JP3298358B2 - ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法および制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法および制御装置

Info

Publication number
JP3298358B2
JP3298358B2 JP10114895A JP10114895A JP3298358B2 JP 3298358 B2 JP3298358 B2 JP 3298358B2 JP 10114895 A JP10114895 A JP 10114895A JP 10114895 A JP10114895 A JP 10114895A JP 3298358 B2 JP3298358 B2 JP 3298358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression end
temperature
intake
cylinder
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10114895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08296469A (ja
Inventor
修二 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10114895A priority Critical patent/JP3298358B2/ja
Priority to US08/636,704 priority patent/US5778674A/en
Priority to DE19616555A priority patent/DE19616555C2/de
Publication of JPH08296469A publication Critical patent/JPH08296469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298358B2 publication Critical patent/JP3298358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0253Fully variable control of valve lift and timing using camless actuation systems such as hydraulic, pneumatic or electromagnetic actuators, e.g. solenoid valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディーゼルエンジン
における圧縮端ガス温度の制御に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンの出力を増大するた
めに、ターボ過給機等がある。ターボ過給機は、排気ガ
スのエネルギで排気タービンを駆動し、吸気通路のコン
プレッサを回して、吸気を過給する。
【0003】また、ディーゼルエンジンの排気中のNO
xを低減するために、排気ガスの一部を吸気系に再循環
させるEGR装置(排気還流装置)があり、図13のよ
うにエンジン1の排気通路2から排気ガス(EGRガ
ス)を吸気通路3に導くEGR通路4にEGR弁5を介
装し、EGRの必要な領域でEGR弁5を開いて、所定
量のEGRガスを吸入空気に混合させることにより、燃
焼温度を下げてNOxを低減する。
【0004】EGR量が大きくなると、スモークの排出
が増加するので、吸入空気によって燃焼室にスワール
(旋回渦流)を生起するスワール生成手段(ヘリカル型
吸気ポートに空気流動制御板等を設けている)6を設
け、拡散燃焼時の空気と燃料とのミキシングを改善し
て、スモークを軽減するようにしている(特開昭60ー
162018号公報等参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなディーゼルエンジンは、図14のようなパティキュ
レート特性を持つ。即ち、低負荷側でパティキュレート
の少ない安全領域の範囲が広いが、空気過剰率の低い高
負荷側で圧縮端ガス温度(圧縮上死点時の筒内ガス温
度)に対するパティキュレートの安全領域が狭くなる。
【0006】したがって、高負荷側にあるときに、外気
温の上昇等によって吸気温度が高くなると、圧縮端ガス
温度が上昇して、パティキュレート中のドライスート
(スモーク成分)が増加しやすい。また、NOxの大幅
な低減を目的に、EGR量を大幅に増加した場合、空気
と燃料とのミキシングを促進するだけでは、吸気の酸素
濃度の低下と共に、吸気温度に伴う圧縮端ガス温度の上
昇によって、パティキュレート中のドライスートの増加
を抑えきれないという問題がある。
【0007】この発明は、このような問題点を解決し、
良好な排気性能を得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、ディーゼ
ル燃焼を行うエンジンにおいて、気筒の圧縮端ガス温度
を算出し、この算出温度が所定値を越えたときに、吸気
量を減少させずに吸気温度を低下させる、すなわち筒内
空気量を一定のまま筒内空気温度を低下させる
【0009】第2の発明は、ディーゼル燃焼を行うエン
ジンにおいて、エンジンの回転数と吸気量と燃料噴射量
と吸気温度とを基に、気筒の圧縮端ガス温度を算出し、
この算出温度が所定値を越えたときに、吸気バルブの閉
時期を早めると共に、過給機による過給圧を下げて、吸
気量を減少させずに吸気温度を低下させる、すなわち吸
気バルブの閉時期を早めて筒内空気量を増加させると共
に、筒内空気量が増加した分、過給機による過給圧を下
げて、筒内空気量を減少させずに筒内空気温度を低下さ
せる
【0010】第3の発明は、ディーゼル燃焼を行うエン
ジンにおいて、気筒の圧縮端ガス温度を算出する圧縮端
ガス温度算出手段と、この算出温度が所定値を越えたと
きに、吸気量を減少させずに吸気温度を低下させる、す
なわち筒内空気量を一定のまま筒内空気温度を低下させ
る筒内空気制御手段とを設ける。
【0011】第4の発明は、第3の発明において、圧縮
端ガス温度算出手段は、エンジンの回転数と吸気量と燃
料噴射量と吸気温度とを基に気筒の圧縮端ガス温度を算
出するようになっている。
【0012】第5の発明は、第3の発明において、筒内
空気制御手段は、少なくとも吸気バルブのタイミングを
可変とするタイミング可変機構と、過給機による過給圧
を可変とする過給圧可変機構を有している。
【0013】第6の発明は、第5の発明において、過給
圧可変機構による過給圧の低下が小さいときに、吸気通
路に介装した吸気絞り弁を閉制御する手段を設ける。
【0014】第7の発明は、第5の発明において、過給
圧可変機構は、過給機の排気タービン入口に設けた可変
ノズルからなる。
【0015】第8の発明は、第5の発明において、過給
圧可変機構は、過給機の排気タービンの排気ウエストゲ
ートを駆動する駆動機構からなる。
【0016】第9の発明は、第3の発明において、排気
の一部を吸気系に再循環するEGR装置と、EGRに応
じて燃料の噴射時期を遅延する遅延手段とを有する。
【0017】
【作用】第1の発明では、吸気量を減少させずに吸気温
度を低下させる、すなわち筒内空気量を一定のまま筒内
空気温度を低下させることで、ドライスートの少ない圧
縮端ガス温度に低下させることができ、良好な燃焼を確
保できる。
【0018】第2の発明では、エンジンの回転数と吸気
量と燃料噴射量と吸気温度とを基に、的確に圧縮端ガス
温度を算出できる。吸気バルブの閉時期を早めると、低
速域等、実圧縮比が高まり、吸気量(筒内空気量)が増
加するが、この場合吸気量(筒内空気量)を吸気バルブ
閉時期を変える前の状態に減少させること等により、実
吸気量(筒内空気量)を減少させずに吸気温度(筒内空
気温度)を低下できる。また、過給機による過給圧を下
げると、吸気温度(筒内空気温度)と共に吸気量(筒内
空気量)が低下するが、この場合吸気量(筒内空気量)
を増加すること等により、実吸気量(筒内空気量)を減
少させずに吸気温度(筒内空気温度)を低下できる。
【0019】第3の発明では、筒内空気制御手段によ
り、吸気量を減少させずに吸気温度を低下させる、すな
わち筒内空気量を一定のまま筒内空気温度を低下させる
ことで、ドライスートの少ない圧縮端ガス温度に低下さ
せることができ、良好な燃焼を確保できる。
【0020】第4の発明では、圧縮端ガス温度算出手段
により、エンジンの回転数と吸気量と燃料噴射量と吸気
温度とを基に圧縮端ガス温度を的確に算出できる。
【0021】第5の発明では、筒内空気制御手段が吸気
バルブの閉時期を早めることで、実圧縮比を高める。さ
らに、筒内空気制御手段が過給機による過給圧を低下す
ることで、吸気温度(筒内空気温度)を下げる。
【0022】第6の発明では、吸気通路に介装した吸気
絞り弁を閉制御することで、圧力を低下できる。
【0023】第7の発明では、過給機の排気タービン入
口に設けた可変ノズルにより、過給圧を制御する。
【0024】第8の発明では、過給機の排気タービンの
排気ウエストゲートにより、過給圧を制御する。
【0025】第9の発明では、高率のEGRによって、
NOxが大幅に減少すると共に、燃料の噴射時期を遅延
すると、着火遅れ期間が長くなって、予混合燃焼の比率
が大きくなり、スモークが発生しにくくなる。したがっ
て、圧縮端ガス温度を所定の温度に制御することで、N
Ox、スモークを的確に低減できる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0027】図1において、10はエンジン本体、11
は吸気通路、12は排気通路、13は燃料噴射ポンプで
ある。
【0028】エンジンの回転数およびクランク角を検出
する回転数センサ36、アクセルの開度(エンジンの負
荷)を検出するアクセル開度センサ37が設けられると
共に、吸気通路11に吸入空気量を検出するエアフロー
センサ40が、吸気マニホールド41に吸気温度を検出
する吸気温度センサ42が、排気通路12に排気中の酸
素濃度を検出する酸素濃度センサ43等が設けられ、こ
れらの信号はコントロールユニット18に入力される。
【0029】排気通路12と吸気通路11とを結ぶEG
R通路15には、ダイヤフラム式のEGR弁16が介装
される。EGR弁16は、負圧源(図示しない)からコ
ントロールユニット18により制御される負圧制御弁1
7を介して導かれる負圧によって開作動される。
【0030】コントロールユニット18には、図4のよ
うなEGR率(EGR量/新気量)マップが設けられ
る。低速低負荷域にEGR率は最大80%で、その域内
の比較的回転、負荷の大きい側で60%である。これに
対し、回転、負荷が高くなるにしたがい、EGR率を減
少させている。つまり、高負荷側では排気温度が上昇す
るため、多量のEGRガスを還流すると、吸気温度の上
昇によってNOx低減の効果が減少したり、噴射燃料の
着火遅れ期間が短縮されて、予混合燃焼が実現できなく
なる等のため、EGR率を段階的に減少させている。
【0031】図4のEGR率が得られるように、コント
ロールユニット18により、負圧制御弁17を介してE
GR弁16への負圧が制御される。
【0032】燃料噴射ポンプ13は、燃料噴射量と燃料
噴射時期が電子制御される公知のもので、図示しない電
磁弁の閉弁時期により燃料の噴射開始時期が、その閉弁
期間により噴射量が制御される。
【0033】コントロールユニット18には、図5のよ
うな燃料の噴射時期のマップが設けられる。EGR率の
高い運転域ほど噴射燃料の着火遅れ期間が長くなるよう
に燃料の噴射時期を遅延し、高EGR率の低速低負荷側
で、ピストン上死点(TDC)に設定している。この遅
延により、着火時期の燃焼室内の温度を低温状態にし、
予混合燃焼比率を増大させることにより、高EGR域で
のスモークの発生を抑える。
【0034】これに対し、回転、負荷が高くなるにした
がい、噴射時期を進めている。これは、着火遅れの時間
が一定であっても、着火遅れクランク角度(着火遅れの
時間をクランク角度に換算した値)がエンジン回転数の
増加に比例して大きくなり、低EGR時に所定の着火時
期を得るために、噴射時期を進めるのである。
【0035】図5の噴射時期が得られるように、またア
クセル開度、エンジン回転数等に基づく噴射量が得られ
るように、コントロールユニット18により、燃料噴射
ポンプ13の電磁弁の開閉タイミングが制御される。
【0036】吸気バルブのタイミング可変機構14は、
図2のように各吸気バルブ20を閉弁方向に付勢するバ
ルブスプリング21が備えられると共に、各吸気バルブ
20の上端に接合して油圧室22を画成するピストン2
3が備えられる。油圧室22に導かれる油圧力によりピ
ストン23が下降し、バルブスプリング21に抗して吸
気バルブ20が開作動される。
【0037】オイルポンプ24から吐出される作動油
は、アキュムレータ25から入口側電磁切換弁26,2
7を介して油通路28,29に選択的に供給され、エン
ジン回転に同期して回転するロータリバルブ30,31
を介して#1気筒、#4気筒、#2気筒、#3気筒の各
油圧室22に選択的に供給されることにより、各吸気バ
ルブ20が順に開作動される。
【0038】各油圧室22の作動油は、油通路28,2
9から出口側電磁切換弁33,34を介して選択的にタ
ンク35に逃がされることにより、各吸気バルブ20が
順に閉作動される。この出口側電磁切換弁33,34を
制御することで、吸気バルブ20の閉時期が自由に制御
される。
【0039】コントロールユニット18により、吸気バ
ルブ20の閉時期(IVC)は、通常は図6のようにピ
ストン下死点(BTC)以降の所定の時期になるよう
に、また所定の条件(後述する)にあるときは、図7の
ようにピストン下死点側に進めるように、出口側電磁切
換弁33,34が制御される。
【0040】吸気バルブ20の通常の閉時期は、高速側
で高い充填効率を得るためであるが、その閉時期をピス
トン下死点側に進めると、圧縮開始時期が早まるため、
低速側で実圧縮比が高まる、つまり吸気量が増加する。
【0041】なお、図6、図7の開時期になるように入
口側電磁切換弁26,27が制御される。
【0042】ターボ過給機45は、吸気コンプレッサ
(図示しない)が吸気通路11に、排気タービン46が
EGR通路15の開口部下流の排気通路12に介装され
る。
【0043】排気タービン46のハウジング47には、
可変ノズルとして、スクロール入口に可変ベーン48が
配設され、可変ベーン48はコントロールユニット18
により駆動されるステッピングモータ49に連結され
る。
【0044】コントロールユニット18により、可変ベ
ーン48は、通常は低速域から所定の過給圧が得られる
ように、低速側では排気タービン46に導入される排気
の流速を高めるベーン角度(傾動状態)に、高速側では
排気を抵抗なく排気タービン46に導入させるベーン角
度(全開状態)に制御される。また、所定の条件にある
ときは、可変ベーン48は、過給圧を下げるベーン角度
に制御される。
【0045】エンジン10の吸気マニホールド41から
それぞれ吸気ポートに向かう各分岐管81には、図3の
ように所定の切欠部82が形成されたスワールバルブ8
3が介装される。
【0046】スワールバルブ83は、コントロールユニ
ット18によって、回動軸84に連結された図示しない
アクチュエータを介して、低速低負荷域に閉じるように
制御される。
【0047】スワールバルブ83が閉じられると、その
切欠部82のみから吸気が流入されるので、燃焼室に吸
入される吸気の流速が高められ、燃焼室にスワールが生
成される。
【0048】なお、1気筒に2つの吸気弁を持つもので
あれば、低速低負荷域に片方の吸気弁を閉じることによ
り、スワールを生成するようにしても良い。
【0049】次に、コントロールユニット18による圧
縮端ガス温度(圧縮上死点時の筒内ガス温度)の制御内
容を図8のフローチャートに基づいて説明する。
【0050】ステップ1では、エンジン回転数Ne、ア
クセル開度Acc、吸気量Qa、吸気温度Ta、燃料噴
射量Qfを読み込む。
【0051】ステップ2では、EGR率が0%の場合の
吸気量Qa°をエンジン回転数Ne、アクセル開度Ac
cからマップ上で読み込む。
【0052】ステップ3では、このQa°と吸気量Qa
から実際のEGR率を算出する。
【0053】ステップ4では、吸気量Qaと実際のEG
R率から吸気のガス組成に対応した比熱比κを、エンジ
ン回転数Neと吸気バルブ20の閉時期から実圧縮比ε
を読み取り、圧縮端ガス温度Tcを次式により算出す
る。
【0054】Tc=Ta・εK-1 この圧縮端ガス温度Tcが図9の安全領域にあるかどう
かを判定する。空気過剰率は吸気量Qaと燃料噴射量Q
fから求める。
【0055】ステップ5〜7、8〜10は並行して進
む。
【0056】ステップ5では、前記圧縮端ガス温度Tc
が図9の安全領域にあるかどうかのの判定を基に、吸気
バルブ20の閉時期を変更するかどうかを決定する。
【0057】ステップ6,7では、その決定に該当する
タイミング可変機構14の出口側電磁切換弁33,34
の開時期を読み出し、所定のアドレスに格納する。この
開時期に出口側電磁切換弁33,34を開くことで、吸
気バルブ20の閉時期を制御する。
【0058】即ち、圧縮端ガス温度Tcが図9の安全領
域にないとき(所定の温度を越えたとき)は、吸気バル
ブ20の閉時期をピストン下死点側に進める。
【0059】一方、ステップ8では、前記圧縮端ガス温
度Tcが図9の安全領域にあるかどうかの判定を基に、
ターボ過給機45の過給圧を変更するかどうかを決定す
る。
【0060】ステップ9,10では、その決定を基に可
変ベーン48のステッピングモータ49の回転角度を読
み出し、所定のアドレスに格納する。この回転角度にス
テッピングモータ49を駆動することで、過給圧を制御
する。
【0061】即ち、圧縮端ガス温度Tcが図9の安全領
域にないとき(所定の温度を越えたとき)は、可変ベー
ン48を過給圧を下げるベーン角度に駆動する。
【0062】このように、圧縮端ガス温度Tcを算出し
て、算出した温度Tcが所定値を越えた場合、吸気バル
ブ20の閉時期を早めて実圧縮比を高め、ターボ過給機
45の可変ベーン48を介して過給圧を下げるので、吸
気量を減少させずに吸気温度を低下させることができ、
実際の圧縮端ガス温度を図9のパーティキュレートの少
ない安全領域に制御できる。
【0063】ここで、従来例における圧縮比ε0、過給
圧Pi0、圧縮開始温度Ti0、圧縮端ガス温度Tc
0(=Ti0・ε0 K-1)、実施例における圧縮比ε、過給
圧Pi、圧縮開始温度Ti、圧縮端ガス温度Tc(=T
i・εK-1)とすると、実圧縮比ε(>ε0)が増加し、
吸気量が増加した分、過給圧Pi(<Pi0)を下げた
場合、 Pi/Pi0=ε0η/εη=ε0/ε ∽ Ti/Ti0 Tc/Tc0=(Ti/Ti0)×(ε/ε0K-1
(ε0/ε)×(ε/ε0K-1=(ε0/ε)0・7<1 ∴Tc<Tc0 ただし、K≒1.3 となり、図10のように実吸気量が一定のまま、圧縮端
ガス温度Tcが低下する。
【0064】即ち、外気温の上昇等によって圧縮端ガス
温度が図9のように上昇すると、ドライスート領域に入
ってしまうが、吸気バルブ20の閉時期(IVC)制
御、過給圧制御によって、圧縮端ガス温度をドライスー
トの少ない安全領域に制御できるのである。
【0065】これにより、着火遅れ期間が長くなり、図
11のように熱発生パターンは予混合燃焼を示す二等辺
三角形を呈する。したがって、吸気温の上昇によるスモ
ークの悪化を防止できる。
【0066】なお、高EGR時ほど、燃料の噴射時期を
大きく遅らせて予混合燃焼比率を増大させるため、NO
xを十分に低減しつつ、スモークの発生を抑制できると
共に、高EGR時にあっても、圧縮端ガス温度を適正に
制御して、スモークを的確に低減できる。
【0067】なお、本実施例は過給圧を下げることで、
吸気温度を低下させるようにしたが、吸気を冷却したり
あるいは後述のように吸気を絞ることで圧力を下げて吸
気温度を低下させるようにしても良い。
【0068】図12は本発明の他の実施例を示す。これ
は、排気ウエストゲートを持つ通常のターボ過給機55
を用いたものであるターボ過給機55の排気タービン5
6をバイパスする通路57に、アクチュエータ58に連
結された排気ウエストゲート59が介装される。排気ウ
エストゲート59は、アクチュエータ58に図示しない
吸気コンプレッサから吐出圧が導かれる(最大過給圧の
リリーフ制御用)一方、負圧源から負圧制御弁60を介
して負圧が導かれると、開作動される。
【0069】吸気通路11には、EGR通路15の開口
部上流にダイヤフラム式の吸気絞り弁61が介装され
る。吸気絞り弁61は、負圧源から負圧制御弁62を介
して導かれる負圧によって、閉じ側に作動される。
【0070】コントロールユニット18により、圧縮端
ガス温度が所定の温度を越えたとき(前図9参照)、過
給圧を所定値に下げるように負圧制御弁60を介して排
気ウエストゲート59のアクチュエータ58への負圧が
制御される。
【0071】また、排気ウエストゲート59によって過
給圧が下がらない場合、コントロールユニット18によ
り、過給圧を検出する過給圧センサ63の信号に応じ
て、吸気絞り弁61を所定位置まで閉じるように負圧制
御弁62を介して吸気絞り弁61への負圧が制御され
る。
【0072】なお、EGR制御、燃料の噴射量制御、噴
射時期制御、圧縮端ガス温度に基づく吸気バルブのタイ
ミング制御は前記実施例と同様である。
【0073】この排気ウエストゲート59による過給圧
制御の場合、エンジンの条件によっては過給圧が低く
て、排気ウエストゲート59を開いても圧縮端ガス温度
が低下しないときがあるが、この場合は吸気絞り弁61
を所定位置まで閉じて吸気量を所定量減少させること
で、圧力を低下させる。
【0074】このような排気ウエストゲート式のターボ
過給機55を用いれば、低コストである。
【0075】
【発明の効果】以上のように第1の発明によれば、ドラ
イスートの少ない圧縮端ガス温度に低下させることがで
き、スモーク性能を向上できる。
【0076】第2の発明によれば、的確に圧縮端ガス温
度を算出でき、筒内空気量を減少させずに的確に筒内空
気温度を低下できる。
【0077】第3の発明によれば、ドライスートの少な
い圧縮端ガス温度に低下させることができ、スモーク性
能を向上できる。
【0078】第4の発明によれば、圧縮端ガス温度を的
確に算出できる。
【0079】第5の発明によれば、実圧縮比を高めるこ
とで、筒内空気量を減少させずに筒内空気温度を低下さ
せることが可能になる。
【0080】第6の発明によれば、圧力を低下して筒内
空気温度を的確に下げられる。
【0081】第7の発明によれば、過給圧を的確に制御
できる。
【0082】第8の発明によれば、低コストで過給圧を
制御できる。
【0083】第9の発明によれば、NOxを大幅に低減
でき、スモークを的確に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成図である。
【図2】吸気バルブのタイミング機構の構成図である。
【図3】スワールバルブの正面図である。
【図4】EGR率の特性図である。
【図5】噴射時期の特性図である。
【図6】吸気バルブの作動特性図である。
【図7】吸気バルブの作動特性図である。
【図8】制御内容を示すフローチャートである。
【図9】圧縮端温度に対するパティキュレートの特性図
である。
【図10】P−V線図である。
【図11】指圧線図である。
【図12】第2の実施例の構成図である。
【図13】従来例の構成図である。
【図14】圧縮端温度に対するパティキュレートの特性
図である。
【符号の説明】
10 エンジン本体 11 吸気通路 12 排気通路 13 燃料噴射ポンプ 14 タイミング可変機構 15 EGR通路 16 EGR弁 17 負圧制御弁 18 コントロールユニット 20 吸気バルブ 26,27 入口側電磁切換弁 33,34 出口側電磁切換弁 36 回転数センサ 37 アクセル開度センサ 40 エアフローセンサ 42 吸気温度センサ 43 酸素濃度センサ 45 ターボ過給機 48 可変ベーン 49 ステッピングモータ 55 ターボ過給機 58 アクチュエータ 59 排気ウエストゲート 60 負圧制御弁 61 吸気絞り弁 62 負圧制御弁 63 過給圧センサ 83 スワールバルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02D 45/00 301 F02D 45/00 301A F02M 25/07 570 F02M 25/07 570J (56)参考文献 特開 昭61−66855(JP,A) 特開 昭63−195325(JP,A) 特開 平7−4287(JP,A) 特開 平6−323170(JP,A) 特開 平7−26994(JP,A) 実開 平3−6027(JP,U) 独国特許出願公開3236789(DE,A 1) 木村 修二ほか,小形直噴ディーゼル 機関の新燃料コンセプト−第3報:MK 燃焼領域拡大の可能性−,自動車技術会 論文集,日本,社団法人 自動車技術 会,Vol 29,No.3,P.55− P.60 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/04 F02B 37/12 F02D 13/02 F02D 23/00 F02D 43/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼル燃焼を行うエンジンにおい
    て、気筒の圧縮端ガス温度を算出し、この算出温度が所
    定値を越えたときに、筒内空気量を一定のまま筒内空気
    温度を低下させることを特徴とするディーゼルエンジン
    における圧縮端温度制御方法。
  2. 【請求項2】 ディーゼル燃焼を行うエンジンにおい
    て、エンジンの回転数と吸気量と燃料噴射量と吸気温度
    とを基に、気筒の圧縮端ガス温度を算出し、この算出温
    度が所定値を越えたときに、吸気バルブの閉時期を早め
    て筒内空気量を増加させると共に、筒内空気量が増加し
    た分、過給機による過給圧を下げて、筒内空気量を減少
    させずに筒内空気温度を低下させることを特徴とするデ
    ィーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法。
  3. 【請求項3】 ディーゼル燃焼を行うエンジンにおい
    て、気筒の圧縮端ガス温度を算出する圧縮端ガス温度算
    出手段と、この算出温度が所定値を越えたときに、筒内
    空気量を一定のまま筒内空気温度を低下させる筒内空気
    制御手段とを設けたことを特徴とするディーゼルエンジ
    ンにおける圧縮端温度制御装置。
  4. 【請求項4】 前記圧縮端ガス温度算出手段は、エンジ
    ンの回転数と吸気量と燃料噴射量と吸気温度とを基に気
    筒の圧縮端ガス温度を算出するようになっている請求項
    3に記載のディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御
    装置。
  5. 【請求項5】 前記筒内空気制御手段は、少なくとも吸
    気バルブのタイミングを可変とするタイミング可変機構
    と、過給機による過給圧を可変とする過給圧可変機構を
    有している請求項3に記載のディーゼルエンジンにおけ
    る圧縮端温度制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のディーゼルエンジンに
    おける圧縮端温度制御装置において、過給圧可変機構に
    よる過給圧の低下が小さいときに、吸気通路に介装した
    吸気絞り弁を閉制御する手段を設けたことを特徴とする
    ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御装置。
  7. 【請求項7】 前記過給圧可変機構は、過給機の排気タ
    ービン入口に設けた可変ノズルからなる請求項5に記載
    のディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御装置。
  8. 【請求項8】 前記過給圧可変機構は、過給機の排気タ
    ービンの排気ウエストゲートを駆動する駆動機構からな
    る請求項5に記載のディーゼルエンジンにおける圧縮端
    温度制御装置。
  9. 【請求項9】 排気の一部を吸気系に再循環するEGR
    装置と、EGRに応じて燃料の噴射時期を遅延する遅延
    手段とを有する請求項3に記載のディーゼルエンジンに
    おける圧縮端温度制御装置。
JP10114895A 1995-04-25 1995-04-25 ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法および制御装置 Expired - Fee Related JP3298358B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10114895A JP3298358B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法および制御装置
US08/636,704 US5778674A (en) 1995-04-25 1996-04-23 Turbocharged diesel engine
DE19616555A DE19616555C2 (de) 1995-04-25 1996-04-25 Dieselmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10114895A JP3298358B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法および制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08296469A JPH08296469A (ja) 1996-11-12
JP3298358B2 true JP3298358B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=14292990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10114895A Expired - Fee Related JP3298358B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法および制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5778674A (ja)
JP (1) JP3298358B2 (ja)
DE (1) DE19616555C2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1000119C2 (nl) * 1995-04-11 1996-10-14 Tno Uitlaatgasrecirculatiesysteem voor een inwendige verbrandingsmotor.
US8215292B2 (en) 1996-07-17 2012-07-10 Bryant Clyde C Internal combustion engine and working cycle
US6951211B2 (en) 1996-07-17 2005-10-04 Bryant Clyde C Cold air super-charged internal combustion engine, working cycle and method
JP3551675B2 (ja) * 1997-01-21 2004-08-11 日産自動車株式会社 内燃機関のegr制御装置
FR2758857A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-31 Aisin Seiki Dispositif de commande de soupape pour un moteur a combustion interne
US6216458B1 (en) * 1997-03-31 2001-04-17 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system
DE19734494C1 (de) * 1997-08-08 1998-10-08 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE19801395B4 (de) * 1998-01-16 2005-12-22 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Ladedruckregelung und Abgasrückführungsregelung bei einer Brennkraftmaschine, insbesondere einem Dieselmotor
JP3336976B2 (ja) * 1998-10-21 2002-10-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP3430923B2 (ja) * 1998-06-15 2003-07-28 日産自動車株式会社 内燃機関の過給制御装置
US6055810A (en) * 1998-08-14 2000-05-02 Chrysler Corporation Feedback control of direct injected engines by use of a smoke sensor
JP2000110574A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Mazda Motor Corp ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP3348663B2 (ja) * 1998-11-11 2002-11-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
DE19851028C2 (de) 1998-11-05 2001-06-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betreiben einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
US6089019A (en) * 1999-01-15 2000-07-18 Borgwarner Inc. Turbocharger and EGR system
US6076353A (en) * 1999-01-26 2000-06-20 Ford Global Technologies, Inc. Coordinated control method for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
US6035639A (en) * 1999-01-26 2000-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Method of estimating mass airflow in turbocharged engines having exhaust gas recirculation
JP3817977B2 (ja) * 1999-07-06 2006-09-06 株式会社日立製作所 圧縮着火式エンジンの制御方法
US6301888B1 (en) 1999-07-22 2001-10-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Low emission, diesel-cycle engine
US6382195B1 (en) 2000-02-18 2002-05-07 Borgwarner Inc. Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine having an integrated valve position sensor
US6314735B1 (en) * 2000-02-23 2001-11-13 Ford Global Technologies, Inc. Control of exhaust temperature in lean burn engines
FR2805567B1 (fr) * 2000-02-28 2002-12-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle du fonctionnement d'un moteur diesel de vehicule automobile
US6295816B1 (en) * 2000-05-24 2001-10-02 General Electric Company Turbo-charged engine combustion chamber pressure protection apparatus and method
JP3613675B2 (ja) * 2000-07-24 2005-01-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃焼方法
US6568173B1 (en) 2000-08-02 2003-05-27 Ford Global Technologies, Inc. Control method for turbocharged diesel engine aftertreatment system
JP2002180894A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
US6412279B1 (en) * 2000-12-20 2002-07-02 Caterpillar Inc. Twin turbine exhaust gas re-circulation system having a second stage variable nozzle turbine
US6480782B2 (en) 2001-01-31 2002-11-12 Cummins, Inc. System for managing charge flow and EGR fraction in an internal combustion engine
US6467270B2 (en) * 2001-01-31 2002-10-22 Cummins Inc. Exhaust gas recirculation air handling system for an internal combustion engine
US6408834B1 (en) 2001-01-31 2002-06-25 Cummins, Inc. System for decoupling EGR flow and turbocharger swallowing capacity/efficiency control mechanisms
KR100674015B1 (ko) * 2001-02-12 2007-01-24 주식회사 엘지화학 수명특성이 우수한 리튬 2 차 전지의 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 2차 전지
US6457461B1 (en) * 2001-05-04 2002-10-01 Detroit Diesel Corporation EGR and VGT system diagnostics and control
US6601387B2 (en) * 2001-12-05 2003-08-05 Detroit Diesel Corporation System and method for determination of EGR flow rate
US7347171B2 (en) * 2002-02-04 2008-03-25 Caterpillar Inc. Engine valve actuator providing Miller cycle benefits
US6732685B2 (en) * 2002-02-04 2004-05-11 Caterpillar Inc Engine valve actuator
US6722349B2 (en) 2002-02-04 2004-04-20 Caterpillar Inc Efficient internal combustion engine valve actuator
US6688280B2 (en) * 2002-05-14 2004-02-10 Caterpillar Inc Air and fuel supply system for combustion engine
US20050241302A1 (en) * 2002-05-14 2005-11-03 Weber James R Air and fuel supply system for combustion engine with particulate trap
US6941909B2 (en) * 2003-06-10 2005-09-13 Caterpillar Inc System and method for actuating an engine valve
US20050235953A1 (en) * 2002-05-14 2005-10-27 Weber James R Combustion engine including engine valve actuation system
US7069887B2 (en) 2002-05-14 2006-07-04 Caterpillar Inc. Engine valve actuation system
US7004122B2 (en) * 2002-05-14 2006-02-28 Caterpillar Inc Engine valve actuation system
JP2004036595A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Honda Motor Co Ltd 圧縮着火式内燃機関の制御装置
US20040025516A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 John Van Winkle Double closed loop thermoelectric heat exchanger
US6557347B1 (en) 2002-10-31 2003-05-06 General Electric Co. Methods and apparatus for controlling peak firing pressure for turbo-charged diesel engines
KR20040051888A (ko) * 2002-12-13 2004-06-19 현대자동차주식회사 가변형 터보차저의 보호장치
US6912458B2 (en) * 2003-06-25 2005-06-28 Caterpillar Inc Variable valve actuation control for operation at altitude
DE102004024270A1 (de) * 2004-05-15 2005-12-01 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Abgasrückführungsrate
DE102004026405B4 (de) * 2004-05-29 2006-09-07 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102004028972B4 (de) * 2004-06-16 2007-03-29 Bayerische Motoren Werke Ag Steuervorrichtung für Brennkraftmaschinen mit einem Aufladesystem
JP2006029247A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Denso Corp エンジンの停止始動制御装置
JP2007303305A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御システム
KR20080074719A (ko) * 2007-02-08 2008-08-13 베르트질레 슈바이츠 악티엔게젤샤프트 길이방향으로 소기되는 2행정 대형 디젤 엔진의 실린더에급기를 충전하는 방법, 및 길이방향으로 소기되는 2행정대형 디젤 엔진
WO2010124701A1 (de) * 2009-04-29 2010-11-04 Fev Motorentechnik Gmbh Verdichter mit drallerzeuger bei einem kraftfahrzeug
US8151774B2 (en) * 2009-05-13 2012-04-10 Deere & Company Engine combustion air cyclonic pre-cleaner embodying throttling member adjusted in accordance with engine load
US8437943B2 (en) * 2010-01-28 2013-05-07 Deere & Company NOx control during load increases
EP2466098B1 (en) * 2010-12-17 2013-09-25 Perkins Engines Company Limited An Internal Combustion Engine and a Method of Operation of an Internal Combustion Engine
DE102010056514A1 (de) * 2010-12-31 2012-07-05 Fev Gmbh NOX-Regelung mit innerer und äußerer Abgasrückführung
WO2012098670A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関の制御装置および圧縮着火式内燃機関におけるスモーク生成状態の判断方法
US8997456B2 (en) 2012-06-12 2015-04-07 Caterpillar Inc. Compression ignition engine with low load rapid warm up strategy
JP6268861B2 (ja) * 2013-09-25 2018-01-31 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6514052B2 (ja) * 2015-06-16 2019-05-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置及びスロットル弁保護装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154830U (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 マツダ株式会社 過給機付エンジンの排気還流装置
DE3236789A1 (de) * 1982-10-05 1984-04-05 Ernst Dipl.-Ing. 8900 Augsburg Kickbusch Niederdruck-dieselmotor mit rotationsschwinglader
JPS6036728A (ja) * 1983-08-08 1985-02-25 Diesel Kiki Co Ltd 過給圧の制御装置
JPS60162062A (ja) * 1984-02-02 1985-08-23 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置
JPS60162018A (ja) * 1984-02-03 1985-08-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JPS62282137A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Nissan Motor Co Ltd 過給機付きエンジンの制御装置
US5187935A (en) * 1988-12-26 1993-02-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control device
JPH06159080A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Nissan Motor Co Ltd 過給機付可変動弁内燃機関の過給圧制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
木村 修二ほか,小形直噴ディーゼル機関の新燃料コンセプト−第3報:MK燃焼領域拡大の可能性−,自動車技術会論文集,日本,社団法人 自動車技術会,Vol 29,No.3,P.55−P.60

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08296469A (ja) 1996-11-12
DE19616555C2 (de) 1998-02-26
US5778674A (en) 1998-07-14
DE19616555A1 (de) 1996-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298358B2 (ja) ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法および制御装置
JP3298352B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP3997477B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5152135B2 (ja) 過給式エンジンの吸気量制御装置
CN101849091B (zh) 内燃机控制装置
JP4320859B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP5169439B2 (ja) 内燃機関制御装置及び内燃機関制御システム
US20140298802A1 (en) Control Device for Internal Combustion Engine
JP4701288B2 (ja) 内燃機関の運転方法、及びこれに関連する内燃機関
US20070214771A1 (en) Exhaust-gas recirculation device and method for operating an exhaust-gas recirculation device
JP2002180864A (ja) 過給機付き圧縮自己着火式内燃機関
US10344688B2 (en) Apparatus and method for engine control
JP2006233898A (ja) Egr装置
JP2010096049A (ja) 内燃機関の制御装置
CN116838505A (zh) 一种混动增压发动机的egr***及控制方法
CN110637150B (zh) 压缩天然气发动机的进气排气构造
EP2642102B1 (en) Control device for internal combustion engine
JP3941382B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2000205055A (ja) タ―ボ過給機付エンジンの制御装置
JPH08303309A (ja) 過給機付きディーゼル機関のegr装置
JP4155131B2 (ja) 予混合圧縮着火燃焼内燃機関の燃焼制御システム
CN111479992B (zh) 带增压器的发动机
JP6835655B2 (ja) Egr装置
JP4325517B2 (ja) 内燃機関における燃料噴射制御方法
JPH1077870A (ja) 過給機付きエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees