JP3366171B2 - エンジンのデコンプ機構 - Google Patents

エンジンのデコンプ機構

Info

Publication number
JP3366171B2
JP3366171B2 JP34364895A JP34364895A JP3366171B2 JP 3366171 B2 JP3366171 B2 JP 3366171B2 JP 34364895 A JP34364895 A JP 34364895A JP 34364895 A JP34364895 A JP 34364895A JP 3366171 B2 JP3366171 B2 JP 3366171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
pivot
decompression
hole
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34364895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09184410A (ja
Inventor
慶太 伊藤
伸二 片山
光男 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP34364895A priority Critical patent/JP3366171B2/ja
Publication of JPH09184410A publication Critical patent/JPH09184410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366171B2 publication Critical patent/JP3366171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は,クランク軸から減
速駆動される被動タイミングギヤの一端に,機関弁を開
閉するためのカムを一体に連設したエンジンにおいて,
その始動操作時,燃焼室の圧縮圧力を適度に下げて操作
荷重を軽減するためのデコンプ機構に関する。 【0002】 【従来の技術】かゝるエンジンのデコンプ機構は,例え
ば特公平6−6889号公報に開示されているように,
既に知られている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来のデコンプ機構
は,上記公報にも開示されているように,カムのベース
面に凹溝を設け,被動タイミングに軸支されたデコンプ
レバーの作動部を該凹溝に出没可能に配設するものであ
るから,カムのベース面に面倒な溝加工を施す必要があ
り,製作費が高くつくという欠点がある。 【0004】本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたも
ので,カム面へ対する加工が不要であり,しかも被動タ
イミングギヤ内にコンパクトに収納し得る,前記エンジ
ンのデコンプ機構を提供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明のデコンプ機構は,クランク軸から減速駆動
される被動タイミングギヤの一端に,機関弁を開閉する
ためのカムを一体に連設したエンジンにおいて,被動タ
イミングギヤの中空部内端壁には,第1枢軸を支持する
ボスと,該中空部をカムのベース面に連通させる透孔と
が設けられ,その第1枢軸には,互いに直角に屈曲した
長腕及び短腕を一体に有するデコンプレバーが支持さ
れ,その長腕の先端には,前記透孔へ向って屈曲した作
動片が一体に形成され,さらに前記中空部の内端壁に
は,カムの軸線と平行な第2枢軸が突設されていて,こ
の第2枢軸に,該中空部に収納した遠心レバーが揺動可
能に支持され,この遠心レバーには,前記短腕を係合さ
せる切欠が形成され,前記デコンプレバーは,前記作動
片を前記透孔外へ突出させ且つカムのベース面の一部に
重ねて微小リフト部を形成する作動位置と,同作動片を
前記透孔内に退去させる 非作動位置との間を前記第1枢
軸周りに揺動可能であると共に,中空部に収納したデコ
ンプばねにより前記作動位置に向って付勢され,前記遠
心レバーは,被動タイミングギヤの所定値以上の回転数
を感知して前記デコンプレバーを前記非作動位置へ揺動
させることを特徴とする。 【0006】 【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を,添付図面
に示す本発明の実施例に基づいて以下に説明する。 【0007】先ず図1及び図2において,符号1は四サ
イクルエンジンのエンジン本体を示し,その一側に形成
された動弁室2に,クランク軸3の回転に連動して吸,
排気弁4,5(機関弁)を開閉する動弁装置6が配設さ
れる。 【0008】この動弁装置6は,クランク軸3に固着さ
れる駆動タイミングギヤ7と,中間軸9に支持されて駆
動タイミングギヤ7から2分の1の減速比で駆動される
被動タイミングギヤ8と,この被動タイミングギヤ8の
一端に一体に連設されたカム10と,このカム10によ
り揺動されるべく,カムフォロワ軸11に支持される一
対のカムフォロワ12,13と,ロッカ軸14に支持さ
れてそれぞれ一端を前記吸,排気弁4,5の弁頭に当接
させる一対のロッカアーム15,16と,これらロッカ
アーム15,16の他端に前記カムフォロワ12,13
をそれぞれ連接させる一対のプッシュロッド17,18
と,吸,排気弁4,5をそれぞれ閉弁方向に付勢する弁
ばね19,20とからなっており,カム10のリフト面
がカムフォロワ12,13を介してプッシュロッド1
7,18を押上げると,吸,排気弁4,5が開き,カム
10のベース面がカムフォロワ12,13に対面すると
弁ばね19,20の付勢力で吸,排気弁4,5が閉じる
ようになっている。 【0009】図3ないし図5において,前記被動タイミ
ングギヤ8は,カム10と反対側の端面を開放した中空
部21を有し,この中空部21にデコンプ機構22が設
けられる。以下,その機構22について説明する。 【0010】被動タイミングギヤ8の中空部21内端壁
に一対のボス23,23と,該中空部21をカム10の
ベース面10aに連通させる透孔24とが設けられ,上
記ボス23,23は,デコンプレバー26を揺動自在に
支持する第1枢軸25の両端を支持する。デコンプレバ
ー26は鋼板製で,互いに直角に屈曲した長腕26a及
び短腕26bを有する。その長腕26aは,ギヤ8及び
カム10の軸線と直交するように延びるように配置さ
れ,その先端には前記透孔24へ向って屈曲した作動片
28を備えている。また長腕26aには,中間軸9に支
承されるギヤ8及びカム10のボス30を貫通させてそ
れとの干渉を避ける大径孔29が穿設される。一方,短
腕26bは,作動片28とは反対に,中空部21の開放
面に向うように配置される。 【0011】而して,デコンプレバー26は,図5に明
示するように,作動片28を透孔24外へ突出させ,カ
ム10のベース面10aの一部に重ねて微小リフト部を
形成する作動位置Aと,作動片28を透孔24内に退去
させる非作動位置Bとの間を第1枢軸25周りに揺動す
ることができる。尚,デコンプレバー26の作動位置A
において,作動片28のベース面10aに対する望まし
い重ね位置は,図4に示すように,カム10の回転方向
Rに沿うリフト面直後である。 【0012】さらに中空部21の内端壁には,ギヤ8及
びカム10の軸線と平行な第2枢軸32が突設され,こ
れにより遠心レバー33が揺動可能に支持される。この
遠心レバー33は,中空部21の内周壁に沿うよう弓形
をなしており,その中間部に前記短腕26bが係合する
切欠34が形成される。 【0013】而して,この遠心レバー33は第2枢軸3
2周りに半径方向内方及び外方へ揺動すると,デコンプ
レバー26を前記作動位置A及び非作動位置Bへ揺動す
るもので,この遠心レバー33には,これを半径方向内
方へ,即ちデコンプレバー26の作動位置A方向へ付勢
するデコンプばね35が接続される。このデコンプばね
35は捩りコイルばねからなるもので,第2枢軸32に
装着される。 【0014】こうして,デコンプ機構22は被動タイミ
ングギヤ8の中空部21に収納される。 【0015】被動タイミングギヤ8の内周面には,中空
部21の開放面を閉じるカバー36が嵌着され,これに
より遠心レバー33の第2枢軸32からの離脱が阻止さ
れる。このカバー33の外れ止めは,カバー36の周壁
に穿設された係止孔37に中空部21の内端壁に突設さ
れた弾性係止爪38が係合することにより行われる。 【0016】次に,この実施例の作用について説明す
る。 【0017】エンジンの運転停止状態では,デコンプば
ね35の付勢力をもって遠心レバー33がデコンプレバ
ー26を作動位置Aに保持するので,作動片28はカム
10のベース面10aの一部に重なって微小リストを形
成する。 【0018】そこで,エンジンを始動すべく,例えばリ
コイル式スタータを手動操作してクランク軸3をクラン
キングすると,カム10のベース面10aがカムフォロ
ワ12,13を通過するエンジンの圧縮行程において,
前記微小リフト部即ち作動片28がカムフォロワ12,
13を介してプッシュロッド17,18を僅かに押し上
げ,これにより吸,排気弁4,5を僅かに開けるので,
エンジンの燃焼室の圧縮圧力の一部が外部に放出され,
クランキング荷重の増加が緩和されるため,始動操作を
軽快に行うことができる。 【0019】エンジンが始動され,被動タイミングギヤ
8の回転速度が所定値以上に上昇すると,遠心レバー3
3がそれに働く遠心力の増加によりデコンプばね35の
セット荷重に抗して第2枢軸32周りに揺動し,デコン
プレバー26を非作動位置Bまで揺動させるので,作動
片28がカム10のベース面10aから離れて透孔24
内に退去する。したがって,カム10は,デコンプレバ
ー26に干渉されることなく,本来のカムプロファイル
に従い吸,排気弁4,5を的確に開閉するようになって
いる。 【0020】このように,デコンプレバー26の非作動
位置Bでは,その作動片28を単に透孔24内に退去さ
せることにより,カム10との干渉を回避するものであ
るから,カム10のベース面10aには特別な加工を施
す必要もなく,カム10の形成が容易となるのみなら
ず,カム10とカムフォロワ12,13との摺接を円滑
なものとすることができる。 【0021】しかもデコンプ機構22は被動タイミング
ギヤ8にコンパクトに収納されるので,該機構22によ
り動弁装置6が大型化する問題もない。 【0022】本発明は,上記実施例に限定されるもので
はなく,その要旨の範囲を逸脱することなく,種々の設
計変更が可能である。例えば,デコンプレバー26によ
り排気弁5系のカムフォロワ13のみを作動するように
してもよい。 【0023】 【発明の効果】以上のように本発明のデコンプ機構は,
クランク軸から減速駆動される被動タイミングギヤの一
端に,機関弁を開閉するためのカムを一体に連設したエ
ンジンにおいて,被動タイミングギヤの中空部内端壁に
は,第1枢軸を支持するボスと,該中空部をカムのベー
ス面に連通させる透孔とが設けられ,その第1枢軸に
は,互いに直角に屈曲した長腕及び短腕を一体に有する
デコンプレバーが支持され,その長腕の先端には,透孔
へ向って屈曲した作動片が一体に形成され,さらに中空
部内端壁には,カムの軸線と平行な第2枢軸が突設され
ていて,この第2枢軸に,該中空部に収納した遠心レバ
ーが揺動可能に支持され,この遠心レバーには,短腕を
係合させる切欠が形成され,デコンプレバーは,作動片
を透孔外へ突出させ且つカムのベース面の一部に重ねて
微小リフト部を形成する作動位置と,同作動片を透孔内
に退去させる非作動位置との間を第1枢軸周りに揺動可
能であると共に,中空部に収納したデコンプばねにより
作動位置に向って付勢され,遠心レバーは,被動タイミ
ングギヤの所定値以上の回転数を感知してデコンプレバ
ーを非作動位置へ揺動させるので,カムに特別な加工を
何等施すことなく,デコンプ機構を構成することがで
き,製作コストの低減を図ると共に,デコンプレバーの
非作動時にはカムの円滑な作動を確保することができ
る。その上,デコンプ機構の被動タイミングギヤへの内
蔵が可能となって動弁装置の大型化を回避することがで
きる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示すエンジンの要部の縦断
正面図 【図2】図1の2−2線断面図 【図3】図1の要部拡大図 【図4】図3の4−4線断面図 【図5】図4の5−5線断面図 【符号の説明】 A 作動位置 B 非作動位置 3 クランク軸 4,5 機関弁としての吸,排気弁 8 被動タイミングギヤ 10 カム 10a ベース面 21 中空部 22 デコンプ機構23 ボス 24 透孔25 第1枢軸 26 デコンプレバー26a 長腕 26b 短腕 28 作動片32 第2枢軸 33 遠心レバー34 切欠 35 デコンプばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−95630(JP,A) 特開 平6−248910(JP,A) 実開 昭60−139005(JP,U) 実開 昭61−82009(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01L 13/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 クランク軸(3)から減速駆動される被
    動タイミングギヤ(8)の一端に,機関弁(4,5)を
    開閉するためのカム(10)を一体に連設したエンジン
    において, 被動タイミングギヤ(8)の中空部(21)内端壁に
    は,第1枢軸(25)を支持するボス(23,23)
    と,該中空部(21)をカム(10)のベース面(10
    a)に連通させる透孔(24)とが設けられ,その第1
    枢軸(25)には,互いに直角に屈曲した長腕(26
    a)及び短腕(26b)を一体に有するデコンプレバー
    (26)が支持され,その長腕(26a)の先端には,
    前記透孔(24)へ向って屈曲した作動片(28)が一
    体に形成され,さらに前記中空部(21)の内端壁に
    は,カム(10)の軸線と平行な第2枢軸(32)が突
    設されていて,この第2枢軸(32)に,該中空部(2
    1)に収納した遠心レバー(33)が揺動可能に支持さ
    れ,この遠心レバー(33)には,前記短腕(26b)
    を係合させる切欠(34)が形成され,前記デコンプレ
    バー(26)は,前記作動片(28)を前記透孔(2
    4)外へ突出させ且つカム(10)のベース面(10
    a)の一部に重ねて微小リフト部を形成する作動位置
    (A)と,同作動片(28)を前記透孔(24)内に退
    去させる非作動位置(B)との間を前記第1枢軸(2
    5)周りに揺動可能であると共に,中空部(21)に収
    納したデコンプばね(35)により前記作動位置(A)
    に向って付勢され,前記遠心レバー(33)は,被動タ
    イミングギヤ(8)の所定値以上の回転数を感知して前
    記デコンプレバー(26)を前記非作動位置(B)へ揺
    動させることを特徴とする,エンジンのデコンプ機構。
JP34364895A 1995-12-28 1995-12-28 エンジンのデコンプ機構 Expired - Fee Related JP3366171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34364895A JP3366171B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 エンジンのデコンプ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34364895A JP3366171B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 エンジンのデコンプ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09184410A JPH09184410A (ja) 1997-07-15
JP3366171B2 true JP3366171B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18363162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34364895A Expired - Fee Related JP3366171B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 エンジンのデコンプ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366171B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19636811C2 (de) * 1996-09-11 2000-06-15 Hatz Motoren Dekompressionsautomatik
JP3973085B2 (ja) 2002-03-29 2007-09-05 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 エンジンのデコンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09184410A (ja) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3366198B2 (ja) エンジンのデコンプ機構
EP1892388B1 (en) Engine with decompression device
US5711264A (en) Combustion engine compression release mechanism
AU2009352419B2 (en) Valve operating system for internal combustion engine
JPH0339167B2 (ja)
JP2006226256A (ja) エンジンのデコンプ装置
US5184586A (en) Mechanical compression release for an internal combustion engine
JP3973085B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JP4180447B2 (ja) 内燃機関のデコンプ装置
JP3366171B2 (ja) エンジンのデコンプ機構
JP2002122012A (ja) エンジンのデコンプ装置
JP4010885B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JPH0670366B2 (ja) エンジンのオ−トデコンプ装置
JP5142804B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP4073727B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JP3435951B2 (ja) 4サイクルエンジンのデコンプ装置
JP3450996B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JP2509668Y2 (ja) エンジンのデコンプ装置付カム軸
JPH04191408A (ja) 四サイクルエンジンのオートデコンプ装置
JP3450997B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
WO2006110317A2 (en) Automatic decompression mechanism for an engine
JPS6126561Y2 (ja)
JPS60156976A (ja) 小形内燃機関における遠心式自動減圧装置
JPH0610107Y2 (ja) エンジンのオ−トデコンプ装置
US11384725B2 (en) Engine decompression device and engine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees