JP3288615B2 - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP3288615B2
JP3288615B2 JP28829997A JP28829997A JP3288615B2 JP 3288615 B2 JP3288615 B2 JP 3288615B2 JP 28829997 A JP28829997 A JP 28829997A JP 28829997 A JP28829997 A JP 28829997A JP 3288615 B2 JP3288615 B2 JP 3288615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
contact
forming
layer
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28829997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11121759A (ja
Inventor
正樹 中堀
哲也 窄口
和彦 野口
宏二 薮下
健 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28829997A priority Critical patent/JP3288615B2/ja
Priority to KR1019980036469A priority patent/KR100334003B1/ko
Priority to TW087116213A priority patent/TW383506B/zh
Priority to US09/166,175 priority patent/US6236062B1/en
Publication of JPH11121759A publication Critical patent/JPH11121759A/ja
Priority to US09/778,786 priority patent/US6399428B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3288615B2 publication Critical patent/JP3288615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、アクティブマト
リクス型の液晶表示装置の駆動素子として用いられる薄
膜トランジスタ(以下、TFTと称する)の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ガラス等の透明絶縁性基板上にT
FTをマトリクス状に配列することにより構成されたT
FTアレイ基板と、液晶を組み合わせたアクティブマト
リクス型の液晶表示素子は、画像表示装置の平面化への
期待と共に、フラットディスプレイとして商品化も進め
られ、ノートパソコンやOAモニター用として大きな市
場を開拓すると有望視されている。従来TFTでは、比
較的低温で大面積に堆積が可能な非晶質シリコンを、半
導体層として用いる場合が多い。一例として、図3にT
FTを搭載したTFTアレイ基板の主要部の断面図、図
4にTFTアレイ基板製造工程途中の状態を示す断面図
を示す。図において、1は絶縁性基板、2は絶縁性基板
1上に形成されたゲート電極、8は絶縁性基板1上に形
成された補助容量電極、3はゲート電極2および補助容
量電極8を覆うように形成されたゲート絶縁膜、4はゲ
ート絶縁膜3を介してゲート電極2上に形成されたa−
Si:H(水素原子が添加されたアモルファスシリコ
ン)膜4aからなる半導体層、5は半導体層4上に形成
されたn+ a−Si:H膜5aからなるオーミックコン
タクト層、9は画素電極、10、11はオーミックコン
タクト層5上に形成された一対の電極(ソース電極10
とドレイン電極11)、12は素子全体を覆うように形
成されたパッシベーション膜である。
【0003】次に、製造工程を説明する。まず絶縁性基
板1上に第一の導電性薄膜を形成した後、写真製版工程
により第一の導電性薄膜をパターニングし、ゲート電極
2および補助容量電極8を形成する。次にプラズマCV
D法により、ゲート絶縁膜3、次にa−Si:H膜4
a、次にn+ a−Si:H膜5aを連続して成膜した
後、写真製版工程によりa−Si:H膜4aおよびn+
a−Si:H膜5aを島状にパターニングし、半導体層
4およびオーミックコンタクト層5を形成する。次に第
二の導電性薄膜を形成した後、写真製版工程により第二
の導電性薄膜をパターニングし、画素電極9を形成す
る。次にAl−Si合金等による第三の導電性薄膜を形
成した後、写真製版工程により第三の導電性薄膜をパタ
ーニングし、ソース電極10およびドレイン電極11を
形成する。次にソース電極10およびドレイン電極11
をマスクとしてオーミックコンタクト層5をエッチング
し、オーミックコンタクト層5を二つに分断する。次に
プラズマCVD法等によりパッシベーション膜12を形
成する。以上の工程によりTFTを搭載したTFTアレ
イ基板が形成される。
【0004】図4はゲート絶縁膜3、半導体層4を構成
するa−Si:H膜4a、およびオーミックコンタクト
層5を構成するn+ a−Si:H膜5aを連続的に成膜
した後の断面図を示しているが、製造工程では、この後
a−Si:H膜4aおよびn+ a−Si:H膜5aを島
状にパターニングするため、ウェット洗浄した後にフォ
トレジストを塗布し、露光、現像を経てレジストパター
ンを形成する。このとき、n+ a−Si:H膜5aの表
面は成膜直後で疎水性があり、濡れ性が低いため、ウェ
ット洗浄後の乾燥時に乾燥シミが発生する。乾燥シミが
発生すると、後工程において、ソース電極10およびド
レイン電極11をマスクとしてオーミックコンタクト層
5(n+ a−Si:H膜5a)をエッチングするとき、
乾燥シミがマスクとなり、エッチング残さが生じてソー
ス電極10とドレイン電極11が短絡する等の欠陥が発
生し、このようなTFTを液晶表示装置の駆動素子とし
て用いた場合、液晶表示装置に表示不良を生じさせる原
因となる。乾燥シミの発生を防止するためには、オーミ
ックコンタクト層5を構成するn+ a−Si:H膜5a
の表面を親水性にすることが有効であるため、従来はプ
ラズマCVD装置による成膜工程とウェット洗浄工程の
間に、例えばUV処理工程を追加し、n+ a−Si:H
膜5aの表面を酸化し、親水性を付与していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のオーミックコン
タクト層5を構成するn+ a−Si:H膜5aをパター
ニングするときの、エッチング残さの原因となる乾燥シ
ミの発生を防止するために施される、n+ a−Si:H
膜5a表面の親水化処理方法は、以上のようにUV処理
等を施すものであったため、オーミックコンタクト層を
形成するまでの製造装置では対処できず、他の製造装置
による処理工程とする必要があるため、生産性を低下さ
せるなどの問題があった。
【0006】この発明は、上記のような問題を解決する
ためになされたもので、新たに他の製造装置による処理
工程を増やすことなく、半導体層およびオーミックコン
タクト層を島状にパターニングするための写真製版工程
において、乾燥シミの発生を防止し、乾燥シミによるオ
ーミックコンタクト層(n+ a−Si:H膜)のエッチ
ング残さの発生を防止して、信頼性の高い薄膜トランジ
スタを生産性を低下させずに高歩留りで製造する方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる薄膜ト
ランジスタの製造方法は、基板上に制御電極を形成する
工程と、制御電極上に絶縁膜、半導体膜、コンタクト膜
を連続して成膜する工程と、コンタクト膜を成膜後、コ
ンタクト膜の表面を窒化処理あるいは酸化処理して上記
コンタクト膜の表面を親水化する工程と、レジストを形
成し、半導体膜およびコンタクト膜をパターニングして
半導体層およびコンタクト層を形成する工程と、制御電
極、絶縁膜、半導体層と共に薄膜トランジスタの一部
構成する一対の電極を、窒化処理あるいは酸化処理した
コンタクト層上に形成する工程と、一対の電極をマスク
としてコンタクト層をエッチングする工程を含むもので
ある。 また、コンタクト膜の親水化処理は、N2 ガス
プラズマによるコンタクト膜表面の窒化処理である。ま
たは、コンタクト膜の親水化処理は、N2 とHe混合ガ
スプラズマによるコンタクト膜表面の窒化処理である。
または、コンタクト膜の親水化処理は、O2 ガスプラズ
マによるコンタクト膜表面の酸化処理である。
【0008】または、基板上に制御電極を形成する工程
と、制御電極上に絶縁膜、半導体膜、コンタクト膜を連
続して成膜する工程と、コンタクト膜を成膜後、コンタ
クト膜の表面を窒化処理あるいは酸化処理してコンタク
ト膜の表面を親水化する工程と、レジストを形成し、半
導体膜およびコンタクト膜をパターニングして半導体層
およびコンタクト層を形成する工程と、コンタクト膜の
親水化処理により形成された薄膜は、半導体層およびコ
ンタクト層形成後、除去される工程と、除去された後、
制御電極、絶縁膜、半導体層と共に薄膜トランジスタの
一部を構成する一対の電極を、コンタクト膜上に形成す
る工程と、一対の電極をマスクとしてコンタクト層をエ
ッチングする工程を含むものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の一実施の形態であるT
FTの製造方法を図について説明する。図1は本発明の
実施の形態1によるTFTの製造工程途中の状態を示す
断面図である。図において、1は絶縁性基板、2は絶縁
性基板1上に形成された制御電極(本実施の形態ではゲ
ート電極)、3はゲート電極2を覆うように形成された
ゲート絶縁膜、4aはゲート絶縁膜3を介してゲート電
極2上に形成される半導体層を構成するa−Si:H
(水素原子が添加されたアモルファスシリコン)膜、5
aは半導体層上に形成されるオーミックコンタクト層を
構成するn+ a−Si:H膜、6はn+ a−Si:H膜
5aの表面層に形成された窒化珪素膜である。
【0010】次に、製造工程を説明する。まず絶縁性基
板1上に導電性薄膜を形成した後、写真製版工程により
導電性薄膜をパターニングし、ゲート電極2を形成す
る。次にプラズマCVD法により、ゲート絶縁膜3、次
にa−Si:H膜4a、次にn+ a−Si:H膜5aを
連続して成膜する。このとき、ゲート絶縁膜3は単層膜
構造あるいは多層膜構造のどちらでもよいが、TFTの
特性および配線容量を考慮して、全膜厚が300nm〜
500nm程度になるよう形成する。また、a−Si:
H膜4aは100nm〜300nm程度、n+ a−S
i:H膜5aは20nm〜50nm程度に形成する。ゲ
ート絶縁膜3、a−Si:H膜4a、およびにn+ a−
Si:H膜5aを成膜後、同じ成膜装置を用い連続し
て、N2 ガスを5SLM流しながら、リアクター内の圧
力を1. 5mbarrに保ち、50Wの高周波をかけて
30sec以上放電させる。このようなN2 ガスプラズ
マで放電させた後には、n+ a−Si:H膜5aの表面
層に極めて薄い窒化珪素膜6が形成される。
【0011】次に、a−Si:H膜4aおよびn+ a−
Si:H膜5aを島状にパターニングし、半導体層およ
びオーミックコンタクト層を形成するために、n+ a−
Si:H膜5aの表面層に形成された窒化珪素膜6上
に、写真製版工程によりレジストパターンを形成する。
このとき、窒化珪素膜6は親水性であるため、フォトレ
ジスト塗布前のウェット洗浄後の乾燥工程において、乾
燥シミの発生を抑制することができる。その後、従来と
同様の方法により導電性薄膜を形成した後、写真製版工
程によりパターニングして半導体層と共に薄膜トランジ
スタの一部を構成する一対の電極(図示せず)を形成
し、次にこの一対の電極をマスクとしてオーミックコン
タクト層をエッチングしてTFTを形成する。
【0012】この発明によれば、TFTの半導体層を構
成するa−Si:H膜4aとオーミックコンタクト層を
構成するn+ a−Si:H膜5aを成膜後、a−Si:
H膜4aとn+ a−Si:H膜5aを成膜した装置内
で、連続して比較的安価なN2ガスを用いてプラズマ放
電を行い、n+ a−Si:H膜5aの表面層に、親水性
を有する極めて薄い窒化珪素膜6を形成することによ
り、n+ a−Si:H膜5aパターニングのためのフォ
トレジスト塗布前のウェット洗浄後の乾燥工程におい
て、乾燥シミの発生を防止し、乾燥シミによるオーミッ
クコンタクト層(n+a−Si:H膜)のエッチング残
さの発生を防止することができる。また、窒化珪素膜6
は極めて薄いため、TFT特性にはほとんど影響を与え
ない。
【0013】実施の形態2.実施の形態1では、n+
−Si:H膜5a成膜後、同じ成膜装置において、N2
ガスプラズマ放電によりn+ a−Si:H膜5a表面層
に窒化珪素膜6を形成したが、N2 とHeの混合ガスプ
ラズマ放電によりn+ a−Si:H膜の表面層に窒化珪
素膜を形成することによっても、実施の形態1と同様の
効果が得られると共に、Heガスプラズマは、静電気除
去効果も有するため、n+ a−Si:H膜の静電気除去
を同時に行うことができる。N2 とHeの混合ガスプラ
ズマ放電の条件は、例えばN2 ガスを1SLMおよびH
eガスを4SLM流しながら、リアクター内の圧力を
1. 5mbarrに保ち、50Wの高周波をかけて30
sec以上放電させる。
【0014】実施の形態3.実施の形態1では、n+
−Si:H膜5a成膜後、同じ成膜装置において、N2
ガスプラズマ放電によりn+ a−Si:H膜5a表面層
に窒化珪素膜6を形成したが、図2に示すように、O2
ガスプラズマ放電により、n+ a−Si:H膜5aの表
面層に酸化珪素膜7を形成することによっても、実施の
形態1と同様の効果が得られる。O2 ガスプラズマ放電
の条件は、例えばO2 ガスを5SLM流しながら、リア
クター内の圧力を1. 5mbarrに保ち、50Wの高
周波をかけて30sec以上放電させる。なお、実施の
形態1および2で示した窒化珪素膜6および本実施の形
態による酸化珪素膜7は、一対の電極形成前に、バッフ
ァードフッ酸処理により除去してもよい。
【0015】実施の形態4.実施の形態1、2および3
と同様の方法により形成されたTFTと、このTFTを
構成する一対の電極のいずれか一方と電気的に接続され
た画素電極を、絶縁性基板上にマトリクス状に配列する
ことにより構成されたTFTアレイ基板と、他の絶縁性
基板上に対向電極等が形成された対向基板を対向させ、
この間に液晶を挟持することにより液晶表示素子を構成
する。本実施の形態によれば、TFTのオーミックコン
タクト層を構成するa−Si:H膜の表面層に、親水性
を有する極めて薄い窒化珪素膜あるいは酸化珪素膜を形
成することにより、n+ a−Si:H膜上への乾燥シミ
の発生を防止して、乾燥シミによるオーミックコンタク
ト層(n+ a−Si:H膜)のエッチング残さの発生を
防止することができると共に、窒化珪素膜および酸化珪
素膜によるTFT特性および液晶駆動素子としての特性
において悪影響のない信頼性の高い薄膜トランジスタを
搭載した、信頼性の高い液晶表示装置を高歩留りで得る
ことができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、薄膜
トランジスタの半導体層およびオーミックコンタクト層
を構成するa−Si:H膜およびn+ a−Si:H膜を
成膜後、n+ a−Si:H膜の表面に窒化処理あるいは
酸化処理による親水化処理を施すようにしたため、オー
ミックコンタクト層形成用装置と同じ成膜装置で処理す
ることができ、信頼性の高い薄膜トランジスタを生産性
を低下させずに高歩留りで製造することができる。ま
た、比較的安価なN2 ガスを用い親水化処理を施すこと
ができる。また、親水化処理と同時に静電気除去を行う
ことができる。また、オーミックコンタクト層を構成す
るn+ a−Si:H膜のエッチング残さを有しないと共
に、n+ a−Si:H膜の親水化処理のために形成され
た窒化珪素膜および酸化珪素膜によるTFT特性および
液晶駆動素子としての特性において悪影響のない信頼性
の高い薄膜トランジスタを搭載した、信頼性の高い液晶
表示装置を高歩留りで得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による薄膜トランジ
スタ製造工程途中の状態を示す断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態3による薄膜トランジ
スタ製造工程途中の状態を示す断面図である。
【図3】 従来のこの種薄膜トランジスタを搭載したT
FTアレイ基板を示す断面図である。
【図4】 従来の薄膜トランジスタ製造工程途中の状態
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁性基板、2 ゲート電極、3 ゲート絶縁膜、
4a a−Si:H膜、5a n+ a−Si:H膜、6
窒化珪素膜、7 酸化珪素膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 和彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 薮下 宏二 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 久保田 健 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−308384(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336 G02F 1/1368

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に制御電極を形成する工程と、 上記制御電極上に絶縁膜、半導体膜、コンタクト膜を連
    続して成膜する工程と、上記コンタクト膜を成膜後、上
    記コンタクト膜の表面を窒化処理あるいは酸化処理して
    上記コンタクト膜の表面を親水化する工程と、 レジストを形成し、上記半導体膜およびコンタクト膜を
    パターニングして半導体層およびコンタクト層を形成す
    る工程と、上記制御電極、上記絶縁膜、 上記半導体層と共に薄膜ト
    ランジスタの一部を構成する一対の電極を、窒化処理あ
    るいは酸化処理した上記コンタクト層上に形成する工程
    と、 上記一対の電極をマスクとして上記コンタクト層をエッ
    チングする工程を含むことを特徴とする薄膜トランジス
    タの製造方法。
  2. 【請求項2】 コンタクト膜の表面の窒化処理は、N2
    ガスプラズマによる処理であることを特徴とする請求項
    1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 コンタクト膜の表面の窒化処理は、N2
    とHe混合ガスプラズマによる処理であることを特徴と
    する請求項1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 コンタクト膜の表面の酸化処理は、O2
    ガスプラズマによる処理であることを特徴とする請求項
    1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 基板上に制御電極を形成する工程と、 上記制御電極上に絶縁膜、半導体膜、コンタクト膜を連
    続して成膜する工程と、上記コンタクト膜を成膜後、上
    記コンタクト膜の表面を窒化処理あるいは酸化処理して
    上記コンタクト膜の表面を親水化する工程と、 レジストを形成し、上記半導体膜およびコンタクト膜を
    パターニングして半導体層およびコンタクト層を形成す
    る工程と、 上記 コンタクト膜の親水化処理により形成された薄膜
    は、上記半導体層およびコンタクト層形成後、除去され
    工程と、 除去された後、上記制御電極、上記絶縁膜、上記半導体
    層と共に薄膜トランジスタの一部を構成する一対の電極
    を、上記コンタクト膜上に形成する工程と、 上記一対の電極をマスクとしてコンタクト層をエッチン
    グする工程を含むことを特徴とする薄膜トランジスタの
    製造方法。
JP28829997A 1997-10-21 1997-10-21 薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP3288615B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28829997A JP3288615B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 薄膜トランジスタの製造方法
KR1019980036469A KR100334003B1 (ko) 1997-10-21 1998-09-04 액정표시장치와이것에사용되는박막트랜지스터의제조방법
TW087116213A TW383506B (en) 1997-10-21 1998-09-30 Liquid crystal device and method for making thin film transistor for use in such liquid crystal device
US09/166,175 US6236062B1 (en) 1997-10-21 1998-10-05 Liquid crystal display and thin film transistor with capacitive electrode structure
US09/778,786 US6399428B2 (en) 1997-10-21 2001-02-01 Liquid crystal display and manufacturing process of thin film transistor used therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28829997A JP3288615B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11121759A JPH11121759A (ja) 1999-04-30
JP3288615B2 true JP3288615B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=17728374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28829997A Expired - Lifetime JP3288615B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6236062B1 (ja)
JP (1) JP3288615B2 (ja)
KR (1) KR100334003B1 (ja)
TW (1) TW383506B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3288615B2 (ja) * 1997-10-21 2002-06-04 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 薄膜トランジスタの製造方法
JP2001021919A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
TW447138B (en) * 2000-04-28 2001-07-21 Unipac Optoelectronics Corp Manufacturing method of thin-film transistor
JP3791517B2 (ja) * 2002-10-31 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR100683149B1 (ko) * 2003-03-31 2007-02-15 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자용 어레이기판의 스트레스 제거방법
KR101184640B1 (ko) 2006-03-15 2012-09-20 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101240652B1 (ko) * 2006-04-24 2013-03-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101257811B1 (ko) * 2006-06-30 2013-04-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판과 그 제조방법
CN100583443C (zh) * 2007-06-08 2010-01-20 北京京东方光电科技有限公司 一种薄膜晶体管结构及其制备方法
KR101628254B1 (ko) * 2009-09-21 2016-06-09 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법
KR20110134685A (ko) * 2010-06-09 2011-12-15 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
US20130017659A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 United Microelectronics Corp. Fabricating method of semiconductor device
CN110120427A (zh) * 2019-04-28 2019-08-13 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种薄膜晶体管结构
CN111383998B (zh) * 2020-03-18 2022-07-29 Tcl华星光电技术有限公司 阵列基板及其制作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308384A (ja) 1987-06-10 1988-12-15 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ
JPH02148729A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Oki Electric Ind Co Ltd エッチング方法
JPH0719777B2 (ja) * 1990-08-10 1995-03-06 株式会社半導体プロセス研究所 半導体装置の製造方法
JP3529153B2 (ja) * 1993-03-04 2004-05-24 三星電子株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR100204071B1 (ko) * 1995-08-29 1999-06-15 구자홍 박막트랜지스터-액정표시장치 및 제조방법
JP3288615B2 (ja) * 1997-10-21 2002-06-04 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 薄膜トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6236062B1 (en) 2001-05-22
KR100334003B1 (ko) 2002-09-18
KR19990036617A (ko) 1999-05-25
TW383506B (en) 2000-03-01
JPH11121759A (ja) 1999-04-30
US20010007358A1 (en) 2001-07-12
US6399428B2 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE39211E1 (en) Method for manufacturing a liquid crystal display
KR100375435B1 (ko) 박막트랜지스터의제조방법및이것을이용한액정표시장치
US6339230B1 (en) Method for manufacturing a liquid crystal display
US6235559B1 (en) Thin film transistor with carbonaceous gate dielectric
JP2637078B2 (ja) 転倒薄膜電界効果トランジスタのゲート電極材料を沈積する方法
JP4169896B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP3288615B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US20100213463A1 (en) Thin film transistor array substrate and method for manufacturing the same
JP2000002892A (ja) 液晶表示装置、マトリクスアレイ基板およびその製造方法
JPH0669233A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3975014B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0862628A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH11352515A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US6890856B2 (en) Method for eliminating process byproduct during fabrication of liquid crystal display
JPH1082997A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法及びアクティブマトリクス液晶表示装置
JP2003172949A (ja) 表示装置用アレイ基板の製造方法
JPS63284523A (ja) 薄膜トランジスタアレ−の製造方法
JPH0732255B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63284524A (ja) 薄膜トランジスタアレ−の製造方法
JPH0527261A (ja) アクテイブマトリクス基板の製造方法
JP2004165286A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0254577A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP4402684B2 (ja) アクティブマトリクス基板のコンタクトホール形成方法
JPS62299035A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0743734A (ja) Itoパターニング層の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140315

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term