JP3282314B2 - アルミニウム系金属パターンの形成方法 - Google Patents

アルミニウム系金属パターンの形成方法

Info

Publication number
JP3282314B2
JP3282314B2 JP24980993A JP24980993A JP3282314B2 JP 3282314 B2 JP3282314 B2 JP 3282314B2 JP 24980993 A JP24980993 A JP 24980993A JP 24980993 A JP24980993 A JP 24980993A JP 3282314 B2 JP3282314 B2 JP 3282314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
aluminum
based metal
mask
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24980993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786255A (ja
Inventor
幸洋 上出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17198533&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3282314(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24980993A priority Critical patent/JP3282314B2/ja
Priority to KR1019940022690A priority patent/KR100298815B1/ko
Publication of JPH0786255A publication Critical patent/JPH0786255A/ja
Priority to US08/695,526 priority patent/US5741742A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3282314B2 publication Critical patent/JP3282314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76886Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances
    • H01L21/76888By rendering at least a portion of the conductor non conductive, e.g. oxidation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム系金属パ
ターンの形成方法に関し、特には、半導体装置の製造工
程におけるアルミニウム系金属パターンの形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路では、基板上に形成する
配線や電極の材料としてアルミニウム系金属を多用して
いる。このアルミニウム系金属を用いた配線や電極の形
成は、通常、フォトレジストをエッチングマスクに用
い、塩素系ガスを含む混合ガスによるドライエッチング
によって行われている。このドライエッチングでは、当
該ドライエッチングによるフォトレジストの分解成分が
エッチング側壁に付着して側壁保護膜を形成するため、
形成されるアルミニウム系金属パターンの異方性形状が
達成される。
【0003】近年、半導体集積回路の高集積化及び高機
能化に伴い、上記アルミニウム系金属パターンの微細化
が求められている。そして、細い線幅のアルミニウム系
金属パターンを精度良く形成するためには、上記エッチ
ングマスクに用いるフォトレジストの感光性の問題か
ら、薄い膜厚のフォトレジストを用いる必要がある。
【0004】一方、線幅が細いアルミニウム系金属パタ
ーンでは、エレクトロマイグレーションに対する信頼性
を確保するためにある程度の膜厚を確保する必要があ
る。したがって、微細化が進展した半導体集積回路にお
いて、上記アルミニウム系金属パターンを形成するため
には、フォトレジストとアルミニウム系金属とのエッチ
ング選択比を向上させることによって、薄膜化したフォ
トレジストの消費を抑えながらアルミニウム系金属膜を
エッチングする必要がある。
【0005】そこで、エッチングイオンの入射エネルギ
ーを抑えることによって、エッチングイオンに対するフ
ォトレジストの耐性を向上させて上記のエッチングを行
うプロセスや、フォトレジストの周壁に保護膜を形成し
ながら上記のエッチングを行うプロセスが提案されてい
る。
【0006】そして、上記プロセスの他にも、エッチン
グマスクとして酸化シリコンのような無機材料を用いる
プロセスが提案されている。このプロセスでは、エッチ
ングマスクの耐性は向上するが、通常の常温プロセスに
よるエッチングではエッチング側壁に側壁保護膜が形成
されない。このため、形成されるアルミニウム系金属パ
ターンに異方性形状が得られない。しかし、基板温度を
零度以下の低温に冷却してドライエッチングを行うこと
によって、異方性形状が達成されることが報告されてい
る。さらに、例えば窒素ガスのように、アルミニウム系
金属膜のエッチング側壁に側壁保護膜を形成するガスを
エッチングガスに添加することによっても、アルミニウ
ム系金属パターンの異方性形状が達成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記で提案さ
れているプロセスには、以下のよう課題があった。すな
わち、基板上にアルミニウム系金属パターンを形成する
場合には、基板とアルミニウム系金属膜との間に、例え
ば、窒化酸化チタンからなるバリアメタル層を形成し、
このバリアメタル層も上記アルミニウム系金属膜と同様
にドライエッチングを行う。そして、このドライエッチ
ングでは、窒化酸化チタンのエッチングレートは、エッ
チングガス中の含まれるエッチングイオンの入射エネル
ギーに依存する。このため、従来例で示したようなエッ
チングイオンの入射エネルギーを抑えてエッチングを行
うプロセスでは、アルミニウム系金属膜とバリアメタル
層とのエッチングにおいてトータルのフォトレジストの
消費量を抑えることはできず、十分なエッチングが行わ
れる前にエッチングマスクが消費されてしまう。
【0008】さらに、従来例で示したフォトレジストの
周壁に保護膜を形成するプロセスでは、その後の工程で
保護膜が剥離し難く、保護膜中に含有されるエッチング
ガスの成分である塩素によるアフターコロージョンが懸
念される。
【0009】そして、エッチングマスクに無機材を用い
るプロセスにおいて、基板温度を零度以下に冷却してエ
ッチングを行う場合には、装置コストが増大すると共に
低温でのエッチングであるためエッチング雰囲気内の種
々のガス分子が試料に付着してアフターコロージョンの
発生原因になる。また、エッチングガスに窒素ガスを添
加する場合には、チャンバ内に側壁保護膜を形成する物
質が飛び散り、チャンバ内を汚染する原因になる。
【0010】そこで、本発明では、常温プロセスでアフ
ターコロージョンの発生が無く、さらに異方性加工に優
れたアルミニウム系金属パターンの形成方法を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するためのアルミニウム系金属パターンの形成方法
であり、次の様に行う。先ず、第1の工程で基板上に成
膜したアルミニウム系金属膜上に、当該アルミニウム系
金属膜をドライエッチングする際のエッチングガスに対
して耐性を有する下層マスクと前記アルミニウム系金属
膜のドライエッチングの際にエッチング側壁に側壁保護
膜を形成する成分を供給する上層マスクとを積層してな
るエッチングマスクを形成する。次いで、第2の工程
で、上述したように積層してなるエッチングマスクを用
いて前記アルミニウム系金属膜を常温でドライエッチン
グすることによって、当該アルミニウム系金属膜でパタ
ーンを形成する。
【0012】また、上述したアルミニウム系金属パター
ンの形成方法においては、下層マスクが窒化系シリコン
からなる場合、上層マスクはレジストからなる。一方、
下層マスクが酸化系シリコンからなる場合、上層マスク
はレジストまたは窒化系シリコンからなる。
【0013】
【作用】以上のようなアルミニウム系金属パターンの形
成方法では、先ず、エッチング側壁に側壁保護膜を形成
する上層マスクをエッチングマスクにしたドライエッチ
ングが行われるため、このエッチングによって形成され
るアルミニウム系金属パターンを異方性形状とすること
ができる。その後、アルミニウム系金属膜をドライエッ
チングする際のエッチングに耐性を有する下層マスクを
エッチングマスクにしたアルミニウム系金属膜のドライ
エッチングが行われるため、このエッチングにおいては
アルミニウム系金属膜を高選択比でエッチングすること
ができる。つまり、エッチングの最終段階で、アルミニ
ウム系金属膜の十分なエッチングを行うことが可能にな
るのである。さらに、上記ドライエッチングは常温で行
われるため、エッチング雰囲気中のガス分子は被エッチ
ング物に吸着しない。
【0014】 そして、上記上層マスクにレジストを用い
た場合には、上記側壁保護膜としてレジスト分解物が形
成され、上記上層マスクに窒化系シリコンを用いた場合
には側壁保護膜として窒化アルミニウムが形成される。
【0015】 さらに、上記下層マスクに窒化系シリコン
または酸化系シリコンを用いることによって、エッチン
グマスクにアルミニウム系金属のドライエッチングに用
いるエッチングガスに対する耐性が得られる。
【0016】
【実施例】本発明の第1の実施例を図1に基づいて説明
する。先ず、図1(1)に示すように、表面が酸化膜で
ある基板11の上面に、例えばスパッタ法によってチタ
ン膜12と窒化酸化チタン膜13とさらにチタン膜14
とを積層した構造のバリアメタル層15が形成されてい
る。このバリアメタル層15の上面には、例えば1%の
シリコンを含有するアルミニウム系金属膜16が成膜さ
れている。
【0017】先ず、第1の工程として、アルミニウム系
金属膜16の上面に、例えばTiON膜を反射防止膜1
7として成膜する。そして、例えば、プラズマCVD法
によってこの反射防止膜17の上面に300nmの膜厚
のプラズマ窒化シリコン(P−SiN)膜18を成膜す
る。
【0018】その後、通常のホトリソグラフィーのレジ
スト塗布工程を行って、P−SiN膜18の上面にレジ
スト膜(図示せず)を成膜し、このレジスト膜に感光・
現像処理を行う。これによって、配線パターンに合わせ
てレジスト膜をパターニングしたレジストマスク(図示
せず)を形成する。
【0019】続いて、上記のレジストマスクをエッチン
グマスクにして、例えば反応性イオンエッチングによっ
て、P−SiN膜18の二点鎖線で示す部分を除去し、
配線パターンに合わせてパターニングされたエッチング
マスク19を形成する。この場合のエッチング条件の一
例としては、エッチングガスにCHF3 とO2との混合
ガスを用い、それぞれのガスの流量をCHF3 /O2
75/25sccmに設定する。またエッチング雰囲気
の圧力を4Pa,RFパワーを1000Wに設定し、1
0分間のエッチングを行う。
【0020】その後、例えば、酸素プラズマによるアッ
シャー処理によって、上記のレジストマスクをアッシン
グ除去し、さらにアッシング残りを発煙硝酸によって除
去する。
【0021】次に、図1(2)に示すように、第2の工
程として、例えば有磁場マイクロ波プラズマエッチング
装置を用いてアルミニウム系金属膜16を20℃〜40
℃の常温でドライエッチングし、アルミニウム系金属パ
ターン20を形成する。この場合のエッチング条件の一
例としては、エッチングガスにBCl3 とCl2 とアル
ゴンArとの混合ガスを用い、それぞれのガスの流量を
BCl3 /Cl2 /Ar=40/60/50sccmに
設定する。またエッチング雰囲気の圧力を1Pa,マイ
クロ波パワーを950W,RFパワー(2MHz)を3
0Wに設定する。
【0022】上記のエッチングでは、まず、エッチング
イオンによって反射防止膜17がエッチングされ、さら
に、アルミニウム系金属膜16がエッチングされる。こ
の時、エッチングマスク19の表面がエッチングされる
ことによって、エッチングマスク19を構成するP−S
iNが分解して窒素(N)が生じ、このNが図中矢印で
示したようにアルミニウム系金属膜16のエッチング側
壁を窒化させて窒化アルミニウム(AlNx)からなる
側壁保護膜21を形成する。この側壁保護膜21によっ
て、アルミニウム系金属膜16は基板11に対してほぼ
垂直にエッチングされるため、形成されるアルミニウム
系金属パターン1は異方性形状が得られる。さらに、エ
ッチングマスク19はエッチングイオンに対する耐性を
有しているため、上記の条件によるドライエッチングで
は、300nmの膜厚のエッチングマスク19が全て消
費されてることはない。
【0023】上記のようにしてアルミニウム系金属パタ
ーン1を形成した後、図1(3)に示すように、引き続
き上記のドライエッチングによってバリアメタル15の
エッチングを行う。
【0024】その後、図2(1)に示すように、例えば
上記のエッチングと同一のチャンバ内で酸素プラズマ処
理を行うことによって、アルミニウム系金属パターン2
0の側壁に酸化アルミニウム(AlOx)22を形成す
る。この酸素プラズマ処理の条件の一例は、酸素ガスの
流量を200sccm,処理雰囲気を2Pa,マイクロ
波パワーを950Wに設定して10秒間の処理を行う。
次いで、基板11上のメタル残りを完全に除去するため
のオーバーエッチングを、例えば以下の条件で行う。先
ず、エッチングガスにBCl3 とCl2 とArとの混合
ガスを用い、それぞれのガスの流量をBCl3 /Cl2
/Ar=40/60/50sccmに設定する。またエ
ッチング雰囲気の圧力を1Pa,マイクロ波パワーを9
50Wに設定し、10秒間のオーバーエッチングを行
う。
【0025】このオーバーエッチングでは、アルミニウ
ム系金属パターン1の側壁に形成された酸化アルミニウ
ム(AlOx)22によって、アルミニウム系金属パタ
ーン20の側壁が保護される。
【0026】その後、図2(2)に示すように、上記で
形成したアルミニウム系金属パターン20上にそのまま
残したエッチングマスク19と、プラズマ(P)−TE
OS(Tetra Ethyl Ortho Silicate)酸化膜23と、表
面を平坦化したオゾン(O3)−TEOS酸化膜24
と、P−TEOS酸化膜25との積層構造からなる層間
絶縁膜26を基板11上に形成する。
【0027】次に、第2の実施例を図3に基づいて説明
する。先ず、図3(1)に示すように、例えば、第1の
実施例と同様に基板31の上面には第1の実施例と同様
にチタン膜32と窒化酸化チタン膜33とチタン膜34
との積層構造からなるバリアメタル層35が形成され、
このバリアメタル層35の上面には、例えば1%のシリ
コンを含有するアルミニウム系金属膜36が成膜されて
いる。
【0028】先ず、第1の工程として、アルミニウム系
金属膜36の上面に、例えば、第1の実施例と同様にT
iON膜を反射防止膜37として成膜する。そして、例
えば、この反射防止膜37の上面にプラズマCVD法に
よって200nmの膜厚のP−TEOS酸化膜38を成
膜し、この上面にフォトレジストを塗布してレジスト膜
39を成膜する。
【0029】その後、このレジスト膜39に感光・現像
処理を行い、レジスト膜39の二点鎖線で示す部分を除
去して配線パターンに合わせてパターニングされた上層
マスク40を形成する。続いて、上記の上層マスク40
をエッチングマスクにして、例えば有磁場マイクロ波プ
ラズマエッチング装置を用いてP−TEOS酸化膜38
をエッチングして下層マスク41を形成する。この場合
のエッチング条件の一例としては、エッチングガスにC
4 8 とCH2 2 との混合ガスを用い、それぞれのガ
スの流量をC4 8 /CH2 2 =15/10sccm
に設定する。またエッチング雰囲気の圧力を0.1P
a,マイクロ波パワーを1200W,RFパワー(2M
Hz)を30Wに設定し、オーバーエッチングを70秒
間行う。これによって、下層マスク41の上面に上層マ
スク40を積層してなるエッチングマスク42を形成す
る。
【0030】次に、図3(2)に示すように、第2の工
程として、例えば有磁場マイクロ波プラズマエッチング
装置を用いてアルミニウム系金属膜36をエッチング
し、アルミニウム系金属パターン43を形成する。この
場合のエッチング条件の一例としては、エッチングガス
にBCl3 とCl2 とアルゴンArとの混合ガスを用
い、それぞれのガスの流量をBCl3 /Cl2 /Ar=
20/30/50sccmに設定する。またエッチング
雰囲気の圧力を2Pa,マイクロ波パワーを950W,
RFパワー(2MHz)を30Wに設定してジャストエ
ッチングを行う。
【0031】上記のエッチングでは、まず、エッチング
イオンによって反射防止膜37がドライエッチングさ
れ、さらに、アルミニウム系金属膜36がドライエッチ
ングされる。この時、上層マスク40の表面がエッチン
グされることによって、上層マスク40を構成するフォ
トレジストの分解物が生じ、この分解物が図中矢印で示
したようにアルミニウム系金属膜36のエッチング側壁
に付着して側壁保護膜44を形成する。この側壁保護膜
44によって、アルミニウム系金属膜36は基板11に
対してほぼ垂直にエッチングされる。
【0032】上記アルミニウム系金属36のエッチング
が終了した後、図4(1)に示すように、例えば上記の
エッチング装置に内蔵されたアッシャーによって、フォ
トレジストからなる上層マスク40の残りと、レジスト
分解物からなる側壁保護膜44をアッシング除去すると
共に、アルミニウム系金属パターン43側壁に酸化アル
ミニウム(Al2 3 )45を生成させる。このアッシ
ング処理の条件の一例は、酸素ガスの流量を200sc
cm,処理雰囲気を2MPa,マイクロ波パワーを12
00W,処理温度を250℃に設定して120秒間の処
理を行う。
【0033】次いで、図4(2)に示すように、上記エ
ッチング装置のエッチングチャンバ内で、バリアメタル
35のエッチングを行う。このエッチングの条件は、例
えば、先ず、エッチングガスにBCl3 とCl2とAr
との混合ガスを用い、それぞれのガスの流量をBCl3
/Cl2 /Ar=20/30/50sccmに設定す
る。またエッチング雰囲気の圧力を2Pa,マイクロ波
パワーを950W,RFパワー(2MHz)を30Wに
設定してエッチングを行う。
【0034】このエッチングでは、アルミニウム系金属
パターン43の側壁に形成された酸化アルミニウム(A
lOx)45によって、アルミニウム系金属パターン4
3の側壁が保護される。また、アルミニウム系金属パタ
ーン43上は、上記エッチングで入射するエッチングイ
オンに対する耐性を有するSiO2 からなる下層マスク
41で覆われているため、アルミニウム系金属パターン
43の異方性形状が確保される。
【0035】その後、図4(3)に示すように、上記第
1の実施例と同様に、アルミニウム系金属パターン43
上にそのまま残した下層マスク41と、P−TEOS酸
化膜46と、平坦化したO3 −TEOS酸化膜47と、
P−TEOS酸化膜48との積層構造からなる層間絶縁
膜49を基板31上に形成する。
【0036】第2の実施例では、フォトレジストからな
る上層マスクと酸化シリコン(SiO2 )からなる下層
マスクとを積層してなるエッチングマスクをアルミニウ
ム系金属膜上に形成した。しかし、エッチングマスク
は、例えば、窒化シリコン(SiN)や窒化酸化シリコ
ン(SiON)等の窒化系シリコンからなる上層マスク
と、SiO2 からなる下層マスクとを積層したものでも
良い。さらに、フォトレジストからなる上層マスクとS
iNからなる下層マスクとを積層したものでも良い。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
層マスクを用いてアルミニウム系金属膜のドライエッチ
ングを行うようにしたことで、エッチングの初期の段階
ではエッチング側壁に側壁保護膜を形成する上層マスク
をエッチングマスクにしたドライエッチングを行い、ア
ルミニウム系金属パターンを異方性形状とした後、エッ
チングに耐性を有する下層マスクをエッチングマスクに
したアルミニウム系金属膜のドライエッチングを行い、
アルミニウム系金属膜の十分なエッチングを行うことが
可能になる。この結果、アルミニウム系金属パターン
を、良好な異方性形状を保って、しかもエッチング残り
無く確実に形成することが可能になる。さらに、側壁保
護膜を形成する成分がエッチングチャンバ内に飛び散ら
ないので、エッチングチャンバ内の汚染を防止できる。
そして、常温でドライエッチングを行うので、ガス分子
の付着によるアフターコロージョンを防止できると共に
装置コストを低く抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を説明する断面模式図である。
【図2】第1の実施例を説明する断面模式図である。
【図3】第2の実施例を説明する断面模式図である。
【図4】第2の実施例を説明する断面模式図である。
【符号の説明】
11,31 基板 16,36 アルミニウム系金属膜 19,42 エッチングマスク 20,43 アルミニウム系金属パターン 21,44 側壁保護膜 40 上層マスク 41 下層マスク

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に成膜したアルミニウム系金属膜
    上に、当該アルミニウム系金属膜をドライエッチングす
    る際のエッチングガスに対して耐性を有する下層マスク
    と前記アルミニウム系金属膜のドライエッチングの際に
    エッチング側壁に側壁保護膜を形成する成分を供給する
    上層マスクとを積層してなるエッチングマスクを形成す
    る第1の工程と、前記積層してなるエッチングマスクを用いて 前記アルミ
    ニウム系金属膜を常温でドライエッチングして、当該ア
    ルミニウム系金属膜でパターンを形成する第2の工程と
    からなることを特徴とするアルミニウム系金属パターン
    の形成方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のアルミニウム系金属パタ
    ーンの形成方法において、前記下層マスクは窒化系シリコンからなり、 前記上層マスクはレジストからなる ことを特徴とするア
    ルミニウム系金属パターンの形成方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のアルミニウム系金属パタ
    ーンの形成方法において、前記下層マスクは酸化系シリコンからなり、 前記上層マスクはレジストまたは窒化系シリコンからな
    ることを特徴とするアルミニウム系金属パターンの形成
    方法。
JP24980993A 1993-09-10 1993-09-10 アルミニウム系金属パターンの形成方法 Expired - Fee Related JP3282314B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24980993A JP3282314B2 (ja) 1993-09-10 1993-09-10 アルミニウム系金属パターンの形成方法
KR1019940022690A KR100298815B1 (ko) 1993-09-10 1994-09-09 알루미늄계금속패턴의형성방법
US08/695,526 US5741742A (en) 1993-09-10 1996-08-12 Formation of aluminum-alloy pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24980993A JP3282314B2 (ja) 1993-09-10 1993-09-10 アルミニウム系金属パターンの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0786255A JPH0786255A (ja) 1995-03-31
JP3282314B2 true JP3282314B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=17198533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24980993A Expired - Fee Related JP3282314B2 (ja) 1993-09-10 1993-09-10 アルミニウム系金属パターンの形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5741742A (ja)
JP (1) JP3282314B2 (ja)
KR (1) KR100298815B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640038A (en) * 1995-11-22 1997-06-17 Vlsi Technology, Inc. Integrated circuit structure with self-planarized layers
KR100311487B1 (ko) * 1997-12-16 2001-11-15 김영환 산화막식각방법
JP3125745B2 (ja) * 1998-04-30 2001-01-22 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6228758B1 (en) 1998-10-14 2001-05-08 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making dual damascene conductive interconnections and integrated circuit device comprising same
US6306313B1 (en) * 2000-02-04 2001-10-23 Agere Systems Guardian Corp. Selective etching of thin films
JP5407101B2 (ja) * 2000-09-07 2014-02-05 ダイキン工業株式会社 ドライエッチングガスおよびドライエッチング方法
KR100399443B1 (ko) * 2001-06-28 2003-09-29 주식회사 하이닉스반도체 금속 배선 형성 방법
JP5877658B2 (ja) * 2011-06-14 2016-03-08 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6821291B2 (ja) 2015-05-29 2021-01-27 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システムおよび光電変換装置の製造方法
CN109461743A (zh) * 2018-10-16 2019-03-12 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板、等离子体蚀刻方法以及***

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238649A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 配線構造体及びその製法
US4828649A (en) * 1987-07-16 1989-05-09 Texas Instruments Incorporated Method for etching an aluminum film doped with silicon
JPS6480044A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Sharp Kk Semiconductor device
US4915779A (en) * 1988-08-23 1990-04-10 Motorola Inc. Residue-free plasma etch of high temperature AlCu
JPH03156927A (ja) * 1989-10-24 1991-07-04 Hewlett Packard Co <Hp> アルミ・メタライゼーションのパターン形成方法
US5024722A (en) * 1990-06-12 1991-06-18 Micron Technology, Inc. Process for fabricating conductors used for integrated circuit connections and the like
JPH04330724A (ja) * 1991-01-28 1992-11-18 Sony Corp 配線形成方法
US5217570A (en) * 1991-01-31 1993-06-08 Sony Corporation Dry etching method
JPH05109673A (ja) * 1991-10-21 1993-04-30 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100298815B1 (ko) 2001-12-01
KR950009952A (ko) 1995-04-26
US5741742A (en) 1998-04-21
JPH0786255A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3257533B2 (ja) 無機反射防止膜を使った配線形成方法
JP3287406B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20060128159A1 (en) Method of removing etch residues
US6500767B2 (en) Method of etching semiconductor metallic layer
JP3282314B2 (ja) アルミニウム系金属パターンの形成方法
US6271115B1 (en) Post metal etch photoresist strip method
JP3319003B2 (ja) ゲート絶縁膜上のゲート電極材料のドライエッチング方法
JPH07201986A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3324466B2 (ja) 金属配線のドライエッチング方法
JP2861785B2 (ja) 半導体装置の配線の形成方法
JP3082396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3371170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3118946B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3369957B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07297281A (ja) 接続孔の製造方法
JPH05121378A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2987977B2 (ja) アルミニウム系金属膜のドライエッチング方法
JPH11238732A (ja) 配線構造およびボンディングパッド開口の形成法
KR100221585B1 (ko) 반도체 소자의 비아홀 형성방법
JP3877461B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05175159A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3187020B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001351974A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1065000A (ja) 半導体装置のコンタクトホール形成方法
JPH07111265A (ja) 配線の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees