JP3258389B2 - 作業車の動力制御装置 - Google Patents

作業車の動力制御装置

Info

Publication number
JP3258389B2
JP3258389B2 JP26093292A JP26093292A JP3258389B2 JP 3258389 B2 JP3258389 B2 JP 3258389B2 JP 26093292 A JP26093292 A JP 26093292A JP 26093292 A JP26093292 A JP 26093292A JP 3258389 B2 JP3258389 B2 JP 3258389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
hydraulic
driven
characteristic
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26093292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06108497A (ja
Inventor
裕 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP26093292A priority Critical patent/JP3258389B2/ja
Publication of JPH06108497A publication Critical patent/JPH06108497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258389B2 publication Critical patent/JP3258389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンにより駆動さ
れる油圧ポンプからの作動油により作業用油圧アクチュ
エータを駆動するよう構成するとともに、閉塞された運
転部空間を冷却するクーラーのコンプレッサを前記エン
ジンにより駆動するよう構成してある作業車の動力制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記作業車の動力制御装置において、従
来では、エンジンにより作業用油圧ポンプとクーラーの
コンプレッサの夫々を常に同時に駆動するよう構成され
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構造において
は、クーラーの使用頻度が少ないにもかかわらず、エン
ジンの出力を作業用出力に対してクーラー駆動出力分だ
け大きなものに設定する必要があり、クーラーの非使用
時にはエンジン馬力に余力があり動力の無駄が生じる弊
害があり、特に小型の作業車にあっては無用なコスト高
になる欠点があった。本発明は上記不具合点を解消する
ことを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、冒
頭に記載した作業車の動力制御装置において、前記油圧
ポンプを可変容量型に構成し、前記油圧ポンプの出力圧
が設定圧を越えると、所定の特性に従って油圧ポンプの
供給最大流量を減少させるよう自動制御する流量抑制手
段を備えるとともに、前記コンプレッサが駆動される
と、それに連動して、前記流量抑制手段による制御特性
を流量小側に変更する特性変更手段を備えてある点にあ
る。
【0005】
【作用】エンジンの定格出力特性にほぼ沿わせる状態で
油圧ポンプの出力特性、即ち、作動油圧と作動油流量と
の変化特性を自動制御により変化させるよう構成してあ
るので、エンジンの出力を最大限度に発揮して油圧ポン
プを駆動できて、作業用動力に対するエンジン出力の利
用効率を大にできるとともに、クーラーを利用するため
にコンプレッサが駆動状態に設定されると、前記自動流
量制御における制御特性が流量小側に変更されるから、
油圧ポンプの出力圧が設定値を越える高圧作動状態では
エンジン出力の定格出力値に近い出力に相当する最大流
量よりも低い流量になるよう油圧ポンプの容量を自動制
御して、コンプレッサの駆動負荷がエンジンに対して加
わっても、エンジンが最大定格値をオーバーしてエンス
トを起こすことが無い。
【0006】
【発明の効果】従って、クーラーを使用しないときは、
エンジン出力を最大限度に利用して作業用油圧アクチュ
エータを駆動することができ、作業能率を向上すること
ができるものでありながら、クーラーを使用する場合に
は、エンジンに対して過負荷状態となってエンジンが停
止したりするのを未然に防止しながら作業用動力の効率
低下をできるだけ少ないものにして、エンジン出力を無
駄なく有効利用することができるものとなった。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図3
に作業車の一例としてのバックホーを示している。この
バックホーは、油圧モータM1,M2により駆動される
左右一対のクローラ走行装置1,1を備えるとともに、
機体前部にドーザシリンダCY1により昇降自在なドー
ザ装置2を備えた走行機台3に旋回モータM3により縦
軸芯周りで全旋回自在に旋回台4を搭載し、この旋回台
4に運転部5、原動部6を備えるとともに、バックホー
装置7を連結して構成してある。バックホー装置7は、
スイングシリンダCY2により駆動されるスイングブラ
ケット8を介して縦軸芯Y周りで格納揺動自在に旋回台
4に支持され、枢支連結されたブーム9、アーム10、
バケット11を夫々ブームシリンダCY3、アームシリ
ンダCY4、バケットシリンダCY5により駆動操作し
て掘削作業を行えるよう構成してある。そして、運転部
5はキャビン12により囲まれ閉塞空間を形成してあ
り、このキャビン12には運転部空間を冷却するクーラ
ー13を備えてある。作業用油圧アクチュエータとして
の前記各シリンダCY1〜CY5及び油圧モータM1〜
M3は、原動部に配備されたエンジンにより駆動される
3個の油圧ポンプP1,P2,P3からの圧油により駆
動するよう構成してある。つまり、図1に示すように、
ブームシリンダ用制御弁V1、バケットシリンダ用制御
弁V2、左走行モータ用制御弁V3をセンターバイパス
型多連弁に構成してこれらに第1油圧ポンプP1から圧
油を供給し、右走行モータ用制御弁V4、アームシリン
ダ用制御弁V5、サービスポート用制御弁V6をセンタ
ーバイパス型多連弁に構成してこれらに第2油圧ポンプ
P2から圧油を供給し、更に、旋回モータ用制御弁V
7、スイングシリンダ用制御弁V8、ドーザシリンダ用
制御弁V9をセンターバイパス型多連弁に構成してこれ
らに第3油圧ポンプP3から圧油を供給するよう油圧回
路を構成してある。そして、この油圧回路では、各油圧
ポンプの出力がエンジンEの定格出力特性を越えないよ
う吐出量を自動制御する流量抑制手段Aを備えてある。
つまり、第1、第2油圧ポンプP1,P2を夫々可変容
量型に構成するとともに、その吐出量の変更操作部に共
通の操作部材14が連結され、この操作部材14により
各油圧ポンプP1,P2の吐出量を変更操作できるよう
構成し、この操作部材14は吐出量増大側に第1バネ1
5により常時付勢され、かつ、操作部材14を吐出量減
少側に接当押し操作する3個の操作シリンダ16を備え
てある。各油圧ポンプP1,P2,P3の出力油路から
パイロット圧を得るパイロット油路17,18,19が
設けられ、各パイロット油路17,18,19は前記操
作シリンダ16に接続され、各パイロット油路17,1
8,19の油圧出力の総和が前記第1バネ15により決
定される第1設定圧aを越えると、操作シリンダ16が
操作部材14を押し操作して第1、第2油圧ポンプP
1,P2の吐出量を減少側に操作するのである。尚、操
作部材14が所定位置まで押し操作されたときに作用し
始める第2バネ20を設けてあり、この第2バネ20は
図2に示すように、油圧ポンプの流量変化特性L1がエ
ンジン出力定格特性L2にほぼ直線近似するよう折れ線
を形成するための特性変化用のバネである。つまり、第
2バネ20は折れ点Qにおける第2設定圧bを越える領
域で作用するよう構成してある。
【0008】前記クーラー13のコンプレッサ21は電
磁クラッチ22を介してエンジンEにより駆動するよう
構成し、電磁クラッチ22の入り切り操作は手動操作ス
イッチSWの入り切り操作で行うよう構成してある。そ
して、この手動操作スイッチSWがクラッチ入り状態に
設定操作されると、それに連動して、前記流量抑制手段
Aによる制御特性を流量小側に変更する特性変更手段B
を備えてある。詳述すると、前記操作部材14の操作シ
リンダ16配設側に前記第1バネ15の押圧作動に反し
て操作部材14を流量減少側に押圧付勢する第3バネ2
3を設けるとともに、この第3バネ23を押圧作用位置
と非作用解除位置とにスライド操作する電磁ソレノイド
SLを設けてある。又、前記クーラー13の入り切り用
の手動操作スイッチSWの入り操作に連動して、非作用
解除位置にある電磁ソレノイドSLを押圧作用位置に切
り換え操作するよう回路構成して、特性変更手段Bを構
成してある。このように構成すると、クーラー13を使
用するために手動操作スイッチSWを入り操作すると、
第3バネ23が操作部材14を押圧付勢するから、第1
バネ15により決定されていた第1設定圧が低い値に変
更され、高圧側の特性線が低流量側に変更することにな
る〔図2の仮想線参照〕。その結果、コンプレッサ21
の駆動が開始されても、エンジンEに対する負荷が最大
定格値を越えて過負荷状態となってエンジンEが停止す
ることがない。
【0009】〔別実施例〕上記したように流量変化特性
をバネにより変更させるものに代えて、図4に示すよう
に、第4操作シリンダ16aを設けるとともに、クーラ
ー13の作動入り切り用手動操作スイッチSWの入り操
作に連動して、第4操作シリンダ16aに対する圧油供
給用切換弁24を電磁ソレノイドSLで切り換え操作す
るよう構成してもよい。尚、このとき、第4操作シリン
ダ16aに対する作動油は、パイロットポンプP4から
供給するようにしてある。
【0010】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】油圧回路図
【図2】圧力流量特性線図
【図3】バックホーの全体側面図
【図4】別実施例の油圧回路図
【符号の説明】
13 クーラー 21 コンプレッサ a 設定値 A 流量抑制手段 B 特性変更手段 E エンジン P1,P2 油圧ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02F 9/22 E02F 9/16 F15B 11/00 - 11/22 F02D 29/00 - 29/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(E)により駆動される油圧ポ
    ンプ(P1),(P2)からの作動油により作業用油圧
    アクチュエータを駆動するよう構成するとともに、閉塞
    された運転部空間を冷却するクーラー(13)のコンプ
    レッサ(21)を前記エンジン(E)により駆動するよ
    う構成してある作業車の動力制御装置であって、前記油
    圧ポンプ(P1),(P2)を可変容量型に構成し、前
    記油圧ポンプ(P1),(P2)の出力圧が設定圧
    (a)を越えると、所定の特性に従って油圧ポンプ(P
    1),(P2)の供給最大流量を減少させるよう自動制
    御する流量抑制手段(A)を備えるとともに、前記コン
    プレッサ(21)が駆動されると、それに連動して、前
    記流量抑制手段(A)による制御特性を流量小側に変更
    する特性変更手段(B)を備えてある作業車の動力制御
    装置。
JP26093292A 1992-09-30 1992-09-30 作業車の動力制御装置 Expired - Lifetime JP3258389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26093292A JP3258389B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 作業車の動力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26093292A JP3258389B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 作業車の動力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108497A JPH06108497A (ja) 1994-04-19
JP3258389B2 true JP3258389B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=17354776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26093292A Expired - Lifetime JP3258389B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 作業車の動力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258389B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3827844B2 (ja) * 1997-12-19 2006-09-27 株式会社小松製作所 建設機械の制御方法および制御装置
JP6160090B2 (ja) * 2013-01-25 2017-07-12 コベルコ建機株式会社 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06108497A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029445A (en) Variable flow hydraulic system
JPS6261742B2 (ja)
JP3258389B2 (ja) 作業車の動力制御装置
WO2016083340A1 (en) Fluid pressure circuit and working machine
JP4309093B2 (ja) 油圧システム
US5136846A (en) Hydraulic circuit with a switchover valve for switching between a high and a low-pressure relief
US4649705A (en) Composite hydraulic system
US10927867B2 (en) Work machine having hydraulics for energy recovery
US4986075A (en) Hydraulic circuit for backhoe
JP2001295813A (ja) 作業機の油圧回路
JP2006125566A (ja) 建設機械の油圧シリンダ電動装置
JP2002021807A (ja) 電動液圧駆動装置及びアクチュエータ駆動装置
JP2004068975A (ja) 建設機械
JPS595163B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
KR101024720B1 (ko) 건설장비용 유압펌프의 토출 유량 제어시스템
JP6535871B2 (ja) 産業用車両
JP2514319Y2 (ja) 作業車両の油圧伝動装置回路
JPS5831485B2 (ja) 合流ポンプ方式の油圧回路におけるアンロ−ド機構
KR0129980Y1 (ko) 굴삭기의 전마력제어 유압 구동장치
JP3541272B2 (ja) 建設機械の油圧アクチュエータ駆動回路
JPH06108498A (ja) 作業車の動力制御装置
JPH0745654Y2 (ja) クレーン機能付パワーショベルの油圧回路
JPH06108496A (ja) 作業車の動力制御装置
KR19980063238A (ko) 중장비의 다목적 유압제어장치
JP2003287002A (ja) 作業用機械における油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term