JP3339024B2 - 微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方法及び微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学系 - Google Patents

微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方法及び微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学系

Info

Publication number
JP3339024B2
JP3339024B2 JP2000001694A JP2000001694A JP3339024B2 JP 3339024 B2 JP3339024 B2 JP 3339024B2 JP 2000001694 A JP2000001694 A JP 2000001694A JP 2000001694 A JP2000001694 A JP 2000001694A JP 3339024 B2 JP3339024 B2 JP 3339024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microbubbles
optical system
distribution
diameter
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000001694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002257708A (ja
Inventor
昌信 前田
達也 川口
Original Assignee
学校法人 慶應義塾
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人 慶應義塾 filed Critical 学校法人 慶應義塾
Priority to JP2000001694A priority Critical patent/JP3339024B2/ja
Priority to PCT/JP2000/009082 priority patent/WO2001050111A1/ja
Priority to US09/926,112 priority patent/US6587208B2/en
Priority to EP00987680A priority patent/EP1162447A4/en
Priority to AU23995/01A priority patent/AU2399501A/en
Publication of JP2002257708A publication Critical patent/JP2002257708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339024B2 publication Critical patent/JP3339024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/18Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the time taken to traverse a fixed distance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0007Investigating dispersion of gas
    • G01N2015/0011Investigating dispersion of gas in liquids, e.g. bubbles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0023Investigating dispersion of liquids
    • G01N2015/0026Investigating dispersion of liquids in gas, e.g. fog
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N2015/1447Spatial selection
    • G01N2015/145Spatial selection by pattern of light, e.g. fringe pattern
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1493Particle size

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微小液滴及び気泡
の径及び分布の測定方法及び測定光学系に関し、特に、
干渉法により空間に分布した微小液滴及び気泡の径と分
布の同時測定方法及び測定光学系に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、エンジン内部に噴射された燃料
の微小液滴の分布や径を精度良く測定する方法が求めら
れている。同様に、例えば、スプレードライ法に用いる
ノズルを設計するのに、空中に噴霧された微小液滴の分
布や径を精度良く測定する方法が求められている。さら
に、空気泡中のCO2 の海中への吸収、ビール、ワイン
中の気泡の挙動の研究に気泡の径や分布、及び、その変
化を精度良く測定する方法が求められている。
【0003】このように、微小液滴や気泡が空間中に存
在した状態のままで、それらの径と分布を精度良く測定
する方法及び装置は、各方面で強く要望されている。
【0004】従来、微小液滴に関しては、空間に分布し
た微小液滴を写真に撮ってその写真を分析する方法があ
った。写真がボケる等して測定精度に問題があった。ま
た、実時間処理ができない問題もある。その写真をCC
Dカメラで撮影する方法も知られているが、同様に測定
精度の問題、実時間処理ができない問題等があった。さ
らに、解析に時間がかかる問題がある。その他、ホログ
ラフィックな手法もCCDカメラで撮影する方法も知ら
れているが、同様に測定精度の問題、実時間処理ができ
ない問題、解析に時間がかかる問題がある。さらに、実
時間性を得るために、CCDカメラで微小液滴の影を直
接撮影する方法も知られているが、粒子が小さいものは
回折の影響で測定が困難であるという問題等があった。
また、限定した3次元位置の微小液滴の径の測定が困難
であるという問題があった。
【0005】また、従来、LDV、PDA、PDPA等
