JP3237517B2 - デルタシグマ型データ変換器 - Google Patents

デルタシグマ型データ変換器

Info

Publication number
JP3237517B2
JP3237517B2 JP12128896A JP12128896A JP3237517B2 JP 3237517 B2 JP3237517 B2 JP 3237517B2 JP 12128896 A JP12128896 A JP 12128896A JP 12128896 A JP12128896 A JP 12128896A JP 3237517 B2 JP3237517 B2 JP 3237517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delta
output
input
sigma
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12128896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09307446A (ja
Inventor
錠二 林
史朗 崎山
志郎 道正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP12128896A priority Critical patent/JP3237517B2/ja
Publication of JPH09307446A publication Critical patent/JPH09307446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237517B2 publication Critical patent/JP3237517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、素子ばらつきによ
り生じる出力特性の劣化を抑え、高精度な出力結果を得
るデルタシグマ型データ変換器の回路構成に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】LSI上の回路素子(トランジスタやコ
ンデンサ、抵抗等)は、プロセスによるサイズばらつき
により特性がばらつく。特にアナログ回路では、このば
らつきによる特性劣化が大きな問題となっている。例え
ば演算増幅器を含んだフィルタでは、素子ばらつきによ
り出力に数mVのオフセットが生じる。このオフセットを
持った信号がデルタシグマ型AD変換に入力すると、出力
には信号成分(f1)と別に直流(0Hz)や特定周波数(f3、
…、fm)にノイズが生じる。このノイズが信号帯域内に
生じると、出力特性は大きく劣化してしまう。従来、こ
の問題を解決するためにディザを印加する方法がとられ
てきた。
【0003】図5に従来のデルタシグマ型AD変換器の
一例を示す。図5において、1はディザ、3は積分器、
4は遅延器、5は量子化器、7はフィルタである。ここ
で、3〜5はデルタシグマAD変換器2を構成する。積
分器3の第1の入力には入力信号10が、第2の入力に
はディザ1がそれぞれ接続される。積分器3の出力は、
量子化器5に接続される。量子化器5の出力は、フィル
タ7への入力と遅延器4を介して積分器3に入力され
る。そして、フィルタ7の出力が出力信号11となる。
ここで、外部からの入力信号の最大振幅値を1として、
量子化器5の入力と比較値、デジタル値の関係を以下の
ように設定する。比較値は、-2/7、-1/32、1/32、2/7に
設定されており、量子化器5への入力信号の振幅値が前
記入力信号の最大振幅値の2/7以上の場合には1を、2/7
未満で且つ1/32以上の値の場合には1/7を、1/32未満で
且つ-1/32以上の値の場合には0を、-1/32未満で且つ-2/
7以上の値の場合には-1/7を、-2/7未満の場合には-1を
フィルタ7の入力として出力する。
【0004】ここでは、デルタシグマ変換器の回路動作
について省略する。図6および図7は入力ゲインに対す
るSN特性のシミュレーション結果である。また、図8
および図9は入力ゲイン -52dBm0での周波数特性のシミ
ュレーション結果を表している。図6は、ディザ1を印
加しない場合のデルタシグマAD変換器SN特性を示し
ており、低入力振幅(-52dBm0付近)でSN特性が劣化
する。これは、図8より、オフセットにより生じた特定
周波数ノイズが帯域内(信号帯域を10Hz〜4kHzとする)
に生じるためである。これに対して図7はディザ1を印
加した場合のSN特性で、図6のような低振幅での劣化
がない。この時の周波数特性が図9で、図8に比べ特定
周波数ノイズの電力が下がっている。これらのシミュレ
ーションは、サンプリング周波数768kHz、オフセット1/
500、入力信号の周波数(f1)1030Hz、ディザ信号の振幅1
/32、ディザ信号周波数500kHzである。また、フィルタ
7は、10Hz以下と4kHz以上の信号を除去するBPFを用
いている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
回路構成ではディザが必要となるため、回路を構成する
素子数が増大する。また、ディザにより、入力オフセッ
トに対する特性劣化は改善できるが、デルタシグマ変換
器内の素子ばらつきによる特性劣化は改善できない。例
えば、入力最大振幅を1Vとすると、素子ばらつきによっ
てデルタシグマ型データ変換器を構成する積分器の演算
増幅器にオフセット-0.005〜0.005が生じる。このよう
なオフセットが生じると、ディザを加えても、図10の
ように低入力振幅(-50dBm0付近)で特性が劣化する。図
10は、システマテックオフセット0.002でディザを入
力した場合のSN特性のシミュレーション結果である。
【0006】本発明は、かかる従来技術における課題に
鑑み創作されたもので、ディザ回路を必要とせず、入力
にDCを故意に印加し特定周波数ノイズを帯域外にシフ
トさせ、素子ばらつきに影響されにくいデルタシグマ型
データ変換器を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明が講じた解決手段は、入力信号をフ
ィルタリングする第1のフィルタと、前記第1のフィル
タの出力をデータ変換するデルタシグマ変調器と、前記
デルタシグマ変調器の出力をフィルタリングする第2の
フィルタとを備え、前記第1のフィルタは、演算増幅器
を有し、前記演算増幅器の差動ペア入力トランジスタの
サイズを非対称にするか、または前記演算増幅器の差動
ペア入力トランジスタの負荷を非対称にする構成とする
ものである。
【0008】
【0009】また、請求項の発明が講じた解決手段
は、入力信号を増幅する増幅器と、前記増幅器の出力を
データ変換するデルタシグマ変調器と、前記デルタシグ
マ変調器の出力をフィルタリングするフィルタとを備
え、前記増幅器は演算増幅器を有し、前記演算増幅器の
差動ペア入力トランジスタのサイズを非対称にするか、
または前記演算増幅器の差動ペア入力トランジスタの負
荷を非対称にする構成とするものである。
【0010】また、請求項の発明が講じた解決手段
は、デルタシグマ変調器と、前記デルタシグマ変調器の
出力をフィルタリングするフィルタとを備え、前記デル
タシグマ変調器は、入力信号を第1の入力としDA変換
器の出力を第2の入力とする積分器と、前記積分器の出
力を(n−1)個の基準値と比較しn個のデジタルデー
タに変換する量子化器と、前記量子化器のn個の出力
n個のアナログデータに変換する前記DA変換器を備
え、前記量子化器の出力を前記デルタシグマ変調器の出
力とし、前記DA変換器のn個のアナログデータにDC
を加算するDC加算手段を備える構成とするものであ
る。
【0011】以上のような構成により、入力信号にDCを
印加することができる。このDCにより、特定周波数ノイ
ズは帯域外にシフトし、このノイズをフィルタで除去す
ることによりSN特性が改善する。このようにして、素子
ばらつきによる出力特性の劣化を防ぐことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。なお、従来のデルタシグマ型データ変換器
と同じ構成要素には同じ番号を付してある。
【0013】まず、デルタシグマ型データ変換器の基本
構成例を図2を用いて説明する。図8は入力信号10
にDC信号を加算するDC加算手段、2はC加算手段
8の出力をAD変換するデルタシグマ変調器7はデル
タシグマ変調器2の出力から不要な信号を除去するフィ
ルタ、フィルタ7の出力を出力信号11とする。
【0014】DC加算手段8は、2つの基準電圧間(Vref
1,Vref2)に接続された2つの抵抗(R1,R2)の分圧によっ
て加算電圧Voを発生させ、容量Cとの結合により入力信
号にDC(Vo)を加算する。
【0015】また、デルタシグマ変調器2は、DC加算手
段8の出力を第1の入力とし遅延器4の出力を第2の入
力とする積分器3と、積分器3の出力を(n−1)個の
基準値と比較しn個のデジタルデータに変換する量子化
器5と、量子化器5の第1の出力をデルタシグマ変調器
2の出力とし第2の出力に設定時間遅延させる遅延器4
を備える1次のデルタシグマ型である。ここで、n=5
とし、量子化器5の入力と比較値、デジタル値の関係を
以下のように設定する。比較値は、外部からの入力信号
の最大振幅値に対して-2/7、-1/32、1/32、2/7に設定さ
れており、量子化器5への入力信号の振幅値が前記入力
信号の最大振幅値の2/7以上の場合には1を、2/7未満で
且つ1/32以上の値の場合には1/7を、1/32未満で且つ-1/
32以上の値の場合には0を、-1/32未満で且つ-2/7以上の
値の場合には-1/7を、-2/7未満の場合には-1をフィルタ
7の入力として出力する。
【0016】以下、簡単に回路動作を説明する。上記構
成により、入力信号に加算されるDC電圧(Vo)は(数1)
のように表される。
【0017】
【数1】
【0018】理想的なデルタシグマ変調器2にこのDC信
号が入力した場合、出力には直流と(数2)のように表
される固定パターンf2の信号が生じる。ここで、fsはサ
ンプリング周波数である。
【0019】
【数2】
【0020】また、素子ばらつきによりデルタシグマ変
調器の出力には特定周波数ノイズ(f3,f4、…、fm)が生
じているとする。この状態で入力信号にDCを印加する
と、f2と(f3,f4、…、fm)のノイズは相互変調を引き起
こす。すると、デルタシグマ変調器2の出力には、図1
1に示すように、入力信号(f1=1030Hz)とは別に、(f3-f
2、f3+f2、…、fm-f2、fm+f2)の相互変調の信号が生じ
る。ここで、帯域を10Hz〜4kHz、fs=768kHz、f2=107kH
z(Vo=入力信号の最大振幅の1/50)とすると、帯域内に生
じていた特定周波数ノイズを全て帯域外にシフトさせる
ことができる。この帯域外ノイズと直流成分は、フィル
タ7で除去される。その結果、帯域内には図12に示さ
れるように入力信号成分(f1)とその高調波のみが残り、
SN特性は改善する。図13は、積分器演算増幅器に1/50
0のオフセットが生じた時のSN特性のシミュレーション
結果で、DCの印加により低振幅(-52dBm0付近)での特性
が15dBから25dBへと10dB改善される。また図15は、DC
(1/50)、入力ゲイン-52dBm0での積分器演算増幅器のオ
フセット依存性である。図15から素子ばらつきにより
生じるオフセット値(-0.005〜0.005)より広い範囲(-0.0
18〜0.02)でSN特性の劣化のない良好な結果が得られ
る。
【0021】このように、僅かな素子の増加で素子ばら
つきに影響されにくいデルタシグマ型データ変換器を得
ることができる。
【0022】
【0023】(実施の形態) 次に、本発明の実施の形態に係るデルタシグマ型デー
タ変換器を図を用いて説明する。図において、6は
入力信号10をフィルタリングする第1のフィルタ、2
はフィルタ6の出力をAD変換するデルタシグマ変調
器、7はデルタシグマ変調器2の出力をフィルタリング
するフィルタ、フィルタ7の出力を出力信号11とす
る。
【0024】デルタシグマ変調器2は、前記第1のフィ
ルタの出力を第1の入力とし遅延器4の出力を第2の入
力とする積分器3と、積分器3の出力を(n−1)個の基
準値と比較しn個のデジタルデータに変換する量子化器
5と、量子化器5の第1の出力をデルタシグマ変調器2の
出力とし、第2の出力に設定時間遅延させる遅延器4を
備える1次のデルタシグマ型である。
【0025】また、第1のフィルタ6は、演算増幅器2
0を備え、演算増幅器20の反転入力端子と出力端子を
接続し、演算増幅器20の非反転入力端子とグランド間
に容量C1を接続し、前記反転入力端子と入力信号10
の間に抵抗(R1,R2)を直列に接続し、前記抵抗
(R1,R2)の接続点と演算増幅器20の出力端子の
間に容量(C2)を接続し、演算増幅器20の出力端子
をフィルタ6の出力とし、演算増幅器20の反転、非反
転入力端子を構成する第1,第2の入力トランジスタT
r1、Tr2のサイズを非対称にし、入力信号にDC信
号を印加する。図14は、演算増幅器20の回路構成で
ある。ここで、Tr3、Tr4は負荷トランジスタ、I
bは電流源、Vddは基準電圧、I1、I2はトランジ
スタTr1、Tr2それぞれに流れる電流である。な
お、量子化器5には図2に記載のものを用いる。
【0026】以下、簡単に回路動作を説明する。MOSト
ランジスタを入力トランジスタに用いた場合、ゲート-
ソース間電圧Vgsは飽和領域で簡単に(数3)のように
表される。
【0027】
【数3】
【0028】ここで、Idはドレイン電流、Coxはゲート
酸化膜容量、Lはゲート長、Wはゲート幅、Vtはしきい
値、μnは電子の移動度である。Tr1、Tr2のトランジス
タサイズをそれぞれ(W1,L1)、(W2,L2)とすると、演算増
幅器20のシステマティクオフセット電圧Voは(数4)の
ように表される。このVoにより入力信号10にDCを加算す
ることができる。
【0029】
【数4】
【0030】ここで、入力信号の最大振幅の1/50と
なるトランジスタサイズを用いることにより、図2と同
様にSN特性が改善する。ここで、フィルタ6はデジタ
シグマ変換器を構成する際、必ず必要なものであり、本
実施の形態では、全く回路規模の増大がない。
【0031】なお、本実施の形態で用いたデルタシグマ
変調器の次数、DC値、量子化器の基準値及び出力値の具
体例には限定されない。また、フィルタ7も本実施の形
態に限定されず、演算増幅器を備え演算増幅器の入力に
用いられるデバイスのサイズを非対称にできるものであ
れば、全て本発明の範囲である。そのため、新たな素子
の増加なく出力特性の劣化を抑えることができる。従っ
て、本発明は、LSI上のデルタシグマ型データ変換器の
精度を高め、高歩留まりを得ることに大いに寄与し、極
めて有用なものとなる。
【0032】(実施の形態) 次に、本発明の実施の形態に係るデルタシグマ型デー
タ変換器を図3を用いて説明する。図3において、9は
入力信号10を増幅する増幅器、2は増幅器の出力をA
D変換するデルタシグマ変調器、7はデルタシグマ変調
器2の出力から不要な信号を除去するフィルタ、フィ
ルタ7の出力を出力信号11とする。
【0033】デルタシグマ変調器2は、前記第1のフィ
ルタの出力を第1の入力とし遅延器4の出力を第2の入
力とする積分器3と、積分器3の出力を(n−1)個の基
準値と比較しn個のデジタルデータに変換する量子化器
5と、量子化器5の第1の出力をデルタシグマ変調器2の
出力とし、第2の出力に設定時間遅延させる遅延器4を
備える1次のデルタシグマ型である。
【0034】また、増幅器9は、演算増幅器21を備
え、前記演算増幅器の非反転入力端子を入力信号10に
接続し、演算増幅21の反転入力端子と出力端子を接
続し、前記出力端子を前記増幅器の出力とし、入力信号
10を前記増幅器の出力に出力するバッファーアンプと
し、演算増幅器21の反転、非反転入力端子を構成する
第1、第2の入力トランジスタTr1、Tr2のサイズ
を非対称にし、入力信号にDC信号を印加する。ここ
で、演算増幅器21は実施の形態記載のものを、量子
化器5には図2記載のものを用いる。
【0035】以下、簡単に回路動作を説明する。MOSト
ランジスタを入力トランジスタに用いた場合、ゲート-
ソース間電圧Vgsは飽和領域で簡単に(数3)のように
表され、演算増幅器21のシステマティクオフセット電圧
Voは(数4)のように表される。このVoにより入力信号
10にDCを加算することができる。
【0036】この時、入力信号の最大振幅の1/50と
なるトランジスタサイズを用いることにより、図2と同
様にSN特性が改善する。ここで、増幅器をデルタシグ
マ変換器の前段に用いるようなシステムにおいては、全
く回路規模の増大なく素子ばらつきに影響されにくいデ
ルタシグマAD変換器を得ることができる。
【0037】なお、本実施の形態で用いたデルタシグマ
変調器の次数、DC値、量子化器の基準値及び出力値の具
体例には限定されない。また、増幅器も本実施の形態に
限定されず、演算増幅器を備え演算増幅器の入力に用い
られるデバイスのサイズを非対称にできるものであれ
ば、全て本発明の範囲である。そのため、新たな素子の
増加なく出力特性の劣化を抑えることができる。従っ
て、本発明は、LSI上のデルタシグマ型データ変換器の
精度を高め、高歩留まりを得ることに大いに寄与し、極
めて有用なものとなる。
【0038】(実施の形態) 次に、本発明の実施の形態に係るデルタシグマ型デー
タ変換器を図4を用いて説明する。図4において、2は
入力信号10をAD変換するデルタシグマ変調器、7は
デルタシグマ変調器2の出力から不要な信号を除去する
フィルタである。
【0039】デルタシグマ変調器2は、第1の入力を入
力信号10としDA変換器44の出力を第2の入力とする積分
器3と、積分器3の出力を(n-1)個の比較値と比較しn個
のデジタルデータに変換する量子化器5と、n個のデジ
タルデータからn個のアナログデータに変換するDA変換
器44を備え、量子化器5の出力をデルタシグマ変調器2の
出力とする1次のデルタシグマ型である。
【0040】また、前記DA変換器44は、論理回路43とス
イッチ列42とDC加算手段41と基準電圧発生回路40を備
え、DC加算手段41は基準電圧発生回路40のn個の基準値
にDCを加算して出力し、論理回路43は前記量子化器5か
ら出力されるデジタルデータによりスイッチ列42に含ま
れるn個のスイッチのオン、オフを制御し、前記n個の
スイッチは一方をn個のDC加算手段の出力に接続し、他
方をDA変換器44の出力とする。n番目のスイッチのオ
ンによりDA変換器44の出力には、n番目の基準値にDCを
加算した値が現れる。ここで、n=5、外部からの入力
信号の最大振幅値を1、量子化器5の比較値を-2/7、-1/3
2、1/32、2/7、デジタル値を"010"、"001"、"000"、"10
1"、"110"とし、入力と比較値、デジタル値の関係を以
下のように設定する。量子化器4への入力信号の振幅値
が2/7以上の場合には"010"を、2/7未満で且つ1/32以上
の値の場合には"001"を、1/32未満で且つ-1/32以上の値
の場合には"000"を、-1/32未満で且つ-2/7以上の値の場
合には"101"を、-2/7未満の場合には"111"をフィルタ7
の入力として出力する。
【0041】また、DC加算手段41のDC値をVo=1/50、基
準電圧発生回路40の基準値を"-1"、"-1/7"、"0"、"1/
7"、"1"とし、DA変換器44の入力データと出力の関係を
以下のように設定する。論理回路43へのデジタルデータ
の入力が"010"の場合には(1+1/50)を、"001"の場合には
(1/7+1/50)を、"000"の場合には(1/50)を、"101"の場合
には(-1/7+1/50)を、"110"の場合には(-1+1/50)を出力
する。
【0042】DC加算手段41により、入力信号にDC
(Vo)が印加されたこと等価となり、図2と同様にS
N特性を改善することができる。
【0043】本実施の形態では、新たにDC加算手段を設
けたが、これは僅かな素子の増加により実現できる。こ
のようにして、素子ばらつきに影響されにくいデルタシ
グマ型データ変換器を得ることができる。
【0044】なお、本実施の形態ではデルタシグマAD変
換器を例にして説明しているが、DA変換器に用いること
も可能である。また、本実施の形態で用いたデルタシグ
マ変調器の次数、DC値、量子化器の基準値及び出力値の
具体例には限定されない。さらに、DC加算回路を新たに
設けたが、この回路は簡単な回路で実現できる。従っ
て、本発明は、わずかな素子の増加でLSI上のデルタシ
グマ型データ変換器の精度を高め、高歩留まりを得るこ
とに大いに寄与し、極めて有用なものとなる。
【0045】(実施の形態) 本実施の形態の全体構成は実施の形態又は実施の形態
と同一であり、相違点は演算増幅器の差動ペア入力ト
ランジスタの負荷を非対称にすることである。以下、簡
単に回路動作を説明する。
【0046】MOSトランジスタを負荷トランジスタに用
いた場合、トランジスタ(Tr3,Tr4)に流れる電流(I1,I2)
はトランジスタサイズの比と電流源Ibにより決まる。こ
こで、MOSトランジスタのゲート長を一定とし、ゲート
幅を1:(n-1)とすると電流は、(数5)となる。
【0047】
【数5】
【0048】すると、差動入力トランジスタ(Tr1,Tr2)
にMOSトランジスタを用いると、演算増幅器20のシステ
マティクオフセット電圧Voは(数6)のように表され
る。
【0049】
【数6】
【0050】このVoにより入力信号10にDCを加算
することができる。ここで、入力信号の最大振幅の1/
50となるトランジスタサイズを用いることにより、
と同様にSN特性が改善する。
【0051】なお、本実施の形態では入力トランジスタ
のサイズを非対称に限定したが、対称にすることも可能
である。また、演算増幅器は本実施の形態に限定され
ず、演算増幅器の入力に用いられるデバイスの負荷を非
対称にできるもの(例えば、抵抗等)であれば全て本発
明の範囲である。従って、本発明は回路素子の増大な
く、LSI上のデルタシグマ型データ変換器の精度を高
め、高歩留まりを得ることに大いに寄与し、極めて有用
なものとなる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のデルタシ
グマ型データ変換器の構成によって、入力信号にDCを印
加し、デルタシグマ変調器で生じる特定周波数ノイズを
帯域外にシフトさせフィルタで除去することにより、素
子ばらつきに影響を受けにくいデルタシグマ型データ変
換器を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるデルタシグ
マ型データ変換器の構成図
【図2】デルタシグマ型データ変換器の基本構成例を示
構成図
【図3】本発明の第の実施の形態におけるデルタシグ
マ型データ変換器の構成図
【図4】本発明の第の実施の形態におけるデルタシグ
マ型データ変換器の構成図
【図5】従来のデルタシグマ型データ変換器の構成を示
す回路図
【図6】入力にオフセットがある場合のSN特性図
【図7】入力にオフセットとディザがある場合のSN特
性図
【図8】ディザを加えていない時の入力信号レベルが−
51dBm0での周波数特性図
【図9】ディザを加えた時の入力信号レベルが−51d
Bm0での周波数特性図
【図10】積分器の演算増幅器にシステマテックオフセ
ットが生じた時のSN特性図
【図11】入力にDCを加えた時のデルタシグマ変調器
の出力の周波数特性図
【図12】入力にDCを加えデルタシグマ変調器の出力
にフィルタをかけた後の周波数特性図
【図13】入力にDCを加えた時の周波数特性図
【図14】演算増幅器の回路図
【図15】DC印加した時のSNの積分演算増幅器のオ
フセット依存性を示す特性図
【符号の説明】
2 デルタシグマ変調器 3 積分器 4 遅延器 5 量子化器 6 フィルタ 7 フィルタ 9 増幅器 10 入力信号 11 出力信号 20 演算増幅器 21 演算増幅器 40 基準電圧発生回路 41 DC加算手段 42 スイッチ列 43 論理回路 44 DA変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−245717(JP,A) 特開 平4−302222(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03M 3/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号をフィルタリングする第1のフィ
    ルタと、前記第1のフィルタの出力をデータ変換するデ
    ルタシグマ変調器と、前記デルタシグマ変調器の出力を
    フィルタリングする第2のフィルタとを備え、前記第1
    のフィルタは、演算増幅器を有し、前記演算増幅器の差
    動ペア入力トランジスタのサイズが非対称であるか、ま
    たは前記演算増幅器の差動ペア入力トランジスタの負荷
    が非対称であることを特徴とするデルタシグマ型データ
    変換器。
  2. 【請求項2】入力信号を増幅する増幅器と、前記増幅器
    の出力をデータ変換するデルタシグマ変調器と、前記デ
    ルタシグマ変調器の出力をフィルタリングするフィルタ
    とを備え、前記増幅器は、演算増幅器を有し、前記演算
    増幅器の差動ペア入力トランジスタのサイズが非対称で
    あるか、または前記演算増幅器の差動ペア入力トランジ
    スタの負荷が非対称であることを特徴とするデルタシグ
    マ型データ変換器。
  3. 【請求項3】デルタシグマ変調器と、前記デルタシグマ
    変調器の出力をフィルタリングするフィルタとを備え、
    前記デルタシグマ変調器は、入力信号を第1の入力と
    し、DA変換器の出力を第2の入力とする積分器と、前
    記積分器の出力を(n−1)個の基準値と比較しn個の
    デジタルデータに変換する量子化器と、前記量子化器の
    n個の出力をn個のアナログデータに変換する前記DA
    変換器を備え、前記量子化器の出力を前記デルタシグマ
    変調器の出力とし、前記DA変換器のn個のアナログデ
    ータにDCを加算するDC加算手段を備えることを特徴
    とするデルタシグマ型データ変換器。
JP12128896A 1996-05-16 1996-05-16 デルタシグマ型データ変換器 Expired - Fee Related JP3237517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128896A JP3237517B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 デルタシグマ型データ変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128896A JP3237517B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 デルタシグマ型データ変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09307446A JPH09307446A (ja) 1997-11-28
JP3237517B2 true JP3237517B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=14807555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12128896A Expired - Fee Related JP3237517B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 デルタシグマ型データ変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237517B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4823244B2 (ja) * 2008-01-31 2011-11-24 日本電信電話株式会社 変換器
JP5258536B2 (ja) * 2008-12-12 2013-08-07 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
SG174873A1 (en) * 2009-04-30 2011-11-28 Widex As Input converter for an eeg monitoring system, signal conversion method and monitoring system
KR101875464B1 (ko) * 2016-09-08 2018-07-06 포항공과대학교 산학협력단 전력 소모량 및 동적범위가 개선된 전류 판독 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09307446A (ja) 1997-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318725B2 (ja) アナログフィルタ回路
JP4658140B2 (ja) デジタル/アナログ変換
US20070279126A1 (en) common-mode technique for a digital i/p class d loop
US9438267B2 (en) Apparatus and method for digital to analog conversion with current mirror amplification
US20060119412A1 (en) Switched capacitor input circuit and method therefor
US7173485B2 (en) Phase-compensated filter circuit with reduced power consumption
KR20010101449A (ko) 선형 샘플링 스위치
JP3425344B2 (ja) D/a変換器
US7903015B1 (en) Cascaded DAC architecture with pulse width modulation
JPH0774645A (ja) オーバサンプリングd/a変換器の出力フィルタ
JP3048263B2 (ja) アナログ/ディジタル変換器
JPH04233333A (ja) シグマ・デルタ変調器
JP2721905B2 (ja) 信号積分器
JP3237517B2 (ja) デルタシグマ型データ変換器
Williams III Modeling and design of high-resolution sigma-delta modulators
US6285311B1 (en) Switched capacitor filter circuit having reduced offsets and allowing for offset compensation without a closed feedback loop
CA1262476A (en) A modified cascode amplifier
Salo et al. A double-sampling SC-resonator for low voltage bandpass/spl Delta//spl Sigma/-modulators
EP0913029A1 (en) A method and device for continuous-time filtering in digital cmos process
JP3762022B2 (ja) コンパンディング積分器
US7157955B2 (en) Switched capacitor sampler circuit and method therefor
US6538477B2 (en) Input buffer for analog-to-digital convertor
JPH11234088A (ja) スイッチトキャパシタ回路
EP4231530A1 (en) Input impedance boosting apparatus robust against parasitic components
JPS63267017A (ja) アナログ・デイジタル変換回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees