JP3337571B2 - ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構の構造及びクランプ片の固着方法 - Google Patents

ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構の構造及びクランプ片の固着方法

Info

Publication number
JP3337571B2
JP3337571B2 JP25058394A JP25058394A JP3337571B2 JP 3337571 B2 JP3337571 B2 JP 3337571B2 JP 25058394 A JP25058394 A JP 25058394A JP 25058394 A JP25058394 A JP 25058394A JP 3337571 B2 JP3337571 B2 JP 3337571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
wire
clampers
clamper
clamp piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25058394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08115940A (ja
Inventor
和則 富士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP25058394A priority Critical patent/JP3337571B2/ja
Publication of JPH08115940A publication Critical patent/JPH08115940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337571B2 publication Critical patent/JP3337571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/78621Holding means, e.g. wire clampers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランジスター又はI
Cの製造に際してワイヤボンディングを行うためのワイ
ヤボンディング装置において、ワイヤの切断等に際して
ワイヤをクランプするためのワイヤクランプ機構の構
造、及び、このワイヤクランプ機構におけるクランプ片
を固着する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ワイヤボンディング装置による
ワイヤボンディングは、従来から良く知られているよう
に、ボンディングツールの一つであるところのキャピラ
リツールに挿通したワイヤの下端にボール部を形成し、
このボール部を前記キャピラリツールの下降動にて第1
ボンディング箇所に接合し、次いで、前記キャピラリツ
ールが第2ボンディング箇所に移動してワイヤの途中を
第2ボンディング箇所に接合し、そして、ワイヤをワイ
ヤクランプ機構でクランプした状態で、前記キャピラリ
ツールをクランプ装置の一緒に上昇動することでワイヤ
を切断すると言う方法で行われる。
【0003】この場合、従来のワイヤボンディング装置
においては、そのワイヤクランプ機構を、左右一対のク
ランパー体を開閉回動自在に枢着した鋏型にして、この
両クランパーの先端部に固着した接当片にて、ワイヤを
挟み付けるように構成しているが、前記ワイヤは、10
〜30ミクロンと言うように極めて細いから、この極め
て細いワイヤを、両クランパー体の接当片における先端
面にて傷を付けることなく確実に挟み付けることができ
るようにするためには、両クランパー体が閉じたとき、
その各々の接当片におけるクランプ面が、互いに平行の
状態で接当するように構成しなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで従来におけるワ
イヤクランプ機構においては、両クランパー体の先端部
に取付けた接当片を、そのクランプ面の調整可能に構成
して、両クランパー体を取付けた状態において、閉じた
ときその各々の接当片におけるクランプ面が、互いに平
行の状態で確実に密接するような姿勢に微細に調整して
いるから、この調整に多大の手数と高度な熟練とを必要
とするばかりか、ワイヤボンディングの作業中におい
て、前記の調整状態が崩れることが多発すると言う問題
があった。
【0005】本発明は、これらの問題を解消したワイヤ
クランプ機構を提供することを技術的課題とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「互いに開閉回動自在に枢着した一対
のクランパー体と、このクランパー体を開閉回動するた
めの作動機構とを備え、更に、前記両クランパー体の先
端部に、ワイヤに対するクランプ片を固着して成るワイ
ヤクランプ機構において、前記両クランパー体に、閉じ
たとき互いに接当するようにした基準平面を各々設ける
一方、前記両クランパー体におけるクランプ片を、両ク
ランパー体の先端部に対して、当該クランプ片のクラン
プ面が前記基準平面と同一平面になるように接着剤にて
固着する。」と言う構成にした。
【0007】また、本発明における固着方法は、「ワイ
ヤボンディング装置用ワイヤクランプ機構における左右
一対のクランパー体に、当該両クランパー体を閉じたと
き互いに接当するようにした基準平面を各々設けて、上
面を平面に形成した定盤に、前記両クランパー体を、当
該クランパー体における基準平面が定盤における平面に
接当するようにして載置すると共に、前記両クランパー
体に固着するクランプ片を、当該クランプ片におけるク
ランプ面が定盤における平面に接当するように載置し、
この状態で、前記クランプ片の裏面側をクランパー体の
先端部に対して接着剤にて接着したのち、この接着剤を
乾燥・硬化することを特徴とする。」ものである。
【0008】
【発明の作用・効果】本発明は、前記したように、クラ
ンパー体の先端部に対してクランプ片を、当該クランプ
片におけるクランプ面がクランパー体に設けた基準平面
と同一平面になるように接着剤にて固着したことによ
り、前記両クランパー体を回動自在に枢着する前の状態
において、その各々の先端部にクランプ片を、両クラン
パー体を閉じたとき当該両クランプ片におけるクランプ
片が互いに平行な状態で確実に密接できる姿勢にして固
着することができるのである。
【0009】従って、本発明によると、両クランパー体
を組立た状態で、その先端部におけるクランプ片を調整
することを省略できると共に、ワイヤボンディングの作
業中において、両クランパー体におけるクランプ片の姿
勢が変化することを確実に防止できるのできるのであ
る。また、本発明における固着方法によると、前記した
ように、クランパー体の先端部に対してクランプ片を、
当該クランプ片におけるクランプ面がクランパー体に設
けた基準平面と同一平面になるように接着剤にて固着す
ると言う一連の作業を、定盤の上面において行うことが
できるから、その作業性を大幅に向上できるのである。
【0010】更にまた、前記した固着方法において、
「請求項3」に記載したように、接着剤が乾燥・硬化す
るまでの間、前記クランプ片の裏面側を、クランパー体
に対して支持することにより、前記接着剤が、その乾燥
・硬化に伴い体積が収縮することに起因して、クランプ
片におけるクランプ片が、クランパー体における基準平
面よりも低くなることを防止できるから、クランパー体
の先端部に対してクランプ片を、当該クランプ片におけ
るクランプ面がクランパー体に設けた基準平面と同一平
面になるように接着剤にて固着すると言う作業をより正
確に行うことができるのである。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1〜図4の図面
について説明する。この図において符号1は、ワイヤボ
ンディング装置における本体を示し、この本体1には、
ホーン体2が、その支持部材3を介して振動可能に支持
されており、このホーン体2の先端には、ボンディング
ツールの一つであるところのキャビラリツール4が取付
けられ、このキャビラリツール4にはワイヤ5が挿通さ
れている。
【0012】符号6は、前記ワイヤ5に対するワイヤク
ランプ機構を示し、このワイヤクランプ機構6は、前記
支持部材3の上面に、ねじ7にて取付け一方のクランパ
ー体8と、この一方のクランパー8に対して開閉回動自
在に枢着される他方のクランパー体9と、これら両クラ
ンパー体8,9の他端間に位置して、前記他方のクラン
パー体9を一方のクランパー8に対して開閉作動するた
めの電磁石等の開閉作動機構10とから成り、この両ク
ランパー体8,9の先端部に固着したクランプ片17,
18によって、前記キャビラリツール4に挿通したワイ
ヤ5をクランプする。
【0013】そして、前記一方のクランパー8に対して
他方のクランパー体9を開閉回動自在に枢着するに際し
ては、両クランパー体8,9の上面及び下面に突起部8
a,8b,9a,9bを一体的に突出し、両クランパー
体8,9の上面における突起部8a,9aの間、及び下
面における突起部8b,9bの間の各々に薄い板ばね体
11,12を装架し、この両板ばね体11,12の両端
を、その各々の突起部8a,8b,9a,9bに対し
て、当て座金板13,14付きねじ15,16のねじ込
みにて、前記他方のクランパー体9が当該両板ばね体1
1,12の屈曲で開閉回動するように固着する。
【0014】一方、前記両クランパー体8,9における
内側面の各々には、前記突起部8a,8b,9a,9b
の部分と先端部に近い部分との両方に両クランパー体
8,9が閉じたとき互いに接当するようにした基準平面
19a,19b,20a,20bを各々設けると共に、
先端部に凹所21,22を設けて、この凹所21,22
内に、前記クランプ片17,18を、当該クランプ片1
7,18におけるクランプ面17a,18aが前記基準
平面19a,19b,20a,20bと同一平面になる
ように接着剤23,24にて固着する。
【0015】このように構成することにより、両クラン
パー体8,9のうち他方のクランパー体9を、開閉作動
機構10にて一方のクランパー8に向かって閉じ回動す
ることにより、両クランパー体8,9に設けた基準平面
19a,19b,20a,20bが互いに接当すると同
時に、先端部に固着したクランプ片17,18における
クランプ面17a,18aが、互いに平行の状態で接当
することになるから、その間で、極めて細い線径のワイ
ヤ5を、当該ワイヤ5に傷を付けることなく、確実にク
ランプすることができるのである。
【0016】そして、前記両クランパー体8,9の先端
部に、クランプ片17,18を接着剤23,24にて固
着するに際しては、以下に述べる方法を採用する。先
づ、図5及び図6に示すように、上面を平面A1に形成
して成る定盤Aを使用し、この定盤Aの上面に、前記一
方のクランパー体8を、当該クランパー体8における基
準平面19a,19bが定盤Aにおける平面A1に接当
するようにして載置すると共に、このクランパー体8の
先端部における凹所21内に固着するクランプ片17
を、当該クランプ片17におけるクランプ面17aが定
盤Aにおける平面A1に接当するように載置し、この状
態で、前記クランプ片17の裏面側をクランパー体8の
先端部に対して接着剤23にて接着したのち、この接着
剤23を乾燥・硬化する。
【0017】また、前記定盤Aの上面に、前記他方のク
ランパー体9を、当該クランパー体9における基準平面
20a,20bが定盤Aにおける平面A1に接当するよ
うにして載置すると共に、このクランパー体9の先端部
における凹所22内に固着するクランプ片18を、当該
クランプ片18におけるクランプ面18aが定盤Aにお
ける平面A1に接当するように載置し、この状態で、前
記クランプ片18の裏面側をクランパー体9の先端部に
対して接着剤24にて接着したのち、この接着剤24を
乾燥・硬化する。
【0018】これにより、両クランパー体8,9の先端
部に対してクランプ片17,18を、当該クランプ片1
7,18におけるクランプ面17a,18aが両クラン
パー体8,9に設けた各基準平面19a,19b,20
a,20bと同一平面になるような姿勢で接着剤23,
24にて固着すると言う一連の作業を、定盤Aの上面に
おいて行うことができるのである。
【0019】ところで、前記のようにクランプ片17,
18の固着に使用した接着剤23,24は、その乾燥・
硬化によって体積が収縮するから、前記クランプ片1
7,18におけるクランプ面17a,18aが、クラン
パー体8,9における各基準平面19a,19b,20
a,20bよりも低くなる場合がある。そこで、前記両
クランパー8,9の先端部に、図5及び図6に示すよう
に、ねじ25,26を螺合し、このねじ25、26の先
端を、予め、前記クランプ片17,18の裏面側に接当
することによって、クランプ片17,18の裏面側を支
持しておき、この状態で、接着剤23,24を、乾燥・
硬化することにより、前記接着剤23,24の乾燥・硬
化に伴う体積収縮によって、前記クランプ片17,18
におけるクランプ面17a,18aが、クランパー体
8,9における各基準平面19a,19b,20a,2
0bよりも低くなることを確実に防止できるのである。
【0020】なお、ここに使用したねじ25,26は、
接着剤23,24の乾燥・硬化した後において除去して
も良いが、このねじ25,26のうち一方又は両方を利
用して、ワイヤ5のガイド部材を取付けようにしても良
いである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す正面図である。
【図2】図1のII−II拡大視断面図である。
【図3】図1の拡大平面図である。
【図4】ワイヤクランプ機構を分解した状態を平面図で
ある。
【図5】一方のクランパー体にクランプ片を固着してい
る状態を示す図である。
【図6】他方のクランパー体にクランプ片を固着してい
る状態を示す図である。
【符号の説明】 1 ワイヤボンディング装置の本体 2 ホーン体 3 支持部材 4 キャピラリツール 5 ワイヤ 6 ワイヤクランプ機構 8 一方のクランパー体 9 他方のクランパー体 10 開閉作動機構 11,12 板ばね体 17,18 クランプ片 17a,18a クランプ面 19a,19b,20a,20b 基準平面 21,22 凹所 23,24 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに開閉回動自在に枢着した一対のクラ
    ンパー体と、このクランパー体を開閉回動するための作
    動機構とを備え、更に、前記両クランパー体の先端部
    に、ワイヤに対するクランプ片を固着して成るワイヤク
    ランプ機構において、前記両クランパー体に、閉じたと
    き互いに接当するようにした基準平面を各々設ける一
    方、前記両クランパー体におけるクランプ片を、両クラ
    ンパー体の先端部に対して、当該クランプ片のクランプ
    面が前記基準平面と同一平面になるように接着剤にて固
    着したことを特徴とするワイヤボンディング装置におけ
    るワイヤクランプ機構の構造。
  2. 【請求項2】ワイヤボンディング装置用ワイヤクランプ
    機構における左右一対のクランパー体に、当該両クラン
    パー体を閉じたとき互いに接当するようにした基準平面
    を各々設けて、上面を平面に形成した定盤に、前記両ク
    ランパー体を、当該クランパー体における基準平面が定
    盤における平面に接当するようにして載置すると共に、
    前記両クランパー体に固着するクランプ片を、当該クラ
    ンプ片におけるクランプ面が定盤における平面に接当す
    るように載置し、この状態で、前記クランプ片の裏面側
    をクランパー体の先端部に対して接着剤にて接着したの
    ち、この接着剤を乾燥・硬化することを特徴とするワイ
    ヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構のクラ
    ンプ片の固着方法。
  3. 【請求項3】前記「請求項2」において、接着剤が乾燥
    ・硬化するまでの間、前記クランプ片の裏面側を、クラ
    ンパー体に対して支持することを特徴とするワイヤボン
    ディング装置におけるワイヤクランプ機構のクランプ片
    の固着方法。
JP25058394A 1994-10-17 1994-10-17 ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構の構造及びクランプ片の固着方法 Expired - Fee Related JP3337571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25058394A JP3337571B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構の構造及びクランプ片の固着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25058394A JP3337571B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構の構造及びクランプ片の固着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08115940A JPH08115940A (ja) 1996-05-07
JP3337571B2 true JP3337571B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=17210053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25058394A Expired - Fee Related JP3337571B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構の構造及びクランプ片の固着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337571B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08115940A (ja) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079503B2 (ja) クランプ装置
JPH06260523A (ja) ワイヤクランパ
JP3337571B2 (ja) ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構の構造及びクランプ片の固着方法
US20070146934A1 (en) Method and apparatus for a base plate used in a head gimbal assembly of a hard disk drive
JPH1092863A (ja) ボンディング装置用ワイヤクランパ
JP2000028842A (ja) 光ファイバクランプ機構
US6038755A (en) Integrated lead suspension tool block
US5953863A (en) Mounting jig for temporarily-retaining clip set for window glass
JP3265422B2 (ja) クランプ装置
JPH0219968Y2 (ja)
JPH019156Y2 (ja)
JPH02130844A (ja) ワイヤボンディング装置のクランパ
JPH01261836A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3378378B2 (ja) ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構の構造
JPS60113190U (ja) 薄板溶接機のクランプ
JPS6146447U (ja) 引張試験機における試験片把持装置
JP2598514Y2 (ja) ウインドガラス用の仮止めクリップセットとその取付治具
JPH05291337A (ja) クランプ機構及びこれを具備したワイヤボンディング装置
JP3821172B2 (ja) 光ファイバホルダ
JP2667584B2 (ja) プリント配線板露光治具
JP2002370129A (ja) ホースの組付方法
JPH03125439A (ja) ワイヤクランパ
KR200204220Y1 (ko) 소형마이크 납땜용 지그
JPH11145181A (ja) ワイヤークランパー
JP2508968Y2 (ja) 光ファイバの切断工具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees