JP3380725B2 - 無線通信システム制御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置 - Google Patents

無線通信システム制御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置

Info

Publication number
JP3380725B2
JP3380725B2 JP30214197A JP30214197A JP3380725B2 JP 3380725 B2 JP3380725 B2 JP 3380725B2 JP 30214197 A JP30214197 A JP 30214197A JP 30214197 A JP30214197 A JP 30214197A JP 3380725 B2 JP3380725 B2 JP 3380725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
base station
link
wireless communication
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30214197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11146033A (ja
Inventor
朋紀 柴▲崎▼
泰尚 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30214197A priority Critical patent/JP3380725B2/ja
Priority to US09/093,734 priority patent/US6724731B1/en
Publication of JPH11146033A publication Critical patent/JPH11146033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380725B2 publication Critical patent/JP3380725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/32Release of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信システム制
御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情
報処理装置に係り、特に、サーバと端末とが複数の基地
局を介してリンクされた無線通信システム制御方法及び
無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置
に関する。
【0002】無線LANシステムでは、基地局(親機)
のリンクがサーバと何らかの理由により切断されている
場合でも、無線端末装置(子機)側は基地局とサーバと
のリンクを意識していないので、正常と判断し、通常の
ように通信を開始する。ところが、基地局はサーバとリ
ンクされていないので、無線端末装置は、通信エラーを
起こすことになる。このとき、無線端末装置では、通信
エラーの原因を認識できないので、通信エラーを繰り返
すことになる。
【0003】LANリンク確認をある一定間隔で行い問
題のある基地局を特定することによって未然に切断の発
生を抑制し、問題がある基地局(親機)と端末(子機)
とは通信不可能となり他の基地局にアタッチし通信不能
状態を避けることを目的とする。
【0004】
【従来の技術】図8に従来の無線LANシステムの一例
のブロック構成図を示す。従来の通信システム100
は、サーバ101、サーバ101に無線通信により接続
される無線端末装置102−1〜102−N、サーバ1
01と無線端末装置102−1〜102−Nとを無線通
信により接続し、無線LAN回線を構成する通信装置1
03から構成される。
【0005】サーバ101は、通信装置103を介して
無線端末装置102−1〜102−Nと接続されてお
り、無線端末装置102−1〜102−Nからのコマン
ドに応じて所定の処理を実行する。無線端末装置102
−1〜102−Nは、通信装置103と無線通信を行
い、サーバ101に接続される。通信装置103は、無
線端末装置102−1〜102−Nと無線通信を行う複
数の基地局104−1〜104−M、サーバ101を複
数の基地局104−1〜104−Mに分岐する分岐装置
(HUB)105から構成される。
【0006】従来の無線LANシステム100では、例
えば、基地局104−1のサーバ101とのリンクが図
8に×で示すように何らかの理由により切断された場合
でも、基地局104−1の通信エリアに存在する無線端
末装置102−1は基地局104−1とサーバ101と
のリンクを意識していない為、正常と判断し通信を開始
する。
【0007】このため、無線端末装置102−1は、通
信エラーを起こす。しかしながら、無線端末装置102
−1側では、通信エラーの原因を認識できず、無線端末
装置102−1は基地局104−1に通信と続け、通信
エラーが続けて発生することになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の通信
システムでは、サーバと基地局のリンクが切断された場
合、無線端末装置ではサーバと基地局とのリンクは意識
していないので、サーバとのリンクが切断された基地局
と連続して通信を行うので、通信エラーが多発する。ま
た、このとき、通信エラーの原因が認識できないので、
容易に復旧できない。
【0009】特に、基地局(親機)の設置台数が増加し
た場合には、障害発生時に原因究明に多大な労力と時間
を要する等の問題点があった。本発明は上記の点に鑑み
てなされたもので、無線通信システムで通信不能状態が
発生するのを未然に防止できる無線通信システム制御方
法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処
理装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、サ
ーバと端末とが複数の基地局を介して接続された無線通
信システムにおいて、前記サーバと前記複数の基地局の
リンクの状態を検出するリンク検出手順と、前記リンク
検出手順での検出結果、前記サーバとのリンクが切断さ
れた基地局の電源を、該基地局に隣接する他の基地局か
らコマンドを無線送信することにより、切断し、前記サ
ーバとのリンクが切断された基地局と前記端末との間の
通信を停止する前記通信停止手順とを特徴とする。
【0011】請求項1によれば、サーバと前記複数の基
地局のリンクの状態を検出し、その検出結果に基づいて
サーバとのリンクが切断された基地局の電源を、基地局
に隣接する他の基地局からコマンドを無線送信すること
により、切断し、サーバとのリンクが切断された基地局
と端末との間の通信を停止することにより、端末からの
サーバとのリンクが切断された基地局に対して通信が行
われることがないので、端末の通信エラーを回避でき
る。また、サーバとのリンクが切断された基地局にサー
バからコマンドが送信できない場合でも、サーバとのリ
ンクが切断された基地局と端末との通信を停止すること
ができる。
【0012】
【0013】請求項は、請求項1において、前記通信
停止手順により前記サーバとのリンクが切断された基地
局と前記端末との通信が停止された後、前記端末を前記
リンクが切断された基地局に隣接する基地局を介して通
信を可能とする通信手順を有することを特徴とする。請
求項2によれば、サーバとのリンクが切断された基地局
に通信しようとする端末をサーバとのリンクが切断され
た基地局に隣接する基地局を介して通信させることがで
きるので、端末の通信エラーを回避できる。
【0014】請求項は、請求項1又は2において、前
記リンク検出手順が、所定の時間毎に前記サーバと前記
複数の基地局とのリンクの状態を検出することを特徴と
する。請求項によれば、所定の時間毎にサーバと基地
局とのリンクの状態を検出することにより、サーバとの
リンクが切断された基地局を直ぐに検出でき、端末から
の通信を停止でき、端末の通信エラーを回避できる。
【0015】請求項は、サーバと端末とが複数の基地
局を介して接続された無線通信システムにおいて、前記
サーバに設けられ、前記複数の基地局のリンクを検出す
るリンク検出手段と、前記サーバに設けられ、前記リン
ク検出手段による検出結果、前記サーバとのリンクが切
断された基地局の電源を切断するコマンドを前記サーバ
とのリンクが切断された基地局に隣接する基地局に発行
し、該隣接する基地局から無線通信により、前記サーバ
とのリンクが切断された基地局と前記端末との間の通信
を停止する第1の通信停止手段とを有することを特徴と
する
【0016】請求項によれば、リンク検出手段により
サーバとのリンクが切断された基地局を検出し、通信停
止手段によりサーバとのリンクが切断された基地局と端
末との通信を停止することにより、端末からのサーバに
リンクされていない基地局に対して通信が行われること
がないので、端末の通信エラーを回避できる。請求項
は、請求項において、前記サーバが、前記複数の基地
局とのリンクの状態を管理するリンク状態管理テーブル
を有することを特徴とする。
【0017】請求項によれば、リンク管理テーブルに
より複数の基地局のリンク状態を管理することにより、
システムの状態を確実に把握でき、システムの信頼性を
向上させることができる
【0018】請求項は、請求項4又は5において、前
記複数の基地局が、前記コマンドを受信したときに、前
記端末との通信を停止する第1の通信停止手段を有する
ことを特徴とする。
【0019】請求項によれば、複数の基地局にコマン
ドを受信したときに、端末からの通信を停止する第1の
通信停止手段を有することにより、他の基地局からのコ
マンドに応じてサーバとのリンクが切断された基地局と
端末との通信を停止できる。請求項は、請求項にお
いて、前記通信停止手段が、他の基地局から前記コマン
ドを受信したときに、前記基地局を駆動する電源を切断
する電源制御手段を有することを特徴とする。
【0020】請求項によれば、通信停止手段を他の基
地局から通信を停止するコマンドを受信したときに、基
地局を駆動する電源を切断する電源制御手段とすること
により、サーバとのリンクが切断された基地局の電源が
他の基地局からのコマンドに応じて切断され、動作しな
くなるので、端末との通信を停止できる。請求項は、
請求項4乃至7において、前記リンク検出手段が、所定
時間毎に前記サーバと前記複数の基地局とのリンクの状
態を検出することを特徴とする。
【0021】請求項によれば、所定の時間毎にサーバ
と基地局とのリンクの状態を検出することにより、サー
バとのリンクが切断された基地局を直ぐに検出でき、端
末との通信を停止でき、端末の通信エラーを回避でき
る。請求項は、複数の無線通信局と接続される情報処
理装置において、前記無線通信局との接続状況を検出す
る接続状況検出手段と、前記接続状況検出手段の検出結
果、前記複数の無線通信局のうち、第1の無線通信局が
接続されていないことが検出された場合には、前記複数
の無線通信局のうち、第2の無線通信局に対して前記第
1の無線通信局の動作を停止させるコマンドを送出する
コマンド送出手段とを有することを特徴とする。
【0022】請求項によれば、接続状況検出手段の検
出結果、複数の無線通信局のうち、第1の無線通信局が
接続されていないことが検出された場合には、複数の無
線通信局のうち、第2の無線通信局に対して第1の無線
通信局の動作を停止させるコマンドを送出することによ
り、コマンドにより第1の無線通信局の動作を停止させ
ることができるので、端末から第1の無線通信局への通
信を停止できるため、端末の通信エラーを回避できる。
【0023】請求項10は、上位装置に接続され、該上
位装置からのコマンドに応じた処理を行うとともに、他
の装置と無線通信を行う情報処理装置において、前記上
位装置から発行される前記他装置に対する電源切断を指
示するコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記コ
マンド受信手段により受信したコマンドから、電源が切
断される前記他の装置を認識する電源切断装置認識手段
とを有し、前記電源切断装置認識手段により認識された
電源が切断される前記他の装置に対し、無線通信により
電源切断を指示するコマンドを発行することを特徴とす
る。
【0024】請求項10によれば、上位装置から発行さ
れる他装置に対する電源切断を指示するコマンドを受信
し、受信コマンドから、電源が切断される他の装置を認
識して他の装置に対し、無線通信により電源切断を指示
するコマンドを発行することにより、他の装置の電源を
切断して、他の装置と端末との通信を停止できる。
【0025】
【発明の実施の形態】図1に本発明の一実施例の概略ブ
ロック構成図を示す。本実施例の通信システム1は、無
線LANシステムを構成する。本実施例の通信システム
1は、サーバ2、サーバ2に無線通信により接続される
無線端末装置3−1〜3−N、サーバ2と無線端末装置
3−1〜3−Nとを無線通信により接続し、無線LAN
回線を構成する通信装置4から構成される。
【0026】サーバ2は、通信回線を介して通信装置4
と接続される。通信装置4は、無線通信により無線端末
装置3−1〜3−Nと接続される。サーバ2は、無線端
末装置3−1〜3−Nからのコマンドを通信装置4を介
して受信し、受信コマンドに応じた所定の処理を実行す
る。通信装置4は、無線端末装置3−1〜3−Nと無線
通信を行う複数の基地局5−1〜5−M、サーバ2を複
数の基地局5−1〜5−Mに分岐する分岐装置(HU
B)6から構成される。基地局5−1〜5−Nは、無線
通信可能なエリアが隣接する基地局で重複して設定され
ている。このため、ある基地局が故障しても端末がこれ
に隣接するその他の基地局を介してサーバ2と通信でき
るように基地局が配置されている。なお、基地局の重複
のさせ方は、種々あり、無線通信可能なエリアが隣接す
る基地局で重複させる方法に限るものではない。
【0027】ここで、サーバ2の構成を図面とともに説
明する。図2に本発明の一実施例のサーバのブロック構
成図を示す。サーバ2は、通信装置4との接続を行うL
AN接続装置7、LAN接続装置7を介して供給された
無線端末装置3−1〜3−Nからのコマンドに応じた処
理を実行するCPU8、サーバ2の起動用OSなどが格
納されたROM9、CPU8での処理の際の作業領域と
なるRAM10、無線端末装置3−1〜3−Nからの要
求に応じて無線端末装置3−1〜3−Nに送信する情報
が保持されたファイル装置11、ファイル装置11を制
御するコントローラ12、処理結果などを表示するディ
スクプレイ13、ディスクプレイ13への表示を制御す
る表示コントローラ14、処理の設定や各種入力を行う
ためのキーボード15及びマウス16、キーボード15
及びマウス16を接続するためのインタフェース17か
ら構成される。
【0028】なお、ファイル装置11には、基地局5−
1〜5−Mの状態を管理するリンク状態管理テーブル1
8が設定されている。リンク状態管理テーブル18に
は、各基地局5−1〜5−M毎に基地局5−1〜5−M
とサーバ2とが接続可能か否かを判別するためのフラグ
が設定されている。図3に本発明の一実施例のサーバの
リンク状態テーブルのデータ構成図を示す。
【0029】リンク状態テーブル18は、各基地局5−
1〜5−Mを識別するための基地局ID毎にリンク状態
を示すフラグが付与されている。例えば、基地局5−1
とサーバ2とのリンクが切断されたことが検出される
と、基地局5−1に対応した基地局ID「ID−1」の
リンク状態フラグが「NG」とされる。この他の基地局
については、サーバ2と接続されていれば、接続状態で
ある「OK」がリンク状態フラグにセットされる。この
リンク状態テーブル17を参照することにより、基地局
5−1〜5−Nの接続状態を認識できる。
【0030】次に、サーバ2の動作を図面とともに説明
する。図4に本発明の一実施例のサーバの処理フローチ
ャートを示す。サーバ2では、一定時間毎に基地局5−
1〜5−Mとのリンク状態が検出されている(ステップ
S1−1)。ステップS1−1のサーバ2による基地局
5−1〜5−Mとのリンク状態の検出方法としては、サ
ーバ2から各基地局5−1〜5−Mに既存の応答確認コ
マンドを送信し、応答があった基地局をリンクが成立し
ているものと判断し、応答がない基地局をリンクが切断
されているものと判断する。このとき、既存の応答確認
コマンドとしては、例えば、PING(Packet Interne
t Groper)、または、TCP/IP(Transmission Con
trol Protocol/Internet Protocol )におけるコマンド
を割り当てる。
【0031】ステップS1−1の検出結果、基地局5−
1〜5−Mのうち基地局5−1がリンクNG、すなわ
ち、サーバ2からの要求に対して基地局5−1が応答し
ない場合には、まず、リンク状態テーブル17を更新し
て、基地局5−1に対応した基地局ID「ID−1」の
リンク状態フラグを「NG」に設定する。なお、他の基
地局からは応答があった場合には、サーバ2は、他の基
地局5−2〜5−Mに対応した基地局ID「ID−2」
〜「ID−M」のリンク状態フラグを「OK」に設定す
る(ステップS1−2、S1−3)。
【0032】ステップS1−3で、リンク状態テーブル
17の更新後、次にリンクが取れていない基地局5−1
と無線端末装置3−1〜3−Nとの間の通信を停止させ
るために、基地局5−1の電源を切断するための電源オ
フコマンドを発行する(ステップS1−4)。ステップ
S1−4で電源オフコマンドが発行されると、次に、基
地局5−1に隣接し、通信エリアが互いに重複してお
り、リンク状態テーブル17のリンク状態フラグが「O
K」である基地局5−2に電源オフコマンドを供給する
(ステップS1−5)。このとき、サーバ2では、どの
基地局同士が通信可能であるかをテーブルなどの形で保
持しており、ある基地局でリンクNGとなった場合に
は、このテーブルを参照することにより、通信可能は基
地局を選択する。
【0033】また、ステップS1−2で、基地局にリン
クNGが検出されなければ、テーブルのフラグNGの設
定は行わず、通常のサーバとしての処理が行われる(ス
テップS1−6)。なお、サーバ2では、上記ステップ
S1−1〜S1−6を一定時間毎に実行する。
【0034】また、サーバ2から送信された電源オフコ
マンドは、基地局5−2に供給され、基地局5−2から
基地局5−1に送信される。このとき、電源オフコマン
ドは、応答確認コマンドと同様に既存の応答コマンドで
あるPING、または、TCP/IP(Transmission C
ontrol Protocol/Internet Protocol )上のコマンドを
割り当てる。
【0035】ここで、基地局5−1〜5−Mの構成を図
面とともに説明する。図5に本発明の一実施例の基地局
のブロック構成図を示す。基地局は、無線端末装置3−
1〜3−Nと電波の送受信を行うアンテナ19、アンテ
ナ19で送受信される信号を処理する無線LAN処理部
20、無線LAN処理部20に入出力される信号を制御
する無線LAN制御部21、サーバ2からのコマンドに
応じた処理を行うMPU22、サーバ2とのインタフェ
ースをとるインタフェース部23、電源の基地局への切
断投入を制御する電源処理部24、MPU22からのコ
マンドに応じて電源処理部24を制御する電源制御部2
5から構成される。
【0036】MPU22では、他の基地局から無線通信
により供給される電源オフコマンドを認識すると、電源
オフコマンドに応じて電源制御部25を制御して、回路
の駆動電源を供給している電源処理部24が駆動され、
内部回路への電源の供給を切断する。次に基地局の動作
を図面とともに説明する。
【0037】図6に本発明の一実施例の基地局の処理フ
ローチャートを示す。基地局5−1〜5−Mでは、サー
バ2から分岐装置6を介して電源オフコマンドが供給さ
れると、インタフェース部23を介してMPU22に供
給される。MPU22は、電源オフコマンドを認識し
て、電源がオフされるべき基地局に対して電源オフコマ
ンドを無線通信により送出する。電源オフコマンドの送
出先は、例えば、コマンド内に設定されている。
【0038】サーバ2から電源オフコマンドを受けた基
地局5−2は、電源オフコマンド内の送出先を認識す
る。基地局5−1は、他の基地局5−2から電源オフコ
マンドを受信すると、その基地局5−1の無線LAN制
御部21を介してMPU22に電源オフコマンドが供給
される。MPU22は、電源オフコマンドを認識して、
電源制御部25に電源切断指示を与える(ステップS2
−2)。
【0039】電源制御部25は、ステップS2−2でM
PU22から電源切断指示が供給されると、電源処理部
24を制御する。電源処理部24は、電源制御部25か
らの指示に応じて内部回路に供給する電源を切断する。
以上により、サーバ2とのリンクが切断された基地局5
−1〜5−Mの電源が切断される。また、MPU22
は、ステップS2−1で電源オフコマンド以外の通常の
コマンドが供給されると、基地局における通常の通信処
理が行われるように無線LAN制御部21を制御する
(ステップS2−3)。
【0040】以上により、サーバ2とのリンクが切断さ
れた基地局5−1の電源が隣接する基地局5−2から基
地局5−1に送信された電源オフコマンドにより切断さ
れ、無線端末装置3−1〜3−Nと基地局5−1との通
信が停止される。無線端末装置3−1〜3−Nでは、通
信エラーを起こした場合に、基地局にリトライを行う。
リトライをしても通信できないときに、それまでに通信
していた基地局5−1から隣接する通信エリア内にある
基地局5−2と通信を行う。
【0041】無線端末装置3−1では、基地局5−1と
の通信が行えない場合の通信先基地局の候補が登録され
ている。なお、基地局5−2は、基地局5−1と通信エ
リアを互いに共有しているので、基地局5−1と通信し
ていた無線端末装置3−1との通信も可能である。図7
に本発明の一実施例の基地局における通信エリアの模式
図を示す。
【0042】図7において、A1は基地局5−1、A2
は基地局5−2、A3は基地局5−3、A4は基地局5
−4の通信エリアを示す。例えば、基地局5−1がサー
バ2とのリンクが切断され、基地局5−1の電源が切断
される。このとき、無線端末装置3−1は、基地局5−
1との通信は行えなくなるが、無線端末装置3−1が図
7に示す通信エリアA3内に存在すると、通信エリアA
3を形成する基地局5−3と通信を行う。
【0043】以上により無線端末装置3−1の通信エラ
ーを回避している。このように、本実施例によれば、仮
に基地局5−1がサーバ2とのLANリンクNGの場
合、サーバ2からある一定間隔で応答確認コマンドをそ
れぞれの基地局5−1〜5−Mに対して送信すること
で、応答がない基地局がLAN回線上に問題があること
が判定できる。
【0044】問題があると判定された基地局5−1は、
サーバ2とのリンクに問題があるので、サーバ2から直
接通信することはできない。よって、サーバ2は、問題
がある基地局5−1に隣接する、すなわち、基地局5−
1のエリアを包含する基地局5−2に基地局5−1に対
して電源オフコマンドを送信するように要求を行う。基
地局5−2は、サーバ2と正常にリンクされているの
で、サーバ2からの要求により基地局5−1に対して電
源オフコマンドを送信する。基地局5−1は、基地局5
−2から電源オフコマンドを受信することにより電源が
切断され、無線端末装置3−1〜3−Nとの送受信が不
可能となる。このとき、基地局5−1のエリア内の無線
端末装置3−1は、基地局5−1へのアタッチをやめ、
隣接する基地局5−2等と通信が許可され、通信が開始
され、エラーを回避する。
【0045】また、本実施例によれば、リンク状態管理
テーブル18によりサーバ2と基地局5−1〜5−Nと
のリンクの状態を容易に認識できるので、切断されたリ
ンクの復旧も迅速に行える。また、リンク状態管理テー
ブル18は、一定時間毎に更新され、常に、最新の情報
とされるので、サーバ2と基地局5−1〜5−Nとのリ
ンクの状態を正確に認識できる。
【0046】なお、本実施例では、LANリンク判定方
法として、サーバ2から各基地局5−1〜5−Mにコマ
ンドを送信して、サーバ2と基地局5−1〜5−Mとの
リンクの状態を判定したが、これに限られるものではな
く、例えば、別に基地局5−2が基地局5−1と基地局
5−3・・・といったように両隣の基地局を監視するこ
とで各々の基地局のLANリンク状況を確認する方法も
考えられる。
【0047】また、本実施例では、サーバ2と基地局5
−1〜5−Mのリンクを確認するための応答確認コマン
ド及び電源オフコマンドの例として、PING及びTC
P/IP上のコマンドを挙げたが、コマンドの種類はこ
れに限られるのもではない。
【0048】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1によれ
ば、サーバとのリンクが切断された基地局と端末との通
信を停止することにより、端末からのサーバにリンクさ
れていない基地局に対して通信が行われることがないの
で、端末の通信エラーを回避できる等の特長を有する。
【0049】また、請求項によれば、サーバとのリン
クが切断された基地局の電源を基地局に隣接する他の基
地局から無線送信されるコマンドにより切断することに
より、サーバとのリンクが切断された基地局にサーバか
らコマンドが送信できない場合でも、サーバとのリンク
が切断された基地局と端末との通信を停止することがで
きる等の特長を有する。
【0050】請求項によれば、サーバとのリンクが切
断された基地局に通信しようとする端末をサーバとのリ
ンクが切断された基地局に隣接する基地局を介して通信
させることができるので、端末の通信エラーを回避でき
る等の特長を有する。請求項によれば、所定の時間毎
にサーバと基地局とのリンクの状態を検出することによ
り、サーバとのリンクが切断された基地局を直ぐに検出
でき、端末からの通信を停止でき、端末の通信エラーを
回避できる等の特長を有する。
【0051】請求項4によれば、リンク検出手段により
サーバとのリンクが切断された基地局を検出し、通信停
止手段によりサーバとのリンクが切断された基地局と端
末との通信を停止することにより、端末からのサーバに
リンクされていない基地局に対して通信が行われること
がないので、端末の通信エラーを回避できる等の特長を
有する。また、請求項4によれば、コマンド発行手段
が、リンクが切断された基地局の電源を切断するコマン
ドを発行することにより、他の基地局を介してサーバと
のリンクが切断された基地局の電源が切断され、サーバ
とのリンクが切断された基地局と端末との通信を停止で
きる等の特長を有する。
【0052】請求項5によれば、リンク管理テーブルに
より複数の基地局のリンク状態を管理することにより、
システムの状態を確実に把握でき、システムの信頼性を
向上させることができる等の特長を有する
【0053】請求項によれば、複数の基地局にコマン
ドを受信したときに、端末からの通信を停止する第1の
通信停止手段を有することにより、他の基地局からのコ
マンドに応じてサーバとのリンクが切断された基地局と
端末との通信を停止できる等の特長を有する。請求項
によれば、通信停止手段を他の基地局から通信を停止す
るコマンドを受信したときに、基地局を駆動する電源を
切断する電源制御手段とすることにより、サーバとのリ
ンクが切断された基地局の電源が他の基地局からのコマ
ンドに応じて切断され、動作しなくなるので、端末との
通信を停止できる等の特長を有する。
【0054】請求項によれば、所定の時間毎にサーバ
と基地局とのリンクの状態を検出することにより、サー
バとのリンクが切断された基地局を直ぐに検出でき、端
末との通信を停止でき、端末の通信エラーを回避できる
等の特長を有する。請求項によれば、接続状況検出手
段の検出結果、複数の無線通信局のうち、第1の無線通
信局が接続されていないことが検出された場合には、複
数の無線通信局のうち、第2の無線通信局に対して第1
の無線通信局の動作を停止させるコマンドを送出するこ
とにより、コマンドにより第1の無線通信局の動作を停
止させることができるので、端末から第1の無線通信局
への通信を停止できるため、端末の通信エラーを回避で
きる等の特長を有する。
【0055】請求項10によれば、上位装置から発行さ
れる他装置に対する電源切断を指示するコマンドを受信
し、受信コマンドから、電源が切断される他の装置を認
識して他の装置に対し、無線通信により電源切断を指示
するコマンドを発行することにより、他の装置の電源を
切断して、他の装置と端末との通信を停止できる等の特
長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略ブロック構成図であ
る。
【図2】本発明の一実施例のサーバのブロック構成図で
ある。
【図3】本発明の一実施例のリンク状態管理テーブルの
データ構成図である。
【図4】本発明の一実施例のサーバの処理フローチャー
トである。
【図5】本発明の一実施例の基地局のブロック構成図で
ある。
【図6】本発明の一実施例の基地局の処理フローチャー
トである。
【図7】本発明の一実施例の基地局における通信エリア
の模式図である。
【図8】従来の通信システムの一例のブロック構成図で
ある。
【符号の説明】
1 通信システム 2 サーバ 3−1〜3−N 無線端末装置 4 通信装置 5−1〜5−M 基地局 6 分岐装置 7 LAN接続装置 8 CPU 9 ROM 10 RAM 11 ファイル装置 12 コントローラ 13 ディスプレイ 14 表示コントローラ 15 キーボード 16 マウス 17 インタフェース 18 リンク状態管理テーブル 19 アンテナ 20 無線LAN処理部 21 無線LAN制御部 22 MPU 23 インタフェース部 24 電源処理部 25 電源制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 29/08 H04Q 7/22 H04Q 7/28 H04L 12/56

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバと端末とが複数の基地局を介して
    接続された無線通信システムにおいて、 前記サーバと前記複数の基地局のリンクの状態を検出す
    るリンク検出手順と、 前記リンク検出手順での検出結果、前記サーバとのリン
    クが切断された基地局の電源を、該基地局に隣接する他
    の基地局からコマンドを無線送信することにより、切断
    し、前記サーバとのリンクが切断された基地局と前記端
    末との間の通信を停止する前記通信停止手順とを特徴と
    する無線通信システム制御方法。
  2. 【請求項2】 前記通信停止手順により前記サーバとの
    リンクが切断された基地局と前記端末との間の通信が停
    止された後、前記端末を前記サーバとのリンクが切断さ
    れた基地局に隣接する基地局を介して通信を可能とする
    通信切替手順を有することを特徴とする請求項1記載の
    無線通信システム制御方法。
  3. 【請求項3】 前記リンク検出手順は、所定の時間毎に
    前記サーバと前記複数の基地局とのリンクの状態を検出
    することを特徴とする請求項1又は2記載の無線通信シ
    ステム制御方法。
  4. 【請求項4】 サーバと端末とが複数の基地局を介して
    接続された無線通信システムにおいて、 前記サーバに設けられ、前記サーバとの前記複数の基地
    局のリンクの状態を検出するリンク検出手段と、 前記サーバに設けられ、前記リンク検出手段による検出
    結果、前記サーバとのリンクが切断された基地局の電源
    を切断するコマンドを前記サーバとのリンクが切断され
    た基地局に隣接する基地局に発行し、該隣接する基地局
    から無線通信により、前記サーバとのリンクが切断され
    た基地局と前記端末との間の通信を停止する第1の通信
    停止手段とを有することを特徴とする無線通信システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記サーバは、前記複数の基地局とのリ
    ンクの状態を管理するリンク状態管理テーブルを有する
    ことを特徴とする請求項4記載の無線通信システム。
  6. 【請求項6】 前記複数の基地局は、前記コマンドを受
    信したときに、前記端末との間の通信を停止する第2の
    通信停止手段を有することを特徴とする請求 項4又は5
    記載の無線通信システム。
  7. 【請求項7】 前記第2の通信停止手段は、他の基地局
    から前記コマンドを受信したときに、前記基地局を駆動
    する電源を切断する電源制御手段を有することを特徴と
    する請求項6記載の無線通信システム。
  8. 【請求項8】 前記リンク検出手段は、所定時間毎に前
    記サーバと前記複数の基地局とのリンクの状態を検出す
    ることを特徴とする請求項4乃至7のいずれか一項記載
    の無線通信システム。
  9. 【請求項9】 複数の無線通信局と接続される情報処理
    装置において、 前記無線通信局との接続状況を検出する接続状況検出手
    段と、 前記接続状況検出手段の検出結果、前記複数の無線通信
    局のうち、第1の無線通信局が接続されていないことが
    検出された場合には、前記複数の無線通信局のうち、第
    2の無線通信局に対して前記第1の無線通信局の動作を
    停止させるコマンドを送出するコマンド送出手段とを有
    することを特徴とする情報処理装置。
  10. 【請求項10】 上位装置に接続され、該上位装置から
    のコマンドに応じた処理を行うとともに、他の装置と無
    線通信を行う情報処理装置において、 前記上位装置から発行される前記他装置に対する電源切
    断を指示するコマンドを受信するコマンド受信手段と、 前記コマンド受信手段により受信したコマンドから、電
    源が切断される前記他の装置を認識する電源切断装置認
    識手段とを有し、 前記電源切断装置認識手段により認識された電源が切断
    される前記他の装置に対し、無線通信により電源切断を
    指示するコマンドを発行することを特徴とする情報処理
    装置。
JP30214197A 1997-11-04 1997-11-04 無線通信システム制御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置 Expired - Lifetime JP3380725B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30214197A JP3380725B2 (ja) 1997-11-04 1997-11-04 無線通信システム制御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置
US09/093,734 US6724731B1 (en) 1997-11-04 1998-06-09 Radio communication system and control method, and information processing apparatus used therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30214197A JP3380725B2 (ja) 1997-11-04 1997-11-04 無線通信システム制御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11146033A JPH11146033A (ja) 1999-05-28
JP3380725B2 true JP3380725B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=17905409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30214197A Expired - Lifetime JP3380725B2 (ja) 1997-11-04 1997-11-04 無線通信システム制御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6724731B1 (ja)
JP (1) JP3380725B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013659A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-22 Elad Barkan Add-on base station for cellular network expansion
JP2005202549A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Nec Corp リセット回路およびリセット方法
JP4307409B2 (ja) * 2005-05-31 2009-08-05 三洋電機株式会社 復旧方法およびそれを利用した基地局装置、基地局システム
EP2166794A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-24 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and a device for enabling a mobile terminal to access to a wireless cellular telecommunication network
US9749880B2 (en) * 2010-06-30 2017-08-29 Verizon Patent And Licensing Inc. Base station failover using neighboring base stations as relays
JP5727194B2 (ja) * 2010-10-27 2015-06-03 京セラ株式会社 無線通信システム及び無線通信方法
US11620137B2 (en) 2020-07-14 2023-04-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Autonomous server protection system
CN112672374B (zh) * 2020-11-30 2022-11-25 国网山东省电力公司滨州供电公司 一种电力数据通信状态处理***及终端机

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2645666B2 (ja) 1989-06-26 1997-08-25 国際電気株式会社 コードレス電話装置における無線接続装置の制御方法
JPH0329430A (ja) * 1989-06-26 1991-02-07 Iwatsu Electric Co Ltd 移動体通信の時間分割通信方法
JP2726315B2 (ja) * 1989-09-20 1998-03-11 富士通株式会社 移動通信システムの回線異常検出方法
US5390199A (en) * 1991-07-19 1995-02-14 Anritsu Corporation Advanced code error detection apparatus and system using maximal-length pseudorandom binary sequence
JP2628950B2 (ja) * 1991-10-07 1997-07-09 株式会社日立製作所 携帯電話システムにおける位置登録方法
DE4205239A1 (de) * 1992-02-21 1993-08-26 Sel Alcatel Ag Mobiles testgeraet fuer ein mobilfunk-system
US5361402A (en) * 1992-03-30 1994-11-01 Motorola, Inc. Test device for analyzing communication channels in a trunked radio system
JPH0645991A (ja) 1992-04-20 1994-02-18 Nec Corp 同時通信方式
US5425076A (en) * 1992-06-30 1995-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cellular communications test system
JPH07123174A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Fujitsu Ltd 回線交換網の通信方法と通信制御装置
JPH07264660A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 移動通信モニタ方式
US5649290A (en) * 1994-12-14 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Handover method based upon channel quality
US5570373A (en) * 1995-03-20 1996-10-29 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for testing a radio in a base station without using a radio test unit
FI98259C (fi) * 1995-06-16 1997-05-12 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja laitteisto testisilmukan muodostamiseksi radioaseman toiminnan valvontaan
JP3091399B2 (ja) 1995-09-25 2000-09-25 富士通株式会社 非課金設定方法および移動体交換機
US5793866A (en) * 1995-12-13 1998-08-11 Motorola, Inc. Communication method and device
US5699367A (en) * 1995-12-29 1997-12-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Concatenated error detection coding and packet numbering for hierarchical ARQ schemes
JPH1028088A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Nec Corp 携帯電話無線基地局の試験用送受信装置
JP3392302B2 (ja) * 1996-10-04 2003-03-31 株式会社日立製作所 情報処理装置、通信方法および記憶媒体
US6421714B1 (en) * 1997-10-14 2002-07-16 Lucent Technologies Efficient mobility management scheme for a wireless internet access system
US6148010A (en) * 1998-06-24 2000-11-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for distributing and consolidating data packets onto multiple network interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11146033A (ja) 1999-05-28
US6724731B1 (en) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7039745B2 (en) Control system including controller and field devices
US7664050B2 (en) Auto-configuring operation modes for network elements
KR19990023310A (ko) 무선 장치 및 무선 장치 간에서의 접속 확립 방법
JP3380725B2 (ja) 無線通信システム制御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置
US20070270984A1 (en) Method and Device for Redundancy Control of Electrical Devices
US8484345B2 (en) Communication control apparatus, communication control system, and communication control method
US20160285673A1 (en) Client side host machine backup system and its implementing method
CN105676052A (zh) 一种串口线序识别的方法及***
JP5030878B2 (ja) 衛星管制システム及び衛星管制装置
CN111601765B (zh) 电梯远程监视***
JP3604008B2 (ja) Lan制御装置、ドライバ、スイッチングハブ、及びそれらを有するlan制御装置自動切り替えシステム
JP3384430B2 (ja) ネットワークシステム
KR100862488B1 (ko) 주변 장치, 주변 장치 인식 방법 및 주변 장치 인식프로그램을 기록한 기록매체
CN110554935A (zh) 设施监视***、以及设施监视***中的通信方法
JPH02262737A (ja) 制御システムのデータ通信方式
JP2621779B2 (ja) 分散システムの接続確認試験方法
JPS6279554A (ja) デ−タ通信システム
JP3609938B2 (ja) 移動体識別装置
JP3604868B2 (ja) システムおよびエラー処理方法
JP2513128B2 (ja) 情報処理システム
JPH08272562A (ja) ネットワークにより接続される情報処理装置および印刷装置
JPH0340618A (ja) バス型ネットワークの二重化方式
JPH10173676A (ja) 通信装置
JPH07336362A (ja) 監視制御装置
JP2000267994A (ja) 統合制御端末における端末自動切替え方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021203

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term