JP3249989B2 - 写真現像処理方法 - Google Patents

写真現像処理方法

Info

Publication number
JP3249989B2
JP3249989B2 JP19619592A JP19619592A JP3249989B2 JP 3249989 B2 JP3249989 B2 JP 3249989B2 JP 19619592 A JP19619592 A JP 19619592A JP 19619592 A JP19619592 A JP 19619592A JP 3249989 B2 JP3249989 B2 JP 3249989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
silver
acid
compound
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19619592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619066A (ja
Inventor
武 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP19619592A priority Critical patent/JP3249989B2/ja
Publication of JPH0619066A publication Critical patent/JPH0619066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249989B2 publication Critical patent/JP3249989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な酸を含有する現
像液を用いた写真現像処理方法に関し、特に亜硫酸塩を
含有する現像液を用いて現像処理したときにでも銀汚れ
が生じない写真現像処理方法に関する。
【0002】
【発明の背景】白黒用ハロゲン化銀写真感光材料は一般
に像様露光後、現像、定着、水洗および乾燥の4プロセ
スで写真処理される。現像処理の多くはハイドロキノン
とフェニドン(メトール)とを組み合わせたいわゆるP
Q(MQ)現像液で処理されるが、現像がアルカリ液中
で行なわれるので現像主薬の酸化を防ぎ保存性を向上さ
せるために亜硫酸塩が含有される。ところがこの亜硫酸
塩は銀塩を溶解する性質があるため現像処理中に銀塩を
溶解し、現像液中に溶け出した銀塩は現像主薬により還
元されて微細な金属銀となって感光材料上に析出し銀汚
れを生ずることになる。特に搬送型自動現像機を用いた
高温迅速処理においては銀汚れが問題となる。また感光
材料の処理量に対して現像液補充量が少ない場合には析
出濃度が相対的に高まることになり問題も深刻である。
この問題を解決するために、銀塩を溶解させずに保存性
を向上させるような化合物の研究が行なわれているが未
だ見つかっていないのが現状である。一方、溶解してく
る銀塩をトラップして析出を防ぐことができる手段につ
いての研究もなされてきた。例えば銀スラッジ防止剤の
探索が広く行われており、米国特許第3,173,789号公報
明細書では1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール
について、特開昭52-36029号公報明細書ではジスルフィ
ド化合物について、特公昭62-4703号公報明細書では2
−メルカプトベンツイミダゾールスルホン酸について、
特公昭62-4702号公報明細書では2−メルカプトベンゾ
チアゾールスルホン酸について報告されている。しかし
これらを用いた方法では、現像速度を低下させたり、こ
の現像液が次のステップの定着液に持ち込まれて定着速
度を低下させたり、現像液の長期保存で化合物が反応し
てしまいその作用効果が消失してしまう等の新たな問題
をひきおこした。
【0003】
【発明が解決すべき課題】本発明は上記問題点を解決す
べくなされたものであり、本発明の目的は銀汚れの生じ
ない現像処理方法を提供することにある。本発明の他の
目的は定着性を損なうことのない現像処理方法を提供す
ることにある。本発明の別の目的は迅速処理性の優れた
現像処理方法を提供することにある。本発明の更に別の
目的は安定な現像液を用いて処理を行なう現像処理方法
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、
記一般式(I)又は一般式(II)で表される化合物を
少なくとも1つ含有する現像液を用いて処理することを
特徴とする黒白ハロゲン化銀写真感光材料の現像方法
よって達成される。
【化3】
【化4】 式中Xは水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1
〜4の低級アルキル基またはスルホン酸基を表わし、L
は炭素原子数1〜6の2価の連結基を表わす。M 1 及び
2 は、それぞれ水素原子、アルカリ金属原子またはア
ンモニウム基を表わす。
【0005】以下本発明を更に詳しく説明する。
【0006】本発明に用いられる現像液には前記一般式
(I)で表される化合物(以下、本発明のスルホン化さ
れた2−メルカプトベンゾチアゾールのカルボン酸誘導
体と称す。)あるいは前記一般式(II)で表される化
合物(以下、本発明の2−メルカプトベンツイミダゾー
ルのカルボン酸誘導体と称す。)の少なくとも1つを含
有する。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】以下に本発明に好ましく用いられる2−メ
ルカプトベンゾチアゾールのカルボン酸誘導体の具体的
例示化合物を示すが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。 具体例: (1)3−(2−(5−スルホン酸ベンゾチアゾリルチ
オ))プロピオン酸 (2)3−(2−(6−スルホン酸ベンゾチアゾリルチ
オ))プロピオン酸 (3)3−(2−(5−スルホン酸−6−メチルベンゾ
チアゾリルチオ))プロピオン酸 (4)3−(2−(5,7−ジスルホン酸ベンゾチアゾ
リルチオ))プロピオン酸 (5)3−(2−(5−メチル−7−スルホン酸ベンゾ
チアゾリルチオ))プロピオン酸 (6)3−(2−(5−スルホン酸ベンゾチアゾリルチ
オ))酢酸 (7)3−(2−(6−スルホン酸ベンゾチアゾリルチ
オ))酢酸 (8)3−(2−(5−スルホン酸−6−メチルベンゾ
チアゾリルチオ))酢酸 (9)3−(2−(5,7−ジスルホン酸ベンゾチアゾ
リルチオ))酢酸 (10)3−(2−(5−メチル−7−スルホン酸ベンゾ
チアゾリルチオ))酢酸 (11)3−(2−(5−スルホン酸ナトリウムベンゾチ
アゾリルチオ))プロピオン酸ナトリウム (12)3−(2−(5−スルホン酸カリウムベンゾチア
ゾリルチオ))プロピオン酸カリウム (13)3−(2−(6−スルホン酸アンモニウムベンゾ
チアゾリルチオ))プロピオン酸アンモニウム
【0011】
【0012】
【0013】以下に本発明に好ましく用いられる2−メ
ルカプトベンツイミダゾールのカルボン酸誘導体の具体
的例示化合物を示すが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。 具体例: (14)3−(2−(5−スルホン酸ベンツイミダゾール
チオ))プロピオン酸 (15)3−(2−(6−スルホン酸ベンツイミダゾール
チオ))プロピオン酸 (16)3−(2−(5−スルホン酸−6−メチルベンツ
イミダゾールチオ))プロピオン酸 (17)3−(2−(5,7−ジスルホン酸ベンツイミダ
ゾールチオ))プロピオン酸 (18)3−(2−(5−メチル−7−スルホン酸ベンツ
イミダゾールチオ))プロピオン酸 (19)3−(2−(5−メチル−7−スルホン酸ベンツ
イミダゾールチオ))酢酸 (20)3−(2−(5−スルホン酸ナトリウムベンツイ
ミダゾールチオ))プロピオン酸ナトリウム (21)3−(2−(5−スルホン酸カリウムベンツイミ
ダゾールチオ))プロピオン酸カリウム (22)3−(2−(6−スルホン酸アンモニウムベンツ
イミダゾールチオ))プロピオン酸アンモニウム
【0014】本発明の化合物の使用量は、現像液1リッ
トル当たり10-5〜10-1モルであることが好ましく、更に
は10-4〜10-2モルであることが特に好ましい。
【0015】本発明の化合物は、例えばTeppemaおよびS
ebrellaの報告によるザ ジャーナル オブ ジ アメ
リカン ケミカル ソサイエティ(The Journal of the
American Chemical Society 49,1748(1927))の記
載に従って合成された前駆体をスルホン化することによ
って容易に入手することができる。
【0016】本発明の化合物は溶解した銀をトラップし
て感光材料上に銀汚れを発生させない働きがあり、また
現像液の銀汚れ効果を持続させ、長期保存性に優れた効
果を示す。従って迅速な現像処理が可能となり、また定
着速度の低下を防止することができる。これは本発明の
化合物の性質が大きく影響しているものと考えられる。
本発明においては、本発明の化合物と共に公知のメルカ
プト化合物を併用することにより本発明の効果を更に高
めることができる。
【0017】本発明において黒白現像液の現像主薬は、
ハイドロキノンとその誘導体、メトールとその誘導体、
あるいはフェニドンとその誘導体との組み合わせで用い
られる。特にハイドロキノンとフェニドン誘導体との組
み合わせで用いるのが有用である。現像液の酸化防止剤
として例えば、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、メ
タ重亜硫酸カリウムなどの亜硫酸塩を適宜用いることが
できる。亜硫酸イオンは0.25モル/リットル以上用いら
れると酸化防止効果が著しく発揮されるので好ましい。
【0018】現像液には、エチレンジアミンテトラ酢酸
やニトリロ酢酸のような硬水軟化剤、無機のカブリ抑制
剤として臭化カリウムや塩化ナトリウム、あるいは、有
機のカブリ抑制剤であるベンゾトリアゾール類やベンズ
イミダゾール類などを用いることができる。またジエチ
レングリコール、トリエチレングリコールなどのグリコ
ール類、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンな
どのアミン類を用いることができる。現像液に使用する
アルカリ剤としては水酸化ナトリウムや水酸化カリウム
などが挙げられるが本発明はこれらに限定されるもので
はない。
【0019】現像液は、固体成分の混合物でも、グリコ
ールやアミンを含む有機性水溶液でも、粘度の高い半練
り状態の粘稠液体でも良い。また使用時に希釈して用い
ても良いし、あるいはそのまま用いても良い。
【0020】本発明の現像処理に際しては、現像温度を
20〜30℃の通常の温度範囲に設定することもできるし、
30〜40℃の高温処理の範囲に設定することもできる。処
理時間は、45〜90秒の通常の範囲にでも5〜45秒の迅速
処理の範囲にでも設定することができる。
【0021】本発明に用いられる現像液は、印刷感光材
料用または医療用のハロゲン化銀写真感光材料に適用す
ることができる。ここでは、印刷感光材料用のハロゲン
化銀写真感光材料に適用した場合の一例を挙げるが本発
明はこれらに限定されるものではない。
【0022】ハロゲン化銀写真感光材料に用いられるハ
ロゲン化銀としては、AgBr,AgCl,AgClB
r,AgClBrI,AgBrI,AgClBrI等任
意のものを挙げることができる。上記ハロゲン化銀はイ
オウ化合物や金塩のごとき貴金属塩で増感することがで
きる。またドーピング技術を用いて用途に応じた性能を
付加することができる。例えばロジウム塩等で硬調化し
ても良いし、イリジウム塩等で高照度感度を高めても良
い。また還元増感することもできるし、またこれらの方
法を組み合わせて増感することができる。
【0023】ハロゲン化銀写真感光材料は、上記ハロゲ
ン化銀を親水性コロイド媒体中に、例えば、ゼラチン中
に分散した乳剤をポリエチレンテレフタレートあるいは
トリアセチルセルロース支持体上に塗布することにより
形成することができる。
【0024】ゼラチンの架橋剤としては、グリオキザル
やムコクロル酸などのアルデヒドやシアヌル酸、アジリ
ジンあるいはビニルスルホン酸などを用いることができ
る。
【0025】ハロゲン化銀写真感光材料にはハレーショ
ン防止染料、セーフライト向上染料、増感色素、カブリ
抑制剤、マット剤、帯電防止剤、現像調節剤などその他
の化合物を用途、性能に応じて適宜含有することができ
る。
【0026】
【実施例】以下実施例を用いて本発明を説明する。
【0027】(感光材料の調製)例えば特開昭63-23003
5号公報明細書に準じて印刷用明室感光材料試料を作成
した。裏側にハレーション防止を施した支持体の表側に
平均粒子径0.13μ,AgCl99Br1のハロゲン化銀粒
子を含有する乳剤層と非感光性保護層を塗布した。ただ
し乳剤層はゼラチンの付き量が2g/m2、ラテックスの
付き量が1.0g/m2、銀の付き量が3.0g/m2となるよう
に、また乳剤保護層はゼラチンの付き量が1.0g/m2、ラ
テックスの付き量が0.5g/m2、セーフライト性向上用染
料を0.3g/m2含有するように塗布した。ゼラチンの架橋
剤としてはシアヌル酸を用いた。
【0028】(処理)作成した感光材料試料について現
像、定着、水洗、乾燥処理を施した。標準処理条件とし
て現像温度を38℃、現像時間を10秒、定着温度を34℃、
水洗温度を25℃、乾燥温度を40℃に設定した。現像液と
しては、下記組成の現像液に表1に示す化合物をそれぞ
れ添加して用いた。
【0029】 現像液組成 エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム塩 1 g 亜硫酸ナトリウム塩 60 g ハイドロキノン 20 g 1−フェニル−3−ピラゾリドン 0.5 g 炭酸カリウム 38 g 臭化カリウム 3 g 5−メチルベンゾトリアゾール 0.5 g 化合物(表1に示す) 6×10-4モル ジエチレングリコールを10%含む水を加えて1リットル
とする。 pHは水酸化ナトリウムで10.8に調節した。
【0030】(評価)得られた感光材料試料について銀
汚れの評価および保存性の評価を行ない、現像速度およ
び定着速度を測定した。
【0031】銀汚れ(現像汚れ):現像タンク容量が5
リットルのローラー搬送型自動現像機を用いて30m2のフ
ィルムを処理した。処理にはフィルム0.1m2当たり12ml
の現像液と16mlの定着液をそれぞれ補充しながら行なっ
た。処理後の銀汚れの有無を調べるために3.5×12cmの
フィルム片を未露光で処理してフィルム表面の汚れを目
視観察した。現像汚れの評価は5段階評価とし、汚れの
最もひどいのをランク1とし、汚れのないものをランク
5とした。
【0032】現像速度:現像時間10秒での相対感度で表
した。マイナスは遅れを表す。
【0033】定着速度:30m2を処理したときの定着液で
感光材料試料が透明になる時間(秒)を測定し相対速度
で表した。
【0034】保存性:調合した現像液をポリエチレン包
装材料に詰め60℃20日間加熱処理をした。加熱処理後、
銀汚れ試験を行ない5段階評価を行なった。汚れの最も
ひどいのをランク1とし、汚れのないものをランク5と
した。ランク5に近いほど現像液が加熱されても銀汚れ
の防止効果が消失していないことを意味する。
【0035】その結果を表1に示す。
【0036】
【表1】 比較化合物A:1−フェニル−5−メルカプトテトラゾ
ール 比較化合物B:2−メルカプトベンツイミダゾール−5
−スルホン酸 比較化合物C:2−メルカプトベンツチアゾール−5−
スルホン酸 比較化合物D:ビスフェニル酢酸−2−ジスルフィド
【0037】表1から明らかなように、本発明の化合物
を添加した現像液を用いた試験6〜14は現像汚れがほと
んどなく、現像速度および定着速度を低下させることな
く、かつ現像液の保存性も良好であることがわかった。
【0038】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
り銀汚れの改良、現像液の保存性に優れ、かつ定着性を
損なわず、迅速処理可能な写真現像処理方法を提供する
ことができた。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I)又は一般式(II)で表
    される化合物を少なくとも1つ含有する現像液を用いて
    処理することを特徴とする黒白ハロゲン化銀写真感光材
    料の現像方法。 【化1】 【化2】 式中Xは水素原子、置換もしくは無置換の炭素原子数1
    〜4の低級アルキル基またはスルホン酸基を表わし、L
    は炭素原子数1〜6の2価の連結基を表わす。M 1 及び
    2 は、それぞれ水素原子、アルカリ金属原子またはア
    ンモニウム基を表わす。
JP19619592A 1992-06-30 1992-06-30 写真現像処理方法 Expired - Fee Related JP3249989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19619592A JP3249989B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 写真現像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19619592A JP3249989B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 写真現像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0619066A JPH0619066A (ja) 1994-01-28
JP3249989B2 true JP3249989B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=16353778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19619592A Expired - Fee Related JP3249989B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 写真現像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249989B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679017B2 (ja) * 2001-03-05 2005-08-03 日本金銭機械株式会社 硬貨釣銭機
US7112130B2 (en) 2002-09-04 2006-09-26 Japan Cash Machine Co., Ltd. Coin changing machine
EP2352374B1 (en) 2008-10-29 2014-09-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CA2741672A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619066A (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169733A (en) Process for forming high-contrast silver images
JPS6231337B2 (ja)
JP3249989B2 (ja) 写真現像処理方法
EP0601503B1 (en) Method for developing a black-and-white silver halide photographic light-sensitive material
JPS61182037A (ja) 安定化定着処理を含む銀像の製造方法
JP3781200B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6262333B2 (ja)
JP2907632B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US5300410A (en) Developer for silver halide photographic light-sensitive material
JP3225382B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JPH0623830B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用現像液
JP3172897B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JP3172895B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JP3306536B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
GB2060189A (en) A method to form a negative image
JP3542401B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06324437A (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JPH04299338A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用現像液
JPH06123944A (ja) 写真現像液組成物
JPH0431852A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用現像液
JPH0528817B2 (ja)
JPH063531B2 (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料
JPH0411249A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用現像液
JPH0117140B2 (ja)
JPH07234472A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees