JP3328509B2 - 電気車用駆動システム - Google Patents

電気車用駆動システム

Info

Publication number
JP3328509B2
JP3328509B2 JP13493996A JP13493996A JP3328509B2 JP 3328509 B2 JP3328509 B2 JP 3328509B2 JP 13493996 A JP13493996 A JP 13493996A JP 13493996 A JP13493996 A JP 13493996A JP 3328509 B2 JP3328509 B2 JP 3328509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
synchronous motor
electric vehicle
power
drive system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13493996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09322302A (ja
Inventor
三四郎 小原
寛 片田
末太郎 渋川
信紀 松平
祥太郎 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13493996A priority Critical patent/JP3328509B2/ja
Priority to DE19722175A priority patent/DE19722175A1/de
Publication of JPH09322302A publication Critical patent/JPH09322302A/ja
Priority to US09/599,099 priority patent/US6236172B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3328509B2 publication Critical patent/JP3328509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/08Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バッテリなどの
直流電力を交流電力に変換するインバ−タと、電気車の
駆動源としての同期電動機を備えた電気車用駆動システ
ム及び駆動方法に係わり、特に、駆動源として永久磁石
型同期電動機を用いた電気車用駆動システム及び駆動方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気車駆動用の電動機として、低速低ト
ルク領域で誘導電動機に比べて高効率化が可能な永久磁
石型同期電動機(以下単に同期電動機)の開発が進んで
いる。このような永久磁石型同期電動機を用いた電気車
用駆動システムとしては、例えば特開平6−31520
1号公報に記載されたようなものが知られている。
【0003】ところで、電気車たとえば電気自動車にお
いては、車に対する制動力を得るために電動機を発電機
として使用するいわゆる回生制動の制御が行なわれる。
このような電気自動車において、下り坂の惰行運転時、
電動機が許容最高回転数以上の高速回転で駆動される可
能性がありうる。
【0004】一般産業用の同期電動機の制御では、電動
機の回転数が高くなった場合、制御可能範囲以外は異常
と判断して処理する。電気自動車では、駆動システムと
して許容最高回転数まで走行し、その後回転数低下にと
もなう制御可能範囲内での通常動作などの動作を繰り返
すように設計される。そして、電動機が許容最高回転数
以上の高速回転で駆動される場合には、インバ−タと電
動機の間に新たに保護リレ−を設け、電動機が許容最高
回転数になったときこれを開放し、永久磁石型同期電動
機(発電機)によって誘起される高電圧に対してインバ
−タやバッテリ及びそれらの制御回路を保護することが
考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、インバ−タと
電動機の間に新たな保護リレ−を設けることは制御が複
雑になり、装置の大型化となり、また、コスト高ともな
る。
【0006】本発明は、上述のような問題点を解決し、
同期電動機を駆動源とする電気車において、電動機が許
容最高回転数で駆動される場合が発生しても、インバ−
タの破損防止等信頼性に富み、かつ廉価な電気車用駆動
システム及び駆動方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、電気車駆動用
の同期電動機と、バッテリからの直流電力を交流電力に
変換して前記同期電動機に供給するインバータと、前記
インバータに並列に接続され前記直流電力を平滑化する
ための平滑用コンデンサと、トルク指令及び電動機電流
に基づいて前記インバータの複数のパワ−スイッチング
素子をオンオフ制御するインバータ制御手段とを備えた
電気車用駆動システムにおいて、前記インバータによる
前記同期電動機の制御可能な回転数がN1以下であり、
前記同期電動機は、電気車の許容最高回転数N2(N2>
N1)まで駆動可能に構成されており、前記平滑用コン
デンサの許容電圧をVCmaxとしたとき、前記許容最
高回転数N2における同期電動機の最大誘起電圧の尖頭
値V0maxが、V0max≦VCmaxの関係とな
り、かつ前記V0maxが前記インバ−タを構成するパ
ワ−スイッチング素子の許容最大電圧以下になるように
前記同期電動機の誘起電圧を設定したことを特徴とす
る。
【0008】 本発明の他の特徴は、電気車用駆動システ
ムにおいて、前記永久磁石型同期電動機が永久磁石を有
するロータと、U,V,W相の巻線(Nu,Nv,Nw)を
有するステータとを備えており、次式で求まるV0が前
記V0maxの条件を満たすように、前記同期電動機の
ロータ及びステータを構成したことにある。 VO=√2vo・α vo=k・φ0・N(u,v,w)・ωr 但し、vo :誘起電圧の実効値 φ0 :磁石の磁束 N(u,v,w):U,V,W各相の巻数 k :定数(極数、巻線係数外) ωr :角速度数(=2πN/60) α :尖頭率
【0009】本発明によれば、電気車の許容最高回転数
における前記同期電動機の誘起電圧尖頭値を、前記イン
バ−タの平滑用コンデンサの許容電圧以下で、かつ前記
インバ−タを構成するパワ−スイッチング素子の許容最
大電圧以下に設定される。換言すると、インバ−タの主
要部品である平滑用コンデンサの許容電圧VCmaxと
したとき、電動機の許容最高回転数時点での最大誘起電
圧の尖頭値V0maxがV0max≦VCmaxに設定
される。
【0010】したがって、電動機が許容最高回転数で駆
動される場合、インバ−タの破損防止、バッテリの過充
電を防止できる、小形、軽量でかつ廉価な電気車用駆動
システム及び駆動方法が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る電気車用駆
動システムの一実施例について図面にもとづて説明す
る。図1は、本発明の一実施例における電気自動車の駆
動システムの構成例を示す回路図である。図において、
バッテリ10はメインリレー11、インバータリレー1
2を介してインバータ14に接続されている。メインリ
レー11は、キースィッチ13IGNにより開閉制御さ
れる。インバータリレー12に並列に、補充電リレー1
7及び補充電抵抗19が接続されている。
【0012】インバータ14は、バッテリ10からの直
流電力を交流電力に変換して電気車駆動用の同期電動機
16に供給するものである。本実施例において、同期電
動機16は永久磁石型同期電動機とする。メインリレー
11とインバータ14の間には、直流電力を平滑化する
ための平滑用のコンデンサ18がバッテリ10に並列に
接続されている。インバータ14は複数のパワースイッ
チング素子を有しており、これらのパワースイッチング
素子はインバータ制御手段20によりオンオフ制御され
る。
【0013】トルク指令発生手段22は、アクセル指令
変換手段23に基づいて力行時及び回生時、それぞれア
クセル開度に対応したトルク指令値τM*を生成し、この
トルク指令値τM*がインバータ制御手段20に出力す
る。
【0014】同期電動機16の電動機電流は電流検出器
15で検出される。また、永久磁石型同期電動機16の
磁極位置は磁極位置検出手段24で、回転角度はエンコ
ーダ26でそれぞれ検出される。そして、これらの検出
値はインバータ制御手段20に出力する。
【0015】インバータ制御手段20は、電流検出器1
5、磁極位置検出手段24及びエンコーダ26の各検出
値と、トルク指令発生手段22から送られてきたトルク
指令τM*を基に、インバータ14のスイッチング素子の
オンオフを制御する。28は電気自動車の変速機TM、
30はDC/DCコンバータその他の補機を示す。
【0016】図中、VBはバッテリー電圧、V1はイン
バ−タの出力電圧、V0は同期電動機の誘起電圧、VC
は平滑用コンデンサの許容電圧を示す。
【0017】本発明では、インバ−タの主要部品である
平滑用コンデンサ18の許容電圧VCmaxとしたと
き、電動機の許容最高回転数時点での誘起電圧尖頭値V
0maxをV0max≦VCmaxと設定する。
【0018】図2に、同期電動機16の構成を示し、1
60は埋め込まれた複数の磁石161と回転軸162を
備えたロータ、163は、U,V,W各相のステータ巻
線164(N=nu,nv,nw)を備えたステータであ
る。
【0019】図3に、インバータ制御手段20の内部処
理のブロック図を示す。まず、インバータ制御手段20
は、Id、Iq検出器202、Id、Iq電流制御手段
204、2/3相変換手段206、PWM制御手段20
8及び位相演算手段210、速度演算手段212を備え
ている。速度演算手段212は、エンコーダ26に接続
され、位相演算手段210は磁極位置検出手段24に接
続されている。インバータ制御手段20はさらに、Iq
制御手段224及びId制御手段226を備えている。
【0020】トルク指令発生手段22は、運転者の操作
によるアクセル開度とモータ回転数によりインバータ
御手段20の目標トルク指令値τM*を発生する。
【0021】インバータ制御手段20において、トルク
分電流に相当するq軸電流の指令値Iq*は、トルク指
令値τM*と回転数をもとに算出するためのIq制御手
段224で算出する。一方、d軸電流の指令値Id*
は、トルク指令値τM*と回転数をもとに、Id制御手
段226を介して算出する。このようにして、Iq制御
手段224、Id制御手段226は、回転数をもとにイ
ンバ−タ、同期電動機の損失が最小となるような、高効
率制御に必要な電流指令値Iq*,Id*を算出する。
【0022】IdIq検出手段202は、電流検出器1
5で検出した電動機電流の3相交流電流について3相/
2相の座標変換してd、q軸電流Id,Iqを処理し算
出する。これらの検出値と指令値Iq*,Id*をもとに
IdIq電流制御手段204は、比例あるいは比例積分
電流制御処理を行い、電圧指令値Vq*,Vd*を算出す
る。
【0023】さらに、2/3相変換手段206におい
て、2相/3相の座標変換して3相交流電圧指令値VU
*,VV*,VW*を算出する。PWM制御手段20はこ
の電圧指令値VU*,VV*,VW*から三角波信号の搬
送波信号との比較処理を行って、インバータ14のPW
M信号を発生し、インバータ14を駆動する。このよう
にして電動機16にPWM制御された電圧を印加するこ
とにより、電動機電流を電流指令値Iq*,Id*に制御
する。
【0024】なお、2/3相変換処理206、IdIq
検出手段202の座標変換処理で使用する位相角θ1,
θ2は、位相演算手段210において、電動機16の誘
起電圧と同位相の信号を出力する磁極位置検出器24、
回転角度信号(パルス信号)を出力するエンコーダ26
の各出力から算出する。
【0025】この磁極位置検出器24の出力信号とエン
コーダ26の出力信号の位相関係を図4に示す。エンコ
ーダ26のパルス信号を累積した位相演算手段210の
位相信号は、図4の鋸波状信号に示すように磁極位置信
号により、電動機16の誘起電圧と同期される。
【0026】このような処理を行って、電動機16はト
ルク指令値τM*のトルクで、かつ損失最小の高効率で
制御される。
【0027】そのときの電動機16のベクトル図を図5
に示す。高効率点を得るためのIq*,Id*により最適
な進み角β(β=tan -1 (Id*/Iq*))で制御さ
れる。なお、進み角βの基準点は図4に示すt0時点で
あり、このt0時点で制御されている交流電圧Vu*を
破線で示す。
【0028】電動機16の出力トルクは(1)式で示さ
れる。 τM=Pn[{V0+(1−ρ)LdId}Iq] ……(1) ただし、Pnは定数、ρはLqとLdの比、V0は誘起
電圧である。
【0029】(1)式において、右辺第1項は同期トル
ク、第2項はリアクタンストルクと呼ばれている。
【0030】これらのトルクを電動機への印加電圧一定
とした場合の、進み角βを横軸としたトルク特性を図6
に示す。同期トルク及びリアクタンストルクの和が発生
トルクτMである。このように(1)式のρが1よりも
大きい逆突極特性をもつ同期電動機は進み角βが45度
付近で最大トルクを発生するので、この角度以上で制御
される。このような動作で電気自動車は駆動される。
【0031】図7は、本発明の駆動システムにおいて、
変速機28がD(ドライブ)レンジの場合の同期電動機
のトルク特性として、力行運転時のトルクと回生制動時
のトルクを表示したものである。N0−N1は力行制御
範囲、N3−N1は回生制御範囲を示す。したがって制御
可能範囲の上限は電動機回転数N1である。
【0032】また、本発明における電動機の許容最高回
転数をN2で表示する。この許容最高回転数N2は、公道
の最大傾斜と車体の空気抵抗を考慮して決定される。
【0033】本発明の駆動システムにおいて、同期電動
機16の回転数がN1からN2の範囲で、インバ−タの出
力周波数が限界になるものとして、インバ−タリレ−1
7を開放する。
【0034】次に、図8は、本発明におけるインバ−タ
出力電圧V1と電動機の誘起電圧尖頭値V0特性の関係
及び、本発明の駆動システムの制御方法を示す図であ
る。通常のトルク制御時(力行、回生動作共)には、N
0−N1の範囲で、破線のような電圧V1で制御される。
また、インバ−タ不動作時の同期電動機の誘起電圧の尖
頭値V0と回転数の関係は、実線のような特性となる。
同期電動機16の誘起電圧尖頭値V0の特性は、V0=
√2v0×αとなる。
【0035】ここで、v0は誘起電圧の実効値、痰ヘス
ロットリップルを考慮した尖頭率であり、1.0≦α≦
1.5, 一般には、α≒1.1〜1.2 従って、誘起電圧尖頭値V0は誘起電圧の最大値(√2
v0)よりも大きい値である。
【0036】さらに、インバ−タ14の主要部品である
平滑用コンデンサ18の許容電圧VCmaxとし、同期
電動機16の許容最高回転数N2時点での最大誘起電圧
尖頭値V0maxが、次式の関係を満たすように設定す
る。 V0max≦VCmax ……(2) 例えば、図2に示したような同期電動機がU,V,W各
相のステータ巻線(Nu,Nv,Nw)を備えているとした
とき、次式で求まるV0が上記V0maxの条件を満た
すように、同期電動機を設計する。
【0037】 V0=√2vo・α ……(3) vo=k・φ0・N(u,v,w)・ωr ……(4) 但し、vo :誘起電圧の実効値 φ0 :磁石の磁束 N(u,v,w):U,V,W各相の巻数 k :定数(極数、巻線係数外) ωr :角速度数(=2πN/60) α :尖頭率 本発明の駆動システムは、上記のように構成されている
ので、同期電動機16の許容最高回転数N2までの全駆
動範囲において、通常のトルク制御中に何らかの異常発
生により、インバ−タ14を停止すなわちパワ−スイッ
チング素子の駆動信号を停止し、さらにインバ−タリレ
ー開放時、同期電動機16の誘起電圧の尖頭値V0がイ
ンバ−タに印加されることになっても、そのときの最大
誘起電圧の尖頭値V0maxは平滑用コンデンサ18の
許容電圧VCmax以下であるので、インバ−タ14が
破損されることはない。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、許容
最高回転数付近での同期電動機の誘起電圧発生時、イン
バ−タの破損防止等信頼性に富み、かつ廉価な電気車用
駆動システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるシステム構成を示す
回路図である。
【図2】図1の永久磁石型同期電動機の構成を説明する
ための図である。
【図3】図1のインバータ制御手段の詳細構成を示す回
路図である。
【図4】図3の磁極位置検出器の出力信号とエンコーダ
の出力信号の位相関係を示す図である。
【図5】通常走行時のベクトル図を示すものである。
【図6】通常走行時の発生トルクの状態を示す図であ
る。
【図7】Dレンジにおける電動機のトルク特性を示す図
である。
【図8】本発明による電動機制御方法を示す図である。
【符号の説明】
10…バッテリ、12…メインリレー、14…インバー
タ、16…永久磁石型同期電動機、18…平滑コンデン
サ、20…インバータ制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片田 寛 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所 自動車機器事業 部内 (72)発明者 渋川 末太郎 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所 自動車機器事業 部内 (72)発明者 松平 信紀 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所 自動車機器事業 部内 (72)発明者 内藤 祥太郎 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所 自動車機器事業 部内 (56)参考文献 特開 平8−103001(JP,A) 特開 平6−38550(JP,A) 特開 平7−46720(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気車駆動用の同期電動機と、バッテリか
    らの直流電力を交流電力に変換して前記同期電動機に供
    給するインバータと、前記インバータに並列に接続され
    前記直流電力を平滑化するための平滑用コンデンサと、
    トルク指令及び電動機電流に基づいて前記インバータの
    複数のパワ−スイッチング素子をオンオフ制御するイン
    バータ制御手段とを備えた電気車用駆動システムにおい
    て、前記インバータによる前記同期電動機の制御可能な回転
    数がN1以下であり、 前記同期電動機は、電気車の許容最高回転数N2(N2>
    N1)まで駆動可能に構成されており、 前記平滑用コンデンサの許容電圧をVCmaxとしたと
    き、前記許容最高回転数N2における同期電動機の最大
    誘起電圧の尖頭値V0maxが、V0max≦VCma
    xの関係となり、かつ前記V0maxが前記インバ−タ
    を構成するパワ−スイッチング素子の許容最大電圧以下
    になるように前記同期電動機の誘起電圧を設定した こと
    を特徴とする電気車用駆動システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電気車用駆動システムにお
    いて、前記インバ−タを構成するパワ−スイッチング素
    子の電流耐量を、前記同期電動機の最大電流(3相短絡
    電流)以上に設定したことを特徴とする電気車用駆動シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電気車用駆動システムにお
    いて、前記永久磁石型同期電動機が永久磁石を有するロ
    ータと、U,V,W相の巻線(Nu,Nv,Nw)を有する
    ステータとを備えており、次式で求まるV0が前記V0
    maxの条件を満たすように、前記同期電動機のロータ
    及びステータを構成したことを特徴とする電気車用駆動
    システム。 VO=√2vo・α vo=k・φ0・N(u,v,w)・ωr 但し、vo :誘起電圧の実効値 φ0 :磁石の磁束 N(u,v,w):U,V,W各相の巻数 k :定数(極数、巻線係数外) ωr :角速度数(=2πN/60) α :尖頭率
JP13493996A 1996-05-29 1996-05-29 電気車用駆動システム Expired - Lifetime JP3328509B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13493996A JP3328509B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 電気車用駆動システム
DE19722175A DE19722175A1 (de) 1996-05-29 1997-05-27 Antriebssystem für ein elektrisches Fahrzeug
US09/599,099 US6236172B1 (en) 1996-05-29 1999-06-29 Driving system for electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13493996A JP3328509B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 電気車用駆動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09322302A JPH09322302A (ja) 1997-12-12
JP3328509B2 true JP3328509B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=15140096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13493996A Expired - Lifetime JP3328509B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 電気車用駆動システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6236172B1 (ja)
JP (1) JP3328509B2 (ja)
DE (1) DE19722175A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103386893A (zh) * 2012-05-07 2013-11-13 庄嘉明 可即时切换能量储存装置的马达组件、切换方法及运输工具

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366038B1 (en) * 1909-11-21 2002-04-02 Continental Teves Ag & Co., Ohg Method and circuit for generating a pulse-width modulated actuating signal for a direct current actuator
DE10026328B4 (de) * 2000-05-26 2013-05-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Begrenzung des Einschaltstromes bei Steuergeräten in einem Kraftfahrzeug
US6333620B1 (en) 2000-09-15 2001-12-25 Transportation Techniques Llc Method and apparatus for adaptively controlling a state of charge of a battery array of a series type hybrid electric vehicle
US7071642B2 (en) 2000-12-27 2006-07-04 Transportation Techniques, Llc Method and apparatus for adaptive control of traction drive units in a hybrid vehicle
US7122979B2 (en) 2000-12-27 2006-10-17 Transportation Techniques, Llc Method and apparatus for selective operation of a hybrid electric vehicle in various driving modes
US6573675B2 (en) 2000-12-27 2003-06-03 Transportation Techniques Llc Method and apparatus for adaptive energy control of hybrid electric vehicle propulsion
US6622804B2 (en) 2001-01-19 2003-09-23 Transportation Techniques, Llc. Hybrid electric vehicle and method of selectively operating the hybrid electric vehicle
US6483198B2 (en) 2001-01-19 2002-11-19 Transportation Techniques Llc Hybrid electric vehicle having a selective zero emission mode, and method of selectively operating the zero emission mode
JP3791375B2 (ja) * 2001-09-27 2006-06-28 株式会社明電舎 電動車両の制御方法と装置
FR2835486B1 (fr) * 2002-02-01 2004-04-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de transmission de puissance pour un vehicule automobile, comprenant au moins une machine electrique
JP3661671B2 (ja) * 2002-09-03 2005-06-15 日産自動車株式会社 車両の駆動制御装置
AT504808B1 (de) * 2003-11-14 2009-08-15 Bernecker & Rainer Ind Elektro Synchronmaschine
US7737647B2 (en) * 2004-07-05 2010-06-15 Moteurs Leroy-Somer Rectifier and system for controlling the speed of an electric motor
US7332881B2 (en) 2004-10-28 2008-02-19 Textron Inc. AC drive system for electrically operated vehicle
ITMI20051055A1 (it) * 2005-06-07 2006-12-08 Ct De Recherches En Machines Thermiques "veicolo a propulsione elettrica con generatore a gas per la ricarica di batterie e per l'alimentazione diretta dei motori."
JP4738080B2 (ja) * 2005-07-20 2011-08-03 株式会社東芝 鉄道車両駆動制御装置
KR101217459B1 (ko) * 2006-09-25 2013-01-02 주식회사 엘지화학 전지모듈 어셈블리
US20080164106A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Textron Inc. Electric Brake for Utility Vehicles
US7926889B2 (en) * 2007-10-29 2011-04-19 Textron Innovations Inc. Hill hold for an electric vehicle
JP5029793B2 (ja) * 2010-05-19 2012-09-19 トヨタ自動車株式会社 車両
KR101172331B1 (ko) * 2010-12-07 2012-08-09 현대자동차주식회사 차량용 모터 제어 장치
US10099560B2 (en) * 2011-01-26 2018-10-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for maintaining the speed of a vehicle
JP6242863B2 (ja) * 2013-04-02 2017-12-06 パナソニック株式会社 エンジン駆動車両に用いられる電動駆動装置
WO2018011863A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 三菱電機株式会社 インバータ装置
DE102018123206A1 (de) * 2018-09-20 2020-03-26 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Steuerungseinrichtung für einen Wechselrichter, Wechselrichter für eine Asynchronmaschine, Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters
CN110949133B (zh) * 2019-12-17 2021-08-13 东风航盛(武汉)汽车控制***有限公司 一种用于电动汽车旋变故障的高速保护方法
EP4002664A1 (en) * 2020-11-11 2022-05-25 Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH Inverter, method for configuring an inverter, method for controlling an inverter and corresponding computer program
DE102020216185A1 (de) * 2020-12-17 2022-06-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Synchronmaschine, Antriebsstrang

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217527A (en) * 1978-09-19 1980-08-12 Gould Inc. Electrical vehicle controller with programmed motor current
US4423362A (en) * 1982-05-19 1983-12-27 General Electric Company Electric vehicle current regulating system
JP2753907B2 (ja) * 1991-11-18 1998-05-20 株式会社エクォス・リサーチ モータ駆動のための電源装置
JPH06315201A (ja) 1993-04-27 1994-11-08 Toyota Motor Corp 電気自動車の駆動装置
JP3232823B2 (ja) * 1993-11-16 2001-11-26 株式会社日立製作所 電気自動車の回生制動制御方法
JPH07264712A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Hitachi Ltd 電気車の制御装及び制御方法
JP3346910B2 (ja) * 1994-10-03 2002-11-18 本田技研工業株式会社 電動車両用電源装置
JP3487952B2 (ja) * 1995-04-14 2004-01-19 株式会社日立製作所 電気自動車の駆動装置及び駆動制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103386893A (zh) * 2012-05-07 2013-11-13 庄嘉明 可即时切换能量储存装置的马达组件、切换方法及运输工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09322302A (ja) 1997-12-12
DE19722175A1 (de) 1997-12-04
US6236172B1 (en) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328509B2 (ja) 電気車用駆動システム
JP3262257B2 (ja) 電気車用制御装置及び制御方法
RU2466040C1 (ru) Силовое преобразовательное устройство
US8310197B2 (en) Control device for electric motor drive device
US6630804B2 (en) Driving apparatus, power output apparatus, and control method
JP3488043B2 (ja) 永久磁石型同期発電機を備えた駆動システム及びそれを用いた電気車の駆動制御方法
JP3993564B2 (ja) シリーズハイブリッド電気自動車
US6771039B2 (en) Motor control apparatus and method
JP2004015892A (ja) インバータの制御装置及び電気自動車
US10715069B2 (en) Discharge control device
US10903772B2 (en) Multigroup-multiphase rotating-electric-machine driving apparatus
Patel et al. Encoderless IPM traction drive for EV/HEV's
US7276865B2 (en) Power output apparatus, motor driving method and computer-readable recording medium having program recorded thereon for allowing computer to execute motor drive control
JP2011050183A (ja) インバータ装置
JP6787004B2 (ja) フライホイール蓄電システム
JP6998717B2 (ja) 可変磁力モータの制御方法および制御装置
JP3765437B2 (ja) 工作機械主軸駆動用同期電動機の制御システム
US7545122B2 (en) Control method of generator
JPH0974800A (ja) 交流電動機制御装置
JP5354269B2 (ja) 交流機制御装置
EP0503879A2 (en) Synchronous motor with permanent magnets and motor system
JPH10117403A (ja) 電気車用ハイブリッド駆動システム
KR101368211B1 (ko) 전기자동차용 bldc 모터와 제어장치, 및 그 제어방법
Iwaji et al. All-speed-range drive for surface permanent magnet synchronous motors by combined use of two position sensorless methods
JPH07236295A (ja) 内磁形ブラシレス直流モータの駆動制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070712

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term