JP3421833B2 - ガラスユニット - Google Patents

ガラスユニット

Info

Publication number
JP3421833B2
JP3421833B2 JP13085697A JP13085697A JP3421833B2 JP 3421833 B2 JP3421833 B2 JP 3421833B2 JP 13085697 A JP13085697 A JP 13085697A JP 13085697 A JP13085697 A JP 13085697A JP 3421833 B2 JP3421833 B2 JP 3421833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
frame
plane direction
attached
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13085697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10317827A (ja
Inventor
一郎 高橋
茂博 乾
靖男 小菅
悦男 加藤
亮太 渡辺
功 横谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP13085697A priority Critical patent/JP3421833B2/ja
Publication of JPH10317827A publication Critical patent/JPH10317827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421833B2 publication Critical patent/JP3421833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サッシ枠にガラス
を取付けたガラスサッシや、障子枠にガラスを取付けた
ガラス障子等のガラスユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】ガラスサッシとしては、内面にガラス支
持部を有する枠材本体と、その枠材本体に取付けられる
押縁でガラス取付用の凹溝を有する枠材とし、この枠材
を方形枠組みしてサッシ枠を形成し、そのガラス取付用
の凹溝にガラスを取付けたものが知られている。例え
ば、特開平7−324557号公報参照。具体的には、
枠材本体を方形枠組みして本体枠とし、その本体枠内に
ガラスを入れて四周のガラス支持部に接し、各枠材本体
に押縁をそれぞれ取付けてガラス取付用の凹溝を形成
し、この凹溝とガラスの両側面との間にシール材をそれ
ぞれ装着してガラスをサッシ枠に取付けてガラスサッシ
としている。
【0003】前述のガラスサッシであれば、方形枠組み
した本体枠の四周内面に沿ってガラスを平行移動して本
体枠内に入れることができるから、ガラスを本体枠内に
入れる作業がやり易い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のガラスサッシを
組み立てる時に、本体枠に入れたガラスはガラス支持部
に当接しているだけであるから、本体枠を縦向姿勢とし
て押縁を取付ける際に作業者が手でガラスを倒れないよ
うに支持しなければならないから押縁の取付け作業が大
変面倒である。
【0005】また、ガラス支持部と押縁で形成したガラ
ス取付用の凹溝内でガラスは厚さ方向に動くので、その
凹溝とガラスの一側面との間にシール材を装着する時に
はガラスが凹溝内でガラス厚さ方向に動かないように作
業者が保持しており、そのシール材の装着作業が面倒で
ある。
【0006】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにしたガラスユニットを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、内面にお
ける面外方向中間部にガラス支持部と、このガラス支持
部と連続した内向凹部を有する上枠材の枠材本体と、内
面における面外方向中間部にガラス支持部を有する下枠
材、左右の縦枠材の枠材本体を方形枠組みした本体枠
と、 前記各枠材本体の内面におけるガラス支持部よりも
面外方向一側寄りに取付けられガラス支持部とによって
ガラス取付用の凹溝を形成する4つの押縁で、前記上枠
材の枠材本体の内向凹部が凹溝と連続した枠体とし、
囲に押え金具をそれぞれ取付けたガラスは前記本体枠内
に面外方向一側方から挿入可能で、 前記各押え金具の幅
は、ガラスの厚さよりも幅広く前記ガラス取付用の凹溝
及び前記内向凹部に嵌まり込む大きさで、 前記下枠材の
枠材本体の内面と押え金具との間にセッティングブロッ
クを設け、前記上枠材の枠材本体の内向凹部に押え金具
が嵌合してガラスを面外方向に位置決めして仮保持し、
前記ガラスの両側面と各凹溝との間にシール材をそれぞ
れ装着したことを特徴とするガラスユニットである。
【0008】第2の発明は、第1の発明における枠材本
体を、スチール製の芯材と、この芯材の面外方向一側に
取付けられたアルミ製の一側カバー材と、芯材の面外方
向他側に取付けられたアルミ製の他側カバー材で形成
し、前記押縁を、スチール製の押縁本体と、この押縁本
体に取付けたアルミ製の押縁カバー材で形成し、前記芯
材と押縁本体でガラス取付用の凹溝を形成したガラスユ
ニットである。
【0009】
【作 用】第1の発明によれば、枠材本体を枠組みした
本体枠内に押え金具を取付けたガラスを入れ、下枠材の
枠材本体の内面と押え金具との間にセッティングブロッ
クを設け、上枠材の枠材本体の内向凹部に押え金具を
合することでガラスが本体枠に面外方向に動かないよう
に仮保持されるし、面外方向に位置決めされる。
【0010】これによって、本体枠を縦向き姿勢として
押縁を取付ける際にガラスが面外方向に動かないので、
その押縁の取付け作業が簡単となる。また、押縁を取付
けた後にシール材を装着する際に、ガラスは凹溝内にお
いて面外方向に位置決めされるので、そのシール材の装
着作業が簡単となる。
【0011】第2の発明によれば、スチール製の芯材と
スチール製の押縁本体で凹溝を形成しているから、その
凹溝に取付けたガラスは火災時に脱落することがない。
また、スチール製の芯材、スチール製の押縁本体はアル
ミ製の一側カバー材、他側カバー材、押縁カバー材で被
覆される。
【0012】これによって、外観がアルミとなって見栄
えが良い防火ガラスユニットとなる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に示すように、上枠材1と下
枠材2と左右の縦枠材3を方形枠組みして枠体4とし、
この枠体4にガラス5を取付けてガラスユニットとして
ある。図1においてはガラスサッシを構成している。
【0014】前記上枠材1、下枠材2、縦枠材3は図2
と図3に示すように、枠材本体10と押縁20で形成し
てある。前記枠材本体10の内面10aにおける面外方
向中間部は内向きコ字状でガラス支持部11を形成して
いる。押縁20は枠材本体10の内面10aにおけるガ
ラス支持部11よりも面外方向一側寄りにビスで取付け
てあり、この押縁20とガラス支持部11でガラス取付
用の凹溝6を形成している。上枠材1の枠材本体10の
内面10aにおけるガラス支持部11と連続した部分は
外向コ字状で内向凹部12を形成している。この内向凹
部12は前記凹溝6と連続している。
【0015】ガラス5の周囲には押え金具30がそれぞ
れ取付けてある。この押え金具30は図4に示すように
一側板31と他側板32を連結板33で連結したコ字状
であり、その一側板31の開口縁部と他側板32の開口
縁部は内向きに折り曲げられて一側支持片34、他側支
持片35をそれぞれ形成している。
【0016】そして、押え金具30は、その一側支持片
34、他側支持片35をガラス5の両側面に押しつけて
取付けられる。押え金具30の面外方向寸法(幅)は前
記凹溝6の面外方向寸法(幅)と同一である。ガラス4
の下部に取付けた押え金具30の連結板33とガラス5
の下端面5aとの間にクロロプレンゴム等の弾性材製の
ガラスライナー36が設けてある。
【0017】次に組立て作業を説明する。枠材本体10
を方形枠組みして内面にガラス支持部11が四周連続し
た本体枠とする。ガラス5の周囲に押え金具30をそれ
ぞれ取付け、そのガラス5を本体枠の面外方向一側方か
ら本体枠に入れて各押え金具30の他側板32をガラス
支持部11にそれぞれ当接する。下枠材2の枠材本体1
0の内面10aと下の押え金具30との間にけい酸カル
シウム板等の断熱材製のセッティングブロック37を設
けてガラス5を上方に移動し、上の押え金具30を上枠
材1の枠材本体10の内向凹部12に嵌合する。セッテ
ィングブロック37は下枠材2にあらかじめ設置しても
良い。
【0018】上の押え金具30が内向凹部12に嵌合す
ることでガラス5は本体枠に面外方向に仮保持される
し、ガラス5が面外方向に位置決めされる。
【0019】押縁20を押え金具30の一側板31に当
接してビスによってそれぞれ取付けてガラス支持部11
とで凹溝6を形成する。押縁20は押え金具30で面外
方向に位置決めされるから、その押縁の取付けが容易と
なる。
【0020】ガラス5の両側面と凹溝12との間にシー
ル材7をそれぞれ装着する。この時、ガラス5が面外方
向に位置決めされているからガラス5を押える必要がな
く、シール材の装着作業が簡単となる。
【0021】前記枠材本体10は、スチール製の芯材4
0と、芯材40の面外方向一側部に嵌合してビス41で
固着したアルミ製の一側カバー材42と、芯材40の面
外方向他側部に嵌合してビス43で固着したアルミ製の
他側カバー材44で形成してある。
【0022】前記押縁20はスチール製の押縁本体50
と、アルミ製の押縁カバー材51で形成してある。押縁
本体50がビス52で芯材40に固着され、押縁カバー
材51がビス53で押縁本体50に固着してある。
【0023】ガラス取付用の凹溝6はスチール製の芯材
40とスチール製の押縁本体50で形成され、この凹溝
6にスチール製の押え金具30を介してガラス5が取付
けてある。
【0024】このようであるから、ガラスユニットの外
観はアルミ製となって見栄えが良い。火災時にアルミ製
の一側カバー材42、他側カバー材44が溶融してもス
チール製の芯材10、押縁本体50、押え金具30でガ
ラス5を支持する。
【0025】したがって、外観の見栄えが良いし、火災
時にガラスが脱落しない防火ガラスユニットとなる。
【0026】図5と図6はガラス障子の実施の形態を示
し、各枠材の基本形状は図2,図3と同一であるし、ガ
ラスの取付け構造も同一である。枠材本体10の内面が
鉤形状であること、芯材40の形状が相違する。
【0027】つまり、芯材40は、スチール製の外側チ
ャンネル材45、一対のスチール製の中間チャンネル4
6,46、クランク形状のスチール製の内側チャンネル
材47、一対のけい酸カルシウム板48,48で形成し
てある。なお、上枠材1の芯材10の内側チャンネル材
47は内向凹部12を有している。
【0028】そして、内側チャンネル材47とスチール
製の押縁本体50でガラス装着用の凹溝6を形成してい
る。
【0029】このようであるから、ガラス5を簡単に取
付けできる防火ガラス障子となる。
【0030】
【発明の効果】第1の発明によれば、枠材本体を枠組み
した本体枠内に押え金具を取付けたガラスを入れ、下枠
材の枠材本体の内面と押え金具との間にセッティングブ
ロックを設け、上枠材の枠材本体の内向凹部に押え金具
嵌合することでガラスが本体枠に面外方向に動かない
ように仮保持されるし、面外方向に位置決めされる。
【0031】これによって、本体枠を縦向き姿勢として
押縁を取付ける際にガラスが面外方向に動かないので、
その押縁の取付け作業が簡単となる。また、押縁を取付
けた後にシール材を装着する際に、ガラスは凹溝内にお
いて面外方向に位置決めされるので、そのシール材の装
着作業が簡単となる。
【0032】したがって、ガラスユニットの組み立て作
業が簡単となる。
【0033】第2の発明によれば、スチール製の芯材と
スチール製の押縁本体で凹溝を形成しているから、その
凹溝に取付けたガラスは火災時に脱落することがない。
また、スチール製の芯材、スチール製の押縁本体はアル
ミ製の一側カバー材、他側カバー材、押縁カバー材で被
覆される。
【0034】これによって、外観がアルミとなって見栄
えが良い防火ガラスユニットとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すガラスサッシの正面
図である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】図1の横断面図である。
【図4】ガラスと押え金具の斜視図である。
【図5】ガラス障子の縦断面図である。
【図6】ガラス障子の左右一方側の横断面図である。
【符号の説明】
1…上枠材 2…下枠材 3…縦枠材 4…枠体 5…ガラス 6…ガラス取付用の凹溝 7…シール材 10…枠材本体 11…ガラス支持部 12…内向凹部 20…押縁 30…押え金具 31…一側板 32…他側板 33…連結板 34…一側支持片 35…他側支持片 40…芯材 42…一側カバー材 44…他側カバー材 50…押縁本体 51…押縁カバー材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小菅 靖男 東京都渋谷区千駄ヶ谷4−6−15 株式 会社フジタ内 (72)発明者 加藤 悦男 富山県魚津市中央通り1丁目7番11号 (72)発明者 渡辺 亮太 富山県富山市曙町5−13 (72)発明者 横谷 功 埼玉県浦和市根岸3−8−1 (56)参考文献 特開 平8−270330(JP,A) 実開 昭55−107586(JP,U) 実公 昭46−22061(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 3/58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面における面外方向中間部にガラス支
    持部と、このガラス支持部と連続した内向凹部を有する
    上枠材の枠材本体と、内面における面外方向中間部にガ
    ラス支持部を有する下枠材、左右の縦枠材の枠材本体を
    方形枠組みした本体枠と、 前記各枠材本体の内面におけるガラス支持部よりも面外
    方向一側寄りに取付けられガラス支持部とによってガラ
    ス取付用の凹溝を形成する4つの押縁で、前記上枠材の
    枠材本体の内向凹部が凹溝と連続した枠体とし、 周囲に押え金具をそれぞれ取付けたガラスは前記本体枠
    内に面外方向一側方から挿入可能で、 前記各押え金具の幅は、ガラスの厚さよりも幅広く前記
    ガラス取付用の凹溝及び前記内向凹部に嵌まり込む大き
    さで、 前記下枠材の枠材本体の内面と押え金具との間にセッテ
    ィングブロックを設け、前記上枠材の枠材本体の内向凹
    部に押え金具が嵌合してガラスを面外方向に位置決めし
    て仮保持し、 前記ガラスの両側面と各凹溝との間にシール材をそれぞ
    れ装着したことを特徴とするガラスユニット。
  2. 【請求項2】 前記枠材本体を、スチール製の芯材と、
    この芯材の面外方向一側に取付けられたアルミ製の一側
    カバー材と、芯材の面外方向他側に取付けられたアルミ
    製の他側カバー材で形成し、 前記押縁を、スチール製の押縁本体と、この押縁本体に
    取付けたアルミ製の押縁カバー材で形成し、 前記芯材と押縁本体でガラス取付用の凹溝を形成した請
    求項1記載のガラスユニット。
JP13085697A 1997-05-21 1997-05-21 ガラスユニット Expired - Fee Related JP3421833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13085697A JP3421833B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 ガラスユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13085697A JP3421833B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 ガラスユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10317827A JPH10317827A (ja) 1998-12-02
JP3421833B2 true JP3421833B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=15044303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13085697A Expired - Fee Related JP3421833B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 ガラスユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3421833B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5868143B2 (ja) * 2011-09-29 2016-02-24 三協立山株式会社 建具
CN107362945A (zh) * 2017-09-25 2017-11-21 佛山市品柏智能科技有限公司 一种打胶机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10317827A (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421833B2 (ja) ガラスユニット
JP3282022B2 (ja) 防火ユニット用防火枠
JP3456569B2 (ja) 枠 体
JP2789174B2 (ja) 段窓の連結部シール構造
JPH0751935Y2 (ja) ディビジョンバーのシール構造
JP3405273B2 (ja)
JP3290407B2 (ja) 新しいドア枠の取付装置
JP2540225Y2 (ja) 窓ユニットの取付構造
JPH0249348Y2 (ja)
JPH0732178U (ja) 断熱パネルにおける窓板取付け構造
JP3511249B2 (ja) 防火戸のガラス取付構造
JP3185827B2 (ja) 連窓用ストアフロント
JPH08193464A (ja) 段窓の上枠と下枠連結構造
JP2540226Y2 (ja) ガラス窓ユニット
JPH0447338Y2 (ja)
JP2001220955A (ja) 改装窓
JP2503990Y2 (ja) 形材の連結装置
JP2660893B2 (ja) 方立連結部のシール材接続構造
JP4111496B2 (ja) サッシ取付構造
JP2623040B2 (ja) 防火枠材
JPH0447337Y2 (ja)
KR910006401Y1 (ko) 압출시멘트 문틀의 연귀맞춤구조
JPH0418894Y2 (ja)
JPH0534284U (ja) ドア枠及びそのドア枠を有するユニツトルーム
JP2525802Y2 (ja) 組立式窓用の固定具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees