JP3252494B2 - 燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置 - Google Patents

燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置

Info

Publication number
JP3252494B2
JP3252494B2 JP32027492A JP32027492A JP3252494B2 JP 3252494 B2 JP3252494 B2 JP 3252494B2 JP 32027492 A JP32027492 A JP 32027492A JP 32027492 A JP32027492 A JP 32027492A JP 3252494 B2 JP3252494 B2 JP 3252494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
pressure
evaporative gas
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32027492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06159160A (ja
Inventor
修 深沢
飯田  寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP32027492A priority Critical patent/JP3252494B2/ja
Priority to US08/159,510 priority patent/US5419299A/en
Publication of JPH06159160A publication Critical patent/JPH06159160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252494B2 publication Critical patent/JP3252494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0809Judging failure of purge control system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料タンク内で発生し
た燃料蒸発ガスを大気中に放出することのない燃料蒸発
ガス拡散防止装置を自己診断する自己診断装置に関する
もので、例えば、車両用燃料タンク内で発生した燃料蒸
発ガスをキャニスタに吸着させ、そのキャニスタに吸着
されている燃料蒸発ガスを吸気管内に導いて燃焼させる
燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置として使用で
きるものである。
【0002】
【従来の技術】燃料タンク内で発生した燃料蒸発ガスの
大気放出を防止し、燃料蒸発ガスをキャニスタ内の活性
炭に吸着させ、このキャニスタに吸着されている燃料蒸
発ガスを吸気管を介して内燃機関内へ導いて燃焼させ
る、所謂、燃料蒸発ガス拡散防止装置は、特開昭63−
85237号公報で開示されている。
【0003】ところが、燃料蒸発ガスをキャニスタに導
く際、燃料タンクとキャニスタとの間の通路でリークし
ていると、燃料蒸発ガスがキャニスタに導かれずに大気
中に放出されることになる。
【0004】そこで、この種の燃料蒸発ガス拡散防止装
置における燃料タンクとキャニスタとの間のリーク等の
異常状態を判定する必要性がある。これを解決したもの
に、特開平2−102360号公報で開示された技術が
ある。
【0005】即ち、前記公報には、燃料タンク内の圧力
を所定の基準圧力と比較し、その比較結果に応じて燃料
蒸発ガス処理手段の異常を検出し、異常を検出した場合
には、運転者が適切な処理を行なえるように警報を発生
させ、燃料蒸発ガスの放出を極力低減させるものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記公報に
掲載の燃料蒸発ガス拡散防止装置の異常判定において
は、燃料タンク内圧力を検出し、その検出結果により異
常判定を行なうものであるから、燃料タンク内圧力を検
出するタンク内圧力センサの精度、温度特性、経年変化
等の各特性のバラツキを補正して検出を行なう必要性が
ある。
【0007】そこで、本発明は、燃料蒸発ガスのリーク
等の異常を判定する際に、燃料タンク内圧力を検出する
タンク内圧力センサの精度或いは温度特性等の各特性の
バラツキにより誤検出を行なうことのない燃料蒸発ガス
拡散防止装置の自己診断装置の提供を第一の課題とする
ものである。また、燃料タンク内圧力を検出するタンク
内圧力センサの精度或いは温度特性等の各特性のバラツ
キにより誤検出を行なうことなく、かつ、そのタンク内
圧力検出の信頼性を向上させた燃料蒸発ガス拡散防止装
置の自己診断装置の提供を第二の課題とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1または請求項2
の発明にかかる燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装
置は、図1に例示するように、内燃機関M1に供給され
る燃料を貯えた燃料タンクM2から内燃機関M1の吸気
側に燃料蒸発ガスを導く供給通路M3と、前記供給通路
M3中に配設された前記燃料タンクM2内で発生した燃
料蒸発ガスを吸着するキャニスタM4及び前記供給通路
M3を開閉する開閉手段M5と、前記燃料タンクM2の
タンク内圧力を検出するタンク内圧力検出手段M6と、
前記タンク内圧力検出手段M6により時間を異にして検
出された2つのタンク内圧力の差からなるタンク内圧力
変化幅と閾値圧力幅とを比較する比較手段M7と、前記
比較手段M7にて前記閾値圧力幅よりも前記タンク内圧
力変化幅が小さいと判定されたとき、燃料蒸発ガスのリ
ーク異常と判定する判定手段M8とを備えたものであ
る。ここで、請求項1は、2つのタンク内圧力のうちの
1つを、内燃機関M1始動後、所定期間内のタンク内圧
力の最大値とするものであり、また、請求項2は、2つ
のタンク内圧力のうちの1つを、内燃機関M1始動後、
所定期間内のタンク内圧力の最小値とするものである。
【0009】請求項の発明にかかる燃料蒸発ガス拡散
防止装置の自己診断装置は、図6に例示するように、内
燃機関M1に供給される燃料を貯えた燃料タンクM2
と、前記燃料タンクM2内のタンク内圧力を検出するタ
ンク内圧力検出手段M6と、前記燃料タンクM2から内
燃機関M1に供給される燃料消費量相当を得る燃料消費
量検出手段M11と、前記燃料消費量検出手段M11で
検出した燃料消費量相当に応じ、かつ、所定時間経過し
たタンク内圧力変化量の上昇値と下降値とを演算する演
算手段M12と、前記演算手段M12にて判定したタン
ク内圧力変化量の上昇値と下降値とに基づいて燃料蒸発
ガスのリーク異常を判定する判定手段M13とを備えた
ものである。
【0010】
【作用】請求項1または請求項2の発明においては、内
燃機関M1に供給される燃料を貯えた燃料タンクM2か
ら、供給通路M3を通して内燃機関M1の吸気側に燃料
蒸発ガスを導き、燃料蒸発ガスを内燃機関M1に供給す
る。また、燃料タンクM2内のタンク内圧力はタンク内
圧力検出手段M6で検出され、検出時間を異にする2つ
のタンク内圧力の差からなるタンク内圧力変化幅と所定
の閾値圧力幅とを比較手段M7で比較し、前記比較手段
M7の比較結果が前記所定の閾値圧力幅よりも前記タン
ク内圧力変化幅が小さいと判定されたとき、判定手段M
8で燃料蒸発ガスのリーク異常と判定するものである。
なお、請求項1では、2つのタンク内圧力のうちの1つ
として、内燃機関M1始動後、所定期間内のタンク内圧
力の最大値が用いられ、また、請求項2では、2つのタ
ンク内圧力のうちの1つとして、内燃機関M1始動後、
所定期間内のタンク内圧力の最小値が用いられる。
【0011】請求項の発明においては、内燃機関M1
に供給される燃料を貯えた燃料タンクM2内のタンク内
圧力をタンク内圧力検出手段M6で検出する。また、燃
料タンクM2から内燃機関M1に供給される燃料消費量
相当を燃料消費量検出手段M11で検出し、燃料消費量
相当に応じたタンク内圧力変化量の上昇値と下降値とを
演算手段M12で演算する。そして、前記演算手段M1
2にて判定したタンク内圧力変化量の上昇値と下降値と
に基づいて燃料蒸発ガスのリーク異常を判定するもので
ある。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例の燃料蒸発ガス拡散防
止装置の自己診断装置について説明する。
【0013】〈第一実施例〉 図2は本発明の第一実施例の燃料蒸発ガス拡散防止装置
の自己診断装置におけるエンジン回りの構成図である。
【0014】図2において、車両には内燃機関としての
多気筒(または単気筒)のエンジン1が搭載され、この
エンジン1には吸気管2(吸気路)と排気管3が接続さ
れている。吸気管2の各シリンダ吸気部には電磁式の燃
料噴射弁4が設けられ、また、吸気管2にはスロットル
弁5が設けられている。そして、排気管3には、空燃比
を検出するためにO2 センサ6が設けられている。な
お、燃料タンク7の天井面には、タンク内圧力検出手段
としての圧力センサ11が設けられている。
【0015】前記燃料噴射弁4に対して燃料を供給制御
する燃料供給系統は、次のように構成されている。
【0016】まず、燃料タンク7の燃料は、燃料ポンプ
8によって、燃料フィルタ9を介して各燃料噴射弁4に
供給される燃料圧力が所定値に調整される。燃料タンク
7内の天井部分と吸気系のサージタンク12とは供給通
路としてのパージ管13で連通されており、そのパージ
管13の途中には吸着体として活性炭を収納したキャニ
スタ14及びパージ用電磁弁(以下、パージ弁という)
15が配設されている。即ち、この燃料タンク7からキ
ャニスタ14間は密閉系となっている。パージ管13は
キャニスタ14よりもサージタンク12側を放出通路1
3aとし、この放出通路13aの途中にパージ弁15を
設けている。このパージ弁15は、バネ(図示略)によ
り常には弁体15aがシート部15bを開く方向に付勢
されているが、コイル15cを励磁することにより弁体
15aがシート部15bを閉じるようになっている。し
たがって、パージ弁15の消磁により放出通路13aが
開き、パージ弁15の励磁により放出通路13aが閉じ
るようになっている。そして、燃料タンク7の燃料蒸発
ガスはキャニスタ14内の活性炭に吸着されている。
【0017】マイクロコンピュータを内蔵した制御回路
16は、スロットル弁5の開度を検出するスロットルセ
ンサからのスロットル開度信号と、エンジン1の回転数
を検出する回転数センサからのエンジン回転数信号と、
吸入空気量を検出する吸気量センサからの吸入空気量信
号と、エンジン冷却水の温度を検出する水温センサから
の冷却水温信号と、吸入空気温度を検出する吸気温セン
サからの吸気温信号を入力している。そして、制御回路
16はこれらの信号からスロットル弁5の開度、エンジ
ン回転数、吸気量、エンジン冷却水の温度、吸気温を読
み込む。また、制御回路16はO2 センサ6からの信号
を入力している。
【0018】このように、制御回路16はエンジン回転
数と吸気量により基本噴射時間を求め、基本噴射時間に
対しフィードバック補正係数等による補正を行なって次
の噴射時間を求め、前記燃料噴射弁4による所定の噴射
タイミングで燃料噴射を行なわせる。また、制御回路1
6は圧力センサ11からの信号を入力する。そして、制
御回路16はパージ弁15と接続されており、パージ弁
15を開閉制御する。そして、車輌のインストルメント
パネルには警告手段としての警告ランプ17が配設され
ており、制御回路16の出力で制御される。
【0019】更に、燃料タンク7とキャニスタ14のパ
ージ管13の通路を開閉する開閉弁18により、燃料タ
ンク内圧力が所定値になるまではパージ管13の通路を
閉じ、所定値以上になったら開弁してキャニスタ14に
燃料蒸発ガスを供給する。
【0020】次に、このように構成した第一実施例の燃
料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置における制御回
路16の動作を説明する。
【0021】図3は本発明の第一実施例である燃料蒸発
ガス拡散防止装置の自己診断装置を説明するタンク内圧
力のエンジン始動時のフローチャート、図4は本発明の
第一実施例である燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断
装置を説明するエンジン始動後のフローチャート、図5
は本発明の第一実施例である燃料蒸発ガス拡散防止装置
で使用する燃料タンクのタンク内圧力挙動例である。
【0022】図3に示したタンク内圧力のエンジン始動
時のフローチャート及び図4に示したエンジン始動後の
フローチャートは、図示しないイグニッションスイッチ
のオンによってスタートするエンジン制御のメインルー
チンを実行中の1秒間隔毎に実行される。
【0023】まず、ステップS21でエンジン1のスタ
ート直後であるかの始動時判定を行ない、エンジン1の
始動時であれば、ステップS22で圧力センサ11によ
り燃料タンク内圧力PT を読み込む。燃料タンク内圧力
PT がステップS23で5(mmHg)以上またはステップ
S24で−5(mmHg)以下と判定されれば、燃料タンク
7内で発生した燃料蒸発ガスをキャニスタ14内の活性
炭に吸着させ、このキャニスタ14に吸着されている燃
料蒸発ガスを吸気管2内に導いて燃焼させる燃料蒸発ガ
ス拡散防止装置が正常に動作していると判定する。即
ち、この判定は、例えば、燃料タンク7とキャニスタ1
4間にリークがあれば、エンジン1の始動時に燃料タン
ク7の内圧の変動が小さくなることから、始動時に燃料
タンク7のタンク内圧力が−5<PT <5(mmHg)であ
る場合には、燃料タンク7とキャニスタ14間にリーク
が存在する可能性もある。そこで、ステップS25及び
ステップS26で読み取ったタンク内圧力PT をその最
大値を格納するメモリPMAXに、また、その最小値を格
納するメモリPMIN に格納し、ステップS27で仮異常
判定フラグFNGを立てる。その後、カウンタNと走行
距離積算用として使用する走行距離格納メモリDISを
初期設定して、このステップS21からステップS29
のルーチンを脱する。
【0024】ステップS21でエンジン1の始動時判定
によって始動時でないと判定されたとき、ステップS3
1で仮異常判定フラグFNGを判定し、仮異常判定フラ
グFNGフラグが立っていなければ、このルーチンを脱
する。当然ながら、途中で仮異常判定フラグFNGフラ
グが下りた場合も同様である。
【0025】ステップS31で仮異常判定フラグFNG
を判定し、仮異常判定フラグFNGフラグが立っていれ
ばステップS32でカウンタNを+1インクリメントす
る。このとき、本実施例ではこのルーチンに入る演算周
期が1秒に設定されているからカウンタNの値をもっ
て、そのままエンジン1の始動後の経過時間とすること
ができる。ステップS33及びステップS34で現在の
車速STDi(Km/Sec)を読み込み、それを走行距離に
変換して走行距離格納メモリDISに加算する。ステッ
プS35でタンク内圧力PT を読み込む。そして、ステ
ップS36からステップS39では読み込んだタンク内
圧力PT とメモリPMAX 及びメモリPMINに格納してい
る最大値及び最小値を比較し、必要に応じて、ステップ
S37またはステップS39でメモリPMAX 、メモリP
MIN をより大きい値またはより小さい値に更新する。
【0026】そして、ステップS40でメモリPMAX の
最大値とメモリPMIN の最小値の圧力幅を、閾値として
設定した所定圧力幅Po と比較し、所定圧力幅Po より
も大きいときは、燃料タンク7とキャニスタ14間にリ
ーク等が発生していないことを意味するから、燃料蒸発
ガス拡散防止装置が正常と判定し、ステップS41で仮
異常判定フラグFNGを下ろす。しかし、所定圧力幅P
o より小さいときには、燃料蒸発ガス拡散防止装置が正
常でない可能性があるから、ステップS42へ進み、カ
ウンタNから経過時間を読み出す。ステップS42で読
み込んだ経過時間と閾値としての所定経過時間A(Sec
)とをステップS43で比較し、閾値としての所定経
過時間A(Sec )を経過していなければ、そのまま、こ
のルーチンを脱する。ステップS43で所定時間A(Se
c )を経過していても、ステップS44で閾値としての
所定走行距離B(Km)以上に達していなければ、このル
ーチンを脱する。特に、ステップS42からステップS
44の処理は、エンジン1が始動されてから、閾値とし
ての所定走行距離B(Km)以上を走行しておれば、或い
は、閾値としての所定時間A(Sec )以上を経過してお
れば、図5に示すように、エンジン1の運転による燃料
消費量が車速の変化に応じて変化し、この燃料消費量の
変化に伴ない燃料タンク7の内圧の変化が、当然、得ら
れることを前提に各閾値を設定したものである。したが
って、閾値としての所定時間A(Sec )を経過し、閾値
としての所定走行距離B(Km)以上であるとき、タンク
内圧力の変化幅が所定圧力幅Po より小さいときは、燃
料蒸発ガス拡散防止装置の異常と判定し、ステップS4
5で警告(NG)ランプ17を連続または繰返し点滅を
行ない、運転者に燃料蒸発ガス拡散防止装置、即ち、燃
料タンク7とキャニスタ14間の密閉系にリーク等が発
生した旨の、燃料タンク7側の密閉系の異常を報知す
る。
【0027】なお、ステップS40の閾値としての所定
圧力幅Po は、燃料タンク内圧力を検出するタンク内に
配設した圧力センサ11の精度に大きく左右される。例
えば、センサ精度が高ければ、所定圧力幅Po の値を小
さく設定することができる。本実施例において、ステッ
プS23またはステップS24で燃料タンク7のタンク
内圧力がPT ≧5(mmHg)または−5≧PT (mmHg)と
判定されるときは、エンジン停止時間が短く、エンジン
1を再始動した場合、或いは理想的な密閉系の事例であ
る。この際、燃料蒸発ガス拡散防止装置の異常判定は、
それまでの燃料タンク7の内圧の変化によって、速かに
行なわれる。
【0028】また、ステップS27で仮異常判定フラグ
FNGが立っても、ステップS40でタンク内圧力の変
化幅が所定圧力幅Po より大きくなったとき、燃料蒸発
ガス拡散防止装置の異常判定は異常なしと判定される。
例えば、本実施例では、図5の正常状態の例に示すよう
に、始動後の加速時にタンク内圧力が負圧となり、2回
目の加速時には正圧に変化した結果、タンク内圧力の変
化幅PMAX −PMIN は所定圧力幅Po より大となり燃料
蒸発ガス拡散防止装置は正常と判定される。
【0029】しかし、閾値としての所定走行距離B(K
m)以上及び閾値としての所定時間A(Sec )以上経過
しても燃料タンク7の内圧の変化が所定圧力幅Po より
大きくならなければ、燃料タンク7とキャニスタ14間
にリーク等が発生していることを意味するから、燃料タ
ンク7側の密閉系の異常と判定するものである。例え
ば、本実施例では、図5の異常状態の例に示すように、
始動後の加速時にもタンク内圧力が変化しない状態が継
続し、結果的に、タンク内圧力の変化幅PMAX −PMIN
は所定圧力変化幅Po 以下となり、燃料蒸発ガス拡散防
止装置は異常と判定される。
【0030】このように、本実施例の燃料蒸発ガス拡散
防止装置の自己診断装置は、エンジン1からなる内燃機
関M1に供給される燃料を貯えた燃料タンク(7)M2
から、内燃機関M1の吸気管2側に燃料蒸発ガスを導く
パージ管13からなる供給通路M3と、前記供給通路M
3中に配設された前記燃料タンクM2内で発生した燃料
蒸発ガスを吸着する活性炭を内蔵するキャニスタM4及
び前記供給通路M3を開閉するパージ弁15からなる開
閉手段M5と、前記燃料タンクM2のタンク内圧力を検
出する圧力センサ11からステップS22及びステップ
S35で読み込むタンク内圧力検出手段M6と、前記タ
ンク内圧力検出手段M6により時間を異にして検出され
2つのタンク内圧力の差からなるタンク内圧力変化幅
PT と所定の閾値圧力幅Po とを比較するステップS3
6からステップS40のルーチンからなる比較手段M7
と、前記比較手段M7にて前記所定の閾値圧力幅Po よ
りも前記タンク内圧力変化幅PT が小さいと判定された
とき、燃料蒸発ガスのリーク異常と判定するステップS
42からステップS44のルーチンからなる判定手段M
とを備え、前記2つのタンク内圧力のうちの1つを、
内燃機関M1始動後、所定期間内のタンク内圧力の最大
値とするものである。また、前記2つのタンク内圧力の
うちの1つを、内燃機関M1始動後、所定期間内のタン
ク内圧力の最小値とするものである。なお、前記比較手
段M7、判定手段M8は、制御回路16のマイクロコン
ピュータが機能している。
【0031】したがって、燃料タンクM2内のタンク内
圧力はタンク内圧力検出手段M6で検出され、検出時間
を異にするタンク内圧力の最大値と最小値の差からなる
タンク内圧力変化幅PT と所定の閾値圧力幅Po とを比
較手段M7で比較し、前記比較手段M7の比較結果が前
記所定の閾値圧力幅Po よりも前記タンク内圧力変化幅
PT が小さいと判定されたとき、判定手段M8で燃料タ
ンクM2から内燃機関M1の吸気側に至るまでの密閉系
燃料蒸発ガスのリーク異常があると判定するものであ
る。故に、燃料蒸発ガス拡散防止装置の異常を燃料タン
クM2内圧力の変化幅により判定できるから、タンク内
圧力検出手段M6として圧力センサ11の温度特性、経
年変化等の影響を受けることなく、また、部品バラツキ
による誤検出を防止でき、自己診断の精度及び信頼性を
向上させることができる。勿論、燃料タンク(7)M2
のキャップの不良及びキャップの取付け不備の検出を行
なうこともできる。
【0032】ところで、本実施例の供給通路M3中に配
設されたキャニスタM4及びパージ弁15からなる開閉
手段M5は、本発明を実施する場合には、開閉手段M5
をキャニスタM4に取付けられたリーク弁とすることも
できる。
【0033】また、本実施例の燃料タンクM2のタンク
内圧力を検出するタンク内圧力検出手段M6は、1個の
圧力センサ11からなるものであるが、本発明を実施す
る場合には、複数個とすることもできる。
【0034】そして、本実施例の判定手段M8は、ステ
ップS42からステップS44のルーチンで、エンジン
1が始動されてから所定走行距離B(Km)以上、所定時
間A(Sec )以上を経過しておれば、エンジン1に供給
される燃料を貯えた燃料タンク7のタンク内圧力の最小
及び最大を経ていることを前提として、車両の走行距離
と時間経過を設定したものであるが、本発明を実施する
場合には、車両の走行距離または時間経過の一方とする
ことができる。
【0035】更に、本実施例の判定手段M8で異常と判
定されたときに警告を発生する警告手段M9は、警告
(NG)ランプ17を使用しているが、本発明を実施す
る場合には、可聴的手段及び/または可視的手段とする
ことができる。
【0036】〈第二実施例〉 本実施例においては、キャニスタ14として、燃料タン
ク7のタンク内圧力を所定値範囲内に制御するためのリ
リーフ弁71が設けられているものを使用している。
【0037】図6は本発明の第二実施例の燃料蒸発ガス
拡散防止装置の自己診断装置の内容を概念的に示したク
レーム対応図である。また、図7は本発明の第二実施例
の燃料蒸発ガス拡散防止装置のエンジン回りの構成図
で、図8は本発明の第二実施例である燃料蒸発ガス拡散
防止装置の自己診断装置を制御するする異常検出処理の
フローチャートである。そして、図9は本発明の第二実
施例である燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置の
タンク内圧力挙動例である。なお、図中、第一実施例と
同一符号及び記号は第一実施例の構成部分と同一または
相当する構成部分を示すものであるから、ここでは重複
する説明を省略する。
【0038】本実施例のキャニスタ14には、燃料タン
ク7のタンク内圧力を所定値以内に制御するため、正圧
及び負圧のリリーフ弁71が設けられている。これは、
燃料の温度上昇により燃料蒸発ガスが発生しても、燃料
タンク7内の圧力が上昇して燃料タンク7を膨脹させな
いようにしている。即ち、燃料給油時に給油口とキャニ
スタ搭載位置による水柱圧力差によってキャニスタ14
へ燃料が流入しないようにするため、タンク内圧が所定
値、例えば、20〜40(mmHg)以上で開弁するように
なっている。また、燃料の消費や燃料温度低下時の体積
収縮により燃料タンク7が、圧力差によってへこまない
ようにタンク内圧力が所定値、例えば、−5〜−10
(mmHg)以下に低下しないようにしている。したがっ
て、通常状態の正圧及び負圧の開弁設定値、例えば、−
5〜20(mmHg)内では、燃料タンク7からキャニスタ
14は、図9のリークなしの例のように、密閉系と考え
ることができる。
【0039】一方、エンジン運転時の密閉系の燃料タン
ク7のタンク内圧力は、燃料蒸発ガスの発生と、エンジ
ン運転の所定時間t後のタンク内圧力Pt を考えると、
次式で表わすことができる。
【0040】 Pt =Po ・V/{V−(Qevp −Qfuel)} ・・・・ (1) 但し、 Po :現在のタンク内圧力 V:空間容積 Qevp :燃料蒸発ガス発生量 Qfuel:燃料消費量 また、燃料蒸発ガス発生量Qevp は、燃料の温度上昇と
ともに徐々に増加するが、比較的短い時間、例えば、5
(min )以内では変化しないと考えてもよい。ただし、
高温度下、かつ、揮発性大の燃料等は除く。
【0041】このように、短時間内であれば燃料タンク
7内の圧力は燃料消費量Qfuel(l/Hr)により変化する
ことになる。
【0042】また、リーク等の異常発生時は、燃料タン
ク7からキャニスタ14間が密閉系でなくなるため、燃
料消費量Qfuelが変化してもタンク内圧力は変化しなく
なる(図9のリークありの例参照)。
【0043】ここで、燃料消費量Qfuel(l/Hr)は、一
般に、次式に示すように算出することが可能である。
【0044】 燃料消費量Qfuel(l/Hr)=エンジン回転数(rpm )×60×気筒数÷α ×インジェクタ噴射時間(ms) ×インジェクタサイズ(cc/min ) ÷60×10-6 ・・・・ (2) 但し、 α:毎回転数同時の噴射方式=1 それ以外 =2 この燃料消費量Qfuel(l/Hr)の計算は、制御回路16
内でエンジン回転数信号を入力し、また、内部で生成さ
れたエンジン点火タイミング信号、記録されている気筒
数、α、インジェクタサイズを基に演算により得てい
る。
【0045】次に、図8を用いて、本実施例の異常検出
処理のフローチャートについて説明する。
【0046】まず、ステップS51で正常判定済みであ
るか判定し、正常判定済みのとき、このルーチンを脱す
る。ステップS51で正常判定済みでないと判定したと
き、ステップS52で燃料タンク7のタンク内圧力を読
み込み、ステップS53でタンク内圧力が所定の圧力範
囲内かどうかを判定する。因に、本実施例では、リリー
フ弁71で設定したリリーフ圧を−7(mmHg)以下、2
5(mmHg)以上としている。そこで、リリーフ弁71で
設定したリリーフ圧以内の−5(mmHg)から20(mmH
g)の範囲内であるか判定し、リリーフ弁の負圧の−5
(mmHg)以下または正圧の20(mmHg)以上のとき、エ
ンジン1の停止の後に速かに再始動した場合のように、
燃料タンク7にリリーフ弁71で設定したリリーフ圧に
満たない負圧または正圧が残っていた状態と判定できる
から、この時点でキャニスタ14から燃料タンク7の経
路は密閉系とみなすことができ、ステップS63で正常
判定し、このルーチンを脱する。
【0047】リリーフ弁71で設定したリリーフ圧以内
の−5(mmHg)から20(mmHg)の範囲内であれば、ス
テップS54で前記(2) 式の演算を行なって燃料消費量
Qfuel(l/Hr)を得て、ステップS55で燃料消費量Q
fuelが所定値以下かどうか判定する。燃料消費量Qfuel
が少ない状態と判定され、ステップS56でその運転状
態が所定時間(10秒間)連続したと判定されれば、ス
テップS57でその間(10秒間)のタンク内圧力変化
量ΔPTANKをタンク内圧力変化量の下降値を格納するメ
モリΔPLOに格納する。また、ステップS55で燃料消
費量Qfuelが閾値としての所定値、例えば、1(l/Hr)
以下でないと判定されたとき、ステップS58で閾値と
しての所定値5(l/Hr)以上かを判定する。燃料消費量
Qfuelが所定値5(l/Hr)以上であれば、先の燃料消費
量Qfuelが少ない場合と同様に、ステップS59及びス
テップS60にて10秒間のタンク内圧力変化量ΔPTA
NKをタンク内圧力変化量の上昇値を格納するメモリΔP
HIに格納する。
【0048】即ち、前記(1) 式に示すように、燃料消費
量Qfuelが1(l/Hr)以下のとき、燃料タンク7から各
燃料噴射弁4に供給される燃料の流出量(燃料消費量)
が、燃料タンク7内で蒸発されてタンク内圧力を上昇さ
せる体積増加量に比較して、燃料の流出量(燃料消費
量)の方がその体積変化が少ないことから、タンク内圧
力を負圧にする度合が小さく、タンク内圧力変化量は上
昇傾向にある。また、燃料消費量Qfuelが5(l/Hr)以
上のときは、燃料タンク7から各燃料噴射弁4に供給さ
れる燃料の流出量が、燃料タンク7内で蒸発されてタン
ク内圧力を上昇させる体積増加量に比較して、燃料の流
出量の方がその体積が多くなることから、タンク内圧力
を負圧にする度合が大きく、タンク内圧力変化量は下降
傾向にある。
【0049】したがって、燃料消費量Qfuelが少ない1
(l/Hr)以下のときと、燃料消費量Qfuelが多い5(l/
Hr)以上のときでは、当然、タンク内圧力を負圧にする
度合に違いがでてくる。結果的に、燃料消費量Qfuelが
少ない1(l/Hr)以下のときと、燃料消費量Qfuelが多
い5(l/Hr)以上のときには、燃料タンク7内のタンク
内圧力の上昇傾向、下降傾向により、所定時間の経過前
後のタンク内圧力変化量ΔPTANKをとり、メモリΔPLO
に上昇傾向の上昇値をメモリΔPHIに下降傾向の下降値
を格納することができる。
【0050】タンク内圧力変化量の上昇値を格納するメ
モリΔPLO及びタンク内圧力変化量の下降値を格納する
メモリΔPHIに各値が格納され、タンク内圧力変化量Δ
PTANKの上昇値及び下降値がともに計測されたことがス
テップS61で判定されれば、ステップS62に進む。
ここで、タンク内圧力変化量ΔPTANKの上昇値を格納す
るメモリΔPLOとタンク内圧力変化量ΔPTANKの下降値
を格納するメモリΔPHIの比で判定し、正常または異常
の判定を行なう。即ち、タンク内圧力変化量ΔPTANKの
上昇値を格納するメモリΔPLOとタンク内圧力変化量Δ
PTANKの下降値を格納するメモリΔPHIの絶対値の比較
を行なった場合には、先に示した(1) 式のように、空間
容積に依存するため、タンク内の燃料量により異なる判
定値が必要となってしまう。そこで、両者の比率をと
り、ΔPLO/ΔPHI=1ということは、燃料消費量が変
化してもタンク内圧力が変化しないことを示し、結果的
に、リーク故障が発生しているということが検出でき
る。勿論、ここには、正確に「1」に等しいことを意味
するものではなく、計算及びセンサの誤差範囲等を含ま
せる程度の1±0.1〜1±0.2内程度のものも含ま
せることができる。
【0051】また、ステップS62でΔPLO/ΔPHI≠
1であれば、ステップS63で正常と判定して、このル
ーチンを脱する。ステップS62でΔPLO/ΔPHI=1
であればステップS64で異常判定とする。しかし、誤
検出の確率を少なくするため、ステップS65のよう
に、5回以上連続して異常判定したときのみステップS
66に進め異常表示として警告(NG)ランプ17を点
灯する。
【0052】このように、本実施例の燃料蒸発ガス拡散
防止装置の自己診断装置は、内燃機関M1に供給される
燃料を貯えた燃料タンク(7)M2と、前記燃料タンク
M2内のタンク内圧力を検出する圧力センサ11からな
るタンク内圧力検出手段M6と、前記燃料タンクM2か
ら内燃機関M1に供給される燃料消費量を得るステップ
S54からなる燃料消費量検出手段M11と、前記燃料
消費量検出手段M11で検出した燃料消費量相当に応
じ、かつ、所定時間経過したタンク内圧力変化量の上昇
値と下降値とを演算するステップS55からステップS
62のルーチンからなる演算手段M12と、前記演算手
段M12にて判定したタンク内圧力変化量の上昇値と下
降値とに基づいて燃料蒸発ガスのリーク異常を判定する
ステップS62、ステップS64からステップS65で
なる判定手段M13とを具備するものである。なお、前
記燃料消費量検出手段M11、前記演算手段M12、前
記判定手段M13は、制御回路16のマイクロコンピュ
ータが機能している。
【0053】したがって、内燃機関M1に供給される燃
料を貯えた燃料タンクM2内のタンク内圧力を圧力セン
サ11からなるタンク内圧力検出手段M6で検出し、ま
た、燃料タンクM2から内燃機関M1に供給される燃料
消費量を燃料消費量検出手段M11で検出し、燃料消費
相当に応じ、かつ、所定時間経過したタンク内圧力変
化量の上昇値と下降値とを演算手段M12で演算し、そ
して、前記演算手段M12にて判定したタンク内圧力変
化量の上昇値と下降値の比率が、所定の閾値圧力比率
よりも小さいと判定されたとき、それをもって判定手段
M13で燃料蒸発ガスのリーク異常と判定するものであ
る。故に、燃料タンクM2から内燃機関M1の経路の異
常を燃料消費量に応じたタンク内圧力のタンク内圧力変
化量によって検出しているから、タンク内圧力検出手段
M6となる圧力センサ11の部品の精度或いは温度特性
等の各特性のバラツキにより誤検出を行なうことなく、
かつ、そのタンク内圧力検出の信頼性を向上させること
ができる。また、所定時間以内のタンク内圧力変化量で
リークを検出するため、タンク内圧力を検出するセンサ
の絶対値精度及び温度変化による特性ずれの影響を受け
難いことから精度のよい検出が可能となる。
【0054】ところで、本実施例においては、燃料消費
量検出手段M11が、燃料タンクM2から内燃機関M1
に供給される燃料消費量を得るステップS54からなる
燃料消費量検出手段M11としているが、本発明を実施
する場合には、実測で内燃機関M1に供給される燃料消
費量を得るものでなく、概略的な値を得るものであれば
よく、本実施例のように、前記(2) 式で計算した値も必
ずしも結果と正確に一致するものではなく、燃料消費量
相当を得るものである。したがって、本実施例では燃料
消費量Qfuelで、メモリΔPLOに格納するタンク内圧力
変化量ΔPTANKの上昇値と、メモリΔPHIに格納するタ
ンク内圧力変化量ΔPTANKの下降値を判定しているが、
図9のタンク内圧力挙動例に示すように、エンジン回転
数或いは車速または吸入空気量の立上りで燃料消費量Q
fuelが急増し、その傾度と定車速との関係で燃料消費量
Qfuelの状態を関係付けることができるから、本発明を
実施する場合には、エンジン回転数或いは車速または吸
入空気量で代用することも可能である。
【0055】また、メモリΔPLOを格納してからメモリ
ΔPHIを格納するまでが所定時間以内という条件を追加
し、燃料蒸発ガスの発生量の変化による誤検出を防止し
てもよい。
【0056】また、本実施例の判定手段M13は、その
判定の信頼性を高めるため、ステップS64からステッ
プS65で異常判定を5回繰返すことによって警告手段
M9を作動させているが、本発明を実施する場合には、
ステップS65の回数判断を省略することができる。
【0057】
【発明の効果】以上のように、請求項1または請求項2
の発明の燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置によ
れば、燃料タンク内のタンク内圧力はタンク内圧力検出
手段で検出され、検出時間を異にする2つのタンク内圧
力の差からなるタンク内圧力変化幅と閾値圧力幅とを比
較手段で比較し、前記比較手段の比較結果が前記閾値圧
力幅よりも前記タンク内圧力変化幅が小さいと判定され
たとき、燃料蒸発ガスのリーク異常と判定する。ここ
で、請求項1では、2つのタンク内圧力のうちの1つと
して、内燃機関M1始動後、所定期間内のタンク内圧力
の最大値を用い、また、請求項2では、2つのタンク内
圧力のうちの1つとして、内燃機関M1始動後、所定期
間内のタンク内圧力の最小値を用いる。したがって、燃
料蒸発ガス拡散防止装置の異常を燃料タンク内圧力の変
化幅により判定できるから、タンク内圧力センサの部品
バラツキによる誤検出を防止でき、自己診断装置の精度
が向上する。
【0058】請求項の発明の燃料蒸発ガス拡散防止装
置の自己診断装置によれば、内燃機関に供給される燃料
を貯えた燃料タンク内のタンク内圧力をタンク内圧力検
出手段で検出し、燃料タンクから内燃機関に供給される
燃料消費量を燃料消費量検出手段で検出し、燃料消費量
に応じたタンク内圧力のタンク内圧力変化量の上昇値と
下降値とを演算手段で演算し、そして、前記演算手段に
て判定したタンク内圧力変化量の上昇値と下降値とに基
づいて燃料蒸発ガスのリーク異常を判定する。したがっ
て、燃料タンクから内燃機関の経路の異常を燃料消費量
に応じたタンク内圧力のタンク内圧力変化量によって検
出しているから、タンク内圧力検出手段となる圧力セン
サの部品の精度或いは温度特性等の各特性のバラツキに
より誤検出を行なうことなく、かつ、そのタンク内圧力
検出の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第一実施例の燃料蒸発ガス拡散
防止装置の自己診断装置の内容を概念的に示したクレー
ム対応図である。
【図2】図2は本発明の第一実施例の燃料蒸発ガス拡散
防止装置の自己診断装置におけるエンジン回りの構成図
である。
【図3】図3は本発明の第一実施例である燃料蒸発ガス
拡散防止装置の自己診断装置を制御するエンジン始動時
のフローチャートである。
【図4】図4は本発明の第一実施例である燃料蒸発ガス
拡散防止装置の自己診断装置を制御するエンジン始動後
のフローチャートである。
【図5】図5は本発明の第一実施例である燃料蒸発ガス
拡散防止装置の自己診断装置のタンク内圧力挙動例であ
る。
【図6】図6は本発明の第二実施例の燃料蒸発ガス拡散
防止装置の自己診断装置の内容を概念的に示したクレー
ム対応図である。
【図7】図7は本発明の第二実施例の燃料蒸発ガス拡散
防止装置の自己診断装置におけるエンジン回りの構成図
である。
【図8】図8は本発明の第二実施例である燃料蒸発ガス
拡散防止装置の自己診断装置を制御する異常検出処理の
フローチャートである。
【図9】図9は本発明の第二実施例である燃料蒸発ガス
拡散防止装置の自己診断装置のタンク内圧力挙動例であ
る。
【符号の説明】
M1 内燃機関 M2 燃料タンク M3 供給通路 M4 キャニスタ M5 開閉手段 M6 タンク内圧力検出手段 M7 比較手段 M8 判定手段 M9 警告手段 M11 燃料消費量検出手段M12 演算手段 M13 判定手段 2 吸気管 7 燃料タンク 11 圧力センサ 13a 放出通路 14 キャニスタ 15 パージ弁 16 制御回路 17 警告ランプ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 25/08 301 F02B 77/08 G01M 15/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関に供給される燃料を貯えた燃料
    タンクから内燃機関の吸気側に燃料蒸発ガスを導く供給
    通路と、 前記供給通路中に配設された前記燃料タンク内で発生し
    た燃料蒸発ガスを吸着するキャニスタ及び前記供給通路
    を開閉する開閉手段と、 前記燃料タンクのタンク内圧力を検出するタンク内圧力
    検出手段と、 時間を異にして前記タンク内圧力検出手段によって検出
    された2つのタンク内圧力の差からなるタンク内圧力変
    化幅と閾値圧力幅とを比較する比較手段と、 前記比較手段にて前記閾値圧力幅よりも前記タンク内圧
    力変化幅が小さいと判定されたとき、燃料蒸発ガスのリ
    ーク異常と判定する判定手段とを具備し、 前記2つのタンク内圧力のうちの1つは、内燃機関始動
    後、所定期間内のタンク内圧力の最大値であること を特
    徴とする燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関に供給される燃料を貯えた燃料
    タンクから内燃機関の吸気側に燃料蒸発ガスを導く供給
    通路と、 前記供給通路中に配設された前記燃料タンク内で発生し
    た燃料蒸発ガスを吸着するキャニスタ及び前記供給通路
    を開閉する開閉手段と、 前記燃料タンクのタンク内圧力を検出するタンク内圧力
    検出手段と、 時間を異にして前記タンク内圧力検出手段によって検出
    された2つのタンク内圧力の差からなるタンク内圧力変
    化幅と閾値圧力幅とを比較する比較手段と、 前記比較手段にて前記閾値圧力幅よりも前記タンク内圧
    力変化幅が小さいと判定されたとき、燃料蒸発ガスのリ
    ーク異常と判定する判定手段とを具備し、 前記2つのタンク内圧力のうちの1つは、内燃機関始動
    後、所定期間内のタンク内圧力の最小値であることを特
    徴とする燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置。
  3. 【請求項3】 内燃機関に供給される燃料を貯えた燃料
    タンクと、 前記燃料タンクのタンク内圧力を検出するタンク内圧力
    検出手段と、 前記燃料タンクから内燃機関に供給される燃料消費量相
    当を得る燃料消費量検出手段と、 前記燃料消費量検出手段で検出した燃料消費量相当に応
    じ、かつ、所定時間経過したタンク内圧力変化量の上昇
    値と下降値とを演算する演算手段と、 前記演算手段にて判定したタンク内圧力変化量の上昇値
    と下降値とに基づいて燃料蒸発ガスのリーク異常を判定
    する判定手段とを具備することを特徴とする燃料蒸発ガ
    ス拡散防止装置の自己診断装置。
  4. 【請求項4】 前記判定手段は、内燃機関の始動後、所
    定時間経過した後、異常判定を行なうことを特徴とする
    請求項1乃至請求項のいずれか一つに記載の燃料蒸発
    ガス拡散防止装置の自己診断装置。
  5. 【請求項5】 前記判定手段は、内燃機関の始動後、所
    定距離走行した後、異常判定を行なうことを特徴とする
    請求項1乃至請求項のいずれか一つに記載の燃料蒸発
    ガス拡散防止装置の自己診断装置。
  6. 【請求項6】 前記判定手段は、前記燃料タンクから内
    燃機関の吸気側に燃料蒸発ガスを導いているとき、燃料
    蒸発ガスのリーク異常を判定することを特徴とする請求
    項1乃至請求項のいずれか一つに記載の燃料蒸発ガス
    拡散防止装置の自己診断装置。
JP32027492A 1992-11-30 1992-11-30 燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置 Expired - Lifetime JP3252494B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32027492A JP3252494B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置
US08/159,510 US5419299A (en) 1992-11-30 1993-11-30 Self-diagnosis apparatus and method for fuel evaporative emission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32027492A JP3252494B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159160A JPH06159160A (ja) 1994-06-07
JP3252494B2 true JP3252494B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=18119678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32027492A Expired - Lifetime JP3252494B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5419299A (ja)
JP (1) JP3252494B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913258B2 (ja) * 1994-09-07 1999-06-28 本田技研工業株式会社 蒸発燃料処理装置におけるタンク内圧センサの出力補正装置
JP3565611B2 (ja) * 1995-03-29 2004-09-15 トヨタ自動車株式会社 エバポパージシステムの故障診断装置
JP3487392B2 (ja) * 1995-05-08 2004-01-19 株式会社デンソー 蒸発燃料処理装置
WO1999018419A1 (en) * 1997-10-02 1999-04-15 Siemens Canada Limited Temperature correction method and subsystem for automotive evaporative leak detection systems
US6257050B1 (en) * 1998-03-09 2001-07-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Evaporative fuel leak diagnosing apparatus
JP3729683B2 (ja) * 1998-12-04 2005-12-21 トヨタ自動車株式会社 エバポパージシステムの故障診断装置
JP4081919B2 (ja) * 1999-05-11 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の異常診断装置
JP3949348B2 (ja) * 2000-04-20 2007-07-25 本田技研工業株式会社 ガス燃料供給装置
US6378505B1 (en) * 2000-08-15 2002-04-30 Ford Global Technologies, Inc. Fuel tank pressure control system
DE10058963A1 (de) * 2000-11-28 2002-06-06 Siemens Ag Verfahren zur Prüfung der Dichtheit eines Kraftstofftanks
US6550316B1 (en) * 2001-10-01 2003-04-22 General Motors Corporation Engine off natural vacuum leakage check for onboard diagnostics
JP2003191870A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の隔壁ゲート構造
US7036359B2 (en) * 2003-07-31 2006-05-02 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Failure diagnostic system for fuel vapor processing apparatus
US7168297B2 (en) * 2003-10-28 2007-01-30 Environmental Systems Products Holdings Inc. System and method for testing fuel tank integrity
US9353315B2 (en) 2004-09-22 2016-05-31 Rodney T. Heath Vapor process system
JP4483523B2 (ja) * 2004-10-25 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2009008012A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Denso Corp 蒸発燃料処理装置
US20100040989A1 (en) * 2008-03-06 2010-02-18 Heath Rodney T Combustor Control
US8529215B2 (en) 2008-03-06 2013-09-10 Rodney T. Heath Liquid hydrocarbon slug containing vapor recovery system
US20120006839A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Briggs & Stratton Corporation Fuel tank vent system
US8864887B2 (en) 2010-09-30 2014-10-21 Rodney T. Heath High efficiency slug containing vapor recovery
WO2012060340A1 (ja) 2010-11-01 2012-05-10 エイディシーテクノロジー株式会社 前照灯制御装置
EP2667008A1 (en) 2012-05-25 2013-11-27 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method and System for Detecting a Leak in a Fuel System
EP2666998A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-27 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method and system for quickly detecting an absence of a leak in a fuel system
EP2666997A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-27 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method for detecting a presence or absence of a leak in a fuel system
US10052565B2 (en) 2012-05-10 2018-08-21 Rodney T. Heath Treater combination unit
US9291409B1 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Rodney T. Heath Compressor inter-stage temperature control
US9527786B1 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Rodney T. Heath Compressor equipped emissions free dehydrator
US9850853B2 (en) * 2013-03-29 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Estimating vehicle fuel Reid vapor pressure
US9932989B1 (en) 2013-10-24 2018-04-03 Rodney T. Heath Produced liquids compressor cooler
US9518677B2 (en) 2013-11-06 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for adjusting a fuel tank isolation valve
US10638013B2 (en) * 2016-06-09 2020-04-28 Chevron U.S.A. Inc. Automated wavelet-based data compression systems and methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385237A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Toyota Motor Corp 空燃比制御システムの故障診断方法
JP2586425B2 (ja) * 1988-10-07 1997-02-26 日本電装株式会社 燃料蒸発ガス処理手段の診断装置
DE4003751C2 (de) * 1990-02-08 1999-12-02 Bosch Gmbh Robert Tankentlüftungsanlage für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Überprüfen deren Funktionstüchtigkeit
DE4108856C2 (de) * 1991-03-19 1994-12-22 Bosch Gmbh Robert Tankentlüftungsanlage sowie Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen der Dichtheit derselben
JP3158469B2 (ja) * 1991-04-02 2001-04-23 株式会社デンソー 燃料蒸散防止装置用異常検出装置
JP3158473B2 (ja) * 1991-04-18 2001-04-23 株式会社デンソー 燃料蒸散防止装置
GB2254318B (en) * 1991-04-02 1995-08-09 Nippon Denso Co Abnormality detecting apparatus for use in fuel transpiration preventing system
DE4111361A1 (de) * 1991-04-09 1992-10-15 Bosch Gmbh Robert Tankentlueftungsanlage sowie verfahren und vorrichtung zu deren ueberpruefung
DE4112481A1 (de) * 1991-04-17 1992-10-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zum ueberpruefen der funktionsfaehigkeit einer tankentlueftungsanlage
US5245973A (en) * 1991-04-18 1993-09-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Failure detection device for evaporative fuel purge system
US5275144A (en) * 1991-08-12 1994-01-04 General Motors Corporation Evaporative emission system diagnostic
US5261379A (en) * 1991-10-07 1993-11-16 Ford Motor Company Evaporative purge monitoring strategy and system
US5295472A (en) * 1992-01-06 1994-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting malfunction in evaporated fuel purge system used in internal combustion engine
US5263462A (en) * 1992-10-29 1993-11-23 General Motors Corporation System and method for detecting leaks in a vapor handling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06159160A (ja) 1994-06-07
US5419299A (en) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252494B2 (ja) 燃料蒸発ガス拡散防止装置の自己診断装置
USRE37895E1 (en) Evaporative fuel-processing system for internal combustion engines
US5113834A (en) Self-diagnosing fuel-purging system used for fuel processing system
JP3106816B2 (ja) エバポシステムの故障診断装置
JP2688674B2 (ja) 燃料タンク内圧センサの故障検出装置及び故障補償装置
US7418953B2 (en) Fuel vapor treatment apparatus for internal combustion engine
US20030183206A1 (en) Device for detecting canister deterioration
US5398662A (en) Evaporative fuel-processing system for internal combustion engines for vehicles
JP2759908B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH08270480A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
WO2005001273A1 (ja) エバポリーク診断装置及び方法及び内燃機関の制御装置
US5445015A (en) Method and apparatus of detecting faults for fuels evaporative emission treatment system
US5251477A (en) Self-diagnosis apparatus in a system for prevention of scattering of fuel evaporation gas
JP2745991B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP4103185B2 (ja) 圧力センサの異常診断装置
JP3139096B2 (ja) 車両の蒸発燃料制御システムの診断装置
JPH0642414A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JPH0626408A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3800717B2 (ja) 蒸発燃料供給系の故障診断装置
JPH0579408A (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3322194B2 (ja) エバポガスパージシステムの漏れ診断装置
JP3321812B2 (ja) キャニスタ内燃料吸着量測定装置
JP3325457B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0681728A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
KR100305828B1 (ko) 퍼지컨트롤솔레노이드밸브고장검출방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12