JP3437752B2 - 空気ダクト屈曲部の空気案内構造 - Google Patents

空気ダクト屈曲部の空気案内構造

Info

Publication number
JP3437752B2
JP3437752B2 JP32944697A JP32944697A JP3437752B2 JP 3437752 B2 JP3437752 B2 JP 3437752B2 JP 32944697 A JP32944697 A JP 32944697A JP 32944697 A JP32944697 A JP 32944697A JP 3437752 B2 JP3437752 B2 JP 3437752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air duct
bent portion
ribs
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32944697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11141965A (ja
Inventor
勝也 内田
健二 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP32944697A priority Critical patent/JP3437752B2/ja
Publication of JPH11141965A publication Critical patent/JPH11141965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437752B2 publication Critical patent/JP3437752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の空気調和
装置などにおいて、空気を案内する空気案内手段が有す
る空気ダクトに関し、より詳しくは、空気ダクトの屈曲
部を流れる空気を円滑に流れさせるようにする空気ダク
ト屈曲部の空気案内構造に関するものである。 【0002】 【従来の技術】例えば、自動車の空気調和装置では、一
般に、ファンを有して空気を吐出するヒータユニット
と、車室の前端部に設けられたインスツルメントパネル
に形成されて上記車室に空気を吹き出し可能とさせる空
気吹き出し口と、上記ヒータユニットからの吐出空気を
上記空気吹き出し口にまで案内する空気案内手段とが備
えられ、この空気案内手段は上記ヒータユニットを空気
吹き出し口に連結させる空気ダクトを有している。 【0003】上記の場合、ヒータユニットと空気吹き出
し口とは、他の車両構成部品や車室との関連でそれぞれ
所望位置に配設されるため、直線的な空気ダクトによっ
ては上記連結はできないことから、この空気ダクトは、
その中途部にいくつかの屈曲部を有して屈曲形状とされ
ている。 【0004】ところで、上記屈曲部内を空気が流れると
き、この空気はその慣性力により、上記屈曲部内におけ
る谷折れ側の内面に沿って集中的に流れようとし、この
ため山折れ側の内面からは剥離し易くなって、渦が生じ
る傾向となり、もって、圧力損失が大きくなるという不
都合がある。 【0005】そこで、従来、実開昭61‐31913号
公報の特に第4図、第5図で示されるように、上記空気
ダクトの屈曲部内に、この屈曲部の孔芯に沿うよう屈曲
するエアガイドを設け、上記屈曲部内を流れる空気がそ
の慣性力で谷折れ側の内面に向おうとするとき、この空
気の一部を上記エアガイドで案内することにより、上記
谷折れ側の内面に沿って空気が集中的に流れないように
し、もって、圧力損失の増加を抑制させるようにしたも
のが提案されている。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の技
術では、上記空気ダクトとは別体にエアガイドが設けら
れており、このため、部品点数が増えて上記空気案内手
段の構成が複雑になるという問題がある。 【0007】しかも、上記エアガイドを取り付けるため
の取付具の少なくとも一部が上記空気ダクト内に突出し
ていることから、これにより風切音が生じるおそれもあ
る。 【0008】そこで、上記空気案内手段を樹脂製とし、
上記空気ダクトとエアガイドとを一体成形させることが
考えられるが、このエアガイドは上記空気ダクトの内面
において互いに対向する両対向面に架設されるものであ
るため、上記空気案内手段の射出等による成形の際に、
上記エアガイドが邪魔になって型抜きがしにくくなり、
もって、上記空気案内手段の成形が煩雑になるおそれが
ある。 【0009】本発明は、上記のような事情に注目してな
されたもので、空気案内手段により案内される空気の圧
力損失が大きくならないようにすると共に風切音が生じ
ないようにし、かつ、このようにした場合でも、上記空
気案内手段の構成が複雑にならないようにすると共にこ
の空気案内手段の成形が容易にできるようにすることを
課題とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の空気ダクト屈曲部の空気案内構造は、空気ダ
クト12をある一方向からみたとき、この空気ダクト1
2がその上流側部17から下流側部18に至る間に屈曲
部19を有した空気案内手段9において、 【0011】上記空気ダクト12の屈曲部19の内面に
おける上記一方向で互いに対向する両対向面21,22
にそれぞれリブ23,24を一体的に突設し、上記一方
向からみて、このリブ23,24を上記屈曲部19の孔
芯26に沿うように屈曲させ 【0012】上記リブ23,24を、その長手方向に沿
った視線でみて、その基部幅寸法W が頂部幅寸法W
よりも大きい台形状とし、上記リブ23,24を上記両
対向面21,22に対し上記空気ダクト12の幅方向で
交互に設けたものである。 【0013】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。 【0014】(本発明との比較例) 【0015】図1〜6により、まず、本発明との比較例
につき、説明する。 【0016】図1〜4において、符号1は自動車の車体
で、矢印Frはこの自動車の前方を示している。 【0017】上記車体1の内部が車室2であり、この車
室2の前端部には車幅方向に延びるインスツルメントパ
ネル3が設けられて車体1に支持されている。 【0018】上記車体1には空気調和装置5が装備され
ている。この空気調和装置5は、上記インスツルメント
パネル3の下方に設けられてファンを有し空気Aを吐出
可能とするヒータユニット6と、上記インスツルメント
パネル3に形成されて上記車室2に空気Aを吹き出し可
能とする空気吹き出し口7,8と、上記インスツルメン
トパネル3の内部に設けられ上記ヒータユニット6から
の吐出空気Aを上記各空気吹き出し口7,8にまで案内
する空気案内手段9とを備え、上記空気吹き出し口7,
8のうちの一部の空気吹き出し口7は、上記車室2の車
幅方向のほぼ中央に位置させられ、他の各空気吹き出し
口8は、上記車室2の車幅方向の各側部に位置させられ
て、いずれの空気吹き出し口7,8も車室2の後端側に
向うよう開口させられている。 【0019】上記空気案内手段9は、上記車室2の車幅
方向におけるほぼ中央に配設され上記ヒータユニット6
から上方に向って延出する主空気ダクト11と、この主
空気ダクト11の上端部から後方に向って延出してその
延出端の開口が上記空気吹き出し口7を通し車室2に開
口する空気ダクト12と、上記主空気ダクト11の上端
部から左右外側方に向って延出してその各延出端の各開
口が上記各空気吹き出し口8を通し上記車室2に開口す
る他の空気ダクト13,13とを備えている。上記主空
気ダクト11、空気ダクト12、および各他の空気ダク
ト13は樹脂製とされ、その各内部が空気通路14とさ
れて、互いに連通させられている。 【0020】上記ヒータユニット6を駆動させると、車
外および/もしくは車室2の空気Aが上記ヒータユニッ
ト6に吸入されて加熱される一方、このヒータユニット
6から吐出される。上記ヒータユニット6から吐出され
て上記主空気ダクト11の空気通路14を上方に向って
流れてきた空気Aのうちの一部の空気Aは上記空気ダ
クト12の空気通路14と、空気吹き出し口7とを通
り、車室2の車幅方向の中央部に向って後方に吹き出さ
れる。また、上記した空気Aのうちの他部の空気A
上記各他の空気ダクト13の空気通路14と各空気吹き
出し口8とを通り、車室2の車幅方向の側部に向って後
方に吹き出される。 【0021】図1〜5において、上記空気ダクト12に
つき、より詳しく説明する。 【0022】図4の側面視で示すように、上記空気ダク
ト12を車幅方向からみたとき、この空気ダクト12
は、上記主空気ダクト11の上端部から一旦後上方に向
って延出した後、ほぼ水平な後方に向って屈曲してい
る。 【0023】図1の平面視で示すように、上記空気ダク
ト12をある一方向たる上下方向からみたとき、この空
気ダクト12は上記主空気ダクト11の上端部から一旦
斜め後方に向ってほぼ直線的に延出する上流側部17
と、上記空気吹き出し口7に連通するよう後方に向って
ほぼ直線的に延出する下流側部18と、上記上流側部1
7から下流側部18に至る間でこれらを互いに連通させ
る屈曲部19とを有している。 【0024】図1、4、5において、上記空気ダクト1
2の空気通路14の横断面は車幅方向に長い長方形状を
なし、この空気ダクト12の屈曲部19の内面におい
て、上記一方向(上下方向)で互いに対向する両対向面
21,22には、それぞれ高さ寸法Hの短いリブ23,
24が一体成形されている。これら各リブ23,24
は、上記一方向からみて(平面視、もしくは底面視
で)、上記空気ダクト12の長手方向に沿うように延
び、より具体的には、上記屈曲部19の孔芯26に沿う
ように屈曲させられている。 【0025】また、上記各リブ23,24は上記空気ダ
クト12の幅方向(車幅方向)でそれぞれ複数本(3
本)がほぼ等間隔(P)に配設され、かつ、上記各リブ
23,24は、上記空気ダクト12の幅方向でほぼ同じ
ところに位置させられている。 【0026】そして、上記したように、屈曲部19の各
対向面21,22にリブ23,24を成形したため、上
記屈曲部19の空気通路14を流れる空気Aがその慣
性力で上記屈曲部19の内面における谷折れ側の内面2
8に向おうとするとき、この空気Aの一部は上記各リ
ブ23,24により案内されて、上記谷折れ側の内面2
8に沿って空気Aが集中的に流れることが防止され
る。 【0027】よって、上記屈曲部19内の空気通路14
の断面の各部を上記空気Aがより均一に流れることと
なって、上記屈曲部19の内面における山折れ側の内面
29から空気Aが剥離して渦30が生じるということ
が抑制され、このため、上記屈曲部19での空気Aの圧
力損失の増加が抑制されることとなる。 【0028】図5において、上記各リブ23,24の各
側面には、その長手方向に延びる複数の空気案内溝32
が形成されている。 【0029】このため、上記各対向面21,22の近傍
を流れる空気Aは上記各空気案内溝32に案内され
て、上記各対向面21,22から剥離しないようこれら
各対向面21,22の近傍を上記屈曲部19の孔芯26
に沿うように、より確実に空気Aが流れ、この際、こ
の空気Aの粘性によって、上記屈曲部19内の空気通
路14の中央部を流れる空気Aの流れも、その慣性力
で上記谷折れ側の内面28側に向おうとすることが抑制
される。 【0030】よって、上記空気Aは、屈曲部19内の
空気通路14を更に均一に流れることとなって、上記屈
曲部19内の山折れ側の内面29から空気Aが剥離し
て渦30が生じるということが更に抑制され、このた
め、上記屈曲部19での空気Aの圧力損失の増加が更
に抑制される。 【0031】図3において、上記したように、屈曲部1
9での空気Aの圧力損失の増加が抑制されることか
ら、上記空気ダクト12と空気吹き出し口7とを通り車
室2の後端部に向って吹き出される空気Aは、従来の
場合(図3中二点鎖線)に比べて、より勢いよく吹き出
されることとなり、このため、車室2の後端部にまで十
分に達することとなり車室2の空気調和がより均一にな
されることとなる。 【0032】図6(1),(2)は、上記空気ダクト1
2の下流側部18の空気通路14の正面図における空気
の流速分布を示し、(1)は従来のもの、(2)は
本願の実施の形態によるものであって、各図中の数値の
単位はm/secである。 【0033】前記したように、屈曲部19内の空気通路
14では、空気Aはより均一に流れることから、上記
空気ダクト12の下流側部18の空気通路14を流れる
空気Aの流速分布は、従来の場合(図6の(1))に比
べて、上記実施の形態による場合(図6の(2))によ
る方がより均一となっている。 【0034】より具体的には、図6の(1)で示す従来
の流速分布では、高流速部分(8m/sec以上で梨地
面の部分)は、上記空気ダクト12の下流側部18の空
気通路14において、車幅方向の一側部(図面に向って
右側部)に偏っているのに対し、本願の流速分布では、
高流速部分は、上記空気通路14において車幅方向の各
部分に分散されて、上記空気通路14を流れる空気A
の流速分布はより均一となっている。 【0035】また、前記したように、各リブ23,24
は上記各対向面21,22に一体成形されているため、
前記した従来の技術のようなエアガイド用の取付具の一
部が突出することはなく、よって、上記屈曲部19内の
空気通路14を流れる空気Aにより風切音が生じるとい
うことは防止される。 【0036】更に、上記したように各リブ23,24
は、各対向面21,22に一体成形されているため、空
気案内手段9の部品点数の増加が防止されて、この空気
案内手段9の構成が簡単となっている。 【0037】しかも、上記各リブ23,24は各対向面
21,22に突設されたものであって、高さ寸法Hは両
対向面21,22間の寸法に比べて十分に短いことか
ら、上記空気ダクト12の屈曲部19の空気通路14の
中央部(孔芯26の近傍部)は各リブ23,24が存在
しない広い空間となっている。このため、上記空気ダク
ト12と各リブ23,24とを一体成形して空気案内手
段9を成形する場合に、上記屈曲部19の空気通路14
の中央部の空間が、空気案内手段9の成形時の型抜きに
利用可能とされて、この成形が容易にできる。 【0038】なお、以上は図示の例によるが、上記空気
ダクト12の空気通路14の横断面形状は矩形、楕円
形、円形などであってもよい。 【0039】(本発明の実施の形態) 【0040】図7は、本発明の実施の形態を示してい
る。 【0041】図において、上記リブ23,24は、その
長手方向に沿った視線でみて、台形状とされ、その基部
幅寸法Wが頂部幅寸法Wよりも大きくされている。
また、上記リブ23,24は空気ダクト12の幅方向で
交互に配置され、高さ寸法H>頂部幅寸法Wであり、
かつ、各リブ23,24のそれぞれの間隔Pと、各リブ
23,24の高さ寸法Hとがそれぞれ互いに不等寸法と
されている。 【0042】上記構成によれば、各リブ23,24の寸
法や配置上の条件が互いに相違するため、屈曲部19内
の空気通路14を流れる空気Aがリブ23,24で案
内されるとき、これらリブ23,24の表面近傍で生じ
る渦の大きさは一定でなくなり、また、風切音も特定の
周波数帯に集中しては生じないこととなる。 【0043】また、上記リブ23,24の側部34を削
除すれば、リブ23,24としての性能を損なうことな
く、その断面積を変化させることができ、これにより、
空気Aの流量制御が可能となる。また、上記側部34
を削除した状態のリブ23,24となるよう予め成形型
を成形しておけば、この型の成形後に、上記したように
リブ23,24の断面積の変化と、これに伴う空気A
の流量制御は、上記型の削除だけででき、このため、型
の修正が容易で、上記制御が容易、かつ、低コストで可
能となる。 【0044】他の構成や作用は、前記した本発明との比
較例と同様であるため、図面に共通の符号を付してその
重複した説明を省略する。 【0045】 【発明の効果】本発明によれば、空気ダクトをある一方
向からみたとき、この空気ダクトがその上流側部から下
流側部に至る間に屈曲部を有した空気案内手段におい
て、 【0046】上記空気ダクトの屈曲部の内面における上
記一方向で互いに対向する両対向面にそれぞれリブを一
体的に突設し、上記一方向からみて、このリブを上記屈
曲部の孔芯に沿うように屈曲させてある。 【0047】このため、上記屈曲部の空気通路を流れる
空気がその慣性力で上記屈曲部の内面における谷折れ側
の内面に向おうとするとき、この空気の一部は上記リブ
により案内されて、上記谷折れ側の内面に沿って空気が
集中的に流れることが防止される。 【0048】よって、上記屈曲部内の空気通路の断面の
各部を上記空気がより均一に流れることとなって、上記
屈曲部の内面における山折れ側の内面から空気が剥離し
て渦が生じるということが抑制され、このため、上記屈
曲部での空気の圧力損失の増加が抑制されることとな
る。 【0049】また、上記したように、リブは上記対向面
に一体成形されているため、前記した従来の技術のよう
なエアガイド用の取付具の一部が突出することはなく、
よって、上記屈曲部内の空気通路を流れる空気により風
切音が生じるということは防止される。 【0050】更に、上記したようにリブは、対向面に一
体成形されているため、空気案内手段の部品点数の増加
が防止されて、この空気案内手段の構成が簡単とされ
る。 【0051】しかも、上記リブは対向面に突設されたも
のであって、高さ寸法は両対向面間の寸法に比べて十分
に短いことから、上記空気ダクトの屈曲部の空気通路の
中央部はリブが存在しない広い空間となる。このため、
上記空気ダクトとリブとを一体成形して空気案内手段を
成形する場合に、上記屈曲部の空気通路の中央部の空間
が、空気案内手段の成形時の型抜きに利用可能とされ
て、この成形が容易にできることとなる。 【0052】即ち、前記したように、空気ダクトの屈曲
部を流れる空気の圧力損失を抑制して、風切音が生じな
いようにした場合でも、上記空気案内手段の構成が複雑
になることが防止されると共に、この空気案内手段の成
形が容易にできることとなる。 【0053】また、上記リブを、その長手方向に沿った
視線でみて、その基部幅寸法が頂部幅寸法よりも大きい
台形状とし、上記リブを上記両対向面に対し上記空気ダ
クトの幅方向で交互に設けてある。 【0054】このため、上記各対向面におけるリブの配
置上の条件が互いに相違することから、風切音が特定の
周波数帯に集中しては生じないこととなる。
【図面の簡単な説明】 【図1】第1の実施の形態で、図3の部分拡大図であ
る。 【図2】第1の実施の形態で、空気調和装置の斜視図で
ある。 【図3】第1の実施の形態で、空気調和装置の平面図で
ある。 【図4】第1の実施の形態で、図1の4‐4線矢視断面
図である。 【図5】第1の実施の形態で、図1の5‐5線矢視断面
図である。 【図6】第1の実施の形態で、実験データを示す図であ
る。 【図7】第2の実施の形態で、図5に相当する図であ
る。 【符号の説明】 1 車体 2 車室 5 空気調和装置 6 ヒータユニット 7,8 空気吹き出し口 9 空気案内手段 12 空気ダクト 14 空気通路 17 上流側部 18 下流側部 19 屈曲部 21,22 対向面 23,24 リブ 26 孔芯 28 谷折れ側の内面 29 山折れ側の内面 30 渦 32 空気案内溝 A 空気 A,A 空気
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 13/02 B60H 1/00 102

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 空気ダクトをある一方向からみたとき、
    この空気ダクトがその上流側部から下流側部に至る間に
    屈曲部を有した空気案内手段において、 上記空気ダクトの屈曲部の内面における上記一方向で互
    いに対向する両対向面にそれぞれリブを一体的に突設
    し、上記一方向からみて、このリブを上記屈曲部の孔芯
    に沿うように屈曲させ 上記リブを、その長手方向に沿った視線でみて、その基
    部幅寸法が頂部幅寸法よりも大きい台形状とし、上記リ
    ブを上記両対向面に対し上記空気ダクトの幅方向で交互
    に設け た空気ダクト屈曲部の空気案内構造。
JP32944697A 1997-11-12 1997-11-12 空気ダクト屈曲部の空気案内構造 Expired - Fee Related JP3437752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32944697A JP3437752B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 空気ダクト屈曲部の空気案内構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32944697A JP3437752B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 空気ダクト屈曲部の空気案内構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11141965A JPH11141965A (ja) 1999-05-28
JP3437752B2 true JP3437752B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=18221473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32944697A Expired - Fee Related JP3437752B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 空気ダクト屈曲部の空気案内構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437752B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034115A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動車用空調ダクト
JP4530757B2 (ja) * 2004-07-29 2010-08-25 日本プラスト株式会社 ダクト装置
JP5129047B2 (ja) * 2008-07-15 2013-01-23 株式会社デンソー 車両用デフロスタ装置
JP4906828B2 (ja) * 2008-10-15 2012-03-28 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5185175B2 (ja) * 2009-03-27 2013-04-17 株式会社イノアックコーポレーション ダクト
JP2012040960A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Keihin Corp 車両用空気調和システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850006U (ja) * 1981-10-02 1983-04-05 井上エムテ−ピ−株式会社 自動車用エアダクト
JPS6131913U (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 日産自動車株式会社 車両用エアダクトの防音構造
JPS62135047U (ja) * 1986-02-20 1987-08-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11141965A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070293134A1 (en) Defroster duct
EP3604937B1 (en) Housing assembly of air conditioner indoor unit, and air conditioner indoor unit
WO2003010017A1 (fr) Conduit de climatisation de vehicule automobile
JP2661344B2 (ja) 自動車用空気調和装置のデフロスタ構造
JP3437752B2 (ja) 空気ダクト屈曲部の空気案内構造
US20090270022A1 (en) Climate control duct architecture for a vehicle
US6116365A (en) Arrangement for ventilating an assembly on a vehicle
US12005761B2 (en) Air discharge device
US4821796A (en) Device for heating compartments
JP3882324B2 (ja) 遠心ファン
JP3324423B2 (ja) デフロスタの風量分配調整装置
JP4367110B2 (ja) 車両用空気吹き出し口構造
JP7243559B2 (ja) 車両用の空調ダクト
JP3532403B2 (ja) 自動車の空気調和装置における空気ダクト構造
JPH0546963Y2 (ja)
JP3621240B2 (ja) 自動車の空気調和装置用ダクト
JP3747816B2 (ja) 車両用空調ダクト
JP4307173B2 (ja) 車両の天井用クーラーユニット
JP3510180B2 (ja) 送風ダクト
KR102554256B1 (ko) 차량 루프장착형 에어써큘레이터 구조
KR100398094B1 (ko) 차량용 루프 랙 캐리어
JPH0415124A (ja) 自動車フロント部の冷却風取入構造
JPH11147414A (ja) 自動車の空気調和装置における空気ダクト構造
JP7427403B2 (ja) デフロスタダクト構造
JPH04243629A (ja) 車両用エンジンの冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees