JP3253053B2 - 半田合金 - Google Patents

半田合金

Info

Publication number
JP3253053B2
JP3253053B2 JP06922496A JP6922496A JP3253053B2 JP 3253053 B2 JP3253053 B2 JP 3253053B2 JP 06922496 A JP06922496 A JP 06922496A JP 6922496 A JP6922496 A JP 6922496A JP 3253053 B2 JP3253053 B2 JP 3253053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
solder alloy
melting temperature
amount
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06922496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09234586A (ja
Inventor
寅之輔 川口
岳幸 伊藤
保佳 定方
Original Assignee
日本アルミット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本アルミット株式会社 filed Critical 日本アルミット株式会社
Priority to JP06922496A priority Critical patent/JP3253053B2/ja
Publication of JPH09234586A publication Critical patent/JPH09234586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253053B2 publication Critical patent/JP3253053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Pbの含有量が少
ない半田合金に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、Snが60重量%、Pbが40重
量%から成る半田合金が広く使用されていたが、Pbを
多量に含有するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、地球は酸性雨に
よって、汚染されつつあるため、上記の従来例のSnが
60重量%、Pbが40重量%から成る半田合金によっ
て導体接合された電気機器スクラップ等が、大気中に放
置されると、酸性雨によって半田合金中のPbが溶出さ
れ、これが、地下水を汚染する結果となっている。 P
b分が地下水中に含まれると、人体の中枢神経を侵す恐
れがある。そこで、本発明は、従来例のSnが60重量
%、Pbが40重量%から成る半田合金の代用となり、
かつ、Pbの含有量が少ない半田合金を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
【0005】本発明は、Agが0.5〜5.0重量%、
Pbが0.5〜6.0重量 %、5.0重量%以下のB
、3.0重量%以下のCu、5.0重量%以下のIn
の3種を含み、Siが0.00001〜0.8重量%、
残部がSnから成ることを特徴とする半田合金である。
【0006】上記の従来例のSn−Pb半田合金は共晶
系のもので、その溶融温度は、約190〜200℃とい
う低溶融温度範囲にあるため、従来、長い間使用されて
きた。 なお、長い間、電子機器の表面実装技術(SM
T)に用いられる半田合金として、Snが60重量%、
Pbが40重量%から成る半田合金が用いられていたた
め、生産現場における設備は、約200℃の溶融温度を
有する半田合金を用いることを前提として設備されてい
る。 このような事情下において、約200℃の溶融温
度を有するという条件が、Pbの含有量が、ゼロか、あ
るい は、極めて少ない半田合金の開発のための必要条
件となっている。
【0007】Pbの含有量が、ゼロか、あるいは、極め
ての少ない半田合金のベースメタルとしては、Snベー
ス以外に無いということに関しては、異論はない。ここ
で、このSnの溶融温度は、232℃であるが、前述の
Pbの含有量が、ゼロか、あるいは、極めて少ないとい
う必要条件に、順応しようとするためには、このSnの
溶融温度を200℃にまで低下させる必要がある。 S
nの溶融温度を低下させるための金属を選択するに場合
には、Snとの2元系状態図を見ることによって、Sn
の溶融温度を低下させる元素群をチェックすることがで
きる。 この結果、コストの点から見て、採用できる元
素としては、Ag,Bi,Cu,In,Mg,Zn,P
b等を見出した。そこで、これらの元素群を添加した半
田合金について、それぞれの溶融温度と濡れ性をテスト
することによって、有効な添加元素の種類を決定するこ
とができた。 特に、半田合金とCuとの濡れ性につい
ては、Snの溶融温度の低下という第1の必要条件に続
く第2の必要条件となる。
【0008】以上の諸元素の内、BiとZnの添加に関
しては、特に、選択酸化現象が著しいためため経年使用
上の問題が起こる。 特に、Bi添加は、Snの溶融温
度の低下には、大きな効果を有するが、その上限を5重
量%に押さえたことは、この選択酸化を防止することを
意図したことによる。 また、Znの添加は、微少量添
加でも選択酸化を生じる可能性が有り、また、Mg添加
も選択酸化を生じ易いことから採用しなかった。以上の
テスト結果から見ると、特に、PbとAgの添加は、極
めて有効な元素添加であることが明らかになった。以上
の結果、添加量を考慮に入れて、可能性の有るものとし
ては、Ag,Pb,Bi(5重量%以下),Cu,In
である。
【0009】次に、従来、使用されていたSnが60重
量%、Pbが40重量%から成る半田合金の利点は、そ
の溶融温度の低いことの他、さらに、この半田合金はC
uとの濡れ性が良好であるという点である。 このた
め、濡れ性を良好にするという観点から、Sn−Ag半
田合金に、Pbを6重量%以下添加すると、溶融温度低
下と濡れ性向上という半田合金として必要な第1および
第2の条件を、満足させることができる。
【0010】なお、Pb添加量として、上限を6重量%
とした理由に関しては、Snに対する溶解度限界を考慮
した上のことであり、出来るだけPbにSnを固溶させ
ることによって、純粋なPb分としての存在量を減少さ
せるためである。 このようにすると、半田合金のヒー
トサイクルテストでは、高温部を130℃と規定してい
るので、この温度において、SnマトリックスからPb
成分そのものの析出量を減少させることができる。酸性
雨による腐食の観点から、Pbの含有量が少ない半田合
金は、酸性雨中の浸漬によっても、Pb分の抽出量が極
めて少ないことは、上述の金属組織的考察からも言える
ことであるが、実験的にも確認することができた。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。本発明の実施例のAgが2.5重
量%,Pbが3.0重量%,Biが1.0重 量%,Cu
が0.7重量%,Inが2.0重量%,Si が0.5
重量%,残部がSnから成る半田合金と、従来のSnが
60重量%、Pbが40重量%から成る半田合金を作製
し、この両者の短冊状試料を、それぞれ、濃度5%の硫
酸溶液中に浸漬し、酸性溶液中におけるPb抽出量の定
量分析を行った結果が図1に示される。
【0012】また、Sbの添加は、特に、半田合金の強
度を高める上で顕著な効果を発揮する。 なお、Pbを
含有する半田合金におけるCuとの濡れ性を高める上
で、微量Si(0.0001〜0.8重量%)の添加
は、特に、有効である。 この理由に関しては、Siに
よる脱酸効果による他、半田合金そのものの表面張力の
減少を招来することによると推察される。以上の諸実験
の結果から、本発明は、Sn−Ag−Pb系半田合金か
ら成り、これに少量のBi,Cu,In,Siを添加す
るものである。実施例としては、表1で見る次の合金の
内、実施例5を挙げることができる。
【0013】
【表1】
【0014】次に、表1における実施例5のAgが2.
5重量%,Pbが3.0重量%,Biが1.0重量%,
Cuが0.7重量%,Inが2.0重量%,Si
0.5重量%,残部がSnから成る半田合金において、
Siの有無の影響について検討を加えた。この結果は、
以下に示される。 (1)微量Siの添加は、半田合金の溶融温度に大きな
影響を与えない。 (2)Snが60重量%、Pbが40重量%から成る従
来例の半田合金のCuに対する濡れ性(拡がり率)を1
00%として、表1における実施例5のSiを0.5
量%添加した半田合金では、濡れ性を83%にまで押し
上げることができた。
【0015】(3)上記表1における実施例5のSiが
添加された場合の半田合金を濃度5%の硫酸液中におけ
る浸漬テストを行い、30時間後のPbの濃度について
定量化学分析を行った結果、0.004mg/l という
程、耐腐食効果も発揮された。このことは、Si添加に
よる結晶微細化に起因するものと思われる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、Pbの
含有量が少なく、酸性溶液中に浸漬されても腐食量が少
量で、酸性雨によって半田合金中のPbが溶出されるこ
とによって、地下水を汚染することを防止できるという
効果を奏し、その物性から見て、従来のSnが60重量
%、Pbが40重量%から成る半田合金に十分代用でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の半田合金と従来例の半
田合金の酸性溶液による腐食量を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 定方 保佳 東京都中野区弥生町2丁目14番2号 ア ルミットビル 日本アルミット株式会社 内 (56)参考文献 特開 平9−174279(JP,A) 特開 平2−41794(JP,A) 特開 平7−32188(JP,A) 特開 昭62−72496(JP,A) 特公 昭36−16012(JP,B1) 特許3045453(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 35/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Agが0.5〜5.0重量%、Pbが
    0.5〜6.0重量%、5.0重量%以下のBi、3.
    0重量%以下のCu、5.0重量%以下のInの3種を
    含み、Siが0.00001〜0.8重量%、残部がS
    nから成ることを特徴とする半田合金。
JP06922496A 1996-02-29 1996-02-29 半田合金 Expired - Lifetime JP3253053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06922496A JP3253053B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 半田合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06922496A JP3253053B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 半田合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09234586A JPH09234586A (ja) 1997-09-09
JP3253053B2 true JP3253053B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=13396552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06922496A Expired - Lifetime JP3253053B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 半田合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253053B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10319888A1 (de) 2003-04-25 2004-11-25 Siemens Ag Lotmaterial auf SnAgCu-Basis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09234586A (ja) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0985486B1 (en) Leadless solder
EP0787559B1 (en) Soldering alloy, cream solder and soldering method
EP1043112B1 (en) Lead-free solder
JPH09326554A (ja) 電子部品接合用電極のはんだ合金及びはんだ付け方法
JPH08243782A (ja) はんだ合金およびそれを用いたはんだ付け方法
WO2003026828A3 (en) Improved compositions, methods and devices for high temperature lead-free solder
JP3299091B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金
EP1707302B1 (en) Pb-free solder alloy compositions comprising essentially tin (Sn), silver (Ag), copper (Cu), and phosphorus (P)
JP2000349433A (ja) はんだ付け方法
JP3253053B2 (ja) 半田合金
KR0175079B1 (ko) 고강도 땜납합금
JP3036636B1 (ja) 無鉛半田合金
JP3386009B2 (ja) はんだ合金
JP2008028413A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JPH0994687A (ja) 鉛フリーはんだ合金
US4180616A (en) Soft soldering
JP2000343273A (ja) はんだ合金
CN1262638A (zh) 无铅软钎焊料合金
Aisha et al. The Effectiveness of Bismuth Addition to Retard the Intermetallic Compound Formation
JP2002299381A (ja) はんだめっきボールおよびそれを用いた半導体接続構造の製造方法
JPH11226776A (ja) 耐酸化性に優れた無鉛はんだ
JP2000061683A (ja) はんだめっき線
CN85100578B (zh) 含有稀土元素的抗氧化铅锡焊料
JP2004122227A (ja) 無鉛はんだ合金
JP2986013B2 (ja) 水晶振動子の金属カバー材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term