JP3444846B2 - 印刷ユニット - Google Patents

印刷ユニット

Info

Publication number
JP3444846B2
JP3444846B2 JP2000241694A JP2000241694A JP3444846B2 JP 3444846 B2 JP3444846 B2 JP 3444846B2 JP 2000241694 A JP2000241694 A JP 2000241694A JP 2000241694 A JP2000241694 A JP 2000241694A JP 3444846 B2 JP3444846 B2 JP 3444846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing unit
cylinder
guide member
unit according
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000241694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001062991A (ja
Inventor
ペール・ディリング
ホルスト・ダウアー
ヨーゼフ・ゲットリンク
ゴットバー・ペーターゼン
Original Assignee
マン・ローラント・ドルックマシーネン・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7917897&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3444846(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マン・ローラント・ドルックマシーネン・アーゲー filed Critical マン・ローラント・ドルックマシーネン・アーゲー
Publication of JP2001062991A publication Critical patent/JP2001062991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444846B2 publication Critical patent/JP3444846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/24Cylinder-tripping devices; Cylinder-impression adjustments
    • B41F13/26Arrangement of cylinder bearings
    • B41F13/30Bearings mounted on sliding supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェブ輪転印刷機
のための印刷ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記印刷ユニットの分野においては、互
いにガイド部材で位置調整可能とされかつそれぞれが独
自の駆動モータを有している複数の印刷ユニット胴を備
え、そのうちの少なくとも1つが版胴である印刷ユニッ
トが公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
タイプの印刷ユニットにおいて、それぞれの版胴を簡単
な手段と高い精度で印刷に必要な追加手段と接触させる
ことができるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、請求項1の構成要件を適用することで達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のその他の構成要件と利点
は、従属請求項及び図面を参照して説明するいくつかの
実施形態から明らかである。
【0006】図1は、機械フレーム支持体1と4つの印
刷ユニット胴とを備えた印刷ユニットを示しており、こ
れらの印刷ユニット胴のうち外側の2つは版胴2,3、
内側の2つは転写胴4,5であり、転写胴の間には両面
印刷を施される被印刷材料ウェブ6が通されている。印
刷ユニット胴2〜5のそれぞれはスライダ7〜10で回
転可能に支承されている。スライダ7〜10のそれぞれ
は印刷ユニット胴のための図示しない駆動モータを備え
ている。このような種類の駆動モータは、社内書類番号
PB04350及びPB04351の並行する出願に記
載されている。
【0007】それぞれのスライダ7〜10をガイドする
ためにガイド部材11〜14が設けられている。このと
き、一方ではガイド部材11,12が、他方ではガイド
部材13,14がそれぞれ相互に平行である。さらにガ
イド部材11,12はガイド部材13,14に対して傾
斜しており、すなわち互いに異なる方向付けで配置され
ている。図示した実施形態では被印刷材料ウェブ6は水
平方向に延在している。しかしながらウェブ6を垂直方
向に通すために90°回転させた構成も考えられる。こ
のことは原則として他の実施形態やバリエーションにつ
いても当てはまる。
【0008】図2に示すように、ガイド部材12は互い
に平行な直線状の2つのガイドレール15,16を包含
しており、これらのガイドレールは機械フレーム支持体
1の壁面17に固定して取り付けられている。このとき
壁面17は、印刷ユニット胴3の端面18に接する平面
に対して垂直に延在している。ツバメの尾の形の断面を
備えていると目的に適っているそれぞれのガイドレール
15または16に、それぞれスライドシュー19,20
が係合している。スライドシュー19,20は帰属のス
ライダ9に固定して取り付けられている。
【0009】印刷ユニット胴3を調整するため、スライ
ダ9には、図2において符号21aで示すねじナットが
取付けられており、このねじナットにねじシャフト21
が螺合している。ねじシャフト21は、回転可能かつ軸
方向変位規制状態で機械フレーム支持体1に支承されて
いる。ねじシャフト21には歯車22が取付けられてお
り、この歯車は、例えばベルト伝動装置23の形態であ
る中間伝動部を介してモータ24により駆動され、好適
には電気的なサーボモータで駆動される。モータ24は
同じく機械フレーム支持体1に固定して結合されてい
る。ねじシャフト21が回転することによって、スライ
ダ9はそのガイド部材12を形成するガイドレール1
5,16に沿って移動する。さらに別のスライダ7,
8,10も同様にガイドされて駆動される。
【0010】図1からさらにわかるように、内側の印刷
ユニット胴4及び5のスライダ7及び10のためのガイ
ド部材13,14は、互いに間隔をおき平行な平面上に
配置されている。内側の印刷ユニット胴4,5のガイド
部材13,14に対して傾斜して、外側の印刷ユニット
胴2,3のスライダ8,9のためのガイド部材11,1
2が延在している。ガイド部材11,12は、ここでは
同じく互いに間隔をおき平行な平面上に延在している。
ガイド部材11,14または12,13の間の方向のず
れは角度αで示している。従って、ガイド部材11,1
2の方向で行われる外側の印刷ユニット胴2,3の胴逃
がし運動は、上方または下方に向かう成分を有してお
り、ガイド部材11,14または12,13の間の角度
αが減少するとこの成分は小さくなる。したがって、ほ
ぼ水平方向に通過する被印刷材料ウェブ28を備えた図
1に示す印刷ユニットの全高を最小限に抑えることがで
きる。垂直方向に通過する被印刷材料ウェブを備えた印
刷ユニットを使用するときは、印刷ユニットの幅を最小
限に抑えることができる。
【0011】印刷ユニット胴2〜5を片持ち式で支承し
たくない場合には、胴の他方の端部に同じ種類の機械フ
レーム支持体を配置する。このような種類の構成は社内
の書類番号PB04350の並行する特許出願に記載さ
れている。
【0012】図1からさらにわかるように、ガイド部材
11,12の、転写胴4,5とは反対に位置している端
部の領域には、追加装置として、それぞれ1つの画線部
形成装置25,26が配置されている。ガイド部材1
1、12は、この画線部形成装置まで延在している。画
線部形成装置25,26は、ここでは機械フレーム支持
体1に固定して結合されている。このときガイド部材1
1,12は2つの機能を有している。すなわち、一方で
は印刷のために版胴2,3を転写胴4,5に当接させる
ための案内を、他方では版胴2,3を画線部形成装置2
5,26に当接させるときの案内をする。このときの構
成は、版胴2,3が画線部形成装置に対して、その画線
部形成方向に、つまり作用方向に移動可能であるように
すると目的に適っている。ガイド部材が直線状に構成さ
れているので、少ない製造コストで高いガイド精度を得
ることが可能である。
【0013】あるいはまた、ガイド部材に沿って移動可
能なスライダの上に画線部形成装置25,26を取付け
て、画線部形成装置25,26がそれぞれ帰属の版胴に
向かって、及びその反対方向に移動できるようにするこ
とも考えられる。このときの構成は、版胴2,3が画線
部形成装置25,26に対して、その画線部形成方向
に、及び/または画線部形成装置25,26が帰属の版
胴43に対して、版胴の移動方向に移動可能であるよう
にすると目的に適っている。このとき、それぞれの版胴
及びこれに帰属する画線部形成装置に、ここでは同一の
ガイド部材11,12が配設されており、それによって
自動的に上述した移動方向が得られるようにすると目的
に適っている。
【0014】図1は各印刷ユニット胴を印刷開始位置で
示している。印刷停止位置または画線部形成位置へ移行
させるには、版胴2,3をそのガイド部材11,12に
沿って外方へと案内する。そして転写胴4,5を上方ま
たは下方へ変位させて、全ての印刷ユニット胴が互いに
離隔するようにする。版胴2,3の調整経路の最も外側
の端部で、これらの版胴は、ここでは定位置に配置され
ている画線部形成装置25,26と接触することにな
る。
【0015】印刷ユニット胴2〜5は、さらに小さい直
径の印刷ユニット胴と交換することも可能である。この
ことは、角度αが180°に近づくにつれ、既存のスラ
イダまたは同一の機械フレーム支持体をそのまま維持し
ながら簡単に行うことができる。直径差が大きすぎるた
めにそれが不可能なときは、相応に適合させた機械フレ
ーム支持体及び/または相応に適合させたスライダを採
用する。フレーム支持体が同一のときは、いずれの場合
も外側の各胴に配設されているスライダは同一のままで
ある。
【0016】図3に示す印刷ユニットは同じく4つの印
刷ユニット胴、すなわち2つの版胴30,31と2つの
転写胴32,33とを有しており、これらの印刷ユニッ
ト胴は、それぞれ駆動モータを備えているスライダ34
〜37に回転可能に支承されている。スライダ34,3
5は、ここでは互いにV字型をなして延びる直線状のガ
イド部材38,39の上でスライド可能である。スライ
ダ36,37については互いに整列されている直線状の
ガイド部材40,41が、互いにV字型をなして配置さ
れたガイド部材38,39の先端から間隔をおいて設け
られている。また、これら全てのガイド部材は、印刷ユ
ニット胴30,31,36,37の端面に対して垂直に
延在する機械フレーム支持体45の壁面42,43,4
4に設けられている。この構成は、3つの壁面42,4
3,44のみを加工すればよいという利点を提供する。
【0017】ガイド部材と、スライダ34〜37を調整
するための駆動装置とは、第1実施形態の場合と同様に
構成されている。ガイド部材38,39の外側の端部の
領域には、ここではそれぞれ1つのレーザー式画線部形
成装置46,47が機械フレーム支持体45に固定して
取り付けられている。このときそれぞれのレーザー光線
48,49は、版胴30,31のガイド部材38,39
に対して平行に、かつこれらの胴の軸に向かう方向に向
けられる。このことは、印刷ユニット胴を異なる直径の
印刷ユニット胴と交換することを容易にする。すなわち
機械フレーム支持体45とスライダ34〜37をそのま
ま維持しながら、より小さい直径の印刷ユニット胴50
〜53を備えた印刷ユニットを構成することができる。
【0018】この実施形態でも版胴30,31は図示し
た印刷開始位置を起点として、やはりスライダ34,3
5が外方へ変位することで画線部形成位置に移行させる
ことができ、その際にこれ以外の調整運動が必要となる
ことはない。この実施形態でも画線部形成装置46,4
7は定位置に配置されているが、図1との関連で既に述
べたように、移動可能な構成とすることも考えられる。
【0019】図4に示す4胴式印刷ユニットは機械フレ
ーム支持体60を有している。この機械フレーム支持体
の上側の領域には、ここでは水平方向に通される被印刷
材料ウェブ77の進行に対して略平行に延在し、従っ
て、図示した例では同様に水平方向に延在する直線状の
ガイド部材61が、版胴65のスライダ63のために設
けられている。機械フレーム支持体60の下側の領域に
は、版胴66のスライダ64のためのガイド部材62が
配置されている。すなわち、両ガイド部材61,62は
平行に延在している。ガイド部材61,62の間には、
好適にはガイド部材61,62に対して直角に近い角度
をなして互いに間隔をおき平行な平面に配置された2つ
の直線状のガイド部材67,68が、転写胴71,72
のスライダ69,70のために設けられている。従っ
て、ガイド部材61,62及び71,72の方向は互い
に傾斜している。
【0020】機械フレーム支持体60の上側の領域に
は、さらに画線部形成装置73が固定して組み付けられ
ており、スライダ63をガイド部材61の一方の端部に
変位させることで版胴65をこの画線部形成装置と接触
させることができる。このとき、版胴65は同時に転写
胴71から離れる。ガイド部材61ではさらにインキ装
置74が移動可能であり、このインキ装置は、図4に示
す印刷開始位置で版胴65に対して当接可能とされてい
る。同様に、ガイド部材62の一方の端部の領域には、
機械フレーム支持体60に固定して画線部形成装置75
が配置され、その反対側には、ガイド部材62の上で移
動可能にインキ装置76が配置されている。画線部形成
装置75及びインキ装置76は版胴66と協働する。
【0021】それぞれの印刷ユニットの印刷ユニット胴
を印刷停止位置へ移動させるには、まず版胴65,66
を画線部形成装置73,75の方向に移動させる。同時
にインキ装置74,76をこれと逆方向に移動させるこ
とができ、それによって互いに離隔方向に移動する転写
胴71,72のためのスペースが形成される。印刷ユニ
ット胴が機械フレーム支持体60に片持ち式で支承され
ている場合には、この位置で版胴65,66に設けられ
たスリーブを交換することができる。印刷ユニット胴が
両方の端部でそれぞれ1つの機械フレーム支持体に支持
されているときは、社内書類番号PB04350の特許
出願に記載されているように、一方の機械フレームを例
えば下方に開くか下方に移動させる。
【0022】図示した印刷ユニットでは、ガイド部材6
1,62は3つの機能を有している。すなわち、一つは
転写胴71,72に対する版胴65,66の当接と胴逃
がしの機能、二つ目は画線部形成装置73,75と噛み
合わせる際の版胴65,66のガイド機能、そして最後
にインキ装置74,76のガイド機能である。
【0023】画線部形成装置73,75は図示した例で
は固定して配置されているが、別形態に関して既述した
ように、これらの画線部形成装置をインキ装置74,7
6と同様に移動可能にして、有利にはやはりこれらの追
加装置まで延在しているガイド部材61,62にガイド
させることも容易に可能である。この場合、それぞれの
運動の方向についても上に述べたことが当てはまる。
【0024】図5に示す実施形態では版胴82,83の
ためのスライダ80,81が、互いに整列されている直
線状のガイド部材84,85に案内されるように配置さ
れ、これらのガイド部材は、機械フレーム支持体87の
壁面86に固定して結合されている。対向する壁面88
には、ガイド部材84,85に対して平行に、互いに整
列された直線状の別のガイド部材89,90が転写胴9
3,94のスライダ91,92のために固定されてい
る。
【0025】当然ながら、壁面86,88に、ガイド部
材をそれぞれ1つの版胴及びこれと協働しない転写胴の
ために配置することも考えられ、例えば壁面86にガイ
ド84及び90を、壁面88にガイド85及び89を配
置することも考えられる。
【0026】版胴82の上側及び版胴83の下側には、
それぞれ画線部形成装置95,96が配置されている。
これら画線部形成装置は、機械フレーム87に固定して
取り付けてもよい。このようなケースでは、版胴82,
83はガイド84,85の上を画線部形成装置95,9
6の方へと移動し、この場合、その移動のみで必要移動
量をカバーすることができる。ガイド84,85は、相
応の長さを有するように形成される。あるいは、画線部
形成装置95,96を移動可能に配置して、図5に矢印
で示すように、版胴82,83の方へと移動できるよう
にすることも考えられる。そのために、画線部形成装置
を、例えば独自のスライダに取付けてもよく、このスラ
イダが独自のガイド部材またはガイド部材84,85の
上を移動可能であるように構成してもよい。別の可能性
としては、画線部形成装置95,96を、機械フレーム
に固定されているテレスコピック(伸縮型)円筒体等に
収容することもできる。
【0027】運動方向に関しては上記と同じことが該当
する。いずれの場合でも、版胴が帰属の画線部形成装置
に対してその画線部形成方向に、及び/または画線部形
成装置が帰属の版胴に対してその移動方向に移動可能で
あるような構成が目的に適っている。
【0028】図5に示す構成は、機械フレーム支持体8
7の平行な2つの壁面だけを加工すればよいので構造が
簡単であるという特徴を有している。
【0029】図5からさらにわかるように、機械フレー
ム支持体87には直径の小さい印刷ユニット胴97〜1
00も採用されている。このとき版胴のためのスライダ
80,81を換えることなく使用できるが、その理由
は、画線部形成装置95,96の光学軸とそれぞれ帰属
の版胴82,83の軸とが一つの平面上にあり、相互の
相対運動が画線部形成方向で行われるからである。それ
に対して印刷ユニット胴98,99には、図示した例で
は、より高さのあるスライダが用いられている。1つま
たは複数の機械フレーム支持体はそのまま維持すること
ができる。但し、この構成は、胴の直径及びこれに伴っ
て印刷フォーマットをより広い範囲内で変えることがで
き、その際に内側の胴のためのスライダを交換しなくて
もよいという可能性も包含している。
【0030】これまでの説明でわかるように、ガイド部
材がただ1つの場合でも高いフォーマット可変性が得ら
れる。
【0031】印刷に必要な追加装置としては、オフセッ
ト印刷のための組み合わされたインキ・湿し装置や単独
の湿し装置を使用することができる。
【0032】上の説明から明らかなように、本発明は図
示した実施形態に限定されるものではない。特に、ほぼ
水平方向にウェブが走行する構成を、垂直方向にウェブ
が走行する構成することも可能である。そのためにはガ
イド部材を90°回転した位置に設けるだけでよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態を示す側面図である。
【図2】 印刷ユニット胴をガイド及び当てつけするた
めの手段を示す部分断面図である。
【図3】 第2実施形態を示す側面図である。
【図4】 第3実施形態を示す側面図である。
【図5】 それぞれ図1に対応する側面図で示す最後の
実施形態である。
【符号の説明】
1,45,60,87…機械フレーム支持体; 2,
3,30,31,64,65…外側の印刷ユニット胴
(版胴); 4,5,32,33,71,72,93,
94…内側の印刷ユニット胴(転写胴); 6,77…
被印刷材料ウェブ;11,12,13,14,38,3
9,40,41,61,62,67,68,84,8
5,89,90…スライダ; 25,26,46,4
7,73,75,95,96…画線部形成装置(追加装
置); 74,76…インキ装置(追加装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーゼフ・ゲットリンク ドイツ・D−86316・フリートベルク・ アハシュトラーセ・11 (72)発明者 ゴットバー・ペーターゼン ドイツ・D−86159・アウグスブルク・ ツェッペリンシュトラーセ・22 (56)参考文献 特開 平11−129435(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41F 13/24 B41F 13/26 B41F 13/38 B41F 31/30

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェブ輪転印刷機のための印刷ユニット
    であってそれぞれ独自の駆動モータを有している複数
    の印刷ユニット胴を備え、前記各印刷ユニット胴はその
    軸を互いに平行にして配置されかつ軸直交方向の相互の
    位置をガイド部材により調整可能とされており、前記印
    刷ユニット胴のうちの少なくとも1つが版胴である印刷
    ユニットにおいて、 前記版胴のための前記各ガイド部材(11,12,3
    8,39,61,62,84,85)が、印刷に必要な
    追加装置(25,26,46,47,73〜76,9
    5,96)まで延在していることを特徴とする印刷ユニ
    ット。
  2. 【請求項2】 前記追加装置が画線部形成装置(25,
    26,46,47,73,75,95,96)であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の印刷ユニット。
  3. 【請求項3】 前記追加装置は、インキ装置及び/また
    は湿し装置(74,76)であることを特徴とする請求
    項1または2に記載の印刷ユニット。
  4. 【請求項4】 前記版胴(例えば2,3)は、固定して
    配置された前記追加装置(例えば25,26)に向かっ
    て、前記ガイド部材(例えば11,12)の上を移動可
    能とされていることを特徴とする請求項1から3のいず
    れか1項に記載の印刷ユニット。
  5. 【請求項5】 前記追加装置(74,76)は、前記版
    胴(65,66)に接近するように、前記ガイド部材
    (61,62)の上を移動可能とされていることを特徴
    とする請求項1からのいずれか1項に記載の印刷ユニ
    ット。
  6. 【請求項6】 前記追加装置は、それぞれ帰属の前記版
    胴(2,3,30,31,65,66,82,83)に
    対して該版胴の移動方向に移動可能とされていることを
    特徴とする請求項1から3または5のいずれか1項に記
    載の印刷ユニット。
  7. 【請求項7】 前記版胴(2,3,30,31,65,
    66,82,83)は、それぞれ帰属の前記追加装置に
    対して該追加装置の作用方向に移動可能とされ、すなわ
    ち前記追加装置が画線部形成装置の場合には、その画線
    部形成方向に移動可能とされていることを特徴とする請
    求項1からのいずれか1項に記載の印刷ユニット。
  8. 【請求項8】 前記追加装置(74,76)は、帰属の
    版胴(65,66)のためのガイド部材(61,62)
    と同一のガイド部材上を移動可能とされていることを特
    徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載の印刷ユ
    ニット。
  9. 【請求項9】 前記ガイド部材(例えば12)は、直線
    状に延びるガイドレール(15,16)として構成され
    ていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項
    に記載の印刷ユニット。
  10. 【請求項10】 外側の印刷ユニット胴(2,3,3
    0,31,65,66)のためのスライダ(8,9,3
    4,35,63,64)の調整距離を規定するガイド部
    材(11,12,38,39,61,62)と、内側の
    印刷ユニット胴(4,5,32,33,71,72)の
    ためのスライダ(7,10,36,37,69,70)
    の調整距離を規定するガイド部材(13,14,40,
    41,67,68)とが、互いに傾斜して配置されてい
    ることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記
    載の印刷ユニット。
  11. 【請求項11】 前記印刷ユニット胴(2〜5;65,
    66,71,72;82,83,93,94)は、前記
    ガイド部材の上を移動可能な前記スライダ(7〜10;
    63,64,69,70;80,81,91,92)に
    支承され、前記ガイド部材(11〜14;61,62,
    67,68;84,85,89,90)は、互いに対向
    しながら互いに平行に少なくとも1つの機械フレーム支
    持体に取付けられていることを特徴とする請求項1から
    10のいずれか1項に記載の印刷ユニット。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも1つの機械フレーム支
    持体(87)の壁面(88)には2つの転写胴(93,
    94)が配置され、該壁面と対向する壁面(86)には
    2つの版胴(82,83)が配置されていることを特徴
    とする請求項11に記載の印刷ユニット。
  13. 【請求項13】 隣接する印刷ユニット胴(82,9
    3,94,83)の前記スライダのための前記ガイド部
    材が、交互に両方の壁面(86,88)に配置されてい
    ることを特徴とする請求項11に記載の印刷ユニット。
  14. 【請求項14】 外側の印刷ユニット胴(65,66)
    のための前記ガイド部材(61,62)は、内側の印刷
    ユニット胴(71,72)の間を通過する被印刷材料ウ
    ェブ(77)に対して略平行に延在していることを特徴
    とする請求項11記載にの印刷ユニット。
  15. 【請求項15】 外側の印刷ユニット胴(2,3,3
    0,31)のための前記スライダ(8,9,34,3
    5)の前記ガイド部材(11,12,38,39)は、
    V字型に配置されていることを特徴とする請求項10に
    記載の印刷ユニット。
  16. 【請求項16】 内側の印刷ユニット胴(32,33)
    のための前記ガイド部材(40,41)は、一直線上に
    相前後して配置されていることを特徴とする請求項15
    に記載の印刷ユニット。
  17. 【請求項17】 直線状の前記ガイド部材(例えば1
    5)は、印刷ユニット胴(例えば2)の端面に接する平
    面に対して垂直に延在する機械フレーム支持体(例えば
    1)の壁面(例えば17)に取り付けられていることを
    特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の印
    刷ユニット。
JP2000241694A 1999-08-10 2000-08-09 印刷ユニット Expired - Fee Related JP3444846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19937803A DE19937803A1 (de) 1999-08-10 1999-08-10 Druckwerk
DE19937803.7 1999-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001062991A JP2001062991A (ja) 2001-03-13
JP3444846B2 true JP3444846B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=7917897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241694A Expired - Fee Related JP3444846B2 (ja) 1999-08-10 2000-08-09 印刷ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6557467B1 (ja)
EP (1) EP1075943B1 (ja)
JP (1) JP3444846B2 (ja)
CA (1) CA2316020C (ja)
DE (2) DE19937803A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10008216A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Roland Man Druckmasch Druckwerk mit Bebilderungsvorrichtung für eine Rotationsdruckmaschine
DE10103631A1 (de) 2001-01-27 2002-08-01 Roland Man Druckmasch Rollenrotationsdruckmaschine
CN100515765C (zh) 2001-04-09 2009-07-22 柯尼格及包尔公开股份有限公司 印刷机的印刷装置
KR100564781B1 (ko) * 2001-04-09 2006-03-27 쾨니히 운트 바우어 아크티엔게젤샤프트 인쇄기의 인쇄 장치
US7521481B2 (en) * 2003-02-27 2009-04-21 Mclaurin Joanne Methods of preventing, treating and diagnosing disorders of protein aggregation
CN100436129C (zh) * 2003-06-09 2008-11-26 戈斯国际公司 可变版式胶印机
BRPI0509605A (pt) * 2004-04-05 2007-09-18 Koenig & Bauer Ag unidade impressora de uma impressora rotativa de rolo
DE102004037889B4 (de) * 2004-04-05 2006-05-11 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Lagerung eines Zylinders und Druckeinheit mit wenigstens drei als Druckwerk zusammen wirkenden Zylindern
WO2006104830A2 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Goss International Americas, Inc. Web offset printing press with articulated tucker
WO2006104829A2 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Goss International Americas, Inc. Print unit having blanket cylinder throw-off bearer surfaces
EP2441584B1 (en) * 2005-03-30 2014-04-30 Goss International Americas, Inc. Web offset printing press with autoplating
CN101631679B (zh) 2005-03-30 2011-12-07 高斯国际美洲公司 悬臂式胶印滚筒提升机构
JP4829291B2 (ja) 2005-04-11 2011-12-07 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド 単一モータ駆動を用いて自動プレーティングを可能にする印刷ユニット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7129767U (de) * 1972-09-14 Windmoeller & Hoelscher Druckwerk fur Druckmaschinen
DE645820C (de) * 1935-09-03 1937-06-03 Fischer & Krecke G M B H Mit einem Anilinfarbwerk arbeitende Rotationsdruckmaschine
DE3245938A1 (de) 1982-12-11 1984-06-14 Sugianto Dipl.-Kaufm. 5000 Köln Hardjo Verfahren und vorrichtung zum abdichten sowie gegebenenfalls aufblasen von aufblasbaren biegeelastischen gegenstaenden
DE3246938C2 (de) * 1982-12-18 1986-04-10 LEMO M. Lehmacher & Sohn GmbH Maschinenfabrik, 5216 Niederkassel An- und Abstellvorrichtung für den Plattenzylinder und die Farbauftragswalze einer Flexodruckmaschine
DE9421111U1 (de) * 1994-03-10 1995-04-20 Koenig & Bauer AG, 97080 Würzburg Druckwerk für eine Mehrfarbenrollenrotationsdruckmaschine
DE19534651A1 (de) * 1995-09-19 1997-03-20 Roland Man Druckmasch Druckwerk für indirekten Druck
DE19540149C1 (de) * 1995-10-27 1997-04-24 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Verfahren von auf in Schlittenführungen verschieblichen und Wellen lagernden Schlitten
US5806427A (en) * 1997-08-29 1998-09-15 Goss Graphic Systems, Inc. Printing press having carriage mounted interchangeable plate cylinders
DE19805898C2 (de) * 1998-02-13 2003-09-18 Roland Man Druckmasch Druckwerk für eine Rollenrotationsdruckmaschine
DE19937783A1 (de) * 1999-08-10 2001-02-15 Roland Man Druckmasch Druckwerk
DE19937796B4 (de) * 1999-08-10 2007-03-22 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckwerk

Also Published As

Publication number Publication date
CA2316020A1 (en) 2001-02-10
US6557467B1 (en) 2003-05-06
JP2001062991A (ja) 2001-03-13
CA2316020C (en) 2005-01-04
EP1075943B1 (de) 2010-05-12
DE19937803A1 (de) 2001-02-15
EP1075943A1 (de) 2001-02-14
DE50015923D1 (de) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3401239B2 (ja) 交差スライダを有する輪転印刷機のための印刷装置
JP3444846B2 (ja) 印刷ユニット
US6397743B1 (en) Printing unit
JP3375606B2 (ja) 印刷装置
US7562623B2 (en) Printing unit and a rotary roller printing press
EP1377452B1 (de) Druckwerk einer druckmaschine mit einem linear bewegbaren übertragungszylinder
US6892635B2 (en) Arrangement for processing a web a folded product from a rotary roller press and a rotary roller press
BRPI0708538A2 (pt) grupos de impressão de uma impressora
DE19534651A1 (de) Druckwerk für indirekten Druck
JP3583145B2 (ja) ターニングバー装置
JP2007536134A (ja) 新聞印刷用の印刷機のオフセット印刷ユニット、及びウェブ輪転印刷機
CN1008161B (zh) 将挠性印版夹紧在印版滚筒上的装置
JP3378230B2 (ja) 印刷ユニット
JP3428967B2 (ja) 輪転印刷機のための画線部形成装置を有する印刷装置
US6182919B1 (en) Contact roller system of a winding machine
US20030005836A1 (en) Web stabilization for non-contact web guidance in flying-change printing units
US6543352B1 (en) Printing unit
JP3477282B2 (ja) 紙揃え装置
CA2316019C (en) Printing unit
JP3131760B2 (ja) 輪転印刷機
JPH054488A (ja) ペ−パ−ム−ビングプロツタの用紙加圧機構
KR920016360A (ko) 콘택트 렌즈 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030520

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees