JP3400466B2 - 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法 - Google Patents

高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法

Info

Publication number
JP3400466B2
JP3400466B2 JP28168691A JP28168691A JP3400466B2 JP 3400466 B2 JP3400466 B2 JP 3400466B2 JP 28168691 A JP28168691 A JP 28168691A JP 28168691 A JP28168691 A JP 28168691A JP 3400466 B2 JP3400466 B2 JP 3400466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
column
distillation
eicosapentaenoic acid
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28168691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05222392A (ja
Inventor
清代美 降旗
和彦 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Suisan KK
Original Assignee
Nippon Suisan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP28168691A priority Critical patent/JP3400466B2/ja
Application filed by Nippon Suisan KK filed Critical Nippon Suisan KK
Priority to ES92922597T priority patent/ES2132133T3/es
Priority to US08/232,021 priority patent/US5840944A/en
Priority to DE69229480T priority patent/DE69229480T2/de
Priority to EP92922597A priority patent/EP0610506B1/en
Priority to DK92922597T priority patent/DK0610506T3/da
Priority to CA002122345A priority patent/CA2122345C/en
Priority to AU28739/92A priority patent/AU664866B2/en
Priority to AT92922597T priority patent/ATE181567T1/de
Priority to PCT/JP1992/001393 priority patent/WO1993009210A1/ja
Publication of JPH05222392A publication Critical patent/JPH05222392A/ja
Priority to NO941550A priority patent/NO302038B1/no
Application granted granted Critical
Publication of JP3400466B2 publication Critical patent/JP3400466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C1/00Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids
    • C11C1/08Refining
    • C11C1/10Refining by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C51/44Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/52Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C67/54Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/56Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by solid-liquid treatment; by chemisorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/10Refining fats or fatty oils by adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/12Refining fats or fatty oils by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C1/00Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids
    • C11C1/08Refining

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高純度エイコサペン
タエン酸またはそのエステルの製造方法に関する。さら
に詳しくは、この発明は、特定の精製工程を組み合わせ
ることにより天然油脂特に水産物油脂由来の脂肪酸また
はそのエステルの混合物からエイコサペンタエン酸(以
下、EPAと略すこともある。)またはそのエステルを
高純度品としてかつ高効率に生産する新規な製造方法に
関する
【0002】
【従来の技術とその課題】エイコサペンタエン酸は、炭
素数20で二重結合5個をもつ不飽和脂肪酸の総称であ
るが、天然物としては二重結合の位置が5,8,11,
14,17で、すべてシス形の直鎖5価不飽和ω6系脂
肪酸を指す。これら天然物由来のEPAは、天然油脂、
特にサバ、イワシ、タラ等の水産物油脂中にそれ自体と
して、あるいはそのグリセライド等の誘導体として含ま
れている。 EPA、およびそのエステル、アミド等は、
特に血栓生成の予防や血栓性疾患の治療のための処方剤
として有用なことがすでに知られており、これらの用途
のために天然油脂由来のEPAは高純度品、特に95%
以上のものが望まれている
【0003】しかしながら、これらの魚油等からなる天
然油脂中には炭素数20で二重結合5個をもつEPA
外に炭素数12〜24で二重結合0〜6個をもつ多種類
の脂肪酸が多量に含まれており、しかも、これら脂肪酸
混合物中に存在する精製工程においてEPAと類似の挙
動を示すものがEPAを高純度品として分離することを
困難なこととしており、それ故天然油脂由来のEPAは
高純度品としてかつ高効率に生産することは不可能であ
るとされてきた
【0004】たとえばエイコサペンタエン酸含有の脂肪
酸混合物を精留し、次いで尿素付加体を形成して精製す
る方法が知られている(特開昭57−149400号公
報、特開昭58−8037号公報)。この方法で得られ
ている高純度品とは、エイコサペンタエン酸と、他のC
20高度不飽和脂肪酸および夾雑するC18,C22
高度不飽和脂肪酸との分離はまだ不充分であるため、そ
の純度がせいぜい95%どまりである。実際、特開昭5
7−149400号公報記載の方法においては実施例3
として93.5%が最高値として示されている。そし
、EPA回収率も30%と極めて低い水準にとどまっ
おり、このように天然EPAはより高純度で得るため
には、回収率を切り下げざるを得ないというのが実状で
あった
【0005】また、炭素数20で二重結合5個をもつエ
イコサペンタエン酸又はそのエステルと炭素数22で二
重結合6個をもつドコサヘキサエン酸又はそのエステル
との分離精製に逆相分配型のカラムクロマトグラフィー
を利用する方法が提案されている(たとえば、特開昭5
8−88339号公報)。この方法の場合にはエイコサ
ペンタエン酸濃度30%という高い原料を用いなけれ
ばならないが、ドコサヘキサエン酸(以下、DHAと略
す。)も同量含まれているため、DHAとEPAとの分
離が困難であり、その結果純度95%のエイコサペンタ
エン酸40%の収率で得られているにすぎない。
【0006】このように、エイコサペンタエン酸油脂
混合物から高純度品、特に95%以上の高純度品とし
て、取得することは回収率を犠牲にしたとしても困難な
ことであり、回収率を犠牲にすることなく高純度品を取
得することは従来の技術においては不可能であった。
のような技術背景の下、この発明は、はじめて高純度エ
イコサペンタエン酸またはそのエステル高回収率です
なわち高効率に製造する方法を完成した。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、高純度でか
つ高回収率で目的物を得るために、エイコサペンタエン
及び/またはその誘導体を含む天然油脂から得られる
脂肪酸またはそのエステルの混合物について、高真空下
で複数の蒸溜塔によって精密蒸留して炭素数20の脂肪
酸またはそのエステルを主成分とする留分を取得する工
程を採用し、次いでこの炭素数20の脂肪酸またはその
エステルを主成分とする留分について、逆相分配系のカ
ラムクロマトグラフィーによって分画精製して高純度エ
イコサペンタエン酸またはそのエステルを取得する工程
を採用する。
【0008】すなわち、この発明は、分離能の高い複数
の蒸留塔を用いた多塔式の高度精留によって、エイコサ
ペンタエン酸及び/またはその誘導体を含む天然油脂か
ら得られる脂肪酸またはそのエステル混合物から20
以外の脂肪酸もしくはそのエステルをできるだけ除去
し、炭素数が20のものに揃った脂肪酸もしくはそのエ
ステルの留分を得て、次いでこのC 20 の脂肪酸もしく
はそのエステルについて前記の逆相分配系のカラムクロ
マトグラフィーによって分画精製し、95%以上、特に
99%以上の超高純度のエイコサペンタエン酸もしくは
そのエステルを取得するものである。前段の精密蒸留は
エイコサペンタエン酸及び/またはその誘導体を含有す
るものでありさえすればどういう種類の原料に対しても
対応できる手段であり、そしてどういう種類の原料から
もC 20 の脂肪酸もしくはそのエステルの留分を得るこ
とができる。次の工程において採用した逆相分配系のカ
ラムクロマトグラフィーは、C 20 の脂肪酸もしくはそ
のエステル混合物について、C 20 のEPAもしくはそ
のエステルとC 20 のEPA以外の脂肪酸もしくはその
エステルとを分画することができる。このように、この
発明は特定の対象物に ついての特定の精製手段を組み合
わせることによりはじめて、天然油脂由来高純度EPA
もしくはそのエステルを工業的に高収率で取得すること
に成功したものである。
【0009】しかし、高純度と高収率の実現が、精製工
程の特定の組合せによりはじめて可能となったことは、
従来の技術では予期することができなかったことであ
る。エイコサペンタエン酸等の高度不飽和脂肪酸類は分
子内に二重結合が多いため、蒸留時の加熱によって劣化
や重合等の熱変性をおこしやすい。そのうえ、エイコサ
ペンタエン酸類を含有する天然油脂は、エイコサペンタ
エン酸以外に各種脂肪酸類を含み、これらは沸点が近い
ため、蒸留塔の高さをかなり高くし、還流量を多くしな
ければ分離することができないという問題も存在する。
塔底圧力を上昇させるとそれにともない温度上昇が起こ
り、熱変性という問題を引きおこしてしまう。結局のと
ころ、エイコサペンタエン酸類の蒸留精製を著しく困難
なものとしている。それだけ、エイコサペンタエン酸及
び/またはその誘導体含有の油脂混合物から高度不飽和
脂肪酸であるエイコサペンタエン酸またはそのエステル
高度選択的に取得することは極めて困難なことであっ
からである。
【0010】この発明は、まず、前記の通り、高真空下
で複数の蒸留塔を用いた多塔式の精留を行うものであ
り、より具体的には2塔以上の蒸留塔を用いて行う。さ
らに好ましくは、エイコサペンタエン酸及び/またはそ
のエステルを含む天然油脂から得らてた混合物を原料と
し、低炭素数脂肪酸類からなる初留分の精留塔を独立さ
せた3等以上の蒸溜塔において、この精留塔塔底液を前
段蒸溜塔に還流し、10Torr以下の減圧および21
0℃以下の塔底温度において連続蒸留する。
【0011】そして、この連続蒸留は、前段蒸留塔の塔
頂留分の凝縮液を上記初留分精留塔に送ることや、エイ
コサペンタエン酸またはそのエステルを主成分として含
有する主留分の精留塔と、後留(残留)分の精留塔とを
各々独立して設けて連続蒸留することを好ましい態様と
してもいる。さらに、この連続蒸留は、各々の蒸留塔が
独立した真空系および凝縮系を有することを好ましい態
様の一つとしてもいる。
【0012】この発明の連続蒸留法においては、充填
式、スプリング式、棚段式等の各種の方式のものが採用
でき、より好ましくは、網目板状体を用い、理論段数5
以上とすることができる。
【0013】この場合の3塔以上の蒸留塔の構成は、い
ずれの場合も、そのうちの1塔は初留分回収のための精
留塔として独立させる。たとえば3塔によって構成する
場合には、 (I) 第1蒸留塔 (II) 第2蒸留塔(初留分精留塔) (III) 第3蒸留塔(主留分および後留分精留塔) に区分し、また4塔によって構成する場合には、 (I) 第1蒸留塔 (II) 第2蒸留塔(初留分精留塔) (III) 第3蒸留塔(後留分精留塔) (IV) 第4蒸留塔(主留分精留塔) に区分する。さらに、3等の場合には、 (I) 第1蒸留塔(初留分精留塔) (II) 第2蒸留塔(後留分精留塔) (III) 第3蒸留塔(主留分精留塔) に区分することもできる、もちろん、精留塔の構成をさ
らに細分化することもできる。
【0014】いずれの場合にも、この発明の方法におい
ては、初留分精留塔の塔底液は前段の、すなわち上記の
構成例では第1蒸留塔への還流液として戻すこととして
いる。また、第1蒸留塔の塔頂留分をいったん凝縮させ
た後に、凝縮液の状態で初留分精留塔に送ることや、各
々の蒸留塔は、その真空度や塔底温度を厳密に制御する
ことが必要であることから、各塔毎に独立した真空系を
設けることが好ましい。
【0015】添付した図面に沿ってこの連続蒸留法につ
いてさらににしく説明すると、たとえば4塔の蒸留塔を
用いる図1に示した例では、脂肪酸もしくはそのエステ
ル混合物(A)を対象として、4塔の蒸留塔(1)
(2)(3)(4)を用いて連続蒸留する。各々の蒸留
塔(1)(2)(3)(4)には、独立して、真空系
(5)(6)(7)(8)及び凝縮系(9)(10)
(11)(12)、さらに、リボイラー(13)(1
4)(15)(16)を配設してもいる。
【0016】この蒸留塔(1)(2)(3)(4)は、
各々、1Torr以下の減圧、および200℃以下の塔
底温度に厳密に制御する。真空度と温度とは密接に関係
しているため、各々の蒸溜塔に独立の真空系を配置する
のが好ましいが、この制御のために真空系(5)(6)
(7)(8)を各々完全に独立にすることは必ずしも必
須ではない。真空ポンプの能力や制御システム等に応じ
てこの真空系を適宜に構成してもよい。
【0017】以上の構成において、まず原料(A)を第
1蒸留塔(1)に、たとえばその塔頂近傍に導入し、塔
頂留分は凝縮系(9)において凝縮し、第2蒸留塔
(2)としての初留分精留塔に、たとえばその塔底部に
液状で導入する。この液状での導入は、重要なファクタ
ーである。第2蒸留塔(2)においては、その塔頂留分
としてより低炭素数(<C19)の脂肪酸類からなる初
留分(B)を回収する。また、その底塔液の一部は、第
1蒸留塔(1)の塔頂近傍に還流する。これもこの発明
の方法にとって特徴のあるひとつの態様である。第1蒸
留塔(1)の塔底凝縮液もリボイラー(13)で加熱し
て塔底部に戻すとともに、第3蒸留塔(3)塔頂近傍
に、液状で導入する。
【0018】この第3蒸留塔(3)の塔頂成分は凝縮系
(11)を介して凝縮液として第4蒸留塔(4)の塔底
部に供給する。また、塔底凝縮液は、リボイラー(1
5)によって加熱して塔底部に戻すとともに、エイコサ
ペンタエン酸またはそのエステルより長鎖のC21以上
の脂肪酸から主としてなる後留(残留)分(C)を回収
する。
【0019】第3蒸留塔(3)の塔頂からの凝縮液を導
入した第4蒸留塔(4)においては、塔頂からの蒸溜成
分を凝縮系(12)において凝縮し、一部を塔頂近傍に
還流するとともに、エイコサペンタエン酸またはそのエ
ステルを主なものとする主留分(D)を回収する。一
方、塔底凝縮液はリボイラー(16)で加熱して塔底に
戻すとともに、一部を、第3蒸留塔(3)の塔頂近傍に
還流する。
【0020】なお、原料(A)は、第1蒸留塔(1)へ
の導入前に、減圧に保ったフラッシュタンク(17)に
おいて処理し、空気や水分等の不純物を除去するように
してもよい。また、リボイラー(13)(14)(1
5)(16)には、加熱時間を短くすることができる流
下薄膜蒸発型のものを採用することが有利でもある。こ
れにより、熱劣化をより効果的に防ぐことができる。
【0021】前記の連続蒸留の方法によって、先述した
ような問題の発生もなく、蒸留精製のみによって、簡便
な操作で、しかも高効率に80%以上の濃度の高純度エ
イコサペンタエン酸またはそのエステルの取得を可能と
する。対象とする脂肪酸またはそのエステルの混合物
は、エイコサペンタエン酸またはそのグリセリド等の誘
導体を多く含有する天然油脂から得られる任意のものを
用いることができ、たとえば、イワシ、サバ、ニシン、
サンマ等の魚、ナンキョクオキアミ、ツノナシオキア
ミ、コペポーダ等の動物姓悔洋プランクトン等の適宜な
ものから得られる脂肪酸またはエステルの混合物を使用
することができる。つまり、どういう種類の原料に対し
ても対応できるのである。 これらの脂肪酸混合物は、所
望により、エステル化して連続蒸留する。
【0022】この発明は、以上の連続蒸留により炭素数
20の脂肪酸またはそのエステルの留分を分離収得し、
続いてこの炭素数20の脂肪酸またはそのエステルの留
分か 逆相分配系のカラムクロマトグラフィーによりエ
イコサペンタエン酸またはそのエステルを分画精製す
る。この場合のカラムには、いわゆる逆相分配系を構成
するように、たとえばアルキル基結合シリカ充填材等を
用い、また溶媒系としては、水、アルコール、ケトン等
を好適に用いることができる。これらは単独、もしくは
混合して用いてもよい。
【0023】また、このクロマトグラフィーの前処理と
して、低温分別等により低度不飽和脂肪酸またはエステ
ルを除去することもできる。また、クロマトグラフィー
においては、マルチカラム方式として、エイコサペンタ
エン酸と分離しやすい成分を予め除去する等の操作によ
り、さらに生産効率を向上させることができる。
【0024】この逆相分配系のカラムクロマトグラフィ
ーによる炭素数20の脂肪酸またはそのエステルの留分
分画精製によって、この発明では純度99%以上、回
収率55%以上の優れた成績の画分としてエイコサペン
タエン酸もしくはそのエステルを分離取得することがで
きる。以下、実施例を示し、さらに詳しくこの発明の製
造法を説明する。
【0025】
【実施例】実施例1 魚油から得られた脂肪酸の混合物として次の組成からな
るもの; C19以下 60% C20 23% (このうちEPA 16.5%) C21以上 17% のエチルエステルについて、図1に示した4塔式の精留
装置にて精留を行った。
【0026】すなわち、上記のエチルエステル混合物を
1Torrの真空に保ったフラッシュタンク(17)に
て処理し、次いで、塔径300mm、高さ約7mで、
0.1Torrの真空に保った第1蒸留塔(1)に1
6.4Kg/hの割合で供給した。この第1蒸留塔
(1)においては、塔底温度195℃以下、より具体的
には193〜195℃となるようにした。また、その理
論段数は4段とした。この第1蒸留塔(1)には、その
塔底にC20以上の脂肪酸エステル混合物が集まること
から、この第1蒸留塔の塔底部の真空度および温度の制
御が難しくなる。そこで、第1蒸留塔内への充填物の量
は第2蒸留塔(2)よりも少なくした。
【0027】第1蒸留塔(1)の塔頂凝縮液は第2蒸留
塔(2)の塔底部に導入した。この第2塔の塔底温度は
184〜185℃となるようにし、0.1Torrの減
圧において操作した。理論段数は6段とした。また、塔
頂留分は、還流比1:2で還流し、一部は、初留分
(B)として9.9Kg/hrで収した。この初留分の
組成は、C19以下の脂肪酸エステル類99%、C20
エイコサペンタエン酸エステル他1%、C21以上の脂
肪酸エステル類0%であった。
【0028】第2蒸留塔(2)においては、その塔底液
が液面として一定になるように制御し、塔底液を第1蒸
留塔(1)の塔頂近傍に戻した。つまり、この塔底凝縮
液は還流液として第1還流塔(1)に戻した。第1蒸留
塔(1)の塔底液は、第3蒸留塔(3)の塔頂近傍に供
給した。この時の圧力は0.1Torrの減圧条件と
し、また塔底温度は同様に195℃以下となるようにし
た。理論段数は4段とした。
【0029】第3蒸留塔(3)の塔底液として、後留
(残留)分(C)を回収した。この後留の組成は、C
19以下の脂肪酸類0.1%、C20エイコサペンタエ
ン酸エステル他18%、C21以上の脂肪酸類81.9
%であった。この第3蒸留塔(3)の塔頂留分は、凝縮
液として第4蒸留塔(4)の塔底部に供給した。理論段
数6段のこの第4蒸留塔(4)は、0.1Torrの減
圧で、塔底温度195℃以下となるように操作した。
【0030】塔底液は、還流液として第3蒸留塔(3)
の塔頂部に戻した。この時も、第4蒸留塔の塔底液面が
一定となるようにした。塔頂凝縮液は、還流比1:2で
還流させ、同時に2.3Kg/hrで主留分(D)を回
収した。この主留分の組成は、C19以下の脂肪酸類
0.1%、C21以上の脂肪酸類0%3C20エイコサ
ペンタエン酸エステル他99.9%であった。
【0031】エイコサペンタエン酸エチルエステルの濃
度は、表1に示した通り82.77%であった。
【0032】
【表1】
【0033】実施例2 実施例1により得られた主留分を、高速液体カラムクロ
マトグラフィーを用いて精製した。主留分のうちの5g
を、内径5cm、長さ50cmのステンレス管に粒径1
0〜20μmのオクタデシル化シリカゲルを充填したカ
ラムに注入し、75ml/minの液量のメタノールで
溶出した、検出は210nmの吸収により行った。得ら
れたクロマトグラムを示したものが図2である。斜線部
分の溶出液を分取し、ロータリーエバポレータにて、減
圧下溶剤を留去し、3.55gの無色透明な油状物を得
た。このものの組成は、エイコサペンタエン酸エチルエ
ステル99.47%、およびC20:4エチルエステル
0.53%であり、本処理工程におけるエイコサペンタ
エン酸エチルエステルの回収率は、85.3%であっ
た。実施例1の原料の混合エチルエステルからのエイコ
サペンタエン酸エチルエステルの回収率は、60%であ
った。
【0034】実施例3 実施例2において、メタノールに代えて、メタノール:
アセトンの50:50を溶媒としてクロマトグラフィー
分画した。その結果、エイコサペンタエン酸エチルエ
ステルとして99.56%の純度品を、回収率61%で
得た。
【0035】
【発明の効果】この発明により、以上詳しく説明した通
り、天然物由来の原料から、99%以上の高純度品とし
て、回収率55%以上の優れた成績でエイコサペンタエ
ン酸またはそのエステルを得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の連続蒸留法を例示した構成図であ
る。
【図2】 実施例2の溶出液のクロマトグラムである。
【符号の説明】
1,2,3,4 蒸留塔 5,6,7,8 真空系 9,10,11,12 凝縮系 13,14,15,16 リボイラー 17 フラッシュタンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C11C 1/10 C11C 1/10 (56)参考文献 特開 昭60−208940(JP,A) 特開 昭58−8037(JP,A) 化学工学、第55巻第8号、第623〜625 頁(1991)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エイコサペンタエン酸及び/またはその
    誘導体を含む天然油脂から得られる脂肪酸またはそのエ
    ステルの混合物を高真空下で3塔以上の蒸留塔によって
    精密蒸留して実質的に炭素数20の脂肪酸またはそのエ
    ステルのみの留分を取得し、次いでこの留分を逆相分配
    系のカラムクロマトグラフィーによって分画精製して高
    純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルを取得す
    ることを特徴とする高純度エイコサペンタエン酸または
    そのエステルの製造方法。
  2. 【請求項2】 高純度エイコサペンタエン酸またはその
    エステルの高純度が95%以上である請求項1に記載の
    製造方法。
JP28168691A 1991-10-28 1991-10-28 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法 Expired - Lifetime JP3400466B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28168691A JP3400466B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
AT92922597T ATE181567T1 (de) 1991-10-28 1992-10-28 Verfahren zur herstellung hochreiner eicosapentaensäure oder ester davon
DE69229480T DE69229480T2 (de) 1991-10-28 1992-10-28 Verfahren zur herstellung hochreiner eicosapentaensäure oder ester davon
EP92922597A EP0610506B1 (en) 1991-10-28 1992-10-28 Process for producing high-purity eicosapentaenoic acid or ester thereof
DK92922597T DK0610506T3 (da) 1991-10-28 1992-10-28 Fremgangsmåde til fremstilling af højren eicosapentaensyre eller ester heraf
CA002122345A CA2122345C (en) 1991-10-28 1992-10-28 A method to produce highly pure eicosapentaenoic acid or its ester
ES92922597T ES2132133T3 (es) 1991-10-28 1992-10-28 Procedimiento para producir acido eicosapentanoico o su ester de elevada pureza.
US08/232,021 US5840944A (en) 1991-10-28 1992-10-28 Method to produce highly pure eicosapentaenoic acid or its ester
PCT/JP1992/001393 WO1993009210A1 (en) 1991-10-28 1992-10-28 Process for producing high-purity eicosapentaenoic acid or ester thereof
AU28739/92A AU664866B2 (en) 1991-10-28 1992-10-28 Process for producing high-purity eicosapentaenoic acid or ester thereof
NO941550A NO302038B1 (no) 1991-10-28 1994-04-27 Fremgangsmåte for å produsere höy-ren eikosapentaensyre eller dens ester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28168691A JP3400466B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222392A JPH05222392A (ja) 1993-08-31
JP3400466B2 true JP3400466B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=17642575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28168691A Expired - Lifetime JP3400466B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5840944A (ja)
EP (1) EP0610506B1 (ja)
JP (1) JP3400466B2 (ja)
AT (1) ATE181567T1 (ja)
AU (1) AU664866B2 (ja)
CA (1) CA2122345C (ja)
DE (1) DE69229480T2 (ja)
DK (1) DK0610506T3 (ja)
ES (1) ES2132133T3 (ja)
NO (1) NO302038B1 (ja)
WO (1) WO1993009210A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10399923B2 (en) 2012-05-14 2019-09-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994025552A1 (en) * 1993-04-29 1994-11-10 Norsk Hydro A.S Processes for chromatographic fractionation of fatty acids and their derivatives
PL190181B1 (pl) 1996-10-11 2005-11-30 Scarista Ltd Zastosowanie oleju zawierającego kwas eikozapentaenowy (KEP) i/lub kwas stearydonowy (KS) oraz preparat farmaceutyczny zawierający olej
JP2872986B1 (ja) * 1998-01-21 1999-03-24 池田食研株式会社 高純度高度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステル精製方法
GB9901809D0 (en) * 1999-01-27 1999-03-17 Scarista Limited Highly purified ethgyl epa and other epa derivatives for psychiatric and neurological disorderes
ATE273373T1 (de) 1999-02-26 2004-08-15 Martek Biosciences Corp Verfahren zum abtrennen von einem docosahexaensäure enthaltenden triglyerid aus einem triglyceridgemisch
ES2159257B1 (es) * 1999-11-19 2002-04-16 Kd Iqa S L Nuevo procedimiento de preparacion del ester etilico del acido eicosa pentaenoico.
EP1125914A1 (en) * 2000-02-14 2001-08-22 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Process for separating and purifying eicosapentaenoic acid or its ester
FR2833006A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-06 Cognis France Sa Procede de preparation d'ester methylique d'acide oleique industriel
JP4109893B2 (ja) * 2002-04-24 2008-07-02 株式会社日本触媒 アジリジン類およびn−ビニルアミド類の製造方法
ITMI20030573A1 (it) * 2003-03-24 2004-09-25 Nikem Research Srl Composti ad azione nootropica, loro preparazione,
EP2046136A2 (en) * 2006-06-23 2009-04-15 The Procter and Gamble Company Concentrated and odorless omega 3 fatty acids
KR101357298B1 (ko) * 2008-06-20 2014-01-28 에이케이 앤 엠엔 바이오팜 주식회사 오메가-3계 고도불포화 지방산의 고순도 정제방법
EP2334295B1 (en) 2008-09-02 2017-06-28 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and nicotinic acid and methods of using same
AU2010213899B2 (en) 2009-02-10 2014-02-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Use of eicosapentaenoic acid ethyl ester for treating hypertriglyceridemia
PT3278665T (pt) 2009-04-29 2020-11-19 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Composição farmacêutica estável e métodos de utilização das mesmas
US11033523B2 (en) 2009-04-29 2021-06-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical compositions comprising EPA and a cardiovascular agent and methods of using the same
SG10201708952TA (en) 2009-06-15 2017-12-28 Ian Osterloh Compositions and methods for lowering triglycerides without raising ldl-c levels in a subject on concomitant statin therapy
US20110071176A1 (en) 2009-09-23 2011-03-24 Amarin Pharma, Inc. Pharmaceutical composition comprising omega-3 fatty acid and hydroxy-derivative of a statin and methods of using same
PT2519332E (pt) * 2009-12-30 2014-05-26 Basf Pharma Callanish Ltd Processo de separação cromatográfica em leito móvel simulado para a purificação de ácidos gordos poli-insaturados
SG183883A1 (en) * 2010-03-04 2012-10-30 Amarin Pharma Inc Compositions and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease
EP2627423A1 (de) * 2010-10-13 2013-08-21 Cognis IP Management GmbH Vorrichtung und verfahren zur destillation temperaturempfindlicher stoffe
US11712429B2 (en) 2010-11-29 2023-08-01 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
EP2646013A4 (en) 2010-11-29 2014-03-26 Amarin Pharma Inc COMPOSITION WITH LOW IMPACT EFFECT AND METHOD FOR THE TREATMENT AND / OR PREVENTION OF CARDIOVASCULAR DISEASES IN A PATIENT WITH FISH ALLERGY / SENSITIVITY
US9119826B2 (en) 2011-02-16 2015-09-01 Pivotal Therapeutics, Inc. Omega 3 fatty acid for use as a prescription medical food and omega 3 fatty acid diagniostic assay for the dietary management of cardiovascular patients with cardiovascular disease (CVD) who are deficient in blood EPA and DHA levels
US8951514B2 (en) 2011-02-16 2015-02-10 Pivotal Therapeutics Inc. Statin and omega 3 fatty acids for reduction of apolipoprotein-B levels
ES2395320B1 (es) 2011-07-14 2013-12-18 Soluciones Extractivas Alimentarias, S.L. Nuevo método para la reducción de contaminantes en grasas y aceites a partir de aceites y sus derivados.
CN102391112B (zh) * 2011-10-31 2014-06-04 赵永俊 一种工业化生产二十碳五烯酸乙酯的方法
EP2775837A4 (en) 2011-11-07 2015-10-28 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd METHODS OF TREATING HYPERTRIGLYCERIDEMIA
US11291643B2 (en) 2011-11-07 2022-04-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
WO2013083482A1 (en) 2011-12-05 2013-06-13 Chromacon Ag Chromatographic method for the separation of fatty acid mixtures
AU2013207368A1 (en) 2012-01-06 2014-07-24 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering levels of high-sensitivity (hs-CRP) in a subject
LT3363433T (lt) 2012-06-29 2021-02-25 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Širdies ir kraujagyslių sistemos sutrikimų rizikos sumažinimo būdas subjektui, gydomam statinais, panaudojant eikozapentaeno rūgšties etilo esterį
CA2886178C (en) * 2012-09-28 2020-12-01 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for reducing new-onset diabetes
US20150265566A1 (en) 2012-11-06 2015-09-24 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and Methods for Lowering Triglycerides without Raising LDL-C Levels in a Subject on Concomitant Statin Therapy
US9629820B2 (en) 2012-12-24 2017-04-25 Qualitas Health, Ltd. Eicosapentaenoic acid (EPA) formulations
US10123986B2 (en) 2012-12-24 2018-11-13 Qualitas Health, Ltd. Eicosapentaenoic acid (EPA) formulations
US9814733B2 (en) 2012-12-31 2017-11-14 A,arin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising EPA and obeticholic acid and methods of use thereof
US20140187633A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis
GB201300354D0 (en) * 2013-01-09 2013-02-20 Basf Pharma Callanish Ltd Multi-step separation process
US9452151B2 (en) 2013-02-06 2016-09-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing apolipoprotein C-III
US9624492B2 (en) 2013-02-13 2017-04-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising eicosapentaenoic acid and mipomersen and methods of use thereof
US9662307B2 (en) 2013-02-19 2017-05-30 The Regents Of The University Of Colorado Compositions comprising eicosapentaenoic acid and a hydroxyl compound and methods of use thereof
US9283201B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for treating or preventing obesity in a subject in need thereof
US20140271841A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and derivatives thereof and a statin
EP2801604B1 (en) 2013-05-07 2017-04-12 Groupe Novasep Chromatographic process for the production of highly purified polyunsaturated fatty acids
US9428711B2 (en) 2013-05-07 2016-08-30 Groupe Novasep Chromatographic process for the production of highly purified polyunsaturated fatty acids
US10966968B2 (en) 2013-06-06 2021-04-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Co-administration of rosiglitazone and eicosapentaenoic acid or a derivative thereof
US20150065572A1 (en) 2013-09-04 2015-03-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing prostate cancer
US9585859B2 (en) 2013-10-10 2017-03-07 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy
CA2932728C (en) 2013-12-04 2023-10-10 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Microbial oil, production method for microbial oil, concentrated microbial oil, and production method for concentrated microbial oil
EP2883860B1 (fr) * 2013-12-11 2016-08-24 Novasep Process Procédé chromatographique de production d'acides gras polyinsaturés
JP6303017B2 (ja) 2014-01-07 2018-03-28 ノヴァセプ プロセスNovasep Process 芳香族アミノ酸を精製する方法
US10561631B2 (en) 2014-06-11 2020-02-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing RLP-C
WO2015195662A1 (en) 2014-06-16 2015-12-23 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense ldl or membrane polyunsaturated fatty acids
AU2015285212A1 (en) * 2014-07-02 2017-01-12 Nippon Suisan Kaisha, Ltd Production method of marine product-derived free monounsaturated fatty acids or lower alcohol esters thereof
US9918953B2 (en) * 2014-09-17 2018-03-20 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Composition containing eicosapentaenoic acid alkyl ester, and method for producing same
BR112018006807B1 (pt) 2015-10-05 2023-02-14 Dsm Ip Assets B.V. Processo para a separação e concentração de um óleo compreendendo ésteres de ácidos graxos poli-insaturados
US10406130B2 (en) 2016-03-15 2019-09-10 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
WO2018213663A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject having reduced kidney function
US11058661B2 (en) 2018-03-02 2021-07-13 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject on concomitant statin therapy and having hsCRP levels of at least about 2 mg/L
SG11202102872QA (en) 2018-09-24 2021-04-29 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Methods of reducing the risk of cardiovascular events in a subject
CN109438220B (zh) * 2018-10-31 2021-04-13 苏州赛分科技有限公司 一种从鱼油中纯化epa的方法
DK3666082T3 (da) 2018-12-12 2022-06-20 Nippon Suisan Kaisha Ltd En sammensætning indeholdende stærkt umættet fedtsyre eller alkylester deraf og en fremgangsmåde til fremstilling af samme
CN115380211A (zh) * 2021-03-17 2022-11-22 日本水产株式会社 精制的方法和经精制的产品
WO2022225896A1 (en) 2021-04-21 2022-10-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing the risk of heart failure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149400A (en) * 1981-03-12 1982-09-14 Kureha Chemical Ind Co Ltd Manufacture of high purity long chain highly unsaturated fatty acid ester
JPS588037A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 Nippon Suisan Kaisha Ltd エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製法
US4377526A (en) * 1981-05-15 1983-03-22 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Method of purifying eicosapentaenoic acid and its esters
JPS58109444A (ja) * 1981-11-19 1983-06-29 Kureha Chem Ind Co Ltd エイコサペンタエン酸又はそのエステル、ドコサヘキサエン酸又はそのエステルの分離精製法
JPS5888339A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Kagakuhin Kensa Kyokai エイコサペンタエン酸又はそのエステルとドコサヘキサエン酸又はそのエステルの分離精製方法
JPS60208940A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Nippon Zeon Co Ltd 長鎮不飽和脂肪酸化合物の分離精製法
JPH0768169B2 (ja) * 1989-03-30 1995-07-26 千代田化工建設株式会社 エイコサペンタエン酸エステル及び/又はドコサヘキサエン酸エステルの分離方法
JPH02268133A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Nippon Suisan Kaisha Ltd エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造法
CA2043615C (en) * 1990-06-04 2001-08-14 Kazuhiko Hata Method of producing eicosapentaenoic acid or the ester derivative thereof
US5215630A (en) * 1991-06-04 1993-06-01 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Method of purifying eicosapentaenoic acid or the ester derivative thereof by fractional distillation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
化学工学、第55巻第8号、第623〜625頁(1991)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10399923B2 (en) 2012-05-14 2019-09-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US10399922B2 (en) 2012-05-14 2019-09-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US11034643B2 (en) 2012-05-14 2021-06-15 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US11603347B2 (en) 2012-05-14 2023-03-14 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
AU664866B2 (en) 1995-12-07
DE69229480D1 (de) 1999-07-29
CA2122345A1 (en) 1993-05-13
EP0610506A4 (en) 1995-12-13
EP0610506B1 (en) 1999-06-23
JPH05222392A (ja) 1993-08-31
CA2122345C (en) 2004-03-09
US5840944A (en) 1998-11-24
NO941550D0 (ja) 1994-04-27
ES2132133T3 (es) 1999-08-16
DE69229480T2 (de) 2000-02-17
NO941550L (ja) 1994-06-27
EP0610506A1 (en) 1994-08-17
DK0610506T3 (da) 2000-01-24
NO302038B1 (no) 1998-01-12
WO1993009210A1 (en) 1993-05-13
AU2873992A (en) 1993-06-07
ATE181567T1 (de) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400466B2 (ja) 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
US5215630A (en) Method of purifying eicosapentaenoic acid or the ester derivative thereof by fractional distillation
CA2043615C (en) Method of producing eicosapentaenoic acid or the ester derivative thereof
US6204401B1 (en) Purifying polyunsaturated fatty acid glycerides
US4377526A (en) Method of purifying eicosapentaenoic acid and its esters
AU612992B2 (en) Physical process for simultaneous deodorization and cholesterol reduction of fats and oils
JP2960918B2 (ja) 高純度高度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステル精製方法及び精製装置
JP5347506B2 (ja) Dha高濃度化方法
JP3614177B2 (ja) 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法
JPH08218091A (ja) 高純度の高度不飽和脂肪酸およびその誘導体の製造方法
JP3040136B2 (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JPH1095744A (ja) 高度不飽和脂肪酸又はそのアルキルエステルの製造方法
JPH1180083A (ja) エイコサペンタエン酸エステルの製造方法
JP3678317B2 (ja) エイコサペンタエン酸含有物の濃縮方法
JP3005638B2 (ja) 高濃度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JP2988754B2 (ja) 高真空連続蒸留装置
JPH11246888A (ja) 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JP3290152B2 (ja) 高濃度エイコサペンタエン酸またはそのエステル
JPH07110956B2 (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルおよびドコサヘキサエン酸またはそのエステルの製造法
JP4003901B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸含有物質の分別装置
JPH11240850A (ja) 高濃度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JPH09263787A (ja) 高度不飽和脂肪酸又はそのアルキルエステルの製造方法
JPH10310551A (ja) エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000425

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9