と呼ばれる方法により、3次元空間中の位置を特定して
複数の粒子を同時に測定する方法が知られている。その
方法は、空中に2本のレーザビームを交差させて空間的
な干渉縞を形成し、その干渉縞を横切る液滴から散乱さ
れる光を異なる複数の点から同じ測定体積を観測し、そ
の測定信号の位相差から微小液滴の径を測定する方法で
ある。この場合は、その干渉縞領域を通過する1個1個
の粒子の径を測定する方法であるため、その領域外の周
囲の空間中の測定を同時に行うことができない問題があ
る。また、測定精度も十分なものではなかった。
【0006】このような状況において、測定空間にシー
ト状の平行なレーザビームを照射し、そのレーザビーム
が当たった微小液滴を焦点外れで撮影すると、各微小液
滴に対応する焦点外れ像中に干渉縞が存在し、その焦点
外れ像中に存在する干渉縞の数と微小液滴の径との間に
一定の関係があり、その干渉縞の数を測定することによ
り微小液滴の径を測定することが可能であり、また、微
小液滴の空間分布も測定可能である方法が提案されてい
る(SAE Paper no.950457,960
830)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の焦点外れ像中の
干渉縞の数を測定して微小液滴の径、及び、その空間分
布を測定する方法の場合、適用分野が微小液滴に限定さ
れ、微小気泡に適用することが行われていなかった。
【0008】また、その方法には、特に、空間的に微小
液滴の分布濃度が高い場合に、焦点外れ像そのものは円
形で大きい領域を占めるため相互に重なった像となるた
め、各微小液滴を分離して各々の径を測定することが困
難であるという問題があった。
【0009】本発明は、従来技術のこのような問題点に
鑑みてなされたものであり、その目的は、焦点外れによ
って得られる焦点外れ像の直径とその中の干渉縞の数を
測定して微小液滴の径及び空間分布を測定する方法を微
小気泡の径及び空間分布の測定方法に拡張すること、及
び、その方法を微小液滴及び微小気泡の空間的分布濃度
が高い場合にも適用可能にする測定光学系を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の微小気泡の径及び分布の測定方法は、微小気泡が浮
いた液体空間にシート状の平行なレーザビームを照射
し、そのレーザビームが当たった微小気泡をレーザビー
ム進行方向に対して角度θをなす側面方向から焦点外れ
で撮影し、微小気泡に対応する焦点外れ像中の干渉縞の
数Nを計測し、次の関係により微小気泡の直径Dを求め
ることを特徴とする方法である。
【0011】 D=(2λN/nα)[cos (θ/2)− sin(θ/2) ÷√{n2 +1−2n cos(θ/2)}]-1 ・・・(4) ただし、λはレーザビームの波長、αは微小気泡が撮影
に用いる対物レンズを見込む角度、nは微小気泡が存在
する液体の相対屈折率である。
【0012】もう1つの本発明の微小気泡及び微小液滴
の径及び分布の測定方法は、微小気泡あるいは微小液滴
が浮いた空間にシート状の平行なレーザビームを照射
し、そのレーザビームが当たった微小気泡あるいは微小
液滴をレーザビーム進行方向に対して所定の角度をなす
側面方向から焦点外れで撮影し、微小気泡あるいは微小
液滴に対応する焦点外れ像中の干渉縞の数を計測して微
小気泡あるいは微小液滴の直径とその分布を求める微小
気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方法において、前
記シート状の平行なレーザビームの進行方向と撮影光学
系の光軸とを含む平面に平行な方向においては焦点外れ
状態となり、その平面に垂直な方向においては略合焦状
態となる撮影面で前記焦点外れ像を撮影することを特徴
とする方法である。
【0013】この場合、焦点外れ状態を調整することに
より撮影面上での干渉縞の間隔を調節可能とすることが
望ましい。
【0014】また、微小気泡あるいは微小液滴が浮いた
空間に対して前記シート状の平行なレーザビームをその
面に対して垂直方向に平行に移動させ、その移動と同期
して焦点外れ像を撮影することもできる。
【0015】本発明の微小気泡及び微小液滴の径及び分
布の測定光学系は、微小気泡あるいは微小液滴が浮いた
空間にシート状の平行なレーザビームを照射し、そのレ
ーザビームが当たった微小気泡あるいは微小液滴をレー
ザビーム進行方向に対して所定の角度をなす側面方向か
ら焦点外れで撮影し、微小気泡あるいは微小液滴に対応
する焦点外れ像中の干渉縞の数を計測して微小気泡ある
いは微小液滴の直径とその分布を求めるための測定測定
光学系において、前記シート状の平行なレーザビームの
進行方向と撮影光学系の光軸とを含む平面に平行な方向
における焦点距離あるいは像側主面と、撮影光学系の光
軸を含む前記平面に垂直な方向における焦点距離あるい
は像側主面とが異なる撮影光学系と、前記平面に垂直な
方向における結像面近傍であって、前記平面に平行な方
向における結像面から外れた像面に配置された撮像手段
とを備えていることを特徴とするものである。
【0016】この場合、撮影光学系が、軸対称な対物レ
ンズとシリンドリカルレンズを組み合わせてなるアナモ
ルフィック光学系からなることが望ましい。
【0017】また、撮影光学系のその平面に平行な方向
における焦点距離あるいは像側主面の少なくとも一方が
調節可能になっていることが望ましい。
【0018】また、撮影光学系の開口がその平面に平行
な方向に伸びる矩形形状の開口であることが望ましい。
【0019】本発明においては、シート状の平行なレー
ザビームの進行方向と撮影光学系の光軸とを含む平面に
平行な方向においては焦点外れ状態となり、その平面に
垂直な方向においては略合焦状態となる撮影面で焦点外
れ像を撮影するので、各微小気泡又は微小液滴に対応す
る焦点外れ像はその平面に垂直な方向に圧縮された1次
元像になるため、空間的に微小気泡及び微小液滴の分布
濃度が高い場合においても、それぞれの焦点外れ像が相
互に分離可能で、それぞれの焦点外れ像中の干渉縞の数
を分離して容易に数えることができ、また、各焦点外れ
像の中心位置を特定して微小気泡又は微小液滴の分布状
況をみることが容易となり、そのような場合において
も、微小気泡及び微小液滴の分布と各微小気泡の直径を
同時に精度良く測定することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の微小液滴及び気泡
の径及び分布の測定方法及び測定光学系の原理と実施例
の説明をする。
【0021】まず、理解を容易にするために、公知の焦
点外れ像中の干渉縞の数を測定して微小液滴の径及び空
間分布を測定する方法の原理から説明する。
【0022】まず、図3に示すように、空中に浮かぶ屈
折率nの微小液滴1に平面波2が入射したとき、入射角
(以下、入射角、屈折角はいずれも界面の接平面から測
った角度とする。)τ1 の2回屈折光4と入射角τ0
1回反射光3とが平行でそれらの位相差が2mπになる
場合と2(m+1)πになる場合(mは整数)の角度差
Δθを求めると、 Δθ=(2λ/D)[n sin(θ/2) ÷√{n2 +1−2n cos(θ/2)}+cos (θ/2)]-1 ・・・(1) となる。ここで、θは微小液滴1からの散乱光の照明光
2に対する観察角度であり、Dは微小液滴1の直径、λ
は照明光2の波長である。
【0023】この意味は、図1(a)に示すように、微
小液滴1からの散乱光5中には、照明光2に対して散乱
角θの方向を中心に、微小角度間隔Δθで干渉により強
度の強い部分(干渉縞)が並んでいることであり、その
散乱光5の光路中に対物レンズ(結像レンズ)6を配置
してその散乱光5により像面7上に微小液滴1の像1’
を結像させる場合、像面7から外れた焦点外れ面(デフ
ォーカス面)8では、図1(b)に示したような微小液
滴1の焦点外れ像1”が得られる。図1(a)、(b)
で破線で示した範囲は、対物レンズ6に入射する光束の
範囲を示しており、焦点外れ面8で得られる微小液滴1
の焦点外れ像1”の外形の大きさ及び形は、微小液滴1
の大きさに関係なく、対物レンズ6の大きさと像面7に
対する焦点外れ面8の距離に依存し、対物レンズ6の外
形形状が円の場合は、微小液滴1の焦点外れ像1”は円
形になる。そして、その円形の中に形成される干渉縞9
の本数Nは、微小液滴1が対物レンズ6を見込む角度α
と上記角度差Δθにより決まる。
【0024】すなわち、α=N×Δθの関係と上記
(1)式から、微小液滴1の直径は、 D=(2λN/α)[n sin(θ/2) ÷√{n2 +1−2n cos(θ/2)}+cos (θ/2)]-1 ・・・(2) となる。この式(2)中に、実際に観察計測した焦点外
れ像1”中の干渉縞9の本数Nを代入することにより、
微小液滴1の直径Dが求まる。
【0025】また、図1(a)からも明らかなように、
照明光2として図面に垂直な方向に広がるシート状平行
光とし、その光路中に微小液滴1以外の他の微小液滴1
1 、12 、・・・が存在する場合にも、微小液滴1と同
様な焦点外れ像11 ”、12”、・・・が焦点外れ面8
に得られ、同様に直径Dが求まる。そして、それらの焦
点外れ像11 ”、12 ”、・・・の中心位置は像面7上
でのそれらの微小液滴1、11 、12 、・・・の像
1’,11 ’、12 ’、・・・の中心位置に略対応する
ので、焦点外れ面8で得られた焦点外れ像11 ”、
2 ”、・・・から、微小液滴の分布と各微小液滴の直
径が同時に求まる。
【0026】以上が、公知の焦点外れ像中の干渉縞の数
を測定して微小液滴の径及び空間分布を測定する方法の
原理であるが、微小液滴の代わりに、液体中に存在する
微小気泡の分布と直径を求めることを考える。
【0027】図2は、屈折率nの液体中に浮かぶ屈折率
1の微小気泡10に平面波2が入射したとき、入射角τ
1 の2回屈折光12と入射角τ0 の1回反射光11とが
平行でそれらの位相差が2mπになる場合と2(m+
1)πになる場合(mは整数)の角度差Δθを求める
と、この場合は、 Δθ=(2λ/nD)[cos (θ/2)− sin(θ/2) ÷√{n2 +1−2n cos(θ/2)}]-1 ・・・(3) となる。ここで、θは微小気泡10からの散乱光の照明
光2に対する観察角度であり、Dは微小気泡10の直
径、λは照明光2の波長である。
【0028】この意味は、微小液滴の場合と同様に、図
1(a)に示すように、微小気泡10からの散乱光5中
には、照明光2に対して散乱角θの方向を中心に、微小
角度間隔Δθで干渉により強度の強い部分(干渉縞)が
並んでいることであり、その散乱光5の光路中に対物レ
ンズ6を配置してその散乱光5により像面7上に微小気
泡10の像10’を結像させる場合、像面7から外れた
焦点外れ面(デフォーカス面)8では、図1(b)に示
したような微小気泡10の焦点外れ像10”が得られ
る。図1(a)、(b)で破線で示した範囲は、対物レ
ンズ6に入射する光束の範囲を示しており、焦点外れ面
8で得られる微小気泡10の焦点外れ像10”の外形の
大きさ及び形は、微小気泡10の大きさに関係なく、対
物レンズ6の大きさと像面7に対する焦点外れ面8の距
離に依存し、対物レンズ6の外形形状が円の場合は、微
小気泡10の焦点外れ像10”は円形になる。そして、
その円形の中に形成される干渉縞9の本数Nは、微小気
泡10が対物レンズ6を見込む角度αと上記角度差Δθ
により決まる。
【0029】すなわち、α=N×Δθの関係と上記
(3)式から、微小気泡10の直径Dは、 D=(2λN/nα)[cos (θ/2)− sin(θ/2) ÷√{n2 +1−2n cos(θ/2)}]-1 ・・・(4) となる。この式(4)中に、実際に観察計測した焦点外
れ像10”中の干渉縞9の本数Nを代入することによ
り、微小気泡10の直径Dが求まる。
【0030】また、図1(a)からも明らかなように、
照明光2として図面に垂直な方向に広がるシート状平行
光とし、その光路中に微小気泡10以外の他の微小気泡
10 1 、102 、・・・が存在する場合にも、微小気泡
10と同様な焦点外れ像10 1 ”、102 ”、・・・が
焦点外れ面8に得られ、同様に直径Dが求まる。そし
て、それらの焦点外れ像101 ”、012 ”、・・・の
中心位置は像面7上でのそれらの微小気泡10、1
1 、102 、・・・の像10’,101 ’、1
2’、・・・の中心位置に略対応するので、焦点外れ
面8で得られた焦点外れ像101 ”、102 ”、・・・
から、微小気泡の分布と各微小気泡の直径が同時に求ま
る。
【0031】以上の検討により、微小気泡の場合も、測
定空間にシート状の平行なレーザビームを照射し、その
レーザビームが当たった微小気泡を焦点外れで撮影する
と、各微小気泡に対応する焦点外れ像中に干渉縞が存在
し、その焦点外れ像中に存在する干渉縞の数と微小気泡
の径との間に一定の比例関係があり、その干渉縞の数を
測定することにより微小気泡の径を測定することが可能
であり、また、その焦点外れ像の中心位置の分布から微
小気泡の分布が同時に求まることが分かる。
【0032】ところで、図1(a)のような配置で、微
小液滴あるいは微小気泡の空間的分布濃度が高い場合に
撮影した焦点外れ像の1例を、図6に模式的に示す。式
(4)と式(2)の違いを除けば、微小気泡も微小液滴
と同様に取り扱うことができることが分かったので、以
下に代表的に微小液滴について考える。
【0033】図6は、図1(a)の配置で4つの微小液
滴1が密接してシート状平行光の照明光2の光路内に存
在していた場合の、焦点外れ面8で撮影した焦点外れ像
a,b,c,dである。4つの微小液滴1が近接してい
るあまり、それらに対応する円形外形の焦点外れ像a,
b,c,dは相互に重なっており、それぞれの像a,
b,c,d内の干渉縞9の数を分離して数えることは容
易でなく、また、各像a,b,c,dの中心位置を特定
して微小液滴1の分布状況をみることも困難である。
【0034】そこで、本発明の微小気泡及び微小液滴の
径及び分布の測定光学系の第1実施例として、図4に斜
視図を示すような光学系を用いる。まず、座標系を定義
する。微小液滴1、11 、12 、・・に照射するシート
状平行光の照明光2の進行方向をS、測定光学系20の
光軸をOとして、光軸Oはシート状平行光2の面に垂直
な平面内に設定され、その平面内で光軸Oに垂直な方向
をx軸方向、光軸Oとx軸方向に垂直でシート状平行光
の照明光2に平行は方向をy軸方向とする。図4の測定
光学系20は、対物レンズ6と、対物レンズ6と同軸に
配置され、x軸方向にのみ屈折力を有し、y軸方向には
何ら屈折力を持たないシリンドリカルレンズ21(図4
の場合は負のシリンドリカルレンズ)とからなり、測定
光学系20のy軸方向の結像面、すなわち、対物レンズ
6の結像面には、CCD等の撮像素子の撮像面22が配
置されている。これに対して、測定光学系20のx軸方
向の結像面は撮像面22から外れた位置(図4の場合
は、撮像面22より背後の位置)に形成される。このよ
うな配置であるので、例えば、光軸O近傍に位置する微
小液滴1についてみると、円形開口の対物レンズ6から
シリンドリカルレンズ21に至る光路中では焦点外れ像
の形状は円形であるが、シリンドリカルレンズ21から
撮像面22に至るにつれて焦点外れ像は順次偏平度を上
げ撮像面22上での焦点外れ像は横線になる。ただし、
何れの位置の焦点外れ像中においても、干渉縞9の数は
変化しない。
【0035】図7は、図4の配置で撮像面22から得ら
れた4つの微小液滴1等の焦点外れ像a,b,c,dで
あり、図6に対応するものである。ただし、x軸方向、
y軸方向の倍率は変わらないものとして図示してある
(実際には、x軸方向の焦点距離等が変わるため、焦点
外れ像の倍率も変化し得る。)。図6と図7を比較して
明らかなように、図4の配置で撮影した焦点外れ像a,
b,c,dは、図1(a)の配置で撮影した焦点外れ像
a,b,c,d各々の中心位置をそのままにして、その
円形外形を縦方向(y軸方向)に圧縮して1次元方向
(x軸方向)の像に変換したものになっている。そのた
め、4つの焦点外れ像a,b,c,dには最早y軸方向
の重なりは解消され、それぞれの像a,b,c,d内の
干渉縞9の数を分離して容易に数えることができ、ま
た、各像a,b,c,dの中心位置を特定して微小液滴
1等の分布状況をみることも容易となる。
【0036】なお、軸対称な測定光学系を用いて撮影し
た図6のような焦点外れ像a,b,c,dの場合は、そ
れら像の周囲に円形の縁が存在するので、その像の直径
が簡単に分かり、開口中の干渉縞9の数を数えることは
容易であるが、図7のように圧縮された焦点外れ像a,
b,c,dの場合は、中央部の光量が大きくなるため、
両端近傍の光量は相対的に小さくなり顕著には見えなく
なり、焦点外れ像の長さが不鮮明になる。しかしなが
ら、測定光学系が同じ状態で焦点外れ面が同じなら、圧
縮された焦点外れ像の長さも同じになるので、その同じ
状態で予め一度確認しておけばこの点は何ら問題にはな
らない。
【0037】なお、このように、焦点外れ像を縦方向
(y軸方向)に圧縮することにより、撮影される焦点外
れ像のコントラストも向上し、測定感度を上げることが
できるメリットもある。
【0038】ところで、図4のように、撮像面22で
は、y軸方向で合焦状態、x軸方向で焦点外れ状態とす
る測定光学系20のレンズ構成としては、上記のように
軸対称な対物レンズ6とシリンドリカルレンズ21を組
み合わせてなるアナモルフィック光学系でもよいが、他
に、トーリック面等の面対称なアナモルフィック面を屈
折面に用いてアナモルフィック光学系でもよい。また、
屈折力がx軸方向とy軸方向で同じであるが、主面がx
軸方向とy軸方向で異なるため、撮像面22でy軸方向
で合焦状態、x軸方向で焦点外れ状態となる光学系を用
いるようにしてもよい。もちろん、以上のような光学系
を反射面を含めて構成してもよい。
【0039】図5は、本発明の第2の実施例の微小気泡
及び微小液滴の径及び分布の測定光学系の斜視図であ
り、図4の不十分な点をさらに改良したものである。こ
の測定光学系20’は、対物レンズ6と、対物レンズ6
と同軸に配置され、x軸方向にのみ屈折力を有し、y軸
方向には何ら屈折力を持たない正シリンドリカルレンズ
211 と負シリンドリカルレンズ212 とからなり、こ
の2枚のシリンドリカルレンズ211 と212 は光軸O
に沿ってそれぞれ位置調節可能になっている。そして、
測定光学系20’のy軸方向の結像面である対物レンズ
6の結像面には、撮像素子の撮像面22が配置されてい
る。
【0040】このような配置であるので、正シリンドリ
カルレンズ211 と負シリンドリカルレンズ212 の相
互の位置と対物レンズ6に対する位置を調節することに
より、測定光学系20’全体のx軸方向の結像面を撮像
面22に対して自由に調節することができる。また、x
軸方向の測定光学系20’の焦点距離も連続的にある範
囲で自由に調節できる。したがって、図4の場合と同様
に、撮像面22では、縦方向(y軸方向)に圧縮されて
1次元方向(x軸方向)の像になっている焦点外れ像
(図7)が撮影されると共に、2枚のシリンドリカルレ
ンズ211 、21 2 の位置を調節することにより、その
x軸方向に伸びる線状の焦点外れ像の長さを調節するこ
とができる。
【0041】図6に対して図7の場合は、焦点外れ像
a,b,c,d間のy軸方向の重なりを解消するもので
あったが、同じ高さ(同じy座標値)に位置する焦点外
れ像はそのエッジ部で相互に重なる可能性があり、図4
の配置では、x軸方向の部分的重なりは解消できない。
そのような場合に、図5の配置を用いると、焦点外れ像
の長さを短く調節することにより、エッジ部での相互の
重なりを除去することができる。この場合にも、前記し
たように、1つの焦点外れ像中にける干渉縞9の数は変
化しない。
【0042】さらに、式(2)、(4)の形から明らか
なように、干渉縞の数Nと微小液滴(微小気泡)の径D
との間に比例関係があるので、測定している微小液滴1
の直径Dが大きい場合、1つの焦点外れ像中の干渉縞9
の数は多くなり、撮影した画面中の干渉縞9は細かくな
って計数が容易でない場合が生じる。このような場合に
は、上記とは逆に、2枚のシリンドリカルレンズ2
1 、212 の位置を調節して焦点外れ像の長さを長く
調節することにより分解能を上げて干渉縞9の計数を容
易にすることができる。
【0043】ところで、図5の配置では、対物レンズ6
の近傍にx軸方向に伸びるスリット状開口23を配置し
て、y軸方向の開口数の制限を行い、焦点深度(被写界
深度)を深くするようにしている。その結果、シート状
平行光の照明光2に対して測定光学系20’の光軸Oが
90°以外の斜め方向に位置していても、光軸Oからあ
る程度離れた位置の微小液滴11 等の焦点外れ像を撮影
して測定することができる。なお、スリット状開口23
が上記のようにx軸方向に伸びる形状のため、測定に取
り込める微小角度間隔Δθの干渉縞の数には影響がな
く、撮影された個々の焦点外れ像中の干渉縞の数Nには
何ら影響が生じない。
【0044】ところで、上記で示唆したように、シート
状平行光の照明光2に対する測定光学系20、20’の
光軸Oのなす角度θは、通常、0°と90°の間の角度
に設定する。その場合、対物レンズ6の主面、撮像面2
2を光軸Oに対して直角に設定すると、上記のようなス
リット状開口23を用いない限り、斜めの物体面2中の
微小液滴を全て所望の状態で撮影することは困難であ
る。そこで、写真撮影に用いられているシフト、ティル
ト、スイングを組み合わせて対物レンズ6の主面、撮像
面22を光軸Oに対して傾けたり、垂直移動させるアオ
リの手法を採用することにより、斜めの物体面2中の微
小液滴を全て所望の状態で撮影することができる。その
例として、シャインプルフの条件を満たすように、対物
レンズ6の主面と撮像面22を光軸Oに対して傾ける方
法がある。
【0045】以上は、測定空間中にシート状平行光の照
明光2を照射し、その照射シート面中に位置する微小液
滴や微小気泡の分布と直径を求めるものとしたが、シー
ト状平行光の照明光2をその面に対して垂直方向に移動
させ、その移動と同期して焦点外れ像を別々に撮像面2
2で撮影することにより、3次元空間中の微小液滴や微
小気泡の分布と直径を求めることができる。この場合に
は、シート状平行光の照明光2の移動に連動して撮像面
22を光軸方向へ移動させるようにするとよい。
【0046】以上、本発明の微小気泡及び微小液滴の径
及び分布の測定方法及び微小気泡及び微小液滴の径及び
分布の測定光学系を実施例に基づいて説明してきたが、
本発明はこれら実施例に限定されず種々の変形が可能で
ある。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方法及び微
小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学系による
と、シート状の平行なレーザビームの進行方向と撮影光
学系の光軸とを含む平面に平行な方向においては焦点外
れ状態となり、その平面に垂直な方向においては略合焦
状態となる撮影面で焦点外れ像を撮影するので、各微小
気泡又は微小液滴に対応する焦点外れ像はその平面に垂
直な方向に圧縮された1次元像になるため、空間的に微
小気泡及び微小液滴の分布濃度が高い場合においても、
それぞれの焦点外れ像が相互に分離可能で、それぞれの
焦点外れ像中の干渉縞の数を分離して容易に数えること
ができ、また、各焦点外れ像の中心位置を特定して微小
気泡又は微小液滴の分布状況をみることが容易となり、
そのような場合においても、微小気泡及び微小液滴の分
布と各微小気泡の直径を同時に精度良く測定することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の微小気泡の径及び空間分布を測定する
方法の原理と従来の微小液滴の径及び空間分布を測定す
る方法の原理とを説明するための図と、その場合の微小
気泡又は微小液滴の焦点外れ像の1例を示す図である。
【図2】液体中に浮かぶ微小気泡を経た光線を解析する
ための図である。
【図3】空中に浮かぶ微小液滴を経た光線を解析するた
めの図である。
【図4】本発明の微小気泡及び微小液滴の径及び分布の
測定光学系の第1実施例を示す斜視図である。
【図5】本発明の微小気泡及び微小液滴の径及び分布の
測定光学系の第2実施例を示す斜視図である。
【図6】図1(a)の配置で撮影した焦点外れ像の1例
を示す図である。
【図7】図4の配置で撮影した図6に対応する焦点外れ
像を示す図である。
【符号の説明】
1、11 、12 …微小液滴 1’、11 ’、12 ’…微小液滴の像 1”、11 ”、12 ”…微小液滴の焦点外れ像 2…シート状平行光の照明光 3…1回反射光 4…2回屈折光 5…散乱光 6…対物レンズ(結像レンズ) 7…像面 8…焦点外れ面(デフォーカス面) 9…干渉縞 10、101 、102 …微小気泡 10’、101 ’、102 ’…微小気泡の像 10”、101 ”、102 ”…微小気泡の焦点外れ像 11…1回反射光 12…2回屈折光 20…測定光学系 20’…測定光学系 21…シリンドリカルレンズ 211 …正シリンドリカルレンズ 212 …負シリンドリカルレンズ 22…撮像面 23…スリット状開口 S…シート状平行光の照明光の進行方向 O…測定光学系の光軸 a,b,c,d…微小液滴の焦点外れ像
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 15/14 G01B 11/00 G01B 11/08 JICSTファイル(JOIS)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微小気泡が浮いた液体空間にシート状の
    平行なレーザビームを照射し、そのレーザビームが当た
    った微小気泡をレーザビーム進行方向に対して角度θを
    なす側面方向から焦点外れで撮影し、微小気泡に対応す
    る焦点外れ像中の干渉縞の数Nを計測し、次の関係によ
    り微小気泡の直径Dを求めることを特徴とする微小気泡
    の径及び分布の測定方法。 D=(2λN/nα)[cos (θ/2)− sin(θ/2) ÷√{n2 +1−2n cos(θ/2)}]-1 ・・・(4) ただし、λはレーザビームの波長、αは微小気泡が撮影
    に用いる対物レンズを見込む角度、nは微小気泡が存在
    する液体の相対屈折率である。
  2. 【請求項2】 微小気泡あるいは微小液滴が浮いた空間
    にシート状の平行なレーザビームを照射し、そのレーザ
    ビームが当たった微小気泡あるいは微小液滴をレーザビ
    ーム進行方向に対して所定の角度をなす側面方向から焦
    点外れで撮影し、微小気泡あるいは微小液滴に対応する
    焦点外れ像中の干渉縞の数を計測して微小気泡あるいは
    微小液滴の直径とその分布を求める微小気泡及び微小液
    滴の径及び分布の測定方法において、 前記シート状の平行なレーザビームの進行方向と撮影光
    学系の光軸とを含む平面に平行な方向においては焦点外
    れ状態となり、その平面に垂直な方向においては略合焦
    状態となる撮影面で前記焦点外れ像を撮影することを特
    徴とする微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方
    法。
  3. 【請求項3】 前記の焦点外れ状態を調整することによ
    り撮影面上での干渉縞の間隔を調節可能としたことを特
    徴とする請求項2記載の微小気泡及び微小液滴の径及び
    分布の測定方法。
  4. 【請求項4】 微小気泡あるいは微小液滴が浮いた空間
    に対して前記シート状の平行なレーザビームをその面に
    対して垂直方向に平行に移動させ、その移動と同期して
    前記焦点外れ像を撮影することを特徴とする請求項2又
    は3記載の微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方
    法。
  5. 【請求項5】 微小気泡あるいは微小液滴が浮いた空間
    にシート状の平行なレーザビームを照射し、そのレーザ
    ビームが当たった微小気泡あるいは微小液滴をレーザビ
    ーム進行方向に対して所定の角度をなす側面方向から焦
    点外れで撮影し、微小気泡あるいは微小液滴に対応する
    焦点外れ像中の干渉縞の数を計測して微小気泡あるいは
    微小液滴の直径とその分布を求めるための測定測定光学
    系において、 前記シート状の平行なレーザビームの進行方向と撮影光
    学系の光軸とを含む平面に平行な方向における焦点距離
    あるいは像側主面と、撮影光学系の光軸を含む前記平面
    に垂直な方向における焦点距離あるいは像側主面とが異
    なる撮影光学系と、前記平面に垂直な方向における結像
    面近傍であって、前記平面に平行な方向における結像面
    から外れた像面に配置された撮像手段とを備えているこ
    とを特徴とする微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測
    定光学系。
  6. 【請求項6】 前記撮影光学系が、軸対称な対物レンズ
    とシリンドリカルレンズを組み合わせてなるアナモルフ
    ィック光学系からなることを特徴とする請求項5記載の
    微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学系。
  7. 【請求項7】 前記撮影光学系の前記平面に平行な方向
    における焦点距離あるいは像側主面の少なくとも一方が
    調節可能になっていることを特徴とする請求項5又は6
    記載の微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学
    系。
  8. 【請求項8】 前記撮影光学系の開口が前記平面に平行
    な方向に伸びる矩形形状の開口であることを特徴とする
    請求項5から7の何れか1項記載の微小気泡及び微小液
    滴の径及び分布の測定光学系。
JP2000001694A 2000-01-07 2000-01-07 微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方法及び微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学系 Expired - Fee Related JP3339024B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001694A JP3339024B2 (ja) 2000-01-07 2000-01-07 微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方法及び微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学系
PCT/JP2000/009082 WO2001050111A1 (fr) 2000-01-07 2000-12-21 Procede et appareil de mesure du diametre et de la repartition de micro-bulles et de micro-gouttes liquides et systeme optique de mesure du diametre et de la repartition de micro-bulles et de micro-gouttes liquides
US09/926,112 US6587208B2 (en) 2000-01-07 2000-12-21 Optical system for measuring diameter, distribution and so forth of micro bubbles and micro liquid drop
EP00987680A EP1162447A4 (en) 2000-01-07 2000-12-21 METHOD AND DEVICE FOR MEASURING THE DIAMETER AND DISTRIBUTION OF MICROBUBBLE AND MICROFLUIDITY DROPS AND OPTICAL SYSTEM FOR MEASURING DIAMETERS AND DISTRIBUTION OF MICROBUBBLE AND MICROFLUID DROPS
AU23995/01A AU2399501A (en) 2000-01-07 2000-12-21 Method and apparatus for measuring diameter and distribution of micro bubble andmicro liquid drop and optical system for measuring diameter and distribution of micro bubble and micro liquid drop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001694A JP3339024B2 (ja) 2000-01-07 2000-01-07 微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方法及び微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002257708A JP2002257708A (ja) 2002-09-11
JP3339024B2 true JP3339024B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=18530892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001694A Expired - Fee Related JP3339024B2 (ja) 2000-01-07 2000-01-07 微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方法及び微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6587208B2 (ja)
EP (1) EP1162447A4 (ja)
JP (1) JP3339024B2 (ja)
AU (1) AU2399501A (ja)
WO (1) WO2001050111A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001227907A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Fuji Photo Optical Co Ltd フーリエ変換を用いた縞解析方法
US7684008B2 (en) * 2003-06-11 2010-03-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4706978B2 (ja) 2004-03-31 2011-06-22 東京電力株式会社 流体計測システム及びコンピュータプログラム
US20060071957A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Applied Materials, Inc. Droplet visualization of inkjetting
US7590471B2 (en) * 2004-12-02 2009-09-15 Sterling Investments Lc Intelligent sprinkler irrigation system
US7362421B2 (en) * 2005-09-01 2008-04-22 Tsi Incorporated Analysis of signal oscillation patterns
US7788067B2 (en) * 2006-05-12 2010-08-31 Artium Technologies, Inc. Means and methods for signal validation for sizing spherical objects
US7564564B2 (en) 2006-08-22 2009-07-21 Artium Technologies, Inc. Automatic set-up for instrument functions
US20090168116A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Chengwu Cui Method and System For Calibrating A Scanner Having A Scan Bar Including Sensor Elements
CN101545918B (zh) * 2009-04-29 2011-12-07 中国气象局气象探测中心 同步双成像云底风速测量方法
US10232395B2 (en) 2010-07-19 2019-03-19 Irrigreen, Inc. Multi-nozzle rotary sprinkler
CN103868831B (zh) * 2014-02-26 2016-01-20 天津大学 云粒子谱分布测量方法及测量***
JP2016004794A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 キヤノン株式会社 インプリント方法、インプリント装置、および物品の製造方法
JP6260521B2 (ja) * 2014-11-25 2018-01-17 株式会社島津製作所 粒子解析装置及び粒子解析方法
JP6450196B2 (ja) * 2015-01-13 2019-01-09 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービンの液滴計測装置及び蒸気タービン
US10753857B2 (en) * 2017-07-24 2020-08-25 Visiongate Inc. Apparatus and method for measuring microscopic object velocities in flow
EP3608653B1 (en) 2018-08-06 2024-03-13 Institut von Karman de Dynamique des Fluides, AISBL Apparatus and method for measuring particle size using backscattered light
CN109932304B (zh) * 2019-03-12 2024-03-26 浙江大学 一种基于数字同轴全息测量液滴折射率的方法及装置
JP2021032823A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 東レエンジニアリング株式会社 液滴量計測装置
KR20210089291A (ko) * 2020-01-07 2021-07-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법
CN116592835B (zh) * 2023-07-18 2023-10-27 聊城金恒智慧城市运营有限公司 一种智能化施工用水准测量仪器及测量方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4334779A (en) * 1980-08-04 1982-06-15 Canadian Patents & Dev. Limited Non-contact optical apparatus for measuring the length or speed of a relatively moving surface
JPS6319506A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 滴下液滴の検出方法
US4986659A (en) * 1988-02-29 1991-01-22 Aerometrics, Inc. Method for measuring the size and velocity of spherical particles using the phase and intensity of scattered light
US4854705A (en) * 1988-04-05 1989-08-08 Aerometrics, Inc. Method and apparatus to determine the size and velocity of particles using light scatter detection from confocal beams
JPH0287045A (ja) * 1988-09-26 1990-03-27 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 液中気体の検出方法
JPH05264433A (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 Mitsuo Kamiwano 気泡測定装置
US5784160A (en) * 1995-10-10 1998-07-21 Tsi Corporation Non-contact interferometric sizing of stochastic particles

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001050111A1 (fr) 2001-07-12
AU2399501A (en) 2001-07-16
EP1162447A1 (en) 2001-12-12
US20020159070A1 (en) 2002-10-31
JP2002257708A (ja) 2002-09-11
US6587208B2 (en) 2003-07-01
EP1162447A4 (en) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339024B2 (ja) 微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定方法及び微小気泡及び微小液滴の径及び分布の測定光学系
US7982950B2 (en) Measuring system for structures on a substrate for semiconductor manufacture
JP2007315976A (ja) 微小液滴・気泡・粒子の位置・粒径・速度測定の方法と装置
Maeda et al. Improvements of the interferometric technique for simultaneous measurement of droplet size and velocity vector field and its application to a transient spray
JPH028297B2 (ja)
EP1636542B1 (de) Verfahren und messvorrichtung zur berührungslosen messung von winkeln oder winkeländerungen an gegenständen
JP6485847B2 (ja) 測定装置、顕微鏡、及び測定方法
JP3875653B2 (ja) 小滴の状態計測装置、及び状態計測方法
JP3211825B1 (ja) 微小気泡及び微小液滴の径及び分布等の測定方法と装置
JP2001264232A (ja) 微粒子測定方法およびその装置
DE102013200657A1 (de) Vorrichtung zur Erzeugung eines optischen Punktmusters
Pan et al. Simultaneous global size and velocity measurement of droplets and sprays
JP5929204B2 (ja) 走査型顕微鏡
CN109100272B (zh) 一种透明椭球粒子朝向和尺寸的测量方法
JPH06508218A (ja) 広い測定範囲を有する偏向型光学装置
Zama et al. Simultaneous measurement of droplet size and three-components of velocity in spray
AU611661B2 (en) Apparatus for the relative increase of depth sharpness and improvement of resolving power of magnifying systems, particularly microscopes
JPH0444204B2 (ja)
JP2003535319A (ja) 距離測定用および/または面傾斜度測定用の光センサ
JP3106521B2 (ja) 透明基板の光学的検査装置
Kobayashi et al. Measurement of spray flow by an improved interferometric laser imaging droplet sizing (ILIDS) system
RU2558279C1 (ru) Способ голографического анализа взвешенных частиц
JP2565496B2 (ja) 被検対象物体の撮像装置
JP2005114491A (ja) 媒体中の低屈折率微小球体の径及び分布等の測定方法と装置
JP6332327B2 (ja) 走査型顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees