JP3413823B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3413823B2
JP3413823B2 JP05052596A JP5052596A JP3413823B2 JP 3413823 B2 JP3413823 B2 JP 3413823B2 JP 05052596 A JP05052596 A JP 05052596A JP 5052596 A JP5052596 A JP 5052596A JP 3413823 B2 JP3413823 B2 JP 3413823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
source
region
sidewall
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05052596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09246544A (ja
Inventor
光洋 東郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP05052596A priority Critical patent/JP3413823B2/ja
Priority to KR1019970007383A priority patent/KR100230879B1/ko
Priority to EP97103761A priority patent/EP0794577A3/en
Priority to US08/813,361 priority patent/US6051861A/en
Publication of JPH09246544A publication Critical patent/JPH09246544A/ja
Priority to US09/330,163 priority patent/US6124176A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3413823B2 publication Critical patent/JP3413823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4983Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET with a lateral structure, e.g. a Polysilicon gate with a lateral doping variation or with a lateral composition variation or characterised by the sidewalls being composed of conductive, resistive or dielectric material
    • H01L29/4991Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET with a lateral structure, e.g. a Polysilicon gate with a lateral doping variation or with a lateral composition variation or characterised by the sidewalls being composed of conductive, resistive or dielectric material comprising an air gap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4983Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET with a lateral structure, e.g. a Polysilicon gate with a lateral doping variation or with a lateral composition variation or characterised by the sidewalls being composed of conductive, resistive or dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66492Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a pocket or a lightly doped drain selectively formed at the side of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及びそ
の製造方法に係り、特に電界効果トランジスタのゲート
電極およびソース領域とドレイン領域およびウェルの製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ロジックLSIの高速化を図るために
は、素子の寄生容量を削減して駆動能力を高める必要が
ある。従来の半導体装置は図11(a)に示すように、
シリコン基板6上にP型ウェル4がフィールド絶縁膜5
により素子分離して形成され、その上にゲート絶縁膜2
を介してゲート電極1が設けられており、またゲート電
極1の側壁に第三の絶縁膜7が形成されていた。この第
三の絶縁膜7としては、シリコン酸化膜が用いられてお
り、ゲート電極1の側壁はシリコン酸化膜7で形成され
ることとなり、ゲート電極1とソース領域およびドレイ
ン領域の間にシリコン酸化膜を介してフリンジ容量が生
じて回路動作を遅くする。
【0003】また、短チャネル効果を抑制することも重
要である。そこで図10(b)に示すように不純物を含
むゲート電極9が形成され、ゲート電極9に隣接してソ
ース・ドレイン領域8とポケット構造15が設けられて
いるが、短チャネル効果の抑制に有効なポケット構造1
5を形成した場合、ドレイン領域の接合容量が大きくな
る。素子の微細化が進むと、寄生容量の素子特性への影
響は非常に大きくなり問題である。
【0004】その他の問題として、図11(b)に示す
ゲート電極9中の不純物を均一に分布させると同時にソ
ース・ドレイン領域8の不純物の活性化を行うための熱
処理において、熱処理が足りないと、ゲート電極9中の
不純物が均一に分布せずゲート電極9の抵抗が十分低く
ならないという問題が生じ、熱処理が多いとソース・ド
レイン領域8の不純物がチャネル領域へ拡散して短チャ
ネル効果が顕著に生じるという問題や、ゲート電極9中
の不純物がゲート絶縁膜2を介してチャネル領域へ拡散
してしきい値を変えるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】半導体装置のフリンジ
容量を下げる方法に関して、有機絶縁膜等のシリコン酸
化膜より低い誘電率の材料を使う方法が考えられるが、
ゲート側壁としては、熱処理工程の問題により耐熱性の
弱い低誘電率の有機絶縁膜を採用することはできない。
その他の方法として、特開平1−28636号や特開平
5−330202号に記載のように、ゲート電極の側壁
に空洞を設ける方法がある。しかし、これらの方法で
は、空洞の上部を酸化膜で覆ったままゲート電極および
ソース・ドレイン領域の上部を露出させることができな
いため、ゲート電極およびソース・ドレイン領域の寄生
抵抗を下げるためのシリサイド化を行うことができな
い。
【0006】また、ポケット構造を形成することによる
ドレイン領域の接合容量の増加を抑える方法として、エ
レクトロン・デバイス(IEEE TRANSACTI
ONS ON ELECTRON DEVICES)V
OL.42.NO.1.JANUARY 1995,P
P.78−86に記載のように、ゲート電極とシリサイ
ド化されたソース・ドレイン領域の間からイオン注入す
る方法がある。しかし、この方法では、シリサイドは耐
熱性が弱いためにシリサイド化した後のイオン注入によ
る不純物は熱処理が充分施されない。
【0007】本発明は、高速化,低消費電力化,信頼性
を向上させた半導体装置を提供するものである。さらに
本発明は、ゲート電極の側壁に空隙をシリサイド工程を
適用できる方法で形成すると同時に、自己整合でポケッ
ト構造を形成する半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0008】更に本発明は、ゲート電極のフリンジ容量
を小さくすると同時に、ゲート電極中の不純物を充分均
一に分布しながらソース・ドレイン領域の不純物をチャ
ネル領域へ過剰に拡散させず活性化する半導体装置の製
造方法を提供することを目的とする。
【0009】また本発明は、ゲート電極のフリンジ容量
を小さくすると同時に、ゲート電極中の不純物がゲート
絶縁膜を介してチャネル領域へ拡散することを抑える半
導体装置の製造方法、およびゲート電極のフリンジ容量
を小さくすると同時に、LDD構造の形成のための露光
工程を増やさない半導体装置の製造方法、およびゲート
電極のフリンジ容量を小さくすると同時にチャネル領域
を局所的に形成するための露光工程を増やさない半導体
装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体装置は、ソース領域及びドレイ
ン領域と、ゲート電極と、側壁とを有する半導体装置で
あって、ソース領域は、キャリアを供給するものであ
り、ドレイン領域は、前記キャリアを引き出すものであ
り、ゲート電極は、印加される電圧によりソース領域か
らドレイン領域へのキャリアの流れを制御するものであ
り、ゲート電極とソース領域及びドレイン領域とは、半
導体基板の素子領域内に隣接して形成されており、側壁
は、前記ゲート電極の側部に形成されたものであり、前
記側壁とゲート電極との間には、ゲート電極とソース領
域及びドレイン領域の間に生ずるフランジ容量を低減す
るための空隙を有し、さらに前記側壁は前記ゲート電極
の高さより低く、前記ゲート電極は前記側壁の高さ位置
を超えて上方に突き出たものであり、シリサイドは、絶
縁膜を除去して露出した前記ゲート電極及びソース領域
・ドレイン領域の表面に形成されたものであるものであ
る。
【0011】また本発明に係る半導体装置は、ソース領
域及びドレイン領域と、ゲート電極と、側壁とを有する
半導体装置であって、ソース領域は、キャリアを供給す
るものであり、ドレイン領域は、前記キャリアを引き出
すものであり、ゲート電極は、印加される電圧によりソ
ース領域からドレイン領域へのキャリアの流れを制御す
るものであり、ゲート電極とソース領域及びドレイン領
域とは、半導体基板の素子領域内に隣接して設けられて
おり、側壁は、前記ゲート電極の側部に形成されたもの
であり、さらに前記ゲート電極は、半導体基板の素子領
域を区画するフィールド絶縁膜膜に両端支持されて半導
体基板から浮上し、かつゲート電極と側壁及びソース領
域並びにドレイン領域との間には、空隙が形成されてお
り、前記空隙は、ゲート電極とソース領域及びドレイン
領域との間に生ずるフリンジ容量,オーバーラップ容
量,ゲート容量を低減する空間である。
【0012】またシリサイドを有し、前記側壁は前記ゲ
ート電極の高さより低く、前記ゲート電極は前記側壁の
高さ位置を超えて上方に突き出たものであり、シリサイ
ドは、絶縁膜を除去して露出した前記ゲート電極及びソ
ース領域・ドレイン領域の表面に形成されたものであ
る。
【0013】またポケット構造を有する半導体装置であ
って、ポケット構造は、短チャネル効果を抑制するもの
であって、前記ゲート電極と側壁の間に形成された空隙
の下方領域に制限されて設けられたものである。
【0014】また本発明に係る半導体装置の製造方法
は、ゲート電極形成工程と、サイドウォール形成工程
と、ソース・ドレイン領域形成工程と、空隙形成工程
と、シリサイド形成工程とを少なくとも含む半導体装置
の製造方法であって、ゲート電極形成工程は、半導体基
板の素子領域にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成
する処理であり、サイドウォール形成工程は、前記ゲー
ト電極の側部に内外2層の第1及び第2のサイドウォー
ルを形成する処理であり、ソース・ドレイン領域形成工
程は、前記半導体基板の全面に不純物をイオン注入し、
ソース・ドレイン領域を形成し、かつ前記ゲート電極を
低抵抗化する処理であり、空隙形成工程は、前記内外2
層のサイドウォールのうち内側の第1のサイドウォール
を除去して外側の第2のサイドウォールとゲート電極の
間に容量低減用の空隙を形成し、かつ前記外側の第2の
サイドウォールの高さをゲート電極より低く形成する処
理であり、シリサイド形成工程は、前記基板前面に絶縁
膜を被覆性の悪い化学気相成長法により形成した後、該
絶縁膜をエッチバックしてゲート電極及びソース・ドレ
イン電極の表面を露出させ、前記ゲート電極及び基板に
シリサイドを形成する処理である。
【0015】また本発明に係る半導体装置の製造方法
は、ゲート電極形成工程と、第1のソース・ドレイン形
成工程と、空隙形成工程と、ポケット構造形成工程と、
第2のソース・ドレイン形成工程とを少なくとも含む半
導体装置の製造方法であって、ゲート電極形成工程は、
半導体基板の素子領域にゲート絶縁膜を介してゲート電
極を形成する処理であり、第1のソース・ドレイン形成
工程は、前記ゲート電極の側部に第1のサイドウォール
を形成し、前記半導体基板全面に不純物をイオン注入し
て、不純物分布の浅いソース・ドレイン領域を形成する
処理であり、空隙形成工程は、前記第1のサイドウォー
ルに第2のサイドウォールを重ねて内外2層のサイドウ
ォールを形成し、しかる後に内側の第1のサイドウォー
ルを除去して外側の第2のサイドウォールとゲート電極
の間に容量低減用の空隙を形成する処理であり、ポケッ
ト構造形成工程は、前記空隙内及び第2のサイドウォー
ルの外側領域にソース・ドレイン領域の不純物とは極性
の異なる不純物をイオン注入し、空隙下方の不純物分布
の浅いソース・ドレイン領域及び第2のサイドウォール
外側下方の不純物分布の浅いソース・ドレイン領域の真
下に制限してポケット構造を形成する処理であり、第2
のソース・ドレイン領域形成工程は、前記空隙の上部開
口を閉塞して前記半導体全面に不純物をイオン注入し、
第2のサイドウォールより外側領域のソース・ドレイン
領域のみの厚さを増加させて不純物分布の深いソース・
ドレイン領域を形成し、かつゲート電極を低抵抗化する
処理である。
【0016】また前記第2のソース・ドレイン領域形成
工程におけるイオン注入は、前記サイドウォールに対し
て斜め方向から行うものである。
【0017】また前記第1のソース・ドレイン形成工程
とポケット構造形成工程は、前記空隙形成工程の後処理
として行い、前記第2のソース・ドレイン領域形成工程
におけるイオン注入は、前記サイドウォールに対して斜
め方向から行うものである。
【0018】また本発明に係る半導体装置の製造方法
は、ゲート電極形成工程と、サイドウォール形成工程
と、第1のソース・ドレイン形成工程と、ソース・ドレ
イン形成工程と、空隙形成工程と、熱処理工程と、第2
のソース・ドレイン形成工程と、活性化処理工程とを少
なくとも含む半導体装置の製造方法であって、ゲート電
極形成工程は、半導体基板の素子領域にゲート絶縁膜を
介してゲート電極を形成する処理であり、サイドウォー
ル形成工程は、前記ゲート電極の側部に内外2層の第1
のサイドウォール及び第2のサイドウォールを形成する
処理であり、第1のソース・ドレイン形成工程は、前記
半導体基板の全面に不純物をイオン注入し、不純物分布
の深いソース・ドレイン領域を形成し、かつ前記ゲート
電極を低抵抗化する処理であり、空隙形成工程は、内側
の第1のサイドウォールを除去し、ゲート電極と外側の
第2のサイドウォールの間に容量低減用の空隙を形成す
る処理であり、熱処理工程は、前記空隙の形成後、熱処
理を行い、前記不純物分布の深いソース・ドレイン領域
をなす不純物層を活性化させ、かつ前記ゲート電極中の
不純物を均一に分布させる処理であり、第2のソース・
ドレイン形成工程は、前記半導体基板全面に不純物をイ
オン注入して、前記不純物分布の深いソース・ドレイン
領域上に不純物分布の浅いソース・ドレイン領域を形成
する処理であり、活性化処理工程は、前記不純物分布の
浅いソース・ドレイン領域の不純物を活性化する処理で
ある。
【0019】また前記半導体基板の素子領域をなすウェ
ルは、前記空隙形成工程の後工程にて、前記空隙の内外
に位置するゲート電極と第2のサイドウォールをマスク
としてイオン注入を行うことにより形成するものであ
る。
【0020】また前記ゲート電極を、半導体基板の素子
領域を区画するフィールド酸化膜に両端支持させて形成
し、ゲート絶縁膜及び第1のサイドウォールを同時に除
去するものである。
【0021】また前記ゲート電極,第2のサイドウォー
ルはシリコン酸化膜であり、第1のサイドウォールはシ
リコン窒化膜であり、ホット燐酸を多く含む溶液を用い
て、第1のサイドウォールのみを選択的に除去するもの
である。
【0022】また前記第2のサイドウォールの高さをゲ
ート電極より低く形成し、前記基板全面に絶縁膜を被覆
性の悪い化学気相成長法により形成した後、該絶縁膜を
エッチバックしてゲート電極及びソース・ドレイン電極
の表面を露出させ、前記ゲート電極及び基板にシリサイ
ドを形成するものである。
【0023】
【作用】半導体装置では図10(a)に示すように、ゲ
ート電極9,ソース領域8a,ドレイン領域8bが半導
体基板6上に隣接して設けられており、これらの相互間
に誘電体としての絶縁膜が介在し、この構造が容量を生
じさせることとなるが、素子の微細化のためには、この
構造は避けられないものである。
【0024】そこで本発明では、絶縁膜をなくして、そ
の箇所に空隙を設けている。空隙、すなわち空気層は、
誘電率が最も小さい物質であり、本発明では絶縁膜を空
隙構造とすることにより、容量の値を極めて小さく抑え
ている。
【0025】さらに本発明では、第2のサイドウォール
の高さをゲート電極より低く形成し、前記基板全面に絶
縁膜を被覆性の悪い化学気相成長法により形成した後、
該絶縁膜をエッチバックしてゲート電極及びソース・ド
レイン電極の表面を露出させ、前記ゲート電極及び基板
にシリサイドを形成する。これによりゲート電極及びソ
ース・ドレイン電極は、シリサイドを介して配線処理を
施し、素子の低抵抗化を図る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図により説明す
る。図1〜図8は、本発明の実施形態に係る半導体装置
及びその製造方法を示す断面図である。
【0027】図において本発明に係る半導体装置は基本
的構成として、ソース領域8a,14a及びドレイン領
域8b,14bと、ゲート電極9と、側壁Sと、シリサ
イド13とを有している(図1(g)〜図3(h),図
4(g),図5(h),図6(g)〜図8(g),図
9)。
【0028】ソース領域8a,14aは、キャリアを供
給するものであり、ドレイン領域8b,14bは、ソー
ス領域8a,14aからのキャリアを引き出すものであ
り、ゲート電極9は、印加される電圧によりソース領域
8a,14aからドレイン領域8b,14bへのキャリ
アの流れを制御するものであり、ゲート電極9とソース
領域8a,14a及びドレイン領域8b,14bとは、
半導体基板6の素子領域内に隣接して形成されている。
この半導体基板6の素子領域は、フィールド絶縁膜5に
より区画されている。またソース領域8a,14a及び
ドレイン領域8b,14bのドレイン電極9に対する左
右の配置関係は、図示のものと左右逆の配置関係であっ
てもよい。
【0029】側壁S(サイドウォール10)は図1
(g)〜図3(h),図4(g),図5(h),図6
(g),図9に示すように、ゲート電極9の側部に形成
されたものであり、側壁Sとゲート電極9との間には、
ゲート電極9とソース領域8a,14a及びドレイン領
域8b,14b間に生ずるフランジ容量(図10
(a))を低減するための空隙Cを有している。空隙C
を形成するにあたっては、側壁Sを内外2層のサイドウ
ォール3,7から構成し、内側のサイドウォール3のみ
を選択的に除去して外側のサイドウォール7を残し、こ
のサイドウォール7を側壁Sとして用い、空隙Cを形成
している。
【0030】さらに図1(g)〜図3(h),図4
(g),図5(h),図6(g),図9に示すように、
側壁Sをなすサイドウォール7は、ゲート電極9の高さ
より低くしたサイドウォール10として形成し、ゲート
電極9はサイドウォール(側壁S)10の高さ位置を超
えて上方に突き出して設け、 基板全面に絶縁膜11,
12を被覆性の悪い化学気相成長法により形成した後、
絶縁膜11,12をエッチバックしてゲート電極9及び
ソース・ドレイン電極8a,14a,8b,14bの表
面を露出させ、ゲート電極9及び基板6にシリサイド1
3を形成している。
【0031】したがって本発明によれば、図9に示すよ
うに、従来の絶縁膜に代えて空隙Cがゲート電極9とソ
ース領域8a及びドレイン領域8bの間に存在し、その
空隙Cの誘電率は空気と同じであるから、側壁Sを通し
てゲート電極9とソース領域8a及びドレイン領域8b
の間に生じるフランジ容量(図10(a))を極めて小
さく抑えることができる。
【0032】さらに本発明によれば、サイドウォール
(側壁S)10の高さは図1(g)〜図3(h),図4
(g),図5(h),図6(g),図9に示すようにゲ
ート電極9より低くして形成し、ゲート電極9をサイド
ウォール(側壁S)10を越えて上方に突き出し、絶縁
膜(11,12)のエッチバックにより、ゲート電極9
及びソース・ドレイン電極8a,14a,8b,14b
の表面を露出させ、ゲート電極9及び基板6にシリサイ
ド13を形成しているため、ゲート電極9及びソース・
ドレイン電極8a,14a,8b,14bは、シリサイ
ド13を介して配線処理が施され、素子の低抵抗化を図
ることができる。
【0033】さらに本発明に係る半導体装置は図2
(g)〜図3(g),図4(g)に示すように、ポケッ
ト構造15を有している。このポケット構造15は短チ
ャネル効果を抑制するものであり、本発明では、ポケッ
ト構造15を、ゲート電極9と側壁Sとの間に形成され
た空隙Cの下方領域に制限して設けられている。
【0034】本発明ではポケット構造15を空隙Cの下
方領域に制限して設けているため、図10(a),
(b)に示すゲート電極9とソース領域8a及びドレイ
ン領域8bとの重なりあう部分における接合容量を増や
さずに短チャネル効果を抑制することができる。
【0035】さらに本発明に係る半導体装置は図7
(g)及び図8(g)に示すように、空隙Cを設けるに
あたって、ゲート電極9を半導体基板6の素子領域を区
画するフィールド絶縁膜5,5に両端支持して半導体基
板6から浮上し、ゲート電極9と側壁Sとの間に空隙C
を形成するとともに、ゲート絶縁膜2に代えてゲート電
極9とソース領域8a及びドレイン領域8bとの間にも
空隙Cを形成している。
【0036】本発明では、ゲート電極9とソース領域8
a及びドレイン領域8bは、空隙Cを介して隣接するた
め、図10(a)に示すフランジ容量ばかりでなく、オ
ーバーラップ容量,ゲート容量を低減することができ
る。
【0037】また図7(g)及び図8(g)に示す本発
明に係る半導体装置においても、サイドウォール(側壁
S)10の高さは、ゲート電極9より低くしてゲート電
極9を上方に突き出して設けている。
【0038】したがって、図7(g)及び図8(g)に
示す本発明に係る半導体装置においても、サイドウォー
ル(側壁S)10の高さは、ゲート電極9より低くして
ゲート電極9を上方に突き出して設け、絶縁膜(11,
12)のエッチバックにより、ゲート電極9及びソース
・ドレイン電極8a,14a,8b,14bの表面を露
出させ、ゲート電極9及び基板6にシリサイド13を形
成しているため、ゲート電極9及びソース・ドレイン電
極8a,14a,8b,14bは、シリサイド13を介
して配線処理が施され、素子の低抵抗化を図ることがで
きる。
【0039】次に本発明に係る半導体装置の製造方法を
図を用いて説明する。
【0040】(実施形態1)図1に示す本発明に係る半
導体装置の製造方法は、基本的構成として、ゲート電極
形成工程と、サイドウォール形成工程と、ソース・ドレ
イン領域形成工程と、空隙形成工程と、シリサイド形成
工程とを少なくとも含むものである。
【0041】図1(a)に示すゲート電極形成工程で
は、半導体基板の素子領域にゲート絶縁膜を介してゲー
ト電極を形成する処理を行う。このゲート電極形成工程
を具体的に説明すると、図1(a)に示すようにシリコ
ン製の半導体基板6上に素子領域4をフィールド絶縁膜
膜5により区画して設け、その素子領域4の全面にゲー
ト絶縁膜2となる熱シリコン膜を膜厚4nmに形成し、
不純物をイオン注入してP型ウェル(素子領域)4を形
成する。その後、熱シリコン膜2上にポリシリコン膜を
膜厚150nmに形成し、熱シリコン膜及びポリシリコ
ン膜をパターン成形して、ゲート長が0.15μmのゲ
ート電極1と、ゲート電極1の真下にゲート絶縁膜2と
を残し、シリコン基板6の素子領域(Pウェル)4にゲ
ート絶縁膜2を介してゲート電極1を形成する。
【0042】図1(a),(b)に示すサイドウォール
形成工程では、ゲート電極1の側部に内外2層のサイド
ウォール3,7を形成する処理を行う。このサイドウォ
ール形成工程を具体的に説明すると、図1(a),
(b)に示すようにゲート電極1の側部に厚みが20n
mのシリコン窒化膜からなる第1のサイドウォール3を
形成し、さらにシリコン酸化膜からなる第2のサイドウ
ォール7をサイドウォール3に重ねて厚み50nmに積
層し、ゲート電極1の側部に内外2層のサイドウォール
3,7を形成する。
【0043】図1(c)に示すソース・ドレイン領域形
成工程では、半導体基板6の全面に不純物をイオン注入
して、ソース・ドレイン領域8a,8bを形成し、かつ
ゲート電極1を低抵抗化する処理を行う。このソース・
ドレイン領域形成工程は具体的に説明すると、図1
(c)に示すようにシリコン基板6の全面にボロンを4
0KeV,2E15cm-2の条件でイオン注入して、ソ
ース領域8aとドレイン領域8bを形成し、かつゲート
電極1を抵抗化する。ゲート電極1にイオン注入する
と、不純物を含んだゲート電極9となり、その抵抗値
は、不純物を含まないゲート電極1と比較して低下し、
ゲート電極9の低抵抗化が図られる。
【0044】図1(d)に示す空隙形成工程では、内外
2層のサイドウォール3,7のうち内側のサイドウォー
ル3を除去し、外側サイドウォール7とゲート電極9の
間に容量低減用の空隙Cを形成する処理を行う。この空
隙形成工程を具体的に説明すると、図1(d)に示すよ
うに内側のシリコン窒化膜からなるサイドウォール3を
ホット燐酸により選択的に除去し、外側サイドウォール
7とゲート電極9の間に容量低減用の空隙Cを形成す
る。従来は空隙Cの箇所にはシリコン窒化膜からなるサ
イドウォール3が存在しており、そのシリコン窒化膜は
誘電率が空気と比較して大きく、図10(9)に示すサ
イドウォール3,7を通したフランジ容量が大きくな
る。これに対して本発明はサイドウォール3が空隙Cす
なわち空気層に置き換わるため、フランジ容量を小さく
抑えることができる。
【0045】また図1(d)に示すようにフッ酸により
サイドウォール7の頂部を一部削除し、サイドウォール
7の高さをゲート電極9より低くしたサイドウォール1
0を形成する。
【0046】次に図1(e),(f),(g)に示すシ
リサイド形成工程では、シリコン基板6の全面に被覆性
の悪い常圧の化学気相成長法(CVD法)によりシリコ
ン酸化膜11を厚み50nm形成し、シリコン酸化膜1
1(絶縁膜)をもって空隙Cの上部開口縁を施蓋する。
シリコン酸化膜11は被覆性の悪い常圧のCVD法によ
り成膜するため、空隙Cの内部まで侵入することはな
く、空隙Cの上部開口縁に止まり、その上部開口縁を施
蓋することとなり、したがって、空隙Cがゲート電極9
とサイドウォール7との間に確保される。
【0047】以上で空隙形成工程が終了するが、次に半
導体装置を形成するため、下記の処理が行われる。
【0048】すなわち図1(f)に示すシリサイド工程
では、シリコン酸化膜11をドライエッチング法により
エッチバックしてサイドウォール10及び空隙Cの上部
開口縁のみにシリコン酸化膜(絶縁膜)12を残しゲー
ト電極9の上面及びソース領域8a,ドレイン領域8b
の表面を露出させ、次に図1(g)に示すように露出し
たゲート電極9,ソース領域8a及びドレイン領域8b
上にシリサイド13を形成する。
【0049】最後にシリサイド13上に層間絶縁膜を堆
積した後、層間絶縁膜にスルーホールを形成し、ゲート
電極9,ソース領域8a,ドレイン領域8bにコンタク
ト部をそれぞれ形成し、半導体装置を形成する。
【0050】尚、図1に示す具体例では、n型電界効果
トランジスタを例にとって説明したが、p型電界効果ト
ランジスタにも同様に適用することができる。
【0051】上述した本発明の製造方法によれば、ゲー
ト電極9の側部に絶縁膜に代えて空隙Cが存在するた
め、図10(a)に示すフランジ容量を小さく抑制する
ことができる。素子を微細化した場合、図10(a)に
示す各種の容量すなわち寄生容量の素子特性へ与える影
響は非常に大きくなる。ゲート電極のフランジ容量の値
は、ゲート電極とソース・ドレイン領域の間の距離と、
その間に存在する誘電体の誘電率とに関係する。したが
って素子を微細化したときでも、ゲート電極とソース・
ドレイン領域の間の距離を短くするには限界があるた
め、素子の微細化とは関係なくフランジ容量は一定に固
定される。しかし本発明は、フランジ容量を低く抑制す
ることができ、素子の微細化をしたときのフランジ容量
による影響をなくすことができる。
【0052】また上述した本発明の製造方法は図1
(e),(f),(g)に示すように、サイドウォール
10の高さをゲート電極9より低くしてゲート電極9を
上方に突き出して設け、絶縁膜(11,12)のエッチ
バックにより、ゲート電極9及びソース・ドレイン電極
8a,8bの表面を露出させ、ゲート電極9及び基板6
にシリサイド13を形成しているため、ゲート電極9及
びソース・ドレイン電極8a,8bは、シリサイド13
を介して配線処理が施され、素子の低抵抗化を図ること
ができる。
【0053】(実施形態2)図2に示す本発明に係る半
導体装置の製造方法は、基本的構成として、ゲート電極
形成工程と、第1のソース・ドレイン形成工程と、空隙
形成工程と、ポケット構造形成工程と、第2のソース・
ドレイン形成工程とを少なくとも含むものである。
【0054】図2(a)に示すゲート電極形成工程で
は、半導体基板6の素子領域4にゲート絶縁膜2を介し
てゲート電極1を形成する処理を行う。この工程は具体
的には図1(a)と同様に処理を行う。
【0055】図2(a),(b)に示す第1のソース・
ドレイン形成工程では、ゲート電極1の側部に第1のサ
イドウォール3を形成し、半導体基板6の全面に不純物
をイオン注入して、不純物分布の浅いソース・ドレイン
領域(LDD構造)14a,14bを形成する処理を行
う。
【0056】図2(c)に示す空隙形成工程では、第1
のサイドウォール3に第2のサイドウォール7を重ねて
内外2層のサイドウォール3,7を形成し、しかる後に
内側の第1のサイドウォール3を除去して外側の第2の
サイドウォール7とゲート電極1の間に容量低減用の空
隙Cを形成する処理を行う。この工程は具体的には、図
1(d)と同様に処理を行う。また図2(d)に示すよ
うにフッ酸によりサイドウォール7の頂部を一部削除
し、サイドウォール7の高さをゲート電極9より低くし
たサイドウォール10を形成する。
【0057】図2(d)に示すポケット構造形成工程で
は、空隙C内及び第2のサイドウォール7の外側領域に
ソース・ドレイン領域14a,14bの不純物とは極性
の異なる不純物をイオン注入し、空隙C下方の不純物分
布の浅いソース・ドレイン領域14a,14b及び第2
のサイドウォール7の外側下方の不純物分布の浅いソー
ス・ドレイン領域14a,14bの真下に制限してポケ
ット構造15を形成する処理を行う。この具体例を説明
すると、図2(c)に示すようにシリコン窒化膜のサイ
ドウォール3をホット燐酸により除去した後、図2
(d)に示すように空隙C内及び第2のサイドウォール
7の外側領域に、ソース・ドレイン領域14a,14b
の不純物とは極性の異なる不純物例えば燐を60Ke
V,1E13cm-2の条件でイオン注入して、空隙C下
方の不純物分布の浅いソース・ドレイン領域14a,1
4b、及び第2のサイドウォール7の外側下方の不純物
分布の浅いソース・ドレイン領域14a,14bの真下
に制限してポケット構造15を形成する。
【0058】図2(e),(f)に示す第2のソース・
ドレイン領域形成工程では、空隙Cの上部開口縁を閉塞
して半導体基板6の全面に不純物をイオン注入し、第2
のサイドウォール7より外側領域のソース・ドレイン領
域14a,14bのみの厚さを増加させて不純物分布の
深いソース・ドレイン領域8a,8bを形成し、かつゲ
ート電極9を低抵抗化する処理を行う。尚、空隙Cの上
部開口縁を施蓋する処理は図1(e)と同様に行う。
【0059】次に図1(e),(f),(g)に示すシ
リサイド13の形成処理と、コンタクト部の形成処理を
行い、半導体装置を形成する。
【0060】上述した本発明の製造方法によれば図2
(g)から明らかなように、ポケット構造15はゲート
電極9の側壁の空隙C真下のみに制限されて分布するこ
ととなり、ソース・ドレイン領域8a,8bとポケット
構造15とを接続する不純物分布の浅いソース・ドレイ
ン領域14a,14bは、サイドウォール7の真下位置
になり、しかも厚みが薄く、したがって図10(a)に
示す接合容量を増やすことなく、図10(b)のように
短チャネル効果を抑制することができる。
【0061】また上述した本発明の製造方法は図2
(e),(f),(g)に示すように、サイドウォール
10の高さをゲート電極9より低くしてゲート電極9を
上方に突き出して設け、絶縁膜(11,12)のエッチ
バックにより、ゲート電極9及びソース・ドレイン電極
8a,8bの表面を露出させ、ゲート電極9及び基板6
にシリサイド13を形成しているため、ゲート電極9及
びソース・ドレイン電極8a,8bは、シリサイド13
を介して配線処理が施され、素子の低抵抗化を図ること
ができる。
【0062】(実施形態3)図3に示す本発明に係る半
導体装置の製造方法は、実施形態2を示す図2(a)〜
図2(g)と同様に図3(a)〜図3(h)の処理を行
うものであるが、特に図3(e)に示す第2のソース・
ドレイン領域形成工程におけるイオン注入は、サイドウ
ォール10に対して斜め方向から行うことを特徴とする
ものである。本発明の実施形態では、サイドウォール1
0に対して8°傾けてイオン注入を行っている。また図
3(d)に示すようにフッ酸によりサイドウォール7の
頂部を一部削除し、サイドウォール7の高さをゲート電
極9より低くしたサイドウォール10を形成している。
また図1(e),(f),(g)に示すシリサイド13
の形成処理と、コンタクト部の形成処理を行い、半導体
装置を形成する。
【0063】上述した本発明によれば、図3(e)に示
す第2のソース・ドレイン領域形成工程において、イオ
ン注入を斜め方向から行うことにより、図2に示す実施
形態の場合よりCMOSプロセスに適用した場合に、ポ
ケット構造形成のための露出工程を減らすことができ
る。
【0064】また上述した本発明の製造方法は図3
(f),(g),(h)に示すように、サイドウォール
10の高さをゲート電極9より低くしてゲート電極9を
上方に突き出して設け、絶縁膜(11,12)のエッチ
バックにより、ゲート電極9及びソース・ドレイン電極
8a,8bの表面を露出させ、ゲート電極9及び基板6
にシリサイド13を形成しているため、ゲート電極9及
びソース・ドレイン電極8a,8bは、シリサイド13
を介して配線処理が施され、素子の低抵抗化を図ること
ができる。
【0065】(実施形態4)図4に示す本発明に係る半
導体装置の製造方法は、実施形態3を示す図3(a)〜
(h)と同様に図4(a)〜図4(g)の処理を行う
が、特に本実施形態では、前記実施形態の図3(a),
(b)で行なわれた第1のソース・ドレイン形成工程と
図3(d)で行なわれたポケット構造形成工程は、図4
(b)に示す空隙形成工程の後工程として行い、図4
(d)に示す第2のソース・ドレイン領域形成工程にお
けるイオン注入は、図3(e)と同じようにサイドウォ
ール10に対して斜め方向から行うことを特徴とするも
のである。また図4(b)に示すようにフッ酸によりサ
イドウォール7の頂部を一部削除し、サイドウォール7
の高さをゲート電極9より低くしたサイドウォール10
を形成している。また図4(e),(f),(g)に示
すシリサイド13の形成処理と、コンタクト部の形成処
理を行い、半導体装置を形成する。
【0066】すなわち図4(c)に示すようにシリコン
基板6に対して垂直にイオン注入してゲート電極1の側
壁の空隙Cの真下に不純物が分布するように不純物分布
の浅いソース・ドレイン領域(LDD構造)14a,1
4bおよびポケット構造15を形成し、続けて図4
(d)に示すようにソース・ドレイン領域8a,8bの
形成とゲート電極9の低抵抗化のための不純物のイオン
注入を傾斜角8度の斜めから行い、ゲート電極9の側壁
の空隙Cの下方には分布しないようにする。
【0067】したがって本発明によれば、ゲート電極9
のサイドウォール(側壁10)を用いて、浅い接合のソ
ース・ドレイン領域14a,14bは基板6に対して垂
直にイオン注入を行い、続けて深い接合のソース・ドレ
イン領域8a,8bおよびゲート電極9には斜めからの
イオン注入を行い形成することにより、LDD領域の形
成のために露光工程を省略することができる。
【0068】また上述した本発明の製造方法は図4
(e),(f),(g)に示すように、サイドウォール
10の高さをゲート電極9より低くしてゲート電極9を
上方に突き出して設け、絶縁膜(11,12)のエッチ
バックにより、ゲート電極9及びソース・ドレイン電極
8a,8bの表面を露出させ、ゲート電極9及び基板6
にシリサイド13を形成しているため、ゲート電極9及
びソース・ドレイン電極8a,8bは、シリサイド13
を介して配線処理が施され、素子の低抵抗化を図ること
ができる。
【0069】(実施形態5)図5に示す本発明に係る半
導体装置の製造方法は、ゲート電極形成工程と、サイド
ウォール形成工程と、第1のソース・ドレイン形成工程
と、空隙形成工程と、熱処理工程と、第2のソース・ド
レイン形成工程と、活性化処理工程とを少なくとも含ん
でいる。
【0070】図5(a)に示すゲート電極形成工程で
は、半導体基板6の素子領域4にゲート絶縁膜2を介し
てゲート電極1を形成する処理を行う。この工程は図1
(a)と同様に処理を行う。
【0071】図5(b)に示すサイドウォール形成工程
では、ゲート電極1の側部に内外2層の第1のサイドウ
ォール3及び第2のサイドウォール7を形成する処理を
行う。この工程は図1(b)と同様に処理を行う。
【0072】図5(c)に示す第1のソース・ドレイン
形成工程では、半導体基板6の全面に不純物をイオン注
入して、不純物分布の深いソース・ドレイン領域8a,
8bを形成し、かつゲート電極1を低抵抗化して不純物
を含むゲート電極9を形成する処理を行う。このときイ
オンの注入条件は、ソース・ドレイン領域8a,8bを
形成するイオンがチャネル領域に分布しないように行
う。
【0073】図5(d)に示す空隙形成工程では、内側
の第1のサイドウォール3を除去し、ゲート電極9と外
側の第2のサイドウォール7の間に容量低減用の空隙C
を形成する処理を行う。この工程は図1(d)と同様に
処理を行う。また図5(d)に示すようにフッ酸により
サイドウォール7の頂部を一部削除し、サイドウォール
7の高さをゲート電極9より低くしたサイドウォール1
0を形成する。
【0074】図5(d)に示す熱処理工程では、空隙C
の形成後、熱処理を行い、不純物分布の深いソース・ド
レイン領域8a,8bをなす不純物層を活性化させ、か
つゲート電極9中の不純物を均一に分布させる処理を行
う。
【0075】図5(e)に示す第2のソース・ドレイン
形成工程では、半導体基板全面に不純物をイオン注入し
て、チャネル領域と不純物分布が深いソース・ドレイン
領域8a,8bが接続されるようにし、かつ不純物分布
の深いソース・ドレイン領域8a,8b上に不純物分布
の浅いソース・ドレイン領域14a,14bを形成する
処理を行なう。
【0076】次に図5(e)に示す活性化処理工程で
は、不純物分布の浅いソース・ドレイン領域14a,1
4bの不純物を活性化する処理を行う。
【0077】図5(f)〜(h)は、図1と同様にシリ
サイド13の形成処理と、コンタクト部の形成処理を行
い、半導体装置を形成する。
【0078】図5に示すn型半導体装置の場合、ゲート
電極9中の不純物は砒素等の質量の重い元素であり、ゲ
ート電極9中に均一に分布させるためには、充分な熱処
理が必要となる。一方、基板6中のソース・ドレイン領
域を構成する不純物層は充分な熱処理を行なうと、これ
がチャネル領域に拡散してトランジスタ特性を悪くす
る。
【0079】しかしながら本発明では、深い接合を有す
るソース・ドレイン領域8a,8bの形成およびゲート
電極9への不純物の配置を行った後に、LDD構造とし
ての不純物分布の浅いソース・ドレイン領域14a,1
4bを形成する処理を行なうため、ゲート電極9中に充
分均一に不純物を配置でき、かつ、熱処理によるゲート
電極9から基板6への不純物の拡散およびソース・ドレ
イン領域14a,14bからの横方向への不純物の余計
な拡散を防ぐことができる。
【0080】また上述した本発明の製造方法は図5
(d),(e),(f),(g)に示すように、サイド
ウォール10の高さをゲート電極9より低くしてゲート
電極9を上方に突き出して設け、絶縁膜(11,12)
のエッチバックにより、ゲート電極9及びソース・ドレ
イン電極8a,8bの表面を露出させ、ゲート電極9及
び基板6にシリサイド13を形成しているため、ゲート
電極9及びソース・ドレイン電極8a,8bは、シリサ
イド13を介して配線処理が施され、素子の低抵抗化を
図ることができる。
【0081】(実施形態6)図6に示す本発明に係る半
導体装置の製造方法は、図1〜図4に示す半導体装置の
製造方法の別の実施形態を示すものである。図6に示す
本発明に係る半導体装置の製造方法は、図6(d)に示
す半導体基板6の素子領域4をなすウェル4は、図6
(c)に示す空隙形成工程の後工程にて、空隙Cの内外
に位置するゲート電極1と第2のサイドウォール10を
マスクとしてイオン注入を行うことにより形成すること
を特徴とする。その他の製造工程は、図1〜図4に示す
半導体装置の製造方法のものと同じように行なう。
【0082】したがって図6に示す本発明によれば、チ
ャネル領域の不純物の分布を露光工程を増やさないで制
限することができる。またLDD構造としての不純物分
布の浅いソース・ドレイン領域14a,14bを形成す
るためのイオン注入の後にチャネル領域の形成のための
イオン注入を行うために、LDD構造形成のためのイオ
ン注入による影響であるチャネル領域の不純物の再分布
を抑制できる。
【0083】また上述した本発明の製造方法は図6
(d),(e),(f),(g)に示すように、サイド
ウォール10の高さをゲート電極9より低くしてゲート
電極9を上方に突き出して設け、絶縁膜(11,12)
のエッチバックにより、ゲート電極9及びソース・ドレ
イン電極8a,8bの表面を露出させ、ゲート電極9及
び基板6にシリサイド13を形成しているため、ゲート
電極9及びソース・ドレイン電極8a,8bは、シリサ
イド13を介して配線処理が施され、素子の低抵抗化を
図ることができる。
【0084】(実施形態7)図7及び図8に示す本発明
に係る半導体装置の製造方法は、ゲート電極9を、半導
体基板6の素子領域4を区画するフィールド絶縁膜5,
5に両端支持させたまま、ゲート絶縁膜2及び第1のサ
イドウォール3を同時に除去する処理を行うことを特徴
とするものである。
【0085】すなわち図7(a)及び図8(a)に示す
ように、半導体基板6の素子領域4を区画するフィール
ド絶縁膜5をLOCOSにより形成するとき、素子領域
4上のシリコン窒化膜はすべて除去するが、本発明にお
ける図7(a)及び図8(b)に示す工程では素子領域
4上のシリコン窒化膜を10nm残して、この残ったシ
リコン窒化膜をゲート絶縁膜2とし、ゲート絶縁膜2上
にゲート電極1を素子領域4周囲のフィールド絶縁膜5
に両端支持させて形成し、しかる後ゲート絶縁膜2及び
ゲート電極1を所定形状にパターン成形する。
【0086】次に図7(a),(b)、図8(c),
(d)に示すようにゲート電極1の側壁にシリコン窒化
膜からなる第1のサイドウォール3を形成し、その後サ
イドウォール3上にシリコン酸化膜からなる第2のサイ
ドウォール7を積層し、内外2層のサイドウォール3と
サイドウォール7を形成する。また図7(c),図8
(f)に示すようにイオン注入によりソース・ドレイン
領域8a,8bを形成する。しかる後、図7(d),図
8(g)に示すようにシリコン窒化膜からなるゲート絶
縁膜2及びサイドウォール3をホット燐酸で除去するこ
とにより、ゲート電極9を半導体基板6の素子領域を区
画するフィールド酸化膜5,5に両端支持して半導体基
板6から浮上させ、ゲート電極9と外側サイドウォール
7の間に空隙Cを形成するとともに、ゲート絶縁膜2に
代えてゲート電極9とソース領域8a及びドレイン領域
8bとの間にも空隙Cを形成する。
【0087】したがって本発明によれば図7(g)及び
図8(g)に示すように、空隙Cを設けるにあたって、
ゲート電極9を半導体基板6の素子領域を区画するフィ
ールド酸化膜5,5に両端支持して半導体基板6から浮
上し、ゲート電極9と側壁Sとの間に空隙Cを形成する
とともに、ゲート絶縁膜2に代えてゲート電極9とソー
ス領域8a及びドレイン領域8bとの間にも空隙Cを形
成している。そのため、ゲート電極9とソース領域8a
及びドレイン領域8bとは、空隙Cを介して隣接するこ
ととなり、図10(a)に示すフランジ容量ばかりでな
く、オーバーラップ容量,ゲート容量を低減することが
できる。
【0088】また本発明によれば、ゲート電極9から基
板6への不純物の拡散およびホットキャリア劣化をなく
すことができる。
【0089】また上述した本発明の製造方法は図7
(d),(e),(f),(g)に示すように、サイド
ウォール10の高さをゲート電極9より低くしてゲート
電極9を上方に突き出して設け、絶縁膜(11,12)
のエッチバックにより、ゲート電極9及びソース・ドレ
イン電極8a,8bの表面を露出させ、ゲート電極9及
び基板6にシリサイド13を形成しているため、ゲート
電極9及びソース・ドレイン電極8a,8bは、シリサ
イド13を介して配線処理が施され、素子の低抵抗化を
図ることができる。
【0090】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ゲ
ート電極の側壁とゲート電極の間には、ゲート電極とソ
ース領域及びドレイン領域の間に容量低減用空隙を有し
ているため、ゲート電極とソース領域及びドレイン領域
の間に生ずるフランジ容量を低減することができる。さ
らに側壁の高さをゲート電極より低くしてゲート電極を
上方に突き出して設け、絶縁膜のエッチバックにより、
ゲート電極及びソース・ドレイン電極の表面を露出さ
せ、ゲート電極及び基板にシリサイドを形成しているた
め、ゲート電極及びソース・ドレイン電極は、シリサイ
ドを介して配線処理が施され、素子の低抵抗化を図るこ
とができる。
【0091】さらに本発明に係る半導体装置は、ポケッ
ト構造を、ゲート電極と側壁との間に形成された空隙の
下方領域に制限して設けているため、ゲート電極とソー
ス領域及びドレイン領域との重なりあう部分における接
合容量を増やさずに短チャネル効果を抑制することがで
きる。
【0092】さらに本発明に係る半導体装置は、空隙を
設けるにあたって、ゲート電極を半導体基板の素子領域
を区画するフィールド酸化膜に両端支持して半導体基板
から浮上し、ゲート電極と側壁との間に空隙を形成する
とともに、ゲート絶縁膜に代えてゲート電極とソース領
域及びドレイン領域との間にも空隙を形成したため、ゲ
ート電極とソース領域及びドレイン領域とは、空隙を介
して隣接することとなり、フランジ容量ばかりでなく、
オーバーラップ容量,ゲート容量を低減することができ
る。
【0093】また本発明による半導体装置の製造方法
は、ゲート電極の側壁に空隙を設けることにより、ゲー
ト電極のフリンジ容量を減らすことができ、また空隙を
用いてイオン注入することにより、ポケット構造の分布
を空洞の下のみに形成して、接合容量を増やさずに短チ
ャネル効果を抑制できる。また、ゲート電極より側壁の
高さを低くしてゲート電極を上方に突き出し、空隙の上
部開口縁を施蓋した絶縁膜をエッチバックしてソース・
ドレイン領域およびゲート電極の上部を露出させ、シリ
サイド化を行い素子の低抵抗化を行うことができる。
【0094】さらに本発明による半導体装置の製造方法
では、ゲート電極の側壁を用いて、浅い接合のソース・
ドレイン領域は基板に対して垂直にイオン注入を行い、
続けて深い接合のソース・ドレイン領域およびゲート電
極は斜めからのイオン注入を行って形成することによ
り、LDD領域の形成のために露光工程を省略すること
ができる。
【0095】さらに本発明による半導体装置の製造方法
では、深い接合を有するソース・ドレイン領域の形成お
よびゲート電極への不純物の配置を行った後にLDD構
造を形成するため、ゲート電極中に充分均一に不純物を
配置でき、かつ、熱処理によるゲート電極から基板への
不純物の拡散およびソース・ドレイン領域からの横方向
への不純物の余計な拡散を防ぐことができる。
【0096】さらに本発明による半導体装置の製造方法
では、ゲート電極の側壁の空洞を用いて、チャネル領域
のイオン注入を行うことにより、露光工程を増やさずに
チャネル領域の分布する領域を制限することができる。
【0097】また本発明による半導体装置の製造方法で
は、ゲート電極の側壁に空洞部分を形成すると同時にゲ
ート絶縁膜も除去することにより、ゲート電極から基板
への不純物の熱拡散を抑制し、また、ホットキャリア劣
化を無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(g)は、本発明の実施形態1に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図2】(a)〜(g)は、本発明の実施形態2に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図3】(a)〜(h)は、本発明の実施形態3に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図4】(a)〜(g)は、本発明の実施形態4に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図5】(a)〜(h)は、本発明の実施形態5に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図6】(a)〜(g)は、本発明の実施形態6に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図7】(a)〜(g)は、本発明の実施形態7に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図8】(a)〜(g)は、本発明の実施形態7に係る
半導体装置の製造方法を工程順に示す断面斜視図であ
る。
【図9】本発明による半導体装置の製造方法により形成
したゲート電極の側壁の空洞部分の電子顕微鏡(SE
M)による断面像である。
【図10】(a)は、電界効果トランジスタの各寄生容
量を示す図、(b)は、シミュレーションにより求めた
遅延時間と電界効果トランジスタの各寄生容量の寄与率
の関係を示す図である。
【図11】(a)、(b)は、従来例に係る半導体装置
の製造方法を示す工程順に示す断面図である。
【符号の説明】
1 ゲート電極 2 ゲート絶縁膜 3 第1のサイドウォール 4 素子領域(p型のウェル) 5 フィールド絶縁膜 6 シリコン基板 7 第2のサイドウォール 8a,8b ソース・ドレイン領域 9 不純物を含むゲート電極 10 ゲート電極より高さの低いサイドウォール(側壁
S) 11 シリコン酸化膜(絶縁膜) 12 シリコン酸化膜(絶縁膜) 13 シリサイド 14a,14b 浅い不純物分布のソース・ドレイン領
域(LDD構造) 15 ポケット構造 C 空隙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソース領域及びドレイン領域と、ゲート
    電極と、側壁と、シリサイドとを有する半導体装置であ
    って、 ソース領域は、キャリアを供給するものであり、ドレイ
    ン領域は、前記キャリアを引き出すものであり、ゲート
    電極は、印加される電圧によりソース領域からドレイン
    領域へのキャリアの流れを制御するものであり、ゲート
    電極とソース領域及びドレイン領域とは、半導体基板の
    素子領域内に隣接して形成されており、 側壁は、前記ゲート電極の側部に形成されたものであ
    り、前記側壁とゲート電極との間には、ゲート電極とソ
    ース領域及びドレイン領域の間に生ずるフランジ容量を
    低減するための空隙を有し、 さらに前記側壁は前記ゲート電極の高さより低く、前記
    ゲート電極は前記側壁の高さ位置を超えて上方に突き出
    たものであり、 シリサイドは、絶縁膜を除去して露出した前記ゲート電
    極及びソース領域・ドレイン領域の表面に形成されたも
    のであることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 ソース領域及びドレイン領域と、ゲート
    電極と、側壁とを有する半導体装置であって、 ソース領域は、キャリアを供給するものであり、ドレイ
    ン領域は、前記キャリアを引き出すものであり、ゲート
    電極は、印加される電圧によりソース領域からドレイン
    領域へのキャリアの流れを制御するものであり、ゲート
    電極とソース領域及びドレイン領域とは、半導体基板の
    素子領域内に隣接して設けられており、 側壁は、前記ゲート電極の側部に形成されたものであ
    り、 さらに前記ゲート電極は、半導体基板の素子領域を区画
    するフィールド絶縁膜膜に両端支持されて半導体基板か
    ら浮上し、かつゲート電極と側壁及びソース領域並びに
    ドレイン領域との間には、空隙が形成されており、 前記空隙は、ゲート電極とソース領域及びドレイン領域
    との間に生ずるフリンジ容量,オーバーラップ容量,ゲ
    ート容量を低減する空間であることを特徴とする半導体
    装置。
  3. 【請求項3】 シリサイドを有し、 前記側壁は前記ゲート電極の高さより低く、前記ゲート
    電極は前記側壁の高さ位置を超えて上方に突き出たもの
    であり、 シリサイドは、絶縁膜を除去して露出した前記ゲート電
    極及びソース領域・ドレイン領域の表面に形成されたも
    のであることを特徴とする請求項2に記載の半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 ポケット構造を有する半導体装置であっ
    て、 ポケット構造は、短チャネル効果を抑制するものであっ
    て、前記ゲート電極と側壁の間に形成された空隙の下方
    領域に制限されて設けられたものであることを特徴とす
    る請求項1,2叉は3に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 ゲート電極形成工程と、サイドウォール
    形成工程と、ソース・ドレイン領域形成工程と、空隙形
    成工程と、シリサイド形成工程とを少なくとも含む半導
    体装置の製造方法であって、 ゲート電極形成工程は、半導体基板の素子領域にゲート
    絶縁膜を介してゲート電極を形成する処理であり、 サイドウォール形成工程は、前記ゲート電極の側部に内
    外2層の第1及び第2のサイドウォールを形成する処理
    であり、 ソース・ドレイン領域形成工程は、前記半導体基板の全
    面に不純物をイオン注入し、ソース・ドレイン領域を形
    成し、かつ前記ゲート電極を低抵抗化する処理であり、 空隙形成工程は、前記内外2層のサイドウォールのうち
    内側の第1のサイドウォールを除去して外側の第2のサ
    イドウォールとゲート電極の間に容量低減用の空隙を形
    成し、かつ前記外側の第2のサイドウォールの高さをゲ
    ート電極より低く形成する処理であり、 シリサイド形成工程は、前記基板前面に絶縁膜を被覆性
    の悪い化学気相成長法により形成した後、該絶縁膜をエ
    ッチバックしてゲート電極及びソース・ドレイン電極の
    表面を露出させ、前記ゲート電極及び基板にシリサイド
    を形成する処理であることを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 ゲート電極形成工程と、第1のソース・
    ドレイン形成工程と、空隙形成工程と、ポケット構造形
    成工程と、第2のソース・ドレイン形成工程とを少なく
    とも含む半導体装置の製造方法であって、 ゲート電極形成工程は、半導体基板の素子領域にゲート
    絶縁膜を介してゲート電極を形成する処理であり、 第1のソース・ドレイン形成工程は、前記ゲート電極の
    側部に第1のサイドウォールを形成し、前記半導体基板
    全面に不純物をイオン注入して、不純物分布の浅いソー
    ス・ドレイン領域を形成する処理であり、 空隙形成工程は、前記第1のサイドウォールに第2のサ
    イドウォールを重ねて内外2層のサイドウォールを形成
    し、しかる後に内側の第1のサイドウォールを除去して
    外側の第2のサイドウォールとゲート電極の間に容量低
    減用の空隙を形成する処理であり、 ポケット構造形成工程は、前記空隙内及び第2のサイド
    ウォールの外側領域にソース・ドレイン領域の不純物と
    は極性の異なる不純物をイオン注入し、空隙下方の不純
    物分布の浅いソース・ドレイン領域及び第2のサイドウ
    ォール外側下方の不純物分布の浅いソース・ドレイン領
    域の真下に制限してポケット構造を形成する処理であ
    り、 第2のソース・ドレイン領域形成工程は、前記空隙の上
    部開口を閉塞して前記半導体全面に不純物をイオン注入
    し、第2のサイドウォールより外側領域のソース・ドレ
    イン領域のみの厚さを増加させて不純物分布の深いソー
    ス・ドレイン領域を形成し、かつゲート電極を低抵抗化
    する処理であることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記第2のソース・ドレイン領域形成工
    程におけるイオン注入は、前記サイドウォールに対して
    斜め方向から行うことを特徴とする請求項6に記載の半
    導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第1のソース・ドレイン形成工程と
    ポケット構造形成工程は、前記空隙形成工程の後処理と
    して行い、 前記第2のソース・ドレイン領域形成工程におけるイオ
    ン注入は、前記サイドウォールに対して斜め方向から行
    うことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 ゲート電極形成工程と、サイドウォール
    形成工程と、第1のソース・ドレイン形成工程と、空隙
    形成工程と、熱処理工程と、第2のソース・ドレイン形
    成工程と、活性化処理工程とを少なくとも含む半導体装
    置の製造方法であって、 ゲート電極形成工程は、半導体基板の素子領域にゲート
    絶縁膜を介してゲート電極を形成する処理であり、 サイドウォール形成工程は、前記ゲート電極の側部に内
    外2層の第1のサイドウォール及び第2のサイドウォー
    ルを形成する処理であり、 第1のソース・ドレイン形成工程は、前記半導体基板の
    全面に不純物をイオン注入し、不純物分布の深いソース
    ・ドレイン領域を形成し、かつ前記ゲート電極を低抵抗
    化する処理であり、 空隙形成工程は、内側の第1のサイドウォールを除去
    し、ゲート電極と外側の第2のサイドウォールの間に容
    量低減用の空隙を形成する処理であり、 熱処理工程は、前記空隙の形成後、熱処理を行い、前記
    不純物分布の深いソース・ドレイン領域をなす不純物層
    を活性化させ、かつ前記ゲート電極中の不純物を均一に
    分布させる処理であり、 第2のソース・ドレイン形成工程は、前記半導体基板全
    面に不純物をイオン注入して、前記不純物分布の深いソ
    ース・ドレイン領域上に不純物分布の浅いソース・ドレ
    イン領域を形成する処理であり、 活性化処理工程は、前記不純物分布の浅いソース・ドレ
    イン領域の不純物を活性化する処理であることを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記半導体基板の素子領域をなすウェ
    ルは、前記空隙形成工程の後工程にて、前記空隙の内外
    に位置するゲート電極と第2のサイドウォールをマスク
    としてイオン注入を行うことにより形成することを特徴
    とする請求項5,6,7,8又は9に記載の半導体装置
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記ゲート電極を、半導体基板の素子
    領域を区画するフィールド絶縁膜に両端支持させて形成
    し、ゲート絶縁膜及び第1のサイドウォールを同時に除
    去することを特徴とする請求項5,6,7,8,9叉は
    10に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記ゲート電極,第2のサイドウォー
    ルはシリコン酸化膜であり、第1のサイドウォールはシ
    リコン窒化膜であり、 ホット燐酸を多く含む溶液を用いて、第1のサイドウォ
    ールのみを選択的に除去することを特徴とする請求項
    5,6,7,8,9,10又は11に記載の半導体装置
    の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記第2のサイドウォールの高さをゲ
    ート電極より低く形成し、 前記基板前面に絶縁膜を被覆性の悪い化学気相成長法に
    より形成した後、該絶縁膜をエッチバックしてゲート電
    極及びソース・ドレイン電極の表面を露出させ、前記ゲ
    ート電極及び基板にシリサイドを形成することを特徴と
    する請求項6,7,8,9,10,11又は12に記載
    の半導体装置の製造方法。
JP05052596A 1996-03-07 1996-03-07 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3413823B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05052596A JP3413823B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 半導体装置及びその製造方法
KR1019970007383A KR100230879B1 (ko) 1996-03-07 1997-03-06 반도체 장치 및 그 제조 방법
EP97103761A EP0794577A3 (en) 1996-03-07 1997-03-06 FET with a source/drain and gate structure and a method of producing the same
US08/813,361 US6051861A (en) 1996-03-07 1997-03-07 Semiconductor device with reduced fringe capacitance and short channel effect
US09/330,163 US6124176A (en) 1996-03-07 1999-06-11 Method of producing a semiconductor device with reduced fringe capacitance and short channel effect

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05052596A JP3413823B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09246544A JPH09246544A (ja) 1997-09-19
JP3413823B2 true JP3413823B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=12861410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05052596A Expired - Lifetime JP3413823B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6051861A (ja)
EP (1) EP0794577A3 (ja)
JP (1) JP3413823B2 (ja)
KR (1) KR100230879B1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117166A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100236101B1 (ko) * 1997-09-29 1999-12-15 김영환 반도체 소자 및 제조 방법
KR100239422B1 (ko) * 1997-10-28 2000-01-15 김영환 반도체 소자 및 제조 방법
US6180988B1 (en) * 1997-12-04 2001-01-30 Texas Instruments-Acer Incorporated Self-aligned silicided MOSFETS with a graded S/D junction and gate-side air-gap structure
KR100451318B1 (ko) * 1997-12-26 2004-11-26 주식회사 하이닉스반도체 채널링 방지를 위한 반도체 장치의 제조 방법
KR20000043603A (ko) * 1998-12-29 2000-07-15 윤종용 게이트 상부면 및 측벽상부를 캡핑하는 금속 실리사이드막을 갖는 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US6469390B2 (en) * 1999-01-26 2002-10-22 Agere Systems Guardian Corp. Device comprising thermally stable, low dielectric constant material
US6124177A (en) * 1999-08-13 2000-09-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for making deep sub-micron mosfet structures having improved electrical characteristics
US6248637B1 (en) * 1999-09-24 2001-06-19 Advanced Micro Devices, Inc. Process for manufacturing MOS Transistors having elevated source and drain regions
GB2362029A (en) * 1999-10-27 2001-11-07 Lucent Technologies Inc Multi-layer structure for MOSFET Spacers
US6362061B1 (en) * 2000-05-08 2002-03-26 Advanced Micro Devices, Inc. Method to differentiate source/drain doping by using oxide slivers
US6756277B1 (en) 2001-02-09 2004-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Replacement gate process for transistors having elevated source and drain regions
US6524920B1 (en) 2001-02-09 2003-02-25 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process for a transistor with elevated source and drain
US6787424B1 (en) 2001-02-09 2004-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Fully depleted SOI transistor with elevated source and drain
US6468877B1 (en) * 2001-07-19 2002-10-22 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form an air-gap under the edges of a gate electrode by using disposable spacer/liner
KR20030055687A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 동부전자 주식회사 반도체 소자의 실리사이드막 및 그 제조 방법
JP2004095888A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2005005510A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7312125B1 (en) 2004-02-05 2007-12-25 Advanced Micro Devices, Inc. Fully depleted strained semiconductor on insulator transistor and method of making the same
US8076752B2 (en) 2006-03-20 2011-12-13 Standard Microsystems Corporation Fringe capacitor using bootstrapped non-metal layer
US7456099B2 (en) * 2006-05-25 2008-11-25 International Business Machines Corporation Method of forming a structure for reducing lateral fringe capacitance in semiconductor devices
US20080145536A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Applied Materials, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR LOW TEMPERATURE AND LOW K SiBN DEPOSITION
US8637930B2 (en) * 2011-10-13 2014-01-28 International Business Machines Company FinFET parasitic capacitance reduction using air gap
CN102376647B (zh) * 2011-11-24 2013-09-04 上海华力微电子有限公司 具有空气侧墙的cmos 制作方法
US9331072B2 (en) 2014-01-28 2016-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit devices having air-gap spacers defined by conductive patterns and methods of manufacturing the same
US9419091B1 (en) 2015-02-04 2016-08-16 International Business Machines Corporation Trenched gate with sidewall airgap spacer
KR20160148795A (ko) * 2015-06-16 2016-12-27 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US9368572B1 (en) 2015-11-21 2016-06-14 International Business Machines Corporation Vertical transistor with air-gap spacer
US10535747B2 (en) * 2015-12-23 2020-01-14 Intel Corporation Transistor with dual-gate spacer
KR102294932B1 (ko) 2016-04-25 2021-09-17 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 수평 게이트 올어라운드 디바이스 나노와이어 에어 갭 스페이서 형성

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3886584A (en) * 1970-11-23 1975-05-27 Harris Corp Radiation hardened mis devices
JPS54143076A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Fujitsu Ltd Semiconductor device and its manufacture
US4638347A (en) * 1982-12-07 1987-01-20 International Business Machines Corporation Gate electrode sidewall isolation spacer for field effect transistors
JPS6129176A (ja) * 1984-07-19 1986-02-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS61134073A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS61191070A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS63177469A (ja) * 1987-01-16 1988-07-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH01286363A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Nec Corp Mos型半導体装置
US5262664A (en) * 1990-06-30 1993-11-16 Goldstar Electron Co., Ltd. Process for formation of LDD transistor, and structure thereof
US5237187A (en) * 1990-11-30 1993-08-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory circuit device and method for fabricating same
KR940004711Y1 (ko) * 1992-07-06 1994-07-20 조길완 흘러내림 방지 수단을 구비한 바지
JPH06129176A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Fujisash Co 組付け網戸装置の組付構造
KR0132281B1 (ko) * 1992-12-21 1998-04-11 쓰지 하루오 반도체 장치의 형성방법
JP3230351B2 (ja) * 1993-09-14 2001-11-19 ソニー株式会社 積み上げ拡散層型mos半導体装置の製造方法
KR970009276B1 (ko) * 1993-10-28 1997-06-09 금성일렉트론 주식회사 반도체장치의 mosfet 및 그의 제조방법
JPH07193233A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp ゲート壁側壁なしトランジスタの製造方法
DE19508485B4 (de) * 1994-03-09 2005-12-22 Denso Corp., Kariya Verfahren zum Herstellen eines Halbleitersensors
JP3627761B2 (ja) * 1994-03-09 2005-03-09 株式会社デンソー 半導体力学量センサの製造方法
US5595919A (en) * 1996-02-20 1997-01-21 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. Method of making self-aligned halo process for reducing junction capacitance
TW346652B (en) * 1996-11-09 1998-12-01 Winbond Electronics Corp Semiconductor production process
US5766969A (en) * 1996-12-06 1998-06-16 Advanced Micro Devices, Inc. Multiple spacer formation/removal technique for forming a graded junction
US5956591A (en) * 1997-02-25 1999-09-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making NMOS and PMOS devices having LDD structures using separate drive-in steps
US5736446A (en) * 1997-05-21 1998-04-07 Powerchip Semiconductor Corp. Method of fabricating a MOS device having a gate-side air-gap structure
US5915182A (en) * 1997-10-17 1999-06-22 Texas Instruments - Acer Incorporated MOSFET with self-aligned silicidation and gate-side air-gap structure

Also Published As

Publication number Publication date
US6124176A (en) 2000-09-26
JPH09246544A (ja) 1997-09-19
KR100230879B1 (ko) 1999-11-15
US6051861A (en) 2000-04-18
EP0794577A3 (en) 1998-09-30
EP0794577A2 (en) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413823B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3371708B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
US7288470B2 (en) Semiconductor device comprising buried channel region and method for manufacturing the same
JP3199717B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03248433A (ja) 半導体装置の製造方法
US5460998A (en) Integrated P+ implant sequence in DPDM process for suppression of GIDL
JP2003174101A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2576506B2 (ja) Mos半導体装置
JP2002026310A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5744835A (en) MOS semiconductor device with mask layers
JP3041369B2 (ja) セルフアライン珪化物の製造方法
US6281060B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device containing a BiCMOS circuit
JP3471252B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2004039985A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10163338A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH09213949A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3955123B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP2741042B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001203348A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09321287A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06244415A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3039475B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3031073B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0744276B2 (ja) Mis型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term