JP3364008B2 - 頭上弁式内燃機関の動弁装置 - Google Patents

頭上弁式内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JP3364008B2
JP3364008B2 JP18410094A JP18410094A JP3364008B2 JP 3364008 B2 JP3364008 B2 JP 3364008B2 JP 18410094 A JP18410094 A JP 18410094A JP 18410094 A JP18410094 A JP 18410094A JP 3364008 B2 JP3364008 B2 JP 3364008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
shaft
internal combustion
crankcase
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18410094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828210A (ja
Inventor
隆 七戸
行雄 石内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP18410094A priority Critical patent/JP3364008B2/ja
Priority to US08/501,798 priority patent/US5687680A/en
Publication of JPH0828210A publication Critical patent/JPH0828210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364008B2 publication Critical patent/JP3364008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/08Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio
    • F01L13/085Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio the valve-gear having an auxiliary cam protruding from the main cam profile
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、タペットおよびプッシ
ュロッドを有する頭上弁式内燃機関の動弁装置に関し、
特に、シリンダブロックをクランクケースに着脱自在に
結合しうる内燃機関において、タペットを取出さなけれ
ば、カム軸を引抜くことができない動弁装置に関するも
のである。 【0002】 【従来技術および解決しようとする課題】クランク軸と
平行なカム軸を該クランク軸の近くに配設し、シリンダ
ヘッドに揺動自在に枢支されたロッカアームとカム軸と
に、タペットとプッシュロッドを介装した従来の頭上弁
式内燃機関では、特開昭61− 72809号公報に図示される
ように、タペットとプッシュロッドとは分離自在となっ
ているため、シリンダブロックとクランクケースとを結
合・分離自在に結合し、かつカム軸をその軸方向に沿っ
てクランクケースから抜差し自在に嵌装できるように構
成した場合には、タペットを取出さずに、カム軸を点検
しまたは交換しようとして、カム軸を引抜くと、タペッ
トがクランクケース内に落下してしまい、クランクケー
スを分解しなければ、タペットをクランクケースから除
去することができず、特にクランクケースに変速機の主
軸、副軸を枢支したものでは、大掛りな修復作業が避け
られなかった。 【0003】 【課題を解決するための手段および効果】本発明は、こ
のような難点を克服した頭上弁式内燃機関の動弁装置
改良に係り、カム軸を軸方向に抜差し自在に支持すると
ともに、カム軸の上面に接するタペットを介し上方へ指
向したプッシュロッドを往復動させて頭上弁を開閉駆動
する内燃機関において、前記カム軸を回転自在に枢支す
るボールベアリングを抜差し自在に嵌合支持する円筒面
部を、カムロブ頂部より大きく形成するとともに、前記
カム軸のボールベアリングを内燃機関内部に向い軸方向
へ移動させるのを不可能にするカム軸中心方向へ突出し
た係止段部を、カムベース円より大きくかつカムロブ頂
部より小さく形成して、前記カム軸の抜差し用開口部を
構成し、前記カムロブを挟んで前記開口部と反対側のカ
ム軸上に、前記カムベース円より突出したリブを配設
し、前記タペットが前記カムベース円に乗る角度関係に
て、前記カムロブ頂部がカム軸方向へ引抜くことが可能
な大きさおよび形状の切欠きを前記カム軸抜差し用開口
部の係止段部に形成したことを特徴とするものである。 【0004】本発明は、前述したように構成されている
ので、前記タペットが内燃機関本体から取出されずに、
カムベース円に乗るとともに、前記切欠きに前記カムロ
ブ頂部が合致した角度関係に前記カム軸のカムロブの角
度を設定した状態において、前記カム軸を引抜こうとし
た場合には、前記カムベース円上のタペットに、該カム
ベース円より突出したリブが引掛かり、該カム軸の引抜
きが不可能となる。また、前記タペットが内燃機関本体
から取出されずに、カムロブ頂部に該タペットが乗った
角度関係に前記カム軸のカムロブの角度を設定した状態
において、該カム軸を引抜こうとした場合には、該カム
軸のカムロブは、前記カム軸抜差し用開口部における係
止段部の切欠きに合致しないため、前記カム軸のカムロ
ブが前記カム軸抜差し用開口部に引掛り、やはり該カム
軸の引抜きが不可能になる。従って、前記カム軸を軸方
向へ引抜こうとする場合には、前記タペットを内燃機関
本体から取出さない限り、前記カム軸を引抜くことがで
きないので、カム軸の引抜き時に前記タペットがクラン
ク室内に落下することがなく、クランクケースの分解と
いうような大掛りな修復作業を確実に防止することがで
きる。 【0005】さらに、カム軸枢支用のボールベアリング
を嵌合支持する前記円筒面部は、カムロブ頂部より大き
く形成され、かつ該ボールベアリングの外周面と同一径
に形成され、さらに、前記係止段部にカムロブのための
前記切欠きが形成され、前記円筒面部には前記カムロブ
頂部引抜きのための切欠きがなく、前記ボールベアリン
グは前記円筒面部に全周に亘り密接して支持され確固た
る状態において前記円筒面部に保持される。 【0006】 【実施例】以下、図1ないし図14に図示された本発明の
一実施例について説明する。 【0007】図1に図示されたバギー車と称せられる荒
地走行用鞍乗型車両Aでは、チャンネル状メインフレー
ムB1 が左右対をなし車体上方に前後方向へ指向して架
設され、該チャンネル状メインフレームB1 の下方にパ
イプ状フレームB2 が一体に設けられ、これらチャンネ
ル状メインフレームB1 およびパイプ状フレームB2
りなる車体フレームBの前後部にそれぞれ左右一対のバ
ルーン型低圧タイヤを装着した前車輪Wfおよび後車輪
Wrが懸架されている。 【0008】また荒地走行用鞍乗型車両Aの上部には、
前方から後方に向い操向ハンドルH,燃料タンクTおよ
びシートSが順次配設され、これら燃料タンクTおよび
シートSの下方にて、車体フレームBの中央部に、前車
輪Wf,後車輪Wrを駆動するパワーユニットPが搭載
されている。 【0009】また荒地走行用鞍乗型車両Aには、前車輪
Wf,後車輪Wrの略上部をそれぞれ覆うフェンダF
と、その上面に位置したキャリヤCとがそれぞれ設けら
れている。 【0010】さらに車体フレームBの中央下部には、シ
ートSに跨座した運転者の両足を支えるステップDが配
設され、右方のステップDの近くには、図示されないブ
レーキペダルが配置されるとともに、左方ステップDの
近くにはチェンジペダル(図示されず)が配置されてい
る。 【0011】さらにまたパワーユニットPは、内燃機関
Eのクランクケースと、変速機Mのミッションケースと
を一体化して構成され、該内燃機関Eは、シリンダヘッ
ド1とシリンダブロック2と前クランクケース3と後ク
ランクケース4と前ケースカバー5と後ケースカバー6
とに分割されており、図示されない結合ボルトでもって
相互に一体化された前クランクケース3,後クランクケ
ース4は、その下部両側の取付けボス8にて、図2およ
び図3に図示されるように、弾性マウント部材9を介し
て左右のパイプ状フレームB2 に結合されるようになっ
ている。 【0012】しかも図6ないし図9に図示されるよう
に、相互に一体に結合された前クランクケース3,後ク
ランクケース4上にシリンダブロック2が重ねられ、シ
リンダブロック2および前クランクケース3,後クラン
クケース4に設けられている2本のボルト孔10に、シリ
ンダ・ケース結合ボルト11が、嵌挿されて螺合緊締さ
れ、またシリンダブロック2の上にシリンダヘッド1お
よびロッカアームホルダ19が重ねられ、ロッカアームホ
ルダ19,シリンダヘッド1,シリンダブロック2に設け
られている1本のボルト孔12に、ホルダ・ヘッド・シリ
ンダ結合ボルト13が、嵌挿されて螺合緊締されるととも
に、シリンダヘッド1,シリンダブロック2に設けられ
ている1本のボルト孔14に、ヘッド・シリンダ結合ボル
ト15が、嵌挿されて螺合緊締され、さらにシリンダヘッ
ド1,シリンダブロック2,前クランクケース3および
後クランクケース4に設けられている2本のボルト16
に、ヘッド・シリンダ・ケース結合ボルト17が、嵌挿さ
れて螺合緊締され、さらにまたロッカアームホルダ19,
シリンダヘッド1,シリンダブロック2,前クランクケ
ース3および後クランクケース4に設けられているボル
ト孔18に、図示されない結合ボルトが、嵌挿されて螺合
緊締されており、かして、シリンダヘッド1,シリンダ
ブロック2,前クランクケース3,後クランクケース4
およびロッカアームホルダ19が一体的に結合されるよう
になっている。 【0013】また荒地走行用鞍乗型車両Aの走行方向に
指向して内燃機関Eの前クランクケース3,後クランク
ケース4に回転自在に軸支されているクランク軸20は、
図5に図示されるように、前クランクケース3,後クラ
ンクケース4の中央よりもやや、右方に偏して配置さ
れ、該クランク軸20から斜左上方に指向するように、シ
リンダブロック2およびシリンダヘッド1が左方へ傾け
られ、シリンダ21に摺動自在に嵌装されたピストン22
は、クランク軸20のクランクピン23にコネクティングロ
ッド24を介して連結されており、ピストン22の昇降によ
ってクランク軸20は回転駆動されるようになっている。 【0014】さらにクランク軸20の左方に変速機Mの主
軸25と副軸26とが順次配置されるとともに、主軸25,副
軸26の中間上方にリバース軸27が配置され、かつ副軸26
の下方に駆動軸28が配置された状態で、主軸25,副軸2
6,リバース軸27,駆動軸28はクランク軸20と平行して
前クランクケース3,後クランクケース4に回転自在に
軸支されている。 【0015】さらにクランク軸20の斜右上方にカム軸29
が配置されるとともに、その下方にバランサ軸30が配置
され、かつ主軸25の下方で駆動軸28の右方に位置してシ
フトドラム31が配置された状態で、カム軸29,バランサ
軸30,シフトドラム31は前クランクケース3,後クラン
クケース4に回転自在に軸支されている。 【0016】さらにまた図4に図示されるようにクラン
ク軸20とカム軸29とに、それぞれスプロケット32,33が
設けられ、該スプロケット32,33に無端チェン34が架渡
されており、クランク軸20が回転すると、カム軸29が1
/2の回転速度で回転駆動されるようになっている。 【0017】しかしてスプロケット32,33は前クランク
ケース3より前方へ突出した位置に配置されているた
め、図4に図示されるように、主軸25のベアリングホル
ダ35にチェンテンショナー36が上下に揺動自在に枢支さ
れ、該ベアリングホルダ35の先端下面にスリッパ37が設
けられ、前クランクケース3の上方から嵌合されて図示
されないボルトにより取付けられたアジャスト装置38の
圧下部が、図12に図示されるように、チェンテンショナ
ー36より前方へ突出した受部39に当接するようになって
おり、アジャスト装置38の圧下部の付設力でへ付勢され
るチェンテンショナー36により、無端チェン34は適度の
張り状態に設定されるようになっている。 【0018】そして図11に図示されるように、バランサ
軸30の前方に位置して油圧ポンプ40が配設され、該油圧
ポンプ40の回転軸はバランサ軸30に直結されており、内
燃機関Eが運転状態になると、油圧ポンプ40はバランサ
軸30と一体となって回転駆動され、内燃機関Eおよび変
速機Mの潤滑部分に潤滑油が供給されるようになってい
る。 【0019】また図11および図13に図示されるように、
カム軸29に吸気カム41と排気カム42が一体に形成され、
該排気カム42の前方に隣接してデコンプカム43が付設さ
れるとともに、吸気カム41に後方にリブ44が形成され、
しかも前クランクケース3には、カム軸29の前部を支持
するボールベアリング45の外周面と同一径でかつカム軸
29のベース円径よりも大径の円筒面部46とその後方に係
止段部47とが形成されるとともに、吸気カム41,排気カ
ム42,デコンプカム43が図14に図示されるような位置関
係にある状態で、カム軸29が前方へ引抜可能に、係止段
部47に切欠部48,49が形成されている。 【0020】さらに吸気カム41,排気カム42の上方に位
置して前クランクケース3,後クランクケース4にタペ
ット50が上下に昇降可能に嵌合され、図5に図示される
ように、ロッカアームホルダ19にロッカシャフト51を介
して揺動自在に枢支されたロッカアーム52の右端と前記
タペット50とにプッシュロッド53が介装されており、カ
ム軸29の回転に対応してロッカアーム52が上下に揺動さ
れ、シリンダ21の中心より右方に位置してロッカシャフ
ト51の左端に当接している吸気弁54および排気弁55が開
閉駆動されるようになっている。 【0021】さらにまたシリンダ21の中心線より左方に
位置してシリンダ21の中心線に対しさらに左方へ傾斜し
て、点火栓56が装着されている。 【0022】また吸気弁54が設けられている吸気通路57
に気化器59が接続されるとともに、排気弁55が設けられ
ている排気通路58に図示されない排気管が接続されてい
る。 【0023】さらにクランク軸20の後部にACG60のロ
ータ60rが装着され、後クランクケース4に装着されて
いる後ケースカバー6に、ACGカバー7が着脱自在に
装着され、該ACGカバー7にACG60のステータ60s
が装着されるとともに、図10に図示されるように、該A
CGカバー7にはACG60やその他の電装部品が装着さ
れており、ACGカバー7を取外すと、ACG60のステ
ータ60sやパルサー61やその他の電装部品を一斉にAC
Gカバー7とともに取出すことができるようになってい
る。 【0024】さらにまたクランク軸20の後端に始動輪62
が装着され、これに相対してリコイルスタータ63が配設
されており、該リコイルスタータ63を手動操作すること
により、内燃機関Eを始動させることができるようにな
っている。 【0025】また図11に図示されるように、ACG60の
ロータ60rの前方に位置し一方向クラッチ64を介して始
動歯車65がクランク軸20に遊嵌され、後クランクケース
4に取付けられているスタータモータ66の出力軸66aは
減速歯車装置67を介して始動歯車65に連結されており、
スタータモータ66が回転すると、減速歯車装置67、始動
歯車65、一方向クラッチ64を介してクランク軸20が回転
駆動されて、内燃機関Eが自動的に始動されるようにな
っている。 【0026】さらにクランク軸20の前端に遠心式発進ク
ラッチ70が設けられるとともに、主軸25の前端に多板式
変速クラッチ71が設けられ、該遠心式発進クラッチ70の
出力歯車70aは多板式変速クラッチ71の入力歯車71aに
噛合されており、クランク軸20が停止または所定回転数
以下で回転している場合では、遠心式発進クラッチ70は
遮断状態となり、所定回転数を越えた場合には、遠心式
発進クラッチ70は接続状態となるように、遠心式発進ク
ラッチ70は構成されている。 【0027】さらにまた図10に図示されるように、主軸
25と副軸26とに、多段変速歯車列72が介装され、副軸26
の出力歯車26aは駆動軸28の入力歯車28aに噛合され、
また図12に図示されるように主軸25の出力歯車25aはリ
バース軸27の入力歯車27aに噛合されるとともに、リバ
ース軸27の出力歯車27bは副軸26のリバース入力歯車26
bに噛合されており、左方ステップDの近くのチェンジ
ペダルを所要の変速位置またはリバース位置に操作する
と、その操作時のみ多板式変速クラッチ71が遮断される
とともに、多段変速歯車列72および副軸26のリバース入
力歯車26bが切換られて、副軸26は所要の変速比または
正逆転状態に設定されて回転駆動されるようになってい
る。 【0028】図1ないし図14に図示の実施例は前記した
ように構成されているので、運転者がシートSに跨座
し、足をステップDに乗せ、スタータモータ66、または
リコイルスタータ63でもって内燃機関Eを始動させた状
態で、操向ハンドルHの右方グリップを握って、その下
方に配設されている操作レバー(図示せず)を操作する
と、気化器59が開放されて、内燃機関Eが加速され、ク
ランク軸20が所定回転数を越えた時に、遠心式発進クラ
ッチ70が自動的に接続されて、荒地走行用鞍乗型車両A
は走行を始めることができる。 【0029】またクランク軸20、主軸25、副軸26、リバ
ース軸27、駆動軸28は全て荒地走行用鞍乗型車両Aの走
行方向に指向しているため、傘歯車装置を最小限にする
ことができ、内燃機関Eの動力を前車輪Wf,後車輪W
rの前輪差動装置Gf,後輪駆動歯車装置Grに伝達す
ることができ、動力伝達系の重量を軽減することができ
る。 【0030】さらにパワーユニットPにおいては、クラ
ンク軸20の上部を左方へ傾けるとともにクランク軸20の
下部を前クランクケース3、後クランクケース4の左右
巾中心よりやや右方に偏して配置し、クランク軸20の左
方に変速機Mの主軸25、副軸26、リバース軸27、駆動軸
28およびシフトドラム31を配置し、クランク軸20の右方
にカム軸29、バランサ軸30、油圧ポンプ40、スタータモ
ータ66、動弁系タペット50、ロッカシャフト51、ロッカ
アーム52およびプッシュロッド53を配置したため、前ク
ランクケース3、後クランクケース4の左右巾を狭く抑
えたまま、前クランクケース3、後クランクケース4の
高さを低くすることができてパワーユニットPの小型化
を図ることができ、またパワーユニットPの正面形状を
略二等辺三角形状にし、パワーユニットPの重心を下げ
ることができるとともに、内股にパワーユニットが接近
しないので、パワーユニットPの上方のシートSに運転
者は楽に跨座することができる。 【0031】さらにまたシリンダ21が左方へ傾き、かつ
シリンダ21の中心より左方へ偏してさらに点火栓56が左
方へ傾いているため、シリンダ21の上方の燃料タンク
T,シートSに邪魔されずに点火栓56の交換を容易に行
なうことができる。 【0032】またクランク軸20を左方へ傾けるとともに
カム軸29をクランク軸20よりも右上方に配置し、かつプ
ッシュロッド53をシリンダ21の右側方に配置したため、
プッシュロッドをクランク軸の上方に設けたものと比べ
ると、内燃機関Eのクランク軸方向寸法を短縮して、パ
ワーユニットP全体の前後長さを短くすることができ、
しかもプッシュロッド53の長さを短縮して、動弁系の往
復部の重量を軽減することができる。 【0033】さらにバランサ軸30はカム軸29の下方に位
置し、該バランサ軸30の軸線上に油圧ポンプ40が配置さ
れているため、パワーユニットP内の潤滑油面Oに対す
る油圧ポンプ40の高さを低くでき、油圧ポンプ40の吸入
高さを低減して、潤滑油吸込みを円滑に遂行させること
ができる。 【0034】さらにまたシリンダヘッド1とシリンダブ
ロック2と前クランクケース3と、後クランクケース4
と、ロッカアームホルダ19とを、図6ないし図9に図示
するように結合したため、これらシリンダヘッド1、シ
リンダブロック2、前クランクケース3、後クランクケ
ース4およびロッカアームホルダ19を相互に強固に一体
化することができるとともに、シリンダ・ケース結合ボ
ルト11、ヘッド・シリンダ・ケース結合ボルト17および
ボルト孔18に螺合緊締されている図示されないボルトを
締めるだけで、シリンダヘッド1、シリンダブロック2
およびロッカアームホルダ19を相互に結合したまま、前
クランクケース3、後クランクケース4に対して容易に
外すことができる。 【0035】しかも、前クランクケース3、後クランク
ケース4に対してシリンダヘッド1、シリンダブロック
2を外してカム軸29を交換しようとした際には、図13に
図示するように、カム軸29とスプロケット33とを結合す
るボルト33aを抜取って、スプロケット33をカム軸29よ
り外した場合に、タペット50を前クランクケース3、後
クランクケース4から上方へ抜取った後、吸気カム41を
切欠部48に位置を合せるとともに、排気カム42、デコン
プカム43を切欠部49に位置を合せない限り、吸気カム41
のベース円上に落ちたタペット50にリブ44が係止し、ま
たは吸気カム41、排気カム42、デコンプカム43が係止段
部47に係止して、カム軸29の引抜きが不可能となり、そ
の結果、タペット50が誤って前クランクケース3、後ク
ランクケース4内に落下してしまい、前クランクケース
3、後クランクケース4を分解しなければ、前クランク
ケース3、後クランクケース4内のタペット50を取出す
ことができないという、不具合を未然に防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の頭上弁式内燃機関の動弁装置を備えた
車両用パワーユニットを搭載した荒地走行用鞍乗型車両
の概略斜視図である。 【図2】図1の要部拡大側面図である。 【図3】図2のIII −III 矢視図である。 【図4】前ケースカバーを外した状態のパワーユニット
の正面図である。 【図5】後ケースカバーを外しかつシリンダヘッド、シ
リンダブロックの中心を截断した一部縦断背面図であ
る。 【図6】図7のVI−VI線に沿って截断した内燃機関の縦
断面である。 【図7】シリンダヘッドの平面図である。 【図8】シリンダブロックの平面図である。 【図9】前クランクケース、後クランクケースの要部平
面図である。 【図10】図4のX−X線に沿って截断したパワーユニ
ットの縦断面図である。 【図11】図5のXI−XI線に沿って截断したパワーユニ
ットの縦断面図である。 【図12】図4のXII −XII 線に沿って截断したパワー
ユニットの縦断面図である。 【図13】図11の要部拡大縦断面である。 【図14】図13のXIV −XIV 矢視図である。 【符号の説明】 A…荒地走行用鞍乗型車両、B…車体フレーム、C…キ
ャリヤ、D…ステップ、E…内燃機関、F…フェンダ、
Gf…前輪差動装置、Gr…後輪駆動歯車装置、H…操
向ハンドル,M…変速機、O…潤滑油面、P…パワーユ
ニット、S…シート、T…燃料タンク、Wf…前車輪、
Wr…後車輪、1…シリンダヘッド、2…シリンダブロ
ック、3…前クランクケース、4…後クランクケース、
5…前ケースカバー、6…後ケースカバー、7…ACG
カバー、8…取付けボス、9…弾性マウント部材、10…
ボルト孔、11…シリンダ・ケース結合ボルト、12…ボル
ト孔、13…ホルダ・ヘッド・シリンダ結合ボルト、14…
ボルト孔、15…ヘッド・シリンダ結合ボルト、16…ボル
ト、17…ヘッド・シリンダ・ケース結合ボルト、18…ボ
ルト孔、19…ロッカアームホルダ、20…クランク軸、21
…シリンダ、22…ピストン、23…クランクピン、24…コ
ネクティングロッド、25…主軸、26…副軸、27…リバー
ス軸、28…駆動軸、29…カム軸、30…バランサ軸、31…
シフトドラム、32, 33…スプロケット、34…無端チェ
ン、35…ベアリングホルダ、36…チェンテンショナー、
37…スリッパ、38…アジャスト装置、39…受部、40…油
圧ポンプ、41…吸気カム、42…排気カム、43…デコンプ
カム、44…リブ、45…ボールベアリング、46…円筒面
部、47…係止段部、48, 49…切欠部、50…タペット、51
…ロッカシャフト、52…ロッカアーム、53…プッシュロ
ッド、54…吸気弁、55…排気弁、56…点火栓、57…吸気
通路、58…排気通路、59…気化器、60…ACG、61…パ
ルサー、62…始動輪、63…リコイルスタータ、64…一方
向クラッチ、65…始動歯車、66…スタータモータ、67…
減速歯車装置、68,69…歯車、70…遠心式発進クラッ
チ、71…多板式変速クラッチ、72…多段変速歯車列。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01L 1/04 F02F 7/00 301

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 カム軸を軸方向に抜差し自在に支持する
    とともに、カム軸の上面に接するタペットを介し上方へ
    指向したプッシュロッドを往復動させて頭上弁を開閉駆
    動する内燃機関において、前記カム軸を回転自在に枢支するボールベアリングを抜
    差し自在に嵌合支持する円筒面部を、カムロブ頂部より
    大きく形成するとともに、前記カム軸のボールベアリン
    グを内燃機関内部に向い軸方向へ移動させるのを不可能
    にするカム軸中心方向へ突出した係止段部を、カムベー
    ス円より大きくかつカムロブ頂部より小さく形成して、
    前記カム軸の抜差し用開口部を構成し、 前記カムロブを挟んで前記開口部と反対側のカム軸上
    に、前記カムベース円より突出したリブを配設し、前記タペットが前記カムベース円に乗る角度関係にて、
    前記カムロブ頂部がカム軸方向へ引抜くことが可能な大
    きさおよび形状の切欠きを前記カム軸抜差し用開口部の
    係止段部に形成した ことを特徴とする頭上弁式内燃機関
    の動弁装置。
JP18410094A 1994-07-13 1994-07-13 頭上弁式内燃機関の動弁装置 Expired - Fee Related JP3364008B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18410094A JP3364008B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 頭上弁式内燃機関の動弁装置
US08/501,798 US5687680A (en) 1994-07-13 1995-07-13 Valve system for overhead valve internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18410094A JP3364008B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 頭上弁式内燃機関の動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0828210A JPH0828210A (ja) 1996-01-30
JP3364008B2 true JP3364008B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=16147400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18410094A Expired - Fee Related JP3364008B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 頭上弁式内燃機関の動弁装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5687680A (ja)
JP (1) JP3364008B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5934234A (en) * 1996-10-24 1999-08-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Assembly structure of a shaft having a fixed sprocket
JPH11229825A (ja) * 1998-02-12 1999-08-24 Yamaha Motor Co Ltd 動弁装置
BR0307817A (pt) * 2002-02-20 2004-12-21 Yamaha Motor Co Ltd Estrutura de fixação do motor
US20040231626A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Trease John M. Dual camshaft retaining plate
TWI393818B (zh) * 2009-09-14 2013-04-21 Honda Motor Co Ltd 內燃機引擎的閥驅動裝置
US20110226200A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-22 Trease John M Axial float plate

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3142996A (en) * 1964-08-04 anderson
DE1294737B (de) * 1966-07-07 1969-05-08 Porsche Kg Luftgekuehlte Brennkraftmaschine
JPS6172809A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 頭上弁式内燃機関のプツシユロツドガイド装置
JPS62261610A (ja) * 1986-05-09 1987-11-13 Honda Motor Co Ltd エンジンのオ−トデコンプ装置
JPH0426754Y2 (ja) * 1987-10-23 1992-06-26
JP3261263B2 (ja) * 1994-07-12 2002-02-25 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両用パワーユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828210A (ja) 1996-01-30
US5687680A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100558422B1 (ko) 엔진
KR100380105B1 (ko) 모터사이클용 파워유닛 배치구조
JP3867486B2 (ja) 自動二輪車
JP3960450B2 (ja) 内燃機関のバランサ組付構造
EP1770005B1 (en) Balancer Mechanism for an Internal Combustion Engine
EP1503059A1 (en) Engine crankcase structure
US5636608A (en) Power unit for a vehicle
JP4429610B2 (ja) 車両用エンジン
JP3891756B2 (ja) 内燃機関の潤滑構造
US5934234A (en) Assembly structure of a shaft having a fixed sprocket
JP3364008B2 (ja) 頭上弁式内燃機関の動弁装置
EP1394371B1 (en) Oil pump arrangement in an oil sump
JP3311502B2 (ja) 内燃機関のカム摺動面潤滑構造
US5975041A (en) Oil intake structure of an engine
CN1646821B (zh) 发动机的离合器机构润滑结构
JP3664265B2 (ja) 鞍乗型車両用パワーユニット
JP3359747B2 (ja) 車両用パワーユニット
JP2004084551A (ja) 鞍乗型乗り物における駆動装置
JP3871743B2 (ja) エンジンのオイル吸入構造
JP3565298B2 (ja) 4サイクル内燃機関のクランクケース構造
JP6452742B2 (ja) 内燃機関のオイルフィルタ構造
JP3741228B2 (ja) 内燃機関のオイルポンプ装置
JP3811232B2 (ja) スプロケットを有するシャフトの組付構造
JPH10119591A (ja) 鞍乗型車両用パワーユニット
JP2005069438A (ja) カートリッジ式トランスミッションを備えたエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees