JP3377461B2 - 自動二輪車用タイヤ - Google Patents

自動二輪車用タイヤ

Info

Publication number
JP3377461B2
JP3377461B2 JP37483998A JP37483998A JP3377461B2 JP 3377461 B2 JP3377461 B2 JP 3377461B2 JP 37483998 A JP37483998 A JP 37483998A JP 37483998 A JP37483998 A JP 37483998A JP 3377461 B2 JP3377461 B2 JP 3377461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
motorcycle
bead core
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37483998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000198315A (ja
Inventor
毅 石川
一繁 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP37483998A priority Critical patent/JP3377461B2/ja
Publication of JP2000198315A publication Critical patent/JP2000198315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377461B2 publication Critical patent/JP3377461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • B60C15/0045Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width with ply turn-up up to the belt edges, i.e. folded around the bead core and extending to the belt edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、排気量が100c
c以下の例えば原動機付き自転車といった自動二輪車に
装着される自動二輪車用タイヤに関する。 【0002】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】排気
量が100cc以下の自動二輪車、例えば物品の配達な
いし営業の外回り等に多用されるビジネスユースの原動
機付き自転車、カブなどに用いられる自動二輪車用タイ
ヤにあっては、タイヤの強度が要求されることは勿論の
こと、町中の自転車店などで専用工具を用いることなく
タイヤを交換する機会が多いため、排気量がさらに大き
な自動二輪車用タイヤなどに比べて、より一層リム組み
しやすいビード構造が望まれる。 【0003】このような観点より、この種のタイヤにあ
っては、ビード部に配されるビードコアを、断面が円形
をなす線径が1mm前後の1本のスチールコードに厚さ
0.2mm程度のトッピングゴムを被覆したものを渦巻き
状に巻き重ねることにより形成されている。そして、例
えば図4に示すように、ビードコアcは、スチールコー
ドbがタイヤ軸方向に3列、タイヤ半径方向に3列に巻
き重ねたもの(3×3構造)、或いは図5に示すように
タイヤ軸方向に2列、タイヤ半径方向の3列としたもの
(2×3構造)が一般的であった。 【0004】しかしながら、図4に示した3×3構造の
ものでは、ビード部aの剛性が高くなりすぎ、タイヤレ
バー等の専用工具を使用しないとリム組み作業が満足に
行えないという問題があった。また、図5に示す2×3
構造のものでは、走行に際して必要なビード部aの剛性
が得られ、しかも専用工具なしでのリム組み作業性も良
好ではあるが、スチールコードbを巻き重ねるのに際し
てその巻き付け位置を安定させづらく、またタイヤ成型
時の加硫中の圧力などにより、スチールコードの線径が
小なることと相俟ってタイヤ軸方向に並ぶスチールコー
ド同士が互いに近接移動し、その結果、ビード部aの巾
BWが予定された仕上がり寸法よりも小さくなるなど生
産不良が生じやすい。 【0005】本発明は、以上のような実状に鑑み案出な
されたもので、専用工具なしでのリム組み性を良好とし
つつも、安定したビード部の巾をうることができ生産性
をも向上しうる自動二輪車用タイヤを提供することを目
的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、トレッド部からサイドウォール部をへて
ビード部のビードコアに至るトロイド状のカーカスを具
えるとともに排気量が100cc以下の自動二輪車に装
着される自動二輪車用タイヤであって、前記カーカス
は、一対の前記ビードコア間を跨ってのびる本体部と、
この本体部の両端に連なり前記ビードコアの回りをタイ
ヤ軸方向内側から外側に折り返された折返し部とを一体
に有する1枚のカーカスプライからなり、かつ前記折返
し部は前記ビードコアからサイドウォール部を経てトレ
ッド部にまでのびることにより、該折返し部同士が該ト
レッド部においてタイヤ半径方向に重なる重なり部を形
成するとともに、この重なり部のタイヤ軸方向の巾はタ
イヤ断面巾の50〜90%、かつ前記ビードコアは、並
列した2本のスチールコードをトッピングゴムにより被
覆した帯状プライをタイヤ半径方向に2周以上かつ3周
以下で巻き重ねることにより形成されるとともに、前記
スチールコードの線径dが0.9〜1.3mmであり、か
つそのスチールコードの中心間の距離である並列ピッチ
pを1.3〜1.7mmとしたことを特徴とする。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づき説明する。図1において自動二輪車用タイヤ
1(以下タイヤ1という)は、トレッド面2aが円弧状
で滑らかに湾曲するトレッド部2と、その両端からタイ
ヤ半径方向内方に向かってのびるサイドウォール部3
と、各サイドウォール部3のタイヤ半径方向内方端に位
置するビード部4とを有しており、排気量が100cc
以下の自動二輪車、好ましくは原動機付き自転車に装着
される。 【0008】また、タイヤ1は、トレッド部2からサイ
ドウォール部3をへてビード部4のビードコア5に至る
トロイド状のカーカス6を具えている。 【0009】前記カーカス6は、一対の前記ビードコア
5、5間を跨ってのびる本体部6aと、この本体部6a
の両端に連なり前記ビードコア5の回りをタイヤ軸方向
内側から外側に折り返された折返し部6bとを一体に有
する1枚のカーカスプライ6Aから形成される。該カー
カスプライ6Aは、例えば有機繊維からなるカーカスコ
ードをタイヤ赤道Cに対して25〜70度の角度で傾け
て配列したバイアス構造をなし、また前記有機繊維コー
ドとしては、ナイロン、ポリエステルコードなどが好適
に採用される。なおコード繊度としては、2/940dt
ex程度の細糸が好ましい。 【0010】前記カーカスプライ6Aの両側の折返し部
6b、6bは、ビードコア5からサイドウォール部3を
経てトレッド部2にまでのびることにより、該折返し部
6b同士が該トレッド部2においてタイヤ半径方向に重
なる重なり部7を形成しうる。このため、各サイドウォ
ール部3では、前記カーカスプライ6Aが2層で重な
り、しかもカーカスコードが交差することによって適度
な剛性としなやかさを発揮することができる。 【0011】また前記カーカスプライ6Aは、前記重な
り部7のタイヤ軸方向の巾RWを、マーク、模様などを
除いたタイヤの最大巾であるタイヤ断面巾SWの例えば
50〜90%、好ましくは60〜90%とし、本例では
約63%としたものを例示している。このような、重な
り部7は、トレッド部2においてカーカスプライ6Aが
3層で重なるため、タイヤの強度と耐久性とを十分に確
保しうる。 【0012】なお前記カーカス6は、前記本体部6aと
折返し部6bとの間にビードコア5からタイヤ半径方向
外側にのびる断面三角形状のビードエーペックスゴム8
を充填している。このビードエーペックスゴム8は、例
えばサイドウォール部3に配されるサイドウォールゴム
に比して硬質ゴムからなることによって、ビード部4の
曲げ剛性などを高めることもできる。なおビードエーペ
ックスゴム8は、例えば比較的柔軟なカーカスプライ6
Aのトッピングゴムと同じゴム材を用いても良い。 【0013】前記ビードコア5は、図3に横断面を略示
するように、並列した2本のスチールコード9、9をト
ッピングゴムGにより被覆したテープ状の帯状プライ1
0をタイヤ半径方向に2周以上かつ3周以下で巻き重ね
ることにより図2のように形成される。なお帯状プライ
10の巻き重ね数が、2周未満では十分なビード部4の
剛性が得られず、3周を超えるとビード部4の剛性が過
度に高まりリム組み性が悪化してしまう。またスチール
コード9が、3本以上並列されると、後述するようにス
チールコード9の並列ピッチをその線径に対して大きく
確保するのが困難となり、ビード部4の巾BWにばらつ
きが生じやすくなる。 【0014】このような帯状プライ10は、1本のコー
ドを渦巻き状に巻き重ねるのに比べ、予めスチールコー
ド9のタイヤ軸方向の間隔が均一とされているため、ス
チールコードの巻き付け位置が安定し、ひいては成形後
のビード部4の巾のばらつきを低減するのに役立つ。な
お本実施形態では、帯状プライ10は、その長手方向と
直交する横断面において横長状をなし、具体的には、タ
イヤ軸方向の巾PWが3.6mm、厚さTが1.45mmの
横長状をなすものが例示される。このようにビードコア
の構成を限定してやることにより、安定した仕上がり巾
のビード部4をうることができ、生産性が向上しうる。 【0015】また前記スチールコード9は、線径dが
0.9〜1.3mmとし、かつそのスチールコード9の中
心間の距離である並列ピッチpを1.3〜1.7mmとす
ることが必要である。すなわち、前記スチールコード9
の線径dが、0.9mm未満になると、2×2ないし2×
3構造のビードコア5としては、ビード剛性が相対的に
低下する傾向があり、逆に線径dが1.3mmを超える
と、ビード部4の剛性を過度に高め、専用工具なしでの
リム組みを困難とする傾向がある。 【0016】また、帯状プライ10において、スチール
コード9の中心j、j間の距離である並列ピッチpが
1.3mm未満になると、並列されたスチールコード9、
9間に介在するトッピングゴムGの量が少なくなるた
め、該スチールコード9の小径と相俟ってスチールコー
ド同士が加硫中に接近しやすく、ひいては、ビード部4
の巾が小になる製造不良を招きやすくなる傾向があり、
逆に並列ピッチpが1.7mmを超える場合には、ビード
コア5の剛性が低下し、また並列されたスチールコード
9、9がカーカスプライと接近しやすくなってコード切
れなどを招きやすくなる。 【0017】またこのような帯状プライ10の巾PW
は、仕上がりのビード部4の巾をBW、前記カーカスプ
ライ6Aの厚さをt、ビードコア5の内径をφ、タイヤ
成形時にカーカスプライを巻き付ける円筒状のタイヤ成
形用のフォーマの外径をDとするとき、下記式(1)に
より求めることが好ましい。 PW={BW−(2t・φ/D)}×α …(1) α:調整係数であり0.95〜1.05の変数 【0018】なおビードコア5は、予め帯状プライ10
をビードコア成形装置にて環状に巻き付けて形成されて
も良いし、また前記円筒状のフォーマに巻き付けられた
カーカスプライ6Aの軸方向の所定位置に、直接、帯状
プラ10イを巻き付けて該カーカスプライ6A上で形成
しても良い。 【0019】 【実施例】図1の構造をなすタイヤサイズが2.25−
17 4Pのタイヤを表1の仕様に基づき試作(実施
例、比較例1〜3)するとともに、各試供タイヤをリム
17×1.40のリムにリム組みするテストを行った。
なおリム組みは、テスト作業員がタイヤレバー等の専用
道具を一切使用せずに、手だけを使って組み付けを行
い、作業員のフィーリングによりリム組みのし易さを評
価した。点数が高いほどリム組みし易いことを示す。ま
た、各供試タイヤをそれぞれ100本製造し、その時の
ビード部の仕上がり巾を測定し不良発生率を調べた。テ
ストの結果を表1に示す。 【0020】 【表1】【0021】表1に示すように、実施例のタイヤでは、
リム組みがし易くかつ不良発生率が大幅に低減している
ことが確認でできた。 【0022】 【発明の効果】以上のように、本発明の自動二輪車用タ
イヤでは、例えば専用工具なしでのリム組み性を良好と
しつつも、安定したビード部の巾をうることができ生産
性をも向上しうる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態を示すタイヤの断面図であ
る。 【図2】ビード部を拡大して示す部分断面図である。 【図3】帯状プライの横断面図である。 【図4】従来の自動二輪車用タイヤのビード部を拡大し
て示す部分断面図である。 【図5】従来の自動二輪車用タイヤのビード部を拡大し
て示す部分断面図である。 【符号の説明】 2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 6A カーカスプライ 6a 本体部 6b 折返し部 7 重なり部 9 スチールコード 10 帯状プライ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−11502(JP,A) 特開 平6−16018(JP,A) 特開 平8−113008(JP,A) 特開 平5−178004(JP,A) 特開 昭59−120502(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 9/06,15/04

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部をへてビ
    ード部のビードコアに至るトロイド状のカーカスを具え
    るとともに排気量が100cc以下の自動二輪車に装着
    される自動二輪車用タイヤであって、 前記カーカスは、一対の前記ビードコア間を跨ってのび
    る本体部と、この本体部の両端に連なり前記ビードコア
    の回りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返された折返
    し部とを一体に有する1枚のカーカスプライからなり、 かつ前記折返し部は前記ビードコアからサイドウォール
    部を経てトレッド部にまでのびることにより、該折返し
    部同士が該トレッド部においてタイヤ半径方向に重なる
    重なり部を形成するとともに、この重なり部のタイヤ軸方向の巾はタイヤ断面巾の50
    〜90%、 かつ前記ビードコアは、並列した2本のスチールコード
    をトッピングゴムにより被覆した帯状プライをタイヤ半
    径方向に2周以上かつ3周以下で巻き重ねることにより
    形成されるとともに、 前記スチールコードの線径dが0.9〜1.3mmであ
    り、かつそのスチールコードの中心間の距離である並列
    ピッチpを1.3〜1.7mmとしてなる自動二輪車用タ
    イヤ。
JP37483998A 1998-12-28 1998-12-28 自動二輪車用タイヤ Expired - Fee Related JP3377461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37483998A JP3377461B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 自動二輪車用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37483998A JP3377461B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 自動二輪車用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000198315A JP2000198315A (ja) 2000-07-18
JP3377461B2 true JP3377461B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=18504521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37483998A Expired - Fee Related JP3377461B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 自動二輪車用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377461B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2942746B1 (fr) * 2009-03-04 2011-02-25 Michelin Soc Tech Pneumatique pour bicyclette.
JP5473109B2 (ja) * 2009-04-30 2014-04-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP3049257B1 (en) * 2013-09-24 2019-02-20 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Tire with toroidal element
JP7031096B2 (ja) * 2017-12-05 2022-03-08 Toyo Tire株式会社 グリーンタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000198315A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629213B2 (ja) 非ラジアル型カーカス構造体を有する軽量タイヤ
JP4312173B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2003237315A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP3165645B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002200905A (ja) 空気入りタイヤ
JP3093812B2 (ja) バンド層の成形方法
JP3377461B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4166308B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5176295B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6852092B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH0466311A (ja) 空気入りタイヤ
JP4471260B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP3035012B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3563445B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10226204A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002019415A (ja) 空気入りタイヤ
JP3614218B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002347409A (ja) 空気入りタイヤ
JP3026743B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11278013A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3445309B2 (ja) タイヤ用ビード芯構体の形成方法およびその方法を用いた空気入りタイヤの製造方法
JPH0524410A (ja) ライトトラツク用ラジアルタイヤ
JPH04201605A (ja) 空気入りバイアスタイヤ
JP2001063311A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000016036A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees