JP3359678B2 - 曲げ木の加工装置 - Google Patents

曲げ木の加工装置

Info

Publication number
JP3359678B2
JP3359678B2 JP00042193A JP42193A JP3359678B2 JP 3359678 B2 JP3359678 B2 JP 3359678B2 JP 00042193 A JP00042193 A JP 00042193A JP 42193 A JP42193 A JP 42193A JP 3359678 B2 JP3359678 B2 JP 3359678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
temperature
bent
metal plate
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00042193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06198606A (ja
Inventor
親義 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisaka Works Ltd
Original Assignee
Hisaka Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisaka Works Ltd filed Critical Hisaka Works Ltd
Priority to JP00042193A priority Critical patent/JP3359678B2/ja
Publication of JPH06198606A publication Critical patent/JPH06198606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359678B2 publication Critical patent/JP3359678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家具、建材、楽器等に
用いられる曲げ木の加工装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】曲線からなる軟らかな形態に木材独特の
味わいをもった曲げ木は、軽快で優美な形をつくり出す
ことができるので、家具、建材、楽器等に幅広く利用さ
れている。
【0003】従来、上記曲げ木の加工は、下記のように
行われるのが一般的である。即ち、木材を熱水や蒸煮に
より充分に軟化させた後、これを作業者が手作業で型枠
に沿って目的の曲げ木の形状に曲げ成形する。または、
木材を熱水や蒸煮などの前準備をした後、高周波加熱に
より軟化させた後、これをホットプレス機などを用いて
機械的に目的の曲げ木の形状にプレス曲げ成形する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の曲げ木の加工は、いずれも曲げ部を外周側へ張出し
成形するものであるため、曲げ部の外周面に大きな引張
応力を受ける。このため、曲げ木の曲げ半径を小さくす
ると、曲げ加工時や乾燥工程中に曲げ部の外周面に引張
応力によるひび割れが生じたり、乾燥後に戻ったりする
などして、非常に歩留まりが悪い。そこで、曲率半径の
小さな曲げ木を加工する場合には、段階的に曲げ加工を
行なうなど経験と熟練を必要とし、作業が非常に煩雑で
ある。
【0005】本発明は上記の問題に鑑みて提案されたも
ので、外周面のひび割れを防止して曲率半径の小さな曲
げ木を加工し得る曲げ木の加工装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、木材を高温高圧の水蒸気雰囲気内に置いて加
熱軟化させた後、これを曲げ成形してその変形を高温高
圧の水蒸気雰囲気内で固定化するようにした曲げ木の加
工装置において、帯板状の金属板の両端部に対向してL
字状の掛止部材を取付け、木材を金属板に添わせた状態
で、その両端部を掛止部材に掛止させることによって木
材を保持させるトーネットと、その内部に高温高圧の水
蒸気が供給される高温高圧容器と、この高温高圧容器の
内部に適宜の取付手段で配置された半円状の成形面を有
する型台と、この型台の成形面の曲率半径中心を中心と
して回動する一対の回動アームの先端部に回転自在に取
付けられ、前記トーネットに保持された木材を前記型台
の成形面に沿って曲げ成形させる一対の押圧ローラーと
を具備したものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、木材を金属板の両端部に掛止
部材を取付けてなるトーネットに保持し、これを高温高
圧の水蒸気雰囲気内に置いて加熱軟化させた後、半円形
の成形面を有する型台とこれの成形面の曲率半径中心を
中心に回動する一対の回動アームの先端部に取付けた一
対の押圧ローラーとによって曲げ成形すると、木材の曲
げ部はトーネットの金属板によって外周側へは張出さず
にむしろ内周側に圧縮成形されるため、ひび割れが生じ
ない。これにより、曲率半径の小さな曲げ木の加工が可
能である。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
説明する。
【0009】図1および図2は本発明における曲げ木の
加工装置の一例を示す概略図であって、(1)は曲げ木
加工しようとする木材で、トーネット(2)に保持され
ている。トーネット(2)はバネ鋼或いはステンレスな
どで製作された帯板状の金属板(2a)と、この金属板
(2a)の両端部に対向して取付けられたL字状の掛止
部材(2b)(2b)とからなっており、木材(1)を
金属板(5a)に添わせた状態で、その両端部を掛止部
材(2b)(2b)に掛止させることにより、木材
(1)を保持させている。(3)は高温高圧に耐え得る
ように高強度の鋼或いはステンレスなどで製作された高
温高圧容器で、配管(4)を通して高温(80〜200
℃)、かつ、高圧(0.2〜25Kg/cm2)の水蒸気が内部の
供給されるとともに、配管(5)を通して内部のドレン
などが排出される。(6)は高温高圧容器(2)の内部
に適宜の取付手段を介して設置された半円形の成形面
(6a)を有する型台で、その側面の成形面(6a)の
曲率半径の中心に来る位置に枢軸(7)を同芯状に設け
ている。(8a)(8b)は型台(6)の枢軸(7)に
夫々の基部を枢着させた回動アームで、適宜の回動手段
で枢軸(7)を中心として回動される。(9a)(9
b)は回動アーム(8a)(8b)の夫々の先端部に回
転自在に取付けた押圧ローラーで、型台(6)との間で
トーネット(2)に保持された木材(1)を挟持させ
る。尚、回動アーム(8a)(8b)は図示されていな
いが、木材(1)の厚みが変わっても対応できるように
長さ調整が可能である。
【0010】次に、本発明における曲げ木の加工装置の
動作について説明する。
【0011】先ず、木材(1)をトーネット(2)に保
持させて高温高圧容器(2)の内部に搬入し、これを型
台(6)と押圧ローラー(9a)(9b)の間にトーネ
ット(2)の金属板(2a)を押圧ローラー(9a)
(9b)側に向けた状態で挟持する。次に、高温高圧容
器(3)を密閉した後、その内部に配管(4)を通して
高温(80〜200℃)、かつ、高圧(0.2〜25Kg/cm2)の
水蒸気を供給させ、この高温高圧の水蒸気雰囲気内に木
材(1)を置いて加熱する。そして、この状態で木材
(1)を所定時間(数分〜数十分)加熱すると、木材
(1)は水蒸気圧によって高温の水蒸気を吸収して内部
温度が上昇し、これによって木材(1)は軟化される。
【0012】このように、木材(1)が軟化すると、適
宜の回動手段で回動アーム(8a)(8b)を枢軸
(7)を中心として互いに相反する方向へ回動させるこ
とにより、図3に示すように、回動アーム(8a)(8
b)の夫々の先端部に取付けた押圧ローラー(9a)
(9b)で木材(1)をトーネット(2)の金属板(2
a)とともに型台(6)の成形面(6a)に沿って曲げ
成形する。そして、この後、木材(1)を曲げ成形によ
る変形状態のままで高温高圧の水蒸気雰囲気内に所定時
間(数分〜数十分)置くことにより、木材(1)は水蒸
気によって化学変化を起こして曲げ成形による変形が固
定化される。
【0013】このように、木材(1)の曲げ成形による
変形が固定化されると、高温高圧容器(3)の内部を配
管(10)を通して排気させて除圧した後、木材(1)を
トーネット(2)に保持されたまま高温高圧容器(3)
の外部へ取出し、しかる後に木材(1)をトーネット
(2)から外して加工を終了する。
【0014】上述した如く、本発明は木材(1)を高温
高圧容器(2)の内部で高温高圧の水蒸気雰囲気内に置
いて加熱軟化させると、木材(1)は水蒸気圧によって
高温の水蒸気を内部に吸収するため、内部温度が急激に
上昇して速やかに加熱軟化され、従来の蒸煮や高周波加
熱による加工に比べて加工時間を大幅に短縮することが
できる。しかも、トーネット(2)に木材(1)を保持
させて曲げ成形すると、木材(1)の曲げ部はトーネッ
ト(2)の金属板(2a)によって外周側へは張出さず
にむしろ内周側に圧縮成形されるため、曲率半径の小さ
な曲げ木を加工する場合でも、木材(1)の曲げ部には
ひび割れが生じない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、木材を金属板の両
端部に掛止部材を取付けてなるトーネットに保持し、こ
れを高温高圧の水蒸気雰囲気内に置いて加熱軟化させた
後、半円形の成形面を有する型台とこれの成形面の曲率
半径中心を中心に回動する押圧ローラーとによって曲げ
成形するから、トーネットによって曲げ部のひび割れ等
を防止することができ、曲率半径の小さな曲げ木も加工
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置を実施する装置の一例を示す概略構
成図である。
【図2】図1の要部斜視図である。
【図3】図1の曲げ成形時の状態を示す概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1 木材 2 トーネット 2a 金属板 2b 掛止部材 3 高温高圧容器 6 型台 6a 成形面 7 枢軸 8a 回動アーム 8b 回動アーム 9a 押圧ローラー 9b 押圧ローラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B27H 1/00 B27K 5/00 - 5/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木材を高温高圧の水蒸気雰囲気内に置い
    て加熱軟化させた後、これを曲げ成形してその変形を高
    温高圧の水蒸気雰囲気内で固定化するようにした曲げ木
    の加工装置において、帯板状の金属板の両端部に対向し
    てL字状の掛止部材を取付け、木材を金属板に添わせた
    状態で、その両端部を掛止部材に掛止させることによっ
    て木材を保持させるトーネットと、その内部に高温高圧
    の水蒸気が供給される高温高圧容器と、この高温高圧容
    器の内部に適宜の取付手段で配置された半円状の成形面
    を有する型台と、この型台の成形面の曲率半径中心を中
    心として回動する一対の回動アームの先端部に回転自在
    に取付けられ、前記トーネットに保持された木材を前記
    型台の成形面に沿って曲げ成形させる一対の押圧ローラ
    ーとを具備したことを特徴とする曲げ木加工装置。
JP00042193A 1993-01-06 1993-01-06 曲げ木の加工装置 Expired - Lifetime JP3359678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00042193A JP3359678B2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 曲げ木の加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00042193A JP3359678B2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 曲げ木の加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06198606A JPH06198606A (ja) 1994-07-19
JP3359678B2 true JP3359678B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=11473346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00042193A Expired - Lifetime JP3359678B2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 曲げ木の加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359678B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108274563A (zh) * 2018-05-05 2018-07-13 国际竹藤中心 一种竹材在高温高压蒸汽罐内的弯曲方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2423955A (en) * 2005-03-11 2006-09-13 Tom William Raffield Bending using flexible walled steam chamber
CN107097311A (zh) * 2017-07-05 2017-08-29 广东工业大学 一种竹枝热弯定型手持装置
KR102097980B1 (ko) * 2019-05-15 2020-04-07 (주)이산조명 우드 벤딩 공법을 이용한 조명기구
CN113829451B (zh) * 2021-08-20 2022-06-21 阜南县永盛工艺品有限公司 一种木制花车轮毂板膨胀软化弯曲的工艺方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108274563A (zh) * 2018-05-05 2018-07-13 国际竹藤中心 一种竹材在高温高压蒸汽罐内的弯曲方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06198606A (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359678B2 (ja) 曲げ木の加工装置
JPH1160255A (ja) ガラス板を段階的に曲げる方法及び装置
CN108714639A (zh) 一种弯管工艺
JP3059982B2 (ja) 曲げ木の加工方法
US3340713A (en) Spin forming tubular elbows
JP2001150029A (ja) 軸の曲がり矯正装置
JPH06134526A (ja) ステンレススチール配管の曲げ加工方法及び装置
KR101092951B1 (ko) 역압실린더를 갖는 파이프 벤딩장치
JP3686229B2 (ja) 樹脂成形品の曲げ装置
US3988630A (en) Lead wire forming apparatus for incandescent filaments
JPS63247020A (ja) 合成樹脂管の曲げ加工法
JP2000503902A (ja) Uoe方式による管製造方法及び装置
JP2000317520A (ja) 丸棒材の矯正および冷却方法
JPH0718736Y2 (ja) 板ガラスの曲げ成形装置
US2553358A (en) Process for straightening stems of glassware
JPH02112829A (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
JPH0217703Y2 (ja)
JPH01249222A (ja) 金属板のヘミング方法
JPH0351103Y2 (ja)
CN217665620U (zh) 一种耐张线夹生产用折弯机
JPS6239867Y2 (ja)
JPH0412805A (ja) 竹材の曲げ加工装置及びその曲げ加工法
JPS598938B2 (ja) 管状ランプ外被の製造方法
JPH0687027A (ja) 金属管の曲げ加工方法
JPH06113714A (ja) ケーキ類の調理方法および調理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020904

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10