JP3237395B2 - 自動変速機のシフトハンチング防止装置 - Google Patents

自動変速機のシフトハンチング防止装置

Info

Publication number
JP3237395B2
JP3237395B2 JP11093694A JP11093694A JP3237395B2 JP 3237395 B2 JP3237395 B2 JP 3237395B2 JP 11093694 A JP11093694 A JP 11093694A JP 11093694 A JP11093694 A JP 11093694A JP 3237395 B2 JP3237395 B2 JP 3237395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle opening
shift
vehicle
speed
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11093694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07315079A (ja
Inventor
泰孝 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11093694A priority Critical patent/JP3237395B2/ja
Priority to KR1019950013033A priority patent/KR970007455B1/ko
Publication of JPH07315079A publication Critical patent/JPH07315079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237395B2 publication Critical patent/JP3237395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子制御式スロットル
により出力制御されるエンジンと油圧制御式自動変速機
とからなるパワートレーンを搭載した車両において、自
動変速機のシフトハンチングを防止する装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】電子制御式スロットルは、運転者が操作
するアクセルペダルの踏み込み量をポテンショメータ等
で検出してスロットルコントローラに入力し、このコン
トローラはスロットルアクチュエータを介してエンジン
のスロットル開度をアクセルペダル踏み込み量に対応し
た開度に制御するものであり、一部の車両に既に実用さ
れている。
【0003】一方油圧制御式自動変速機は、上記のエン
ジンスロットルと機械的にワイヤ等で連結されて、スロ
ットル開度に対応したスロットル圧を発生するスロット
ルバルブと、変速機出力軸により回転されて、車速に対
応したガバナ圧を発生するガバナバルブと、これらスロ
ットル圧およびガバナ圧を対抗して受け、両者の組み合
わせに応じたストローク位置となるシフトバルブとを具
え、スロットル開度および車速の組み合わせにより規定
された変速線上で、該シフトバルブのストロークにより
変速を行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した電
子制御式スロットルにより出力を制御されるエンジン
と、上記油圧制御式自動変速機とよりなるパワートレー
ンを搭載した車両にあっては、自動変速機が以下のよう
にシフトハンチングを生じ易い。つまり、図5は自動変
速機の変速線として3→4アップシフト変速線および4
→3ダウンシフト変速線のみを示す変速線図で、これに
3速6%ロードロード(R/L)線a、3速7%ロード
ロード(R/L)線b、4速5%ロードロード(R/
L)線c、4速6%ロードロード(R/L)線dを併記
したものである。
【0005】ここで3速6%ロードロード(R/L)線
aは、3速変速段で6%勾配の道路を走行中に、対応車
速を維持するためのスロットル開度を表し、他の3速7
%ロードロード(R/L)線b、4速5%ロードロード
(R/L)線c、4速6%ロードロード(R/L)線d
も同様の内容を意味するものとする。尚、ロードロード
線については、昭和54年12月20日、株式会社小海
堂発行、自動車工学全書3巻、「自動車の性能と試験」
の第31頁〜第36頁「2.1 動力性能」に詳述されてい
る。
【0006】図5において、例えば6%勾配の道路を車
速V1 で走行する場合を考察するに、4速6%ロードロ
ード(R/L)線dが4→3ダウンシフト変速線の上方
にあるため、4速ではトルク不足から走行不能である。
従って運転者は、車速低下を補うためにアクセルペダル
を踏み込み、これに応答してスロットル開度が矢eによ
り示す如くに増大するが、その結果3速にダウンシフト
変速される。ところで当該3速では、3速6%ロードロ
ード(R/L)線aが3→4アップシフト変速線の下方
にあるため、トルクが過大となる。従って運転者は、車
速上昇を避けるためにアクセルペダルを戻し、これに応
答してスロットル開度が矢fで示す如くに減少するが、
その結果4速にアップシフト変速される。
【0007】そして、4速では上述したようにトルク不
足から走行不能であり、運転者は、車速低下を補うため
に再度アクセルペダルを踏み込み、これに応答してスロ
ットル開度が矢eにより示す如くに増大する結果、3速
にダウンシフト変速される。しかし当該3速では、上述
したようにトルクが過大となる結果、運転者は車速上昇
を避けるために再度アクセルペダルを戻し、これに応答
してスロットル開度が矢fで示す如くに減少するが、そ
の結果4速にアップシフト変速される。以上の繰り返し
により、自動変速機は3速と4速との間で変速を繰り返
すシフトハンチングを生ずるのを免れない。
【0008】本発明は、電子制御式スロットルの操作に
より上記油圧制御式自動変速機のシフトハンチングに関
する問題を解消することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的のため第1発明
による自動変速機のシフトハンチング防止装置は、図1
にその概念を示す如く、電子制御式スロットルにより出
力制御されるエンジンと油圧制御式自動変速機とからな
るパワートレーンを搭載した車両において、少なくとも
2つの変速段に関して所定の車速を維持するための車速
維持用スロットル開度を算出する車速維持用スロットル
開度算出手段と、前記変速段間で低速段から高速段への
変速が発生するアップシフト発生スロットル開度、およ
び高速段から低速段への変速が発生するダウンシフト発
生スロットル開度を算出する変速発生スロットル開度算
出手段と、前記低速段に係わる車速維持用スロットル開
度が前記アップシフト発生スロットル開度よりも小さ
く、且つ、前記高速段に係わる車速維持用スロットル開
度が前記ダウンシフト発生スロットル開度よりも大きい
時をもって、前記油圧制御式自動変速機がシフトハンチ
ングを生ずる運転状態と判定するシフトハンチング判定
手段と、該手段からの信号に応答して、シフトハンチン
グを生ずる運転状態である時、アクセルペダル踏み込み
量対応のスロットル開度から、前記低速段に係わる車速
維持用スロットル開度と前記アップシフト発生スロット
ル開度との差を減じて、該シフトハンチングを生じなく
なるスロットル開度を演算するシフトハンチング防止用
スロットル開度演算手段と、前記電子制御式スロットル
を、該手段により演算されたスロットル開度に補正する
スロットル開度補正手段とを具備することを特徴とする
ものである。
【0010】また第2発明による自動変速機のシフトハ
ンチング防止装置は、上記第1発明に付加して、車両が
走行している路面の勾配を算出する路面勾配算出手段を
設け、上記車速維持用スロットル開度算出手段は、該路
面勾配算出手段により算出した路面勾配を考慮して前記
車速維持用スロットル開度を算出するよう構成したこと
を特徴とするものである。
【0011】更に第3発明においては、上記第2発明に
おいて、上記路面勾配算出手段が路面勾配を、車両の登
坂トルク、車両重量、車輪回転半径に関連して求めるよ
う構成したことを特徴とするものである。
【0012】また第4発明においては、上記第3発明に
おいて、上記路面勾配算出手段が前記車両の登坂トルク
を求めるに際し、エンジン出力トルクから車両の走行抵
抗および加速トルクを減算して登坂トルクを求めるよう
構成したことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】第1発明において、エンジンは電子制御式スロ
ットルにより出力制御され、車両は、このエンジンおよ
び油圧制御式自動変速機とよりなるパワートレーンから
の動力で走行される。
【0014】ここで車速維持用スロットル開度算出手段
は、少なくとも2つの変速段に関して所定の車速を維持
するための車速維持用スロットル開度を算出し、また変
速発生スロットル開度算出手段は、上記変速段間で低速
段から高速段への変速が発生するアップシフト発生スロ
ットル開度、および高速段から低速段への変速が発生す
るダウンシフト発生スロットル開度を算出する。
【0015】これら算出手段の算出結果をもとにシフト
ハンチング判定手段は、上記低速段に係わる車速維持用
スロットル開度が上記アップシフト発生スロットル開度
よりも小さく、且つ、上記高速段に係わる車速維持用ス
ロットル開度が上記ダウンシフト発生スロットル開度よ
りも大きい時をもって、油圧制御式自動変速機がシフト
ハンチングを生ずる運転状態と判定する。
【0016】そしてシフトハンチング防止用スロットル
開度演算手段は、当該シフトハンチング判定手段からの
信号に応答して、シフトハンチングを生ずる運転状態で
ある時、アクセルペダル踏み込み量対応のスロットル開
度から、上記低速段に係わる車速維持用スロットル開度
と上記アップシフト発生スロットル開度との差を減じ
て、当該シフトハンチングを生じなくなるスロットル開
度を演算し、スロットル開度補正手段は、前記電子制御
式スロットルを、上記のように演算されたスロットル開
度に補正する。
【0017】よって、電子制御式スロットル付きエンジ
ンと油圧制御式自動変速機とよりなるパワートレーンを
搭載した車両において生じ易い自動変速機のシフトハン
チングを確実に防止することができ、当該車両の運転性
を向上させることが可能となる。
【0018】またシフトハンチングを生ずる運転状態で
あるのを上記の通り、低速段および高速段に係わる車速
維持用スロットル開度と、アップシフト発生スロットル
開度およびダウンシフト発生スロットル開度との対比に
より判定するため、シフトハンチングの判定を確実に行
うことができ、上記の作用効果を一層顕著なものとなし
得る。更に、上記シフトハンチング防止用スロットル開
度演算手段が、アクセルペダル踏み込み量対応のスロッ
トル開度から、前記低速段に係わる車速維持用スロット
ル開度と前記アップシフト発生スロットル開度との差を
減じて、シフトハンチングが生じなくなるスロットル開
度を求めることから、当該シフトハンチングが生じなく
なるスロットル開度を求めるに際し、シフトハンチング
の上記判定に当たって求めた資料をそのまま流用して当
該スロットル開度を簡単に求めることができる。
【0019】第2発明においては、上記第1発明に付加
して設けた路面勾配算出手段が車両走行路面の勾配を算
出し、上記車速維持用スロットル開度算出手段が当該算
出した路面勾配を考慮して車速維持用スロットル開度を
算出する。この場合、車速維持用スロットル開度が路面
勾配をも考慮された正確なものとなり、路面勾配の如何
にかかわらずシフトハンチングの判定を一層高精度に行
うことができ、前記のスロットル開度補正が無駄に行わ
れるのを回避することができる。
【0020】第3発明においては、上記路面勾配算出手
段が上記第2発明における路面勾配を、車両の登坂トル
ク、車両重量、車輪回転半径に関連して決定する。この
場合、路面勾配θを正確に求めることができ、ひいては
前記シフトハンチングの判定を一層高精度に行うことが
できる。
【0021】第4発明においては、上記路面勾配算出手
段が上記第3発明における車両の登坂トルクを求めるに
際し、エンジン出力トルクから車両の走行抵抗および加
速トルクを減算して登坂トルクを求める。この場合、登
坂トルクを正確に算出することができ、ひいては上記路
面勾配θを正確に求めることができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図2は、本発明による自動変速機のシフトハ
ンチング防止装置を例示する車両用パワートレーンの制
御システム図である。図中、1は電子制御式スロットル
により出力を制御されるエンジン、2は油圧制御式自動
変速機をそれぞれ示し、これらエンジン1および自動変
速機2のタンデム結合により車両用パワートレーンを構
成する。
【0023】エンジン1は、図示せざる周知のエンジン
コントローラにより、燃料噴射量、点火時期、排気還流
量などを制御される他に、スロットルコントローラ3に
よりスロットルアクチュエータ4を介してスロットル開
度を制御され、上記のエンジン出力制御を受けるものと
する。なお、このエンジン出力制御に際しスロットルコ
ントローラ3は基本的には、運転者が操作するアクセル
ペダル5の踏み込み量を検出するポテンショメータ6か
らの信号に応答し、スロットルアクチュエータ4を介し
てスロットル開度をアクセルペダル5の踏み込み量に対
応した開度にするものとする。
【0024】そして自動変速機2は前進4速の変速機と
し、コントロールバルブ7内にスロットルバルブ8、ガ
バナバルブ9、およびシフトバルブ10,11を有する
ものとする。ここでスロットルバルブ8は、エンジンの
スロットルに機械的に連動してスロットル開度に応じた
スロットル圧を発生し、ガバナバルブ9は変速機出力軸
により回転されて車速に対応したガバナ圧を発生する。
またシフトバルブ10,11は夫々、これらスロットル
圧およびガバナ圧を対抗して受けることでストローク位
置を決定され、両シフトバルブ10,11のストローク
位置の組み合わせにより第1速乃至第4速を選択するも
のとする。なお、一方のシフトバルブ11がストローク
位置を切り換えることによって達成される3速および4
速間での変速は、図5におけると同様な3→4アップシ
フト変速線および4→3ダウンシフト変速線上で行われ
るものとする。
【0025】スロットルコントローラ3は前記した通常
のスロットル開度制御の他に、本発明が自動変速機2の
シフトハンチング防止を目的として行うべきスロットル
開度補正のために、スロットル開度THを検出するスロ
ットル開度センサ12からの信号と、変速機出力回転数
Noを検出する変速機出力回転センサ13からの信号
と、エンジン回転数Neを検出するエンジン回転センサ
14からの信号とを、別途入力され、これら入力情報に
基づき図3の制御プログラムを実行するものとする。
尚、この図3の抑制プログラムは3→4、4→3変速で
のシフトハンチングを防止するためのものである。
【0026】図3においては、先ず路面勾配算出手段に
相当するステップ21において路面勾配θをθ=sin -1
〔車両の登坂トルク/(車両重量×車輪回転半径)〕に
よって算出する。ここで車両の登坂トルクを求めるに際
しては、スロットル開度THおよびエンジン回転数Ne
のマップより(又はトルクコンバータの特性より)求め
得るエンジン出力トルクから、0%ロードロード線より
(変速機出力回転数Noから判る車速VSPのマップよ
り)求め得る車両の走行抵抗と、車速の変化割合×車両
重量×車輪回転半径により求め得る加速トルクとを減算
して当該登坂トルクを求める。
【0027】次のステップ22は変速発生スロットル開
度算出手段に相当し、ここでは、スロットルバルブ1
0,11の前記したストロークにより変速機の変速が発
生するであろう車速とスロットル開度THの関係を記憶
した仮想変速線マップを用いて、検出した現在の車速か
ら、4→3変速するダウンシフト発生スロットル開度T
H(4→3)と3→4変速するアップシフト発生スロッ
トル開度TH(3→4)を演算する。
【0028】次のステップ23は車速維持用スロットル
開度算出手段に相当し、ここでは、車両の走行特性であ
るロードロード線マップを用いて、ステップ21におけ
る路面勾配θと、現在の車速VSPとから、3速で路面
勾配θを現在の速度にて走行できる低速段に係わる車速
維持用スロットル開度TH(3)と4速で路面勾配θを
現在の速度にて走行できる高速段に係わる車速維持用ス
ロットル開度TH(4)を演算する。
【0029】次のステップ24はシフトハンチング判定
手段に相当し、ここでは、4→3変速が発生するダウン
シフト発生スロットル開度TH(4→3)より4速で路
面勾配θを現在の車速にて走行できる高速段の車速維持
用スロットル開度TH(4)が大きく、且つ、3→4変
速が発生するアップシフト発生スロットル開度TH(3
→4)より、3速で路面勾配θを現在の車速にて走行で
きる低速段の車速維持用スロットル開度TH(3)が小
さいか否かを判別する。ここで勾配θが6%の道路上を
図5のV1 で示す車速にて走行している場合につき付言
するに、ダウンシフト発生スロットル開度TH(4→
3)は、同図の4→3ダウンシフト変速線と矢eとの交
点におけるスロットル開度値であり、高速段の車速維持
用スロットル開度TH(4)は、車速が同図のV1 であ
る時の4速6%ロードロード(R/L)線d上における
スロットル開度値であり、アップシフト発生スロットル
開度TH(3→4)は、同図の3→4アップシフト変速
線と矢fとの交点におけるスロットル開度値であり、低
速段の車速維持用スロットル開度TH(3)は、車速が
同図のV1 である時の3速6%ロードロード(R/L)
線a上におけるスロットル開度値であり、前記したとこ
ろから明らかなようにステップ24がYESと判定した
場合シフトハンチングを生ずることになり、NOと判定
した場合はシフトランチングを生じないことになる。
【0030】ステップ24でシフトハンチングすると判
断した場合は、シフトハンチング防止用スロットル開度
演算手段に相当するステップ25において、アクセルペ
ダル踏込量に対応したスロットル開度から、ステップ2
2におけるアップシフト発生スロットル開度TH(3→
4)とステップ23における低速段の車速維持用スロッ
トル開度TH(3)との差分値を減算してエンジンの電
子制御式スロットルのスロットル開度とする。
【0031】ステップ24でシフトハンチングしないと
判断した場合はステップ26において、アクセルペダル
踏込量とエンジンの電子制御式スロットルのスロットル
開度とを通常制御で対応させる。
【0032】かかるスロットル開度の補正により、例え
ばスロットル開度がアクセルペダル踏み込み量に対応し
た開度よりも小さな開度にされ、図5における3速6%
ロードロード(R/L)線a、および3速7%ロードロ
ード(R/L)線bが夫々、図4に示す如く3速5%ロ
ードロード(R/L)線および3速6%ロードロード
(R/L)線になる。これにより3速6%ロードロード
(R/L)線bが3→4アップシフト変速線の上方に存
在することとなって、当該線上のX点での運転により車
速をV1 に保った走行を、シフトハンチングを生ずるこ
となしに実現させることができる。尚、本実施例では3
→4、4→3変速のシフトハンチング阻止について説明
したが他の変速段に用いてもよいことは当然であり、ま
た本実施例ではシフトハンチングを防止するため、スロ
ットル開度を減少させたが、逆に増加させて、エンジン
トルクを増大することにより高い変速段に維持してもよ
い。
【0033】
【発明の効果】かくして第1発明による自動変速機のシ
フトハンチング防止装置は、請求項1に記載の如く、油
圧制御式自動変速機がシフトハンチングを生ずる運転状
態である時、このシフトハンチングを生じなくなるスロ
ットル開度を演算し、電子制御式スロットルを、上記の
ように演算されたスロットル開度に補正する構成とした
から、電子制御式スロットル付きエンジンと油圧制御式
自動変速機とよりなるパワートレーンを搭載した車両に
おいて生じ易い自動変速機のシフトハンチングを確実に
防止することができ、当該車両の運転性を向上させるこ
とができる。ところで第1発明においては特に、シフト
ハンチングを生ずる運転状態であるのを判定するに際
し、少なくとも2つの変速段に関して所定の車速を維持
するための車速維持用スロットル開度と、当該変速段間
で低速段から高速段への変速が発生するアップシフト発
生スロットル開度、および高速段から低速段への変速が
発生するダウンシフト発生スロットル開度とを対比し、
上記低速段の車速維持用スロットル開度が上記アップシ
フト発生スロットル開度よりも小さく、且つ、上記高速
段の車速維持用スロットル開度が上記ダウンシフト発生
スロットル開度よりも大きい時をもってシフトハンチン
グを生ずる運転状態と判定するため、シフトハンチング
の判定を確実に行うことができ、上記の作用効果を一層
顕著なものとなし得る。
【0034】第1発明においては更に、上記シフトハン
チングが生じなくなるスロットル開度を求めるに際し、
アクセルペダルの踏み込み量に対応したスロットル開度
から、上記低速段に係わる車速維持用スロットル開度と
上記アップシフト発生スロットル開度との差を減じて求
めるため、シフトハンチングが生じなくなるスロットル
開度を求めるに際し、シフトハンチングの判定に当たり
求めた資料をそのまま流用して簡単に、当該シフトハン
チングが生じなくなるスロットル開度を求めることがで
きる。
【0035】第2発明による自動変速機のシフトハンチ
ング防止装置は、請求項2に記載の如く、車両走行路面
の勾配を算出し、この路面勾配を考慮して上記の車速維
持用スロットル開度を算出するため、車速維持用スロッ
トル開度が路面勾配をも考慮された正確なものとなり、
路面勾配の如何にかかわらずシフトハンチングの判定を
一層高精度に行うことができ、前記のスロットル開度補
正が無駄に行われるのを回避することができる。
【0036】第3発明による自動変速機のシフトハンチ
ング防止装置は、請求項3に記載の如く、路面勾配θ
を、車両の登坂トルク、車両重量、車輪回転半径に関連
して決定する構成としたから、路面勾配θを正確に求め
ることができ、ひいては前記シフトハンチングの判定を
一層高精度に行うことができる。
【0037】第4発明による自動変速機のシフトハンチ
ング防止装置は、請求項4に記載の如く、上記車両の登
坂トルクを求めるに際し、エンジン出力トルクから車両
の走行抵抗および加速トルクを減算して登坂トルクを求
める構成としたため、登坂トルクを正確に算出すること
ができ、ひいては上記路面勾配θを正確に求めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による自動変速機のシフトハンチング
防止装置を示す概念図である。
【図2】 本発明によるシフトハンチング防止装置の一
実施例を示す車両用パワートレーンの制御システム図で
ある。
【図3】 同例においてスロットルコントローラが実行
するシフトハンチング防止用のスロットル開度補正制御
プログラムを示すフローチャートである。
【図4】 同スロットル開度補正作用によるシフトハン
チング防止効果を示す変速線図およびロードロード線図
である。
【図5】 電子制御式スロットル付きエンジンおよび油
圧制御式自動変速機よりなるパワートレーンを搭載した
従来車両の変速線図およびロードロード線図である。
【符号の説明】
1 電子制御式スロットル付きエンジン 2 油圧制御式自動変速機 3 スロットルコントローラ 4 スロットルアクチュエータ 5 アクセルペダル 6 ポテンショメータ 7 コントロールバルブ 8 スロットルバルブ 9 ガバナバルブ 10 シフトバルブ 11 シフトバルブ 12 スロットル開度センサ 13 変速機出力回転センサ 14 エンジン回転センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // F16H 59:68 F16H 59:68 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 29/00 B60K 41/00,41/04 F16H 59/00 - 61/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子制御式スロットルにより出力制御さ
    れるエンジンと油圧制御式自動変速機とからなるパワー
    トレーンを搭載した車両において、少なくとも2つの変
    速段に関して所定の車速を維持するための車速維持用ス
    ロットル開度を算出する車速維持用スロットル開度算出
    手段と、前記変速段間で低速段から高速段への変速が発
    生するアップシフト発生スロットル開度、および高速段
    から低速段への変速が発生するダウンシフト発生スロッ
    トル開度を算出する変速発生スロットル開度算出手段
    と、前記低速段に係わる車速維持用スロットル開度が前
    記アップシフト発生スロットル開度よりも小さく、且
    つ、前記高速段に係わる車速維持用スロットル開度が前
    記ダウンシフト発生スロットル開度よりも大きい時をも
    って、前記油圧制御式自動変速機がシフトハンチングを
    生ずる運転状態と判定するシフトハンチング判定手段
    と、該手段からの信号に応答して、シフトハンチングを
    生ずる運転状態である時、アクセルペダル踏み込み量対
    応のスロットル開度から、前記低速段に係わる車速維持
    用スロットル開度と前記アップシフト発生スロットル開
    度との差を減じて、該シフトハンチングを生じなくなる
    スロットル開度を演算するシフトハンチング防止用スロ
    ットル開度演算手段と、前記電子制御式スロットルを、
    該手段により演算されたスロットル開度に補正するスロ
    ットル開度補正手段とを具備することを特徴とする自動
    変速機のシフトハンチング防止装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、車両が走行している
    路面の勾配を算出する路面勾配算出手段を付加し、前記
    車速維持用スロットル開度算出手段は、該路面勾配算出
    手段により算出した路面勾配を考慮して前記車速維持用
    スロットル開度を算出するよう構成したことを特徴とす
    る自動変速機のシフトハンチング防止装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記路面勾配算出手
    段は路面勾配を、車両の登坂トルク、車両重量、車輪回
    転半径に関連して求めるよう構成したことを特徴とする
    自動変速機のシフトハンチング防止装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記路面勾配算出手
    段は前記車両の登坂トルクを求めるに際し、エンジン出
    力トルクから車両の走行抵抗および加速トルクを減算し
    て登坂トルクを求めるよう構成したことを特徴とする自
    動変速機のシフトハンチング防止装置。
JP11093694A 1994-05-25 1994-05-25 自動変速機のシフトハンチング防止装置 Expired - Fee Related JP3237395B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093694A JP3237395B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 自動変速機のシフトハンチング防止装置
KR1019950013033A KR970007455B1 (ko) 1994-05-25 1995-05-24 자동 변속기의 시프트 헌팅 방지 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093694A JP3237395B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 自動変速機のシフトハンチング防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07315079A JPH07315079A (ja) 1995-12-05
JP3237395B2 true JP3237395B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=14548348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11093694A Expired - Fee Related JP3237395B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 自動変速機のシフトハンチング防止装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3237395B2 (ja)
KR (1) KR970007455B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946021B2 (ja) * 2005-12-01 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置
JP5145821B2 (ja) * 2007-08-16 2013-02-20 いすゞ自動車株式会社 車両用変速機の変速制御装置
JP5310299B2 (ja) * 2009-06-24 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機を備える車両

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665529B2 (ja) * 1985-12-26 1994-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JPH0712797B2 (ja) * 1986-04-01 1995-02-15 マツダ株式会社 自動車の定速走行制御装置
JPS62170444U (ja) * 1986-04-16 1987-10-29
JPH04266535A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Toyota Motor Corp 定速走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950031635A (ko) 1995-12-20
KR970007455B1 (ko) 1997-05-09
JPH07315079A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857518B2 (ja) 車両の制御装置
US5184577A (en) Running state control system for motor vehicle
JP4639834B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US8301351B2 (en) Gear shift system for vehicle, control method and control device for automatic transmission
EP2050989A1 (en) Shift indicator system
US8313414B2 (en) Shift control device and shift control method for automatic transmission
JP4994794B2 (ja) 車両のクルーズコントロール装置
US20080004159A1 (en) Driving force control apparatus and control method for a vehicle
US20070208478A1 (en) Vehicle control apparatus and method
JPH0920158A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
US5245541A (en) System for and method of controlling automatic transmission
JP3082122B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0660681B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3492844B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP3237395B2 (ja) 自動変速機のシフトハンチング防止装置
JP3453242B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP4178466B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3492843B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPS63101549A (ja) 車両の自動変速制御方法
JP3149003B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2929396B2 (ja) 車両用自動変速制御装置
JPH1044833A (ja) 原動機および自動変速機の複合制御装置
JPS62278351A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3454732B2 (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法並びに自動車
JP3097043B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees