JP3263604B2 - 用紙の先揃え装置 - Google Patents

用紙の先揃え装置

Info

Publication number
JP3263604B2
JP3263604B2 JP20319996A JP20319996A JP3263604B2 JP 3263604 B2 JP3263604 B2 JP 3263604B2 JP 20319996 A JP20319996 A JP 20319996A JP 20319996 A JP20319996 A JP 20319996A JP 3263604 B2 JP3263604 B2 JP 3263604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
stopper
feed roller
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20319996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1029741A (ja
Inventor
進 竹原
健夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP20319996A priority Critical patent/JP3263604B2/ja
Publication of JPH1029741A publication Critical patent/JPH1029741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263604B2 publication Critical patent/JP3263604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電写真式複写機
やプリンター、FAX送受信機等の画像形成装置に設け
られる用紙先揃え装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置で使用されるシート状の用
紙は用紙載台上に積層されて前送りローラや給紙ローラ
等によって1枚ずつ送り出される。そのため、用紙載台
の前部には用紙の先揃えをするための用紙ストッパーを
設け、重送や無給紙、斜め送り等のトラブルの発生を少
なくしてできるだけ適正な給紙をおこなえるようにして
いる。
【0003】例えば、実公平7−038283号公報に
は、このような用紙先端位置決め部材を有する用紙送出
し装置の一例が記載されている。これは、給紙ローラの
シャフトに用紙先端位置決め部材の中間部を回動自在に
枢支させ、その給紙ローラの昇降動作に応じて前後に揺
動する用紙先端位置決め部材によって用紙の先端を揃え
るように構成したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように用紙先端
位置決め部材を昇降動作する給紙ローラと一体化させた
構成では、その用紙先端位置決め部材と給紙ローラ相互
の設計の自由度が互いに制約されるという難点がある。
【0005】例えば、給紙時における給紙ローラの下動
行程は、積載された用紙の枚数(高さ)によって変化す
る。そのため、そのシャフトに取り付けられている用紙
先端位置決め部材の降下行程も同様に変化せざるを得
ず、従って、その変化を見込んで用紙先端位置決め部材
の長さを設定しなければならない。
【0006】また、その用紙先端位置決め部材の上端が
ストッパーに掛止することによってその用紙先端位置決
め部材が位置決めされているため、上述した用紙先端位
置決め部材の降下行程の変化を見込んで、ストッパーに
よる掛止幅を設定しなければならない。
【0007】一方、いずれかに、トラブルが発生したと
きには、その影響が先揃え機構と給紙機構の両方に及ぶ
ため、その処理が面倒になることが多い。また、このよ
うな用紙送出し位置にあっては、用紙載台上の用紙の有
無を的確に検出できることが望まれる。さらに、重送や
無給紙、斜め送り等のトラブルの発生を防ぐために、用
紙の不揃い状態を検出できることも望まれる。
【0008】本発明はこのような実情に鑑みてなされ、
簡易な構成により、用紙の先揃えと、用紙の有無を的確
に検出することのできる用紙の先揃え装置を提供するこ
とを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するための手段を以下のように構成している。すな
わち、下端に用紙載台上の用紙を当接させて用紙の先揃
えをするための揺動自在な用紙ストッパーと、その用紙
ストッパーの上端に掛脱自在に掛止してその掛止状態に
てその用紙ストッパーの位置決めをおこなう掛止部材
と、前記用紙ストッパーの位置を検出するための位置検
出手段とを具備し、前記用紙載台上の用紙が無くなると
前記用紙ストッパーがその自重で揺動してその位置状態
が前記位置検出手段で検出されるようにしたことを特徴
としている。
【0010】
【作用】用紙載台上に用紙が供給されると、用紙の先端
が用紙ストッパーの下端に当接し、その用紙ストッパー
が掛止部材によって位置決めされることにより用紙の先
揃えがなされる。
【0011】一方、用紙が無くなると、用紙ストッパー
がその自重で掛止方向とは逆の方向に揺動し、その位置
状態が位置検出手段で検出される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の用紙の先揃え装置
の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は画
像形成装置の用紙先揃え装置の要部構成図で、図中、符
号1は用紙載台で、送り方向に若干傾斜して支軸1aを
軸として上方に転回自在な本体部1Aと、略水平に設け
られた先端部1Bとよりなる。2は用紙の先揃えをする
ための揺動自在な用紙ストッパー、21は用紙の先端を
当接させる先揃え部、22はその支軸、23は被掛止
端、24はその用紙ストッパー2と一体に支持された位
置検出用の被検出子、3はその被検出子24を検出する
位置検出手段で、例えばフォトインタラプタ(PI)ス
イッチ等が用いられる。4は用紙ストッパー2を位置決
めするための揺動自在な掛止部材、41はその支軸、4
2は掛止部で、その掛止部42に用紙ストッパー2の被
掛止端23が時計まわりに掛止されてその用紙ストッパ
ー2が位置決めされるようになっている。
【0013】上述の用紙ストッパー2の支軸22、掛止
部材4の支軸41およびPIスイッッチ3は揺動自在な
支持ブロック5に取り付けられており、その支持ブロッ
ク5にはその他に前送りローラ6とそれに連動する給紙
ローラ7がそれぞれ支軸61,71によって回転自在に
支持され、その給紙ローラ7の支軸71を軸として支持
ブロック5が揺動し、前送りローラ6が上下に揺動自在
となっており、給紙時には、図示の待機位置から降下し
て用紙載台1上に載積された用紙8の上に前送りローラ
6が載接し、給紙圧を作用させるようになっている〔図
4(A)参照〕。なお、符号13は重送防止用ローラ、
14は下案内板、14aは用紙ストッパー2の回動を許
容させるために開設された開口、15は上案内板であ
る。
【0014】上述の支持ブロック5等について説明する
と(図2参照)、支持ブロック5を支持する給紙ローラ
7の支軸71は装置本体側に枢支されており、その枢支
部の上方に突設した掛止片51と装置本体側との間に引
張スプリング9が掛張され、その支持ブロック5を図1
の時計まわりに付勢させる一方、その上部一側に突設さ
せた突出片52には、装置本体側に固設した支軸10に
回動自在に枢支される作動片11の回動端111が当接
し、また、その基部に形成した案内溝112には装置本
体側に取り付けたソレノイド12のピストン121に突
設させた突軸122が遊嵌されている。なお、用紙スト
ッパー2は支持ブロック5の左右両側に一対が各独立に
設けられている。
【0015】このような構成により、ソレノイド12の
ピストン121の縮長動作によってその作動片11が反
時計まわりに回動されると、支持ブロック5の揺動端が
降下し、前送りローラ6が用紙8に載接し、その自重と
引張スプリング9の張力により給紙圧が作用するように
なっている。また、その作動片11は反時計まわりに回
動したときに、その回動端近傍の下面113が前記掛止
部材4の一側に突出させた突設片43に摺接上載してこ
れを押し下げ、その掛止部材4の掛止部42を上動さ
せ、用紙ストッパー2に対する掛止状態が解除されるよ
うになっている。なお、図2中符号131は戻しばねで
ある。
【0016】以上のように構成される装置の動作につい
て説明すると〔図3〜図5参照〕、まず、用紙載台1の
上に用紙8が無いとき(エンプティ状態)は、図3
(A)に示されるように、用紙ストッパー2がその自重
で垂下し、その位置状態がPIスイッチ3で検出され、
用紙8が供給される。なお、位置検出手段として接触式
のリミットスイッチを用いることもできる。
【0017】供給された用紙8の先端が用紙ストッパー
2の先揃え部21に当接すると、用紙ストッパー2は時
計まわりに回動し、その被掛止端23が掛止部材4の掛
止部42に掛止されて位置決めされる。これにより用紙
8の先揃えがなされる〔図3(B)参照〕。
【0018】用紙8の先揃えが済むと、被検出子24が
PIスイッチ3から外れ、その検出信号によりソレノイ
ド12が励磁され、前送りローラ6を用紙8の上に降下
させると共に、掛止部材4の掛止部42を上動させて用
紙ストッパー2に対する掛止状態を解除する〔図4
(A)参照〕。なお、用紙8の先端が不揃いであると、
用紙ストッパーの掛止状態が解除されないため、その不
揃い状態を確認できる。これにより、重送や無給紙、斜
め送り等の発生を防ぐことができる。
【0019】次いで、前送りローラ6および給紙ローラ
7が回転駆動され、給紙が開始される〔図4(B)参
照〕。用紙8が搬送されると、その先端で用紙ストッパ
ー2の先揃え部21が押されその用紙ストッパー2が搬
送の邪魔にならない位置まで回動される〔図5(A)参
照〕。
【0020】用紙載台1上の用紙8が全て搬送される
と、用紙ストッパー2が自重で垂下し、そのエンプティ
状態がPIスイッチ3で検出され、このときソレノイド
12が消磁され、前送りローラ6を上昇させると共に、
掛止部材4の突設片43から作動片11の下面113が
離れ、掛止部材4の掛止部42は下動する〔図5(B)
参照〕。なお、用紙ストッパー2が垂下する際にその被
掛止端23の内側がテーパ状となっていることにより、
その被掛止端23が掛止部材の掛止部42の内側に入り
込み、再び位置決め可能な状態となる。
【0021】以上のように、本装置によれば、用紙スト
ッパー2によって用紙8の先揃えがおこなえ、かつ不揃
いの状態を検出することもできる。また、エンプティ状
態の検出もできる。その用紙ストッパー2は前送りロー
ラ6とは別に独立に設けているので相互の設計上の自由
度が向上し、また、そのいずれかにトラブルが発生して
も、それぞれ単独で処理することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の用紙の先
揃え装置によれば、用紙載台上の用紙が無くなると、用
紙ストッパーがその自重で揺動してその位置状態が位置
検出手段で検出され、エンプティ状態が検出される。ま
た、用紙を供給しても先端が不揃いであると、エンプテ
ィ状態が検出されるので、その不揃い状態の確認ができ
る。
【0023】一方、用紙ストッパーと、その位置決めを
おこなう掛止部材とを前送りローラとは別に独立に設け
ているので、相互に設計上の制約を受けることなく、設
計の自由度が向上し、また、いずれかにトラブルが発生
しても各独立に対処でき、トラブルの処理が容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の用紙の先揃え装置の一実施形態におけ
る要部構成を示す断面図である。
【図2】同平面図である。
【図3】(A),(B)は同用紙の先揃え動作の説明図
である。
【図4】(A),(B)は同給紙動作の説明図である。
【図5】(A),(B)は同給紙動作の説明図である。
【符号の説明】
1…用紙載台、2…用紙ストッパー、3…位置検出手
段、4…掛止部材、8…用紙。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 9/00 G03G 15/00 516

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端に用紙載台上の用紙を当接させて用
    紙の先揃えをするための揺動自在な用紙ストッパーと、
    その用紙ストッパーの上端に掛脱自在に掛止してその掛
    止状態にてその用紙ストッパーの位置決めをおこなう掛
    止部材と、前記用紙ストッパーの位置を検出するための
    位置検出手段とを具備し、前記用紙載台上の用紙が無く
    なると前記用紙ストッパーがその自重で揺動してその位
    置状態が前記位置検出手段で検出されるようにしたこと
    を特徴とする用紙の先揃え装置。
JP20319996A 1996-07-13 1996-07-13 用紙の先揃え装置 Expired - Lifetime JP3263604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20319996A JP3263604B2 (ja) 1996-07-13 1996-07-13 用紙の先揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20319996A JP3263604B2 (ja) 1996-07-13 1996-07-13 用紙の先揃え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1029741A JPH1029741A (ja) 1998-02-03
JP3263604B2 true JP3263604B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=16470114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20319996A Expired - Lifetime JP3263604B2 (ja) 1996-07-13 1996-07-13 用紙の先揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263604B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1029741A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0314167B1 (en) Paper feeder
US4540166A (en) Automatic feeder
US6027109A (en) Document feeder
JP3263604B2 (ja) 用紙の先揃え装置
US6089562A (en) Device for feeding a recordable paper to an image forming apparatus
JP4332696B2 (ja) 給紙装置
JP4753500B2 (ja) 原稿読取装置及びこれを備えた複合機
JPH0330364Y2 (ja)
US5924688A (en) Reversing device for sheets of paper, intended particularly for printing devices
JP3268326B2 (ja) 画像形成装置
JPH026017Y2 (ja)
JPH0524282A (ja) 給紙装置
JP2003267577A (ja) シート搬送装置及び該装置を備えた画像読取装置並びに画像形成装置
JPH0681213B2 (ja) 両面原稿自動読取装置
JPS59198443A (ja) 写真複写機用の自動的なオリジナル載設装置
JPH05178483A (ja) 自動給紙装置
JPH0618345U (ja) 自動給紙装置
JP2001080763A (ja) 原稿斜行防止機構付き自動給紙装置
JP2549649Y2 (ja) 画像形成装置
JP2938527B2 (ja) 自動原稿給送装置
JPH07215522A (ja) 給紙装置
JPS63143168A (ja) 用紙スタツク装置
JP2576875Y2 (ja) 給紙装置
JP2550347Y2 (ja) 画像読取装置
JP3559696B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term