JP3327244B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3327244B2
JP3327244B2 JP06760999A JP6760999A JP3327244B2 JP 3327244 B2 JP3327244 B2 JP 3327244B2 JP 06760999 A JP06760999 A JP 06760999A JP 6760999 A JP6760999 A JP 6760999A JP 3327244 B2 JP3327244 B2 JP 3327244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor device
polycide
aluminum
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06760999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000269265A (ja
Inventor
一貴 小槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP06760999A priority Critical patent/JP3327244B2/ja
Priority to US09/522,908 priority patent/US6417568B1/en
Priority to TW089104466A priority patent/TW442874B/zh
Priority to KR1020000012217A priority patent/KR100361601B1/ko
Publication of JP2000269265A publication Critical patent/JP2000269265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327244B2 publication Critical patent/JP3327244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • H01L2224/05096Uniform arrangement, i.e. array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/05186Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2224/05187Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボンディングパッド
の構造を改良した半導体装置に関し、特に層間絶縁膜と
してボロンを含むBPSG膜(ボロン及びリンを含有す
る酸化膜)を有し、ボンディングパッド膜の下層にTi
膜及びTiN膜を有する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に従来のボンディングパッドの断面
図を示す。シリコン基板21上にはフィールド酸化膜2
2が約3000Åの厚さに形成されており、層間絶縁膜
であるBPSG膜24が約4000Åの膜厚でフィール
ド酸化膜22を被覆している。ボンディングパッド形成
領域のBPSG膜24の上にはTiN/Ti膜27(上
層のTiN膜と下層のTi膜との積層膜)が約2000
Åの膜厚で被覆されており、TiN/Ti膜27の上に
はボンディングパッドとして約8000Åの厚さのアル
ミニウム膜28が形成されている。また、全面に形成さ
れたカバ−膜29はボンディング領域のアルミニウム膜
28の一部分を露出するように開口している。
【0003】このように、従来のボンディングパッドの
断面構造においては、BPSG膜24とTiN/Ti膜
27のTi膜とが直接接触しており、このため、アルミ
ニウム膜28に対してボールボンディングする際に、ア
ルミニウム膜28が剥がれやすいという欠点がある。
【0004】このボ−ルボンディングによるボンディン
グパッドのアルミニウム膜28の剥がれは、アルミニウ
ム膜28の薄膜化によりアルミニウム膜自身のボンディ
ング時のストレスに対する緩衝効果が小さくなると、更
に一層顕著になる。アルミニウム配線幅の微細化には、
アルミニウム膜の薄膜化が必要であるが、ボールボンデ
ィング時にアルミニウム膜28が剥がれやすいというこ
とは、半導体装置内部のアルミニウム配線幅の微細化を
妨げる要因となる。つまり、プラズマエッチングによる
アルミニウム膜の加工において、より微細な配線幅を実
現するためには、エッチングマスク材であるレジスト膜
の解像度を向上させるために、レジスト膜を薄膜化する
必要がある。この場合に、エッチングマスク材であるレ
ジスト膜と被エッチング材であるアルミニウム膜とのエ
ッチング速度比が小さいため、アルミニウム膜のプラズ
マエッチング時に、薄膜化したレジスト膜がエッチング
し尽くされないようにするためには、アルミニウム膜を
薄膜化してアルミニウム膜の所要エッチング時間を短く
する必要がある。このようにアルミニウム膜を薄膜化し
ようとすると、ボンディング時に剥がれやすいため、結
局、アルミニウム配線幅の微細化が困難になる。
【0005】そこで、このようなボンディングパッドの
アルミニウム膜の剥がれを防止すべく、特許公報第25
50248号には、図4に示すようなボンディングパッ
ドの断面構造が提案されている。即ち、シリコン基板3
1上にはフィールド酸化膜32が形成されており、フィ
ールド酸化膜32の上のボンディングパッド形成領域に
は、上層のタングステンシリサイド膜33bと下層の多
結晶シリコン膜33aとの積層膜であるポリサイド膜3
3が形成されている。また、層間絶縁膜であるBPSG
膜34がフィールド酸化膜32及びポリサイド膜33を
被覆するようにして形成されており、このBPSG膜3
4にはポリサイド膜33に到達するようにコンタクト孔
35が多数開口されている。そして、このコンタクト孔
35にはプラグとしてタングステンが埋め込まれ、タン
グステンプラグ36が形成されている。
【0006】また、ボンディングパッド形成領域にある
BPSG膜34の上及びコンタクト孔35に埋め込まれ
たタングステンプラグ36の上には、TiN/Ti膜3
7(上層のTiN膜及び下層のTi膜との積層膜)が形
成されている。そして、TiN/Ti膜37の上にはボ
ンディングパッドとしてアルミニウム膜38が形成され
ている。また、全面を被覆するカバ−膜39はボンディ
ング領域のアルミニウム膜38の一部分を露出するよう
に開口している。
【0007】このように、前記公報に記載された半導体
装置においては、コンタクト孔35にタングステンプラ
グ36を直接埋め込んだ後にTiN/Ti膜37を形成
するため、TiN/Ti膜37の下層Ti膜はBPSG
膜34の他に、タングステンプラグ36と接触すること
になる。このため、図3に示す従来の半導体装置に比し
て、TiN/Ti膜37の下層Ti膜とBPSG膜34
との接触面積が減少してアルミニウム膜38の剥がれが
発生しにくくなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に記載された従来の半導体装置においては、コンタク
トのプラグ材であるタングステンが直接コンタクト孔3
5に埋め込まれている。このため、半導体装置内部の素
子領域では、シリコン基板に形成された不純物拡散層と
アルミニウム配線との接続部において不純物拡散層とタ
ングステンとが直接接触することになる。シリコンに対
する接触抵抗はTiが他の金属に比べて最も小さいの
で、不純物拡散層とTi膜とを接触させた場合に比べ
て、不純物拡散層とタングステンとを接触させる方が接
触抵抗が大きくなり、半導体装置の特性及び性能の劣化
につながる。
【0009】また、タングステンは絶縁膜上へ付着しに
くい性質があるので、タングステンプラグ36がコンタ
クト孔35に直接埋め込まれていると、コンタクト孔3
5の側壁のBPSG膜と埋め込まれたタングステンとの
間で剥がれが生じる可能性がある。このようなコンタク
ト孔の側壁におけるBPSG膜とタングステンとの関係
は、半導体装置内部の素子領域に形成されたコンタクト
孔についても同様であるため、半導体装置の信頼性上好
ましくないという問題点がある。
【0010】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、ボンディングパッドを構成するアルミニウ
ム膜の剥がれを確実に防止することができる半導体装置
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
は、半導体基板と、この半導体基板上のボンディング領
域に選択的に形成されたポリサイド膜と、前記半導体基
板上に前記ポリサイド膜を覆うようにして形成されたボ
ロンを含む層間絶縁膜と、前記ボンディング領域にて前
記層間絶縁膜にこの層間絶縁膜を貫通するように形成さ
れた複数個のコンタクト孔と、前記ボンディング領域に
て前記層間絶縁膜上及び前記コンタクト孔の底面及び側
面上に形成され前記コンタクト孔の底面で前記ポリサイ
ド膜に接触して形成されたチタン及びチタン化合物膜
と、前記コンタクト孔内で前記チタン及びチタン化合物
膜に囲まれて形成されたタングステンプラグと、前記ボ
ンディング領域にて前記チタン及びチタン化合物膜並び
に前記タングステンプラグに接触するように形成された
アルミニウムからなるボンディングパッド膜と、を有す
ることを特徴とする。
【0012】
【0013】
【0014】記ポリサイド膜は例えば上層の高融点金
属、その珪化物及びその窒化物からなる群から選択され
た物質の膜と、下層の多結晶シリコン膜との積層膜であ
る。また、前記半導体基板と前記ポリサイド膜との間に
フィールド酸化膜を形成することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施例について具体的に説明する。図1は本発明の
第1実施例に係る半導体装置を示す断面図である。
【0016】シリコン基板1上にはフィールド酸化膜2
が約3000Åの厚さに形成されており、フィールド酸
化膜2の上のボンディングパッド形成領域には上層のタ
ングステンシリサイド膜3bと下層の多結晶シリコン膜
3aとの積層膜であるポリサイド膜3が約3000Åの
厚さに形成されている。
【0017】また、層間絶縁膜であるBPSG膜4が約
4000Åの膜厚でフィールド酸化膜2及びポリサイド
膜3を被覆するように形成されており、BPSG膜4に
はポリサイド膜3に到達するように直径約0.4μmの
コンタクト孔5が多数開口されている。ボンディングパ
ッド形成領域のBPSG膜4の上とコンタクト孔5の底
部及び側部にはTiN/Ti膜7(上層のTiN膜と下
層のTi膜との積層膜)が約2000Åの膜厚で被覆さ
れており、更にコンタクト孔5にはプラグとしてタング
ステンが埋め込まれてタングステンプラグ6が形成され
ている。
【0018】そして、ボンディングパッドにおいては、
約6000Åの厚さのアルミニウム膜8が形成されてお
り、このアルミニウム膜8は下層に形成されたTiN/
Ti膜7及びタングステンプラグ6と接触している。ま
た、全面に形成されたカバ−膜9はボンディング領域の
アルミニウム膜8の一部分を露出するように開口してい
る。なお、上記構造は半導体装置内部の素子領域と同時
に形成されるものである。
【0019】上述の如く構成された本実施例の半導体装
置においては、BPSG膜4に設けられたコンタクト孔
5の側壁及び底面にTiN/Ti膜7が形成されてお
り、アルミニウム膜8とBPSG膜4との間に形成され
たTiN/Ti膜7はコンタクト孔5の底面においてポ
リサイド膜3に接触しており、このTiN/Ti膜7の
下層Ti膜とポリサイド膜3との間の接合強度が高いの
で、ボンディングにおけるアルミニウム膜パッドの剥が
れを防止することができる。
【0020】また、半導体装置内部の素子領域では、シ
リコン基板に形成された不純物拡散層とアルミニウム配
線との接続部において、不純物拡散層とTiN/Ti膜
7の下層Ti膜とが直接接触する。シリコン基板に対す
る接触抵抗はTiが他の金属に比べて最も小さいので、
シリコンとタングステンとを接触させた場合よりも半導
体装置の特性及び性能が向上する。
【0021】また、本実施例においては、タングステン
プラグ6がBPSG膜4に直接接触することがないの
で、コンタクト孔35に埋め込まれたタングステンプラ
グ6とBPSG膜4との間で剥がれが生じることはな
い。従って、半導体装置内部の素子領域に形成されたコ
ンタクト孔における耐剥離性も向上し、半導体装置の信
頼性が向上する。
【0022】次に、図2を参照して本発明の参考例につ
いて説明する。シリコン基板11上にはフィールド酸化
膜12が約3000Åの厚さに形成されており、フィー
ルド酸化膜12の上のボンディングパッド形成領域に
は、上層のタングステンシリサイド膜13bと下層の多
結晶シリコン膜13aとの積層膜であるポリサイド膜1
3が約3000Åの厚さで形成されている。また、層間
絶縁膜であるBPSG膜14が約4000Åの膜厚でフ
ィールド酸化膜12及びポリサイド膜13の端部の約
0.5μmを被覆している。つまり、ポリサイド膜13
の端部の約0.5μmを除いたポリサイド膜13の大部
分はBPSG膜14が除去されており、いわば開口径の
大きなコンタクト孔が開口された状態になっている。こ
れは半導体装置内部の素子領域でコンタクト孔を開口す
るときに同時に形成される。
【0023】ボンディングパッド形成領域のBPSG膜
14の上とBPSG膜14で被覆されないポリサイド膜
13の上にはバリアメタルであるTiN/Ti膜17
(上層のTiN膜と下層のTi膜との積層膜)が約20
00Åの膜厚で被覆形成されている。また、ポリサイド
膜13の端部約0.5μmにあるBPSG膜14の端部
の側壁には、TiN/Ti膜17を介してタングステン
膜16がサイドウォ−ルとして形成されている。これ
は、半導体装置内部の素子領域でコンタクト孔にタング
ステンプラグを形成するときに同時に形成される。ボン
ディングパッドとして、約6000Åの厚さのアルミニ
ウム膜18が形成されており、下層に形成されたTiN
/Ti膜17及びタングステン膜16と接触している。
また、カバ−膜19はボンディング領域のアルミニウム
膜18の部分を露出するように開口している。なお、上
記構造は半導体装置内部の素子領域と同時に形成される
ものである。
【0024】上述の如く構成された半導体装置において
は、アルミニウム膜18とフィールド酸化膜12との間
に、ポリサイド膜13が形成されているため、第1実施
例と同様に、ボールボンディング時にアルミニウム膜1
8が剥がれることが防止され、同様の効果を奏する。更
に、本実施例においては、第1実施例よりも、BPSG
膜とTiN/Ti膜との間の接触面積が小さく、より一
層アルミニウム膜の剥がれを防止することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ボンディングパッドを構成するアルミニウム膜と、その
下層のポリサイド膜との間に、TiN/Ti膜をアルミ
ニウム膜とポリサイド膜との双方に接触するように配置
したので、層間絶縁膜のBPSG膜とTi膜との間の密
着性が低いことを補い、ボ−ルボンディング時のボンデ
ィングパッド(アルミニウム膜)の剥がれに対する強度
を向上させることができる。
【0026】また、半導体装置内部の素子領域に同時に
形成される不純物拡散層とアルミニウム配線とのコンタ
クトにおいても、TiN/Ti膜を形成せずにタングス
テンプラグを設けた場合に比して不純物拡散層とアルミ
ニウム配線との間の接触抵抗を低下させることができ
る。
【0027】更に、本発明は、タングステンと層間絶縁
膜のBPSG膜との間の密着性が低いことによる影響を
受けず、アルミニウムボンディングパッドの剥がれに対
する強度をより一層高めることができる。従って、半導
体装置内部の素子領域に形成されたコンタクト孔におけ
る耐剥離性も向上し、半導体装置の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る半導体装置を示す断
面図である。
【図2】本発明の第2実施例に係る半導体装置を示す断
面図である。
【図3】従来の半導体装置のボンディングパッド領域を
示す断面図である。
【図4】従来の他の半導体装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1,11,21,31:シリコン基板 2,12,22,32:フィールド酸化膜 3,13,33:ポリサイド膜 4,14,24,34:BPSG膜 5,35:コンタクト孔 6,36:タングステンプラグ 7,17,27,37:TiN/Ti膜 8,18,28,38:アルミニウム膜 9,19,29,39:カバー膜

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、この半導体基板上のボン
    ディング領域に選択的に形成されたポリサイド膜と、前
    記半導体基板上に前記ポリサイド膜を覆うようにして
    成されたボロンを含む層間絶縁膜と、前記ボンディング
    領域にて前記層間絶縁膜にこの層間絶縁膜を貫通するよ
    うに形成された複数個のコンタクト孔と、前記ボンディ
    ング領域にて前記層間絶縁膜上及び前記コンタクト孔の
    底面及び側面上に形成され前記コンタクト孔の底面で前
    記ポリサイド膜に接触して形成されたチタン及びチタン
    化合物膜と、前記コンタクト孔内で前記チタン及びチタ
    ン化合物膜に囲まれて形成されたタングステンプラグ
    と、前記ボンディング領域にて前記チタン及びチタン化
    合物膜並びに前記タングステンプラグに接触するように
    形成されたアルミニウムからなるボンディングパッド膜
    と、を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記ポリサイド膜は上層の高融点金属、
    その珪化物及びその窒化物からなる群から選択された物
    質の膜と、下層の多結晶シリコン膜との積層膜であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体基板と前記ポリサイド膜との
    間にフィールド酸化膜が形成されていることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の半導体装置。
JP06760999A 1999-03-12 1999-03-12 半導体装置 Expired - Fee Related JP3327244B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06760999A JP3327244B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 半導体装置
US09/522,908 US6417568B1 (en) 1999-03-12 2000-03-10 Semiconductor device
TW089104466A TW442874B (en) 1999-03-12 2000-03-10 Semiconductor device
KR1020000012217A KR100361601B1 (ko) 1999-03-12 2000-03-11 반도체 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06760999A JP3327244B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000269265A JP2000269265A (ja) 2000-09-29
JP3327244B2 true JP3327244B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=13349863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06760999A Expired - Fee Related JP3327244B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6417568B1 (ja)
JP (1) JP3327244B2 (ja)
KR (1) KR100361601B1 (ja)
TW (1) TW442874B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209134A (ja) 2002-01-11 2003-07-25 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003347351A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP6473405B2 (ja) * 2015-10-05 2019-02-20 浜松ホトニクス株式会社 配線構造体の製造方法
KR20220134927A (ko) 2021-03-29 2022-10-06 김명효 액상 및 겔상 립스틱용 용기
CN115831911B (zh) * 2022-12-16 2023-10-27 上海功成半导体科技有限公司 焊盘结构和电子器件

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114214B2 (ja) 1987-08-03 1995-12-06 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH0316145A (ja) 1989-03-14 1991-01-24 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH02285638A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Toshiba Corp 半導体装置
JPH06105726B2 (ja) * 1989-10-13 1994-12-21 三菱電機株式会社 半導体集積回路装置
JP3194793B2 (ja) 1992-07-07 2001-08-06 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2503921B2 (ja) 1993-11-04 1996-06-05 日本電気株式会社 半導体装置
US5661081A (en) * 1994-09-30 1997-08-26 United Microelectronics Corporation Method of bonding an aluminum wire to an intergrated circuit bond pad
JPH08203952A (ja) 1995-01-25 1996-08-09 Nippon Precision Circuits Kk 半導体装置
JPH08293521A (ja) 1995-04-21 1996-11-05 Toshiba Corp 半導体装置
JPH08293522A (ja) 1995-04-24 1996-11-05 Mitsubishi Materials Corp 半導体装置の耐熱電極
JPH098134A (ja) 1995-06-22 1997-01-10 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US5707894A (en) * 1995-10-27 1998-01-13 United Microelectronics Corporation Bonding pad structure and method thereof
JPH09270426A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Seiko Epson Corp 半導体装置のパッド電極構造及びその製造方法
JP2964999B2 (ja) 1997-06-13 1999-10-18 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100361601B1 (ko) 2002-11-21
US6417568B1 (en) 2002-07-09
JP2000269265A (ja) 2000-09-29
TW442874B (en) 2001-06-23
KR20000076823A (ko) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6100589A (en) Semiconductor device and a method for making the same that provide arrangement of a connecting region for an external connecting terminal
JP4373866B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6417087B1 (en) Process for forming a dual damascene bond pad structure over active circuitry
JP2003031575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003124313A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001298037A (ja) 銅パッド構造
JP3012187B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0817925A (ja) 半導体装置とその製法
EP0899788A2 (en) Semiconductor device and method with improved flat surface
JP3327244B2 (ja) 半導体装置
GB2364170A (en) Dual damascene bond pad structure for lowering stress and allowing circuitry under pads
JPH05291343A (ja) 半導体装置
US6313037B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6838769B1 (en) Dual damascene bond pad structure for lowering stress and allowing circuitry under pads
US6873047B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3132557B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001326242A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11121458A (ja) 半導体装置
JP3182891B2 (ja) 半導体装置
JPH03171758A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05299418A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2503921B2 (ja) 半導体装置
KR0156126B1 (ko) 반도체장치의 콘택형성방법
JP3413653B2 (ja) 半導体装置
JP2003309120A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070712

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees