JP3321895B2 - 透明導電性フィルムの微細回路パターンの形成方法 - Google Patents

透明導電性フィルムの微細回路パターンの形成方法

Info

Publication number
JP3321895B2
JP3321895B2 JP10692293A JP10692293A JP3321895B2 JP 3321895 B2 JP3321895 B2 JP 3321895B2 JP 10692293 A JP10692293 A JP 10692293A JP 10692293 A JP10692293 A JP 10692293A JP 3321895 B2 JP3321895 B2 JP 3321895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
conductive film
fine circuit
circuit pattern
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10692293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06322164A (ja
Inventor
政尚 工藤
日子一 長野
重次 山口
英男 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP10692293A priority Critical patent/JP3321895B2/ja
Publication of JPH06322164A publication Critical patent/JPH06322164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321895B2 publication Critical patent/JP3321895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/027Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed by irradiation, e.g. by photons, alpha or beta particles

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、透明導電性フィルム
おける微細回路パターンの形成方法に関するものであ
る。なお、この明細書において、「微細回路」とは、線
幅100μm以下の回路をいう。
【従来の技術】従来、一般的に透明導電性フィルムは、
ポリチレンテレフタレートフィルム等の透明プラスチッ
クフィルムの片面の全面または一部に、酸化インジュウ
ム、酸化錫、インジュウム錫酸化物、金、銀、パラジウ
ム等の透明導電性物質をスパッタリング、真空蒸着、イ
オンプレーティング、塗布等により透明導電性薄膜(単
層または複数層)が形成せられたものである。この透明
導電性フィルムに回路を加工する方法としては、塩酸や
硫酸等により不必要な導電層を除去する湿式法と、レー
ザ等により不必要な導電層を除去する乾式法が知られて
いる。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、湿式法
では、微細回路パターンを精度良く加工することは困難
である。また、乾式法としては、YAGレーザの第2高
調波(波長532nm)による回路加工方法が知られて
いるが(特開平2−259727号参照)、第2高調波
を使用するため、加工速度が遅く、湿式法に比べ高価で
ある。これらのことから、基本波長である1064nm
のYAGレーザを用いることにより、湿式法並のコスト
で微細回路パターンを精度良く加工しうる透明導電性
フィルム微細回路パターンの形成方法の出現が業界か
ら強く望まれていた。この発明の目的は、上記の要望に
応え、微細回路パターンを波長1064nmのYAGレ
ーザにより安価にしかも速い速度で精度良く加工しうる
透明導電性フィルムの微細回路パターンの形成方法を提
供することにある。
【課題を解決するための手段】本発明による透明導電性
フィルムの微細回路パターンの形成方法は、上記の目的
を達成するために、基本波長1064nmのYAGレー
ザを透明導電性フィルムの透明導電性薄膜面に照射して
線幅100μm以下の微細回路パターンを加工する方法
であって、前記透明導電性フィルムは、透明導電性薄膜
を形成させる透明プラスチックフィルムの片面の表面粗
さが、三次元中心線平均粗さ(SRa)で0.05μm
以下であることを特徴としている。上記三次元中心線平
均粗さ(SRa)が0.05μmを超えると、回路基板
を形成するために、透明導電性フィルムに波長1064
nmのYAGレーザを照射したさい、導電層の除去され
た透明プラスチックの露出面に多数の黒点状の焼けが生
じる。三次元中心線平均粗さ(SRa)を0.05μm
以下にする方法としては、プラスチックフィルム成膜に
使用される樹脂中に有機および無機の滑剤を配合し、そ
の量と形状を変えることにより調整する方法と、滑剤を
使用せずにインラインコーティングで調整する方法があ
るが、本発明では、滑剤を使用しないインラインコーテ
ィングにより成膜されたフィルムを使用し、その非コー
ト面に透明導電性薄膜を形成するのが好ましい。なお、
三次元中心線平均粗さ(SRa)は、小坂研究所三次元
粗さ計(SE−30K)を用いて、針径2μmR、針圧
30mg、測定長1mm、サンプリングピッチ0.25
mm、縦方向拡大倍率2万倍、横方向拡大倍率200
倍、走査本数150本の条件で測定したものである。
【作用】この発明による透明導電性フィルムの微細回路
パターンの形成方法においては、透明導電性フィルム
は、透明プラスチックフィルムの片面の表面粗さが、三
次元中心線平均粗さ(SRa)で0.05μm以下であ
り、この片面に透明導電性薄膜が形成されており、この
透明導電性フィルムを使用することにより、波長10
4nmのYAGレーザで良好な微細回路加工ができる。
【実施例】この発明の実施例を以下に説明する。 実施例1 この実施例の微細回路加工用透明導電性フィルムは、三
次元中心線平均粗さ(SRa)が0.03μmで厚さ1
25μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィル
ム(PET)の片面にスパッタリング法により厚さ20
0オングストロームのインジウム錫酸化物(ITO)の
透明導電性薄膜が形成されているものである。 実施例2 この実施例の微細回路加工用透明導電性フィルムは、三
次元中心線平均粗さ(SRa)が0.05μmであるこ
と以外は、実施例1と同じである。 比較例1 この比較例の微細回路加工用透明導電性フィルムは、三
次元中心線平均粗さ(SRa)が0.06μmであるこ
と以外は、実施例1と同じである。 比較例2 この比較例の微細回路加工用透明導電性フィルムは、三
次元中心線平均粗さ(SRa)が0.1μmであること
以外は、実施例1と同じである。上記各実施例および各
比較例の透明導電性フィルムに波長1064nmのYA
Gレーザを電流23A、速度1000mm/秒、周波数
10KHzで照射し回路加工を行なったところ、実施例
1および2では、ともに線幅70μmで良好な回路加工
がなされた。ところが、比較例1および2では、加工部
においてITOの除去されたPET露出面に多数の黒点
状の焼けが発生した。この黒点状の焼けの発生は、レー
ザの照射により微細な突起部が焼けたことによるものと
考えられる。また、比較例2では、さらに、加工部と非
加工部の境界が、直線状ではなく、ぎざぎざ状となり、
境界線がきたなくなっていた。
【発明の効果】この発明の透明導電性フィルムの微細回
路パターンの形成方法は、基本波長1064nmのYA
Gレーザを透明導電性フィルムの透明導電性薄膜面に照
射して線幅100μm以下の微細回路パターンを加工す
る方法であって、前記透明導電性フィルムは、透明導電
性薄膜を形成させる透明プラスチックフィルムの片面の
表面粗さが、三次元中心線平均粗さ(SRa)で0.0
5μm以下であることを特徴とするもので、この発明に
よれば、波長1064nmのYAGレーザにより良好な
微細回路加工ができるので、この加工を安価にしかも速
い速度で精度良く行ないうる。
フロントページの続き (72)発明者 三宅 英男 大阪府大阪市北区堂島浜二丁目2番8号 東洋紡績株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−31030(JP,A) 特開 昭63−46236(JP,A) 特開 昭61−233531(JP,A) 特開 平2−259727(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 7/00 - 7/18 H05K 1/02,3/00,3/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本波長1064nmのYAGレーザを
    透明導電性フィルムの透明導電性薄膜面に照射して線幅
    100μm以下の微細回路パターンを加工する方法であ
    って、前記透明導電性フィルムは、透明導電性薄膜を形
    成させる透明プラスチックフィルムの片面の表面粗さ
    が、三次元中心線平均粗さ(SRa)で0.05μm以
    下であることを特徴とする透明導電性フィルムの微細回
    路パターンの形成方法
JP10692293A 1993-05-07 1993-05-07 透明導電性フィルムの微細回路パターンの形成方法 Expired - Fee Related JP3321895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10692293A JP3321895B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 透明導電性フィルムの微細回路パターンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10692293A JP3321895B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 透明導電性フィルムの微細回路パターンの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06322164A JPH06322164A (ja) 1994-11-22
JP3321895B2 true JP3321895B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=14445916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10692293A Expired - Fee Related JP3321895B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 透明導電性フィルムの微細回路パターンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321895B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027727A1 (de) * 1996-01-26 1997-07-31 Emi-Tec Elektronische Materialien Gmbh Verfahren zur herstellung einer leiterstruktur
JP3919972B2 (ja) * 1998-07-31 2007-05-30 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2005347610A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Ricoh Microelectronics Co Ltd 電子部品実装方法
KR20150037861A (ko) * 2012-07-20 2015-04-08 도요보 가부시키가이샤 레이저 에칭 가공용 도전성 페이스트, 도전성 박막 및 도전성 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06322164A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9603242B2 (en) Laser patterning of silver nanowire-based transparent electrically conducting coatings
KR890013736A (ko) 마스크 및 무마스크 처리 스트립을 사용한 새로운 레지스트의 엑사이머 레이저 패턴화 방법
WO2005026242A1 (ja) 高解像度用ドライフィルムレジスト用ポリエステルフィルム
DE3236560A1 (de) Lichtempfindliches schichtuebertragungsmaterial und verfahren zur herstellung einer photoresistschablone
JP3321895B2 (ja) 透明導電性フィルムの微細回路パターンの形成方法
JP6957856B2 (ja) ドライフィルムレジスト用ポリエステルフィルム
US4405678A (en) Protected vapor-deposited metal layers
KR970015638A (ko) 대전방지성 폴리에스테르 필름
KR880003402A (ko) 금속의 이미지 침전공정
JP2007177202A (ja) 帯電防止ポリエステルフィルムおよびその製造方法
EP0087309A1 (en) Protected vapor-deposited metal layers
US11261529B2 (en) Reduced visibility conductive micro mesh touch sensor
KR19990044837A (ko) 광학적으로 다양한 제품의 제조를 위한 중합체 코팅 기질
JPH09141797A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
WO2018198720A1 (ja) フィルム
CN102866579B (zh) 基于动态纳米刻划技术制作滚筒压模的方法
JPH0550561A (ja) 透明導電性フイルム及び透明タツチパネル
JP2006022136A (ja) 離型フィルムの製造方法
JPS62154793A (ja) パタ−ン印刷基材の製法
JP3279974B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP3271374B2 (ja) ポリスチレン系フィルム
JP2013146972A (ja) 積層フィルム、導電性基板、及び導電性基板の製造方法
JP3275546B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2008290458A (ja) 箔および箔を形成する方法
KR100236120B1 (ko) 폴리에스테르 필름의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees