JP3415888B2 - 多結晶薄膜の製造装置と製造方法および酸化物超電導導体の製造方法 - Google Patents

多結晶薄膜の製造装置と製造方法および酸化物超電導導体の製造方法

Info

Publication number
JP3415888B2
JP3415888B2 JP21077793A JP21077793A JP3415888B2 JP 3415888 B2 JP3415888 B2 JP 3415888B2 JP 21077793 A JP21077793 A JP 21077793A JP 21077793 A JP21077793 A JP 21077793A JP 3415888 B2 JP3415888 B2 JP 3415888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
thin film
polycrystalline thin
substrate
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21077793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765642A (ja
Inventor
康裕 飯島
信夫 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP21077793A priority Critical patent/JP3415888B2/ja
Publication of JPH0765642A publication Critical patent/JPH0765642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415888B2 publication Critical patent/JP3415888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は結晶方位の整った多結晶
薄膜を製造する装置と製造方法および結晶方位の整った
酸化物超電導導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、基板や金属テープなどの基材上に
結晶配向性の良好な酸化物超電導層を形成する方法が種
々試みられている。その1つの方法として、酸化物超電
導体と結晶構造の類似したMgOあるいはSrTiO3
などの単結晶基材を用い、この単結晶基材上にスパッタ
リングなどの成膜法により酸化物超電導層を形成する方
法がなされている。前記MgOやSrTiO3の単結晶
基材を用い、スパッタリングなどの成膜法を行なえば、
酸化物超電導層の結晶が単結晶基材の結晶を基に結晶成
長するために、その結晶のa軸あるいはb軸配向性を良
好にすることが可能であり、これらの単結晶基材上に形
成された酸化物超電導層は、数万〜10万A/cm2
度の十分に高い臨界電流密度を発揮することが知られて
いる。
【0003】ところで、酸化物超電導体を導電体として
使用するためには、テープ状などの長尺の基材上に結晶
配向性の良好な酸化物超電導層を形成する必要がある。
ところが、金属テープなどの基材上に酸化物超電導層を
直接形成すると、金属テープ自体が多結晶体であってそ
の結晶構造も酸化物超電導体と大きく異なるために、結
晶配向性の良好な酸化物超電導層を形成できない問題が
ある。そこで従来、金属テープなどの基材上に、スパッ
タ装置を用いてMgOやSrTiO3などの多結晶薄膜
からなる中間層を被覆し、この中間層上に酸化物超電導
層を形成することが行なわれている。ところが、この種
の中間層上にスパッタ装置により形成した酸化物超電導
層は、単結晶基材上に形成された酸化物超電導層よりも
かなり低い臨界電流密度(例えば数1000〜1000
0A/cm2程度)しか示さないという問題があった。
これは、以下に説明する理由によるものと考えられる。
【0004】まず、図11に示すように金属テープなど
の多結晶体からなる基材1上に、スパッタリングなどの
成膜法により多結晶薄膜の中間層2を形成し、この中間
層2上に酸化物超電導層3を形成して超電導導体A’を
製造した場合、中間層2と酸化物超電導層3はいずれも
多結晶状態となり、酸化物超電導層3は多数の結晶粒4
がそれぞれ無秩序に、また、中間層2は多数の結晶粒5
がそれぞれ無秩序に結合された状態となっている。そし
て、酸化物超電導層3の結晶粒5の1つ1つを個々に見
ると、各結晶粒5の結晶のc軸は基材表面に対してある
程度垂直に配向しているものの、a軸とb軸は無秩序な
方向を向いているものと考えられる。ところが、酸化物
超電導体は、その結晶自体に電気的な異方性を有してお
り、特に結晶軸のa軸方向とb軸方向には電気を流し易
いが、c軸方向には電気を流しにくいなどのように、結
晶軸の特定の方向に応じて電気的な異方性を有してい
る。
【0005】従って、前記のように酸化物超電導層の結
晶粒毎にa軸とb軸の向きが無秩序になると、結晶配向
性の乱れた結晶粒界において超電導状態の量子的結合性
が失なわれる結果、超電導特性、特に臨界電流密度の低
下を引き起こすものと思われる。また、前記酸化物超電
導体がa軸およびb軸配向していない多結晶状態となる
のは、その下に形成された中間層2がa軸およびb軸配
向していない多結晶状態であるために、酸化物超電導層
3の成膜時に、中間層2の結晶に整合するように酸化物
超電導層3が成長するためであると思われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは、
金属テープの基材上に結晶配向性の良好なイットリウム
安定化ジルコニア(以下、YSZと略称する)などの多
結晶薄膜を形成し、この多結晶薄膜上に酸化物超電導層
を形成することで、超電導特性の優れた酸化物超電導導
体を製造する試みを種々行っている。そして、このよう
な試みの中から本発明者らは先に、特願平3ー1268
36号、特願平3ー126837号、特願平2ー205
551号、特願平4ー13443号、特願平4ー293
464号、などにおいて、結晶配向性に優れた多結晶薄
膜、およびそれを利用した酸化物超電導導体の特許出願
を行っている。
【0007】これらの特許出願に記載された技術によれ
ば、基材上にスパッタリングあるいはレーザ蒸着などの
成膜法でYSZの粒子を堆積させる際に、基材成膜面の
法線に対して斜め方向から50〜60度の入射角度でイ
オンビームを照射すると、結晶配向性に優れた多結晶薄
膜を形成することができるものであり、この多結晶薄膜
上に酸化物超電導層を形成することで超電導特性の優れ
た酸化物超電導導体が得られるものである。そして本発
明者らは、前記基材上のYSZの多結晶薄膜の結晶配向
性が整う要因として、特願平4ー293464号明細書
に記載したように、以下のことを推定している。
【0008】YSZの中間層2の結晶の単位格子は、図
12に示すように立方晶であり、この結晶格子において
は、基板法線方向が<100>軸であり、他の<010
>軸と<001>軸は、いずれも、図12に示す方向と
なる。これらの方向に対し、基板法線に対して斜め方向
から入射するイオンビームを考慮すると、図12の原点
Oに対して単位格子の対角線方向、即ち、<111>軸
に沿って入射する場合は、54.7度の入射角度とな
る。
【0009】ここで前記のように入射角度50〜60度
の範囲で良好な結晶配向性を示すことは、イオンビーム
の入射角度θが前記54.7度と一致するかその前後に
なった場合、イオンチャンネリングが最も効果的に起こ
り、基材A上に堆積している結晶において、基材Aの上
で前記角度に一致する配置関係になった原子のみが選択
的に残り易くなり、その他の乱れた原子配列のものはイ
オンビームのスパッタ効果によりスパッタされて除去さ
れる結果、配向性の良好な原子の集合した結晶のみが選
択的に残って堆積してゆくものと推定している。
【0010】そして、このような背景から本発明者ら
は、レーザ蒸着法を実施して基材上に前記のイオンビー
ム照射を行いながらYSZ粒子の堆積を行うことによ
り、基材上にYSZの中間層を形成し、この中間層の結
晶配向性を測定した。その結果を図13に示す。図13
は、厚さ0.1mm、幅5.0mmのハステロイCー27
6からなる金属テープの基材を真空チャンバの内部で1
時間あたり20〜30cmの割合で移動させるととも
に、真空チャンバ内に設けたYSZターゲットにKr-
Fエキシマレーザを照射し、このYSZターゲットから
発生させた粒子を基材上に堆積させて中間層を形成する
レーザ蒸着法を実施して得られた中間層の(111)極
点図を示すものである。なお、このレーザ蒸着法を実施
するにあたり、基材成膜面の法線に対する入射角度を5
5度に設定して基材の斜め方向からKr++O2混合イオ
ンビームを照射し、粒子の堆積を行なっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】図13に示す分析結果
から、このYSZ中間層は、基材の成膜面に垂直に<1
00>配向し、イオンビームの入射方向にひとつの<1
11>軸が配向し、基材の成膜面に平行な面内で結晶軸
が秩序をもっていることが判明した。また、この図13
に示す結果から、イオンビームの入射方向に沿う<11
1>軸の配向性は優秀であるものの、イオンビームの入
射方向に対して直角に向く方向の軸の配向性には多少の
乱れを生じていることが判明した。
【0012】このような結晶配向性の乱れが生じる原因
として本発明者らは、以下に説明することを想定してい
る。まず、適当なアシストエネルギーの基では、YSZ
の結晶を基材上に堆積させる場合、自由エネルギーの面
からみてYSZの結晶の<100>軸方向を基材成膜面
の法線方向に向けて結晶成長することが最も安定性が高
く確率が高くなると思われる。そして、それに加えて前
記のようなイオンビームの斜め照射の効果によって図1
2に示す<111>軸を固定した場合、YSZの結晶が
配向性を乱し得るのは、図12の<111>軸周りに回
転して位置をずらそうとした場合であり、また、自由エ
ネルギーによる<100>軸の固定が不十分な場合にお
いても同様な結晶配向性の乱れを生じる可能性があり、
これらの要因が個々に単独で、あるいは、相互に影響し
て図12に示すような若干の配向乱れを生じたものと思
われる。以上のことから本発明者は、この分析結果を基
に、前記中間層の結晶配向性を更に良好にすることを目
的して本発明に到達した。
【0013】本発明は前記課題を解決するためになされ
たもので、基材の成膜面に対して直角向きに結晶軸のc
軸を配向させることができると同時に、成膜面と平行な
面に沿って結晶粒の結晶軸のa軸およびb軸をも揃える
ことができ、結晶配向性に優れた多結晶薄膜を製造でき
る装置と製造する方法を提供すること、および、この時
の合成条件や構成物質に、幅のある選択肢を持たせるこ
と、および、結晶配向性に優れた酸化物超電導層を備え
た酸化物超電導導体を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は前
記課題を解決するために、ターゲットから発生させた粒
子を基材上に堆積させ、基材上に前記粒子からなる多結
晶薄膜を製造する装置において、前記基材を支持する基
材ホルダと、この基材ホルダに対向配置されたターゲッ
トと、このターゲットにエネルギーを付加してターゲッ
トの構成粒子を前記基材に向けて噴出させる発生装置
と、前記基材ホルダに支持された基材の成膜面の法線に
対して斜め方向から50〜60度の入射角度で基材にイ
オンビームを照射するとともに、前記成膜面の法線周り
に90度または180度間隔で配置された複数のイオン
ガンを具備してなるものである。
【0015】請求2記載の発明は前記課題を解決するた
めに、ターゲットから発生させた粒子を基材上に堆積さ
せ、基材上に前記粒子からなる多結晶薄膜を製造する装
置において、前記基材を支持する基材ホルダと、この基
材ホルダに対向配置されたターゲットと、このターゲッ
トにエネルギーを付加してターゲットの構成粒子を前記
基材に向けて噴出させる発生装置と、前記基材ホルダに
支持された基材の成膜面の法線に対して斜め方向から5
0〜60度の入射角度で基材にイオンビームを照射する
とともに、前記成膜面の法線周りに90度または180
度間隔で配置された複数のイオンガンを具備してなるも
のである。
【0016】請求項3記載の発明は前記課題を解決する
ために、ターゲットから発生させた粒子を基材上に堆積
させ、基材上に前記粒子からなる多結晶薄膜を形成し、
その上に酸化物超電導層を形成して酸化物超電導導体を
製造する方法において、前記粒子を基材上に堆積させる
際に、イオン源が発生させたイオンビームを基材成膜面
の法線に対して斜め方向から50〜60度の範囲の入射
角度で照射しながら前記粒子を基材上に堆積させるとと
もに、前記基材上に照射するイオンビームを前記法線を
中心軸としてその周囲に90度または180度間隔で複
数の方向から照射するものである。
【0017】請求項2記載の発明は前記課題を解決する
ために、ターゲットから発生させた粒子を基材上に堆積
させ、基材上に前記粒子からなる多結晶薄膜を製造する
方法において、前記粒子を基材上に堆積させる際に、イ
オン源が発生させたイオンビームを基材成膜面の法線に
対して斜め方向から50〜60度の範囲の入射角度で照
射しながら前記粒子を基材上に堆積させるとともに、前
記基材上に照射するイオンビームを前記法線を中心軸と
してその周囲に90度または180度間隔で複数の方向
から照射する一方、この多結晶薄膜上に成膜法により酸
化物超電導層を形成するものである。
【0018】
【作用】基材上に堆積されるYSZなどの多結晶薄膜の
立方晶の単位格子においては、基板法線方向が<100
>軸であって単位格子の高さ方向を示し、他の<001
>軸と<010>軸は、いずれも、<100>軸と直交
する方向、例えば、単位格子の幅方向あるいは奥行き方
向を示す。ここで、ある条件におけるYSZの多結晶薄
膜においては、<100>軸を基材成膜面と直交させて
原子の堆積がなされることが自由エネルギー的に安定な
成長となる。更に、基板法線に対して斜め方向から入射
するイオンビームを考慮すると、前記単位格子の対角線
方向、即ち、<111>軸に沿って入射する場合が5
4.7度の入射角度となる。
【0019】前記イオンビームの入射角度を50〜60
度の範囲とすることは、イオンビームの入射角度θが前
記54.7度と一致するかその前後になった場合、イオ
ンチャンネリングが最も効果的に起こり、基材上に堆積
している結晶において、基材の上で前記角度に一致する
配置関係になった原子のみが選択的に残り易くなり、そ
の他の乱れた原子配列のものはイオンビームのスパッタ
効果によりスパッタされて除去される結果、配向性の良
好な原子の集合した結晶のみが選択的に残って堆積して
ゆくものと推定される。また、チャネリングが起こらな
い場合においても、収束衝突やはじき出しエネルギーの
異方性等により選択的スパッタ効果が起こることが考え
られる。
【0020】しかし、この場合、1方向のイオンビーム
のみでは、1方向のイオンビーム周りに単位格子が回転
して原子が堆積しようとするずれを生じる可能性があ
り、加えて、自由エネルギーに起因する安定性に抗して
単位格子の方向をずらして原子が堆積しようとする可能
性がある。そこで、複数のイオンビームを前記の入射角
度で基材成膜面に照射するように、かつ、基材成膜面の
法線まわりに90度おき、あるいは180度おきに照射
するようにするならば、多結晶薄膜の単位格子の少なく
とも2つの軸方向を固定できる。これにより、堆積中の
結晶の単位格子が位置ずれを起こす確率は極めて少なく
なり、結晶配向性が向上した多結晶薄膜が得られる。ま
た、このとき、自由エネルギー的に(100)が基板法
線方向に安定であることが必ずしも必ずしも必要でない
ことになる。というのは、<111>軸が2軸決まって
しまうと、立方晶においては一意に成長が決まってしま
うからである。
【0021】よって製造装置においては、基材成膜面に
対してイオンビームを所定の入射角度であって、所定の
複数の方向から放射できるようにイオンガンを設けるこ
とにより、配向性の良好な多結晶薄膜を製造できる。ま
た、製造方法においては、基材成膜面に対して所定の入
射角度で所定の複数の方向からイオンビームを照射する
ことにより配向性の良好な多結晶薄膜を形成できる。更
に、前記配向性に優れた多結晶薄膜上に酸化通超電導層
を成膜するならば、配向性に優れた酸化物超電導層を有
する酸化物超電導導体を製造できる。
【0022】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明の多結晶薄膜を基材上に形成
した一実施例を示すものであり、図1においてAはテー
プ状の基材、Bは基材Aの上面に形成された多結晶薄膜
を示している。前記基材Aは、この例ではテープ状のも
のを用いているが、例えば、板材、線材、条体などの種
々の形状のものを用いることができ、基材Aは、銀、白
金、ステンレス鋼、銅、ハステロイなどのニッケル合金
などの各種金属材料、あるいは、各種ガラスあるいは各
種セラミックスなどからなるものである。
【0023】前記多結晶薄膜Bは、立方晶系の結晶構造
を有するYSZ(イットリウム安定化ジルコニア)、M
gOなどからなり、基材Aの上面全部を覆って設けら
れ、この多結晶薄膜Bは、図2に示すように、微細な結
晶粒20が多数相互に結晶粒界Rを介して接合一体化さ
れてなり、各結晶粒20の結晶軸のc軸は基材Bの上面
(成膜面)に対して直角に向けられ、各結晶粒20の結
晶軸のa軸どうしおよびb軸どうしが互いに同一方向に
向けられて面内配向されている。前記多結晶薄膜Bは、
結晶質の立方晶のものであることが必要であり、六方晶
や斜方晶のものは好ましくなく、立方晶のものであれば
化合物でも良い。また、各結晶粒20のc軸が基材Aの
(上面)成膜面に対して直角に配向されている。そし
て、各結晶粒20のa軸(あるいはb軸)どうしは、そ
れらのなす角度(図2に示す粒界傾角K)を30度以内
にして接合一体化されている。
【0024】次に前記多結晶薄膜Bを製造する装置につ
いて説明する。図3は多結晶薄膜Bを形成するための装
置の一例を示すもので、この例の装置は、レーザ蒸着装
置にイオンビームアシスト用のイオンガンを設けた構成
となっている。この装置は、基材Aを保持するための基
材ホルダ11と、この基材ホルダ11の斜め下方に所定
間隔をもって対向配置された板状のターゲット12と、
前記基材ホルダ11の側方に所定間隔をもって基材ホル
ダ11を挟むように対向配置されたイオンガン13A、
13Bと、前記ターゲット12の側方に設けられてター
ゲット12の上面に向けてレーザビームを照射するため
のレーザ発光装置(発生装置)14を主体として構成さ
れている。
【0025】また、この例の装置の要部は、真空容器1
5に収納されていて、基材ホルダ11とターゲット12
の周囲を真空雰囲気に保持できるようになっているとと
もに、真空容器15の周壁にイオンガン13A、13B
が取り付けられている。更に、前記真空容器15には、
図示略のガスボンベなどの雰囲気ガス供給源が接続され
ていて、真空容器15の内部を真空などの低圧状態で、
かつ、アルゴンガスあるいはその他の不活性ガス雰囲気
または酸素を含む不活性ガス雰囲気に調整することがで
きるようになっている。なお、前記のレーザ発光装置1
4から出されたレーザビームは、第1反射鏡14aと第
2反射鏡14bと集光レンズ14cと真空容器15の側
壁に取り付けられた窓部15aとを介してターゲット1
2の上面に集光照射されるようになっている。
【0026】一方、基材2としてこの例では、長尺の金
属テープ(ハステロイ製あるいはステンレス製などのテ
ープ)状の基材Aを用いるので、真空容器15の内部に
金属テープの送出装置8と巻取装置9を設け、送出装置
8から連続的に基材ホルダ11にテープ状の基材2を送
り出し、続いて巻取装置9で巻き取ることでテープ状の
基材A上に多結晶薄膜Bを連続成膜することができるよ
うに構されている。前記基材ホルダ11は、内部に加熱
ヒータを備え、基材ホルダ11に送出装置8から供給さ
れた基材Aを所用の温度に加熱できるようになってい
る。前記ターゲット12として具体的には、MgOある
いはY23で安定化したジルコニア(YSZ)、Mg
O、SrTiO3などを用いるがこれに限るものではな
く、形成しようとする多結晶薄膜に見合うターゲットを
用いれば良い。
【0027】前記イオンガン13A、13Bは、容器の
内部に、蒸発源を収納し、蒸発源の近傍に引き出し電極
を備えて構成されている。そして、前記蒸発源から発生
した原子または分子の一部をイオン化し、そのイオン化
した粒子を引き出し電極で発生させた電界で制御してイ
オンビームとして照射する装置である。粒子をイオン化
するには直流放電方式、高周波励起方式、フィラメント
式、クラスタイオンビーム方式などの種々のものがあ
る。フィラメント式はタングステン製のフィラメントに
通電加熱して熱電子を発生させ、高真空中で蒸発粒子と
衝突させてイオン化する方法である。また、クラスタイ
オンビーム方式は、原料を入れたるつぼの開口部に設け
られたノズルから真空中に出てくる集合分子のクラスタ
を熱電子で衝撃してイオン化して放射するものである。
本実施例においては、図4示す構成の内部構造のイオン
ガン13を用いる。このイオンガン13は、筒状の容器
16の内部に、引出電極17とフィラメント18とAr
ガスなどの導入管19とを備えて構成され、容器16の
先端からイオンをビーム状に平行に照射できるものであ
る。
【0028】前記イオンガン13A、13Bは、いずれ
も図3に示すようにそれらの中心軸S1あるいはS2を基
材2の上面(成膜面)に対して入射角度θ(基材Aの垂
線(法線)Hと中心線Sとのなす角度)でもって傾斜さ
せて対向されている。これらの入射角度θは50〜60
度の範囲が好ましいが、55〜60度の範囲が最も好ま
しい。従ってイオンガン13A、13Bは、いずれも、
基材Aの成膜面の法線に対して入射角θでもってイオン
ビームを入射できるように配置され、かつ、イオンガン
13A、13Bは、基材Aの成膜面の法線まわりに18
0度間隔で配置されている。なお、イオンガン13A、
13Bによるイオンビームの入射角度は等しいことが好
ましいが、多少異なっていても良い。
【0029】前記イオンガン13A、13Bにより基材
Aに照射するイオンビームは、He+、Ne+、Ar+
Xe+、Kr+などの希ガスのイオンビーム、あるいは、
それらと酸素イオンの混合イオンビームなどを用いる。
だだし、多結晶薄膜Bの結晶構造を整えるためには、あ
る程度の原子量が必要であり、あまりに軽量のイオンで
は効果が薄くなることを考慮すると、Ar+、Kr+など
のイオンを用いることがより好ましい。前記レーザ発光
装置14は、真空容器15の側壁に取り付けられた透明
窓15aを介してレーザビームをターゲット12に集光
照射し、ターゲット12の構成粒子をえぐり出して基材
A側に噴出させることができるものである。レーザ発光
装置14はターゲット12から粒子を出すことができる
ものであれば、YAGレーザ、CO2レーザ、エキシマ
レーザなどのいずれのものを用いても良い。
【0030】次に前記構成の装置を用いて基材A上にY
SZの多結晶薄膜Bを形成する場合について説明する。
基材A上に多結晶薄膜Bを形成するには、YSZのター
ゲットを用い、基材Aを収納している真空容器15の内
部を減圧雰囲気とするとともに、送出装置8から基材ホ
ルダ11に基材Aを所定の速度で送り出し、更にイオン
ガン13A、13Bとレーザ発光装置14を作動させ
る。
【0031】レーザ発光装置14からターゲット12に
レーザビームを照射すると、ターゲット12の構成粒子
がえぐり出されて基材A側に飛来する。そして基材A上
に、ターゲット12から発生させた粒子を堆積させると
同時に、イオンガン13A、13Bから、例えば、Kr
+イオンと酸素イオンの混合イオンビームまたはKr+
オンのイオンビームを照射する。このイオンビーム照射
する際の入射角度θは、50〜60度の範囲が最も好ま
しい。以上の処理を行なうことによって基材A上に結晶
配向性の優れたYSZの多結晶薄膜Bを形成することが
できる。
【0032】ここで入射角θを30度とすると、多結晶
薄膜のc軸は基材Aの成膜面に対して直角に配向するも
のの、面内配向性は不十分である。また、入射角θを9
0度とすると多結晶薄膜はc軸配向すらしなくなる。前
記のような好ましい範囲の角度でイオンビーム照射する
ならば多結晶薄膜の結晶の(100)面が立つようにな
る。
【0033】前記多結晶薄膜Bの結晶配向性が整う要因
として本発明らは、先に図12を基に説明した通り、堆
積中の原子に対するイオンチャンネリング効果を生み出
すために適切な角度の入射角度でイオンビーム照射を行
なったためであると推定している。ここで本発明では、
図3に示すように180度間隔で配置された2つのイオ
ンガン13A、13Bからそれぞれ50〜60度の範囲
の入射角度θでイオンビームを照射するので、基材A上
に堆積中の原子が構成する立方晶の結晶格子において、
結晶格子の2つの<111>軸を固定することができ
る。即ち、図12に示す結晶格子において1つの<11
1>軸をイオンガン13Aで固定したとすると、この<
111>軸に対して単位格子を180度回転した方向を
向く図12のg方向の軸を固定することができる。従っ
て先に図12を基に説明したように、<111>軸周り
に生じようとする結晶格子の方向ずれを抑制できる。こ
のような理由から、結晶配向性に優れた多結晶薄膜Bを
形成することができる。
【0034】前記のように形成された多結晶薄膜Bの上
には、それぞれ目的に応じて種々の薄膜を積層すること
ができる。例えば、配向性の優れた多結晶薄膜B上に酸
化物超電導層を成膜法により形成するならば、酸化物超
電導層をエピタキシャル成長させることができ、酸化物
超電導層の結晶配向性も良好にできるので、超電導特性
の優れた酸化物超電導体を得ることができる。また、配
向性の優れた多結晶薄膜B上に磁性薄膜を形成するなら
ば、磁気特性の優れた磁性薄膜を得ることができ、同じ
ように多結晶薄膜B上に光学薄膜、配線用薄膜などを形
成するならば、それらの目的に応じた高性能の薄膜を得
ることができる。
【0035】ところで、前記の実施例においては、基材
Aの両側に180度間隔でイオンガン13A、13Bを
配置したが、イオンガンの配置個数はこれに限るもので
はなく、図5に示すようにイオンガン13A、13Bに
加えて90度の角度でもってイオンガン13Cを配置す
ることにより、全部合わせて3つのイオンガンを配置し
ても良く、更に図面では示されていないが、基材Aを中
心として90度おきに4つのイオンガンを配置しても良
い。
【0036】次に前記多結晶薄膜B上に酸化物超電導層
を成膜して酸化物超電導導体を製造する場合について説
明する。図6は酸化物超電導層を成膜法により形成する
装置の一例を示すもので、図6はレーザ蒸着装置を示し
ている。この例のレーザ蒸着装置30は、処理容器31
を有し、この処理容器31の内部の蒸着処理室32に基
材Aとターゲット33を設置できるようになっている。
即ち、蒸着処理室32の底部に基台34が設けられ、こ
の基台34の上面に基材Aを水平状態で設置できるよう
になっているとともに、基台34の斜め上方に支持ホル
ダ36によって支持されたターゲット33が傾斜状態で
設けられている。更に、基台34の両側には基材Aの送
出装置8’と基材Aの巻取装置9’が設けられ、送出装
置8’から基台34上に基材Aを送りだし、ついで巻取
装置9’でその基材Aを巻き取ることができるようにな
っている。処理容器31は、排気孔37aを介して真空
排気装置37に接続されてその内部を所定の圧力に減圧
できるようになっている。
【0037】前記ターゲット33は、形成しようとする
酸化物超電導層と同等または近似した組成、あるいは、
成膜中に逃避しやすい成分を多く含有させた複合酸化物
の焼結体あるいは酸化物超電導体などの板体からなって
いる。前記基台34は加熱ヒータを内蔵したもので、基
材Aを所望の温度に加熱できるようになっている。一
方、処理容器31の側方には、レーザ発光装置38と第
1反射鏡39と集光レンズ40と第2反射鏡41とが設
けられ、レーザ発光装置38が発生させたレーザビーム
を処理容器31の側壁に取り付けられた透明窓42を介
してターゲット33に集光照射できるようになってい
る。レーザ発光装置38はターゲット33から構成粒子
を叩き出すことができるものであれば、YAGレーザ、
CO2レーザ、エキシマレーザなどのいずれのものを用
いても良い。
【0038】次に前記多結晶薄膜Bの上に、酸化物超電
導層Cを形成する場合について説明する。多結晶薄膜B
が形成された基材Aを図6に示すレーザ蒸着装置30の
基台34上に送出装置8’から供給し、蒸着処理室32
を真空ポンプで減圧する。ここで必要に応じて蒸着処理
室32に酸素ガスを導入して蒸着処理室32を酸素雰囲
気としても良い。また、送出装置8’から基材Aを基台
34上に送り出すとともに基台34の加熱ヒータを作動
させて基材Aを所望の温度に加熱する。
【0039】次にレーザ発光装置38から発生させたレ
ーザビームを蒸着処理室32のターゲット33に集光照
射する。これによってターゲット33の構成粒子がえぐ
り出されるか蒸発されてその粒子が多結晶薄膜B上に堆
積する。ここで構成粒子の堆積の際に多結晶薄膜Bが予
めc軸配向し、a軸とb軸でも配向しているので、多結
晶薄膜B上に形成される酸化物超電導層Cの結晶のc軸
とa軸とb軸が多結晶薄膜Bに整合するようにエピタキ
シャル成長して結晶化する。これによって結晶配向性の
良好な酸化物超電導層Cが得られる。
【0040】この酸化物超電導層Cは、図7に示すよう
に多結晶薄膜Bの上面に被覆されたものであり、その結
晶粒23のc軸は多結晶薄膜Bの上面に対して直角に配
向され、その結晶粒23…のa軸とb軸は先に説明した
多結晶薄膜Bと同様に基材上面と平行な面に沿って面内
配向し、図8に示すように結晶粒23どうしが形成する
粒界傾角K’は、多結晶薄膜Bの粒界傾角Kに近い値、
例えば、30度以内にされている。前記の酸化物超電導
層Cを構成する酸化物超電導体は、Y1Ba2Cu3Ox、
2Ba4Cu8Ox、Y3Ba3Cu6Oxなる組成、あるいは
(Bi,Pb)2Ca2Sr2Cu3Ox、(Bi,Pb)2
2Sr3Cu4Oxなる組成、あるいは、Tl2Ba2Ca
2Cu3Ox、Tl1Ba2Ca2Cu3Ox、Tl1Ba2Ca
3Cu4Oxなる組成などに代表される臨界温度の高い酸
化物超電導体である。
【0041】前記多結晶薄膜B上に形成された酸化物超
電導層Cは、多結晶状態となるが、この酸化物超電導層
Cの結晶粒の1つ1つにおいては、図6に示すように基
材Aの厚さ方向に電気を流しにくいc軸が配向し、基材
Aの長手方向にa軸どうしあるいはb軸どうしが配向し
ている。従って得られた酸化物超電導層は結晶粒界にお
ける量子的結合性に優れ、結晶粒界における超電導特性
の劣化が少ないので、基材Aの面方向に電気を流し易
く、臨界電流密度の優れたものが得られる。
【0042】次に前記多結晶薄膜Bを製造する装置の他
の例について説明する。図9は前記多結晶薄膜Bを製造
する装置の他の例を示すものであり、この例の装置は、
スパッタ装置にイオンビームアシスト用のイオンガンを
2つ設けた構成となっている。本例の装置は、基材Aを
水平に保持する基材ホルダ51と、この基材ホルダ51
の斜め上方に所定間隔をもって対向配置された板状のタ
ーゲット52と、前記基材ホルダ51の斜め上方に所定
間隔をもって対向され、かつ、ターゲット52と離間し
て配置されたイオンガン53A、53Bと、前記ターゲ
ット52の下方においてターゲット52の下面に向けて
配置されたスパッタビーム照射装置54を主体として構
成されている。また、図中符号55は、ターゲット52
を保持したターゲットホルダを示している。なお、前記
のイオンガン53A、53Bは、いずれも基材ホルダ5
1上に供給される基材Aの成膜面の法線Hに対して50
〜60度の入射角度でイオンビームを照射できるように
配置され、イオンガン53A、53日は、前記法線まわ
りに90度間隔で配置されている。
【0043】また、本実施例の装置は図示略の真空容器
に収納されていて、基材Aの周囲を真空雰囲気に保持で
きるようになっている。更に前記真空容器には、ガスボ
ンベなどの雰囲気ガス供給源が接続されていて、真空容
器の内部を真空などの低圧状態で、かつ、アルゴンガス
あるいはその他の不活性ガス雰囲気または酸素を含む不
活性ガス雰囲気にすることができるようになっている。
【0044】なお、基材Aは金属テープ状であるので、
図9に示す基材ホルダ51の手前側と後方側に図面では
略した送出装置と巻取装置が設けられ、送出装置から連
続的に基材ホルダ51に基材Aを送り出し、続いて巻取
装置で巻き取ることができるように構成されている。ま
た、基材ホルダ51の底部には角度調整機構Dが付設さ
れている。この角度調整機構Dは、基材ホルダ51の底
部に接合された上部支持板55と、この上部支持板55
にピン結合された下部支持板56と、この下部支持板5
6を支持する基台57を主体として構成されている。前
記上部支持板55と下部支持板56とはピン結合部分を
介して互いに回動自在に構成されており、基材ホルダ5
1の傾斜角度を調整できるようになっている。なお、本
例では基材ホルダ51の角度を調整する角度調整機構D
を設けたが、角度調整機構Dをイオンガン53A、53
Bに取り付けてこれらの傾斜角度を調整し、イオンビー
ムの入射角度を調整するようにしても良い。また、角度
調整機構は本実施例の構成に限るものではなく、種々の
構成のものを採用することができるのは勿論である。
【0045】前記スパッタビーム照射装置(発生装置)
54は、イオンガン53と同等の構成をなし、ターゲッ
ト52に対してイオンビームを照射してターゲット52
の構成粒子を叩き出すことができるものである。なお、
本発明で用いる装置では、ターゲット53の構成粒子を
叩き出すことができることが重要であるので、ターゲッ
ト52に高周波コイルなどで電圧を印可してターゲット
52の構成粒子を叩き出し可能なように構成し、スパッ
タビーム照射装置54を省略しても良い。
【0046】この例の装置で基材A上に多結晶薄膜Bを
形成するには、YSZなどのターゲットを用いるととも
に、角度調整機構Dを調節してイオンガン53A、53
Bから照射されるイオンビームを基材ホルダ51の成膜
面の法線に対して50〜60度の範囲の角度で照射でき
るようにする。次に基材Aを収納している容器の内部を
真空引きして減圧雰囲気とする。そして、基材Aを基台
51側に送り出すとともにイオンガン13とスパッタビ
ーム照射装置54を作動させる。
【0047】以上の処理によっても先に説明したレーザ
蒸着法の場合と同様に配向性の良好な多結晶薄膜を製造
できるようになる。ここで、先の例で示したようなレー
ザ蒸着法を適用するならば、スパッタリング法を応用し
た斜めイオンビーム照射方法に比較し、より早い成膜速
度で多結晶薄膜を製造できる。具体的には、斜めイオン
ビーム照射するスパッタリング法において、0.002
〜0.003μm/分程度の成膜速度であるものを、レ
ーザ蒸着法においては、斜めイオンビーム照射するレー
ザ蒸着法により、0.05〜0.07μm/分程度の高速
で成膜することができる。ただし、成膜速度を遅くして
も良いのであれば、前記のレーザ蒸着法のかわりに、こ
の例のようなスパッタリングを行い、スパッタリング時
に斜めイオンビーム照射を行なえば良い。
【0048】(製造例)図9に示す構成の装置を使用
し、この装置を収納した容器内部を真空ポンプで真空引
きして3.0×10-4トールに減圧した。基材は、幅1
0mm、厚さ0.5mm、長さ10cmのハステロイC
276テープを使用した。ターゲットはYSZ(安定化
ジルコニア:Y233モル%)製のものを用い、スパッ
タ電圧1000V、スパッタ電流100mA、2つのイ
オン源のビームの入射角度を0〜65度に設定し、イオ
ン源のイオンビームエネルギーを200eVに設定して
基材上にスパッタリングと同時にイオン照射を行なって
厚さ0.3μmの膜状のYSZ層を形成した。
【0049】図10に、前記の方法により得られた多結
晶薄膜の結晶の(111)方向の分布における入射角度
と半値全幅の関係を示す。なお、この半値全値は、得ら
れた各試料について、極点図に描かれた図形における極
点図中心からの広がり状態の角度、即ち、ピーク比半分
にて求めた。図10に示す結果から、イオンビームの入
射角度が50〜60度の範囲で結晶配向性が良好になる
ことが明らかになった。また、特に、イオンビームの入
射角度を55〜60度にすることで、粒界傾角を25度
程度の極小値にできることも明らかになった。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、基
材成膜面の法線に対して50〜60度の入射角度であっ
て、法線まわりに90度または180度間隔でイオンビ
ームを照射できるようにイオンガンを設けているので、
ターゲットの粒子を基材上に堆積させる際に、立方晶の
多結晶薄膜の結晶格子の<111>軸を少なくとも2つ
以上固定しながら粒子の堆積を行なうことができる。よ
って基材上に結晶配向性の良好な多結晶薄膜を形成する
ことができる。このように形成された多結晶薄膜の上に
は、それぞれ目的に応じて種々の薄膜を積層することが
できる。例えば、配向性の優れた多結晶薄膜上に酸化物
超電導層を成膜法により形成するならば、酸化物超電導
層をエピタキシャル成長させることができ、酸化物超電
導層の結晶配向性も良好にできるので、超電導特性の優
れた酸化物超電導体を得ることができる。また、配向性
の優れた多結晶薄膜上に磁性薄膜を形成するならば、磁
気特性の優れた磁性薄膜を得ることができ、同じように
多結晶薄膜上に光学薄膜、配線用薄膜などを形成するな
らば、それらの目的に応じた高性能の薄膜を得ることが
できる。
【0051】また、結晶配向性に優れた多結晶薄膜上に
成膜法で酸化物超電導層を形成する方法を実施するなら
ば、酸化物超電導層の結晶構造も整えることができるの
で、超電導特性の優れた酸化物超電導導体を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明方法を実施して得られた多結晶薄
膜の一例を示す断面図である。
【図2】図2は図1に示す多結晶薄膜の結晶粒の粒界傾
角を示す説明図である。
【図3】図3は本発明方法を実施して多結晶薄膜を形成
するために用いる装置の一例を示す構成図である。
【図4】図4は図3に示す装置に設けられるイオンガン
の一例を示す構成図である。
【図5】図5は基材とイオンガンの配置関係の好ましい
一例を示す平面図である。
【図6】図6は本発明方法を実施して多結晶薄膜上に酸
化物超電導層を形成するために用いるレーザ蒸着装置の
一例を示す構成図である。
【図7】図7は本発明方法を実施して得られた酸化物超
電導導体の一例を示す断面図である。
【図8】図8は図7に示す酸化物超電導層の結晶粒の粒
界傾角を示す説明図である。
【図9】図9は本発明方法を実施する際に用いる装置の
他の例を示す構成図である。
【図10】図10は本発明方法を実施して得られた多結
晶薄膜のイオンビーム入射角度と半値全幅の関係を示す
図である。
【図11】図11は基材上の多結晶薄膜上に酸化物超電
導層を形成した従来の酸化物超電導導体を示す構成図で
ある。
【図12】図12は立方晶の結晶格子とイオンビームの
入射方向を示す斜視図である。
【図13】図13は先に本発明者らが実験により製造し
た多結晶薄膜の(100)極点図である。
【符号の説明】
A…基材、 B…多結晶薄膜、
C…酸化物超電導層、K、K’…粒界傾角、 θ…入
射角度、 H…法線、11、51…基材ホル
ダ、12、55…ターゲット、13A、13B、13C
…イオンガン、53A、53B…イオンガン、14…レ
ーザ発光装置(発生装置)、20…結晶粒、 2
2…酸化物超電導導体、 23…結晶粒、54…スパッ
タビーム照射装置(発生装置)、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 14/48 H01B 12/00 - 13/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターゲットから発生させた粒子を基材上
    に堆積させ、基材上に前記粒子からなる多結晶薄膜を製
    造する装置において、前記基材を支持する基材ホルダ
    と、この基材ホルダに対向配置されたターゲットと、こ
    のターゲットにエネルギーを付加してターゲットの構成
    粒子を前記基材に向けて噴出させる発生装置と、前記基
    材ホルダに支持された基材の成膜面の法線に対して斜め
    方向から50〜60度の入射角度で基材にイオンビーム
    を照射するとともに、前記成膜面の法線周りに90度ま
    たは180度間隔で配置された複数のイオンガンを具備
    してなることを特徴とする多結晶薄膜の製造装置。
  2. 【請求項2】 ターゲットから発生させた粒子を基材上
    に堆積させ、基材上に前記粒子からなる多結晶薄膜を製
    造する方法において、前記粒子を基材上に堆積させる際
    に、イオン源が発生させたイオンビームを基材成膜面の
    法線に対して斜め方向から50〜60度の範囲の入射角
    度で照射しながら前記粒子を基材上に堆積させるととも
    に、前記基材上に照射するイオンビームを前記法線を中
    心軸としてその周囲に90度または180度間隔で複数
    の方向から照射することを特徴とする多結晶薄膜の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 ターゲットから発生させた粒子を基材上
    に堆積させ、基材上に前記粒子からなる多結晶薄膜を形
    成し、その上に酸化物超電導層を形成して酸化物超電導
    導体を製造する方法において、前記粒子を基材上に堆積
    させる際に、イオン源が発生させたイオンビームを基材
    成膜面の法線に対して斜め方向から50〜60度の範囲
    の入射角度で照射しながら前記粒子を基材上に堆積させ
    るとともに、前記基材上に照射するイオンビームを前記
    法線を中心軸としてその周囲に90度または180度間
    隔で複数の方向から照射する一方、形成された多結晶薄
    膜上に成膜法により酸化物超電導層を形成することを特
    徴とする酸化物超電導導体の製造方法。
JP21077793A 1993-08-25 1993-08-25 多結晶薄膜の製造装置と製造方法および酸化物超電導導体の製造方法 Expired - Lifetime JP3415888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21077793A JP3415888B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 多結晶薄膜の製造装置と製造方法および酸化物超電導導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21077793A JP3415888B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 多結晶薄膜の製造装置と製造方法および酸化物超電導導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0765642A JPH0765642A (ja) 1995-03-10
JP3415888B2 true JP3415888B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=16594975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21077793A Expired - Lifetime JP3415888B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 多結晶薄膜の製造装置と製造方法および酸化物超電導導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3415888B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9023764B2 (en) 2012-03-23 2015-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Oxide superconductor, oriented oxide thin film, and method for manufacturing oxide superconductor

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821338B2 (en) 2000-12-15 2004-11-23 The Regents Of The University Of California Particle beam biaxial orientation of a substrate for epitaxial crystal growth
AUPR515301A0 (en) * 2001-05-22 2001-06-14 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and apparatus for producing crystalline thin film buffer layers and structures having biaxial texture
US6809066B2 (en) * 2001-07-30 2004-10-26 The Regents Of The University Of California Ion texturing methods and articles
JP4859333B2 (ja) 2002-03-25 2012-01-25 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス用基板の製造方法
JP2006103134A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットヘッドの電極形成方法
JP2010121204A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Fujikura Ltd 成膜方法及び成膜装置
CN111785443B (zh) * 2020-07-15 2021-09-21 上海超导科技股份有限公司 一种多源离子喷射源非原位沉积生产高温超导带材的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9023764B2 (en) 2012-03-23 2015-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Oxide superconductor, oriented oxide thin film, and method for manufacturing oxide superconductor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765642A (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632539B1 (en) Polycrystalline thin film and method for preparing thereof, and superconducting oxide and method for preparation thereof
KR100545547B1 (ko) 다결정 박막의 제조방법 및 산화물 초전도체의 제조방법
WO1998017846A1 (fr) Procede pour preparer une couche mince polycristalline, procede pour preparer un supraconducteur de type oxyde, et dispositif associe
JP2996568B2 (ja) 多結晶薄膜の製造方法および酸化物超電導導体の製造方法
JP3415888B2 (ja) 多結晶薄膜の製造装置と製造方法および酸化物超電導導体の製造方法
JP3447077B2 (ja) 薄膜積層体と酸化物超電導導体およびそれらの製造方法
JP4059963B2 (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH1186647A (ja) 酸化物超電導導体
JP4131771B2 (ja) 多結晶薄膜とその製造方法および酸化物超電導導体
JP2670391B2 (ja) 多結晶薄膜の製造装置
JP3634078B2 (ja) 酸化物超電導導体
JP3856878B2 (ja) 多結晶薄膜の製造方法
JP2721595B2 (ja) 多結晶薄膜の製造方法
JP3269841B2 (ja) 酸化物超電導導体およびその製造方法
JP3251034B2 (ja) 酸化物超電導導体およびその製造方法
JP3459092B2 (ja) 多結晶薄膜の製造方法および酸化物超電導導体の製造方法
JP2614948B2 (ja) 多結晶薄膜
JPH06231940A (ja) ABaCuO系超電導コイルおよびその製造方法
JP3532253B2 (ja) 酸化物超電導導体およびその製造方法
JP3444917B2 (ja) 多結晶薄膜の製造方法と製造装置および多結晶薄膜を備えた酸化物超電導導体の製造方法
JP3771027B2 (ja) 配向制御多結晶薄膜の蒸着方法及び蒸着装置
JP3415874B2 (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JP2000203836A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JP4128557B2 (ja) 酸化物超電導導体
JPH06272022A (ja) レーザ蒸着装置及びそれを用いた多結晶薄膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term