JPH08138623A - 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 - Google Patents

低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置

Info

Publication number
JPH08138623A
JPH08138623A JP26943694A JP26943694A JPH08138623A JP H08138623 A JPH08138623 A JP H08138623A JP 26943694 A JP26943694 A JP 26943694A JP 26943694 A JP26943694 A JP 26943694A JP H08138623 A JPH08138623 A JP H08138623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
bulb
airtight container
lamp
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26943694A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Toda
尚之 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP26943694A priority Critical patent/JPH08138623A/ja
Publication of JPH08138623A publication Critical patent/JPH08138623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水銀の定量封入が可能であるとともに固定の
問題もなく製造が容易な低圧水銀蒸気放電ランプおよび
照明装置を提供することを目的とする。 【構成】 両端に電極4、4を設けたガラスバルブ1内
に水銀と希ガスとを含む放電媒体が封入され、ランプL
動作時のバルブ1壁温度を越え、かつ、ガラスバルブ1
の軟化温度未満で溶融して水銀を放出し、水銀放出後は
動作中水銀を実質的に再吸収せず、表面に蛍光体8を被
着した水銀放出構体7とを備えている低圧水銀蒸気放電
ランプLおよびこのランプLを有する照明装置。 【効果】 定量の水銀封入が容易で、特別な手段を要し
ないで比較的低温度で水銀が放出できるとともに水銀放
出構体をも発光させ、かつ発生した不純ガスを吸着して
ランプ特性を向上するとともにランプ外観も向上でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透光性気密容器内に水
銀放出構体が配設された低圧水銀蒸気放電ランプおよび
この放電ランプを装着した照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】低圧水銀蒸気放電ランプたとえば蛍光ラ
ンプは、透光性気密容器を構成するガラスバルブ内に放
電媒体として水銀およびアルゴンなどの希ガスを封入し
て、放電による水銀原子の転移スペクトルのうち、主に
254nm、185nmなどを蛍光体の励起源として利
用して発光の主役をなさしめている光源であって、一部
希ガスのみを封入したランプもあるが、高効率を得るラ
ンプでは水銀封入は必須のものである。
【0003】この蛍光ランプの製造に際しバルブ内に水
銀を封入する方法としては、液状の水銀をバルブ端部に
接続した排気管を通じ送り込むのが一般的であるが、液
状のため水銀が封入装置や排気管などの封入経路壁に付
着したり、高温で排気中にあるバルブ内から蒸発するな
どして封入量が不足したりばらつきが大きくなったりし
て定量の封入が困難であった。このため、損失を見込ん
で過剰の水銀を供給するようにしていたが、水銀は環境
保全のために必要最小限にすることが好ましく、その対
策として、所定量秤量された水銀の表面を化学的に安定
な粉末で被覆した後封入するなどしていたが、問題解決
には至っていない。
【0004】また、これを解決するためになされたもの
としては、水銀とインジウムなどのアマルガム形成金属
とをアマルガムとして封入する方法、水銀とチタンなど
とを合金化して封入する方法、水銀をアルミナなどから
なるペレットに含浸して封入する方法や水銀をガラスカ
プセルに収容して封入する方法などがある。そして、こ
れらの方法によれば水銀を滴下する方法よりは定量封入
ができる。
【0005】しかしながら、アマルガムとして封入する
場合には、ランプが作動中とはいえアマルガム形成金属
はまだ相当量の水銀を含んでいて、このアマルガムがバ
ルブ内面に形成した蛍光体膜に接触していると、アマル
ガム中の水銀と蛍光体とが反応して蛍光体膜に黒化が生
じるということがある。また、アマルガムはその温度特
性からどのようなランプにも使用できるものではない。
【0006】また、従来の水銀合金や水銀ペレットは封
入した後に固定が難しいという欠点があった。特に粒状
としてバルブ内に封入する水銀合金は、バルブ壁面やス
テム面などに固定されていないと、バルブに振動や衝撃
が加わったときにバルブ内を移動して異音を発したり、
この移動によりバルブ内壁面に形成してある蛍光体膜を
筋状やスポット状に剥がして傷を付けたりあるいはバル
ブ内面の蛍光体膜上に止まって暗点となって見え外観上
の低下を来したりするなどの品質低下を招いていた。
【0007】そこで、本発明者らは、先に亜鉛Zn−水
銀Hgを主体とする水銀放出構体を環形蛍光ランプに使
用し、これにより水銀を定量封入するとともに、水銀放
出構体を気密容器を構成するガラスバルブの端部に容易
に固定する技術を開発した。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この技術により水銀の
定量封入が確実に行え、水銀放出構体を気密容器内に容
易に固定することができるようになった。しかしなが
ら、一部にランプ電圧の異常上昇とこれによる短寿命が
見られた。この原因を追及していくと、水銀放出構体か
ら放出される不純ガスが原因であることが見出だされ
た。
【0009】この不純ガスによる特性変化を防止するた
めに、ゲッターを容器内に設置すればよいことは明らか
であるが、この不純ガス放出について観察すると、水銀
放出構体の表面に蛍光体が付着している場合と、そうで
ない場合とで、不純ガス放出によるランプ電圧の上昇傾
向に違いのあることが分かった。
【0010】本発明は、水銀放出構体の表面に蛍光体が
付着している場合、不純ガスの放出量に違いがあるとい
う発見に基づき、不純ガスの放出量を抑えて安定した特
性を有する低圧水銀蒸気放電ランプおよびこの放電ラン
プを有する照明装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
低圧水銀蒸気放電ランプは、透光性気密容器と、この透
光性気密容器に設けられた電極と、上記透光性気密容器
内に封入された水銀と希ガスとを含む放電媒体と、上記
透光性気密容器内に配設され、ランプ動作時の気密容器
壁温度を越え、かつ、気密容器の軟化温度未満で溶融し
て水銀を放出し、水銀放出後は動作中水銀を実質的に再
吸収せず、表面に蛍光体を被着した水銀放出構体とを具
備していることを特徴としている。
【0012】ここでいう動作中水銀を実質的に再吸収し
ないとは、アマルガムのように動作中、周囲の温度に応
じて気密容器内の水銀蒸気圧を変化させる程度に水銀を
吸収したり放出したりすることがなく、したがって気密
容器内の余分な水銀蒸気を吸収して純水銀の水銀蒸気圧
よりも低く維持する機能をもつことがないことを意味す
る。動作中の気密容器内の水銀蒸気圧を変化させない程
度であれば一部がアマルガムしていることを許容する。
【0013】本発明の請求項2記載の低圧水銀蒸気放電
ランプは、請求項1において、透光性気密容器の内面に
蛍光体膜が形成されていることを特徴としている。
【0014】本発明の請求項3記載の低圧水銀蒸気放電
ランプは、請求項1または請求項2において、水銀放出
構体がランプ消灯期間中に透光性気密容器内の水銀を再
吸収し、点灯中に再放出することを特徴としている。
【0015】本発明の請求項4記載の低圧水銀蒸気放電
ランプは、請求項1ないし請求項3のいずれかにおい
て、水銀放出構体が亜鉛Znを主体としていることを特
徴としている。
【0016】本発明の請求項5記載の低圧水銀蒸気放電
ランプは、請求項1ないし請求項4のいずれかにおい
て、透光性気密容器が曲管形であることを特徴としてい
る。
【0017】ここでいう曲管形とは、環形、U字形等を
含む。
【0018】本発明の請求項6記載の低圧水銀蒸気放電
ランプは、請求項1ないし請求項5のいずれかにおい
て、蛍光体が水銀放出構体表面の少なくとも一部に被着
されていることを特徴としている。
【0019】本発明の請求項7記載の照明装置は、照明
装置本体と、この装置本体に設置された請求項1ないし
請求項6のいずれかの低圧水銀蒸気放電ランプとを具備
していることを特徴としている。
【0020】
【作用】請求項1の発明では、水銀放出構体の表面に蛍
光体が被着されているので、水銀放出構体から放出され
る不純ガスが蛍光体に吸収されて、直接気密容器内に放
出される量を低減できる。この結果、ランプ電圧および
始動電圧の異常上昇を抑制できる。従ってランプ電圧お
よび始動電圧の異常上昇がそれぞれもたらす再点弧動作
による寿命、始動容易性の低下を抑制できる。
【0021】請求項2の発明では、気密容器内に蛍光体
膜を形成した蛍光ランプに適用して請求項1の作用を有
する。
【0022】請求項3の発明では、請求項1の作用に加
え、水銀放出構体が消灯期間中に気密容器内の水銀を再
吸収するので、ランプが寿命となったとき、水銀の回収
が容易である。また、アマルガムと違うので水銀蒸気圧
が低温雰囲気でも低くなり過ぎることはなく使用でき、
点灯中の水銀再放出は速く行われ、水銀蒸気圧の安定が
速い。
【0023】請求項4の発明では、水銀放出構体として
亜鉛Znを主体としているので低圧水銀蒸気放電ランプ
用として好ましい。
【0024】請求項5の発明では、低圧水銀蒸気放電ラ
ンプの気密容器が曲管形であるので、水銀放出構体に蛍
光体が付着し易い。
【0025】請求項6の発明では、水銀放出構体表面の
少なくとも一部に蛍光体が付着しているので、全面に蛍
光体が付着していなくても、不純ガス吸着の効果が得ら
れる。 また、請求項7の発明では、請求項1のないし
請求項6のいずれかの発明と同様の作用が得られる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。図1は本発明の実施例を示す低圧水銀蒸気放電ラン
プたとえば環形蛍光ランプLの一端部の断面図である。
【0027】図において、1はソーダライムガラスまた
は鉛ガラスからなる環状のバルブ、2は鉛ガラスからな
るステム、3は上記バルブ1とステム2との封着部で、
このガラスバルブ1とバルブ1の端部を閉塞するステム
2とで透光性気密容器を構成している。この封着部3の
先端部外周縁には環状の突出部3aが、内部には環状の
凹部3bが形成されている。4は上記ステム2に設けら
れた電極、5はソーダライムガラスまたは鉛ガラスから
なる排気管である。
【0028】また、バルブ1の内面には3波長形の希土
類蛍光体や連続波長発光形のハロリン酸塩蛍光体などを
塗布した蛍光体膜6が形成してある。また、バルブ1内
には放電媒体として水銀HgおよびアルゴンAr、クリ
プトンKr、キセノンXe等の希ガスが単独または混合
して封入されている。
【0029】また、7は表面の一部に蛍光体8が被着さ
れた粒状の水銀放出構体で、バルブ1内面に塗布形成さ
れた蛍光体膜6上にある。図2はこの水銀放出構体7を
拡大して模型的に示す。構体7はたとえば亜鉛Zn−水
銀Hg合金からなる表面が多面体をなす略円球形状の粒
状をしていて、その最大部が約1.5mm程度の大きさ
で、表面には部分的に150μm程度の厚さで蛍光体
8、8、…が被着してある。
【0030】そして、このランプL完成後の水銀放出構
体7は、亜鉛Znを主成分とするものであって、水銀放
出前は水銀との合金(水銀Hg濃度50〜60重量%の
過剰溶融したもので、この合金自体は知られている。)
を形成しているが、ランプ製造過程での加熱により殆ど
の水銀Hgが放出され、僅かの水銀Hgを含んだ亜鉛Z
n−水銀Hg合金だけが残留しているものである。
【0031】この水銀放出構体7は、ランプL完成後の
通常点灯時のバルブ1壁温度を越え、かつ、ガラスバル
ブ1の軟化温度未満で溶融し、水銀放出後には水銀の再
吸収は実質的には行われない。この実質的にとは、アマ
ルガムのようにバルブ内の水銀蒸気圧に影響を与えるほ
ど吸収しないという意味である。しかしながら、亜鉛Z
n−水銀Hg合金は、消灯時間が長いと、たとえば10
日間程度点灯しないでおくと徐々に水銀を吸収するが、
点灯動作などにより再放出し、最初と同じ動作が得られ
る。
【0032】そして、この環形の蛍光ランプLはランプ
製造過程での加熱により亜鉛Zn−水銀Hg合金からな
る水銀放出構体7から水銀Hgが放出され、この水銀H
g供給によって所定の発光特性が得られる。しかも、こ
の水銀放出構体7は比較的低い温度で水銀を放出し、放
出のための特別な手段を必要としないとともに水銀放出
が迅速かつ容易になされる。また、水銀放出構体7のバ
ルブ1内への封入時に放出できなかった構体7内部の水
銀は、その後ランプLの点灯経過にともない多数の孔を
通じ中心部側の水銀も少しずつ滲み出てきて消耗した水
銀の補給をなし、ランプ特性の低下を防止する作用を有
する。
【0033】また、環形のバルブ1内の中間部にある水
銀放出後の亜鉛Zn−水銀Hg合金からなる水銀放出構
体7は、表面に蛍光体8が被覆してあるので、ランプL
内放電時に紫外線を受けこの蛍光体8がバルブ1内面の
蛍光体膜6とともに発光し、水銀放出構体7の存在を隠
蔽する形となり外観的にランプLの品質低下を招かな
い。なお、水銀放出構体7を被覆する蛍光体8はバルブ
1内面のに形成した蛍光体膜6と同質のものが同一光色
を発光するので好ましい。
【0034】また、水銀放出構体7は固形であるからそ
の取扱い特に定量封入が容易で、不純物の付着や吸着が
少なくランプL内封入後に特性に悪影響を与える不純ガ
スの発生が少なく、また、たとえ発生したとしてもこの
蛍光体8は構体7から発生する不純ガスを吸着する作用
を有し、寿命中の光束低下やランプ電圧や始動電圧の上
昇などの特性低下を防止でき長寿命化がはかれる。
【0035】また、水銀放出構体7はバルブ1内面の蛍
光体膜6上を転がってもその表面にはバルブ1内面の蛍
光体膜6と同質の蛍光体8が形成してあるので、この蛍
光体8が緩衝体となってバルブ1内面の蛍光体膜6を強
く傷付けることがない。
【0036】また、寿命末期に至り水銀放出構体7から
の水銀放出がなくなると、この構体7近傍の紫外線強度
が減少するため構体7の見かけの明るさが低下し、これ
により使用者はこのランプLが寿命末期に至ったことが
分かり、ランプ交換の時期を知ることができる。
【0037】つぎに、この環形蛍光ランプLの製造方法
について説明する。まず、常法により直管形のガラスバ
ルブ1の内面に蛍光体を塗布して蛍光体膜6を形成す
る。つぎに、このバルブ1の両端に電極4を設けてなる
ガラスステム2、2を封着して透光性気密容器を形成す
る。この封着に際しガラスが軟化状態にあるうちに、こ
の部分をモールドに入れバルブ1内を加圧して成形する
ことにより、封着部3の先端部外周縁には環状の突出部
3aが、内部には環状の凹部3bが形成される。(な
お、図示していないがバルブ1の両端部に封着部3が形
成されることはいうまでもない。) そして、この封着の終わったバルブ1は全体を加熱し軟
化させ、一方の封着部3の環状の突出部3aを治具で掴
んで円形のドラムに巻き付けて環形に成形する。このと
き、バルブ1内は加圧して潰れないようにする。その
後、バルブ1を加熱しながらステム2の排気管5を介し
てバルブ1を排気し、つぎに、希ガスおよび水銀Hgを
含む粒状の水銀放出構体7を図1に示すように上方側の
排気管5を通じバルブ1内に封入してから排気管5を封
切する。
【0038】そして、上記排気管5内に投下された粒状
の水銀放出構体7は排気管5を通じ重力下側に落下し、
排気管5の開口部25を出た後はバルブ1内面に形成し
た蛍光体膜6上を矢印で示すように転がりながらバルブ
1内の下方側へと移動していく。このときバルブ1は封
着部3形成や排気管5の封切で温度が高くなっており、
この雰囲気温度により水銀放出構体7も温度が高まって
いる。そして、バルブ1内面の蛍光体膜6上を転がり落
下する昇温した水銀放出構体7の表面の水銀は蛍光体と
の濡れ性がよくなっていて、水銀放出構体7の表面には
バルブ1面の蛍光体膜6の一部が付着される。特に環形
に曲成されたバルブ1は構体7の転がり距離が長くなっ
て、ほぼ円球形状をなす構体7は不規則に回転しながら
落下し、構体7表面の一部ないしはほぼ全面に亘り蛍光
体8が被着してバルブ1の中間部ないしは最下底部にて
止まる。
【0039】そしてこの後、バルブ1の両端封着部3、
3間に口金(図示しない。)が取付けられてランプLが
完成する。
【0040】また、図3は本発明の他の実施例を示し、
図中図1ないし図2と同一部分には同一の符号を付して
その説明は省略する。図3に示すものは直管形蛍光ラン
プLで、バルブ1を水平の状態にして排気し放電媒体の
封入を行わせるものである。この実施例の場合はバルブ
1内を排気した後、排気管5内に水銀放出構体7を供給
し、つぎに不活性ガスを排気管5内に吹き込んで水銀放
出構体7を排気管5の開口部25から押し出してバルブ
1内に落下させるとともに蛍光体膜6上を転がして構体
7の表面に蛍光体8を被覆するようにした。
【0041】この場合も適度に昇温した水銀放出構体7
が蛍光体膜6上を転がることによって表面に蛍光体が付
着しその一部ないしはほぼ全面に蛍光体8が形成される
ものであり、このランプLも上述の実施例と同様な作用
効果を奏する。
【0042】また、上記実施例では水銀放出構体7をバ
ルブ1内において特に固定はさせていないが、排気時の
脱ガスのための加熱の残存熱などを利用したりあるいは
バルブなどを別途局部加熱し、近傍にある水銀放出構体
7を加温して含有している水銀を放出させるとともに溶
融させてバルブ1内壁面や蛍光体膜6上あるいはステム
2面に溶着させてもよい。
【0043】また、水銀放出構体7を蛍光体膜6の形成
していないバルブ1端部の封着部3に固定したい場合に
は、ステム2を含むバルブ1の温度が高いうちにバルブ
1を回動させて、水銀放出構体7を凹部3bにまで移動
して溶着させたり、上述したように別途加熱して溶着さ
せてもよい。この溶着位置が鉛ガラスからなるステム2
面や封着部3の最端部の凹部3b内であれば互いの鉛成
分が馴染み合って強固に固着できる。また、この固着場
所が封着部3の最端部であれば、口金が被冠された後水
銀放出構体7が外から見えないので、ランプL点灯時の
外観を考慮することは全くない。
【0044】因みに上記組成の水銀放出構体7は、金属
中では融点の低い亜鉛Znを使用しているためその溶融
開始温度は約350℃位で、構体7の水銀は約100℃
位でその表面から蒸発していくとともに温度が低下する
と基体7はガラス壁内面に溶着される。そして、この構
体7は温度を上げると融点の低い水銀Hgが表面側から
徐々に蒸発していき、後には多数の孔が残った多孔質状
をなした亜鉛Zn成分部分と内部の水銀Hg成分部分が
残る。
【0045】また、上記の水銀放出構体7の製造は、亜
鉛Zn40〜50重量%たとえば45重量%、水銀Hg
50〜60重量%たとえば55重量%をタンク内で融合
し、約500℃位にある水銀Hgと亜鉛Znとの融液を
ノズルの先端部からシリコンオイル中などに滴下させた
り、滴下した液粒を空気中や非酸化性ガス中などで徐冷
することによって行われる。そして、粒状の構体7は中
心部側が水銀Hg濃度約50重量%・亜鉛Zn濃度約5
0重量%、表面側は水銀Hg濃度約40重量%・亜鉛Z
n濃度約60重量%となっている。
【0046】また、この水銀放出構体7の表面への蛍光
体8の被着は、上記実施例に示す粒状の構体7を好まし
くはバルブ1の内面に被着したと同質の蛍光体懸濁液中
に浸漬しておいたものや構体7に蛍光体懸濁液を噴霧塗
布などして予め蛍光体8を被着形成しておいたものを排
気時にバルブ1内に供給するようにしてもよく、このよ
うな形態ならばバルブ1内面に形成してある蛍光体膜6
に傷を付けることを一層防ぐことが可能になるとともに
構体7全面への蛍光体8の被着が可能となる。また、上
記実施例ではいずれもバルブ1の封着にステム2を用い
たが、本発明はフレヤステムやボタンステム等のステム
を用いずに、図4に示すようにリード線9、9をバルブ
1の端部を圧潰した封着部3内に直接封着したものであ
ってもよい。なお、この場合は水銀放出構体7が両リー
ド線9、9間を短絡しないよう配慮することが必要で、
たとえば両リード線9、9間に点線で示すように排気管
5を突出させておくなどのことで対応できる。
【0047】また、図5は本発明の上記直管状の蛍光ラ
ンプLを用いた照明装置の一例を示す説明図である。図
に示す照明装置は照明器具Dであって、図中D1は照明
器具本体で、この本体D1には建物等への取付具(図示
しない。)、電源接続機構や安定器D2等などの点灯装
置が収納され、この本体D1の下方にはランプソケット
D3、D3が取付けられその間に蛍光ランプLが装着さ
れている。この蛍光ランプLはソケットD3、D3に支
持されているとともに、電源接続機構、安定器D2およ
びソケットD3、D3を介して給電され安定的に点灯で
きる。
【0048】なお、本発明は上記実施例に限るものでは
なく、たとえば低圧水銀蒸気放電ランプとしては一般の
蛍光ランプに限らず、ガラスバルブ面と蛍光体膜との間
にアルミナ等の保護膜や透明導電膜を形成した他の蛍光
ランプのほか、バルブ表面に被膜を形成または形成して
いない紫外線放射ランプやバルブ内の隔壁にまで蛍光体
膜を形成した表示用の放電ランプなどバルブ内に水銀を
封入する他のランプにも適用できるものである。
【0049】また、透光性気密容器を構成するバルブの
形状は環形、直管形に限らず、U字形、W字形、WU字
形等曲成や複数本の管形バルブつないだ、いわゆるコン
パクト形であってもよい。また、バルブはガラスや透光
性セラミックスからなる管状のT形のものに限らず、一
端が閉塞されたG形、A形などのほか、バルブの開口端
部にガラス、セラミックス、金属などからなる端板やス
テムを封着して形成したものであってもよく、水銀放出
構体をこれらセラミックスや金属部分に固着するように
しても支障はない。また、皿状やスペーサを介し表裏2
枚の板材を接合したりあるいは図6に示すようにU字形
などの放電溝12が刻設された板体11を重合したりガ
ラス板13を封着して形成した平板形のバルブを用いた
ものであっても差支えない。また、ランプと安定器とを
一体化したものであってもよい。また、バルブやステム
の材質およびその材質の組合わせは実施例のものに限ら
ず、ソーダライムガラス、鉛ガラスあるいは硬質ガラス
や上記のようにセラミックスや金属などを適所に用いて
もよく、これはランプの定格、負荷、用途、価格などに
応じて適宜選択して使用できる。
【0050】また、水銀放出構体の材料としては、水銀
Hgはもちろん必要であるが、水銀Hgと亜鉛Znのほ
か、水銀Hgと金属中では融点が低く、かつ、密封され
るバルブ内において不純ガスの発生がなくランプの光束
や寿命の低下を来さない、他の金属との合金であっても
よい。また、その粒形状は円球状に限らず、円状部分の
集合体からなる多面体、不定寸のいびつな多面体形状や
略正多角形状の多面体であってもよい。
【0051】また、粒状の水銀放出構体の水銀濃度の変
化は、表面側から徐々に変わっていても、段階的に変わ
っていってもよい。また、この粒状の水銀放出構体の大
きさは、排気管内部を通過できる大きさであればよく、
その封入量も品種、要求特性等に応じて適宜決めればよ
く、1本のランプに封入する構体の個数も1個に限らず
複数個であってもよい。
【0052】さらに、水銀放出構体の封入方法は希ガス
との同時封入でなく別個に封入しても差支えなく、封入
は排気管を通じ行うことに限らない。
【0053】さらにまた、上記実施例では放電用の電極
を気密容器を構成するバルブ内に設けたが、バルブ内に
限らず電極はバルブの外面側に設けてあってもよい。
【0054】
【発明の効果】請求項1の発明では、水銀放出構体の表
面に蛍光体が被着されているので、水銀放出構体から放
出される不純ガスが蛍光体に吸収されて、直接バルブ内
に放出される量を低減できる。この結果、光束維持率の
向上やランプ電圧、始動電圧の異常上昇を抑制できるな
ど諸特性の改善およびランプの外観を損なうことがなく
品質の向上ができる。
【0055】また、水銀放出構体の発光が低減してきて
バルブ内での存在が見出だされることによってランプ寿
命の検知ができる。
【0056】請求項2の発明では、請求項1の効果に加
え、水銀放出構体の表面に蛍光体が被着されているの
で、この蛍光体がランプ点灯時にバルブ面に形成した蛍
光体とともに発光し発光特性が向上でき、また、バルブ
内における水銀放出構体の存在を隠蔽することができ
る。
【0057】請求項3の発明では、請求項1の効果に加
え、水銀放出構体が消灯期間中にバルブ内の水銀を再吸
収するので、ランプが寿命となったとき、水銀の回収が
容易である。また、アマルガムと違うので水銀蒸気圧が
低温雰囲気でも低くなり過ぎることはなく使用でき、点
灯中の水銀再放出は速く行われ、水銀蒸気圧の安定が速
い。
【0058】請求項4の発明では、水銀放出構体として
亜鉛Znを主体としているので、比較的低い温度で水銀
を放出し、放出のための特別な手段を必要としない。
【0059】請求項5の発明では、低圧水銀蒸気放電ラ
ンプのガラスバルブが曲管形であるので、水銀放出構体
の蛍光体膜上を転がる距離が長く構体に蛍光体が付着し
易い。 請求項6の発明では、水銀放出構体表面の少な
くとも一部に蛍光体が付着しているので、全面に蛍光体
が付着していなくても、発光と不純ガス吸着の効果が得
られる。
【0060】請求項7記載の発明では、請求項1ないし
請求項6に記載のランプを外観を損なうことなく点灯さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の環状蛍光ランプの端部を破断し
て示す断面正面図である。
【図2】水銀放出構体を模型的に示す一部断面正面図で
ある。
【図3】本発明の直管状蛍光ランプの一部を破断し、か
つ一部を拡大して示す正面図である。
【図4】本発明の他の実施例の蛍光ランプの端部を破断
して示す断面正面図である。
【図5】本発明実施例の照明器具を示す説明図である。
【図6】本発明の他の実施例の蛍光ランプを分解して示
す斜視図である。
【符号の説明】
L:ランプ D:照明器具 1:ガラスバルブ(透光性気密容器) 2:ステム 3:封着部 4:電極 5:排気管 6:蛍光体膜 7:水銀放出構体 8:蛍光体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性気密容器と;この透光性気密容器
    に設けられた電極と;上記透光性気密容器内に封入され
    た水銀と希ガスとを含む放電媒体と;上記透光性気密容
    器内に配設され、ランプ動作時の気密容器壁温度を越
    え、かつ、気密容器の軟化温度未満で溶融して水銀を放
    出し、水銀放出後は動作中水銀を実質的に再吸収せず、
    表面に蛍光体を被着した水銀放出構体と;を具備してい
    ることを特徴とする低圧水銀蒸気放電ランプ。
  2. 【請求項2】 透光性気密容器は、内面に蛍光体膜が形
    成されていることを特徴とする請求項1に記載の低圧水
    銀蒸気放電ランプ。
  3. 【請求項3】 水銀放出構体は、ランプ消灯期間中に透
    光性気密容器内の水銀を再吸収し、点灯中に再放出する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の低圧
    水銀蒸気放電ランプ。
  4. 【請求項4】 水銀放出構体は、亜鉛Znを主体として
    いることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれ
    か一記載の低圧水銀蒸気放電ランプ。
  5. 【請求項5】 透光性気密容器は、曲管形であることを
    特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一記載の
    低圧水銀蒸気放電ランプ。
  6. 【請求項6】 蛍光体は、水銀放出構体表面の少なくと
    も一部に被着されていることを特徴とする請求項1ない
    し請求項5のいずれか一記載の低圧水銀蒸気放電ラン
    プ。
  7. 【請求項7】 照明装置本体と;この装置本体に設置さ
    れた請求項1ないし請求項6のいずれか一記載の低圧水
    銀蒸気放電ランプと;を具備していることを特徴とする
    照明装置。
JP26943694A 1994-11-02 1994-11-02 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 Pending JPH08138623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26943694A JPH08138623A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26943694A JPH08138623A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08138623A true JPH08138623A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17472415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26943694A Pending JPH08138623A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08138623A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043752A1 (en) * 1998-09-29 2000-10-11 Toshiba Lighting & Technology Corporation Low-pressure mercury vapor discharge lamp and illuminator
JP2007305487A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Osram-Melco Ltd 螺旋状発光管を有する片口金蛍光ランプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043752A1 (en) * 1998-09-29 2000-10-11 Toshiba Lighting & Technology Corporation Low-pressure mercury vapor discharge lamp and illuminator
US6337539B1 (en) * 1998-09-29 2002-01-08 Toshiba Lighting & Technology Corporation Low-pressure mercury vapor discharge lamp and illuminator
EP1043752A4 (en) * 1998-09-29 2007-10-31 Toshiba Lighting & Technology LOW PRESSURE MERCURY STEAM DISCHARGE LAMP AND LIGHTING DEVICE
JP2007305487A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Osram-Melco Ltd 螺旋状発光管を有する片口金蛍光ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6337539B1 (en) Low-pressure mercury vapor discharge lamp and illuminator
JP2003173763A (ja) 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ
JP4853580B1 (ja) 複数本の発光管を有するセラミックメタルハライドランプ
JPH08138623A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP3747754B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
CA2428567A1 (en) Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
JP4388770B2 (ja) 蛍光ランプ及び該蛍光ランプ用のアマルガム組立体
JP3424331B2 (ja) 水銀蒸気放電ランプおよびこのランプの製造方法ならびに照明装置
JPH07192689A (ja) 水銀蒸気放電ランプ、その製造方法ならびに照明装置
JPH08148120A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
CA2428569A1 (en) Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
JP2001250503A (ja) 蛍光ランプ
JP2008034276A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JP2003077417A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP3389954B2 (ja) 蛍光ランプ、その製造法および照明器具
JPH07235282A (ja) 水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP2003331781A (ja) メタルハライドランプおよび点灯装置ならびに照明器具
JP2006086129A (ja) 蛍光ランプおよび聡明装置
JP2000348675A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPH10302717A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP3613131B2 (ja) 放電ランプ
JPH09320521A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JPH1083793A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPH1031976A (ja) 紫外線ランプおよび殺菌灯
JPH10199486A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置