JP3242475B2 - 放射線感応性混合物及びレリーフ構造の製造方法 - Google Patents

放射線感応性混合物及びレリーフ構造の製造方法

Info

Publication number
JP3242475B2
JP3242475B2 JP00451693A JP451693A JP3242475B2 JP 3242475 B2 JP3242475 B2 JP 3242475B2 JP 00451693 A JP00451693 A JP 00451693A JP 451693 A JP451693 A JP 451693A JP 3242475 B2 JP3242475 B2 JP 3242475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
mixture
sensitive
carbon atoms
sensitive mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00451693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05281745A (ja
Inventor
ホルスト、ビンダー
ラインホルト、シュヴァルム
ディルク、フンホフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH05281745A publication Critical patent/JPH05281745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242475B2 publication Critical patent/JP3242475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/11Vinyl alcohol polymer or derivative
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/115Cationic or anionic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水に不溶性の結合剤
と、照射すると強酸を形成する化合物とを含有し、該結
合剤が酸性触媒によって加水分解され、該混合物のアル
カリ可溶性を高める基を含有するポジ型放射線感応性混
合物に関する。これらの混合物は、UV線、電子ビーム
及びX線に対して感応性であり、かつ特にレジスト材料
として特に好適である。
【0002】
【従来の技術】ポジ型放射線感応性混合物は公知で、あ
りかつ特に、水性アルカリ性媒体中で可溶性である、結
合剤、例えばノボラック又はポリ−p−ヒドロキシスチ
レン中にo−キノンジアジドを含有するポジ型レジスト
材料が市販されている。しかしながら、これらの系の放
射線、特に短波長放射線に対する感応性は、若干のケー
スでは満足されない。
【0003】一次光反応で原子団を形成し、該原子団が
次いで放射線には依存しないで触媒二次反応を開始する
放射線感応性混合物の感度を増大することが記載されて
いる。例えば米国特許第3915706号明細書には、
まず強酸を生成し、該強酸が次いで酸に不安定な基、例
えばポリアルデヒド基を二次反応で分離する光開始剤が
記載された。
【0004】更に、酸で分離可能な化合物をベースとす
る放射線感応性混合物が公知であり、該混合物は、結合
剤として、水性アルカリ性媒体中で可溶性であるポリマ
ー、及び強酸を光化学的に形成する化合物、及び更に酸
で分離可能な結合を有する化合物を含有し、該化合物は
酸の作用の結果としてアルカリ性現像剤中での可溶性を
高める(ドイツ連邦共和国特許出願公開第340692
7号明細書参照)。光化学的に強酸を形成する化合物の
例は、ジアゾニウム、ホスホニウム、スルホニウム、ヨ
ードニウム及びハロゲン化合物である。これらのオニウ
ムを光化学的酸供与体としてレジスト材料で使用するこ
とも、例えば米国特許第4491628号明細書に記載
されている。クリベロ(Crivelo)は、Org. Coatings and
Appl. Polym. Sci. 48 (1985), 65-69に、オニウム塩
のレジスト材料での使用の研究を発表した。
【0005】フェノール基及び酸に不安定な基、例えば
ポリ−(p−ヒドロキシスチレン−コ−t−ブトキシカ
ルボニルオキシスチレン)を有するコポリマーは、J. P
olym. Sci., Part A, Polym. Chem. Ed., 24 (1986), 2
971-2980に記載されている。しかしながら、これらのな
おアルカリ可溶性である前記基とのコポリマーは、米国
特許第4491628号明細書にも記載されているよう
に、市販のスルホニウム塩、例えばヘキサフルオロ砒酸
トリフェニルスルホニウムと組み合わせて使用され、こ
れらの混合物は、前記スルホニウム塩は可溶性を十分に
阻止しないために、極めて大量の材料が露光されなかっ
た部分から除去されることにある。
【0006】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3721
741号明細書には、水性アルカリ性媒体中で可溶性の
ポリマー結合剤と、水性アルカリ性現像剤中での可溶性
が酸の作用により高められ、かつ少なくとも1個の酸で
分解可能な基を含有する有機化合物(該有機化合物は、
放射線の作用を受けて強酸を発生する)とを含有する放
射線感応性混合物が記載されている。
【0007】ドイツ連邦共和国特許第2306248号
明細書には、露光の結果として可溶性になる物質の混合
物、及び光活性酸供与体(ハロゲン含有s−トリアジン
誘導体又はジアゾニウム塩)、及び少なくとも1個のア
ルキルビニルエーテル基を含有する有機化合物と一価又
は多価フェノールとの反応生成物を含有する感光性記録
材料が記載されている。この場合、フェノール系結合剤
も存在してもよい。アルキルビニルエーテルの例として
ジヒドロピランが記載されている。しかしながら、これ
らの系は熱安定性があまりにも低すぎ、その結果として
該材料をサブミクロン範囲に対して不安定にする構造的
特性を生じる。
【0008】そのOH基の幾つか又は全てがテトラヒド
ロピラニルエーテルを生じるためにジヒドロピランと反
応せしめられたポリ−p−ヒドロキシスチレンも同様
に、日本国特許第2248952号公報、特開平03−
083063号公報、特開平02−025850号公
報、特開平02−161436号公報、ヨーロッパ特許
公開第0342498号明細書、ヨーロッパ特許公開第
0388813号明細書及びドイツ連邦共和国特許出願
公開第4007924号明細書に記載された。これらの
系の欠点は、オーバ露光又は露光後の加熱工程での極端
に高い温度での架橋である(L. Schlegel, T. Ueno, H.
Shiraishi, N. Hayashi 及び T. Iwayanagi, Microele
ctron. Eng. 13 (1991), 33)。更に、これらの系は現
像のために、n−プロパノールが添加されたアルカリ性
現像剤を必要とし、このことは廃棄に関して不利である
(S.A.M. Hesp, N. Hayashi 及び T. Ueno, J. Appl. P
olym.Sci. 42 (1991), 877)。
【0009】米国特許第4101323号明細書には、
主鎖内に酸で分解可能な−C−O−C−基を有する結合
剤、及び酸供与体としてポリクロロ化合物を含有する放
射線感応性複写材料が記載された。ヨーロッパ特許公開
第302359号明細書には、アルカリ可溶性フェノー
ル系結合剤、酸供与体としてのポリクロロ化合物及び抑
制剤として2個のアセタール基を有する化合物からなる
3成分系を含有する放射線感応性複写材料が記載され
た。上記米国特許明細書に記載された複写材料は、それ
らの製造において不十分な再現性を有する一方、上記ヨ
ーロッパ特許公開明細書に記載された複写材料は、3成
分系の前記の欠点を有する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、アル
カリ性水溶液を使用して現像することができ、かつ短波
長のUV光で感光性である層を製造することができる、
レリーフ構造を製造ための新規のポジ型高活性放射線感
応性系を提供することであった。
【0011】この目的のためには、主として酸の作用に
よって分離される酸不安定性基を有する結合剤と、放射
線に曝すと強酸を形成する化合物とを含有する放射線感
応性混合物は、画像に基づき露光し、加熱し、かつ層の
画像に基づき露光された部分が現像剤で洗い流されるべ
きである。
【0012】
【課題を解決するための手段】ところで、前記課題は、
驚異的にも、ポリマー結合剤、例えばノボラック又はポ
リヒドロキシスチレンのフェノール系ヒドロキシル基の
5〜100%をケタール基で置換することにより、アセ
タール基の前記欠点、特に架橋の傾向を有せず、かつ極
めて良好な再現性及び解像力を有する高活性放射性感応
性系が得られることが判明した。
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】本質的に、(a)水に不溶性の結合剤又は
結合剤混合物及び(b)照射すると強酸を形成する化合
物からなる放射線感応性混合物において、成分(a)が
一般式(II)と(IV)、(II)と(V):
【0019】
【化6】
【0020】[式中、R′はH又はCH 3 を表し、R″
は1〜16個の炭素原子を有するアルキル基、8個まで
の酸素原子、硫黄原子又は窒素原子及び16個までの炭
素原子を有するオキサアルキル基、チアアルキル基又は
アザアルキル基を表し、かつXはO,S又はSO 2 を表
す]で示される基、又はこれらの組み合わせの混合物を
含有し、(II)と(IV)、(II)と(V)の5〜
100%が(IV)もしくは(V)で示される基、又は
これらの組み合わせの混合物である、放射線感応性混合
を使用するのが有利である。さらに 本質的に、
(a)水に不溶性の結合剤又は結合剤混合物及び(b)
照射すると強酸を形成する化合物からなる放射線感応性
混合物において、成分(a)として平均分子量Mn20
0〜200000を有するポリ−(p−ヒドロキシスチ
レン)またはポリ−(p−ヒドロキシ−α−メチルスチ
レン)を使用し、その際ヒドロキシフェノールの10〜
80%が一般式(IV)および/又は(V)である、一
般式(II)と(IV)、(II)と(V)で示される
基、又はこれらの組み合わせの混合物を含有する、放射
線感応性混合物を使用することも有利である。
【0021】有利な1実施態様では、新規の放射線感応
性混合物中の結合剤(a)は、構造単位(II)と(I
II)だけを1:10〜10:1の比で、又は構造単位
(II)と(IV)だけを1:10〜10:1の比で又
は構造単位(II)と(V)だけを1:10〜10:1
の比で含有する。
【0022】ポリ−(p−ヒドロキシスチレン)と1−
メチル−メチルビニルエーテル(=2−メトキシプロピ
レン)との反応生成物、又はポリ−(p−ヒドロキシス
チレン)と4−メトキシ−5,6−ジヒドロ−2H−ピ
ランとの反応生成物又はポリ−(p−ヒドロキシスチレ
ン)と6−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ピランと
の反応生成物が、有利に結合剤(1)として使用され
る。
【0023】新規の放射線感応性混合物は、有利には、
成分(b)として一般式(VI)又は(VII):
【0024】
【化7】
【0025】[式中、Rα,Rβ及びRγは同じか又は
異なっており、かつそれぞれ1〜3個の炭素原子を有す
るアルキル基、アリール基、置換されたアリール又はア
ルアルキル基を表し、かつ
【0026】
【化11】
【0027】を表す]で示されるスルホニウム塩又はヨ
ードニウム塩、特に上記式中、基Rα,Rβ及びRγの
少なくとも1つが一般式(VIII):
【0028】
【化12】
【0029】[式中、Rδ,Rε及びRζは同じか又は
異なっており、それぞれH,OH,ハロゲン原子、それ
ぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基又はアルコ
キシ基を表す]で示される基であるもの含有する。
【0030】また、有機化合物(b)として、一般式
(IX):
【0031】
【化13】
【0032】[式中、R5,R6及びR7は同じか又は異
なっており、かつそれぞれ、複素原子を含有していても
よい脂肪族及び/又は芳香族基であるか、又は基R5
7の2つは互いに結合して環を形成する、但し基R5
7の少なくとも1つは酸によって分解することができ
る少なくとも1つの基を含有し、かつ基R5〜R7の1つ
は、必要により酸で分解可能な基を介して、1個以上の
別のスルホニウム塩基に結合されていてもよい、かつX
-は非求核性反対イオンをある]で示されるスルホニウ
ム塩を使用することも可能である。
【0033】更に、新規の放射線感応性混合物は、成分
(b)として、スルホン酸エステル、少なくとも2個の
フェノール系ヒドロキシル基を有する化合物のアルキル
スルホン酸エステル又はジスルホンを含有することがで
きる。
【0034】新規の放射線感応性混合物において、成分
(a)は80〜99重量%の量で存在することができ、
かつ成分(b)は1〜20重量%の量で存在することが
できる。
【0035】新規の放射線感応性混合物は、付加的に放
射線を吸収しかつ該放射線を成分(b)に輸送する増感
剤、及び付加的に1重量%まで付着助剤、表面活性剤又
は洗剤を含有することができる。
【0036】更に、本発明は、新規の放射線感応性混合
物を使用することを特徴とする、感光性被覆材料の製造
方法、並びに放射線感応性混合物を0.1〜5μmの層
厚さで通常の方法で前処理した支持体に施し、70〜1
30℃の温度で乾燥し、画像に基づき露光し、場合によ
り40〜160℃の温度に加熱し、かつアルカリ性水溶
液で現像することによりレリーフ構造を製造する方法に
おいて、新規の放射線感応性混合物を使用することを特
徴とする、レリーフ構造の製造方法に関する。新規の放
射線感応性混合物の各成分に関して、以下に詳細に述べ
る。
【0037】(a)一般的に所望されるプラズマエッチ
ング安定性のために、適当な水不溶性結合剤又は結合剤
混合物は、フェノール系ヒドロキシル基の5〜100、
特に10〜80%が前記基(IA)及び/又は(IB)
で置換されたフェノール樹脂、例えば分子量Mn300
〜20000、有利には300〜2000g/molを
有し、かつ短波長UV範囲(≦300nm)で露光する
ための相応するノボラック、特にp−クレゾール/−ホ
ルムアルデヒド、ポリ(p−ヒドロキシスチレン)及び
ポリ(p−α−メチルスチレン)、又はp−ヒドロキシ
スチレンとp−ヒドロキシスチレン−α−メチルスチレ
ンとのコポリマーであり、この場合これらのポリ(p−
ヒドロキシスチレン)は一般に分子量Mn200〜20
0000、有利には1000〜40000g/molを
有する。これらのポリ(p−ヒドロキシスチレン)は、
本発明に基づき公知方法でヒドロキシル基と、例えば4
−メトキシ−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン、1−メ
チル−メチルビニルエーテル又は6−メチル−3,4−
ジヒドロ−2H−ピランとの(重合類似)反応により変
性されていてもよい。このようにして得ることができか
つこの場合コポリマーとしても解される変性されたポリ
マー結合剤は、有利には主として以下の基(II)と
(IV)及び/又は(V)とからなるものである:
【0038】
【化8】
【0039】式中、R′はH又はCH3を表し、R″及
びR″′は同じか又は異なっており、かつ1〜16、有
利には1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、例えば
メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、
ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル又はシクロペ
ンチル、シクロヘキシル、8個までの酸素原子、硫黄原
子又は窒素原子及び16個までの炭素原子を有するオキ
サアルキル基、チアアルキル基又はアザアルキル基、例
えば2−メトキシエチル、2−メトキシプロピル又は−
[CH2−CH2−O]rH(該式中、rは2〜4であ
る)を表し、かつXはO,S,SO2を表す。新規のポ
リマーは、低分子量物質のために通常使用される公知方
法(例えばT.W. Greene, Protective Groups in Organi
c Synthesis, John Wiley & Sons, New York 1981参照)
に類似して、ポリヒドロキシスチレンの相応するノボラ
ックと相応するビニル化合物との酸触媒した重合類似反
応により得ることができる。
【0040】特に有利な出発物質は、
【0041】
【化15】
【0042】で示されるものである。
【0043】例えば、ポリヒドロキシスチレンと(A)
との部分的反応は、一般式(III)の基を生じ、
(B)との反応は一般式(IV)の基及び(C)との反
応は一般式(V)の基を生じる。
【0044】反応の程度は、NMR分光分析で確認する
ことができる。
【0045】前記結合剤(a)の混合物も適当である。
結合剤(a)は新規の混合物中に、放射線感応性混合物
(a)+(b)の全量に対して、一般に80〜99、有
利には90〜97重量%の量で存在する。
【0046】(b)放射線に曝らされると強酸を形成す
る適当な化合物としては、原則的に、この特性を有し、
従って酸供与体として有効である全ての化合物が該当す
る。しかしながら、短波長UV光線に露光するにはヨー
ドニウム及び特にスルホニウム塩が有利である。これら
は一般式(VI)及び(VII):
【0047】
【化9】
【0048】[式中、Rα,Rβ及びRγは同じか又は
異なっており、かつそれぞれ例えば1〜5個の炭素原子
を有するアルキル基、有利にはメチル又はエチル、アリ
ール基、例えばフェニル、又はアルアルキル基、例えば
ベンジル、又は式:
【0049】
【化17】
【0050】(式中、Rδ,Rε及びRζは同じか又は
異なっており、かつそれぞれ水素原子、OH、ハロゲン
原子、例えば塩素又は臭素、アルキル基、例えば1〜4
個の炭素原子を有するもの、有利にはメチル又はt−ブ
チル、又はアルコキシ基、例えば1〜4個の炭素原子を
有するもの、有利にはメトキシ又はt−ブトキシを表
す)であり、かつ
【0051】
【化18】
【0052】適当な成分(b)の例は、トリフェニルス
ルホニウム塩及びジフェニルヨードニウム塩、トリス
(4−ヒドロキシフェニル)スルホニウム塩及びトリス
(4−エトキシカルボニルオキシフェニル)スルホニウ
ム塩であり、これらのいずれの場合も反対イオン
【0053】
【化19】
【0054】その他の特に有利な化合物(b)は、少な
くとも2個のOH基を含有する化合物のアルキルスルホ
ネートである。特に好適な物質の例は、1,2,3−ト
リス(メタンスルホニルオキシ)ベンゼン及び1,3−
ビス−(メタンスルホニルオキシ)−ベンゼンである。
【0055】(b)に列記した化合物の混合物を使用す
ることもできる。成分(b)は、新規の放射線感応性混
合物中に一般に、放射線感応性混合物の総量(a)+
(b)に対して1〜20、有利には2〜10重量%を含
有する。
【0056】新規の放射線感応性混合物は、付加的に更
に常用の助剤及び添加物を含有することができる。
【0057】新規の混合物は有利には有機溶剤中に溶解
されている、この場合固体含量は一般に5〜40重量%
である。有利な溶剤は、脂肪族ケトン、エーテル及びエ
ステル、並びにそれらの混合物である。アルキレングリ
コールモノアルキルエーテル、例えばエチルセロソル
ブ、ブチルグリコール、メチルセロソルブ及び1−メト
キシ−2−プロパノール、アルキレングリコールアルキ
ルエーテルエステル、例えばメチルセロソルブアセテー
ト、エチルセロソルブアセテート、メチルプロピレング
リコールアセテート及びエチルプロピレングリコールア
セテート、ケトン、例えばシクロヘキサノン、シクロペ
ンタノン及びメチルエチルケトン、及びアセテート、例
えばブチルアセテート、及び芳香族化合物、例えばトル
エン及びキシレンが特に有利である。相応する溶剤及び
それらの混合物の選択は、特殊なフェノール系ポリマー
又はノボラック及び感光性成分の選択に左右される。
【0058】別の添加物、例えば付着助剤、湿潤剤、染
料及び可塑剤も、一般に1重量%までの量で添加するこ
とができる。
【0059】新規の放射線感応性混合物は、X線、電子
ビーム及びUV放射線に対して感応性である。必要であ
れば、少量の増感剤、例えばピレン及びペルレンを、比
較的長い波長のUVないし可視波長範囲内で該化合物を
増感するために添加することもできる。特殊な波長範
囲、例えば短波長UV(≦300nm)で露光するため
には、特殊な露光波長での層の高い透明度が所望され
る。水銀ランプをベースとする通常の露光装置では、2
54nm線を使用するか、又は248nmで放射するエ
キサイマーレーザ(KrF)を使用する。従って、該放
射線感応性混合物は、この範囲内では極めて低い光学濃
度を有するべきである。ノボラックをベースとする新規
のポリマー結合剤は、これらの適用のためにはあまり適
当でないことが判明した、従ってこれらの特殊な適用の
ためにはヒドロキシスチレンをベースとするポリマー結
合剤を使用するのが有利である。
【0060】ポジ型のレリーフパターンの新規の製造方
法においては、主として新規の放射線感応性混合物から
なる放射線感応性記録層を画像に基づき、露光された部
分のアルカリ性水溶液中での可溶性が40〜160℃で
の加熱工程後に増大しかつこれらの部分を選択的にアル
カリ性現像剤で除去することができる程度の線量に露光
する。
【0061】新規の放射線感応性混合物を含有するホト
レジスト溶液は、一般に0.1〜5μm、有利には0.
5〜1.5μmの層厚さで、適当な支持体、例えば表面
酸化したシリコンウエ−ハにスピンコーティングにより
施し、かつ乾燥し(例えば70〜130℃)かつ画像に
基づき適当な光源にホトマスクを透過して、例えば20
0〜300nmの波長範囲内の短波長UV線(深UV)
に露光する。特に好適な光源はKrFエクサイマーレー
ザ(248nm)である。画像に基づく露光後に、かつ
必要であれば、短時間160℃まで加熱(ポストベー
ク)した後に、通常の水性アルカリ性現像剤で、一般に
12〜14のpHで現像を行う。この際、露光された部
分は洗い流される。解像力はサブミクロン範囲内にあ
る。新規の放射線感応性混合物ために好ましい露光エネ
ルギは、1μmの層厚さのためには一般に10〜300
mJ/cm2である。
【0062】新規の放射線感応性混合物は、高い感度、
良好な解像力及び容易な処理可能性を有する、従って短
波長範囲内のリソグラフィーにおいて特に有利である。
【0063】公知の、アセタール含有系、特にテトラヒ
ドロピラニルエーテルを含有するものと比較すると、こ
れらの系は、酸供与体の種類及び/又は加熱工程の温度
に関係無く、架橋の危険性を高めることなく広い作用範
囲を有するという利点を有する。もう1つの顕著な利点
は、アルカリ性水溶液を、有機溶剤を添加せずに、現像
剤として使用することができることである。
【0064】
【実施例】次に実施例により本発明を詳細に説明する。
なお、以下の実施例において、部及び%は他に断りの無
い限り、重量に基づく。
【0065】実施例1 フェノール系OH基の32%が4−メトキシテトラヒド
ロピランとして保護されたポリ−p−ヒドロキシスチレ
ン95部、トリフェニルスルホニウムトリフレート5部
及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト300部からレジスト溶液を製造した。次いで、該溶
液を0.2μmの孔直径を有するフィルタを通して濾過
した。
【0066】該レジスト溶液をスピンコーティングによ
り、付着助剤としてのヘキサミチルジシラザンで被覆し
たシリコンウエーハに塗布した。この際、約1μmの層
厚さが得られた。その後、該ウエーハをホットプレート
上で90℃で1分間乾燥し、次いでエキサイマーレーザ
に248nmで露光した。次いで、該ウエーハを90℃
で1時間加熱しかつ水酸化テトラ−N−メチルアンモニ
ウムの水溶液でpH値12〜13.6で現像した。
【0067】光感度は11mJ/cm2であった。
【0068】実施例2 実施例1に記載と同様にして、フォトレジスト溶液を製
造した。しかしながら、この場合には4−ヒドロキシフ
ェニルジメチルスルホニウムトリフレートを酸供与体と
して及び酪酸エチルを溶剤として使用した。この場合に
は、露光後の加熱工程は120℃で実施した。
【0069】光感度は90mJ/cm2であり、かつ強
度に露光した部分でも架橋の検出可能な兆候は存在しな
かった。
【0070】実施例3 実施例1に記載と同様にして、フォトレジスト溶液を製
造した。しかしながら、この場合には1,2,3−トリ
ス(メタンスルホニルオキシ)ベンゼンを酸供与体とし
て使用した。
【0071】光感度は49mJ/cm2であった。
【0072】実施例4 実施例1に記載と同様にして、フォトレジスト溶液を製
造した。しかしながら、この場合にはフェニル4−アニ
シルジスルホンを酸供与体として使用した。
【0073】比較例1 フェノール系OH基の36%がテトラヒドロピランエー
テルとして保護されたポリ(p−ヒドロキシスチレン)
95部、4−ヒドロキシフェニルジメチルスルホニウム
トリフレート5部及び酪酸エチル250部からレジスト
溶液を製造した。 実施例2におけると同様に処理した
後に、強度に露光した部分(>200mJ/cm2
は、架橋に基づき不溶性物質を含有することが判明し
た。
フロントページの続き (72)発明者 ディルク、フンホフ ドイツ連邦共和国、6900、ハイデルベル ク、パノラーマシュトラーセ、3アー (56)参考文献 特開 昭64−33546(JP,A) 特開 平3−241355(JP,A) 特開 平4−211258(JP,A) 特開 平4−219757(JP,A) 特開 平5−249682(JP,A) 特開 平3−189652(JP,A) 欧州特許出願公開447868(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/00 - 7/42

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本質的に、(a)水に不溶性の結合剤又は
    結合剤混合物及び(b)照射すると強酸を形成する化合
    物からなる放射線感応性混合物において、成分(a)が
    一般式(II)と(IV)、(II)と(V): 【化1】 [式中、R′はH又はCH 3 を表し、R″は1〜16個
    の炭素原子を有するアルキル基、8個までの酸素原子、
    硫黄原子又は窒素原子及び16個までの炭素原子を有す
    るオキサアルキル基、チアアルキル基又はアザアルキル
    基を表し、かつXはO,S又はSO 2 を表す]で示され
    る基、又はこれらの組み合わせの混合物を含有し、(I
    I)と(IV)、(II)と(V)の5〜100%が
    (IV)もしくは(V)で示される基、又はこれらの組
    み合わせの混合物である、放射線感応性混合物。
  2. 【請求項2】本質的に、(a)水に不溶性の結合剤又は
    結合剤混合物及び(b)照射すると強酸を形成する化合
    物からなる放射線感応性混合物において、成分(a)と
    して平均分子量Mn200〜200000を有するポリ
    −(p−ヒドロキシスチレン)またはポリ−(p−ヒド
    ロキシ−α−メチルスチレン)を使用し、その際ヒドロ
    キシフェノールの10〜80%が一般式(IV)および
    /又は(V)である、一般式(II)と(IV)、(I
    I)と(V): 【化2】 [式中、R′はH又はCH 3 を表し、R″は1〜16個
    の炭素原子を有するアルキル基、8個までの酸素原子、
    硫黄原子又は窒素原子及び16個までの炭素原子を有す
    るオキサアルキル基、チアアルキル基又はアザアルキル
    基を表し、かつXはO,S又はSO 2 を表す]で示され
    る基、又はこれらの組み合わせの混合物を含有する、放
    射線感応性混合物。
  3. 【請求項3】成分(b)として一般式(VI)又は(V
    II): 【化3】 [式中、Rα,Rβ及びRγは相互に同じか又は異なっ
    ており、かつそれぞれ1〜3個の炭素原子を有するアル
    キル基、アリール基、置換されたアリール基又はアルア
    ルキル基を表し、かつ 【化4】 であり、この場合基Rα,Rβ及びRγの少なくとも1
    つは一般式(VIII): 【化5】 (上記式中、Rδ,Rε及びRζは相互に同じか又は異
    なっており、かつそれぞれH,OH,ハロゲン原子、そ
    れぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基又はアル
    コキシ基を表す)を表す]で示されるスルホニウム塩又
    はヨードニウム塩を使用する、請求項1または2に記載
    の放射線感応性混合物。
  4. 【請求項4】 放射線感応性混合物を0.1〜5μmの
    層厚さで通常の方法で前処理した支持体に施し、70〜
    130℃の温度で乾燥し、画像に基づき露光し、場合に
    より40〜160℃の温度に加熱し、かつアルカリ性水
    溶液で現像することによりレリーフ構造を製造する方法
    において、請求項1からまでのいずれか1項記載の放
    射線感応性混合物を使用することを特徴とする、レリー
    フ構造の製造方法。
JP00451693A 1992-01-31 1993-01-14 放射線感応性混合物及びレリーフ構造の製造方法 Expired - Fee Related JP3242475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4202845.0 1992-01-31
DE4202845A DE4202845A1 (de) 1992-01-31 1992-01-31 Strahlungsempfindliches gemisch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05281745A JPH05281745A (ja) 1993-10-29
JP3242475B2 true JP3242475B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=6450735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00451693A Expired - Fee Related JP3242475B2 (ja) 1992-01-31 1993-01-14 放射線感応性混合物及びレリーフ構造の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5759750A (ja)
EP (1) EP0553737B1 (ja)
JP (1) JP3242475B2 (ja)
KR (1) KR100270286B1 (ja)
DE (2) DE4202845A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0588544A3 (en) * 1992-09-14 1994-09-28 Wako Pure Chem Ind Ltd Fine pattern forming material and pattern formation process
US5558971A (en) 1994-09-02 1996-09-24 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Resist material
JP2942167B2 (ja) * 1994-09-02 1999-08-30 和光純薬工業株式会社 レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
DE19533607A1 (de) * 1995-09-11 1997-03-13 Basf Ag Positivarbeitendes strahlungsempfindliches Gemisch und Verfahren zur Herstellung von Reliefstrukturen
JP3073149B2 (ja) 1995-10-30 2000-08-07 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物
DE69628996T2 (de) 1995-12-21 2004-04-22 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Polymerzusammensetzung und Rezistmaterial
DE69612182T3 (de) 1996-02-09 2005-08-04 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Polymer und Resistmaterial
KR0185319B1 (ko) * 1996-09-21 1999-05-15 김흥기 포지티브 포토레지스트 제조용 수지 및 이 수지를 함유하는 화학증폭형 포지티브 포토레지스트 조성물
US6037097A (en) * 1998-01-27 2000-03-14 International Business Machines Corporation E-beam application to mask making using new improved KRS resist system
US6159653A (en) * 1998-04-14 2000-12-12 Arch Specialty Chemicals, Inc. Production of acetal derivatized hydroxyl aromatic polymers and their use in radiation sensitive formulations
SG78412A1 (en) 1999-03-31 2001-02-20 Ciba Sc Holding Ag Oxime derivatives and the use thereof as latent acids
US6787283B1 (en) 1999-07-22 2004-09-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive photoresist composition for far ultraviolet exposure
US6306554B1 (en) * 2000-05-09 2001-10-23 Shipley Company, L.L.C. Polymers containing oxygen and sulfur alicyclic units and photoresist compositions comprising same
US6383715B1 (en) * 2000-06-28 2002-05-07 Infineon Technologies Ag Strongly water-soluble photoacid generator resist compositions
US6673514B2 (en) 2001-09-07 2004-01-06 Kodak Polychrome Graphics Llc Imagable articles and compositions, and their use
US7060416B2 (en) * 2004-04-08 2006-06-13 Eastman Kodak Company Positive-working, thermally sensitive imageable element
US7255056B2 (en) * 2005-03-04 2007-08-14 Lockheed Martin Corporation Stable, high-speed marine vessel
EP2539316B1 (en) 2010-02-24 2019-10-23 Basf Se Latent acids and their use
KR102537349B1 (ko) 2015-02-02 2023-05-26 바스프 에스이 잠재성 산 및 그의 용도
JP2018127513A (ja) 2017-02-06 2018-08-16 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 半導体水溶性組成物、およびその使用
JP2020067547A (ja) 2018-10-24 2020-04-30 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 半導体水溶性組成物およびその使用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779778A (en) * 1972-02-09 1973-12-18 Minnesota Mining & Mfg Photosolubilizable compositions and elements
US3915706A (en) * 1974-03-11 1975-10-28 Xerox Corp Imaging system based on photodegradable polyaldehydes
US4491628A (en) * 1982-08-23 1985-01-01 International Business Machines Corporation Positive- and negative-working resist compositions with acid generating photoinitiator and polymer with acid labile groups pendant from polymer backbone
DE3406927A1 (de) * 1984-02-25 1985-08-29 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Strahlungsempfindliches gemisch auf basis von saeurespaltbaren verbindungen
JPS62266537A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd マイクロカプセル及びそれを使用した感光性記録材料
US4810613A (en) * 1987-05-22 1989-03-07 Hoechst Celanese Corporation Blocked monomer and polymers therefrom for use as photoresists
DE3721741A1 (de) * 1987-07-01 1989-01-12 Basf Ag Strahlungsempfindliches gemisch fuer lichtempfindliche beschichtungsmaterialien
DE3817012A1 (de) * 1988-05-19 1989-11-30 Basf Ag Positiv und negativ arbeitende strahlungsempfindliche gemische sowie verfahren zur herstellung von reliefmustern
JP2661671B2 (ja) * 1989-03-20 1997-10-08 株式会社日立製作所 パタン形成材料とそれを用いたパタン形成方法
EP0440374B1 (en) * 1990-01-30 1997-04-16 Wako Pure Chemical Industries Ltd Chemical amplified resist material
DE4007924A1 (de) * 1990-03-13 1991-09-19 Basf Ag Strahlungsempfindliches gemisch
JPH03282550A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd フォトレジスト組成物
JP2632066B2 (ja) * 1990-04-06 1997-07-16 富士写真フイルム株式会社 ポジ画像の形成方法
JP3030672B2 (ja) * 1991-06-18 2000-04-10 和光純薬工業株式会社 新規なレジスト材料及びパタ−ン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0553737B1 (de) 1999-09-22
DE59309790D1 (de) 1999-10-28
JPH05281745A (ja) 1993-10-29
KR100270286B1 (ko) 2000-12-01
KR930016825A (ko) 1993-08-30
DE4202845A1 (de) 1993-08-05
US5759750A (en) 1998-06-02
EP0553737A1 (de) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242475B2 (ja) 放射線感応性混合物及びレリーフ構造の製造方法
US6051370A (en) Radiation-sensitive mixture
JP2675138B2 (ja) ポジチブ及びネガチブ処理感放射線混合物及びレリーフパターンの作製方法
JP3579946B2 (ja) 化学増幅型感放射線性樹脂組成物
JP2669584B2 (ja) フォトレジスト組成物及びフォトレジスト像形成方法
JP3340864B2 (ja) ポジ型化学増幅レジスト組成物
KR100377809B1 (ko) 네거티브형 포토레지스트조성물
US5565304A (en) Chemically amplified radiation-sensitive composition used in a process for fabricating a semiconductor device
US5075199A (en) Radiation sensitive mixture and production of relief patterns
JP3486341B2 (ja) 感光性組成物およびそれを用いたパターン形成法
JP3016231B2 (ja) ネガ型レジスト組成物
JP4425405B2 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP3549592B2 (ja) 放射線感応性組成物
JPH03103856A (ja) 陽画処理照射感応性混合物およびそれから製造した照射感応性複写材料
JP2845520B2 (ja) ウェーハの構造化方法
JPH05232702A (ja) ネガ型感光性組成物およびこれを用いたパターンの形成方法
JP3300089B2 (ja) ポジ型放射感応性混合物
JPH0728247A (ja) 感放射線性混合物およびそれを用いるレリーフ構造体の製造方法
JP2845518B2 (ja) 放射線に敏感な混合物
JPH05181264A (ja) 酸不安定基を含有する感放射線混合物およびレリーフパターン、レリーフ画像の作製方法
JPH06301201A (ja) 潜像崩壊に耐性のあるディープuv感受性フォトレジスト組成物
JPH08262720A (ja) 可塑剤を含む放射線感応性組成物
JPH0611829A (ja) 遠紫外線感受性フォトレジスト
JPH1069082A (ja) ネガ型レジスト組成物
JPH11176750A (ja) 水性塩基現像可能なフォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010911

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees