JP3267274B2 - 多層プリント基板 - Google Patents

多層プリント基板

Info

Publication number
JP3267274B2
JP3267274B2 JP22952599A JP22952599A JP3267274B2 JP 3267274 B2 JP3267274 B2 JP 3267274B2 JP 22952599 A JP22952599 A JP 22952599A JP 22952599 A JP22952599 A JP 22952599A JP 3267274 B2 JP3267274 B2 JP 3267274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit board
printed circuit
multilayer printed
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22952599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001053449A (ja
Inventor
弘和 遠矢
史郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22952599A priority Critical patent/JP3267274B2/ja
Priority to TW089116094A priority patent/TWI238688B/zh
Priority to CN00121558A priority patent/CN1284835A/zh
Priority to CNA2008101763739A priority patent/CN101448360A/zh
Priority to DE10039392A priority patent/DE10039392A1/de
Priority to KR10-2000-0046482A priority patent/KR100382804B1/ko
Priority to US09/637,684 priority patent/US6359237B1/en
Publication of JP2001053449A publication Critical patent/JP2001053449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267274B2 publication Critical patent/JP3267274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0248Skew reduction or using delay lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09263Meander
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09327Special sequence of power, ground and signal layers in multilayer PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、多数の、高速,
高周波の回路素子を搭載した場合に、電源電流に基づく
電磁誘導妨害を低減可能な、多層プリント基板に関す
る。
【0002】
【従来の技術】IC(Integrated Circuit)やLSI
(Large Scale Integrated circuit)等のような、高
速,高周波の回路素子が搭載された多層プリント基板で
は、電磁ノイズが発生するために、そのプリント基板に
搭載された電子機器自体又は他の電子機器に、EMI
(Electro Magnetic Interference :電磁干渉)を与え
て、誤動作を発生させるという問題があることは、よく
知られている。EMIのうちで、特に大きなウエィトを
占めているのは,コモンモードノイズと呼ばれる、大地
面又はグランド面を基準電位として生じる高周波源に起
因する電磁ノイズである。しかしながら、コモンモード
ノイズは、推定される発生原因が多岐にわたるととも
に、それぞれの発生機構が複雑なため、発生源に近いと
ころでの、有効な対策方法がなかった。そのため、従来
は、コモンモードノイズの主な伝搬経路又は放射アンテ
ナとなるケーブルへの漏洩防止や放射防止の対策がとら
れているだけであった。
【0003】これに対して、高速ディジタル回路におけ
る、コモンモードノイズの最大の発生原因の一つが、プ
リント基板に搭載されている高速,高周波の回路素子に
対する電源電流にあることが、最近の研究結果によって
わかってきた。この事実に基づいて、発明されたものと
して、例えば、特許第273447号によって登録され
た技術や、特願平9−253519号によって出願され
た技術がある。
【0004】これらの技術は、プリント基板に搭載され
ている、高速,高周波の回路素子にる対する直流電源供
給を、線路の途中に高周波時に高いインピーダンスを呈
するインダクタンス素子を挿入した電源配線によって行
うようにしたり、又は、線路の周囲を磁性体で包囲する
ことによって、特性インピーダンスを高くした電源供給
線路によって行うとともに、回路素子の電源,グランド
間にコンデンサを接続することによって、プリント基板
に搭載されている回路素子の高速,高周波の動作を円滑
に行わせながら、その動作に伴って発生する高周波電源
電流が、プリント基板全体に拡散することを防止するよ
うにしたものである。このような技術を、高性能コンピ
ュータに適用することによって、電磁放射レベルを大幅
に抑制するとともに、外部からの電気的又は電磁的外乱
に対する耐力(イミュニティ)が向上することを確認し
た研究論文が、例えば、「磁性体内蔵デカップリング強
化多層プリント基板」(電気学会マグネティクス研究
会;1997−12)や、「Novel decoupling circuit
enabling notable electromagnetic noise suppressio
n and high-density packing in a digital printed ci
rcuit board 」(IEEE International Symposium on El
ectromagnetic Compatibility ;1998−8,Denve
r)等において発表されている。
【0005】上記した従来技術においては、プリント基
板の直流電源供給線路のインピーダンスを、高周波領域
で高くする線路構造(以下、デカップリングインダクタ
という)を採用するとともに、回路素子の高速,高周波
の動作に伴って発生する高周波電源電流を効率よく分流
させるために、コンデンサ(以下、バイパスコンデンサ
という)を使用している。以下、EMI抑制効果が顕著
なものとして知られる従来技術として、特許第2734
47号の例を説明する。図5は、従来技術におけるプリ
ント基板の断面図、図6は、従来技術のプリント基板に
おける電源層を示す平面図、図7は、従来技術を適用し
た電源回路の等価回路(デカップリング回路)を示す
図、図8は、従来技術を適用したプリント基板における
高周波電源電流の拡散抑制効果を説明する図である。
【0006】従来技術のプリント基板は、図5の断面図
に示すように、電源層101と、グランド層102と、
信号層103と、磁性絶縁層104と、誘電体絶縁層1
05とから構成されていて、上から下方向に順に、信号
層103と、誘電体絶縁層105と、グランド層102
と、磁性絶縁層104と、電源層101と、磁性絶縁層
104と、グランド層102と、誘電体絶縁層105
と、信号層103とが形成されている。ここで、磁性絶
縁層104は、磁性体を混合した絶縁材からなってお
り、誘電体絶縁層105は、誘電特性のみを有する絶縁
材からなっている。
【0007】また、従来技術のプリント基板における電
源層101においては、図6の平面図に示すように、幹
配線106と、幹配線106から分岐した枝配線107
が配置され、枝配線107の先端に、ヴァイアホール
(不図示)を介して、プリント基板の部品面(例えば信
号層103の表面)に取り付けられたIC/LSI10
8が接続されているとともに、枝配線107とIC/L
SI108の接続部に、プリント基板の部品面(例えば
信号層103の表面)に取り付けられたデカップリング
コンデンサ109が接続されている。
【0008】従来技術のプリント基板において、各IC
/LSIに対する電源回路の等価回路は、図7に示すよ
うに、IC/LSI110に対して、電源配線112を
介して電源111を接続し、IC/LSI110と電源
111の帰路をグランド層113に接続している。この
際、電源層の上下には、磁性絶縁層104が配置されて
いるので、電源層に形成されている電源配線のインピー
ダンスが高くなって、図7に示すように、デカップリン
グインダクタ(L)114が挿入されたのと等価にな
る。このインダクタンス114と、デカップリングコン
デンサによる容量(C)115とによって、ローパスフ
ィルタが形成されるので、IC/LSI110の動作に
伴って電源供給線に流れる高周波電源電流が抑圧され
る。さらに、電源配線112に、つづら折り部110等
からなるインピーダンス付加回路を用いて、デカップリ
ングインダクタを大きくする構成とすることもできる。
【0009】この従来技術においては、上記各図から知
られるように、ICやLSIの動作に伴って、電源層に
流入する高周波電源電流を、配線構造に挿入されたイン
ダクタによって阻止するとともに、ICやLSIの近傍
に配置されたバイパスコンデンサによって分流させるよ
うにしている。
【0010】図5〜図7に示された従来技術を適用した
プリント基板における高周波電源電流の拡散抑制効果
は、図8に示される。図8においては、基板近傍の磁界
分布を、磁界が強いほど濃い色で示している。図8
(a)に示す従来例では、電源層が全面平板からなる基
板であったため、高周波電源電流が基板全面に拡散して
いるとともに、一部に特に濃い色でノイズ発生源である
電子機器が示されているが、図8(b)に示す特許第2
73447号の場合は、電源層を配線化したため、高周
波電源電流の拡散が減少し、電子機器からのコモンモー
ド放射も抑制されたことが示されている。これは、電源
層を配線化してICやLSIからの高周波電源電流の拡
散を減少させたことと、電源配線と隣接するグランド層
とによってストリップ線路を形成したことによって、電
源層(線)と信号線との電磁結合が減少して、コモンモ
ード電流が減少したためであると考えられる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
特許第273447号の技術は、従来のデカップリング
技術の観点からは全く正しいものであるが、実用的な面
からは、多くの課題を抱えている。第1の課題は、高
速,高周波の動作に伴って発生する高周波電源電流を、
どのようにして知るかということである。これがわから
なければ、デカップリングインダクタやバイパスコンデ
ンサを設計することができない。本来、回路設計は、回
路電圧,電流及びインピーダンスのうちの、いずれか二
つを適切な値に設定してゆく作業であるが、特にディジ
タル回路の場合は、入出力信号として、 "1”と "0”
の二つの状態のみを使用するので、回路設計は、電圧の
みに着目して行われ、電流及びインピーダンスを設計上
において考慮することは、殆ど行われなかった。このた
め、事実上、世界的標準となっているものから客先仕様
のものに至るまで、殆どすべての半導体IC及びLSI
に対する、インピーダンスと電流についての特性の開示
は行われていないし、近い将来においても、これらのす
べてについて開示が行われることは、期待できない。そ
こで、半導体メーカだけでなく、ユーザにおいても、高
周波電源電流を測定できる方法が考案されるとともに、
世界標準化に向けた動きが進展しているが、動作条件の
設定と測定環境の設定が比較的難しく、そのため、設計
ラインで効率よく測定を行うことは容易ではない。従っ
て、当面、ある程度の設計誤差を見込んだ上で、高周波
電源電流のデータに代わる、入手可能な特性データか
ら、電源電流を推定することが必要になる。
【0012】第2の課題は、基本的には、個々の半導体
ICやLSIごとに、デカップリングインダクタとバイ
パスコンデンサのパラメータを設計しなければならな
い、ということである。半導体ICやLSIの高速,高
周波の動作のためには、それに伴って発生する高周波電
源電流を、効率よくバイパスコンデンサに分流する回路
が必要になる。この回路は、半導体ICやLSIのタイ
プや使用条件の変化に応じて個別に設計されるべきこと
は、回路設計上の基本であって当然のことであるが、前
述のように、ディジタル回路においては、従来、このよ
うな設計は殆ど行われていないので、短期的には設計者
の負担が大きくなり、このような負担が増加することに
よって、設計期間が長くなるとともに、設計ミスも増加
することになると思われる。すなわち、デカップリング
設計を、製品設計に適用するためには、設計ツールの改
良や、設計者の再教育を行う等の、十分な準備期間が必
要になる。
【0013】図9は、LSIの高周波電源電流特性の一
例を示したものである。上述の第1及び第2の課題を解
決するためには、基板上に搭載されたすべてのICとL
SIについて、図9に示されたような、高周波電源電流
特性を測定して、その1周期の波形の積分値である電荷
量Qを求めて、個々のIC,LSIの許容電圧変動を勘
案して、必要なバイパスコンデンサの容量を求めなけれ
ばならない。さらに、バイパスコンデンサとデカップリ
ングインダクタのインピーダンス比から、所望のインダ
クタンス値を算出して、配線パターン長に置き換えるよ
うにして、電源の配線設計を行うことが必要になる。
【0014】第3の課題は、半導体IC,LSIの高
速,高周波化に比べて、デカップリングインダクタとパ
イパスコンデンサの材料技術又は製造技術が遅れている
ということである。例えば、最近のパーソナルコンピュ
ータに使用されているCPU(Central Processing Uni
t )のスイッチング周波数は、500MHz程度まで上
昇しており、このような、高速スイッチングを行う場合
には、CPUを構成する半導体ICやLSIのの電源電
流に、数GHz以上の高次高調波が含まれることにな
る。しかしながら、現在のコンデンサ製造技術では、半
導体ICやLSIの電源に対して必要な、0.1μF程
度の静電容量を有するコンデンサの共振周波数は、数十
MHz以下にとどまっていて、これ以上の周波数では、
コンデンサとして作用せず、インダクタとして振る舞う
ようになる。今後におけるディジタル回路の高速化を可
能にするためには、バイパスコンデンサの高周波特性の
向上は必須となるであらうが、近い将来において、共振
周波数がGHzオーダーに達する大容量小型コンデンサ
が、市場で入手できる可能性は少ない。デカップリング
インダクタについても、構造と材料面の研究開発が進展
しなければ、GHz台の共振周波数を有し、数百nH程
度のインダクタンスを有するとともに、電流容量が数A
に達するようなインダクタを、近い将来、市場で入手で
きる可能性は少ない。
【0015】電源回路については、このような各種の課
題があるにもかかわらず、ディジタル回路の高速化を進
めることが必要である。このため、比較的実用化が容易
と思われる代替策が、少なくとも当面、必要となる。
【0016】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
ものであって、回路の高速,高周波の動作に伴って発生
する高周波電源電流の値が開示されていなくても、ま
た、デカップリングインダクタやバイパスコンデンサの
高周波性能が不十分であっても採用することができ、半
導体ICやLSIのタイプや使用条件に大きく依存する
ことなく、半導体IC,LSIの電源の、高速,高周波
の動作を可能にするような、直流電源供給線路構造を備
えた多層プリント板を提供することを第1の目的として
いる。また、この発明は、半導体ICやLSIの高周波
電源電流に基づく、コモンモードノイズの発生を抑圧で
きるような、直流電源供給線路構造を有する多層プリン
ト基板を提供することを第2の目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、多層プリント基板に係り、
電源配線を設けた電源層の上下両側に、それぞれ薄いか
つ/又は誘電率が高い第1の絶縁材層を介してグランド
層を積層し、さらにこれらの上下の片側又は両側に、第
2の絶縁材層を介して信号配線を設けた信号層を積層し
てなることを特徴としている。
【0018】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の多層プリント基板に係り、前記誘電率が高い第1の
絶縁材層が、高誘電率フィルムからなることを特徴とし
ている。
【0019】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の多層プリント基板に係り、前記グランド層
が、スルーホール及びヴァイアホール以外の切り抜き又
は独立した配線を含まない全面平板の導体層からなるこ
とを特徴としている。
【0020】また、請求項4記載の発明は、請求項1乃
至3のいずれか一記載の多層プリント基板に係り、前記
電源配線が、回路電流による電圧降下が所定値以下とな
るような線路幅と、該電源配線の特性インピーダンスが
所定値以下となるような線路幅とのうち、いずれか広い
方の線路幅を有することを特徴としている。
【0021】また、請求項5記載の発明は、請求項1乃
至3のいずれか一記載の多層プリント基板に係り、前記
電源配線が、前記電源層内の直流電源受電端子と各回路
素子間に設けられた独立した線路構造からなり、該回路
素子に対する電源電流に含まれる高周波成分の該線路上
の波長に対して、該線路の終端条件によって定まる値を
乗じた以上の長さを有することを特徴としている。
【0022】また、請求項6記載の発明は、請求項4又
は5記載の多層プリント基板に係り、前記電源配線が、
一定面積内に一定幅を有する最も長い配線を収容可能な
線路パターンからなることを特徴としている。
【0023】また、請求項7記載の発明は、請求項6記
載の多層プリント基板に係り、前記線路パターンが、つ
づら折り配線からなることを特徴としている。
【0024】また、請求項8記載の発明は、請求項1な
いし7のいずれか一記載の多層プリント基板に係り、前
記電源配線が、回路素子との接続点とグランド層間、及
び該電源配線が接続されている直流電源受電端子とグラ
ンド層間に、それぞれコンデンサを接続されていること
を特徴としている。
【0025】また、請求項9記載の発明は、請求項8記
載の多層プリント基板に係り、前記電源配線が、回路素
子側で、電源電流に含まれる高周波成分の高周波帯域で
低い特性インピーダンスを有するコンデンサで終端さ
れ、直流電源受電端子側で、前記電源電流に含まれる高
周波成分の低周波帯域で低い特性インピーダンスを有す
るコンデンサで終端されることを特徴としている。
【0026】また、請求項10記載の発明は、請求項1
乃至9のいずれか一記載の多層プリント基板に係り、直
流電源受電端子と外部の電源ユニットとを接続する直流
供給ケーブルが、前記電源配線と比べて高いコモンモー
ドインピーダンスを有することを特徴としている。
【0027】また、請求項11記載の発明は、請求項1
乃至10のいずれか一記載の多層プリント基板に係り、
前記第2の絶縁材層が、ガラスエポキシ樹脂板からなる
ことを特徴としている。
【0028】また、請求項12記載の発明は、請求項1
乃至10のいずれか一記載の多層プリント基板に係り、
前記第2の絶縁材層が、セラミック板からなることを特
徴としている。
【0029】
【0030】この発明において、電源層をグランド層で
挟まれた低インピーダンスの線路構造とする理由は、次
の通りである。すなわち、プリント基板に搭載されてい
るIC,LSI等のような、高速,高周波の回路素子に
とっての、理想的な直流電源の形態は、広い周波数帯域
にわたって内部インピーダンスが充分小さい値を有する
ことと、このような電源が、IC,LSI等の回路素子
ごとに設けられていることである。これによって、I
C,LSI等のような回路素子の、高速,高周波の動作
に伴う高周波電源電流を円滑にグランドに流下させて、
その結果、信号波形の歪みを抑制できるとともに、直流
電源を共用することによる、電圧安定度の劣化に基づ
く、IC,LSI等の回路素子の相互間の干渉を排除す
ることが可能になる。
【0031】しかしながら、回路素子ごとに電源を独立
に設置することは、回路部品数が増大して、機器のコス
トを上昇させるとともに、機器のサイズを増大させ、さ
らに、機器の故障確率を高くするという問題を生じるた
め、必ずしも現実的ではない。このため、比較的小規模
の電子機器の場合は、特に必要がない限り、同一電圧の
電源は、一つに集約されることが多い。すなわち、プリ
ント基板用の直流電源は、プリント基板とは独立したユ
ニットで発生させ、高周波の影響についての配慮が払わ
れていない電線を介して供給するのが普通である。
【0032】そこで、このような形態でプリント基板に
供給される直流電源を、プリント基板内で,上述した理
想に近い形で、ICやLSIに供給できるようにするこ
とが必要になる。理想に近い形で、直流電流を分配する
ためには、大きく分けて二つの方法が考えられる。一つ
は、直流電源の独立設置を優先しつつ、可能な限り、電
源のインピーダンスを低くするという考え方であって、
従来の電源層にインピーダンス付加回路を形成する方法
(例えば、特願平8−137904号公報参照)がこれ
に含まれる。他の考え方は、電源の低インピーダンス化
を優先しつつ、可能な限り、電源の独立性を保つという
考え方であって、この発明は、後者の考え方に基づいて
いる。
【0033】
【作用】この発明の構成によれば、多層プリント基板を
上記のように構成することによって、プリント基板に搭
載されているIC,LSI等の回路素子に対して、理想
的な直流電源を、見かけ上、個別に供給できるため、I
C,LSI等の回路素子の高速動作に対する、電源部に
よる制約要因を排除できるとともに、高周波電流が流れ
ているプリント基板の電源供給線路と信号線路との間の
電磁結合と、プリント基板の電源供給線路から装置内の
電源供給ケーブルへの高周波電流の流出を抑制すること
が可能になる。これによって、プリント基板に搭載され
ているIC,LSI等の回路素子の高速,高周波の動作
を保証するとともに、ディジタル機器をはじめとする、
高速,高周波の電子機器からの電磁放射を抑制し、また
外部からの電気的又は電磁的外乱に対する耐力を向上す
ることができるようになる。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。図1は、この発明の一実施例である多
層プリント基板の構造を示す断面図、図2は、この発明
の一実施例である多層プリント基板における電源層の構
成を示す平面図、図3は、つづら折り配線の例を示す
図、図4は、ストリップ線路構造を説明する図である。
この例の多層プリント基板は、図1に示すように、電源
層1と、グランド層2と、信号層3と、電源絶縁材層4
と、基体絶縁材層5とから構成されている。この例にお
いては、上から下方向に順に、信号層3と、基体絶縁材
層5と、グランド層2と、電源絶縁材層4と、電源層1
と、電源絶縁材層4と、グランド層2と、基体絶縁材層
5と、信号層3とが形成されているが、いずれか一方の
信号層3と、基体絶縁材層5とを欠く構成にすることも
できる。
【0035】電源層1は、銅箔パターンによって、直流
電源受電端子から各回路素子に対する電源配線が形成さ
れている層である。グランド層2は、銅箔によって形成
された、接地のための層であって、スルーホールやヴァ
イアホール以外の切り抜きや、独立した配線を含まない
全面平板とすることが望ましい。信号層3は、銅箔パタ
ーンによって、各回路素子に対する信号線路が形成され
ている層である。電源絶縁材層4は、電源層1とグラン
ド層2とを絶縁するための絶縁材層であって、高誘電率
を有する、充分薄い絶縁材によって形成されている。基
体絶縁材層5は、プリント基板の基体層を構成するとと
もに、信号層5とグランド層3とを絶縁するための絶縁
材層である。
【0036】この例における電源層1は、図2に示すよ
うに、電源配線6と、つづら折り配線7と、直流電源受
電端子8とからなっている。各電源配線6は、銅箔パタ
ーンからなり、一端に、スルーホールやヴァイアホール
(不図示)を介して、プリント基板の部品面(例えば信
号層3の表面)に取り付けられているIC/LSI9と
接続され、他端を、直流電源受電端子8に接続されてい
る。電源配線6の一部には、つづら折り配線7が設けら
れている場合もある。電源配線6とIC/LSI9との
接続部には、スルーホールやヴァイアホール(不図示)
を介して、プリント基板の部品面(例えば信号層3の表
面)に取り付けられている、バイパスコンデンサ10が
接続されている。さらに、直流電源受電端子8には、ス
ルーホールやヴァイアホール(不図示)を介して、プリ
ント基板の部品面(例えば信号層3の表面)に取り付け
られている、終端コンデンサ11が接続されている。直
流電源受電端子8には、外部に設けられている電源ユニ
ット12が、直流供給ケーブル13を介して接続されて
いる。
【0037】電源配線6には、一定の面積内に、一定の
幅を有する最も長い配線を収容することができるよう
な、線路パターンを使用する。このような線路パターン
の例としては、例えば、図3に示すような、つづら折り
状に形成した線路パターンである、つづら折り配線14
がある。この線路パターンは、単純に2点間を結ぶ直線
状の配線パターンと比較して、効果的に線路長を長くす
ることができる。電源配線の特性インピーダンスは、線
路幅が広いほど低く、線路とグランド層との間隔が狭い
ほど低く、また、線路とグランド層間の絶縁材の誘電率
が高いほど低くなる。電源配線の特性インピーダンスを
保証する周波数の下限は、線路長に比例して低くなる。
また、電源配線の特性インピーダンスをある程度保証で
きる周波数の上限は、一般的なガラス繊維強化エポキシ
材使用のプリント基板において、数GHzに及ぶことが
期待できるため、ある程度以上の高周波数領域におい
て、低インピーダンスの線路を形成することが可能であ
る。なお、電源配線の形状は、図3に示されたつづら折
り配線に限定されるものでなく、単純な2点間直線配線
の長さ(マンハッタン長)よりも長くなるような配線方
法であれば、どのような形状であってもよい。
【0038】電源層の設計を行う場合には、線路とグラ
ンド層との間隔、及び絶縁材の誘電率をプリント基板の
材料設計時点で決定し、次に、プリント基板に搭載され
る半導体ICやLSIを消費電力に基づいて自由に分類
して、それぞれのグループごとに、電源配線の線路幅を
決定したのち、適切なルールに従って配線設計を行い、
その結果によって、半導体IC,LSIごとのバイパス
コンデンサを選定するという、比較的単純な作業によっ
て、設計を進めることができる。バイパスコンデンサの
選定に関しては、電源配線が高周波数帯域のインピーダ
ンスを保証するために、その選定の自由度が高く、従っ
て、コストアップや設計ミスが生じるおそれが少ないと
考えられる。
【0039】この例では、電源配線の幅をある程度広く
した上で、電源層1とグランド層2間の電源絶縁材層4
を薄くすることによって、電源配線の特性インピーダン
スを広い範囲の高周波数帯域で低下させている。この場
合の電源配線の特性インピーダンスは、電源配線を図4
に示すような、電源配線をストリップ導体15とし、グ
ランド層を上下の接地導体16とし、電源絶縁材層をグ
ランド絶縁体17とするストリップ線路と見なすことに
よって求められる。この場合における、ストリップ線路
の特性インピーダンス(Z)は、周知の次の簡易式
を適用することによって、容易に決定することができ
る。
【0040】
【数1】
【0041】電源配線の特性インピーダンスを低下させ
る手段として、電源絶縁材層4を薄くするためには、例
えば印刷(塗装)手法によって形成された、薄膜又は厚
膜の誘電体からなる絶縁材層を用いることができる。さ
らにこの例では、電源絶縁材層4を形成する絶縁材の誘
電率を高くすることによって、より特性インピーダンス
を低下させるようにしている。具体的には、例えば、電
源配線を高誘電率材料からなる絶縁フィルムで挟んで、
さらにその両側からグランド層によって積層して、多層
プリント基板を形成する方法をとることもできる。
【0042】このようにして、同一配線幅の場合に、電
源配線の特性インピーダンスが極力低くなるような、多
層基板構造を決定し、その上で、プリント基板に搭載さ
れるIC,LSI等の回路素子を消費電力で分類したグ
ループごとに、許容電流の観点から最小配線幅を決定す
る。配線幅を定めるための他の条件は、特性インピーダ
ンス値であるが、これに対しても、消費電力でグループ
分けして、(1)式に基づいて最小配線幅を決定する。
実際には、このようにして定められた配線幅から、いず
れか幅の広い方の値を採用すればよい。
【0043】電源配線の線路長によって、特性インピー
ダンス値を保証する最低周波数が規定される。具体的に
は、誘電体による波長短縮効果を見込んだ波長の1/4
又は1/2よりも長い場合に、ほぼ、特性インピーダン
スが保証される。波長の1/4をとるか、又は1/2を
とるかは、線路の終端条件(オープン又はショート)に
依存する。図1の例では、電源供給線路の両端が、充分
低いインピーダンス(例えば0.1オーム程度)を有す
るコンデンサで終端されるので、この場合の線路長は、
1/2波長となる。
【0044】IC,LSI等の回路素子側の電源配線に
使用するコンデンサは、比較的高い周波数領域(例え
ば、30MHzから100MHz)で電源供給線路を終
端し、プリント基板の直流電源受電端子8側の電源配線
に使用するコンデンサは、比較的低い周波数領域(例え
ば、150KHzから30MHz)で電源供給線路を終
端する。これによって、半導体IC,LSIの、高速,
高周波の動作に伴う高周波電源電流を、これらの回路素
子側で、バイパスコンデンサと電源配線に円滑に分流さ
せるとともに、電源配線の高周波数領域から低周波数領
域にいたる広い周波数帯域の電源電流が、特性インピー
ダンスの差によって、プリント基板に直流を供給してい
る直流電源受電端子8に流入することを抑制できる。ま
た、プリント基板の直流電源受電端子8から直流供給ケ
ーブル13に高周波電流が漏洩しにくくするために、直
流供給ケーブル13のコモンモードインピーダンスを充
分大きく(例えば数十オーム以上)することが望まし
い。
【0045】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られたもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、基体絶縁
材層5を構成する絶縁材として、ガラスエポキシ樹脂板
を用いてもよく、又はセラミック板を用いることもでき
る。電源絶縁材層4を形成する薄膜誘電体は、蒸着によ
って形成してもよく、同じく厚膜誘電体は、スパッタリ
ングによって形成してもよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、多層プリント基板に搭載される半導体ICやLSI
等の回路素子に対して、個別に低インピーダンスの独立
電源を設けた場合と同様の状態で、直流電源を供給でき
るとともに、プリント基板に搭載されているIC,LS
I等の回路素子の高速,高周波の動作を阻害することな
く、ディジタル機器をはじめとする、高速,高周波の電
子機器からの電磁放射を抑制することができ、さらに、
外部からの電気的又は電磁的外乱に対する耐力を向上す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である多層プリント基板の
構造を示す断面図である。
【図2】この発明の一実施例である多層プリント基板に
おける電源層の構成を示す平面図である。
【図3】つづら折り配線の例を示す図である。
【図4】ストリップ線路構造を説明する図である。
【図5】従来技術におけるプリント基板の断面図であ
る。
【図6】従来技術のプリント基板における電源層を示す
平面図である。
【図7】従来技術を適用した電源回路の等価回路(デカ
ップリング回路)を示す図である。
【図8】従来技術を適用したプリント基板における高周
波電源電流の拡散抑制効果を説明する図である。
【図9】LSIの高周波電源電流特性の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 電源層 2 グランド層 3 信号層 4 電源絶縁材層(第1の絶縁材層) 5 基体絶縁材層(第2の絶縁材層) 6 電源配線 7 つづら折り配線 8 直流電源受電端子 9 IC/LSI(回路素子) 10 バイパスコンデンサ 11 終端コンデンサ 12 電源ユニット 13 直流供給ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H05K 9/00 H05K 9/00 R (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/46 H05K 1/02 H05K 1/03 610 H05K 9/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源配線を設けた電源層の上下両側に、
    それぞれ薄いかつ/又は誘電率が高い第1の絶縁材層を
    介してグランド層を積層し、さらにこれらの上下の片側
    又は両側に、第2の絶縁材層を介して信号配線を設けた
    信号層を積層してなることを特徴とする多層プリント基
    板。
  2. 【請求項2】 前記誘電率が高い第1の絶縁材層が、高
    誘電率フィルムからなることを特徴とする請求項1記載
    の多層プリント基板。
  3. 【請求項3】 前記グランド層が、スルーホール及びヴ
    ァイアホール以外の切り抜き又は独立した配線を含まな
    い全面平板の導体層からなることを特徴とする請求項1
    又は2記載の多層プリント基板。
  4. 【請求項4】 前記電源配線が、回路電流による電圧降
    下が所定値以下となるような線路幅と、該電源配線の特
    性インピーダンスが所定値以下となるような線路幅との
    うち、いずれか広い方の線路幅を有することを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれか一記載の多層プリント基
    板。
  5. 【請求項5】 前記電源配線が、前記電源層内の直流電
    源受電端子と各回路素子間に設けられた独立した線路構
    造からなり、該回路素子に対する電源電流に含まれる高
    周波成分の該線路上の波長に対して、該線路の終端条件
    によって定まる値を乗じた以上の長さを有することを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれか一記載の多層プリン
    ト基板。
  6. 【請求項6】 前記電源配線が、一定面積内に一定幅を
    有する最も長い配線を収容可能な線路パターンからなる
    ことを特徴とする請求項4又は5記載の多層プリント基
    板。
  7. 【請求項7】 前記線路パターンが、つづら折り配線か
    らなることを特徴とする請求項6記載の多層プリント基
    板。
  8. 【請求項8】 前記電源配線が、回路素子との接続点と
    グランド層間、及び該電源配線が接続されている直流電
    源受電端子とグランド層間に、それぞれコンデンサを接
    続されていることを特徴とする請求項1ないし7のいず
    れか一記載の多層プリント基板。
  9. 【請求項9】 前記電源配線が、回路素子側で、電源電
    流に含まれる高周波成分の高周波帯域で低い特性インピ
    ーダンスを有するコンデンサで終端され、直流電源受電
    端子側で、前記電源電流に含まれる高周波成分の低周波
    帯域で低い特性インピーダンスを有するコンデンサで終
    端されることを特徴とする請求項8記載の多層プリント
    基板。
  10. 【請求項10】 直流電源受電端子と外部の電源ユニッ
    トとを接続する直流供給ケーブルが、前記電源配線と比
    べて高いコモンモードインピーダンスを有することを特
    徴とする請求項1乃至9のいずれか一記載の多層プリン
    ト基板。
  11. 【請求項11】 前記第2の絶縁材層が、ガラスエポキ
    シ樹脂板からなることを特徴とする請求項1乃至10の
    いずれか一記載の多層プリント基板。
  12. 【請求項12】 前記第2の絶縁材層が、セラミック板
    からなることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか
    一記載の多層プリント基板。
JP22952599A 1999-08-13 1999-08-13 多層プリント基板 Expired - Fee Related JP3267274B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22952599A JP3267274B2 (ja) 1999-08-13 1999-08-13 多層プリント基板
CN00121558A CN1284835A (zh) 1999-08-13 2000-08-10 多层印刷电路板
CNA2008101763739A CN101448360A (zh) 1999-08-13 2000-08-10 多层印刷电路板
TW089116094A TWI238688B (en) 1999-08-13 2000-08-10 Multi-layered printed circuit board
DE10039392A DE10039392A1 (de) 1999-08-13 2000-08-11 Mehrschichtige Leiterplatte
KR10-2000-0046482A KR100382804B1 (ko) 1999-08-13 2000-08-11 다층 프린트 기판
US09/637,684 US6359237B1 (en) 1999-08-13 2000-08-14 Multi-layer printed board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22952599A JP3267274B2 (ja) 1999-08-13 1999-08-13 多層プリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001053449A JP2001053449A (ja) 2001-02-23
JP3267274B2 true JP3267274B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=16893545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22952599A Expired - Fee Related JP3267274B2 (ja) 1999-08-13 1999-08-13 多層プリント基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6359237B1 (ja)
JP (1) JP3267274B2 (ja)
KR (1) KR100382804B1 (ja)
CN (2) CN1284835A (ja)
DE (1) DE10039392A1 (ja)
TW (1) TWI238688B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189739A (ja) * 2004-06-29 2007-07-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用リアガラスに形成されるデフォッガの熱線パターン構造および車両用リアガラス
CN102523693A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 深圳崇达多层线路板有限公司 一种高频-低频混合板材结构印制电路板制作工艺
KR101947813B1 (ko) * 2012-12-17 2019-02-14 한국전자통신연구원 전자 칩 및 그 제조 방법

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125943A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Nec Corp 電源デカップリング回路の設計方法および設計支援システム
JP2001167139A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Nec Corp 電源デカップリング設計方法及び設計支援システム
JP4098459B2 (ja) * 2000-05-23 2008-06-11 株式会社日立製作所 電気長を考慮した信号線路の配線方法
JP3840883B2 (ja) * 2000-07-12 2006-11-01 日本電気株式会社 プリント基板の設計支援装置、設計支援方法および設計支援装置で使用されるプログラムを記録した記録媒体
US6944292B2 (en) * 2001-03-22 2005-09-13 Adc Telecommunications, Inc. Insulation strip for a pots splitter card
JP2002335107A (ja) 2001-05-08 2002-11-22 Nec Corp 伝送線路型コンポーネント
TW200409153A (en) 2002-09-04 2004-06-01 Nec Corp Strip line element, printed circuit board carrying member, circuit board, semiconductor package and method for forming same
US6765366B2 (en) * 2002-10-25 2004-07-20 Motorola, Inc. Dual mount charger with inverting display
CN1774806B (zh) 2003-02-14 2010-06-16 日本电气株式会社 线路元件和使用线路元件的半导体电路
WO2004082065A1 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Nec Corporation 電源分配回路
US20080052993A1 (en) * 2003-07-30 2008-03-06 Tsutomu Nagoya Flowerpot Having Automatic Water Feed Function
JP4506303B2 (ja) * 2003-08-29 2010-07-21 株式会社デンソー 電子制御装置
CN100438727C (zh) * 2005-06-17 2008-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 印刷电路板传输线的布线结构
JP2007096223A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Fujitsu Ltd 電気部品の電源ピンへのコンデンサ内蔵型給電装置
KR100723531B1 (ko) * 2006-06-13 2007-05-30 삼성전자주식회사 반도체 패키지 기판
US20070291462A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Hsin Chih Peng Apparatus For Suppressing EMI Generated In Differential High Frequency Data Transmission
KR101272332B1 (ko) 2006-07-26 2013-06-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP4801538B2 (ja) 2006-09-01 2011-10-26 株式会社日立製作所 不要電磁輻射抑制回路及び実装構造及びそれを実装した電子機器
KR101352344B1 (ko) * 2006-09-13 2014-01-15 삼성디스플레이 주식회사 신호전송 부재 및 이를 갖는 표시장치
DE102007032092A1 (de) 2006-11-27 2008-05-29 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung zur Energieversorgung eines integrierten Schaltkreises
CN101384130B (zh) * 2007-09-06 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 印刷电路板
KR101385094B1 (ko) * 2007-09-11 2014-04-14 삼성디스플레이 주식회사 인쇄회로기판, 이를 갖는 표시장치 및 이의 제조방법
KR100970659B1 (ko) 2008-03-21 2010-07-15 주식회사 탑 엔지니어링 고 신뢰성 다층 기판
JP2010183042A (ja) 2009-02-09 2010-08-19 Sony Corp 配線基板
CN102356510B (zh) 2009-03-16 2014-07-02 株式会社村田制作所 高频开关模块
CN102149248A (zh) * 2010-02-05 2011-08-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电路板
CN103167719B (zh) * 2011-12-19 2016-07-06 联想(北京)有限公司 印刷电路板的布线方法、印刷电路板和电子设备
WO2013129982A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Autoliv Development Ab An electronic unit with a pcb and two housing parts
JP6108887B2 (ja) * 2013-03-13 2017-04-05 キヤノン株式会社 半導体パッケージ及びプリント回路板
JP6221629B2 (ja) * 2013-10-29 2017-11-01 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、および液体吐出装置の制御回路基板
CN103906284A (zh) * 2014-04-22 2014-07-02 王斯光 高频电磁熔合定位多层印制电路板装置
US10375818B2 (en) 2015-07-08 2019-08-06 Nec Corporation Printed board
CN109803482A (zh) * 2017-11-17 2019-05-24 英业达科技有限公司 多层印刷电路板及制作多层印刷电路板的方法
CN112888145B (zh) * 2020-12-25 2022-04-12 安徽广德威正光电科技有限公司 一种5g通信用pcb板
CN114976609B (zh) * 2021-02-26 2024-04-12 华为技术有限公司 一种印刷电路板及电子设备
KR20230037171A (ko) * 2021-09-09 2023-03-16 삼성전자주식회사 전원 노이즈를 감소시키기 위한 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 전자 장치
CN115913207A (zh) * 2021-09-29 2023-04-04 合肥本源量子计算科技有限责任公司 超导射频开关、量子计算集成组件及量子计算机
GB2618320A (en) * 2022-04-28 2023-11-08 Energy Res Lab Ltd Electronic device with an embedded HFAC power distribution bus
CN114615797B (zh) * 2022-05-11 2022-07-29 成都英思嘉半导体技术有限公司 一种多通道高速柔板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158966A (ja) 1982-03-16 1983-09-21 Nec Corp 半導体装置
JPS63202090A (ja) 1987-02-18 1988-08-22 株式会社日立製作所 多層印刷配線板
US5165055A (en) * 1991-06-28 1992-11-17 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for a PCB and I/O integrated electromagnetic containment
JPH06302960A (ja) 1993-04-19 1994-10-28 Toshiba Chem Corp 多層板
US5384387A (en) 1993-05-04 1995-01-24 General Electric Company Amine-functionalized polyester
JPH0722757A (ja) 1993-06-24 1995-01-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄膜多層回路基板用ベース基板
JP2724447B2 (ja) 1995-08-11 1998-03-09 三工電機株式会社 分電盤
JP2734447B2 (ja) 1995-09-14 1998-03-30 日本電気株式会社 多層プリント基板
JP3055488B2 (ja) * 1997-03-03 2000-06-26 日本電気株式会社 多層プリント基板及びその製造方法
JP3058121B2 (ja) 1997-05-19 2000-07-04 日本電気株式会社 プリント基板
JPH1140915A (ja) * 1997-05-22 1999-02-12 Nec Corp プリント配線板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189739A (ja) * 2004-06-29 2007-07-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用リアガラスに形成されるデフォッガの熱線パターン構造および車両用リアガラス
CN102523693A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 深圳崇达多层线路板有限公司 一种高频-低频混合板材结构印制电路板制作工艺
KR101947813B1 (ko) * 2012-12-17 2019-02-14 한국전자통신연구원 전자 칩 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010021267A (ko) 2001-03-15
CN1284835A (zh) 2001-02-21
CN101448360A (zh) 2009-06-03
US6359237B1 (en) 2002-03-19
TWI238688B (en) 2005-08-21
KR100382804B1 (ko) 2003-05-09
DE10039392A1 (de) 2001-03-15
JP2001053449A (ja) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267274B2 (ja) 多層プリント基板
US7679930B2 (en) Multilayered printed circuit board
US6365828B1 (en) Electromagnetic interference suppressing device and circuit
US7594105B2 (en) Multilayer print circuit board
KR100294956B1 (ko) 전자기잡음을감쇄시킬수있는인쇄기판
KR100294957B1 (ko) 프린트배선판
US6525622B1 (en) Adding electrical resistance in series with bypass capacitors to achieve a desired value of electrical impedance between conducts of an electrical power distribution structure
US7064623B2 (en) Coaxial line type components with low characteristic impedance
US7773390B2 (en) Power distribution system for integrated circuits
US20070279880A1 (en) Power distribution system for integrated circuits
EP1295516B1 (en) Bypass capacitor methods for achieving a desired value of electrical impedance between parallel planar conductors of an electrical power distribution structure, and associated electrical power distribution structures
US6727780B2 (en) Adding electrical resistance in series with bypass capacitors using annular resistors
US8779298B2 (en) Electronic circuit
CN115299184A (zh) 电路基板及电子设备
US7239524B2 (en) Resistive element apparatus and method
JP2000223800A (ja) 配線基板及びその製造方法
Chang Minimizing switching noise in a power distribution network using external coupled resistive termination
US7626828B1 (en) Providing a resistive element between reference plane layers in a circuit board
Benedict et al. PCB design for EMI/EMC compliance
US20060274478A1 (en) Etched capacitor laminate for reducing electrical noise
Hahn et al. High-speed operational amplifier layout made easy
WO2007146665A2 (en) Power distribution system for integrated circuits
JPH02215213A (ja) Lcノイズフィルタおよびこれを用いたpcボード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees