JP3218710B2 - ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JP3218710B2
JP3218710B2 JP20409092A JP20409092A JP3218710B2 JP 3218710 B2 JP3218710 B2 JP 3218710B2 JP 20409092 A JP20409092 A JP 20409092A JP 20409092 A JP20409092 A JP 20409092A JP 3218710 B2 JP3218710 B2 JP 3218710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
valve
timer
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20409092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650232A (ja
Inventor
恭大 豊田
彰太郎 石原
哲慶 豊田
泰典 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP20409092A priority Critical patent/JP3218710B2/ja
Publication of JPH0650232A publication Critical patent/JPH0650232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218710B2 publication Critical patent/JP3218710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディーゼルエンジン
の燃料噴射制御装置に係り、詳しくは、燃料噴射ポンプ
に設けられたスピル弁が閉弁ロックとなった場合、燃料
カット弁にて燃料供給を停止させる、所謂フェイルセー
フ機能を備えた燃料噴射制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディーゼルエンジンの燃料噴射
制御装置に用いられる燃料噴射ポンプには、燃料噴射量
を制御するための電磁式のスピル弁と、燃料噴射時期を
制御するための油圧式のタイマとが設けられている。そ
して、スピル弁は通電・非通電信号に応じて弁体を摺動
させ、燃料加圧室からのスピル量を調整する。又、タイ
マは、デューティ比制御にてタイマ制御弁を開閉駆動さ
せる。そして、タイマ制御弁は指令デューティ比信号D
UTYが大きくなる程遅角側に(DUTY=100%で
最遅角)、又、指令デューティ比信号DUTYが小さく
なる程進角側に(DUTY=0%で最進角)なるように
燃料噴射時期を制御する。
【0003】さらに、燃料噴射ポンプには、フェイルセ
ーフ機能として異常発生時において燃料カットを実施す
る燃料カット弁が設けられている。そして、例えばスピ
ル弁の弁体がスティックし、スピル弁が閉弁状態でロッ
クされた場合には、スピル弁による燃料のスピルができ
なくなり燃料が噴きっ放し状態になるが、燃料カットを
実行することにより、燃料の噴きっ放しが防止される。
その結果、燃料の噴きっ放しに起因するエンジン回転数
の急激な上昇が抑制される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したス
ピル弁の閉弁ロック時において、タイマ進角量が適切に
調整されないと、燃料カットが確実に行われなくなるこ
とがある。即ち、図5に示すように、エンジンが高回転
域にあるときにタイマ進角量を遅角させ過ぎると(DU
TY≒100%)、燃料カット不能領域(斜線にて示
す)に入り、燃料カットが行われなくなる。詳しく説明
すると、燃料カット不能領域では、エンジンの回転数が
大きくなるに連れて、加圧室内の圧力が大きくなり、加
圧室から燃料カット弁への吹き上げが大きくなる。そし
て、燃料カット弁の吹き上げにより燃料がリークし、燃
料カットが確実に行われなくなる。その結果、スピル弁
の閉弁ロック時にエンジン回転数の上昇等といった問題
が生じることになる。
【0005】又、図5の燃料カット不能領域外であって
も、例えば、タイマ制御弁が最進角(DUTY=0%)
にて制御されると、ノッキングや燃焼温度の上昇といっ
たエンジンの信頼性上の問題を生じてしまう。
【0006】この発明は、上記問題に着目してなされた
ものであって、その目的とするところは、燃料噴射ポン
プのスピル弁が閉弁ロックされた場合において、確実に
燃料カットを実行することができるディーゼルエンジン
の燃料噴射制御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
は、図6に示すように、ディーゼルエンジンM1の回転
に伴うプランジャM2の往復動により、燃料吸入通路を
通して加圧室M3に燃料を吸入するとともに、加圧室M
3内の燃料を加圧し、その加圧燃料を各燃料噴射ノズル
M4に分配するようにした分配型燃料噴射ポンプM5
と、前記燃料噴射ポンプM5に設けられ、開弁動作によ
り前記燃料噴射ノズルM4への加圧燃料をスピルして燃
料噴射量を調整するスピル弁M6と、前記燃料噴射ポン
プM5に設けられ、油圧力により摺動されるピストンM
7の位置を変更することにより、前記プランジャM2の
往復動時期を変更して、前記燃料噴射ポンプM5の燃料
噴射時期を進角側又は遅角側に制御するタイマM8と、
前記タイマM8における前記ピストンM7への油圧力を
調整するタイマ制御弁M9と、前記燃料吸入通路に設け
られ、閉弁動作により前記加圧室M3への燃料供給を停
止させる燃料カット弁M10と、少なくともエンジン回
転数を含む前記ディーゼルエンジンM1の運転状態を検
出する運転状態検出手段M11と、前記運転状態検出手
段M11により検出された前記ディーゼルエンジンM1
の運転状態に応じて前記タイマ制御弁M9を制御し、タ
イマ制御弁M9を閉側に制御して燃料噴射時期を進角さ
せる一方、タイマ制御弁M9を開側に制御して燃料噴射
時期を遅角させる第1の燃料噴射時期制御手段M12と
を備えたディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置におい
て、前記スピル弁M6の閉弁ロックを検出する閉弁ロッ
ク検出手段M13と、前記閉弁ロック検出手段M13に
よりスピル弁M6の閉弁ロックが検出されると、前記燃
料カット弁M10により燃料カットさせるロック時燃料
カット実行手段M14と、前記ロック時燃料カット実行
手段M14により燃料カットされ場合、前記タイマM
8が過剰に遅角側に制御されて前記加圧室M3からの高
圧燃料により燃料カット弁M10の動作不良を招くタイ
マ進角量である燃料カット不能領域と、前記タイマ制御
弁M9を全閉とした時のタイマ進角量である最進角
ら外れた進角領域にて前記タイマ制御弁M9を制御する
第2の燃料噴射時期制御手段M15とを備えたことを要
旨とするものである。また、デューティ駆動式のタイマ
制御弁M9を用いる構成とし、前記運転状態検出手段M
11により検出された前記ディーゼルエンジンM1の運
転状態に応じて前記タイマ制御弁M9を制御し、タイマ
制御弁M9への制御デューティ比を小さくして燃料噴射
時期を進角させる一方、タイマ制御弁M9への制御デュ
ーティ比を大きくして燃料噴射時期を遅角させる第1の
燃料噴射時期制御手段M12と、前記ロック時燃料カッ
ト実行手段M14により燃料カットされる場合、前記タ
イマM8が過剰に遅角側に制御されて前記加圧室M3か
らの高圧燃料により燃料カット弁M10の動作不良を招
くタイマ進角量である燃料カット不能領域と、前記タイ
マ制御弁M9への制御デューティ比を0とした時のタイ
マ進角量である最進角とから外れた進角領域にて前記タ
イマ制御弁M9を制御する第2の燃料噴射時期制御手段
M15とを備えるようにしてもよい。
【0008】又、前記第1の燃料噴射時期制御手段M2
は、エンジン負荷がとりうる最小値から最大値までのタ
イマ進角量の実使用領域において前記タイマ制御弁M9
を制御し、前記第2の燃料噴射時期制御手段M15によ
り制御される前記タイマ制御弁M9の進角領域、実使
用領域における最大進角のタイマ進角量とするように構
成してもよい。
【0009】
【作用】上記構成によれば、燃料噴射ポンプM5は、デ
ィーゼルエンジンM1の回転に伴うプランジャM2の往
復動により、燃料吸入通路を通して加圧室M3に燃料を
吸入するとともに、加圧室M3内の燃料を加圧し、その
加圧燃料を各燃料噴射ノズルM4に分配する。スピル弁
M6は、開弁動作により燃料噴射ノズルM4への加圧燃
料をスピルして燃料噴射量を調整する。タイマM8は、
油圧力により摺動されるピストンM7の位置を変更する
ことにより、プランジャM2の往復動時期を変更して、
燃料噴射ポンプM5の燃料噴射時期を進角側又は遅角側
に制御する。タイマ制御弁M9は、タイマM8における
ピストンM7への油圧力を調整する。燃料カット弁M1
0は、閉弁動作により前記加圧室M3への燃料供給を停
止させる。運転状態検出手段M11は、少なくともエン
ジン回転数を含むディーゼルエンジンM1の運転状態を
検出する。第1の燃料噴射時期制御手段M12は運転状
態検出手段により検出されたディーゼルエンジンM1の
運転状態に応じてタイマ制御弁M9を制御し、タイマ制
御弁M9を閉側に制御して燃料噴射時期を進角させる一
方、タイマ制御弁M9を開側に制御して燃料噴射時期を
遅角させる。
【0010】一方、閉弁ロック検出手段M13はスピル
弁M6の閉弁ロックを検出する。閉弁ロック検出手段M
13によりスピル弁M6の閉弁ロックが検出された場
合、ロック時燃料カット実行手段M14は燃料カット弁
M10により燃料カットを実行する。即ち、スピル弁M
6の閉弁ロックによりフェイルセーフ機能としての燃料
カットが実行される。そして、第2の燃料噴射時期制御
手段M15は、前記タイマM8が過剰に遅角側に制御さ
れて前記加圧室M3からの高圧燃料により燃料カット弁
M10の動作不良を招くタイマ進角量である燃料カット
不能領域と、前記タイマ制御弁M9を全閉状態とした時
のタイマ進角量である最進角から外れた進角領域にて
タイマ制御弁M9を制御する。また、デューティ駆動式
のタイマ制御弁M9を用いる構成においては、第1の燃
料噴射時期制御手段M12は、タイマ制御弁M9への制
御デューティ比を小さくして燃料噴射時期を進角させる
一方、タイマ制御弁M9への制御デューティ比を大きく
して燃料噴射時期を遅角させる。第2の燃料噴射時期制
御手段M15は、前記タイマM8が過剰に遅角側に制御
されて前記加圧室M3からの高圧燃料により燃料カット
弁M10の動作不良を招くタイマ進角量である燃料カッ
ト不能領域と、前記タイマ制御弁M9への制御デューテ
ィ比を0とした時のタイマ進角量である最進角とから外
れた進角領域にて前記タイマ制御弁M9を制御する。
【0011】このような処理により、スピル弁M6の閉
弁ロック時において、タイマ進角量が燃料カット不能領
域、或いは最進角となる領域を回避して燃料噴射時期制
御が行われ、燃料カットが確実に実施される。
【0012】又、第2の燃料噴射時期制御手段M15
より制御される前記タイマ制御弁M9の進角領域を、実
使用領域における最大進角のタイマ進角量とすれば、ス
ピル弁M6の閉弁ロック時には、燃料カット不能領域か
ら離れた余裕のある領域で燃料噴射時期制御が行われる
ことになる。
【0013】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
に従って説明する。図1には、本実施例の燃料噴射制御
装置の概略構成を示しており、同装置は車両に搭載され
るものである。図1において、燃料噴射ポンプ1のポン
プハウジング2にはドライブシャフト3が回転可能に支
持されている。このドライブシャフト3の一端部はポン
プハウジング2の外部に露出しており、その先端部には
ドライブプーリ4が固設されている。ドライブプーリ4
はベルト等を介してディーゼルエンジンのクランクシャ
フトに駆動連結され、クランクシャフトからの回転力の
付与により回転する。ポンプハウジング2内にはベーン
式フィードポンプ5(図1には90度展開して示す)が
設けられており、同フィードポンプ5はドライブシャフ
ト3の回転により燃料を吸い上げて燃料室6に送る。
又、ドライブシャフト3には外周面に複数の突起を有す
るパルサ7が取り付けられるとともに、その先端部には
図示しないカップリングを介してカムプレート8が接続
されている。
【0014】パルサ7とカムプレート8との間には、ロ
ーラリング9が配置され、同ローラリング9にはカムプ
レート8のフェイスカム10に対向する複数のカムロー
ラ11が取り付けられている。フェイスカム10はディ
ーゼルエンジンの気筒数と同数だけ設けられている。
【0015】ポンプハウジング2の右側部に形成された
プランジャ孔13には、プランジャ14が配置され、プ
ランジャ14はカムプレート8に一体回転可能に支持さ
れている。又、カムプレート8はスプリング12によっ
て常にカムローラ11に付勢係合されている。従って、
カムプレート8及びプランジャ14はドライブシャフト
3の回転に伴い回転運動するとともに、カムローラ11
によって図中左右方向に往復運動する。そして、プラン
ジャ14の回転及び往復運動により吸入通路19を通し
て加圧室15に燃料が吸入されて加圧される。そして、
その加圧燃料が分配通路16、デリバリバルブ17を通
して燃料噴射ノズル18に供給され、エンジンに噴射さ
れる。
【0016】又、ポンプハウジング2における吸入通路
19(燃料室6と加圧室15との連通路)の途中には、
燃料カット弁(FCV)20が配置されている。この燃
料カット弁20は、コイル22の通電(オン)によりス
プリング47の付勢力に抗して弁体21を開放方向に移
動させ、燃料室6から加圧室15への燃料の吸入を許容
する。又、コイル22の非通電(オフ)時にはスプリン
グ47の付勢力により弁体21を閉鎖方向に移動させて
燃料の吸入を停止させる。
【0017】さらに、ポンプハウジング2には、燃料室
6と加圧室15とを連通するスピル通路23が形成さ
れ、同スピル通路23の途中には、電磁スピル弁24が
配置されている。この電磁スピル弁24は、コイル26
の非通電(オフ)時にはスプリング27の付勢力により
弁体25を開放方向に移動させて加圧室15内の燃料を
スピル通路23を通じて燃料室6へスピルさせる。又、
同電磁スピル弁24は、コイル26の通電(オン)によ
りスプリング27の付勢力に抗して弁体25を閉鎖方向
に移動させ、加圧室15から燃料室6への燃料をスピル
を停止させる。
【0018】さらに、ポンプ下部には油圧式タイマ28
(図1では90度展開して示す)が内蔵されている。同
タイマ28は燃料室6の燃料圧によって作動するもので
あり、タイマハウジング41内に配置されたタイマピス
トン29は、スライドピン30を介して前記ローラリン
グ9と連結されている。又、タイマハウジング41にお
いて、高圧室42にはフィードポンプ5により加圧され
た燃料が導入されるようになっている。そして、高圧室
42内の燃料圧力と低圧室43側に配設されたタイマス
プリング31のバネ力とのバランスによりタイマピスト
ン29が図示左右方向に摺動して、ローラリング9が回
転する。
【0019】タイマ28の燃料圧力は、タイマ制御弁
(TCV)44にて調整されるようなっている。即ち、
タイマハウジング41において、高圧室42と低圧室4
3とは連通路45にて連通されており、デューティ比制
御によるタイマ制御弁44の開閉動作により高圧室42
内の燃料圧力が調整される。そして、タイマ制御弁44
による高圧室42内の燃料圧力調整に伴いタイマピスト
ン29の位置が調整される。そして、ローラリング9の
回転に応じてプランジャ14のリフトタイミングが調整
され、燃料噴射時期が制御されるようになっている。な
お、タイマ制御弁44の駆動(オン)時間が長い程、即
ち指令デューティ比信号が大きい程、燃料噴射時期は遅
角側に制御され、駆動(オン)時間が短い程、即ち指令
デューティ比信号が小さい程、燃料噴射時期は進角側に
制御される。
【0020】ポンプハウジング2内の燃料室6には、電
磁ピックアップコイルよりなる回転数センサ32が設け
られている。回転数センサ32は、パルサ35の外周部
に設けられた歯の通過を検知する。そして、この回転数
センサ35はローラリング9と一体であるため、タイマ
28の制御動作に関係なく、プランジャリフトに対して
一定のタイミングで基準となるタイミング信号を出力す
る。
【0021】又、ドライブシャフト3に固定された前記
ドライブプーリ4には、電磁ピックアップコイルよりな
る基準位置センサ33が設けられている。基準位置セン
サ33は、ドライブプーリ4の内周面に形成された気筒
数分の突起(90°毎の4つの突起)の通過を検知する
ものである。
【0022】さらには、アクセルペダル34にはペダル
の踏み込み操作量に応じた電気信号を力するアクセルポ
ジションセンサ35が設けられている。又、ディーゼル
エンジンの図示しないシリンダブロックには循環冷却水
の温度を検出する水温センサ36が設けられている。デ
ィーゼルエンジンの図示しない吸気管には吸入空気の温
度を検出するための吸気温センサ37、及び吸入空気の
圧力を検出するための吸気圧センサ38が設けられてい
る。加えて、図示しないシフト切換装置にはシフトレバ
ー位置を検出するシフト位置センサ39が設けられてい
る。
【0023】電子制御装置(以下、ECUという)40
は、図示しないCPU、メモリ、入出力インターフェイ
ス等により構成されている。ECU40にはアクセルポ
ジションセンサ35、水温センサ36、吸気温センサ3
7、吸気圧センサ38及びシフト位置センサ39が接続
されており、ECU40はこれらセンサからの入力信号
に基づいてアクセル開度、冷却水温度、吸気温度、吸気
圧力及びシフトレバー位置を検知する。又、ECU40
には回転数センサ32が接続されており、ECU40は
回転数センサ32の入力信号に基づいてエンジン回転数
Ne を検知する。
【0024】なお、本実施例では、回転数センサ32等
により運転状態検出手段が構成されている。又、ECU
40により第1の燃料噴射時期制御手段、閉弁ロック検
出手段、ロック時燃料カット実行手段及び第2の燃料噴
射時期制御手段が構成されている。
【0025】次いで、上記のように構成された燃料噴射
制御装置の作用を説明する。図2は、本実施例における
燃料噴射時期制御ルーチンを示しており、同ルーチンは
ECU40によって所定時間毎に実行される。
【0026】図2において、ECU40は、先ずステッ
プ100でディーゼルエンジンの運転状態データを入力
する。具体的には、ECU40は回転数センサ32によ
り検出された回転数パルス信号、基準位置センサ33に
より検出された基準位置パルス信号、及びアクセルポジ
ションセンサ35により検出されたアクセル開度信号等
を入力する。
【0027】次に、ECU40は、ステップ101で電
磁スピル弁24が閉弁ロック状態であるか否かを判別す
る。この閉弁ロック判別は、例えば以下のように行われ
る。ECU40は、アクセル開度が「0」であり、かつ
シフト位置がニュートラル位置にある場合におけるエン
ジン回転数Ne により電磁スピル弁24の閉弁ロックを
判別する。このとき、もし電磁スピル弁24の弁体25
がスティックして閉弁側にロックしていれば、電磁スピ
ル弁24は加圧室15から燃料室6への燃料のスピルが
できず、燃料が噴きっ放し状態となる。そのため、燃料
噴きっ放しによりエンジン回転数Ne が急激に上昇す
る。そこで、ECU40は、エンジン回転数Ne を所定
のしきい値Aと比較し、Ne ≧Aであれば、電磁スピル
弁24が閉弁ロックされたと判別する。
【0028】このように、ECU40はステップ101
にて電磁スピル弁24の閉弁ロック判別を行った結果、
電磁スピル弁24が閉弁ロック状態でなく、正常に動作
していると判別された場合には、ステップ102に移行
し、目標燃料噴射時期TA を算出する。この目標燃料噴
射時期TA は、図3のマップにより算出されるタイマ進
角量に応じて算出されるものである。なお、この図3に
おいては、アクセル開度Ap 最大時の特性線Lmax と、
アクセル開度Ap 最小時の特性線Lmin との間の領域
(斜線にて示す)を実使用領域としており、実使用領域
内の一つの特性線Lを用い、その時のアクセル開度Ap
(負荷)とエンジン回転数Ne とに応じてタイマ進角量
が算出されるようになっている。そして、この図3によ
れば、アクセル開度Ap が大きくなる程、又はエンジン
回転数Ne が大きくなる程、タイマ進角量が大きな値に
設定される。
【0029】次いで、ECU40はステップ102から
ステップ103に移行し、実燃料噴射時期Tact を算出
する。この実燃料噴射時期Tact は回転数センサ32に
より検出された回転数パルス信号と、基準位置センサ3
3により検出された基準位置パルス信号との位相間隔か
ら算出される。
【0030】続いて、ECU40は、ステップ104で
目標燃料噴射時期TA と実燃料噴射時期Tact との偏差
Terr (=Tact −TA )を算出するとともに、ステッ
プ105でその偏差Terr が正の値であるか否かを判別
する。即ち、ECU40はステップ105で目標燃料噴
射時期TA が実燃料噴射時期Tact よりも大きいか否か
を判別する。そして、偏差Terr が正の値(Terr >
0)であれば、ECU40はステップ105からステッ
プ106に移行し、タイマ制御弁44への駆動信号のオ
ン時間を延長させる。即ち、偏差Terr が正の値の場
合、タイマ制御弁44の指令デューティ比信号を所定量
だけ大きくして燃料噴射時期を遅角側に調整する。
【0031】一方、ステップ105にて条件不成立(T
err ≦0)であれば、ステップ107に移行して、偏差
Terr が負の値であるか否かを判別する。そして、偏差
Terr が負の値(Terr <0)であれば、ステップ10
8に移行し、タイマ制御弁44への駆動信号のオン時間
を短縮させる。即ち、偏差Terr が負の値の場合、タイ
マ制御弁44の指令デューティ比信号を所定量だけ小さ
くして燃料噴射時期を進角側に調整する。
【0032】又、ステップ105及びステップ107が
いずれも不成立となった場合、即ち、偏差Terr が
「0」となり、目標燃料噴射時期TA と実燃料噴射時期
Tact とが一致した場合には、現在の指令デューティ比
信号を増減せずに、そのままルーチンを終了する。
【0033】このように、電磁スピル弁24が閉弁ロッ
クしていない場合には、ECU40は目標燃料噴射時期
TA と実燃料噴射時期Tact との偏差Terr がなくなる
ように、フィードバック制御を実施して燃料噴射時期を
調整する。
【0034】一方、ステップ101において、電磁スピ
ル弁24の閉弁ロックが検出されると、ECU40はス
テップ109に移行し、燃料カット弁20を駆動させて
吸入通路19を閉鎖する。この燃料カットは、所謂フェ
イルセーフ機能として実行されるものであり、燃料カッ
トによって燃料室6から加圧室15への燃料の供給が停
止される。
【0035】続いて、ECU40は、ステップ109か
らステップ110に移行し、燃料カット時における目標
噴射時期を算出し、その値を目標燃料噴射時期TA とし
て設定する。このステップ110における目標燃料噴射
時期TA は、図4のマップを用い、その時のエンジン回
転数Ne から算出されるタイマ進角量に応じて設定され
るものである。なお、図4の特性線Lmax は、図3のマ
ップにおける実使用領域(斜線にて示す)の最大進角側
の特性線Lmax と同一である。そのため、図4により算
出されるタイマ進角量は常に実使用領域における最大進
角に設定されることになり、前記ステップ102にて算
出される目標燃料噴射時期TA よりも進角側に設定され
る。
【0036】その後、ECU40は、前記ステップ10
3に移行し、以降、前述と同様のフィードバック制御を
実施する。このように、電磁スピル弁24が閉弁ロック
された場合には、目標燃料噴射時期TA が実際の使用領
域内において最進角になるように制御される。
【0037】以上詳述したように、本実施例のディーゼ
ルエンジンの燃料噴射制御装置では、電磁スピル弁24
の閉弁ロックが検出されると、燃料カット弁20により
燃料カットが行われる。そして、このとき、タイマ制御
弁44は実使用領域内において最大進角になるように制
御される。
【0038】この構成により、電磁スピル弁24の閉弁
ロック時のタイマ進角量が燃料カット不能領域(図5参
照)から離れた余裕のある領域(特性線Lmax )で制御
され、確実に燃料カットを行うことができる。その結
果、電磁スピル弁24の閉弁ロック時のエンジン回転数
Ne の急激な上昇を抑え、車両の暴走等を防止すること
ができる。又、、特性線Lmax は指令デューティ比信号
が0%となる領域(最進角)から離して設定されるた
め、ディーゼルエンジンにかかる負荷を抑制することが
でき、エンジンの保護を図ることができる。
【0039】なお、この発明は前記実施例に限定される
ものではなく、例えば、電磁スピル弁24の閉弁ロック
時において、タイマ制御弁44の指令デューティ比信号
を燃料カット不能領域外の一定値(図5にL1で示す)
としてもよい。
【0040】
【発明の効果】この発明によれば、燃料噴射ポンプのス
ピル弁が閉弁ロックされた場合において、確実に燃料カ
ットを行うことができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例におけるディーゼルエンジンの燃料噴射
制御装置の概略を示した図である。
【図2】フローチャートである。
【図3】正常時におけるタイマ進角量を設定するための
図である。
【図4】閉弁ロック時におけるタイマ進角量を設定する
ための図である。
【図5】タイマ特性を示す図である。
【図6】クレーム対応図である。
【符号の説明】
1…燃料噴射ポンプ 14…プランジャ 15…加圧室 18…燃料噴射ノズル 19…吸入通路 20…燃料カット弁 24…電磁スピル弁 28…タイマ 29…タイマピストン 32…運転状態検出手段としての回転数センサ 34…アクセルペダル 35…運転状態検出手段としてのアクセルポジションセ
ンサ 40…第1の燃料噴射時期制御手段,閉弁ロック検出手
段,ロック時燃料カット実行手段,第2の燃料噴射時期
制御手段としてのECU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅川 泰典 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装 株式会社 内 (56)参考文献 米国特許5048488(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 41/12 350 F02M 41/12 370 F02M 41/12 320 F02M 63/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼルエンジンの回転に伴うプラン
    ジャの往復動により、燃料吸入通路を通して加圧室に燃
    料を吸入するとともに、加圧室内の燃料を加圧し、その
    加圧燃料を各燃料噴射ノズルに分配するようにした分配
    型燃料噴射ポンプと、 前記燃料噴射ポンプに設けられ、開弁動作により前記燃
    料噴射ノズルへの加圧燃料をスピルして燃料噴射量を調
    整するスピル弁と、 前記燃料噴射ポンプに設けられ、油圧力により摺動され
    るピストンの位置を変更することにより、前記プランジ
    ャの往復動時期を変更して、前記燃料噴射ポンプの燃料
    噴射時期を進角側又は遅角側に制御するタイマと、 前記タイマにおける前記ピストンへの油圧力を調整する
    タイマ制御弁と、 前記燃料吸入通路に設けられ、閉弁動作により前記加圧
    室への燃料供給を停止させる燃料カット弁と、 少なくともエンジン回転数を含む前記ディーゼルエンジ
    ンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、 前記運転状態検出手段により検出された前記ディーゼル
    エンジンの運転状態に応じて前記タイマ制御弁を制御
    し、タイマ制御弁を閉側に制御して燃料噴射時期を進角
    させる一方、タイマ制御弁を開側に制御して燃料噴射時
    期を遅角させる第1の燃料噴射時期制御手段とを備えた
    ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置において、 前記スピル弁の閉弁ロックを検出する閉弁ロック検出手
    段と、 前記閉弁ロック検出手段によりスピル弁の閉弁ロックが
    検出されると、前記燃料カット弁により燃料カットさせ
    るロック時燃料カット実行手段と、 前記ロック時燃料カット実行手段により燃料カットされ
    場合、前記タイマが過剰に遅角側に制御されて前記加
    圧室からの高圧燃料により燃料カット弁の動作不良を招
    くタイマ進角量である燃料カット不能領域と、前記タイ
    マ制御弁を全閉状態とした時のタイマ進角量である最進
    から外れた進角領域にて前記タイマ制御弁を制御す
    る第2の燃料噴射時期制御手段とを備えたことを特徴と
    するディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】 ディーゼルエンジンの回転に伴うプラン
    ジャの往復動により、燃料吸入通路を通して加圧室に燃
    料を吸入するとともに、加圧室内の燃料を加圧し、その
    加圧燃料を各燃料噴射ノズルに分配するようにした分配
    型燃料噴射ポンプと、 前記燃料噴射ポンプに設けられ、開弁動作により前記燃
    料噴射ノズルへの加圧燃料をスピルして燃料噴射量を調
    整するスピル弁と、 前記燃料噴射ポンプに設けられ、油圧力により摺動され
    るピストンの位置を変更することにより、前記プランジ
    ャの往復動時期を変更して、前記燃料噴射ポンプの燃料
    噴射時期を進角側又は遅角側に制御するタイマと、 前記タイマにおける前記ピストンへの油圧力を調整する
    デューティ駆動式のタイマ制御弁と、 前記燃料吸入通路に設けられ、閉弁動作により前記加圧
    室への燃料供給を停止させる燃料カット弁と、 少なくともエンジン回転数を含む前記ディーゼルエンジ
    ンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、 前記運転状態検出手段により検出された前記ディーゼル
    エンジンの運転状態に応じて前記タイマ制御弁を制御
    し、タイマ制御弁への制御デューティ比を小さくして燃
    料噴射時期を進角させる一方、タイマ制御弁への制御デ
    ューティ比を大きくして燃料噴射時期を遅角させる第1
    の燃料噴射時期制御手段とを備えたディーゼルエンジン
    の燃料噴射制御装置において、 前記スピル弁の閉弁ロックを検出する閉弁ロック検出手
    段と、 前記閉弁ロック検出手段によりスピル弁の閉弁ロックが
    検出されると、前記燃料カット弁により燃料カットさせ
    るロック時燃料カット実行手段と、 前記ロック時燃料カット実行手段により燃料カットされ
    る場合、前記タイマが過剰に遅角側に制御されて前記加
    圧室からの高圧燃料により燃料カット弁の動作不良を招
    くタイマ進角量である燃料カット不能領域と、前記タイ
    マ制御弁への制御デューティ比を0とした時のタイマ進
    角量である最進角とから外れた進角領域にて前記タイマ
    制御弁を制御する第2の燃料噴射時期制御手段とを備え
    たことを特徴とするディーゼルエンジンの燃料噴射制御
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の燃料噴射時期制御手段は、エ
    ンジン負荷がとりうる最小値から最大値までのタイマ進
    角量の実使用領域において前記タイマ制御弁を制御し、 前記第2の燃料噴射時期制御手段により制御される前記
    タイマ制御弁の進角領域を、実使用領域における最大進
    角のタイマ進角量とする請求項1又は2に記載のディー
    ゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
JP20409092A 1992-07-30 1992-07-30 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP3218710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20409092A JP3218710B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20409092A JP3218710B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650232A JPH0650232A (ja) 1994-02-22
JP3218710B2 true JP3218710B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=16484624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20409092A Expired - Fee Related JP3218710B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218710B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650232A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7124740B2 (en) Fuel injection control device for internal combustion engine
US8256398B2 (en) Fuel supply apparatus and fuel supply method of an internal combustion engine
JP2000240494A (ja) 高圧燃料噴射系の燃料圧制御装置
JP3218710B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2910557B2 (ja) 過給機付きディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
EP0743441B1 (en) Electronically controlled fuel injection apparatus for a diesel engine
JP2003322048A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3628839B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH0223252A (ja) 圧縮着火機関用燃料噴射率制御装置
JPH0355800Y2 (ja)
JPH0575908B2 (ja)
JPH09105349A (ja) 電子制御装置のフェールセーフ装置
EP0738829B1 (en) Fuel injection control apparatus of diesel engine
JP2861476B2 (ja) ディーゼルエンジンのアイドル回転制御装置
JPH051603A (ja) デイーゼルエンジンのアイドル回転制御装置
JPH09195838A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
JP2903891B2 (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JP3643188B2 (ja) 電子制御ディーゼルエンジンの噴射時期制御装置
JP2000136747A (ja) ディーゼルエンジンの電子制御式燃料噴射装置
JP2822695B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JP2857948B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JP2002180882A (ja) 内燃機関用噴射率制御装置
JPS6123832A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0458044A (ja) 燃料噴射装置
JPH01200026A (ja) ディーゼルエンジンの燃料制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees