JP4823244B2 - 変換器 - Google Patents

変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4823244B2
JP4823244B2 JP2008022058A JP2008022058A JP4823244B2 JP 4823244 B2 JP4823244 B2 JP 4823244B2 JP 2008022058 A JP2008022058 A JP 2008022058A JP 2008022058 A JP2008022058 A JP 2008022058A JP 4823244 B2 JP4823244 B2 JP 4823244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
input
filter
delta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008022058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009182899A (ja
Inventor
純 寺田
祐輔 大友
和好 西村
稔 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008022058A priority Critical patent/JP4823244B2/ja
Publication of JP2009182899A publication Critical patent/JP2009182899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823244B2 publication Critical patent/JP4823244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、デルタシグマ変調器、ならびにデルタシグマ変調器を用いた、アナログ値をデジタル値に変換するAD変換器、およびデジタル値をアナログ値に変換するDA変換器に関する。特に、DC信号や低い周波数の信号を扱うのに適したデルタシグマ変調器、ならびにAD変換器およびDA変換器に関する。
アナログ値をデジタル値に変換するAD変換器やデジタル値をアナログ値に変換するDA変換器は、電話やオーディオ、映像機器に至る幅広い範囲で利用されている。その中で、デルタシグマ変調器を用いたデルタシグマ型(またはシグマデルタ型)AD変換器およびDA変換器は、後述するように、オーバーサンプリングやノイズシェーピングを行うことにより、高い精度を容易に実現できる変換器として広く知られている。
従来のデルタシグマ型AD変換器およびデルタシグマ型DA変換器について、図5乃至図7を参照して説明する。
デルタシグマ型AD変換器は、図5(a)に示すように、アナログ回路のデルタシグマ変調器10とデジタルフィルタ11で構成される。また、デルタシグマ型DA変換器は、図5(b)に示すように、デジタル回路のデルタシグマ変調器20とアナログフィルタ21で構成される。デルタシグマ変調器の前段にインタポレーションフィルタを配置してもよい。
以下にデルタシグマ変調器10(20)について、図6に示す一次デルタシグマ変調器を例に説明する。
このデルタシグマ変調器は、入力される信号を積分して出力する積分器101と、この積分器101の出力を量子化して出力する量子化器102と、この量子化器により量子化されて出力される信号を遅延させて出力する遅延器103と、入力信号INと遅延器103の出力とを入力とし、入力信号INから遅延器103の出力を減算した信号を積分器101の入力とする減算器(微分器)104とから構成される。
このデルタシグマ変調器は、入力信号INをその信号周波数帯域よりも数倍以上高いサンプリング周波数でサンプリング(オーバーサンプリング)を行うととも、積分器101、量子化器102、遅延器103によりフィードバックループを形成し、量子化雑音を含む量子化された入力信号をフィードバックする。このフィードバックループにより、デルタシグマ変調器は、このループ内の量子化器102で発生する量子化雑音は、低周波成分が抑えられる代わりに高周波帯域にシフトする「ノイズシェーピング」特性を示す。したがって、デルタシグマ変調器は、オーバーサンプリングを行い、かつ、フィードバックループによって量子化器で発生する量子化雑音を高周波側にノイズシェーピングすることにより、量子化器のビット数が少なくても高い精度を実現することができる。特に、サンプリング周波数を高くすればより高周波側にシェーピングされるので、より高精度化ができる。
ところで、上述したデルタシグマ変調器を用いたAD変換器およびDA変換器では、入力信号としてDC信号または非常に低い周波数の信号が入力されると、フィードバックループ内で「リミットサイクル発振」と呼ばれる発振が起こり、信号とは無関係の周波数の強度が強くなり、精度が劣化する場合がある。これまでに、このリミットサイクル発振を抑えるために、一般的に「ディザ」と呼ばれる擬似雑音をフィードバックループ内に注入し、発振を回避することが提案されている(例えば、非特許文献1)。
フィードバックループ内にディザを注入する従来のデルタシグマ変調器の構成例を図7に示す。この例では、図7に示すように、積分器101の後段、量子化器102の前段に加算器106を設け、積分器101の出力に、ディザ生成器105からのディザを加算して量子化器102に入力するように構成されている。このような構成を取ることにより、ディザ生成器105で生成したディザは、量子化器102の前段で加算器106によりループ内の信号と合算されるが、フィードバックループに注入されたディザは、量子化雑音同様に、フィードバックループ内で高周波側にノイズシェーピングされるので、このデルタシグマ変調器の出力信号OUTをローパスフィルタを通すことにより、ディザの影響は抑圧される。
"Phase-Locked Loops Design、 Simulation、 and Applications"、 Sixth Edition、 Roland E. Best、p.176、Figure7.11
しかしながら、ディザを注入するためにデルタシグマ変調器のフィードバックループ内に加算器を追加すると、その分伝播遅延時間が増すため、設計のマージンが小さくなり、サンプリング周波数を低くする必要があった。また、サンプリング周波数が規定されている場合は、より精密な設計を行うか、サンプリングクロックを分周するなどして遅くする必要があった。このようにサンプリング周波数を十分に高くできない場合、高精度化を実現する上での障害となる。
そこで、本発明に係る変換器は、上述したような課題を解決するために、擬似雑音を生成するディザ生成器と、入力信号と前記ディザ生成器の出力とを加算した信号を出力する加算器と、入力される信号を積分して出力する積分器と、この積分器の出力を入力とし前記積分器の出力を量子化して出力する量子化器と、この量子化器の出力を入力とし前記量子化器により量子化された信号を遅延させて出力する遅延器と、前記加算器の出力と前記遅延器の出力とを入力とし前記加算器の出力から前記遅延器の出力を減算した信号を前記積分器の入力とする減算器とを備えるデルタシグマ変調器を用いた変換器であって、前記デルタシグマ変調器の前記量子化器により量子化された信号から所定の周波数帯域成分を除去して出力信号を出力するフィルタを備え、前記フィルタは、前記ディザ生成器により生成される擬似雑音の中心周波数より低いカットオフ周波数を有するローパスフィルタであり、前記ディザ生成器により生成される擬似雑音の周波数は、入力信号の帯域外に設定されることを特徴とする。
また、本発明に係る変換器は、擬似雑音を生成するディザ生成器と、入力信号と前記ディザ生成器の出力とを加算した信号を出力する加算器と、入力される信号を積分して出力する積分器と、この積分器の出力を入力とし前記積分器の出力を量子化して出力する量子化器と、この量子化器の出力を入力とし前記量子化器により量子化された信号を遅延させて出力する遅延器と、前記加算器の出力と前記遅延器の出力とを入力とし前記加算器の出力から前記遅延器の出力を減算した信号を前記積分器の入力とする減算器とを備えるデルタシグマ変調器を用いたDA変換器であって、前記デルタシグマ変調器の前記量子化器により量子化された信号から所定の周波数帯域成分を除去して出力信号を出力するアナログフィルタを備え、前記入力信号は、デジタル信号であり、前記出力信号は、アナログ信号であり、前記アナログフィルタは、前記ディザ生成器により生成される擬似雑音の中心周波数より低いカットオフ周波数を有するローパスフィルタであり、前記ディザ生成器により生成される擬似雑音の周波数は、入力信号の帯域外に設定されることを特徴とする。
ここで上記変換器において、前記入力信号は、アナログ信号であり、前記出力信号は、デジタル信号であり、前記フィルタは、デジタルフィルタであり、アナログ信号をデジタル信号に変換する変換器であってもよい。また、前記入力信号は、デジタル信号であり、前記出力信号は、アナログ信号であり、前記フィルタは、アナログフィルタであり、デジタル信号をアナログ信号に変換する変換器であってもよい。
また、前記ディザ生成器により生成される擬似雑音は、当該疑似雑音が前記フィルタを通過することによって最下位のビットの1ビット分の信号出力の半分以下になるように設定されていてもよい。
本発明によれば、ディザの加算をデルタシグマ変調器の前段、すなわちフィードバックループの外で行うことで、デルタシグマ変調器のフィードバックループ内における伝搬遅延時間の増大を回避することができるので、十分高いサンプリング周波数でサンプリング(オーバーサンプリング)を行うことができ、高精度の信号を出力することができる。
また、本発明では、ディザ生成器により生成される疑似雑音の中心周波数をローパスフィルタのカットオフ周波数以上とすることにより、ディザの信号をフィルタで十分抑圧でき、精度の向上を図ることができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
[第1の実施の形態:AD変換器]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るデルタシグマ変調器とこのデルタシグマ変調器を用いたAD変換器の構成を説明する図である。
このA/D変換器は、アナログ信号を入力とするアナログ回路のデルタシグマ変調器10と、このデルタシグマ変調器10から出力される信号から所定の周波数帯域成分を除去して出力信号を出力するデジタルフィルタ11とから構成されている。ここで、デルタシグマ変調器10は、擬似雑音を生成するディザ生成器105と、入力信号とディザ生成器105の出力(疑似雑音)とを加算した信号を出力する加算器106と、入力される信号を積分して出力する積分器101と、この積分器101の出力を量子化して出力する量子化器102と、この量子化器102により量子化された信号を遅延させて出力する遅延器103と、上記加算器106の出力から遅延器103の出力を減算した信号を積分器101の入力とする減算器104とから構成されている。
本実施の形態に係るAD変換器の動作は次のようなものである。
このAD変換器においては、ディザ生成器105により生成されたディザは、デルタシグマ変調器10の前段に設けられた加算器106により、入力信号に加算される。加算器106の出力信号は、遅延器103から出力されるフィードバック信号を減算器104により減算された後、積分器101によって積分され、この積分された信号が量子化器102によって量子化される。この量子化された信号は、ローパスフィルタとして作用するデジタルフィルタ11を通すことにより、入力信号の信号帯域よりも高い所定の周波数成分が除去されて、デジタルの出力信号として出力される。
図2に入力信号、量子化雑音、ディザの周波数スペクトルを示す。
図2(a)に示すように、量子化雑音は、オーバーサンプリングにより低周波から高周波側にかけて分布する。しかしながら、この量子化雑音はデルタシグマ変調器10のフィードバックループ内で発生するものであるから、デルタシグマ変調器10を通すことによってノイズシェービングされ、図2(b)に示すような高周波側に移動した分布をもつことになる。一方、加算器106により入力信号に加算されたディザについては、ノイズシェーピングされない。したがって、図2(c)に示すように、デルタシグマ変調器10の出力を、入力信号の信号帯域を通過させるような帯域特性(図2(c)において波線で示す。)を有するデジタルフィルタ11にかけることによって、入力信号の帯域外の信号を除去し、量子化雑音およびディザの影響を排除して、高精度の出力信号を得ることができる。
なお、ディザ生成器105により生成されるディザの中心周波数は、ディジタルフィルタ11のカットオフ周波数に等しいか、それよりも大きいことが望ましい。ディザ生成器105で生成する信号(疑似雑音)が、デジタルフィルタ11で十分除去できる程度にその信号強度が小さく、またその周波数が入力信号帯域から離れていれば、十分に高い精度の信号を得ることができる。
例えば、ディザで生成された信号が、デジタルフィルタを通過することによって、AD変換器の出力のLSB(Least Significant Bit)1ビット分の信号出力の半分程度以下になるような、ディザの周波数成分あるいはデジタルフィルタのカットオフ周波数を設定すれば、AD変換器の変換精度は劣化しない。
上述した実施の形態では、図1に示すように、デルタシグマ変調器10として、積分器を1つ用いた一次デルタシグマ変調器を用いているが、本発明は、一次デルタシグマ変調器に限定されるものではなく、2次以上の高次の変調器を用いてもよいことは言うまでもない。
[第2の実施の形態:DA変換器]
図3に、本発明の第2の実施の形態に係るデルタシグマ変調器とこのデルタシグマ変調器を用いたDA変換器の構成を示す。
このDA変換器は、デジタル信号を入力とするデジタル回路のデルタシグマ変調器20と、このデルタシグマ変調器20から出力される信号から所定の周波数帯域成分を除去して出力信号を出力するアナログフィルタ21とから構成されている。ここで、デルタシグマ変調器20は、擬似雑音を生成するディザ生成器205と、入力信号とディザ生成器205の出力(疑似雑音)とを加算した信号を出力する加算器206と、入力される信号を積分して出力する積分器201と、この積分器201の出力を量子化して出力する量子化器202と、この量子化器202により量子化された信号を遅延させて出力する遅延器203と、上記加算器206の出力から遅延器203の出力を減算した信号を積分器201の入力とする減算器204とから構成されている。
このDA変換器においては、ディザ生成器205により生成されたディザは、デルタシグマ変調器20の前段に設けられた加算器206により、入力信号に加算される。加算器206の出力信号は、遅延器203から出力されるフィードバック信号を減算器204により減算された後、積分器201によって積分され、この積分された信号が量子化器202によって量子化される。この量子化された信号は、ローパスフィルタとして作用するアナログフィルタ21を通すことにより、入力信号の信号帯域よりも高い所定の周波数成分が除去されて、アナログの出力信号として出力される。
なお、上述したAD変換器と同様に、ディザ生成器205により生成されるディザの中心周波数は、アナログフィルタ21のカットオフ周波数に等しいか、それよりも大きいことが望ましい。ディザ生成器205で生成する信号が、アナログフィルタ21で十分除去できる程度に信号強度が小さく、また周波数が信号帯域から離れていれば十分高精度の信号を得ることができる。
図4(a)に、本実施の形態に係るDA変換器の出力のシミュレーション結果を示す。比較のため、ディザ生成器205および加算器206がない場合のDA変換器の出力のシミュレーション結果を図4(b)に示す。
いずれのシミュレーションにおいても、入力信号として階段状の信号を入力し、デルタシグマ変調器の動作クロック(サンプリング周波数)は、ディザの中心周波数の10倍以上、アナログフィルタのカットオフ周波数は、ディザの中心周波数より低いものとした。
図4に示すシミュレーション結果によれば、ディザ生成器205からのディザを入力信号に加算した後にデルタシグマ変調器10へ入力することにより、リミットサイクル発振を抑え、精度よくアナログ値を出力していることが分かる。
なお、本実施の形態においては、図3に示すように、デルタシグマ変調器20として、積分器を1つ用いた一次デルタシグマ変調器を用いているが、本発明は、一次デルタシグマ変調器に限定されるものではなく、2次以上の高次の変調器を用いてもよいことは、上述した第1の実施の形態に係るAD変換器と同様である。
本発明の第1の実施の形態に係るAD変換器の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係るAD変換器の動作を説明する図である。 本発明の第2の実施の形態に係るDA変換器の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係るDA変換器の出力のシミュレーション結果の例を示す図である。 従来の(a)デルタシグマAD変換器および(b)DA変換器の構成例を示すブロック図である。 従来の変換器におけるデルタシグマ変調器の構成例を示すブロック図である。 従来の変換器におけるデルタシグマ変調器の他の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
10、20…デルタシグマ変調器、11…デジタルフィルタ、101、201…積分器、102,202…量子化器、103,203…遅延器、104、204…減算器、105,205…ディザ生成器、106,206…加算器。

Claims (4)

  1. 擬似雑音を生成するディザ生成器と、
    入力信号と前記ディザ生成器の出力とを加算した信号を出力する加算器と、
    入力される信号を積分して出力する積分器と、
    この積分器の出力を入力とし前記積分器の出力を量子化して出力する量子化器と、
    この量子化器の出力を入力とし前記量子化器により量子化された信号を遅延させて出力する遅延器と、
    前記加算器の出力と前記遅延器の出力とを入力とし前記加算器の出力から前記遅延器の出力を減算した信号を前記積分器の入力とする減算器と
    を備えるデルタシグマ変調器を用いた変換器であって、
    前記デルタシグマ変調器の前記量子化器により量子化された信号から所定の周波数帯域成分を除去して出力信号を出力するフィルタを備え、
    前記フィルタは、前記ディザ生成器により生成される擬似雑音の中心周波数より低いカットオフ周波数を有するローパスフィルタであり、
    前記ディザ生成器により生成される擬似雑音の周波数は、入力信号の帯域外に設定される
    ことを特徴とする変換器
  2. 請求項1に記載された変換器において
    前記入力信号は、アナログ信号であり、
    前記出力信号は、デジタル信号であり、
    前記フィルタは、デジタルフィルタであり、
    アナログ信号をデジタル信号に変換することを特徴とする変換器。
  3. 請求項1に記載された変換器において、
    前記入力信号は、デジタル信号であり、
    前記出力信号は、アナログ信号であり、
    前記フィルタは、アナログフィルタであり、
    デジタル信号をアナログ信号に変換することを特徴とする変換器。
  4. 請求項1または2に記載された変換器において、
    前記ディザ生成器により生成される擬似雑音は、当該疑似雑音が前記フィルタを通過することによって最下位のビットの1ビット分の信号出力の半分以下になる
    ことを特徴とする変換器。
JP2008022058A 2008-01-31 2008-01-31 変換器 Active JP4823244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022058A JP4823244B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022058A JP4823244B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009182899A JP2009182899A (ja) 2009-08-13
JP4823244B2 true JP4823244B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=41036474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008022058A Active JP4823244B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4823244B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808415B1 (en) * 2009-03-25 2010-10-05 Acco Semiconductor, Inc. Sigma-delta modulator including truncation and applications thereof
JP5358829B2 (ja) * 2009-10-28 2013-12-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Δς型a/d変換器
JP2011163928A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ホール起電力信号検出装置
JP5541113B2 (ja) * 2010-11-25 2014-07-09 株式会社リコー デルタシグマ型変調回路を用いたda変換器、da変換方法、及びプログラム
JP5700702B2 (ja) * 2012-07-18 2015-04-15 旭化成エレクトロニクス株式会社 デルタシグマ変調器
DE102013222405A1 (de) 2013-11-05 2015-05-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Überwachen eines Betriebs eines induktiven Elements

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148919A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Fujitsu Ltd オーバーサンプリング型ad変換器
JPH04101517A (ja) * 1990-08-21 1992-04-03 Yokogawa Electric Corp Σ△変調形ad変換器
JPH07118651B2 (ja) * 1990-11-22 1995-12-18 ヤマハ株式会社 ディジタル・アナログ変換回路
JP2758726B2 (ja) * 1991-02-01 1998-05-28 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 A/d変換回路
JP3237517B2 (ja) * 1996-05-16 2001-12-10 松下電器産業株式会社 デルタシグマ型データ変換器
JP3282510B2 (ja) * 1996-08-01 2002-05-13 ヤマハ株式会社 D/aコンバータ回路
JP2002100992A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Hitachi Ltd Δς型ad変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009182899A (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9065471B1 (en) Delta-sigma modulator
US7557744B2 (en) PWM driver and class D amplifier using same
US9602126B2 (en) Sigma-delta analog-to-digital converter
JP4823244B2 (ja) 変換器
JP2007267433A (ja) 過負荷補償のフィードバックステアリングを用いたノイズシェーピング回路および方法ならびにそれを使用するシステム
EP3694109B1 (en) Microphone arrangement
JP2010171484A (ja) 半導体集積回路装置
US7061415B2 (en) Word length reduction circuit
US8427350B2 (en) Sigma-delta modulator
JP3785361B2 (ja) Δςモジュレータ、a/dコンバータおよびd/aコンバータ
JP4141865B2 (ja) モジュレータ
Lee et al. Time-interleaved sigma-delta modulator using output prediction scheme
JP2017098670A (ja) パルス幅変調器およびそのプログラム
KR101559456B1 (ko) 지연된 피드―포워드 경로를 갖는 저전력·저면적 3차 시그마―델타 변조기
Wei et al. Limit Cycle Suppression Technique Using Random Signal In Delta-Sigma DA Modulator
CN101120507A (zh) 一种ad转换器装置
WO2019087809A1 (ja) A/d変換器
US11799494B2 (en) Delta-sigma modulator, delta-sigma digital-analog converter, and method for operating a delta-sigma modulator and a delta-sigma digital-analog converter
PATEL Design and implementation of sigma–delta digital to analog converter
KR100878250B1 (ko) 시그마-델타 펄스 폭 변조기 및 시그마-델타 변조기
JP7088785B2 (ja) デジタルマイクロホン
Malmström Designing and Evaluating a Delta-Sigma DAC for Hi-Fi Audio: To be used in an FPGA implementation
Sonika et al. Design and implementation of sigma–delta digital to analog converter
JP3358728B2 (ja) Δς変調器
JPH11308110A (ja) デルタシグマ型アナログデジタル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4823244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350