JP3229665B2 - Mosfetの製造方法 - Google Patents

Mosfetの製造方法

Info

Publication number
JP3229665B2
JP3229665B2 JP27163592A JP27163592A JP3229665B2 JP 3229665 B2 JP3229665 B2 JP 3229665B2 JP 27163592 A JP27163592 A JP 27163592A JP 27163592 A JP27163592 A JP 27163592A JP 3229665 B2 JP3229665 B2 JP 3229665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
conductive film
mosfet
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27163592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05206451A (ja
Inventor
ジン ジャン セオング
Original Assignee
エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド filed Critical エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド
Publication of JPH05206451A publication Critical patent/JPH05206451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229665B2 publication Critical patent/JP3229665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66606Lateral single gate silicon transistors with final source and drain contacts formation strictly before final or dummy gate formation, e.g. contact first technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76886Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances
    • H01L21/76889Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances by forming silicides of refractory metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/117Oxidation, selective

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MOSFET(メタル
オキサイド セミコンダクタ フィールド イフェクト
トランジスタ(Metal Oxide Semiconductor Field Effec
t Transistor))の製造方法に係り、特に、ゲート長
(チャネル長)が0.2μm級の微細なMOSFET
製造方法に適用するのに好適な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、公知の従来の方法により製造さ
れたMOSFETの断面図である。
【0003】まず、シリコン基板1上にゲート酸化シリ
コン膜85を形成した後、多結晶シリコン膜を形成し、
選択的にエッチングしてゲート電極95を形成する。そ
の後、イオン注入工程を行なってソース・ドレイン領域
22を形成し、続いて、ゲート電極95とゲート酸化シ
リコン膜85の側壁に側壁絶縁膜75を形成する。次い
で、絶縁膜(酸化シリコン膜)77をその上に形成す
る。次に、絶縁膜77にコンタクトホールをあけた後、
金属膜79を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4に示した従来のM
OSFETの製造方法においては、次のような問題があ
った。
【0005】第1に、一般的なフォトリソグラフィー工
程では、パタン寸法が微細なので、光の干渉および回折
効果が増加し、解像力が低下して、0.5μm以下の工
程は非常に困難である。
【0006】第2に、位相反転(フェイズ シフティン
グ(phase shifting))フォトリソグラフィー工程を使用
するとしても、自己整合的にゲート電極を形成できない
ので、MOSFETの特性が不安定になる。
【0007】第3に、ゲート長が0.2μm級のMOS
FETが形成できたとしても、ソース・ドレイン領域の
大きさはコンタクトを取るために大きくしなければなら
ない。
【0008】本発明の目的は、これらの問題を解決し、
一般のフォトリソグラフィー工程を使用しながら自己整
合的にゲート電極を形成できるゲート長が0.2μm級
のMOSFETの製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のMOSFETの製造方法は、半導体基板
(1)上の所定の領域に素子分離用絶縁膜(2)を設け
て活性領域を規定した後、所定の箇所に選択的に、少な
くとも1層の導電膜からなる第1の導電膜(4)と第1
の絶縁膜(5)からなる積層体を設ける第1の工程
(A、B)と、上記半導体基板(1)上に第2の導電膜
(7)を設けた後、エッチバックを行なって上記積層体
(4、5)の側壁に側壁導電膜(7A)を設ける第2の
工程(C、D)と、上記半導体基板(1)の露出した部
分にゲート絶縁膜(8)を設け、かつ、上記側壁導電膜
(7A)の上面に第2の絶縁膜(81)を設ける第3の
工程(E)と、上記第2の絶縁膜(81)上から上記ゲ
ート酸化膜(8)上にかけてゲート電極(9A)を設け
る第4の工程(E、F)と、第3の絶縁膜(10)を設
けた後、上記第3の絶縁膜(10)、上記第2の絶縁膜
(81)、および上記第1の絶縁膜(5)をエッチング
して、上記第1の導電膜(4)を露出し、さらに、上記
ゲート絶縁膜(8)の両側で上記側壁導電膜(7A)の
下の上記半導体基板(1)の表面領域に不純物をドープ
してソース・ドレイン領域(25)を設ける第5の工程
(F、G)と、第4の絶縁膜(11)を設けた後、上記
第1の導電膜(4)上の上記第4の絶縁膜(11)にコ
ンタクトホールをあけ、上記コンタクトホール内を含む
所定の部分に第3の導電膜(12)を設ける第6の工程
(H)とを含んでなることを特徴とする
【0010】
【0011】
【0012】また、本発明のMOSFETの製造方法
は、上記第2の工程の後、上記半導体基板(1)のエッ
チング・ダメージを減少するために、アニール工程を行
ない、それにより成長した酸化膜を除去した後、上記第
3の工程において上記ゲート絶縁膜(8)を設けること
を特徴とする。
【0013】また、本発明のMOSFETの製造方法
は、上記第3の工程において、上記第2の絶縁膜(8
1)を熱酸化により設けることを特徴とする。
【0014】また、本発明のMOSFETの製造方法
は、上記第5の工程の上記エッチング工程において、上
記側壁導電膜(7A)もエッチングし、上記第3の絶縁
膜(10)、上記第2の絶縁膜(81)、および上記第
1の絶縁膜(5)と、上記側壁導電膜(7A)とのエッ
チング比を1:1にしてこれらをエッチングすることを
特徴とする。
【0015】
【作用】本発明のMOSFETの製造方法では、上記の
工程により、一般のフォトリソグラフィー工程を使用し
て、自己整合的にゲート電極を形成でき、ゲート長が
0.2μm級の微細なMOSFETを製造できる。
【0016】
【0017】
【実施例】図1(A)、(B)、図2(C)〜(E)、
および図3(F)〜(H)は、それぞれ本発明の一実施
例のMOSFETの製造方法を示す工程断面図である。
また、図3(H)は、これらの工程により完成したM
SFETの断面構造を示す。
【0018】まず、図1(A)に示すように、シリコン
基板1上に素子分離用のフィールド酸化シリコン膜2を
形成して、活性領域を規定する。次に、酸化シリコン膜
3、不純物をドープしない多結晶シリコン膜・ポリサイ
ド膜の積層からなる導電膜4、およびCVD法による酸
化シリコン膜5を順次形成する。酸化シリコン膜3は、
後のエッチング工程におけるエッチングストッパおよび
シリコン基板1の保護の機能を果たす。次に、MOSF
ETの形成領域を決める図1(A)に示すような形状の
フォトレジスト膜6を形成する。
【0019】次に、フォトレジスト膜6をマスクとし
て、酸化シリコン膜3、導電膜4、および酸化シリコン
膜5をRIE(リアクティブ イオン エッチング)法を
用いてエッチングして、図1(B)に示すようにフィー
ルド酸化シリコン膜2上に残した後、露出したシリコン
基板1面のチャネルとなる領域にイオン注入工程により
所定の不純物をドープする。この後、フォトレジスト膜
6を除去する(イオン注入工程の前に除去してもよ
い)。
【0020】次に、図2(C)に示すように、不純物を
ドープしない多結晶シリコン膜7を厚さ2000Å程度
堆積する。
【0021】次に、再びRIE法を用いて、多結晶シリ
コン膜7をエッチバックして図2(D)に示すように、
導電膜4および酸化シリコン膜5の側壁に側壁多結晶シ
リコン膜7Aを形成する。続いて、シリコンエッチング
ダメージを取り除くために、アニールを行ない、このと
き、成長した酸化シリコン膜(図示省略)を除去する。
【0022】次に、図2(E)に示すように、シリコン
基板1表面を酸化してゲート酸化シリコン膜8を形成す
る。このとき、側壁多結晶シリコン膜7Aの上面に酸化
シリコン膜81が形成されるが、この酸化シリコン膜8
1は、シリコン基板1の酸化により形成される酸化シリ
コン膜8の厚さに比べて厚さが3倍程度に育つので、こ
の酸化シリコン膜81により側壁多結晶シリコン膜7A
と後で形成されるゲート電極とが絶縁される。もし、こ
の酸化シリコン膜81の厚さがそれで不足するような
ら、この酸化工程の前で、側壁多結晶シリコン膜7Aの
形成後に、側壁多結晶シリコン膜7Aの上面に500Å
程度の薄い酸化シリコン膜(図示せず)を堆積して、絶
縁性を増してもよい。次に、ゲート電極となる多結晶シ
リコン膜9をシリコン基板1上に堆積する。
【0023】次に、図3(F)に示すように、RIE法
を用いて多結晶シリコン膜9をエッチングして所定の厚
さのゲート電極9Aを形成した後、ゲート電極9Aを絶
縁するための酸化シリコン膜10を堆積する。
【0024】次に、図3(G)に示すように、再びRI
E法を用いて酸化シリコン膜10、81、5および側壁
多結晶シリコン膜7Aをエッチングして、側壁多結晶シ
リコン膜7Aの上部を平坦にし、導電膜4を露出する。
なお、このとき、側壁多結晶シリコン膜7Aと酸化シリ
コン膜10、81、5とのエッチング比は、1:1にす
るのが望ましい。この後、イオン注入工程を行なって、
ゲート絶縁膜8および酸化シリコン膜81の両側のシリ
コン基板1の表面領域の側壁多結晶シリコン膜7Aの下
にソース・ドレイン領域25を形成する。なお、この工
程で、側壁多結晶シリコン膜7Aにも不純物がドープさ
れて電気的に導電化される。
【0025】最後に、図3(H)に示すように、絶縁の
ための酸化シリコン膜11を堆積し、導電膜4上の酸化
シリコン膜11にコンタクトホールを形成した後、金属
膜12を堆積し、導電膜4とコンタクトを取って、MO
SFETが完成する。
【0026】以上のようにして製造したMOSFET
は、その断面構造が図3(H)に示される。すなわち、
ゲート電極9Aの幅は、酸化シリコン膜81に沿って底
部から上部に向かって徐々に広くなっている。また、ゲ
ート電極9Aの両側には、酸化工程により形成した側壁
の酸化シリコン膜81、堆積した側壁多結晶シリコン膜
7A、積層した導電層4が存在する。ソース・ドレイン
領域25は、ゲート電極9Aの横の側壁多結晶シリコン
膜7Aと酸化シリコン膜81の下に形成されている。導
電膜4はフィールド酸化シリコン膜2の上に配置され、
また、金属膜12がフィールド酸化シリコン膜2と導電
層4の上に位置し、導電膜4と接続されている。ソース
・ドレイン領域25とゲート電極9Aとは自己整合によ
り形成されている。また、ゲート電極9Aは、従来技術
によるゲート電極と異なり、非常に薄くできる。
【0027】上記実施例のMOSFETの製造方法によ
れば、次のような効果が得られる。
【0028】第1に、従来の一般的なフォトリソグラフ
ィー工程を用いてゲート長が0.2μm級のMOSFE
Tを製造できる。
【0029】第2に、実際の活性領域の長さが1μm程
度のMOSFETを製造できる。
【0030】第3に、ソース・ドレイン領域25の形成
用のイオン注入を側壁多結晶シリコン膜7Aを通して行
なうので、ソース・ドレイン領域25の浅い接合を形成
できる。
【0031】第4に、ソース・ドレイン領域25とゲー
ト電極9Aとを自己整合により形成できるので、ゲート
長が0.2μm級のゲート電極9Aのフォトリソグラフ
ィーおよびエッチング工程を容易に行なうことができ
る。
【0032】第5に、ゲート電極9Aとソース・ドレイ
ン領域25とを熱酸化シリコン膜である側壁酸化シリコ
ン膜81により絶縁できるので、最小限の酸化シリコン
膜の厚さで絶縁が可能になる。
【0033】以上本発明を実施例に基づいて具体的に説
明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能で
あることは勿論である。例えば、上記実施例における図
1(A)の工程で、導電膜4として、不純物をドープし
ない多結晶シリコン膜・ポリサイド膜の多層を設けた
が、この代わりに不純物をドープした、あるいは不純物
をドープしない単層の多結晶シリコン膜やポリサイド膜
を設けてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一般のフォトリソグラフィー工程を使用して、自己整合
的にゲート電極を形成でき、ゲート長が0.2μm級の
微細なMOSFETを製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)、(B)は、本発明の一実施例のMOS
FETの製造方法を示す工程断面図である。
【図2】(C)〜(E)は、本発明の一実施例のMOS
FETの製造方法を示す工程断面図である。
【図3】(F)〜(H)は、本発明の一実施例のMOS
FETの製造方法を示す工程断面図である。
【図4】従来の方法により製造されたMOSFETの断
面図である。
【符号の説明】
1…シリコン基板、2…フィールド酸化シリコン膜、3
…酸化シリコン膜、4…アンドープ多結晶シリコン膜・
ポリサイド膜の積層からなる導電膜、5…酸化シリコン
膜、6…フォトレジスト膜、7…アンドープ多結晶シリ
コン膜、7A…側壁多結晶シリコン膜、8…ゲート酸化
シリコン膜、9…多結晶シリコン膜、9A…ゲート電
極、10…酸化シリコン膜、11…酸化シリコン膜、1
2…金属膜、25…ソース・ドレイン領域、81…熱酸
化による酸化シリコン膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板(1)上の所定の領域に素子分
    離用絶縁膜(2)を設けて活性領域を規定した後、所定
    の箇所に選択的に、少なくとも1層の導電膜からなる第
    1の導電膜(4)と第1の絶縁膜(5)からなる積層体
    を設ける第1の工程(A、B)と、 上記半導体基板(1)上に第2の導電膜(7)を設けた
    後、エッチバックを行なって上記積層体(4、5)の側
    壁に側壁導電膜(7A)を設ける第2の工程(C、D)
    と、 上記半導体基板(1)の露出した部分にゲート絶縁膜
    (8)を設け、かつ、上記側壁導電膜(7A)の上面に
    第2の絶縁膜(81)を設ける第3の工程(E)と、 上記第2の絶縁膜(81)上から上記ゲート酸化膜
    (8)上にかけてゲート電極(9A)を設ける第4の工
    程(E、F)と、 第3の絶縁膜(10)を設けた後、上記第3の絶縁膜
    (10)、上記第2の絶縁膜(81)、および上記第1
    の絶縁膜(5)をエッチングして、上記第1の導電膜
    (4)を露出し、さらに、上記ゲート絶縁膜(8)の両
    側で上記側壁導電膜(7A)の下の上記半導体基板
    (1)の表面領域に不純物をドープしてソース・ドレイ
    ン領域(25)を設ける第5の工程(F、G)と、 第4の絶縁膜(11)を設けた後、上記第1の導電膜
    (4)上の上記第4の絶縁膜(11)にコンタクトホー
    ルをあけ、上記コンタクトホール内を含む所定の部分に
    第3の導電膜(12)を設ける第6の工程(H)とを含
    んでなることを特徴とするMOSFETの製造方法。
  2. 【請求項2】上記第2の工程の後、上記半導体基板
    (1)のエッチング・ダメージを減少するために、アニ
    ール工程を行ない、それにより成長した酸化膜を除去し
    た後、上記第3の工程において上記ゲート絶縁膜(8)
    を設けることを特徴とする請求項記載のMOSFET
    の製造方法。
  3. 【請求項3】上記第3の工程において、上記第2の絶縁
    膜(81)を熱酸化により設けることを特徴とする請求
    記載のMOSFETの製造方法。
  4. 【請求項4】上記第5の工程の上記エッチング工程にお
    いて、上記側壁導電膜(7A)もエッチングし、上記第
    3の絶縁膜(10)、上記第2の絶縁膜(81)、およ
    び上記第1の絶縁膜(5)と、上記側壁導電膜(7A)
    とのエッチング比を1:1にしてこれらをエッチングす
    ることを特徴とする請求項記載のMOSFETの製造
    方法。
JP27163592A 1991-10-10 1992-10-09 Mosfetの製造方法 Expired - Fee Related JP3229665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1991-17727 1991-10-10
KR1019910017727A KR940010564B1 (ko) 1991-10-10 1991-10-10 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05206451A JPH05206451A (ja) 1993-08-13
JP3229665B2 true JP3229665B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=19320989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27163592A Expired - Fee Related JP3229665B2 (ja) 1991-10-10 1992-10-09 Mosfetの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5298443A (ja)
JP (1) JP3229665B2 (ja)
KR (1) KR940010564B1 (ja)
DE (1) DE4232820B4 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376578A (en) * 1993-12-17 1994-12-27 International Business Machines Corporation Method of fabricating a semiconductor device with raised diffusions and isolation
KR100255512B1 (ko) * 1996-06-29 2000-05-01 김영환 플래쉬 메모리 소자 제조방법
EP0908934B1 (en) * 1997-10-07 2008-12-31 Texas Instruments Incorporated Method of manufacturing a gate electrode
US6140677A (en) * 1998-06-26 2000-10-31 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor topography for a high speed MOSFET having an ultra narrow gate
US5998847A (en) * 1998-08-11 1999-12-07 International Business Machines Corporation Low voltage active body semiconductor device
US6018179A (en) * 1998-11-05 2000-01-25 Advanced Micro Devices Transistors having a scaled channel length and integrated spacers with enhanced silicidation properties
SE9901092L (sv) 1999-03-25 2000-09-26 Valmet Karlstad Ab Upphängningsanordning för en vals
JP2000332242A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
TW490713B (en) 1999-07-22 2002-06-11 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2002170941A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2002373909A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路装置及びその製造方法
US6784491B2 (en) * 2002-09-27 2004-08-31 Intel Corporation MOS devices with reduced fringing capacitance
US7208361B2 (en) * 2004-03-24 2007-04-24 Intel Corporation Replacement gate process for making a semiconductor device that includes a metal gate electrode
JP2009302317A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US8076735B2 (en) 2009-10-02 2011-12-13 United Microelectronics Corp. Semiconductor device with trench of various widths
US8110483B2 (en) * 2009-10-22 2012-02-07 International Business Machines Corporation Forming an extremely thin semiconductor-on-insulator (ETSOI) layer
US9018024B2 (en) * 2009-10-22 2015-04-28 International Business Machines Corporation Creating extremely thin semiconductor-on-insulator (ETSOI) having substantially uniform thickness
US8124427B2 (en) 2009-10-22 2012-02-28 International Business Machines Corporation Method of creating an extremely thin semiconductor-on-insulator (ETSOI) layer having a uniform thickness
KR102167625B1 (ko) * 2013-10-24 2020-10-19 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419810A (en) * 1981-12-30 1983-12-13 International Business Machines Corporation Self-aligned field effect transistor process
NL8105920A (nl) * 1981-12-31 1983-07-18 Philips Nv Halfgeleiderinrichting en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke halfgeleiderinrichting.
US4442591A (en) * 1982-02-01 1984-04-17 Texas Instruments Incorporated High-voltage CMOS process
US4546535A (en) * 1983-12-12 1985-10-15 International Business Machines Corporation Method of making submicron FET structure
JPS6235570A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62147777A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Mitsubishi Electric Corp Mos形電界効果トランジスタの製造方法
JPS62235783A (ja) * 1986-04-07 1987-10-15 Matsushita Electronics Corp 電界効果トランジスタの製造方法
US4939154A (en) * 1987-03-25 1990-07-03 Seiko Instruments Inc. Method of fabricating an insulated gate semiconductor device having a self-aligned gate
JPH0728040B2 (ja) * 1988-09-20 1995-03-29 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5175118A (en) * 1988-09-20 1992-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multiple layer electrode structure for semiconductor device and method of manufacturing thereof
US5141891A (en) * 1988-11-09 1992-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MIS-type semiconductor device of LDD structure and manufacturing method thereof
KR920003461A (ko) * 1990-07-30 1992-02-29 김광호 접촉영역 형성방법 및 그를 이용한 반도체장치의 제조방법
US5196357A (en) * 1991-11-18 1993-03-23 Vlsi Technology, Inc. Method of making extended polysilicon self-aligned gate overlapped lightly doped drain structure for submicron transistor

Also Published As

Publication number Publication date
DE4232820B4 (de) 2005-11-17
US5834816A (en) 1998-11-10
US5298443A (en) 1994-03-29
JPH05206451A (ja) 1993-08-13
DE4232820A1 (de) 1993-04-22
KR940010564B1 (ko) 1994-10-24
KR930009114A (ko) 1993-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229665B2 (ja) Mosfetの製造方法
JP3199717B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06177345A (ja) 半導体メモリおよびその製造方法
JPH06252359A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3424946B2 (ja) トレンチキャパシタメモリセルおよびその製造方法
JP2780162B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2838677B2 (ja) 半導体メモリ素子及びその製造方法
US5372965A (en) Method for fabricating capacitor of semiconductor memory device
US5744835A (en) MOS semiconductor device with mask layers
JPH03138930A (ja) ポリシリコン・ウィンドーパッドを有する電界効果トランジスタ
US5567639A (en) Method of forming a stack capacitor of fin structure for DRAM cell
JP3355511B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4987091A (en) Process of fabricating dynamic random access memory cell
JPH0254960A (ja) 半導体装置の製造方法
US5620911A (en) Method for fabricating a metal field effect transistor having a recessed gate
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2832825B2 (ja) メモリセルキャパシタの製造方法
JP3063203B2 (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
JPH05226466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61134058A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960006716B1 (ko) 반도체 집적회로 제조 방법
JPH06244415A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5951152B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2556155B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126756A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees