JP3275763B2 - 電気接続箱における丸形板端子の取付構造 - Google Patents

電気接続箱における丸形板端子の取付構造

Info

Publication number
JP3275763B2
JP3275763B2 JP06118997A JP6118997A JP3275763B2 JP 3275763 B2 JP3275763 B2 JP 3275763B2 JP 06118997 A JP06118997 A JP 06118997A JP 6118997 A JP6118997 A JP 6118997A JP 3275763 B2 JP3275763 B2 JP 3275763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round plate
plate terminal
bolt
bus bar
junction box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06118997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10255876A (ja
Inventor
栄二 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP06118997A priority Critical patent/JP3275763B2/ja
Publication of JPH10255876A publication Critical patent/JPH10255876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275763B2 publication Critical patent/JP3275763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気接続箱における
丸形板端子の取付構造に係り、詳しくは、自動車の電気
回路に使用される各種電気装置を収容する電気接続箱に
おける丸形板端子の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用電装品のワイヤハーネスの分岐
接続部を集約し、ヒューズ等を一箇所にまとめるために
ジャンクションブロックが用いられる。ジャンクション
ブロックに電源を供給するために、銅板等の金属板を打
ち抜いて形成したバスバーが用いられる。このバスバー
に電源ケーブルを電気的に接続するために、電源ケーブ
ルの端部には丸形板端子が固着される。
【0003】図7は、従来の電気接続箱における丸形板
端子の取付構造を示す。電気接続箱10はケース本体1
1及び蓋体12から構成されている。ケース本体11は
上部ケース13及び下部ケース4からなる。上部ケース
13、下部ケース14及び蓋体12はポリプロピレン系
樹脂等の耐熱性に優れた合成樹脂を用いた射出成形によ
って形成されている。上部ケース13及び下部ケース1
4はバスバー15を挟んだ状態で嵌合されている。
【0004】バスバー15は銅板等の金属板を打ち抜い
て形成されており、上部ケース13内に延びる基部16
と、基部16から立設された起立部17と、起立部17
に直交するタブ部18とからなる。タブ部18にはボル
ト挿通孔19が透設されている。
【0005】図9に示すように、丸形板端子20は、基
部21と、基部21に直交するタブ部22とからなる。
基部21には係止片23によって電源ケーブル25がカ
シメ着され、係止片24Dによって電線25Aがカシメ
着されている。図8に示すように、丸形板端子20のタ
ブ部22にはボルト挿通孔22Aが透設されている。
【0006】下部ケース14の一部にはバスバー15及
び丸形板端子20を取付けて接続するための被取付部2
7が形成されている。図7,9に示すように、被取付部
27には四角ナット28が移動不能かつ回動不能に埋め
込まれている。四角ナット28にはバスバー15及び丸
形板端子20の取付時においてボルト29が螺合され
る。被取付部27には四角ナット28の下部に透孔30
が形成され、同透孔30はボルト29の螺合時において
同ボルト29を余裕をもって通過させる。
【0007】図8,9に示すように、下部ケース14の
一部には前記被取付部27の側方にスリット31が設け
られている。スリット31は丸形板端子20の基部21
を余裕をもって挿入可能であり、丸形板端子20を回動
不能にする。
【0008】上記のように構成された電気接続箱10に
対して、電源ケーブル25を接続した丸形板端子20を
取付けるには、ケース本体11から蓋体12を外した状
態で、まず、バスバー15のタブ部18が被取付部27
上に当接するように配置する。次に、丸形板端子20の
タブ部22がバスバー15のタブ部18上に当接するよ
うに基部21をスリット31内に挿入する。
【0009】この後、丸形板端子20のボルト挿通孔2
2Aとバスバー15のボルト挿通孔18Aとを四角ナッ
ト28に合わせつつ、ボルト29を四角ナット28に螺
合することにより、バスバー15及び丸形板端子20は
被取付部27に固定されかつ電気的に接続される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、丸形板端子
20を被取付部27に取付ける際には、片手で基部21
の係止片23付近を押さえ、もう一方の手でボルト29
を四角ナット28に螺合しなければならない。そのた
め、作業性及び作業能率が低いばかりでなく、ボルト2
9と四角ナット28とがうまくかみあわず、斜め締めに
なり易いという問題があった。
【0011】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は丸形板端子の取付作業を
容易かつ効率よく行うことができる電気接続箱における
丸形板端子の取付構造を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、ケース本体に設けられた被取付
部上にバスバーを配置するとともに、丸形板端子をバス
バー上に配置し、バスバー及び丸形板端子にボルトを挿
通して被取付部に埋め込まれたナットに螺合することに
より丸形板端子を取付けるようにした電気接続箱におけ
る丸形板端子の取付構造であって、被取付部上に配置さ
れたバスバーにボルトを挿通してナットに螺合し、被取
付部にはナットに螺合したボルトをねじ込んで弛みを防
止するための係合孔を設け、ケース本体には丸形板端子
のバスバー上への配置に伴って丸形板端子を仮止めする
ための仮止め部を設け、丸形板端子にはバスバー上への
配置に伴ってボルトを進入させて挿通するための切欠を
形成した電気接続箱における丸形板端子の取付構造をそ
の要旨とする。
【0013】請求項2の発明は、仮止め部は、丸形板端
子を板厚方向と直交する方向に挿入するためのスリット
と、スリット内に設けられ、スリットの開口部側におけ
る丸形板端子の端面に当接して丸形板端子の板厚方向と
直交する方向への移動を規制するための係止部とからな
る電気接続箱における丸形板端子の取付構造をその要旨
とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図1〜6に従って説明する。なお、重複説明を避
けるため、図7〜9において説明したものと同じ要素に
ついては、同じ参照番号が付されている。また、前述し
た従来の電気接続箱との相違点を中心に説明する。
【0015】図1,図6は本実施形態の電気接続箱40
を示す。詳細には図1は製品出荷時における電気接続箱
40の断面を示し、図6は丸形板端子の接続時の電気接
続箱40の断面を示す。
【0016】図1に示すように、下部ケース14の被取
付部27には四角ナット28の下部において係合孔41
が形成されている。係合孔41の直径はボルト29の雄
ネジ部の直径に対して若干小さく設定されている。係合
孔41は四角ナット28へのボルト29の螺合時におい
て、ボルト29の雄ネジ部によって雌ネジが切られ、ボ
ルト29が弛むのを防止する。
【0017】また、図2,図4に示すように、下部ケー
ス14に設けたスリット31の内面には係止部としての
弾性変形可能な係止片42が形成されている。係止片4
2はスリット31の内方に向かって湾曲するように形成
されており、係止片42は丸形板端子20のスリット3
1内への挿入時において、スリット31の開口側におけ
る基部21の端面に当接し、丸形板端子20の幅方向へ
の移動を規制する。本実施形態では係止片42とスリッ
ト31とより、丸形板端子20の仮止め部を構成してい
る。すなわち、スリット31は丸形板端子20の板厚方
向への移動及び回動を規制し、係止片42は丸形板端子
20の幅方向への移動を規制することにより、丸形板端
子20を仮止めするようになっている。
【0018】図2に示すように、本実施形態における丸
形板端子20のタブ部22には丸形板端子20の挿入方
向と同方向に開口する、すなわち、前記スリット31の
開口方向に対して逆方向に開口する切欠22Bが形成さ
れている。切欠22Bは、ボルト29を前記四角ナット
28に螺合した状態で、丸形板端子20のスリット31
内への挿入に基づいてボルト29を挿通できるようにし
ている。
【0019】上記のように構成された電気接続箱40
は、バスバー15を被取付部27上に配置し、ボルト2
9を四角ナット28に螺合するとともに、ボルト29の
雄ネジ部先端を係合孔41にねじ込んだ状態で製品出荷
される。
【0020】また、電気接続箱40に対して電源ケーブ
ル25を接続した丸形板端子20を取付けるには、ケー
ス本体11から蓋体12を外した状態で、丸形板端子2
0の基部21をスリット31内に挿入する。このとき、
係止片42に丸形板端子20の基部21が当接すると、
係止片42は弾性変形してスリット31内方への丸形板
端子20の移動を許容する。また、丸形板端子20のス
リット31内への挿入に基づいて切欠22B内にボルト
29が挿通される。
【0021】丸形板端子20がスリット31内に完全に
挿入されると、係止片31は弾性復帰して基部21の端
面に当接し、丸形板端子20の幅方向への移動が規制さ
れ、丸形板端子20が仮止めされる。
【0022】この後、係合孔41に雌ネジを切りつつボ
ルト29を螺合することにより、バスバー15及び丸形
板端子20は被取付部27に固定されかつ電気的に接続
される。
【0023】このように本実施形態の電気接続箱40は
構成されているので、以下のような効果がある。電気接
続箱40に丸形板端子20を取り付ける際に、丸形板端
子20をスリット31内に挿入すれば、スリット31及
び係止片42によって丸形板端子20の仮止めを行うこ
とができる。そのため、片手で丸形板端子20の基部2
1を押さえる必要がなくなり、作業性及び作業能率を向
上することができる。
【0024】また、ボルト29を四角ナット28に螺合
し、丸形板端子20のタブ部22には、丸形板端子20
の挿入に伴ってボルト29を挿通する切欠22Bを設け
たので、ボルト29を四角ナット28から外す必要がな
く、作業性及び作業能率をより向上することができる。
【0025】さらに、電気接続箱40の出荷時において
既にボルト29が四角ナット28に螺合されているの
で、ボルト29の締め付け時に斜め締めを防止すること
ができる。
【0026】また、係合孔41は四角ナット28へのボ
ルト29の螺合時においてボルト29が弛むのを防止す
ることができるため、製品出荷時における振動等によっ
てボルト29が脱落するのを防止できる。また、四角ナ
ット28へのボルト29の螺合時において雄ネジ部先端
が係合孔41までねじ込まれることにより、図1に示す
ように一定の間隔Wを確保することができる。
【0027】ところで、上記実施形態は以下のように変
更してもよく、その場合でも同様の作用および効果を得
ることができる。上記実施形態では、係止部として弾性
変形可能な係止片42を設けたが、これに代えて、係止
突部を設けてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
丸形板端子の取付作業を容易かつ効率よく行うことがで
きる電気接続箱における丸形板端子の取付構造を提供す
るできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】丸形板端子の取付前の電気接続箱の部分正断面
【図2】スリット及び係止片を示す平面図
【図3】丸形板端子の取付時の電気接続箱の部分側断面
【図4】スリット及び係止片を示す拡大平断面図
【図5】係合孔を示す底面図
【図6】丸形板端子の取付時の電気接続箱の部分正断面
【図7】従来の電気接続箱の丸形板端子の取付後の部分
正断面図
【図8】従来の電気接続箱のスリットを示す平面図
【図9】従来の電気接続箱の丸形板端子の取付時の部分
側断面図
【符号の説明】
14…ケース本体を構成する下部ケース、15…バスバ
ー、20…丸形板端子、22B…切欠、27…被取付
部、28…四角ナット、29…ボルト、31…仮止め部
を構成するスリット、41…係合孔、42…仮止め部を
構成する係止部としての係止片。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース本体に設けられた被取付部上にバ
    スバーを配置するとともに、丸形板端子をバスバー上に
    配置し、前記バスバー及び丸形板端子にボルトを挿通し
    て前記被取付部に埋め込まれたナットに螺合することに
    より丸形板端子を取付けるようにした電気接続箱におけ
    る丸形板端子の取付構造であって、 前記被取付部上に配置されたバスバーにボルトを挿通し
    て前記ナットに螺合し、前記被取付部には前記ナットに
    螺合したボルトをねじ込んで弛みを防止するための係合
    孔を設け、前記ケース本体には前記丸形板端子のバスバ
    ー上への配置に伴って前記丸形板端子を仮止めするため
    の仮止め部を設け、前記丸形板端子には前記バスバー上
    への配置に伴って前記ボルトを進入させて挿通するため
    の切欠を形成した電気接続箱における丸形板端子の取付
    構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電気接続箱における丸
    形板端子の取付構造において、 前記仮止め部は、前記丸形板端子を板厚方向と直交する
    方向に挿入するためのスリットと、 前記スリット内に設けられ、前記スリットの開口部側に
    おける前記丸形板端子の端面に当接して前記丸形板端子
    の板厚方向と直交する方向への移動を規制するための係
    止部とからなる電気接続箱における丸形板端子の取付構
    造。
JP06118997A 1997-03-14 1997-03-14 電気接続箱における丸形板端子の取付構造 Expired - Fee Related JP3275763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06118997A JP3275763B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 電気接続箱における丸形板端子の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06118997A JP3275763B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 電気接続箱における丸形板端子の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10255876A JPH10255876A (ja) 1998-09-25
JP3275763B2 true JP3275763B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=13163979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06118997A Expired - Fee Related JP3275763B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 電気接続箱における丸形板端子の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275763B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878473B2 (ja) * 2005-11-22 2012-02-15 矢崎総業株式会社 端子金具と該端子金具を備えた電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10255876A (ja) 1998-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663466B1 (en) Corner-mounted battery fuse
US8395061B2 (en) Electrical junction box
US4800358A (en) Fuse
JP2949004B2 (ja) リレーボックス
JP2000195408A (ja) 電気接続箱
JP2832133B2 (ja) 電気接続箱
JP3275763B2 (ja) 電気接続箱における丸形板端子の取付構造
JP5030225B2 (ja) 電気接続箱
JP3275762B2 (ja) 電気接続箱における丸形板端子の取付構造
JP3026729B2 (ja) 電気接続箱の部品固定構造
JP3473515B2 (ja) 丸形板端子の取付構造
JP2004208429A (ja) 電気接続箱のアース接続構造
JP3261971B2 (ja) 電気接続箱
JPH1037938A (ja) ボルト脱落防止ホルダー
JP3094144B2 (ja) ロック構造及びロック解除用治具及びロック解除方法
KR200436538Y1 (ko) 퓨즈박스의 버스바 장착구조
KR100671735B1 (ko) 자동차용 커넥터의 볼트 및 너트 구조
JP3357589B2 (ja) 電気接続箱
GB2202294A (en) Captive fasteners
JP2001211530A (ja) 縦型バスバーを有する電気接続箱
KR200406626Y1 (ko) 자동차용 커넥터의 볼트 및 너트 구조
JPS628138Y2 (ja)
KR200290721Y1 (ko) 인쇄회로기판의 대용량 와이어 고정용 볼트
KR200439074Y1 (ko) 퓨즈박스
KR20230156980A (ko) 자동차용 커넥터의 볼트 및 너트

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees