JP3333425B2 - 光cdma回路および光通信システム - Google Patents

光cdma回路および光通信システム

Info

Publication number
JP3333425B2
JP3333425B2 JP11162997A JP11162997A JP3333425B2 JP 3333425 B2 JP3333425 B2 JP 3333425B2 JP 11162997 A JP11162997 A JP 11162997A JP 11162997 A JP11162997 A JP 11162997A JP 3333425 B2 JP3333425 B2 JP 3333425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
circuit
cdma
waveguide
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11162997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10303862A (ja
Inventor
勝就 岡本
明 姫野
浩一 瀧口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11162997A priority Critical patent/JP3333425B2/ja
Publication of JPH10303862A publication Critical patent/JPH10303862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333425B2 publication Critical patent/JP3333425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光スペクトラム拡
散通信方式において光信号の拡散変調・逆拡散復調を行
う光CDMA(符号分割多元接続:Code Division Mult
iple Access )回路および光CDMA回路を用いた光通
信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信の分野で利用されているスペク
トラム拡散方式を光通信に適用すると、ランダムアクセ
スやセルフルーティング的な動作を光スイッチなどのデ
バイスを用いることなく、符号によってシステム的に実
現出来るので、光LAN(ローカル・エリア・ネットワ
ーク)や光交換において大きな利点を有する。
【0003】従来の光スペクトラム拡散回路としては、
図7に示すような光ファイバ合分岐および光ファイバ遅
延線を用いたものが知られている。図7の回路の送信側
においては、1×Nの光分岐部24を長さがΔLずつ
(遅延時間がΔτずつ)異なるN本のファイバ遅延線2
5でそれぞれ接続し、各遅延線25は再びN×1の光合
波部26に集められている。1個の光パルスが1×Nの
光分岐部24に入射するとN個のパルス列に分けられ、
ファイバ遅延線25の長さ、数を遅延することによって
符号系列が構成される。
【0004】図7の受信側でも同じ様に、1×N光ファ
イバ分岐部27、N本のファイバ遅延線28、およびN
×1光ファイバ合波部29を用いて整合フィルタを構成
し、1×N光分岐部27に符号化されたパルス列を入射
すると、個々のパルスはN個のパルスに分けられるが非
コヒーレントな加算が行われて、パルスの中央にパワー
が集中する。これにより、上記ファイバ遅延線28で構
成される拡散符号と入射信号との相関波形が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ファイ
バ遅延線を用いた上述のような従来の光信号の拡散変調
・逆拡散復調回路では、パワーの加算によって相関を実
現しているため、単極性の疑似雑音系列と相関をとって
いる。従って、パワーの減算が出来ないので、相互相関
の特性が悪く、SN比(信号対雑音比)が悪いという解
決すべき課題があった。
【0006】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
で、その目的はパワーの加算ではなく、電界での加算を
可能にすることで実質的な減算が可能となり、光スペク
トラム拡散通信方式においてSN比の高い光信号の拡散
変調・逆拡散復調を行うことのできる光CDMA回路お
よびその光CDMA回路を用いた光通信システムを提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1 の発明は、基板上に入力用光導波路、分波
用のNチャネルアレイ格子、N個の2×2光スイッチ、
合波用のNチャネルアレイ格子、および出力用光導波路
が形成された光回路において、前記分波用のNチャネル
アレイ格子と前記合波用のNチャネルアレイ格子がN本
の長さの等しい光導波路で結ばれており、各々の該光導
波路の一部に前記2×2光スイッチおよび位相シフタが
配置されていることを特徴とする。
【0008】ここで、前記N個の2×2光スイッチの2
つの入力ポートおよび2つの出力ポートの中で、いづれ
か1つの入力ポートおよび1つの出力ポートが2×2光
スイッチのモニタポートであるとすることができる。
【0009】請求項3の発明は、光スペクトラム拡散通
信方式において、請求項1または2に記載の光CDMA
回路を複数個使用して、光信号の拡散変調を行う送信用
の光CDMA回路と光信号の逆拡散復調を行う受信用の
光CDMA回路間にスターカプラを接続したことを特徴
とする。
【0010】本発明は、入力用光導波路、分波用のNチ
ャネルアレイ格子、N個の2×2光スイッチ、合波用の
Nチャネルアレイ格子、および出力用光導波路により形
成されており、分波用アレイ格子と合波用アレイ格子が
N本の長さの等しい光導波路で結ばれており、各々の光
導波路の一部に2×2光スイッチおよび位相シフトが配
置されていることによって、パワーではなく電界での加
算、すなわち実質的な減算が可能となり、光スペクトラ
ム拡散通信方式においてSN比の高い光信号の拡散変調
・逆拡散復調を行うことができる。
【0011】また、本発明においては、N個の2×2光
スイッチの2つの入力ポートおよび2つの出力ポートの
中で、いづれか1つの入力ポートおよび1つの出力ポー
トが2×2光スイッチのモニタポートとなっているの
で、符号系列を構成する際に各光スイッチのパラメータ
設定が容易に行える。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0013】図1は、アレイ格子のチャネル数N=32
の場合の本発明の光CDMA回路の一実施形態を示す。
この光CDMA回路は、入力用光導波路1、分波用アレ
イ格子の第1 スラブ2、分波用アレイ格子のアレイ導波
路3、分波用アレイ格子の第2スラブ4、N本の接続用
導波路10、N個の2×2光スイッチ5、位相シフト
6,7、N本の接続用導波路11、合波用アレイ格子の
第2スラブ12、合波用アレイ格子のアレイ導波路1
3、合波用アレイ格子の第1 スラブ14、および出力用
光導波路15を、基板16上に形成して構成したもので
ある。
【0014】また、8は各々N個の2×2光スイッチ5
の1つの入力ポートをモニタ用入力ポートとしたもので
あり、9は各々N個の2×2光スイッチ5の1つの出力
ポートをモニタ用出力ポートとしたものである。
【0015】本発明の上記光CDMA回路は、次のよう
に石英系光導波路作製技術を用いて作製した。
【0016】まず、Si基板上に火炎堆積法によってS
iO2 下部クラッド層を堆積し、その層の上に、次にG
eO2 をドーパントとして添加したSiO2 ガラスのコ
ア層を堆積した後に、電気炉で透明ガラス化した。
【0017】次に、上述の図1に示すようなパターンを
用いて上記コア層をエッチングして光導波路部分1,
3,10,11,13,15を作製した。最後に、再び
SiO2 上部クラッド層を堆積した。また、2×2光ス
イッチ5および位相シフタ6、7に用いる薄膜ヒータは
上部クラッド層の上に配置した。
【0018】図2は、図1における2×2光スイッチ5
を拡大した図である。図2の(a)は2×2光スイッチ
5を構成するマッハ・ツェンダー干渉計の平面図であ
り、図2の(b)および図2の(c)は図2の(a)の
それぞれ切断線A−A′およびB−B′における拡大断
面図である。基板51の上の石英系ガラス光導波路52
と53は、互いに2箇所で間隔数μmにまで近接して、
2個の方向性結合器54,55を構成している。この方
向性結合器54,55の結合率は、その結合部の導波路
間隔や長さの調節により50%に設定されている。2個
の方向性結合器54,55の間における光導波路52,
53の長さは等しく設定されており、この光導波路のク
ラッド層57の上部には、薄膜ヒータ56a,56bが
設置されている(図2の(c)参照)。
【0019】この光スイッチ要素は、全体としてマッハ
ツェンダ干渉計を構成しており、薄膜ヒータ56a,5
6bに電流を流さないオフ状態では、光導波路52の左
端から入力した信号光は、光導波路53の右端から出力
され、光導波路53の左端から入力した信号光は、光導
波路52の右端から出力される、いわゆるクロスポート
状態にある。
【0020】ところが、薄膜ヒータ56a,56bのい
ずれか一方に電流を流し、その下部の光導波路の温度を
上昇させて、熱光学効果により2個の方向性結合器5
4,55間にπ(ラディアン)相当の位相差を発生させ
ると、光導波路52の左端から入力した信号光は、その
まま光導波路52の右端から出力され、光導波路53の
左端から入力した信号光は、そのまま光導波路53の右
端から出力される、いわゆるスルーポート状態に切り替
えられる。また、0〜π(ラディアン)の間の位相差を
発生させた場合には、光導波路52(または53)の左
端から入力し光導波路53(または52)の右端から出
力される光の量を0〜1(最大値を1に規格化した場
合)の間の任意の値に設定することができる。
【0021】次に、図3は図1における位相シフタ6,
7の拡大図および断面図である。基板63上の光導波路
61のクラッド層64の上部には、薄膜ヒータ62が設
置されている。この薄膜ヒータ62に電流を流すとその
下部の光導波路61の温度を上昇させ、熱光学効果によ
り光導波路61の屈折率が上昇する。このときの屈折率
変化をδn、ヒータ62の長さをl(アルファベットの
エル)、光の波長をλとすると
【0022】
【数1】
【0023】なる位相変化φをもたらすことができる。
【0024】このようにして作製した本発明の光CDM
A回路を用いて行った光スペクトラム拡散通信方式の光
信号の拡散変調・逆拡散復調回路の動作について以下に
説明する。
【0025】図4は、本発明の光CDMA回路を送受信
に用いた通信システムの構成を示す図である。ここで、
17は送信用光CDMA回路、18はスターカプラ、お
よび19は受信用光CDMA回路である。送信用光CD
MA回路17の入力用光導波路1に入射した繰り返し時
間Tの信号パルス20(図5に詳細を示す)の繰り返し
パルス波形をf(t)とすると、f(t)は次式(2)
のように表される。
【0026】
【数2】
【0027】ここで、sech(t)はパルスの波形を表し
ており、Aは定数である。
【0028】上記繰り返しパルス波形f(t)の周波数
スペクトルは、f(t)のフーリエ変換として次式
(3)で与えられる。
【0029】
【数3】
【0030】ここで、δ()はデルタ関数であり、f0
=ω0 /2πである。式(3)から明らかなように、F
(f)は1/T(Hz)おきの線スペクトルとなる。
【0031】図1および図4のアレイ格子の周波数チャ
ネル間隔は1/T(Hz)に設定されているので、l=
1〜Nの各スペクトラム成分は分波用アレイ格子2,
3,4で分波されて、接続用導波路10、N個の2×2
光スイッチ5、位相シフタ6,7に導かれる。ここで、
l番目のスペクトル成分に次のような符号化関数C
(f)を掛け合わせる。
【0032】
【数4】
【0033】上式(4)の振幅値al は2×2光スイッ
チ5で実現され、位相シフト量φl は位相シフタ6,7
で実現される。
【0034】符号化関数C(f)を掛け合わされたスペ
クトラム成分G(f)=F(f)×C(f)は以下の式
(5)のように表される。
【0035】
【数5】
【0036】符合化されたスペクトル成分G(f)はN
本の接続用導波路11、合波用アレイ格子12,13,
14を通って出力用光導波路15に導かれる。このとき
の光電界g(t)は、符合化された各線スペクトルによ
る正弦波電界の和として次式(6)のように与えられ
る。
【0037】
【数6】
【0038】図4の21(図5に詳細を示す)は適当な
符合化振幅および位相シフト(al,φl )の組合せに
よって符合化された符合化パルスの一例である。このよ
うな符合化パルス21は、図4のスターカプラ18によ
ってCDMAネットワークに分配される。
【0039】次に、本発明の光CDMA回路による所望
の信号の受信について述べる。図4の19が受信用光C
DMA回路であり、本質的には送信用CDMA回路と同
じ回路である。他のユーザからの符合化パルス21aが
受信用光CDMA回路19の入力用光導波路に入射され
る。いま符合化パルス21aの光電界は、上式(6)で
表されるものとする。符合化パルス21aの各線スペク
トル成分は、受信用光CDMA回路19の分波用アレイ
格子2′,3′,4′で分波されて、接続用導波路1
0′、N個の2×2光スイッチ5′、位相シフタ6′,
7′に導かれる。ここで、l番目のスペクトル成分に次
式(7)のような復号化関数D(f)を掛け合わせる。
【0040】
【数7】
【0041】復号化関数D(f)を掛け合わされたスペ
クトル成分H(f)=G(f)×D(f)は以下の式
(8)のように表される。
【0042】
【数8】
【0043】復号化関数D(f)を掛け合わされたスペ
クトル成分H(f)はN本の接続用導波路11′、合波
用アレイ格子12′,13′,14′を通って出力用光
導波路15′に導かれる。このときの光電界h(t)
は、各線スペクトルによる正弦波電界の和として次式
(9)のように与えられる。
【0044】
【数9】
【0045】ここで、上式(2)の繰り返しパルス波形
f(t)の別の表現を求めるために、上式(3)の周波
数スペクトルF(f)の逆フーリエ変換を求めてみると
次式(10)のようになる。
【0046】
【数10】
【0047】f′(t)は式(2)の繰り返しパルス波
形f(t)の別の表現である。式(9)と式(10)を
比較することにより
【0048】
【数11】
【0049】の場合には、定数項を除いて
【0050】
【数12】
【0051】となり、信号パルスf(t)が検出される
ことが分かる。この様子を図6の復号化パルス22に示
す。
【0052】上式(11)の条件は、受信用光CDMA
回路19の光スイッチ5′、および位相シフタ6′,
7′を受信しようとする送信側のCDMA回路の光スイ
ッチ5と同じ振幅条件、および位相シフタ6,7と複素
共役の位相条件に設定することにより達成される。この
とき、所望の光パルス以外の信号は上式(11)を満足
していないために、図6の非検出パルス23に示すよう
に検出レベル以下の雑音となり、リミッタ等の電気的処
理によって排除される。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光CDM
A回路によれば、パワーではなく、電界での加算、すな
わち実質的な減算を可能とし、SN比の高い光信号の拡
散変調・逆拡散復調を行う回路を提供することができる
ので、光スペクトラム拡散通信方式において大きな利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光CDMA回路の一つの実施の形態の
構成を示す平面図である。
【図2】図1における2×2光スイッチ5を拡大して示
す平面図(a)および断面図(b),(c)である。
【図3】図1における位相シフタ6、7を拡大して示す
平面図(a)および断面図(b)である。
【図4】本発明の光CDMA回路を送受信に用いた通信
システムの構成を示す構成図である。
【図5】図4における信号パルスおよび符合化パルスの
詳細な一例を示す波形図である。
【図6】図4における復号化パルスおよび非検出パルス
の詳細な一例を示す波形図である。
【図7】光ファイバ合分岐および光ファイバ遅延線を用
いた従来の光スペクトラム拡散回路の構成を示す模式図
である。
【符号の説明】
1 入力用光導波路 2 分波用アレイ格子の第1スラブ 3 分波用アレイ格子のアレイ導波路 4 分波用アレイ格子の第2スラブ 5 2×2光スイッチ 6,7 位相シフタ 8 2×2光スイッチのモニタ用入力ポート 9 2×2光スイッチのモニタ用出力ポート 10,11 接続用導波路 12 合波用アレイ格子の第2スラブ 13 合波用アレイ格子のアレイ導波路 14 合波用アレイ格子の第1 スラブ 15 出力用光導波路 16 基板 17 送信用光CDMA回路 18 スターカプラ 19 受信用光CDMA回路 20 信号パルス 21 符合化パルス 22 復号化パルス 23 非検出パルス 24 光ファイバ分岐部 25 光ファイバ遅延線 26 光ファイバ合波部 27 光ファイバ分岐部 28 光ファイバ遅延線 29 光ファイバ合波部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−265060(JP,A) 特開 平7−318987(JP,A) 特開 平2−127833(JP,A) 特開 平5−300124(JP,A) 瀧口浩一 他,アレイ導波路格子対を 用いたコヒーレント光CDMAの原理実 験,1998年電子情報通信学会総合大会エ レクトロニクス1,日本,社団法人電子 情報通信学会,1998年 3月 6日, p.281 津田裕之 他,アレイ導波路格子の光 符号分割多重への応用,第1回フォトニ ックネットワークをベースとした次世代 インターネット技術研究会,日本,社団 法人電子情報通信学会,1999年 6月, p.54−60 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 G02B 6/122 G02F 1/313 JICSTファイル(JOIS)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に入力用光導波路、分波用のNチ
    ャネルアレイ格子、N個の2×2光スイッチ、合波用の
    Nチャネルアレイ格子、および出力用光導波路が形成さ
    れた光回路において、 前記分波用のNチャネルアレイ格子と前記合波用のNチ
    ャネルアレイ格子がN本の長さの等しい光導波路で結ば
    れており、各々の該光導波路の一部に前記2×2光スイ
    ッチおよび位相シフタが配置されていることを特徴とす
    る光CDMA回路。
  2. 【請求項2】 前記N個の2×2光スイッチの2つの入
    力ポートおよび2つの出力ポートの中で、いづれか1つ
    の入力ポートおよび1つの出力ポートが2×2光スイッ
    チのモニタポートであることを特徴とする請求項1に記
    載の光CDMA回路。
  3. 【請求項3】 光スペクトラム拡散通信方式において、
    請求項1または2に記載の光CDMA回路を複数個使用
    して、光信号の拡散変調を行う送信用の光CDMA回路
    と光信号の逆拡散復調を行う受信用の光CDMA回路間
    にスターカプラを接続したことを特徴とする光通信シス
    テム。
JP11162997A 1997-04-28 1997-04-28 光cdma回路および光通信システム Expired - Fee Related JP3333425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162997A JP3333425B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 光cdma回路および光通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162997A JP3333425B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 光cdma回路および光通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10303862A JPH10303862A (ja) 1998-11-13
JP3333425B2 true JP3333425B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=14566171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11162997A Expired - Fee Related JP3333425B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 光cdma回路および光通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3333425B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620328B2 (en) * 2005-01-31 2009-11-17 Telcordia Technologies, Inc. Multi-wavelength optical CDMA with differential encoding and bipolar differential detection
JP6462564B2 (ja) * 2013-04-08 2019-01-30 古河電気工業株式会社 スイッチ装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
津田裕之 他,アレイ導波路格子の光符号分割多重への応用,第1回フォトニックネットワークをベースとした次世代インターネット技術研究会,日本,社団法人電子情報通信学会,1999年 6月,p.54−60
瀧口浩一 他,アレイ導波路格子対を用いたコヒーレント光CDMAの原理実験,1998年電子情報通信学会総合大会エレクトロニクス1,日本,社団法人電子情報通信学会,1998年 3月 6日,p.281

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10303862A (ja) 1998-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6711313B2 (en) CDMA encoder-decoder, CDMA communication system, WDM-CDMA communication system
Wada et al. A 10 Gb/s optical code division multiplexing using 8-chip optical bipolar code and coherent detection
EP0901024A2 (en) Wavelength-division-multiplexing cross-connect using angular dispersive elements and phase shifters
Rasras et al. A programmable 8-bit optical correlator filter for optical bit pattern recognition
JP3611302B2 (ja) Cdma変復調装置、cdma通信システム、および、wdm・cdma共用通信システム
Maru et al. Demonstration of flat-passband multi/demultiplexer using multi-input arrayed waveguide grating combined with cascaded Mach–Zehnder interferometers
JP3333425B2 (ja) 光cdma回路および光通信システム
Kamei et al. 64× 64-channel uniform-loss and cyclic-frequency arrayed-waveguide grating router module
WO2009104396A1 (ja) 光符号分割多重アクセスシステム
JPH07104137A (ja) 光分散等化回路
Doerr et al. Compact and low-loss manner of waveguide grating router passband flattening and demonstration in a 64-channel blocker/multiplexer
Mizuno et al. Lattice-form CWDM interleave filter using silica-based planar lightwave circuit
JPH11271559A (ja) 光学装置
EP1266471B1 (en) Device and method for optical add/drop multiplexing
JP3616532B2 (ja) 光cdma逆拡散復調器
JP3471202B2 (ja) 光cdma用回路
JP5006850B2 (ja) 光信号処理回路
Maru et al. Modeling of multi-input arrayed waveguide grating and its application to design of flat-passband response using cascaded Mach–Zehnder interferometers
JP3154396B2 (ja) 光cdm回路
Takiguchi et al. Integrated-optic encoder/decoder for time-spreading/wavelength-hopping optical CDMA
Takiguchi et al. Integrated-optic dispersion slope equalizer for N× several tens of Gb/s WDM transmission
Takada et al. Fabrication of 2 GHz-spaced 16-channel arrayed-waveguide grating demultiplexer for optical frequency monitoring applications
JP4982888B2 (ja) Fskデータ形式のocdmaシステム
EP1091220A2 (en) Broadening of arrayed waveguide grating passband response
CA2339777C (en) Broadening of arrayed waveguide grating passband response

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees