JP3373252B2 - 貯血槽 - Google Patents

貯血槽

Info

Publication number
JP3373252B2
JP3373252B2 JP16652693A JP16652693A JP3373252B2 JP 3373252 B2 JP3373252 B2 JP 3373252B2 JP 16652693 A JP16652693 A JP 16652693A JP 16652693 A JP16652693 A JP 16652693A JP 3373252 B2 JP3373252 B2 JP 3373252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
reservoir
guiding
housing
inflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16652693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06343694A (ja
Inventor
和彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP16652693A priority Critical patent/JP3373252B2/ja
Publication of JPH06343694A publication Critical patent/JPH06343694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3373252B2 publication Critical patent/JP3373252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人工肺などに用いられ
る体外血液循環回路中において血液を一時的に貯溜する
ための貯血槽に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、開心術の際に、生体肺に代わり血
液中の二酸化炭素を除去し、血液に酸素を添加するため
に、人工肺を組み込んだ体外循環回路が用いられてい
る。この体外循環回路では、送血ポンプを作動して患者
の静脈より脱血し、人工肺によりガス交換を行った後、
この血液を再び患者の動脈に戻す体外血液循環が行われ
る。さらに、体外循環回路には、術野から血液を吸引
し、異物を除去した後、返血するカーディオトミーライ
ンが設けられる。そして、このような人工肺体外血液循
環回路には、脱血した血液を一時的に貯留しておくため
の貯血槽や、術野から吸引された血液を濾過し、一時的
に貯留しておくためのカーディオトミーリザーバーが設
置され、回路内の血液量を調整し、返血量を一定に保つ
ための緩衝機能を果している。ところで、このような貯
血槽は、貯血量が少なくなり過ぎると、気泡が生ずるな
どのトラブルが発生しやすくなるため、低貯血時には、
特に血液面を常時監視する必要があり、貯血量または貯
血量の変化を正確かつ容易に把握できるものであること
が望ましい。そして、そのような貯血槽として、底面の
一部(血液排出口が設けられている部分)を下方に突出
させた突出部を設けて、貯血槽内部に横断面積が小さい
部分を形成し、低貯血時における貯血量または貯血量の
変化を正確に把握できるようにした貯血槽が提案されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのような突
出部を有する貯血槽は、術野からの血液や脱血した血液
が、突出部内部に流れ落ちる際、突出部内部に貯留して
いる血液の貯血液面との間で気泡を発生させることがあ
り、その気泡が血液中に混入した状態で、体外循環回路
を経て人体に返血されてしまう危険性を有していた。そ
こで、本発明の目的は、貯血槽の血液流入口より流入し
た血液が、貯血槽内部の貯血部に流入する際、貯血部内
部に貯留している血液の貯血液面との間で、気泡を発生
させることを防止できる貯血槽を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するもの
は、血液導入口と貯血部と該貯血部の下部と連通する血
液排出口とを有するハウジングと、前記血液導入口と連
通する前記ハウジング内に設けられた血液流入部を有
し、前記貯血部は該血液流入部より下方に設けられ、前
記血液流入部より血液が流下して貯留するものであり、
さらに、前記ハウジングは、前記血液流入部より前記貯
血部に血液を誘導する該ハウジングの内底面の一部によ
り形成された血液誘導部を備え、該血液誘導部は、前記
血液流入部より流出した血液が水平に流れる水平部と、
該水平部と連続する傾斜部と、該水平部および該傾斜部
に設けられた前記貯血部に向かって流下する血液流を複
数の血液流に区分する複数の血液誘導路を有している貯
血槽である。
【0005】そして、前記血液誘導部は、底面が傾斜し
た傾斜部を有していることが好ましい。また、前記血液
誘導路は、前記傾斜部に形成されていることが好まし
い。そして、前記血液誘導路は、複数並設されたリブに
より形成されていることが好ましい。また、前記リブは
平行に並設されていることが好ましい。さらに、前記リ
ブはほぼ等間隔に並設されていることが好ましい。そし
て、前記血液誘導路は、複数並設された凹部により形成
されていてもよい。また、前記凹部は平行に並設されて
いることが好ましい。さらに、前記リブはほぼ等間隔に
並設されていることが好ましい。そして、前記血液誘導
路は、前記貯血部の底部に達していないものであること
が好ましい。さらに、前記貯血槽は、前記血液流入部に
流入した血液の気泡を除去するために消泡部を有してい
ることが好ましい。また、前記貯血槽は、前記血液流入
部と前記血液誘導部との間に、前記血液流入部より流出
した血液が通過するフィルター部材が設けられているこ
とが好ましい。さらに、前記フィルター部材は円筒形状
に形成され、前記ハウジング内部の底面に形成される前
記複数の血液誘導路の前記フィルター側端部は、前記フ
ィルターの中央方向を向いていることが好ましい。
【0006】そこで、本発明の貯血槽を、図面に示す実
施例を用いて詳細に説明する。本発明の貯血槽1は、血
液導入口3と、血液導入口3と連通する血液流入部11
と、血液流入部11より下方に設けられ、血液流入部1
1より血液が流下して貯留する貯血部4と、血液流入部
11より貯血部4に血液を誘導する血液誘導部9と、貯
血部4の下部と連通する血液排出口5とを有し、血液誘
導部9は、血液誘導部9を流れ、貯血部4に向かって流
下する血液流を複数の血液流に区分する複数の血液誘導
路6を有している。
【0007】以下、本発明の貯血槽を図1ないし図6に
示す実施例を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の
貯血槽の一実施例の斜視図であり、図2は、本発明の貯
血槽の一実施例の正面図であり、図3は、本発明の貯血
槽の一実施例の左側面図であり、図4は、図のA−A
線断面図であり、図5は、図のB−B線断面図であ
り、図6は、図のC−C線断面図である。この実施例
の貯血槽1は、ハウジング本体2aと蓋体2bとで構成
されるハウジング2を有し、蓋体2bは、図2に示すよ
うに、ハウジング本体2aの上部開口を覆うように、ハ
ウジング本体2aの上端に嵌合されている。また、ハウ
ジング2a内には、フィルター部材10が設けられてい
る。そして、ハウジング本体2aは、下方に突出した突
出部12と、突出部12の下部に設けられた血液排出口
5を有し、蓋体2bは、図4に示すように、血液導入口
3a、3bと、エア排出口7a、7bと、血液導入管8
を有している。そして、ハウジング本体2a内には、フ
ィルター部材10により区画され、その内部に形成され
た血液流入部11と、突出部12の内面により形成され
た貯血部4と、ハウジング2aの内面に形成され、血液
流入部11から貯血部4に血液を誘導する血液誘導部9
が設けられている。
【0008】突出部12は、低貯血時において、貯血量
または貯血量の変化を正確かつ容易に把握できるように
するためのものであり、例えば、図に示す実施例で
は、図中右側の下方に突出して形成されている。なお、
突出部12は、この実施例のように、ハウジング本体2
aの底面2cの一端部分に形成されるものに限られず、
例えば、ハウジング本体2aの底面2cの中央部に形成
されていてもよい。血液誘導部9は、血液流入部11、
具体的には、フィルター部材10を通過した血液を、貯
血部4に導く機能を有している。血液誘導部9は、血液
流入部11(フィルター部材10)より流出した血液が
水平に流れるごく短い水平部9bと、この水平部9bと
連続する傾斜部9aと、この傾斜部9aと連続する垂直
部9cを有している。血液誘導部9は、図1に示すよう
に、ハウジング本体2aの内底面の一部により形成され
ている。そして、傾斜部9aが形成されることにより、
突出部12内、言い換えれば、貯血部4内に血液が流れ
落ちる際の気泡の発生をより減少させることができる。
傾斜部9aの水平方向に対する角度としては、1゜〜8
9゜が好ましく、より好ましくは、30゜〜60゜であ
る。
【0009】そして、本発明の貯血槽1は、図1に示す
ように、ハウジング2の内部に形成された血液誘導部9
に、この血液誘導部9を流れ、貯血部4に向かって流下
する血液流を複数の血液流に区分する複数の血液誘導路
6を有している。血液誘導部9を流れる血液流を、複数
の血液誘導路6により複数の血液流に区分することによ
り、一つの血液流が小さいものとなり、部分的に集中し
た血液流が形成されることを防止する。このため血液誘
導部9より貯血部4に流下する血液と、貯血部4の内部
に貯留している血液の貯血液面との間で気泡が発生する
ことを防止する。本発明の貯血槽は、このような血液誘
導路6を有しているので、ハウジング内に流入した血液
が一部に集中することなく分散されるため、血液流が広
がり、血液誘導部9の内面(部分的には、貯血部4の内
面でもある)を伝わって流れ落ちやすくなる。このた
め、貯血部4内部に貯留している血液の貯血液面との間
で気泡が発生することを防止することができる。
【0010】図1ないし図6に示す実施例では、血液誘
導部9は、血液流入部11(フィルター部材10)より
流出した血液が水平に流れるごく短い水平部9bと、こ
の水平部9bと連続する傾斜部9aと、この傾斜部9a
と連続する垂直部9cを有している。そして、血液誘導
路6は、血液誘導部9の水平部9bに一端を有し、血液
誘導部9の傾斜部9aを通過し、血液誘導部9の垂直部
9cにまで至っている。そして、水平部9bに血液誘導
路6の始端があることにより、重力があまりかからない
状態にて、血液流を区分することができ、血液流の区分
が確実となる。なお、上述のように血液誘導路を設ける
ことが好ましいが、血液誘導路6は、垂直部9cに設け
ないもの、さらに、傾斜部9aにのみ設けたものであっ
てもよい。また、図4および図6、さらには、図8、図
9に示すように、水平部は、血液流入部11と血液誘導
路6の始端間にある血液導入部が設けられていない部分
を有している。
【0011】そして、この実施例の貯血槽では、血液誘
導路6は、複数並設されたリブ19により形成されてい
る。すなわち、複数のリブ19が、ハウジング2内部の
底面(水平部9b)においては、水平方向に、また、突
出部12の内側面においては下方に向かって複数配置さ
れており、これらのリブ19の間隙に血液誘導路6が形
成されている。具体的には、リブ19の幅は、0.1m
m〜10mm、高さは0.1mm〜50mm、長さは、
10mm〜300mm、本数は、1本〜100本であ
り、好ましくは、幅が、0.5mm〜5mm、高さが、
1mm〜10mm、長さが、20mm〜250mm、本
数が3本〜30本である。
【0012】さらに、リブ19は平行に並設されている
ことが好ましく、また、ほぼ等間隔に並設されているこ
とが好ましい。複数のリブ19がそのように配置される
ことにより、貯血槽1内に流入した血液が内側面にほぼ
均等に伝わり、流れ落ちることができ、気泡の発生をよ
り防止することができる。また、リブ19は、フィルタ
ー部材10より流出する血液流の状態を考慮し、中央部
が多く、ハウジング本体2aの側面側が少ない場合に
は、リブ19の間隔、言い換えれば、血液誘導路6の幅
が、中央部が狭く、側面側に向かうほど広くなるように
形成してもよい。特に、この実施例のようにフィルター
部材10が円柱状の場合は、このようにすることが好ま
しい場合が多いと考える。
【0013】血液排出口5は、貯血部4の下部と連通し
ており、貯血槽1内の血液を外部に排出するためのもの
である。この血液排出口5には、人工肺(図示せず)、
または熱交換器(図示せず)を介して人工肺へ血液を流
入させるためのチューブ(図示せず)が接続される。そ
して、このチューブには、送血ポンプが設けられ、この
送血ポンプにより人工肺等に血液が送られる。なお、こ
の実施例では、血液排出口5は、突出部12の最下部に
設けられている。
【0014】血液導入口3は、術野からの血液を送血す
るカーディオトミーライン、または患者の心臓上下行静
脈に挿入された脱血カニューレからの血液を送血する脱
血ラインと接続される。この実施例では、血液導入口3
aが脱血ラインに接続され、血液導入口3bがカーディ
オトミーラインに接続される。
【0015】血液導入管8は、血液導入口3より貯血槽
1内に導入した血液を、後述するフィルター部材10内
に形成された血液流入部11に流入させるためのもので
ある。この血液導入管8は、この実施例では、図4に示
すように、その下半部8aが円筒状に形成されており、
その上半部8bが下方に向かって縮径する漏斗状に形成
されている。
【0016】エア排出口7は、図4に示すように、後述
する消泡部13内に流入した気泡を外部に排出するため
のものであり、この実施例では、図4に示すように、消
泡部13の上端付近において水平方向に2つ、7a、7
bが形成されている。
【0017】さらに、この実施例の貯血槽1では、図4
に示すように、血液導入管8の外周部の上部付近に、消
泡部材14が充填される消泡部13が設けられている。
そして、消泡部13の下方には、気泡や空気が流入する
ための気泡流入口15が円環状に形成されており、この
気泡流入口15を介して消泡部13と血液流入部11が
連通するように構成されている。さらに、上述したエア
排出口7a、7bおよび気泡流入口15を介して血液流
入部11とハウジング2の外部とが連通するように構成
されている。
【0018】ハウジング2を構成する部材としては、例
えば、ポリカーボネート、アクリル樹脂、ポリエチレン
テレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、ポリ塩化ビニル、アクリル−スチレン共重合
体、アクリル−ブタジエン−スチレン共重合体等が好適
に使用できる。特に、ポリカーボネート、アクリル樹
脂、ポリスチレン、ポリ塩化ビニルが好ましい。
【0019】そして、ハウジング2内部には、図4に示
すように、血液を一時的に貯留しておくための貯血部4
が形成されている。この貯血部4の容積は、特に限定さ
れないが、通常、成人用では、3000〜5000ml
程度であり、小児用では、1000〜2500mlであ
る。また、ハウジング2は、貯血量や内部に貯留してい
る血液の状態を容易に確認できるように、実質的に透明
または半透明であることが好ましい。さらに、図2に示
すように、ハウジング本体2aの正面または側面には、
貯血量を示す目盛りが設けられていることが好ましい。
【0020】そして、上述したように、消泡部13の内
部には、気泡を含む血液が流入した際に消泡を行うため
の消泡部材14が充填されている。この消泡部材14と
しては、発泡ポリウレタン、発泡ポリエチレン、発泡ポ
リプロピレン、発泡ポリスチレン等の発泡体、メッシ
ュ、織布、不織布、または多孔質セラミックスや樹脂等
の焼結体のような各種多孔質体が好適に使用できる。特
に、比較的、空気の通過抵抗(圧力損失)が少ない材料
が好適である。この通気抵抗が少ない材料として、発泡
ポリウレタン等の発泡体やその他の多孔質材を使用する
場合は、その孔径は、20μm〜10mm、特に50μ
m〜5mm程度であることが好ましい。
【0021】さらに、このような消泡部材14には、気
泡が接触すると破泡するような機能を有する消泡剤が担
持されていることが好ましい。この消泡剤としては、シ
リコーン(シリカを配合したコンパウンド型、オイル型
等)が好適である。なお、消泡部材に消泡剤を担持する
方法としては、消泡剤を含有する液中に消泡部材を含浸
させる方法、消泡剤を含有する液を塗布またはスプレー
し、乾燥(例えば、30℃、180分)させる方法など
が挙げられる。
【0022】また、消泡部13の下部には、フィルター
部材10が配置されている。このフィルター部材10
は、血液中の異物や気泡を除去するためのものであり、
この実施例では、図6に示すように、血液導入管8の外
周に円筒状に形成され配置されている。具体的には、フ
ィルター部材10は、図4に示すように、その上端が消
泡部13の下側に充填材16により固着され、その下端
が底部材17の内周部に充填材16により固着されてい
る。そして、このフィルター部材10により、ハウジン
グ2内は、血液流入部11と内側空間18に区画されて
いる。さらに、この実施例の貯血槽1は、この血液流入
部11内に血液導入管8の下端が位置するように構成さ
れている。
【0023】フィルター部材10の材質としては、十分
な血液の透過性を有する多孔質材料が好適である。多孔
質材料としては、メッシュ(ネット)状のもの、織布、
不織布等が挙げられ、これらを単独または任意に組み合
わせて(特に積層して)用いることができる。具体的に
は、PET、PBTのようなポリエステル、ナイロン
(ポリアミド)、テトロン、レーヨン、ポリプロピレ
ン、ポリエチレンのようなポリオレフィン、ポリ塩化ビ
ニル等の高分子材料、あるいはこれらのうちの2以上を
組み合わせたものが好適であるが、アルミニウム、ステ
ンレス等の金属材料も使用可能である。特に、ポリエス
テル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ステンレスが好
適である。
【0024】また、フィルター部材10に用いられるメ
ッシュの網目のオープニングは、15〜300μm程
度、特に20〜200μmが好適である。300μmを
超える、微細な気泡が血液共にメッシュの網目を透過
してしまうことがあり、また、15μm未満であると、
血液の通過抵抗が増大し、血液流入部11内で血液が滞
留する傾向を示すからである。なお、フィルター部材1
0には、血液の透過性を向上させるため、必要に応じて
プラズマ処理や親水性高分子材料のコーティングのよう
な親水化処理を施こことが好ましい。以上のようなフ
ィルター部材10により、直径約20μm以上の気泡を
有効に除去することができる。
【0025】つぎに、図7および図8に示した本発明の
貯血槽の他の実施例について説明する。図7は、本発明
の他の実施例を、図5と同じ位置で切断した場合の断面
図であり、図8は、本発明の他の実施例を、図6と同じ
位置で切断した場合の断面図である。この実施例の貯血
槽50と、図1ないし図6示した貯血槽1との相違
は、貯血槽1の血液誘導部9に設けられた血液誘導路6
が、複数のリブ19により形成されているのに対して、
貯血槽50の血液誘導部9の血液誘導路6は、複数並設
された凹部51により形成されている点であり、他は同
じである。すなわち、貯血槽50では、複数の凹部51
が、ハウジング2内部の底面2cにおいては、水平方向
に、また、突出部12の内側面においては下方に向かっ
て配置されており、これらの凹部51が血液誘導路6を
形成している。具体的には、凹部51の幅は、0.1m
m〜200mm、深さは、0.1mm〜50mm、長さ
は、10mm〜300mm、個数は、2本〜100本で
あり、好ましくは、幅が、1mm〜50mm、深さが、
1mm〜10mm、長さが、20mm〜250mmであ
り、本数が、4本〜30本である。
【0026】そして、この凹部51は平行に並設されて
いることが好ましく、さらに、凹部51はほぼ等間隔に
並設されていることが好ましい。複数の凹部51がその
ように配置されることにより、貯血槽50内に流入した
血液が内側面にほぼ均等に伝わり、流れ落ちることがで
き、気泡の発生をより防止することができる。また、凹
部51は、フィルター部材10より流出する血液流の状
態を考慮し、中央部が多く、ハウジング2aの側面側が
少ない場合には、凹部51の幅(血液誘導路6の幅)
が、中央部が狭く、側面側に向かうほど広くなるように
形成してもよい。特に、この実施例のようにフィルター
部材が円柱状の場合は、このようにすることが好ましい
場合が多いと考える。
【0027】なお、血液誘導路6は、図7に示すよう
に、突出部12の底部に達していないものであることが
好ましい。これにより血液が突出部の底部に直接当たる
ことを防止でき、気泡の発生をより防止することができ
る。また、凹部51は、図7または図8に示すように、
ハウジング2の底面2cまたは突出部12の内側面の下
部において段差を形成しないように設けられることが好
ましい。これにより血液が凹部51に滑らかに流入可能
となり、落差により気泡が生ずることを防止できる。
【0028】さらに、図9に示した本発明の貯血槽の他
の実施例について説明する。図9は、本発明の他の実施
例を、図6と同じ位置で切断した場合の断面図である。
この実施例の貯血槽60と図1ないし図6に示した貯血
槽1との相違は、血液誘導部9の水平部9b部部分の血
液誘導部6が、フィルター部材10の放射線上に沿って
形成されている点である。言い換えれば、複数の血液誘
導部6の始端部がフィルター部材10の中央を向いてい
る。具体的には、ハウジング2の底面2cにおいて血液
誘導路6を形成するリブ19が、フィルター部材10の
放射線上、言い換えれば、リブ19の始端部は、フィル
ター部材10の中央方向でほぼ同じ位置を向いている。
つまり、中央側のリブ19aは、血液誘導部9に平行に
設けられているが、19aよりハウジングの側面側にあ
るリブ19bの始端は、リブ19aの始端側(フィルタ
ー部材10の中心側)に向かって斜めになっている。さ
らに、19bよりハウジングの側面側にあるリブ19c
の始端は、リブ19aの始端側(フィルター部材10の
中心側)に向かって、リブ19bよりさらに大きく斜め
になっている。このように、この実施例の貯血槽60
は、血液誘導部9の水平部9bに設けられる血液誘導路
6が円筒状に形成されたフィルター部材10の放射線上
に沿って形成されているので、フィルター部材10から
流出する血液が、流れ出す方向に沿って分散されて貯血
部4に流れ落ち、ハウジング2内部の底面2cに存在す
る異なる方向を有する血液にその流れを阻害されること
がなく、よって、血液が集中して血液誘導部9を流れ落
ちることがなく、気泡の発生をより防止することができ
る。
【0029】(実施例) ポリカーボネートを用いて、図3に示すような形状の貯
血槽を作成した。なお、傾斜部の角度(R)が20゜の
ハウジングを形成し、さらに、ハウジングの内面に、図
1に示すようなリブ(幅3mm、高さ5mm、長さ15
0mm、本数8本、配置間隔10mm)を有するものを
作成した。
【0030】(比較例) ポリカーボネートを用いて、図3に示すような形状の貯
血槽を作成した。なお、傾斜部の角度(R)傾斜部の角
度(傾斜部と垂直線との角度)が20゜の突出部を有
し、ハウジングの内面にリブは設けなかった。
【0031】(実験) 上記実施例および比較例の貯血槽を用いて、ハウジング
の底面から突出部の下方に、血液(牛血)を1l/mi
n〜5l/minの流速で、各5回(1l/minづつ
次第に流速を速めていった)流し、突出部下部の貯血面
における気泡の発生状態を観察した。 (実験結果) 比較例の貯血槽では、流速3l/minで気泡の発生が
確認されたのに対して、実施例の貯血槽では、5l/m
inでも気泡の発生は確認されなかった。
【0032】
【作用】つぎに、本発明の貯血槽の作用を図4を用いて
説明する。血液導入口3a、3bより、術野からの血
液、または患者の静脈から脱血した血液がハウジング2
内に流入すると、血液は、血液導入管8の上半部8bの
内面に沿って滑らかに流下し、下半部8aの下端開口よ
りフィルター部材10の血液流入部11に落下する。こ
の時、血液中に混入している空気は上昇し、気泡流入口
15から消泡部13へ流入する。そして、消泡部13に
流入した空気を多く含んだ血液は、消泡部13に配置さ
れている消泡部材14に接触することにより、消泡され
血液流入部11の下方に流下する。また、消泡部材14
により捕捉されたエアは、エア排出口7a、7bより外
部に排出される。
【0033】他方、血液流入部11に流入した血液は、
フィルター部材10を透過して内側空間18に流出す
る。この時、血液中の異物や気泡は血液と濾別され、血
液流入部11内に残留する。そして、血液流入部11に
残留した気泡は、血液の液面に上昇し、さらに、上昇し
て消泡部13を通過し、消泡部材14に担持された消泡
剤により破泡して、エア排出口7a、7bより外部に排
出される。
【0034】そして、フィルター部材10の内側空間1
8に流出した血液は、ハウジング2内部の血液流入部9
の水平部9bに形成された複数の血液誘導路6により、
複数の血液流に区分された後、貯血部4内に流下し、貯
血部4内に貯留している血液と合流する。本発明の貯血
槽は、このような血液誘導路6を有するものであるの
で、血液が貯血部4内部に流下する際に、一部に集中す
ることなく分散され、血液誘導部9をほぼ均等に伝わっ
て流れ落ちるため、貯血部4内部に貯留している血液の
貯血液面との間で気泡が生じることが少ない。
【0035】さらに、貯血部4内に流入した血液は、血
液排出口5より、接続チューブを介して、人工肺(図示
せず)、または熱交換器(図示せず)を通過した後、人
工肺へ流入される。そして、人工肺より患者に返血され
る。このように、本発明の貯血槽は、消泡部13および
フィルター部材10により気泡を除去した後、貯血部4
内部に血液が流れる落ちる段階で生ずる気泡の発生を防
止するためのものであり、この段階で気泡の発生が防止
されることにより、体外循環回路を経て気泡が患者の血
管内に流入することを防止する作用を有する。
【0036】
【発明の効果】本発明の貯血槽は、血液導入口と貯血部
と該貯血部の下部と連通する血液排出口とを有するハウ
ジングと、前記血液導入口と連通する前記ハウジング内
に設けられた血液流入部を有し、前記貯血部は該血液流
入部より下方に設けられ、前記血液流入部より血液が流
下して貯留するものであり、さらに、前記ハウジング
は、前記血液流入部より前記貯血部に血液を誘導する該
ハウジングの内底面の一部により形成された血液誘導部
を備え、該血液誘導部は、前記血液流入部より流出した
血液が水平に流れる水平部と、該水平部と連続する傾斜
部と、該水平部および該傾斜部に設けられた前記貯血部
に向かって流下する血液流を複数の血液流に区分する複
数の血液誘導路を有するので、血液流入部より流出した
血液が貯血部内部に流下する際に、一部に集中すること
なく分散されて貯血部内に流入するため、貯血部内部に
貯留している血液の液面との間で気泡が発生することを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の貯血槽の一実施例の斜視図で
ある。
【図2】図2は、本発明の貯血槽の一実施例の正面図で
ある。
【図3】図3は、本発明の貯血槽の一実施例の左側面図
である。
【図4】図4は、図のA−A線断面図である。
【図5】図5は、図のB−B線断面図である。
【図6】図6は、図のC−C線断面図である。
【図7】図7は、本発明の他の実施例の断面図である。
【図8】図8は、本発明の他の実施例の断面図である。
【図9】図9は、本発明の他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 貯血槽 2 血液導入口 2 ハウジング 2a ハウジング本体 2b 蓋体 2c 底面 3 血液導入口 3a 血液導入口 3b 血液導入口 4 貯血部 5 血液排出口 6 血液誘導路 7 エア排出口 7a エア排出口 7b エア排出口 8 血液導入管 8a 下半部 8b 上半部 9 血液誘導部 9a 傾斜部 9b 水平部 9c 垂直部 10 フィルター部材 11 血液流入部 12 突出部 13 消泡部 14 消泡部材 15 気泡流入口 16 充填材 17 底部材 18 内側空間 19 リブ 50 貯血槽 51 凹部 60 貯血槽

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液導入口と貯血部と該貯血部の下部と
    連通する血液排出口とを有するハウジングと、前記血液
    導入口と連通する前記ハウジング内に設けられた血液流
    入部を有し、前記貯血部は該血液流入部より下方に設け
    られ、前記血液流入部より血液が流下して貯留するもの
    であり、さらに、前記ハウジングは、前記血液流入部よ
    り前記貯血部に血液を誘導する該ハウジングの内底面の
    一部により形成された血液誘導部を備え、該血液誘導部
    は、前記血液流入部より流出した血液が水平に流れる水
    平部と、該水平部と連続する傾斜部と、該水平部および
    該傾斜部に設けられた前記貯血部に向かって流下する血
    液流を複数の血液流に区分する複数の血液誘導路を有し
    ていることを特徴とする貯血槽。
  2. 【請求項2】 前記血液誘導路は、複数並設されたリブ
    もしくは凹部により形成されているものである請求項1
    に記載の貯血槽。
  3. 【請求項3】 前記血液誘導路は、前記貯血部の底部に
    達していないものである請求項1または2に記載の貯血
    槽。
  4. 【請求項4】 前記血液誘導部は、前記傾斜部と連続す
    る垂直部を有している請求項1ないしのいずれかに記
    載の貯血槽。
  5. 【請求項5】 前記血液誘導路は、前記血液誘導部の前
    記水平部に一端を有し、前記傾斜部を通過し、前記垂直
    部に至っているものである請求項4に記載の貯血槽。
  6. 【請求項6】 前記貯血槽は、前記血液流入部に流入し
    た血液の気泡を除去するために消泡部を有している請求
    項1ないしのいずれかに記載の貯血槽。
  7. 【請求項7】 前記貯血槽は、前記血液流入部と前記血
    液誘導部との間に、前記血液流入部より流出した血液が
    通過するフィルター部材が設けられている請求項1ない
    のいずれかに記載の貯血槽。
  8. 【請求項8】 前記水平部は、前記血液流入部と前記血
    液誘導路の始端間にある血液導入部が設けられていない
    部分を有するものである請求項1ないし7のいずれかに
    記載の貯血槽。
JP16652693A 1993-06-10 1993-06-10 貯血槽 Expired - Lifetime JP3373252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16652693A JP3373252B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 貯血槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16652693A JP3373252B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 貯血槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343694A JPH06343694A (ja) 1994-12-20
JP3373252B2 true JP3373252B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=15832949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16652693A Expired - Lifetime JP3373252B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 貯血槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3373252B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5293067B2 (ja) * 2008-10-09 2013-09-18 ニプロ株式会社 貯血槽
WO2010041604A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 ニプロ株式会社 貯血槽
JP5181996B2 (ja) * 2008-10-09 2013-04-10 ニプロ株式会社 貯血槽
EP2959926A1 (de) * 2014-06-26 2015-12-30 Medela Holding AG Medizinische Saugpumpe und Fluidsammelbehälter
WO2023181798A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 テルモ株式会社 貯血槽

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145770A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 テルモ株式会社 貯血槽
IT1231024B (it) * 1989-07-31 1991-11-08 Dideco Spa Contenitore di sangue per apparecchio medicale
JP3051495B2 (ja) * 1991-05-13 2000-06-12 テルモ株式会社 除泡装置および貯血槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06343694A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0146708B1 (en) Device for receiving and treating blood
US4698207A (en) Integrated membrane oxygenator, heat exchanger and reservoir
US5049146A (en) Blood/gas separator and flow system
US4876066A (en) Integrated membrane oxygenator, heat exchanger and reservoir
JP4050808B2 (ja) 静脈血リザーバ及び心臓切開血リザーバからなる体外回路用複合装置
EP2335751B1 (en) A closed venous-cardiotomy reservoir with improved air handling
US6908446B2 (en) Blood reservoir
US4058369A (en) Oxygenator
JP3051495B2 (ja) 除泡装置および貯血槽
JP3373252B2 (ja) 貯血槽
JP2002165878A (ja) 貯血槽
JP3231077B2 (ja) 貯血槽
EP0312125A1 (en) Device for receiving and treating blood
JPS63102764A (ja) 貯血槽
JPH0126707B2 (ja)
EP0253467B1 (en) Liquid and gas separation system
JPS6145770A (ja) 貯血槽
JP3373250B2 (ja) 貯血槽
JP4485707B2 (ja) 貯血槽
US4248828A (en) Oxygenator
JPH02124170A (ja) 貯血槽
JPS632627B2 (ja)
JP2583301Y2 (ja) 人工肺回路
JP3025973B2 (ja) 液体処理装置
JPS60103965A (ja) 貯血槽

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term