JP3212053B2 - エアバッグ式乗員保護装置 - Google Patents

エアバッグ式乗員保護装置

Info

Publication number
JP3212053B2
JP3212053B2 JP28995593A JP28995593A JP3212053B2 JP 3212053 B2 JP3212053 B2 JP 3212053B2 JP 28995593 A JP28995593 A JP 28995593A JP 28995593 A JP28995593 A JP 28995593A JP 3212053 B2 JP3212053 B2 JP 3212053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
airbag
retainer
instrument panel
inflator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28995593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117609A (ja
Inventor
稔 神田
明洋 池谷
富志也 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17749903&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3212053(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP28995593A priority Critical patent/JP3212053B2/ja
Priority to CA002117831A priority patent/CA2117831C/en
Priority to US08/322,571 priority patent/US5482313A/en
Publication of JPH07117609A publication Critical patent/JPH07117609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212053B2 publication Critical patent/JP3212053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の衝突時の衝撃か
ら乗員を保護するためのエアバッグ式乗員保護装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】車両が衝突した際の減速度により、前方
へ移動させる力が乗員に働く。この力によって乗員が実
際に移動すると、フロントウィンドーや車室内の構造物
に突き当たる虞れがある。このような二次衝突によるダ
メージを受けないようにするための乗員保護装置とし
て、ガス圧で膨張するエアバッグを備えたものが知られ
ている。
【0003】特に、助手席側に設けられるエアバッグ式
乗員保護装置は、インストルメントパネルの内側空間に
設置され、衝突時には、インストルメントパネルの適所
に設けられた開口から車室内に向けてエアバッグが膨出
するように構成されている(特開昭62−198547
号公報参照)。
【0004】ところで、エアバッグを車室内に膨出させ
るインストルメントパネルの開口は、容易に破断可能な
リッドにて覆われているが、このリッドは、従来、特開
平4−27639号公報に開示されているような、ガス
発生用のインフレータやエアバッグを収容したリテーナ
に固定される形式が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】さて、上記従来のリッ
ド取付構造に於ては、インストルメントパネルとリッド
との合わせ面の建てつけ調整が厄介であるという問題が
【0006】本発明は、このような従来技術の問題点を
解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、
インストルメントパネルに対するリッドの建てつけ調整
が容易となるように改良されたエアバッグ式乗員保護装
置を提供することにある。
【0007】このような目的は、本発明によれば、ガス
発生用インフレータ2と、該インフレータが発生するガ
ス圧によって膨張するエアバッグ5と、該エアバッグを
収納するべく車体に固定されたリテーナ4とを有し、所
定値を超える減速度が車両に作用した際に、通常はリッ
ド6にて塞がれたインストルメントパネル7の開口7a
から、リッドを押しのけてエアバッグが車室内に膨出す
るようにしてなるエアバッグ式乗員保護装置の構成を、
前記リッドは、その外縁部との間に前記インストルメン
トパネルの開口内縁部を挟み込むことによって前記イン
ストルメントパネルに対する位置の確定を行うための挟
持部(例えば実施例に示す爪部16)を有するものであ
、前記リテーナに対する前記リッドの係合手段(例え
ば実施例に示すリテーナに結合されたフック部材12に
対する係合片13)は、前記リテーナの互いに対向する
一対の壁との間の位置調節手段(例えば係合片13の長
孔14)を備えているものとすることによって達成され
る。
【0008】
【作用】このような構成によれば、車体に固定されたリ
テーナとインストルメントパネルの開口との間に位置誤
差があった場合でも、インストルメントパネルにリッド
を係合させた上で、リッドとインストルメントパネルと
の建てつけ調整が位置調節手段によって容易に行える。
【0009】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
【0010】本発明に基づく構成のエアバッグ装置1
は、図1に示したように、車両衝突時に生じる急激な減
速度に基づく信号によってガスを発生させるためのイン
フレータ2と、インフレータ2の全体を収容するロワリ
テーナ3と、ロワリテーナ3の上部に接続されたアッパ
リテーナ4と、アッパリテーナ4の内部に折り畳まれた
状態で収容されたナイロン製の袋状をなすエアバッグ5
と、アッパリテーナ4の上部開口を閉じるリッド6とか
らなり、インストルメントパネル7の助手席に対応する
部分の内部空間に取付けられている。
【0011】このエアバッグ装置1は、窒化ナトリウム
などのガス発生剤を発火させて発生するガス圧にてエア
バッグ5を瞬時に膨脹させ、車両衝突時に前方へ移動し
ようとする乗員を膨脹したエアバッグ5にて受止めよう
とするものであり、作動要領に関しては公知の同様な装
置と基本的に何等変わるところはないので、その詳細な
説明は省略する。
【0012】ロワリテーナ3は、軸線方向の両端が塞が
れた筒状をなし、その内部にインフレータ2を収容して
いる。そしてこのロワリテーナ3の上面には、インフレ
ータ2が発生するガスを噴出するための複数の噴気孔8
が開設されると共に、この噴気孔8が設けられた部分の
周囲を全周に渡って囲む適宜な幅の平坦なシール面9が
形成されている。なお、このシール面9の長手方向に沿
う面は、軸線方向から見て下側が拡開するように傾けら
れている。
【0013】アッパリテーナ4は、水平断面が長方形を
なし、かつ軸線方向から見た断面が概ね台形をなすと共
に、上下各面が開放されている。そして、ロワリテーナ
3のシール面9に対応するフランジ10が下側の開放端
に形成されている。
【0014】これらロワリテーナ3とアッパリテーナ4
とは、シール面9とフランジ10との間にエアバッグ5
の開口端5aを挟み込んだ上で、ボルト/ナット、或い
はブラインドリベットなどの適宜なファスナ手段11を
もって互いに一体的に結合されている。
【0015】アッパリテーナ4の互いに対向する一対の
の外面には、適宜な間隔をおいて複数のフック部材1
2が固着されている。そしてリッド6の内面に於けるこ
れらのフック部材12に対応する位置には、フック部材
12に係合する上下方向長孔14が設けられた複数の弾
発係合片13が突設されている。またリッド6の内面の
前後方向中心には、車幅方向に沿う薄肉部15が形成さ
れ、かつ前後縁には、インストルメントパネル7の開口
7aの内縁に係する爪16が要所に設けられている。
他方、フック部材12の下端部には、リッド6に下向き
の力が加わった際に、リッド内面の弾発係合片13の下
端に干渉してリッド6の下向き変位量を規定するための
ストッパ突起12aが、外向きに折り曲げ形成されてい
る。
【0016】このように構成されたエアバッグ装置1に
リッド6を取付けるに際しては、インストルメントパネ
ル7の内側に別途設けられたスティフナ部材など(図示
せず)にエアバッグ装置1を予め固定しておき、インス
トルメントパネル7の開口7aにかぶせるようにしてリ
ッド6を押し込む。すると、リッド6の係合片13が外
向きに弾性変形しつつフック部材12を乗り越え、フッ
ク部材12と長孔14とが整合したところで係合片13
が元の形に復元し、フック部材12の突端を長孔14内
に受容する。これと同時に開口7aの内縁に爪16が引
っ掛かり、インストルメントパネル7に対するリッド6
の位置が確定する。この時、リッド6は、フック部材1
2と係合片13との間のがた分及び長孔14の範囲で変
位し得るので、インストルメントパネル7との建てつけ
調節が容易に行える。
【0017】さて、通常は折り畳んだ状態でアッパリテ
ーナ4の内部に収容されているエアバッグ5は、減速度
検知手段(図示せず)の信号に応じて発生するガスが内
部に吹き込まれると、リッド6を突き破って車室内へ向
けて瞬時に膨出する。
【0018】次に、本発明の第2の実施例について、図
を参照して説明する。なお、上記第1の実施例に対応
する部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略す
る。
【0019】本第2実施例に於ては、インフレータ2の
収容部21とエアバッグ5の収容部22とが、実質的に
一体をなすメインリテーナ23として構成されており、
インフレータ収容部21とエアバッグ収容部22との間
は、メインリテーナ23とは別部材にて構成されたミッ
ドリテーナ24で隔てられている。
【0020】ミッドリテーナ24は、長方形をなす平板
の長手方向に沿う両端縁を斜め下向きに折り曲げてな
り、インフレータ2が発生するガスをエアバッグ収容部
22へ噴出するための複数の噴気孔8がその中央部に開
設されると共に、この噴気孔8が設けられた部分の周囲
の全周に、上記第1実施例のロワリテーナ3の上面と同
様の、適宜な幅の平坦なシール面9が形成されている。
【0021】メインリテーナ23は、水平断面が長方形
をなすと共に、その下部のインフレータ収容部21の垂
直断面が概ねU字形をなし、その上部のエアバッグ収容
部22の垂直断面が概ね台形をなしている。そしてその
上面が開放されると共に、両収容部の中間部がくびれて
おり、ミッドリテーナ24のシール面9に対応するシー
ル面25がその内面に形成されている。
【0022】本第2実施例のエアバッグ装置1を組み立
てるに際しては、先ずインフレータ収容部21にインフ
レータ2を装着しない状態で、メインリテーナ23の上
部の開口からインフレータ収容部21内へ、ミッドリテ
ーナ24を傾けて挿入する。次にエアバッグ5の口元を
同じく上部の開口から差し込み、その開口端5aを両シ
ール面9・25間に挟み込む。そして第1の実施例と同
様に、適宜なファスナ手段11をもってこれらを互いに
一体的に結合する。
【0023】この作業は、インフレータ収容部21の軸
線方向端面に開口したインフレータ装着孔26から手を
差し込んで行える。勿論インフレータ2は、エアバッグ
5の装着完了後に取付けられる。
【0024】本第2実施例に於ても、開口7aと爪16
との係合部並びにフック部材12と係合片13との係合
部に関する限りは上記第1実施例の構造と全く同一であ
る。
【0025】図は、本発明の第3実施例を示してい
る。本実施例に於けるエアバック装置1とリッド6との
結合は、リッド6の係合片13に係合するフック27が
両端に固着されたベルト28を、アッパリテーナ4から
ロワリテーナ3の外周に掛け回すことにより行われる。
ベルト28は、幾分たるみをもたせた上でロワリテーナ
3の底面にリベット29をもって繋着されている。
【0026】本実施例に於ては、インストルメントパネ
ル7の開口7aとリッド6の爪16とが相互に係合して
インストルメントパネル7に対するリッド6の通常の
置決めが行われることは上記第1・第2両実施例と同様
であるが、リッド6とインストルメントパネル7との間
の位置調整量は、ベルト22のたるみにより確保され
る。
【0027】なお、リテーナに対するベルト22の繋着
は、2つのリテーナ同士を結合するファスナ手段11に
て共締めしても良く、またリテーナに固定するばかりで
なく、車体側の構造部材に繋着するようにしても良い。
さらに、上記実施例に於ては、リッド6の係合片13に
対してフック21を介してベルト28の端部を係合させ
るものとしたが、これはリッド6に対してベルト28の
端部をインサート成形にて結合するようにしても良い。
【0028】
【発明の効果】このように本発明によれば、リテーナ
対するリッドの位置が調節可能であり、しかもインスト
ルメントパネルにリッドが直接係合可能なので、それぞ
れが車体に対して個別に固定されるインストルメントパ
ネルとリテーナとの間に相対的な位置誤差があった場合
でも、インストルメントパネルに対するリッドの建て付
け調整を容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたエアバッグ装置の要部縦断
面図。
【図2】本発明の第2実施例を示す図1と同様な縦断面
図。
【図3】本発明の第実施例を示す図1と同様な縦断面
図。
【符号の説明】
1 エアバッグ装置 2 インフレータ 3 ロワリテーナ 4 アッパリテーナ 5 エアバッグ 5a 開口端 6 リッド 7 インストルメントパネル 7a 開口 8 噴気孔 9 シール面 10 フランジ 11 ファスナ手段 12 フック部材 13 係合片 14 長孔 15 薄肉部 16 爪 21 インフレータ収容部 22 エアバッグ収容部 23 メインリテーナ 24 ミッドリテーナ 25 シール面 26 インフレータ装着孔 27 フック 28 ベルト 29 リベット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒井 富志也 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社 本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平4−55150(JP,A) 特開 平3−109149(JP,A) 特開 平4−55149(JP,A) 特開 平4−243646(JP,A) 特開 平3−50053(JP,A) 特開 平5−646(JP,A) 実開 平4−50547(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス発生用インフレータと、該インフレ
    ータが発生するガス圧によって膨張するエアバッグと、
    該エアバッグを収納するべく車体に固定されたリテーナ
    とを有し、所定値を超える減速度が車両に作用した際
    に、通常はリッドにて塞がれたインストルメントパネル
    の開口から、リッドを押しのけてエアバッグが車室内に
    膨出するようにしてなるエアバッグ式乗員保護装置であ
    って、 前記リッドは、その外縁部との間に前記インストルメン
    トパネルの開口内縁部を挟み込むことによって前記イン
    ストルメントパネルに対する位置の確定を行うための挟
    持部を有するものであり、 前記リテーナに対する前記リッドの係合手段は、前記リ
    テーナの互いに対向する一対の壁との間の位置調節手段
    を備えるものであることを特徴とするエアバッグ式乗員
    保護装置。
JP28995593A 1993-10-13 1993-10-25 エアバッグ式乗員保護装置 Expired - Lifetime JP3212053B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28995593A JP3212053B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 エアバッグ式乗員保護装置
CA002117831A CA2117831C (en) 1993-10-13 1994-10-11 Passive restraint system for a vehicle occupant using an air bag
US08/322,571 US5482313A (en) 1993-10-19 1994-10-13 Passive restraint system for a vehicle occupant using an air bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28995593A JP3212053B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 エアバッグ式乗員保護装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11107435A Division JPH11321513A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 エアバッグ式乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07117609A JPH07117609A (ja) 1995-05-09
JP3212053B2 true JP3212053B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=17749903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28995593A Expired - Lifetime JP3212053B2 (ja) 1993-10-13 1993-10-25 エアバッグ式乗員保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212053B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574329B2 (en) 1998-07-22 2003-06-03 Fujitsu Limited Incoming call processing method, incoming call processing apparatus, and computer-readable recording medium having an incoming call processing program recorded thereon

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980839B2 (ja) * 1996-02-14 1999-11-22 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置およびエアバッグ装置の製造方法
DE29723034U1 (de) 1997-12-22 1998-02-19 Petri Ag, 63743 Aschaffenburg Airbagmodul, insbesondere Beifahrerairbagmodul, mit Abdeckkappe
JP2001347914A (ja) 1999-11-18 2001-12-18 Takata Corp エアバッグ装置
JP2001253311A (ja) 2000-03-09 2001-09-18 Takata Corp 助手席用エアバッグ装置
JP2001322523A (ja) 2000-05-11 2001-11-20 Takata Corp 助手席用エアバッグ装置及びその設置構造
JP2002220020A (ja) 2000-11-24 2002-08-06 Takata Corp エアバッグ装置
JP2003200800A (ja) * 2001-07-02 2003-07-15 Takata Corp 外面展開型エアバッグ装置
JP4158461B2 (ja) 2002-09-04 2008-10-01 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置の設置構造
JP4113894B2 (ja) 2006-01-25 2008-07-09 トヨタ自動車株式会社 車両用フードエアバッグ装置
JP2015116978A (ja) 2013-12-19 2015-06-25 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2018150050A (ja) * 2018-07-06 2018-09-27 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574329B2 (en) 1998-07-22 2003-06-03 Fujitsu Limited Incoming call processing method, incoming call processing apparatus, and computer-readable recording medium having an incoming call processing program recorded thereon

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117609A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5899485A (en) Air bag module with simplified manifold
US5183288A (en) Air bag device for automobile
JP3758287B2 (ja) エアバッグ装置
US7290795B2 (en) Garnish clip for curtain shield airbag
JP3212053B2 (ja) エアバッグ式乗員保護装置
EP0904992A2 (en) Placement structure for head-protecting air bag body
US8308189B2 (en) Knee airbag for vehicle
JP3704844B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JPH01204838A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH11115674A (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
EP2147834B1 (en) Air-bag device for walker and car with the same
JPH05139232A (ja) サイドエアバツグ装置
JP2003252161A (ja) 自動車の車体上部の衝撃吸収構造
JPH10175500A (ja) 側面衝突用のエアバッグモジュール組立体
US5480183A (en) Airbag cover retainer
JP3405246B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP2513416Y2 (ja) エアバッグ装置のリッド構造
JPH11321513A (ja) エアバッグ式乗員保護装置
US7431336B2 (en) Airbag module with inflation control
JP3822578B2 (ja) エアバッグ式乗員保護装置
JP2000025552A (ja) 衝撃保護装置
JPH06305392A (ja) サイドエアバッグ装置のガス排出構造
JP3016682B2 (ja) エアバッグ式乗員保護装置
JP3478981B2 (ja) 自動車用サイドエアバッグ装置
JPH05270338A (ja) 助手席用エアバッグ装置のモジュールカバー取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140719

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term