JP3424331B2 - 水銀蒸気放電ランプおよびこのランプの製造方法ならびに照明装置 - Google Patents

水銀蒸気放電ランプおよびこのランプの製造方法ならびに照明装置

Info

Publication number
JP3424331B2
JP3424331B2 JP14902994A JP14902994A JP3424331B2 JP 3424331 B2 JP3424331 B2 JP 3424331B2 JP 14902994 A JP14902994 A JP 14902994A JP 14902994 A JP14902994 A JP 14902994A JP 3424331 B2 JP3424331 B2 JP 3424331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
lamp
releasing metal
glass bulb
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14902994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817395A (ja
Inventor
剛夫 橋本
光次 沼田
有義 石崎
孝 依藤
修 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP14902994A priority Critical patent/JP3424331B2/ja
Publication of JPH0817395A publication Critical patent/JPH0817395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424331B2 publication Critical patent/JP3424331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバルブ内に水銀を封入し
た放電ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】低圧水銀蒸気放電ランプたとえば蛍光ラ
ンプは、バルブ内に水銀、アルゴンを封入して、放電に
よる水銀原子の転移スペクトルの内、主に254nm、
185nmなどを蛍光体の励起源として利用して発光の
主役をなさしめている光源であって、一部希ガスのみを
封入したランプもあるが、高効率を得るランプでは水銀
は必須のもので、一般照明用の光ランプなどには水銀
が封入されていることは周知のことである。
【0003】この蛍光ランプの製造に際しバルブ内に水
銀を封入する方法としては、液状の水銀をバルブ端部に
接続した排気管を通じ送り込むのが一般的であるが、封
入量が不足したりばらつきが大きくなったりして定量の
封入が困難であった。
【0004】しかし、液状の水銀を封入する場合は、バ
ルブ端部に接続した排気管を通じ送り込むが、液状のた
め水銀が封入装置や排気管などの封入経路壁に付着した
り、高温で排気中にあるバルブ内から蒸発するなどして
封入量が不足したりばらつきが大きくなったりして定量
の封入が困難であった。このため、損失を見込んで過剰
の水銀を供給するようにしていたが、水銀は環境保全の
ために必要最小限にすることが好ましく、その対策とし
て、所定量秤量された水銀の表面を化学的に安定な粉末
で被覆した後封入するなどしていたが、問題解決には至
っていない。
【0005】また、これを解決するためになされたもの
としては、水銀とインジウム等のアマルガム形成金属と
をアマルガムとして封入する方法、水銀とチタン等とを
合金化して封入する方法、水銀をアルミナ等からなるペ
レットに含浸して封入する方法や水銀をガラスカプセル
に収容して封入する方法等がある。そして、これらの方
法によれば水銀を滴下する方法よりは定量封入ができ
た。
【0006】しかし、アマルガムとして封入する場合
は、ランプが作動中とはいえどもアマルガム形成金属は
まだ相当量の水銀を含んでいて、このアマルガムがバル
ブ内面に形成した蛍光体膜に接触していると、アマルガ
ム中の水銀と蛍光体とが反応して蛍光体膜に黒化が生じ
易いという欠点がある。また、アマルガムはその温度特
性からどのようなランプにも使用できるものではない。
【0007】また、本出願人は、先に亜鉛−水銀の水銀
放出金属を用いて水銀を定量封入する技術を開発してい
る。このものは、ランプの製造工程で粒状合金の形で封
入し、外部から加熱して水銀を放出させると同時に合金
を溶かしてガラスバルブの内面に溶着させている。
【0008】しかし、このものは各粒状合金毎にガラス
バルブとの付着強度に差があり、強固に溶着できず脱落
する不具合のものが発生し、この脱落したものが蛍光体
膜を引っ掻くように傷付けて商品性を損なうということ
があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術をさらに改善するもので、水銀の定量封入がた
とえ少量であっても可能であるとともに固定の問題もな
く製造が容易で、しかも経済的で、適合範囲の広い水銀
放出金属構体を封入した水銀蒸気放電ランプおよびこの
ランプの製造方法ならびに上記ランプを用いた照明器具
を提供することを目的とする。
【0010】
【0011】
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の水銀
蒸気放電ランプは、ガラスバルブと、このガラスバルブ
端部の封着部近傍に設けられた電極と、このガラスバル
ブ内壁に固着された、基体を構成する亜鉛と水銀との合
金粒体からなり、この合金粒体の水銀濃度は中心側が表
面側に比べて相対的に高くなっていて、ランプ点灯時の
バルブ壁温度を超え、かつ、ガラスバルブの軟化温度未
満で溶融する水銀放出金属基体と、このガラスバルブ内
に封入された希ガスとを具備していることを特徴として
いる。
【0013】本発明の請求項の水銀蒸気放電ランプ
は、水銀放出金属基体が封着部近傍に配設されているこ
とを特徴としている。
【0014】本発明の請求項の水銀蒸気放電ランプ
は、ガラスバルブまたはステムの少なくとも一方は鉛ガ
ラスからなり、この鉛ガラス部分に水銀放出金属基体が
固着されていることを特徴としている。
【0015】本発明の請求項の水銀蒸気放電ランプ
は、水銀放出金属基体が排気管内に配設されていること
を特徴としている。
【0016】本発明の請求項の水銀蒸気放電ランプ
は、蛍光ランプまたは高圧放電ランプあるいは紫外線放
射ランプからなることを特徴としている。
【0017】本発明の請求項6の水銀蒸気放電ランプの
製造方法は、表面に被膜を形成してあるかまたは被膜の
ないガラスバルブに直接または間接的に電極を封着する
工程と、このガラスバルブ内に基体を構成する亜鉛と水
銀との合金粒体からなり、この合金粒体の水銀濃度は中
心側が表面側に比べて相対的に高くなっていて、ランプ
点灯時のバルブ壁温度を超え、かつ、ガラスバルブの軟
化温度未満で溶融し、水銀を放出した後は多孔質状とな
る水銀放出金属構体を封入する工程と、上記ガラスバル
ブの排気時の残存熱により上記水銀放出金属構体から水
銀を放出させる工程とを具備していることを特徴として
いる。
【0018】本発明の請求項の照明装置は、照明器具
本体と、この本体に装着した請求項ないしのいずれ
に記載の水銀蒸気放電ランプと、上記ランプと電源
との間に接続されてランプを安定に点灯する安定器とを
具備していることを特徴としている。
【0019】
【作用】請求項1および2記載の発明では、ランプの
動作時のバルブ温度をかつガラスバルブの加工
温度未満で溶融する、表面側には亜鉛などの金属が多く
存在している水銀放出金属構体であるので、ガラスなど
とよく馴染み融着性がよく、容易にガラスバルブに溶融
固着し、しかもバルブや封着部近傍に固着するので、固
着接触面積が大きく脱落しにくい。
【0020】請求項3に記載の発明では、ランプの動作
時のバルブ温度を超え、かつ、ガラスバルブの加工温度
未満で溶融する、表面側には亜鉛が多く存在している水
銀放出金属体であり、亜鉛成分がバルブやステムの鉛
ガラスの鉛成分とよく馴染み溶融固着するので脱落しに
くい放電ランプを提供できる。
【0021】請求項4に記載の発明では、水銀放出金属
基体が排気管内からバルブ内へ移動することがなく、外
観を損なうことがない。
【0022】請求項5に記載の発明では蛍光ランプま
たは高圧放電ランプあるいは紫外線放射ランプなどに
記請求項1に係わる水銀放出金属基体を封入して上記請
求項1〜4の作用効果を奏する。
【0023】請求項6に記載の発明では、熱加工直後の
バルブ内に水銀放出金属構体を封入して、特にを加え
なくても水銀を放出できるとともに水銀放出金属基体を
所定の場所に固着させることができる。
【0024】請求項7に記載の発明では、請求項ない
に記載のランプを外観を損なうことなく点灯させる
ことができる。
【0025】
【実施例】本発明の実施例を図1を参照して説明する。
図1は低圧水銀蒸気放電ランプたとえば環状の蛍光ラン
プLの一端部の断面図である。(なお、本発明中でいう
水銀放出金属構体とは水銀放出前の水銀Hg−亜鉛Zn
合金を表し、水銀放出金属基体7とは水銀放出後の水銀
含有量の減った水銀Hg−亜鉛Zn合金を表す。)図に
おいて、1はソーダライムガラスまたは鉛ガラスからな
る環状のバルブ、2は鉛ガラスからなるステム、3は上
記バルブ1とステム2との封着部3で、この封着部3の
先端部外周縁には環状の突出部3aが、内部には環状の
凹部3bが形成されている。4は上記ステム2に設けら
れた電極、5はソーダライムガラスまたは鉛ガラスから
なる排気管である。また、バルブ1の内面には3波長形
の希土類蛍光体や連続波長発光形のハロリン酸塩蛍光体
等を塗布した蛍光体膜6が形成してある。また、バルブ
1内にはアルゴンAr、クリプトンKr、キセノンXe
等の希ガスが単独または混合して、また、上記封着部3
先端の環状の凹部3b内には粒状の水銀放出金属基体7
が封入固着してある。
【0026】この粒状の水銀放出金属基体7は、亜鉛
n−水銀Hg合金からなるたとえば円球状の最大部が約
1.5mmの大きさで、その水銀Hg成分は中心部側が
多く存在していて、表面側に向かうにしたがい減ってい
る、すなわち、水銀濃度は中心部側が表面側よりも相対
的に高い構成となっている。
【0027】そして、このランプL完成後の水銀放出金
属基体7は、製造過程での加熱により一部の水銀Hgが
放出され、図示の状態では一部の水銀Hgを含んだ亜鉛
Zn−水銀Hg合金だけが残留しているものであって、
その中心部側が水銀Hg濃度約20重量%・亜鉛Zn濃
度約80重量%、表面側は水銀Hg濃度約10重量%・
亜鉛Zn濃度約90重量%となっていて、すなわち、中
心部側が表面側に比べて相対的に水銀濃度が高く(水銀
量が多く存在し)て、表面側に向かうにしたがい減少し
た構成となっている。また、基体7の水銀Hgが飛散し
た後の表面状態は多孔質状をなしている。また、この水
銀放出金属基体7は、水銀放出後には水銀の再吸収は実
質的には行われない。この実質的にとは、アマルガムの
ようにバルブ内の水銀蒸気圧に影響を与えるほど吸収し
ないという意味である。
【0028】つぎに、この環状の蛍光ランプLの製造方
法について説明する。まず、常法により直管形のガラス
バルブ1に蛍光体を塗布して蛍光体膜5を形成する。つ
ぎに、このバルブ1の両端に電極4を設けてなるガラス
ステム2、2を封着する。この封着に際しガラスが軟化
状態にあるうちに、この部分をモールドに入れバルブ1
内を加圧して成形することにより、封着部3の先端部外
周縁には環状の突出部3aを、内部には環状の凹部3b
を形成する。(なお、図示していないがバルブ1の両端
部に封着部3が形成されることはいうまでもない。) そして、この封着の終わったバルブ1は全体を加熱し軟
化させ、一方の封着部3の環状の突出部3aを治具で掴
んで円形のドラムに巻き付けて環状に成形する。このと
き、バルブ1内は加圧して潰れないようにする。その
後、バルブ1を加熱しながらステム2の排気管5を介し
てバルブ1を排気し、つぎに、希ガスおよび水銀Hgを
含む粒状の水銀放出金属構体を一端の排気管5を通じ封
入し、排気管5を封切する。
【0029】そして、上記粒状の水銀放出金属構体の封
入は構体が排気管5を通じ重力下側に落下していくが、
凹部3bに到達させるためステム2を含むバルブ1の温
度が高いうちにバルブ1を回動させて、水銀放出金属構
体を凹部3bにまで移動させる。このバルブ1とステム
2とが融着された凹部3bの最端部位置には蛍光体膜5
もなく、水銀放出金属構体は凹部3b内面に接触して排
気時に脱ガスのための加熱の残存熱により加温されて含
有している水銀を放出するとともに溶融し、この凹部3
bのガラス壁内面に水銀放出金属基体7となって溶着さ
れる。この水銀の放出は粒状の水銀放出金属構体の表面
側部分の水銀が主として蒸発する。そして、このバルブ
1の両端封着部3、3間に口金(図示しない。)が取付
けられてランプLが完成する。
【0030】因みに上記組成の水銀放出金属基体7は、
金属中では融点の低い亜鉛Znを使用しているためその
溶融開始温度は約350℃位で、構体の水銀は約100
℃位でその表面から蒸発していくとともに温度が低下す
ると基体7はガラス壁内面に溶着される。なお、この水
銀放出金属構体の溶融は、通常排気工程でのガス出し加
熱の余熱を利用して自動的に行えるが、この封着部3の
凹部3bのガラス壁内面の温度が低い場合はバルブ1の
外部から別途加熱するようにしてもよい。
【0031】また、この水銀放出金属構体は、ランプL
完成後の通常点灯時のバルブ1壁温度をえ、かつ、ガ
ラスバルブ1の軟化温度未満で溶融し、水銀放出後の水
銀放出金属基体7は水銀を実質的に再吸収しない。この
実質的とは、アマルガムのようにバルブ1内の水銀蒸気
圧に影響を与えるほど吸収することはないという意味で
ある。また、基体7の水銀Hgが抜け出た後の表面状態
は多孔質状をなしている。
【0032】また、上記の水銀放出金属構体の製造は、
亜鉛Zn40〜50重量%たとえば45重量%、水銀H
g50〜60重量%たとえば55重量%をタンク内で融
合し、約500℃位にある水銀Hgと亜鉛Znとの融液
をノズルの先端部からシリコンオイル中などに滴下させ
たり、滴下した液粒を空気中や非酸化性ガス中などで徐
冷することによって行われる。そして、粒状の構体は中
心部側が水銀Hg濃度約50重量%・亜鉛Zn濃度約5
0重量%、表面側は水銀Hg濃度約40重量%・亜鉛Z
n濃度約60重量%となっていて、すなわち、水銀Hg
濃度は中心部側が表面側に比べて相対的に高く(水銀量
は多く存在していて)、表面側に向かうにしたがい減少
した構成となっている。この水銀放出金属構体の大きさ
や亜鉛Zn成分と水銀Hg成分の濃度状態などは融液の
温度やノズルの内径を変えることによって調整できる。
【0033】この構体は温度を上げると融点の低い水銀
Hgが表面側から徐々に蒸発していき、後には多数の孔
が残った多孔質状をなした亜鉛Zn成分部分と内部の水
銀Hg成分部分が残る。なお、上記構成の亜鉛Zn−水
銀Hg合金は因みにランプ製造過程での加熱により一部
の水銀Hgが放出され、この水銀Hgの放出は表面側が
多く、ランプL完成後の水銀放出金属基体7はその中心
部側が水銀Hg濃度約20重量%・亜鉛Zn濃度約80
重量%、表面側は水銀Hg濃度約10重量%・亜鉛Zn
濃度約90重量%となっていて、すなわち、中心部側が
表面側に比べて相対的に水銀濃度が高く(水銀量が多く
存在し)て、表面側に向かうにしたがい減少した構成と
なっている。
【0034】上述した環状の蛍光ランプLにおいて、水
銀放出金属構体は固形であるからその取扱い特に定量封
入が容易で、不純物の付着や吸着が少なくランプL内封
入後に特性に悪影響を与える不純ガスの発生がなく、ラ
ンプ特性を向上できる。しかも比較的低い温度で水銀を
放出し、放出のための特別な手段を必要としないととも
に水銀放出が迅速かつ容易になされる。また、水銀放出
金属構体の融着時に放出できなかった構体内部の水銀
は、その後ランプLの点灯経過にともない多数の孔を通
じ中心部側の水銀も少しずつ滲み出てきて消耗した水銀
の補給をなし、ランプ特性の低下を防止する作用を有す
る。
【0035】また、水銀放出金属構体の融着にあたりこ
の構体は表面側の亜鉛濃度が高く、融着するステム2部
分の材質が鉛ガラスであるので、このガラスの鉛成分と
水銀放出金属構体の亜鉛成分との馴染みがよく強固に固
着できる。また、バルブ1の材質も鉛ガラスの場合は、
水銀放出金属構体の落下場所が封着部3を外れていても
強固に固着できる。また、バルブ1の材質がソーダライ
ムガラスで、水銀放出金属構体の落下場所が封着部3に
かかった場合は、ステム2部分の材料が鉛ガラスである
のでステム2部分の融着で強固に固着できる。
【0036】また、この構体は封着部3先端のバルブ1
とステム2との間の凹部3bにおいて不定形な曲面のガ
ラス壁部分と大きな接触面積をもって接触し、このため
熱伝導が大きくなって溶融不足による固着強度の不足が
なく、強固な固着ができ脱落することを防げる。
【0037】また、水銀放出金属基体7の固着場所が封
着部3の最端部で、口金が被冠されれば外から見えない
ので、ランプL点灯時の外観を考慮することはない。
【0038】また、図2ないし図4は本発明の他の実施
例を示し、図中図1と同一部分には同一の符号を付して
その説明は省略する。図2は直状の蛍光ランプLの一部
を破断し、かつ、一部を拡大した断面図、図3は図2の
要部の断面図、図4はその他の実施例を示す要部の断面
図である。
【0039】この実施例のバルブ1はいずれもソーダラ
イムガラスからなる直管状をなし、その両端部には鉛ガ
ラスからなるステム2、2が封着されていて、バルブ1
を環状に曲成しない点と口金の構造が異なる以外は上記
のランプLと略同じである。まず、図2に示すランプL
は通常の通りバルブ1の両端にステム2、2を封着した
後、排気管5を介し上述の実施例と同様な排気作業を行
った後、排気管5からバルブ1内に上記実施例と同様の
粒状の水銀放出金属構体および希ガスを封入して排気管
5を封切する。そして、水銀放出金属構体がバルブ1中
間部の蛍光体膜6上にあるままにしておくか、あるいは
図3に示すようにバルブ1を直立させるまたは傾けるか
して上記実施例と同様に蛍光体膜6上にある水銀放出金
属構体を封着部3の最端部内面の凹部3b位置まで移動
させる。(バルブ1を直立させて排気作業を行う場合は
そのままでよい。) ついで、この水銀放出金属構体が位置するバルブ1部分
を外側から加熱することによって構体も昇温させ、上記
実施例と同様に構体をガラス内面に溶着して固着すると
ともに水銀を放出させる。(もちろん、バルブ1が排気
作業終了直後等で構体が固着してしまった場合には格別
の加熱は不要である。) このとき、水銀放出金属構体がバルブ1の中間部に溶着
してしまった場合は、外観を少々損うこともあるが、こ
の溶着位置が鉛ガラスからなるステム2面や封着部3の
最端部内面であれば互いの鉛成分が馴染み合って強固に
固着できる。この実施例の場合も、上記の実施例と同様
の作用効果を奏するので、その説明は省略する。
【0040】また、上述した実施例のものはいずれもバ
ルブ1の封着部3内に水銀放出金属基体7を配設した
が、基体7を排気管5内に配設してもよい。これは図3
中に点線で示すように粒状の水銀放出金属基体71を排
気管5内面に溶着して固着させても、あるいは水銀の通
過が可能であるよう、点線で示すように排気管5内面の
一部を内方に凹ませた凹部5aを形成して基体71がバ
ルブ1内に移動できないようにしてもよい。このように
排気管5内に水銀放出金属基体71を配設すれば、ラン
プL点灯時の外観に全く問題はない。
【0041】また、上記実施例ではいずれもバルブ1の
封着にステム2を用いたが、本発明はフレヤステムやボ
タンステム等のステムを用いずに、図4に示すようにリ
ード線8、8をバルブ1の端部を圧潰した封着部3内に
直接封着したものであってもよい。なお、この場合は水
銀放出金属基体7が両リード線8、8間を短絡しないよ
う配慮することが必要で、たとえば両リード線8、8間
に点線で示すように排気管5を突出させておくなどのこ
とで対応できる。
【0042】また、図5は本発明の蛍光ランプLを用い
た照明装置の一例を示す概念図である。図に示す照明装
置は照明器具Dであって、図中D1は照明器具本体で、
この本体D1には建物等への取付具(図示しない。)、
電源接続機構や安定器D2等が収納され、この本体D1
の下方にはランプソケットD3、D3が取付けられその
間に蛍光ランプLが装着されている。この蛍光ランプL
はソケットD3、D3に支持されているとともに、電源
接続機構、安定器D2およびソケットD3、D3を介し
て給電され安定的に点灯できる。
【0043】なお、本発明は上記実施例に限るものでは
なく、たとえば低圧水銀蒸気放電ランプとしては一般の
蛍光ランプに限らず、ガラスバルブ面と蛍光体膜との間
にアルミナ等の保護膜や透明導電膜を形成した他の蛍光
ランプのほか、バルブ表面に被膜を形成または形成して
いない紫外線放射ランプなどガラスバルブ内に水銀を封
入する他のランプに適用できるものである。
【0044】また、ガラスバルブの形状は環状形、直管
形に限らず、U字形、W字形、WU字形等屈曲したいわ
ゆるコンパクト形用であってもよく、ランプと安定器と
を一体化したものであってもよい。また、本発明では水
銀放出金属基体(構体)をバルブ内に封入するとは上述
したように、排気管部を含む部分をバルブと称し、ま
た、バルブに電極を直接封着とは図4に示すような構造
のランプ、間接的に封着というのは図1や図3に示すよ
うなステムなどを用いた構造のランプをいう。また、封
着部近傍とはバルブとステムとの融合部に隣接するバル
ブとステムの部分やバルブを圧潰した封着部とこの隣接
部分をいう。
【0045】また、ガラスバルブやステムの材質および
その材質の組合わせは実施例のものに限らず、ソーダラ
イムガラス、鉛ガラスなどをランプの定格、負荷、用
途、価格などに応じて適宜選択して使用できる。
【0046】また、この水銀放出金属構体は、水銀Hg
と亜鉛Znとの合金で形成され、亜鉛Znは金属中では
融点が低く密封されるバルブ内において不純ガスの発
生がなくランプの光束や寿命の低下を来さない利点を有
する。また、その粒形状は円球状に限らず、円状部分の
集合体からなる多面体、不定寸のいびつな多面体形状や
略正多角形状の多面体であってもよい。また、粒状の水
銀放出金属構体の構造は、すなわち、その水銀濃度は中
心部側が表面側に比べて相対的に高く、すなわち、その
表面側には亜鉛Znなどの基体を構成する金属成分が多
い構成となっていればよく、その濃度の変化は徐々に変
わっていても、段階的に変わっていってもよい。
【0047】また、この粒状の水銀放出金属構体の大き
さは、排気管内部を通過できる大きさであればよく、そ
の封入量も品種、要求特性等に応じて適宜決めればよ
く、1本のランプに封入する構体の個数も1個に限らず
複数個であってもよい。また、上記水銀放出金属構体は
図6に示すように孔や割目を設けておいてもよい。図6
は水銀放出金属構体7Aを示し、図中7hは構体の中心
に向け形成した孔や割目である。この孔や割目7hは1
箇所のみでも複数箇所であってもよく、行き止まりでな
く貫通していてもよい。このように孔や割目7hを形成
しておくと、構体7Aの融着時およびランプ点灯中に内
部の水銀Hgの放出が容易であるとともに水銀放出金属
構体7Aが急速加熱された際などに構体7Aが破裂せず
その周囲を汚損せず外観を損なわないなどの利点があ
る。
【0048】さらに、水銀放出金属構体の封入方法は希
ガスとの同時封入でなく別個に封入しても差支えない。
【0049】
【0050】
【発明の効果】請求項1および2に記載の発明では、
銀を固形状の水銀放出金属構体としてあるので不純物の
付着や吸着が少なく定量の水銀の封入が容易であり、ラ
ンプ内封入後に特性に悪影響を与える不純ガスの発生が
なく、また、基体内から容易に水銀を補給できるので
ンプ特性を向上できる。また、ランプの動作時のバルブ
温度を超え、かつ、ガラスバルブの加工温度未満で溶融
する、表面側には亜鉛が多く存在している水銀放出金属
構体であり、比較的低い温度で水銀放出し、放出のため
の特別な手段を必要としないとともにガラスなどと馴染
みがよく、封着部の不定形な曲面部分であるガラス壁内
面に大きな接触面積をもって固着でき脱落しにくい。
【0051】請求項3に記載の発明では、表面側には
が多く存在している水銀放出金属構体であり、容易に
ガラスバルブや鉛ガラスからなる封着部に溶融固着でき
るので、ガラスの鉛成分が水銀放出金属構体とよく馴染
み融着性がよく強固な固着ができ脱落しにくい。
【0052】請求項4に記載の発明では、水銀放出金属
基体が排気管内からバルブ内へ脱出移動することがな
く、外観を損なうことがない。
【0053】請求項5に記載の発明では、亜鉛を主成分
とした水銀放出金属構体、蛍光ランプまたは高圧放電
ランプあるいは紫外線放射ランプなどに用いて上記請求
項1ないし4に記載したと同様な効果を奏する放電ラン
プを提供できる。請求項6に記載の発明では、熱加工直
後のバルブ内に水銀放出金属構体を封入して、特に加熱
を加えなくても水銀を放出させるとともに構体を所定の
場所に固着させることができる。
【0054】請求項7に記載の発明では、請求項ない
5のいずれか一に記載のランプを外観を損なうことな
く点灯させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の環状蛍光ランプの端部を破断し
て示す断面正面図である。
【図2】本発明の直管形蛍光ランプの一部を破断し、か
つ一部を拡大して示す正面図である。
【図3】図2の実施例の直管形蛍光ランプの端部を破断
して示す断面正面図である。
【図4】本発明の他の実施例の蛍光ランプの端部を破断
して示す断面正面図である。
【図5】本発明実施例の照明器具を示す概念図である。
【図6】本発明実施例の水銀放出金属構体を示す説明図
である。
【符号の説明】
L:ランプ D:照明器具 1:ガラスバルブ 2:ステム 3:封着部 3a:環状突部 3b:環状凹部 4:電極 5:排気管 7、71:水銀放出金属基体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 依藤 孝 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東 芝ライテック 株式会社内 (72)発明者 白井 修 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東 芝ライテック 株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−260139(JP,A) 特開 平1−169838(JP,A) 特開 昭62−177855(JP,A) 特開 昭63−174259(JP,A) 特開 平5−242861(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 61/24 H01J 9/395

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスバルブと; このガラスバルブ端部の封着部近傍に設けられた電極
    と; このガラスバルブ内壁に固着された、基体を構成する
    と水銀との合金粒体からなり、この合金粒体の水銀濃
    度は中心側が表面側に比べて相対的に高くなっていて、
    ランプ点灯時のバルブ壁温度を超え、かつ、ガラスバル
    ブの軟化温度未満で溶融する水銀放出金属基体と; このガラスバルブ内に封入された希ガスと; を具備していることを特徴とする水銀蒸気放電ランプ。
  2. 【請求項2】 水銀放出金属基体が封着部近傍に配設さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の水銀蒸気放
    電ランプ。
  3. 【請求項3】 ガラスバルブまたはステムの少なくとも
    一方は鉛ガラスからなり、この鉛ガラス部分に水銀放出
    金属基体が固着されていることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の水銀蒸気放電ランプ。
  4. 【請求項4】 水銀放出金属基体が排気管内に配設され
    ていることを特徴とする請求項1ないしは3のいずれか
    一に記載の水銀蒸気放電ランプ。
  5. 【請求項5】 蛍光ランプまたは高圧放電ランプあるい
    は紫外線放射ランプからなることを特徴とする請求項1
    ないし請求項4のいずれか一に記載の水銀蒸気放電ラン
    プ。
  6. 【請求項6】 表面に被膜を形成してあるかまたは被膜
    のないガラスバルブに直接または間接的に電極を封着す
    る工程と; このガラスバルブ内に基体を構成する亜鉛と水銀との合
    金粒体からなり、この合金粒体の水銀濃度は中心側が表
    面側に比べて相対的に高くなっていて、ランプ点灯時の
    バルブ壁温度を超え、かつ、ガラスバルブの軟化温度未
    満で溶融し、水銀を放出した後は多孔質状となる水銀放
    出金属構体を封入する工程と; 上記ガラスバルブの排気時の残存熱により上記水銀放出
    金属構体から水銀を放出させる工程と; を具備していることを特徴とする水銀蒸気放電ランプの
    製造方法。
  7. 【請求項7】 照明器具本体と; この本体に装着した請求項1ないし請求項5のいずれか
    一に記載の水銀蒸気放電ランプと; 上記ランプと電源との間に接続されてランプを安定に点
    灯する安定器と; を具備していることを特徴とする照明装置。
JP14902994A 1994-06-30 1994-06-30 水銀蒸気放電ランプおよびこのランプの製造方法ならびに照明装置 Expired - Fee Related JP3424331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14902994A JP3424331B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 水銀蒸気放電ランプおよびこのランプの製造方法ならびに照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14902994A JP3424331B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 水銀蒸気放電ランプおよびこのランプの製造方法ならびに照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0817395A JPH0817395A (ja) 1996-01-19
JP3424331B2 true JP3424331B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=15466119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14902994A Expired - Fee Related JP3424331B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 水銀蒸気放電ランプおよびこのランプの製造方法ならびに照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424331B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817395A (ja) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003173763A (ja) 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ
JP3424331B2 (ja) 水銀蒸気放電ランプおよびこのランプの製造方法ならびに照明装置
US6650041B1 (en) Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
US20040056583A1 (en) Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
US6784609B2 (en) Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
JP4388770B2 (ja) 蛍光ランプ及び該蛍光ランプ用のアマルガム組立体
JPH07192689A (ja) 水銀蒸気放電ランプ、その製造方法ならびに照明装置
JP2783269B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
JP2001250503A (ja) 蛍光ランプ
JPH08138623A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JPH0877967A (ja) 水銀放電ランプ
JPH08148120A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP3265151B2 (ja) 蛍光ランプ及びその製造方法
JP2003077417A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JPH07235282A (ja) 水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP3389954B2 (ja) 蛍光ランプ、その製造法および照明器具
JPH07272631A (ja) 水銀蒸気放電ランプの製造方法
JPH08273600A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯およびこれを用いた照明装置
JP2007165189A (ja) 蛍光ランプ、照明装置及び蛍光ランプの製造方法
JPH09320521A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JPH10302717A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JPH0945281A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP2001283774A (ja) 蛍光ランプ
JP2008034276A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JP2000348679A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees