たに登録された乗場呼びへ
の割当てを制限する。
【0015】11Aは1号機用のかご制御部11に設け
られ、各階のかご呼びを各々登録する周知のかご呼登録
手段、11Bは最終かご呼びの応答後、エレベータの運
行方向を反転する時に、扉を再び開くかどうかを制御す
るる戸制御手段、11Cはエレベータかごの運行方向を
決定する運行方向制御手段、11Dはエレベータかごが
呼びに応答するとき、運行方向を設定するとともに、先
行かご位置階の走行方向前方に応答すべき呼びがなく、
且つ先行かご位置階のかご呼びにのみ応答して停止する
ことを検出すると「最終かご呼停止」と判定する最終か
ご呼停止判定手段、11Eは1階〜7階の上りホールラ
ンタンB1u〜B7uと2階から8階の下りホールラン
タンB2d〜B8dの点灯と到着チャイム(図示せず)
の鳴動とを各々制御する乗場表示制御手段、11Fはか
ご呼びや群管理部10により割当てられた乗場呼びに応
答させるために、エレベータかごの走行及び停止を制御
する周知の運転制御手段である。なお、2号機用のかご
制御部12も1号機用のかご制御部11と同様に構成さ
れている。
【0016】次に、上記構成の本実施例のエレベータ制
御装置の動作を図2から図11を用いて説明する。図2
は動作の概略を示すフローチャートであり、図3は最終
かご呼停止判定プログラム、図4、図5は背後割当て検
出プログラムを示すフローチャート、図6は乗場表示方
向選択プログラムを示すフローチャート、図7は方向別
乗場呼び検出プログラムを示すフローチャート、図8、
図9は呼びとかご位置の状態を示す図、図10は乗場制
御プログラム、図11は運行方向制御プログラムのフロ
ーチャートである。これらのプログラムは群管理部10
お呼びかご制御部11を構成するマイコンのメモリに格
納されており、周期的(例えば100ミリ秒毎)に繰返
される。
【0017】動作の概略を図2により説明する。図にお
いてステップS11では、最終かご呼び停止判断手段に
より最終かご呼び停止かどうかを判断し、最終かご呼び
の場合、ステップS12に進み、ステップS12では背
後割当検出手段により背後割当かどうかを検出し、背後
割当がああればステップS13に進む。ステップS13
では、乗場表示方向選択手段により、背後割当が長待呼
びの場合、早く応答する乗場表示方向を選択する。ステ
ップS14ではステップS13で選択された乗場表示方
向を表示器に表示する。ステップS12で背後割当がな
い場合はステップS15に進み運行方向制御手段により
乗場方向が決定され、ステップS14にすすみ決定され
た乗場表示方向を表示器に表示する。
【0018】次に、具体的な動作につき説明をする。ま
ず、図3は図2のステップS11の最終かご呼停止判定
プログラムであり、S51で停止決定直後を判定すると
S52で走行方向と同方向の応答すべき乗場呼びがある
かを判定し、ある場合には、S53で乗場表示方向を走
行方向にセットする。ない場合は、S54で前方の階に
応答すべき乗場呼び又はかご呼びがあるかを判定し、な
い場合S55で走行方向と逆方向の応答すべき乗場呼び
があるかを判定し、呼びがある場合S56で乗場表示方
向を走行方向と逆方向へセットする。呼びがない場合S
57でかご停止階は最上階又は最下階かを判定し、そう
でない場合、乗場表示方向を走行方向にセットし、最終
かご呼停止のセットを行う。
【0019】次に、図2のステップS12を図4により
説明する。図4は背後割当プログラムであり、ステップ
S101からS102はそれぞれかご1号機及び2号機
の演算用プログラムであり、各かごの背後呼びを検出す
る。まずS111からS118bで各階の呼びをリセッ
トし、S120からS190で各階、各方向毎に割当の
チェックを行う。ここでは2階の動作(S130)につ
いて説明する。S131で2階上り呼びが割当てられて
いる時S132でC12uに1をセットする。次にS1
34で2階下り呼が割当てられているとき、S135で
C12dに1をセットする。同様に全ての階について行
う。
【0020】S201は図5を用いて説明する。S70
1でF1に現在のかご位置をセットし、S702で走行
方向を判定する。走行方向が「上り」の場合S711か
らS718で1階から現在かご位置階までの割当てを判
定する。S711でC11u=1ならば割当かごがある
として、S712で背後割当て階フラグD(i)に1を
セットしD(1)とする。同様にS718まで行う。S
702で走行方向が「下り」の場合S721〜S728
により現在かご位置階から8階までの割当てを判定す
る。S731で、D(i)=1があれば背後割当が存在
するため。S732で背後割当てフラグをセットする。
【0021】次に図2のステップS13を図6により説
明する。図6は乗場表示方向選択プログラムのフローチ
ャートで、S301からS308は各1階〜8階までの
乗場表示方向選択プログラムである。ここでは2階につ
いて説明する。S321で2階に呼があるかを判定し、
呼びがある場合S323でその呼びが1号機に割当てら
れているかを判定する。両方の割当てがある場合S32
4で乗場表示方向を走行方向へセットする。S322で
NoのときS325で上り呼びが1号機に割当てられて
いるかを判定し、存在する場合、S326で乗場表示方
向を上り方向にセットする、S325でNoのとき、S
327で下り呼びが1号機に割当てかを判定し、存在す
る場合、S328で乗場表示方向を下り方向へセットす
る。呼びが1号機に割当てられていない場合又は、呼び
が存在しない場合、S329でかごが最終かご呼停止か
を判定し、最終かご呼停止ならばS330で背後割当あ
りかを判定する。背後割当てがある場合、S331で長
待検出手段により割当てが長待ちであるかを判定し、長
待ちであればS333で乗場表示方向を乗場呼びに早く
応答する方向へセットする。そうでない場合、S332
で停止方向を走行方向と逆方向へセットする。
【0022】ステップS333において、具体的には方
向別乗場呼検出部により、図9に示す方向別乗場呼び検
出プログラムにより乗場表示方向を決定する。図におい
てS909で停止階に乗場呼びがあるかを検出し、乗場
呼びが存在する場合S910で呼びが双方向あるかを検
出し、双方向に呼びがない場合、S911で呼びが走行
方向と逆方向かを検出し、呼びが走行方向と逆方向なら
ばS912で乗場表示方向を走行方向と同方向にセット
する。
【0023】図8は図7のステップS911とステップ
S912について呼びとかごの位置などの状況を示した
もので、図8(a)はステップS911、図8(b)は
ステップS912の状況を示す。図8(b)において乗
場表示が下りとなっているため、上り呼びの乗客は乗ら
ないので長待ちの背後呼びに対して早く対応することが
できる。図9は図7のステップS911とステップS9
07について呼びとかごの位置などの状況を示したもの
で、図9(a)はステップS911、図9(b)はステ
ップS907の状況を示す。図91(b)において乗場
表示が上りとなっているため、下り呼びの乗客は乗らな
いので長待ちの背後呼びに対して早く対応することがで
きる。
【0024】次に図2のステップS14を図10により
説明する。図10は乗場表示制御プログラムで、S61
で到着表示中かを判定する。到着表示中であればS62
で停止決定後で、かつ戸開開始T秒(例えば4秒)以内
の位置に近づいたかを判定し、近づいた場合S63で運
行方向に対応する方向のホールランタンの点滅開始と到
着チャイムの鳴動を行う。S61で到着表示中であれ
ば、S64で戸開直前になったかを判定し、戸開直前に
なった場合、S65でホールランタンを消灯し、最終か
ご呼停止の判定をリセットする。以上のように、乗場表
示の方向は最終かご呼びの方向と逆の表示となる。
【0025】次に図2のステップS15を図11により
説明する。図11は運行方向制御プログラムであり、S
41で減速中かつ最終かご呼停止中であれば、S42で
到着表示前かを判定し、到着表示前であればS43で走
行方向と同方向の応答すべき乗場呼があるかを判定す
る。S43で前記乗場呼が存在する場合、S44で乗場
表示方向を走行方向にセットし、最終かご呼停止の判定
リセットを行う。S44で乗場呼がない場合、S45で
前方の階に応答すべき乗場呼又はかご呼が存在するかを
判定し、あればS44で乗場表示方向を走行方向にセッ
トし、最終かご呼停止の判定リセットを行う。S45で
呼がない場合、S46で走行方向を逆方向の応答すべき
乗場呼びがあるかどうかを判定し、存在しない場合、S
47で乗場表示方向を走行方向と逆方向へセットする。
呼びが存在する場合、S48で応答すべき乗場呼が長待
ちであるかを判定し、長待ちであると判定した場合S4
9で乗場表示方向を呼びに早く応答できる方向をセット
する。上記の運行方向制御プログラムの実行後は図2の
ステップS14に進み乗場表示方向を表示器に表示す
る。
【0026】なお、図11のステップS49の具体的な
実行は、図7に示したによる方向別乗り場呼び検出プロ
グラムと同じようにして乗場表示方向を決定する。
【0027】以上のように背後呼びがある長待ち呼びに
対して早く対応する乗場表示方向が選択されるので、待
客に対しサ−ビス性の高い乗場表示をすることができ
る。
【0028】実施例2.次に実施例2について説明す
る。実施例1では、背後割当がある場合、図6に示され
た乗場表示方向選択プログラムのステップS333にお
いて、具体的なプログラムは方向別乗場呼検出部により
実行され、図7に示す方向別乗場呼検出プログラムによ
り乗場表示方向を選択したが、本実施例は方向別乗場呼
検出部の代わりに双方向到着予想演算部により乗場表示
方向を選択するもので、図12により説明する。図にお
いてステップS809では最終かご呼びの乗場表示方向
と走行方向と同方向でかごを停止した時の到着予想時間
を計算しTA にセットする。ステップS810で最終か
ご呼びの乗場表示方向を走行方向と逆方向に停止した時
の乗場呼びの到着時間TB をセットする。ステップS8
11でTA とTB を比較し、TA≧TB ならばステップ
S812で乗場表示方向を走行方向へセットする。
【0029】次に背後割り当てがない場合は、図11に
示された運行方向制御プログラムのステップS49の具
体的な実行を背後割り当てがある場合と同様に図12に
示された双方向到着予想演算部により行い、乗場表示方
向を選択する。
【0030】以上のように背後呼びがある長待ち呼びに
対して早く対応する乗場表示方向が選択されるので、待
客に対しサ−ビス性の高い乗場表示をすることができ
る。
【0031】実施例3.次に実施例3について説明す
る。実施例1では、背後割当がある場合、図6に示され
た乗場表示方向選択プログラムのステップS333にお
いて、具体的なプログラムは方向別乗場呼検出部により
実行され、図7に示す方向別乗場呼検出プログラムによ
り乗場表示方向を選択したが、本実施例は方向別乗場呼
検出部の代わりに方向別乗場呼び個数検出部により乗場
表示方向を選択するもので、図13の方向別乗場呼び個
数検出プログラムにより説明する。図においてS100
9は図14に示す方向別乗場呼び個数検出プログラムに
よりあらかじめ検出しておいた停止階での乗場呼びの個
数を比較し、S1010で呼び個数の少ない方向をセッ
トする。
【0032】図14の方向別乗場呼び個数検出プログラ
ムは、ステップS1401で00:00:00になる
と、ステップS1402で全ての乗場呼びのカウント数
Niu,Nidを0にする。今、8階のビルとしてステ
ップ1410で1階の乗場呼びの個数をカウントする。
ステップS1411で乗場呼びがありと判定された時、
ステップS1412でその呼びが上り方向の場合、ステ
ップS1413でNiuに1が加算され、呼びがステッ
プS1414で下り呼びと判断された時、ステップS1
415でNidに1が加算される。同様にステップS1
429〜S1480で2階から8階までの乗り場呼びの
カウントを行い、一定時間内の方向別乗場呼び個数を検
出する。
【0033】次に背後割り当てがない場合は、図11に
示された運行方向制御プログラムのステップS49の具
体的な実行を背後割り当てがある場合と同様に図13に
示された方向別かご呼び個数検出部により行い、乗場表
示方向を選択する。
【0034】以上のように背後呼びがある長待ち及び背
後呼びがない長待ち呼びに対して早く対応する乗場表示
方向が選択されるので、待客に対しサ−ビス性の高い乗
場表示をすることができる。
【0035】実施例4.次に実施例4について説明す
る。実施例1では、背後割当がある場合、図6に示され
た乗場表示方向選択プログラムのステップS333にお
いて、具体的なプログラムは方向別乗場呼検出部により
実行され、図7に示す方向別乗場呼検出プログラムによ
り乗場表示方向を選択したが、本実施例は方向別乗場呼
検出部の代わりに混雑方向検出部により乗場表示方向を
選択するもので、図15により説明する。図においてS
1109は現在パターン運転(例えば昼食時運転)選択
中かを検出する。S1109でパターン運転選択中であ
ると判定されると、S1110でパターン運転で混雑方
向としている方向と逆方向へ停止方向をセットする。
【0036】次に背後割り当てがない場合は、図11に
示された運行方向制御プログラムのステップS49の具
体的な実行を背後割り当てがある場合と同様に図15に
示された方向別かご呼び個数検出部により行い、乗場表
示方向を選択する。
【0037】以上のように背後呼びがある長待ち呼びに
対して早く対応する乗場表示方向が選択されるので、待
客に対しサ−ビス性の高い乗場表示をすることができ
る。
【0038】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、乗場
呼釦による乗場呼登録に対して複数台のエレベータの中
から乗場呼びに応答するエレベータかごを割当てて群管
理を行う群管理手段と、この群管理手段のかご割当てに
対してエレベータかごを応答させ、エレベータかごの運
転制御を行うかご制御手段と、エレベータかごの運行方
向を表示する乗場表示器とを備えた置において、この呼
登録に応答してエレベータかごが停止するとき、このエ
レベータかごの停止が最終かご呼び停止か否かを判定す
る最終かご呼停止判定手段と、この最終かご呼停止をす
るエレベータかごに対して、背後割当てがあるか否かを
検出する背後割当検出手段と、この背後割当てが長待ち
呼びであるか否かを検出する長待検出手段と、この長待
検出手段により検出された長待ち呼びである背後割当て
に対し、乗場呼びの方向とエレベータの走行方向を検出
する方向別乗場呼検出部を有し、乗場表示器に表示され
る乗場表示方向を選択する乗場表示方向選択手段と、を
備え、この乗場表示方向選択手段は最終かご呼停止判定
手段と、背後割当検出手段と、長待検出手段とにより最
終かご呼びに応答したエレベータかごに対し、背後割当
が長待ち呼びになる場合、最終かご呼び階の乗場呼び方
向とは逆の乗場表示方向を選択するので、背後割当てが
長待ちとなるときには、長待ち呼びにより早く応答でき
るので、待客に対するサービスが向上する。
【0039】また、方向別乗場呼検出部に代え、最終か
ご呼びによる停止階の乗場表示方向を上り方向又は下り
方向にした時に、各々の背後割当てに対する到着予想時
間を演算する双方向到着予想演算部を備え、乗場表示方
向選択手段は最終かご呼停止判定手段と、背後割当検出
手段と、長待検出手段とにより最終かご呼びに応答した
エレベータかごに対し、背後割当が長待ち呼びになる場
合、到着予想時間が短い方向を停止階の乗場表示方向と
するもので、背後割当てが長待ちとなるときには、長待
ち呼びにより早く応答できるので、待客に対するサービ
スが向上する。
【0040】また、方向別乗場呼検出部に代え、最終か
ご呼びによる停止階の乗場呼びに対する方向別の乗場呼
び個数のデータ収集に基づいた予測乗場呼び個数値を検
出する方向別乗場呼個数検出部を備え、乗場表示方向選
択手段はかご呼個数の少ない方向を停止階の乗場表示方
向とするので、背後割当てが長待ちとなるときには、長
待ち呼びにより早く応答できるので、待客に対するサー
ビスが向上する。
【0041】また、方向別乗場呼検出部に代え、最終か
ご呼びに対して、停止時にパターン運転が選択されてい
るときに、混雑方向を検出する混雑方向検出部を備え、
混雑向でない方向を停止階の乗場表示方向とするので、
背後割当てが長待ちとなるときには、長待ち呼びにより
早く応答できるので、待客に対するサービスが向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1のエレベータ制御装置を
示す全体構成図である。
【図2】この発明の実施例1の概略動作を示すフローチ
ャートである。
【図3】この発明の実施例1の最終かご呼判定プログラ
ムを示すフローチャートである。
【図4】この発明の実施例1の背後割当検出プログラム
のフローチャートである。
【図5】この発明の実施例1の背後割当検出プログラム
のフローチャートである。
【図6】この発明の実施例1の乗場方向選択プログラム
を示すフローチャートである。
【図7】この発明の実施例1の方向別乗場呼検出プログ
ラムを示すフローチャートである。
【図8】この発明の実施例1の呼びとかごの位置を示す
図である。
【図9】この発明の実施例1の呼びとかごの位置を示す
図である。
【図10】この発明の実施例1の乗場表示制御プログラ
ムを示すフローチャートである。
【図11】この発明の実施例1の運行方向制御プログラ
ムを示すフローチャートである。
【図12】この発明の実施例2のフローチャートであ
る。
【図13】この発明の実施例3のフローチャートであ
る。
【図14】この発明の実施例3のフローチャートであ
る。
【図15】この発明の実施例4のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 群管理部、11 かご制御部、B1u〜B7u、
B2d〜B8d 表示器、10A 乗場呼登録手段、1
0B かご割当手段、10C 背後割当検出手段、10
D 長待ち検出手段、10E 乗場表示方向選択手段、
11A かご呼登録手段、11B 戸制御手段、11C
運行方向制御手段、11D 最終かご呼停止判定手
段、11E 乗場表示制御手段、11F 運転制御手
段。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−192680(JP,A) 特開 昭57−85774(JP,A) 特開 平4−201952(JP,A) 特開 平6−171844(JP,A) 特開 昭58−180862(JP,A) 特開 昭54−31150(JP,A) 特開 平4−191260(JP,A) 特開 平6−48663(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 1/00 - 3/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗場呼釦による乗場呼登録に対して複数
    台のエレベータの中から乗場呼びに応答するエレベータ
    かごを割当てて群管理を行う群管理手段と、 この群管理手段のかご割当てに対してエレベータかごを
    応答させ、エレベータかごの運転制御を行うかご制御手
    段と、エレベータかごの運行方向を表示する乗場表示器
    とを備えたエレベータの制御装置において、 この呼登録に応答してエレベータかごが停止するとき、
    このエレベータかごの停止が最終かご呼び停止か否かを
    判定する最終かご呼停止判定手段と、 この最終かご呼停止をするエレベータかごに対して、背
    後割当てがあるか否かを検出する背後割当検出手段と、 この背後割当てが長待ち呼びであるか否かを検出する長
    待検出手段と、 この長待検出手段により検出された長待ち呼びである前
    記背後割当てに対し、前記乗場呼びの方向とエレベータ
    の走行方向を検出する方向別乗場呼検出部を有し、前記
    乗場表示器に表示される乗場表示方向を選択する乗場表
    示方向選択手段と、を備え、この乗場表示方向選択手段
    は前記最終かご呼停止判定手段と、前記背後割当検出手
    段と、前記長待検出手段とにより前記最終かご呼びに応
    答したエレベータかごに対し、背後割当が長待ち呼びに
    なる場合、最終かご呼び階の乗場呼び方向とは逆の乗場
    表示方向を選択することを特徴とするエレベータの制御
    装置。
  2. 【請求項2】 前記方向別乗場呼検出部に代え、前記最
    終かご呼びによる停止階の乗場表示方向を上り方向又は
    下り方向にした時に、各々の背後割当てに対する到着予
    想時間を演算する双方向到着予想演算部を備え、前記乗
    場表示方向選択手段は前記最終かご呼停止判定手段と、
    前記背後割当検出手段と、前記長待検出手段とにより前
    記最終かご呼びに応答したエレベータかごに対し、背後
    割当が長待ち呼びになる場合、前記到着予想時間が短い
    方向を前記停止階の乗場表示方向とすることを特徴とす
    る請求項1記載のエレベータ制御装置。
  3. 【請求項3】 前記方向別乗場呼検出部に代え、前記最
    終かご呼びによる停止階の乗場呼びに対する方向別の乗
    場呼び個数のデータ収集に基づいた予測乗場呼び個数値
    を検出する方向別乗場呼個数検出部を備え、前記乗場表
    示方向選択手段はかご呼個数の少ない方向を前記停止階
    の乗場表示方向とすることを特徴とした請求項1記載の
    エレベータ制御装置。
  4. 【請求項4】 前記方向別乗場呼検出部に代え、前記最
    終かご呼びに対して、停止時にパターン運転が選択され
    ているときに、混雑方向を検出する混雑方向検出部を備
    え、混雑方向でない方向を前記停止階の乗場表示方向と
    することを特徴とする請求項1記載のエレベータ制御装
    置。
JP07326095A 1995-03-30 1995-03-30 エレベータの制御装置 Expired - Fee Related JP3446379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07326095A JP3446379B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07326095A JP3446379B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 エレベータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268654A JPH08268654A (ja) 1996-10-15
JP3446379B2 true JP3446379B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=13513038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07326095A Expired - Fee Related JP3446379B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446379B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08268654A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3251595B2 (ja) エレベータの制御装置
JP3239587B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH04327474A (ja) エレベータの乗り場報知装置
JP3446379B2 (ja) エレベータの制御装置
US6905003B2 (en) Elevator group supervisory control device
JP2001058764A (ja) エレベーターの群管理制御システム
JPH0769553A (ja) エレベータの乗場表示装置
JPH05155542A (ja) エレベーターの群管理装置
JP4177627B2 (ja) エレベータ群管理システム及び方法
JP2616316B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH07277623A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH05116852A (ja) エレベータの特別客サービス運転装置
JPH07323968A (ja) エレベーターの案内装置
JP3449289B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH1121031A (ja) エレベーターの群管理装置
JP2616315B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH04164788A (ja) エレベータの乗場報知装置
JPH05139633A (ja) エレベータの特別客サービス運転装置
JPH06255905A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP3403049B2 (ja) エレベータの制御装置
JP3369964B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH03211175A (ja) エレベータの群管理運転装置
JPH0318565A (ja) エレベータのかご呼装置
JPH06329343A (ja) エレベーターの運転装置
JPH08119545A (ja) エレベーターの群管理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees