JP3398029B2 - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JP3398029B2
JP3398029B2 JP32613097A JP32613097A JP3398029B2 JP 3398029 B2 JP3398029 B2 JP 3398029B2 JP 32613097 A JP32613097 A JP 32613097A JP 32613097 A JP32613097 A JP 32613097A JP 3398029 B2 JP3398029 B2 JP 3398029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calling
calling party
incoming call
detecting
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32613097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11164010A (ja
Inventor
智 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP32613097A priority Critical patent/JP3398029B2/ja
Publication of JPH11164010A publication Critical patent/JPH11164010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398029B2 publication Critical patent/JP3398029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発呼者番号を受信
可能な電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、発呼者の電話装置(情報受信端
末)の電話番号(発呼者番号)を電話局(加入者線交換
機)が被呼者の電話装置に知らせる発信電話番号表示サ
ービス(通信前情報通知サービス)が平成9年11月1
日より実施された。
【0003】ところで、かかる発呼者番号を有効に利用
する方法が考えられている。例えばテンキーにより電話
番号を登録し、着信時に受信した発呼者番号を登録番号
と比較して一致したとき、登録番号に対応する名前を表
示させたり、着信の報知方法を変更したり、或るいは着
信を拒否したりするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この着信を拒否できる
機能は、例えばいたずら電話等の対策となり非常に便利
であるが、使用者がいたずら電話等と感じた発呼者番号
をメモした後、その発呼者番号を登録する処理が必要と
なる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電話装置は、か
かる点に鑑みなされたもので、着信の報知を行う報知手
段と、登録された発呼者番号を記憶する記憶手段と、着
信時に発呼者番号を検出する発呼者番号検出手段と、該
発呼者番号検出手段が検出した発呼者番号が前記記憶手
段に記憶された発呼者番号と一致したときは前記報知手
段の報知を禁止させる制御手段とを備えた電話装置であ
って、通話相手方がオンフックしたことを検出するオン
フック検出手段を備え、前記制御手段は着信応答後所定
時間内に通話相手方のオンフックを検出すると該着信に
おいて検出した発呼者番号を前記記憶手段に記憶させ
る。また、通話相手方の音声の有無を検出する音声検出
手段とを備え、前記制御手段は着信応答後所定時間通話
相手方の無音を検出すると該着信において検出した発呼
者番号を前記記憶手段に記憶させる。
【0006】また、本発明の他の電話装置は、発呼者番
号を検出する発呼者番号検出手段と、通話相手方の音声
の有無を検出する音声検出手段と、着信の報知を行う報
知手段と、着信応答後所定時間通話相手方の無音を検出
したとき、該着信において検出した発呼者番号と同一の
発呼者番号の着信に対して前記報知手段の作動を禁止す
る制御手段とからなることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を親機(1)と該
親機と無線で接続される子機(2)からなるコードレス
電話装置を例に図面に基づき説明する。図1は親機
(1)の要部の構成を示すブロック図であり、図2は子
機(2)の要部の構成を示すブロック図である。
【0008】まず親機(1)の要部の構成について説明
する。図1に於いて、(11)は着信検出回路で、電話
回線(L)に接続され、着信信号をパルス信号に波形整
形して出力するものである。(12)は発呼者番号検出
回路であり、電話局より電話回線を介して発呼者の電話
番号(発呼者番号)を検出する。検出する電話番号は市
外局番と市内局番と加入者番号からなり、必ず市外局番
を含んでいる。(13)はネットワーク回路であり、電
話回線に接続され回線の解放・閉結を行う。(14)は
ダイヤル発信回路であり、後述の制御回路(23)が指
定するダイヤル番号を発信する。
【0009】(15)はハンドセットであり、スピーカ
(16)とマイクロホン(17)を有している。(1
8)は受信回路であり、アンテナ(19)を介して子機
(2)からの信号を受信する。(20)は送信回路であ
り、ネットワーク回路(14)の出力信号をアンテナ
(19)を介して子機(2)へ発信する。(21)はP
LL回路であり、受信回路(18)と送信回路(20)
の送受信周波数を変える。
【0010】(22)は切替回路であり、ネットワーク
回路(13)への接続をハンドセット(15)側或るい
は受信回路(18)/送信回路(20)側に切替える。
【0011】(23)はマイクロプロセッサからなる制
御回路であり、動作のプログラムを記憶したROM(2
4)に基づき各部を制御する。(25)はRAMであ
り、制御回路(23)の動作に必要な情報を記憶する。
かかるRAM(25)には、着信を拒否する発呼者番号
を記憶する着信拒否領域と、いたずら電話等と思われる
発呼者番号を記憶する特定番号領域を有している。ま
た、この特定番号領域には、発呼者番号に対応して着信
回数も記憶できる。
【0012】(26)はベルであり、着信時に呼出音を
出力する。(27)は緑色と赤色のバックライトを切り
替え可能な液晶の表示手段であり、電話番号等を表示す
る。(28)は入力手段であり、電話番号入力を行うテ
ンキー(281)及び発呼者番号の登録等を行うための
機能キー(282)を有する。(29)はハンドセット
(15)のオンフック、オフフックを検出するスイッチ
である。(30)は極正検出回路で、電話回線の極性が
反転したことを検出し、通話中における相手方のオンフ
ックを検出するものである。
【0013】次に子機(2)の要部の構成を説明する。
図2に於いて、(31)は受信回路であり、アンテナ
(32)を介して親機(1)からの信号を受信する。
(33)は送信回路であり、入力信号をアンテナ(3
2)を介して親機(1)へ発信する。(34)はPLL
回路であり、受信回路(31)と送信回路(33)の送
受信周波数を変える。
【0014】(35)はスピーカであり、増幅回路(3
6)で増幅された受信回路(31)の電気信号を音声に
変換する。(37)はマイクロホンであり、音声を電気
信号に変換する。(38)は増幅回路であり、マイクロ
ホン(37)の出力を増幅して送信回路(33)に出力
する。
【0015】(39)はマイクロプロセッサからなる制
御回路であり、動作のプログラムを記憶したROM(4
0)に基づき各部を制御する。(41)はRAMであ
り、制御回路(39)の動作に必要な情報を記憶する。
(42)はベルであり、着信時に呼出音を出力する。
(43)は緑色と赤色のバックライトを切替え可能な液
晶の表示手段であり、電話番号、通話時間、通話料金等
を表示する。(44)は入力手段であり、通話を開始す
るための通話キー(441)、通話を終了するための切
キー(442)、ダイヤル番号を入力するためのテンキ
ー(443)を有する。
【0016】次に、図3は、親機(1)の制御回路(2
3)に書き込まれた要部のプログラムのフローチャート
であり、以下これに基づいて動作を説明する。
【0017】制御回路(23)は、発呼者番号検出回路
(12)より発呼者番号を検出すると、発呼者番号を表
示手段(27)に表示すると共に、かかる発呼者番号デ
ータを子機(2)に送信する(S1)。これにより、子
機(2)の制御手段(39)は、発呼者番号を表示手段
(43)に表示することになる。親機(1)の制御回路
(23)は、受信した発呼者番号がRAM(25)の着
信拒否領域に記憶されているか否かを判定する(S
2)。記憶されていれば、受信待機状態に戻り、着信信
号の受信に対してベル(26)の駆動は行わない(S
2)。
【0018】記憶されていなければ、電話回線(L)か
らの着信信号の受信に対応してベル(26)を駆動する
と共に、着信受信信号を子機(2)に送信する(S
3)。これを受信した子機(2)の制御回路(23)も
ベル(42)を駆動することになる。
【0019】この後、ハンドセット(15)がオフフッ
クされるか、或るいは子機(2)の通話キーが操作され
て子機(2)から通話要求信号が送信されると(S
4)、親機(1)の制御回路(23)は、電話回線
(L)を閉結すると共に、ハンドセット(15)のオフ
フックであれば、ハンドセット(15)とネットワーク
回路(13)を接続し、また子機(2)からの通話要求
であれば、受信回路(18)/送信回路(20)をネッ
トワーク回路(13)に接続する(S5)。そして、内
蔵のタイマーを作動し、5秒を計時する(S6,8)。
5秒の間に、相手方がオンフックしたことを検出する
と、受信していた発呼者番号をRAM(25)の特定番
号領域に記憶する(S9,10)。もし、既に発呼者番
号がRAM(25)に記憶されていれば、着信回数をカ
ウントアップし、その値が「3」か否かを判定する(S
11,12)。「3」であれば、その発呼者番号を着信
拒否領域に記憶すると共に、特定番号領域の発呼者番号
をクリアする(S13)。
【0020】さて、3回も着信応答後に5秒以内に電話
を切る場合は、通常いたずら電話等と考えられ、この発
呼者番号に対しては以後着信報知が禁止されることにな
る。
【0021】これらの処理後は、ハンドセット(15)
のオンフック検出等の他の処理を行うことになる。
【0022】次に、図4は、他の実施例の親機(1)の
ブロック図で、図1の極性検出回路(30)の代わりに
音声検出回路(301)が設けられている。この音声検
出回路(301)は、ネットワーク回路(13)の相手
方の信号線に接続され、相手方の無音期間を検出する。
尚、かかる場合、ネットワーク回路(13)における側
音は非常に小さいレベルに押さえられ、また音声検出回
路(301)は、通常の音声レベルに対する側音は検出
しないように設定されている。
【0023】図5は、図4における親機(1)の制御回
路(23)に書き込まれた要部のプログラムのフローチ
ャートであり、ステップS14で着信応答後、5秒間相
手方の無音を検出すると、これをいたずら電話等と判定
して発呼者番号をRAM(25)の着信拒否領域に記憶
している。他の処理は、図3の処理と同様であり、ここ
では説明を省略する。
【0024】尚、本発明では、5秒以内のオンフック或
るいは5秒間の無音を3回検出すると、これをいたずら
電話等と判定して発呼者番号をRAM(25)の着信拒
否領域に記憶するようにしたが、1回の検出でRAM
(25)の着信拒否領域に記憶してもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記のように構成したものであ
るから、いだすら電話等の発呼者番号を自動で登録し、
以後これに対する着信報知を禁止することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話装置の親機のブロック図である。
【図2】本発明の電話装置の子機のブロック図である。
【図3】本発明の電話装置の親機の要部のプログラムの
フローチャートである。
【図4】本発明の電話装置の他の実施例の親機のブロッ
ク図である。
【図5】本発明の電話装置の他の実施例の親機の要部の
プログラムのフローチャートである。
【符号の説明】
1 親機 2 子機 23 制御回路(親機) 30 極正検出回路 39 制御回路(子機) 301 音声検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−107398(JP,A) 特開 平8−204814(JP,A) 特開 平8−228219(JP,A) 特開 昭64−30355(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/66 H04M 1/57

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信の報知を行う報知手段と、登録され
    た発呼者番号を記憶する記憶手段と、着信時に発呼者番
    号を検出する発呼者番号検出手段と、該発呼者番号検出
    手段が検出した発呼者番号が前記記憶手段に記憶された
    発呼者番号と一致したときは前記報知手段の報知を禁止
    させる制御手段とを備えた電話装置であって、 通話相手方がオンフックしたことを検出するオンフック
    検出手段を備え、前記制御手段は着信応答後所定時間内
    に通話相手方のオンフックを検出すると該着信において
    検出した発呼者番号を前記記憶手段に記憶させる ことを
    特徴とする電話装置。
  2. 【請求項2】 着信の報知を行う報知手段と、登録され
    た発呼者番号を記憶する記憶手段と、着信時に発呼者番
    号を検出する発呼者番号検出手段と、該発呼者番号検出
    手段が検出した発呼者番号が前記記憶手段に記憶された
    発呼者番号と一致したときは前記報知手段の報知を禁止
    させる制御手段とを備えた電話装置であって、 通話相手方の音声の有無を検出する音声検出手段とを備
    え、前記制御手段は着信応答後所定時間通話相手方の無
    音を検出すると該着信において検出した発呼者番号を前
    記記憶手段に記憶させる ことを特徴とする電話装置。
JP32613097A 1997-11-27 1997-11-27 電話装置 Expired - Lifetime JP3398029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32613097A JP3398029B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32613097A JP3398029B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11164010A JPH11164010A (ja) 1999-06-18
JP3398029B2 true JP3398029B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=18184406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32613097A Expired - Lifetime JP3398029B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398029B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3851185B2 (ja) 2002-02-26 2006-11-29 三洋電機株式会社 電話機及び電話番号登録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11164010A (ja) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0164372B1 (ko) 무선전화기에서 자동 통화 구현방법
JP3398029B2 (ja) 電話装置
JP4863837B2 (ja) 電話装置
JP3667087B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法
JP3813504B2 (ja) 電話装置
JP3732934B2 (ja) 電話装置
JP4601515B2 (ja) 迷惑電話対策音出力機能を有する電話機
JP3148547B2 (ja) 電話機
JPH10276283A (ja) 通話料金報知端末
JP3301950B2 (ja) 電話装置
JP3711014B2 (ja) 電話装置
JP3767179B2 (ja) コードレス電話機
JP3379423B2 (ja) 携帯端末装置
JP3286590B2 (ja) 電話装置
JPH11168546A (ja) 無線通信機器
JP3665534B2 (ja) コードレス電話機
KR100537139B1 (ko) 회선인식장치
KR20060026144A (ko) 이동통신 단말기의 특정시간내에서의 선택적 수신 방법
JP2000134289A (ja) 電話装置
JP3459566B2 (ja) 電話装置
JP3328178B2 (ja) 電話装置
JP3286521B2 (ja) 電話装置
JP2007049558A (ja) 迷惑電話対策音出力機能を有する電話機
JP2004364129A (ja) 通信装置
JP2000083085A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term