JP3209363B2 - 連続混練装置 - Google Patents

連続混練装置

Info

Publication number
JP3209363B2
JP3209363B2 JP17894192A JP17894192A JP3209363B2 JP 3209363 B2 JP3209363 B2 JP 3209363B2 JP 17894192 A JP17894192 A JP 17894192A JP 17894192 A JP17894192 A JP 17894192A JP 3209363 B2 JP3209363 B2 JP 3209363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
casing
kneaded
transfer
transfer screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17894192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05345121A (ja
Inventor
英俊 姫野
彰彦 中村
誠 土井
達郎 飯田
実 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP17894192A priority Critical patent/JP3209363B2/ja
Publication of JPH05345121A publication Critical patent/JPH05345121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209363B2 publication Critical patent/JP3209363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続混練装置に関し、
詳しくは、土木・建築分野において、例えば、セメント
ペースト、モルタル、及びコンクリート等を連続的に混
練したり、あるいは、セラミックス製品の製造におい
て、焼結工程前のセラミックス粉末、バインダー、及び
水の混合物を連続的に供給することを目的とする装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、建設現場等で、水と水
硬性物質などを混合混練し、湿式状態の水硬性組成物を
製造する場合には、いわゆるタライ式のバッチミキサー
を使用して製造する方法や、同軸上に粉体フィード用の
スクリューと混練羽根を設置した混練シャフトを、円筒
やUトラフ形のケーシング内に組み込み、ケーシング内
に水を供給し、ケーシング一端のホッパーから粉体を供
給し、他端から水と水硬性組成物の混合混練された湿式
状態の水硬性組成物を排出する連続混練装置を使用する
方法などがあった(特開昭55−165134号公報)。
【0003】しかしながら、タライ式のバッチミキサー
を使用して混練する方法は、水や水硬性物質などの計
量、投入、混練時間の調整、及び混練物の排出等の全工
程で作業者の労力に依存する場合が多いため、多大な労
力を要し、作業効率が悪い、常時一定の品質を保持する
のが困難である等の課題があった。
【0004】また、従来の連続混練装置を使用した混練
方法においては、混練物が移送スクリューやケーシング
内壁に付着し、成長してケーシング内の閉塞や過負荷に
よるモーターの停止などをまねき、安定した混練ができ
ない等の課題があった。
【0005】本発明者は、前記課題を解消すべく種々検
討した結果、混練羽根の手前に流路制限板を設置するこ
とにより、円滑な混練が可能となる知見を得て、本発明
を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、原料投
入口1より移送ケーシング7に供給される被混練物を混
練ケーシング8に移送する移送スクリュー2と、該混練
ケーシング8の導入部分に設置した着脱可能な流路制限
板9と、該混練ケーシング8内に設置され、移送スクリ
ュー2と同軸の混練羽根4とを設置してなる連続混練装
置である。
【0007】以下、本発明を一実施例である図面に基づ
いてさらに詳しく説明する。
【0008】本発明に係る被混練物としては、普通ポル
トランドセメントや早強ポルトランドセメントなどのセ
メント類、スラグやポゾラン物質などの潜在水硬性物質
などに、必要に応じて砂や砂利などの骨材、並びに、膨
張材、減水剤、流動化剤、硬化促進剤、及び硬化遅延剤
等の混和材を配合した組成物、あるいは、窒化ケイ素や
炭化ケイ素などの、ファインセラミックスの粉末などが
挙げられる。
【0009】前記被混練物は、ドライ状態又はプレウエ
ット状態で、原料投入口1から移送ケーシング7に供給
される。
【0010】供給方法は特に制限されるものではない
が、例えば、スクリューフィーダーやロータリーフィー
ダーなどの一般的な供給装置を用いて連続定量的に供給
することが好ましい。
【0011】移送スクリュー2は、連続定量的に被混練
物が供給されてくる量以上の移送能力を有するものであ
ればよく、その形状については特に制限されるものでは
無い。
【0012】流路制限板9は、移送スクリュー2を設置
した移送ケーシング7と混練羽根4を設置した混練ケー
シング8との境界に設置するもので、移送スクリュー2
と混練羽根4が連結されている回転軸3から上半面の流
路を遮断するような形で設置されることが好ましい。
【0013】また、流路制限板9をスライド式とし、上
下方向にスライドさせて流路の開口面積を調整すること
により、粉体の通過流路をスクリューシャフトの下部側
に制限することが好ましい。
【0014】さらに、流路制限板9は、例えば、混練ケ
ーシング8の外部から差し込み式に設置する等着脱が容
易なものとすることが好ましい。
【0015】流路制限板9による流路の制御面の広さ
は、混練羽根4によってはね上げられた被混練物と液体
の混合物が、移送スクリュー2側に戻るのを阻止できる
程度でよく、特に制限されるものではない。被混練物の
種類により混練羽根4によってはね上げられる量が異な
ることが予想されるので、流路を制御する面の広さは任
意に変更できるように上下方向にスライドできるように
することが好ましい。
【0016】本発明において、混練ケーシング8内で被
混練物と液体を混合し混練する。
【0017】ここで、液体としては、水、水溶性混和剤
や液状混和剤を含有した水溶液、及びエマルジョンやラ
テックス等が挙げられる。
【0018】本発明において、液体の混合は、被混練物
と液体を均一に混合できるように混練ケーシング8内に
供給できれば特に制限されるものではないが、例えば、
水供給口を混練ケーシング8の円周方向に複数個設置す
る方法等が可能である。
【0019】被混練物と液体との混合物は、後方から連
続的に供給される混合物に押されるような形で順次混練
羽根4に供給される。
【0020】混練羽根4は、移送スクリュー2と回転軸
3を同一とし、かつ、移送スクリュー2の先端に設置さ
れている。
【0021】混練羽根4の形状、枚数、取付位置、及び
寸法等については、特に限定されるものではないが、混
練羽根4と流路制限板9との距離が、混練羽根4のピッ
チと同等以下になるような位置に取付けることが好まし
い。また、混合物にせん断力を与えて混練を効率的に行
うために、形状は平板状が好ましく、かつ、回転軸断面
に対し適度な角度、例えば、5〜45°のひねりを持たせ
ることが望ましい。
【0022】移送スクリュー2と混練羽根4の回転数
は、可変モーター11の回転数を調整することにより行
われる。
【0023】混練羽根4によって混練された混練物は排
出口12から連続的に排出される。
【0024】本発明の連続混練装置における移送スクリ
ュー2、回転軸3、混練羽根4、及び移送ケーシング
7、及び混練ケーシング8の材質は特に制限されるもの
ではなく、鉄、ステンレス、及びアルミニウム等の金
属、それらにセラミックスをライニングしたもの、並び
に、強化プラスチック等の使用が可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明の連続混練装置を使用することに
より、被混練物と液体との混合物がミキサー内部、特
に、移送スクリューのケーシング内部に付着することを
抑制し、長時間連続安定運転ができ、かつ、均一な混練
物を得ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明における連続混練装置の一実施
例の断面図である。
【符号の説明】
1 原料投入口 2 移送スクリュー 3 回転軸 4 混練羽根 5 水ポンプ 6 流量計 7 移送ケーシング 8 混練ケーシング 9 流路制限板 10 水供給口 11 可変モーター 12 排出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 半田 実 新潟県西頸城郡青海町大字青海2209番地 電気化学工業株式会社 青海工場内 審査官 鳥居 稔 (56)参考文献 特開 昭50−51108(JP,A) 特開 昭51−89258(JP,A) 実開 昭51−3470(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01F 7/02,7/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料投入口1より移送ケーシング7に供
    給される被混練物を混練ケーシング8に移送する移送ス
    クリュー2と、該混練ケーシング8の導入部分に設置し
    た着脱可能な流路制限板9と、該混練ケーシング8内に
    設置され、移送スクリュー2と同軸の混練羽根4とを設
    置してなる連続混練装置。
JP17894192A 1992-06-15 1992-06-15 連続混練装置 Expired - Fee Related JP3209363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17894192A JP3209363B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 連続混練装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17894192A JP3209363B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 連続混練装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05345121A JPH05345121A (ja) 1993-12-27
JP3209363B2 true JP3209363B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=16057326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17894192A Expired - Fee Related JP3209363B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 連続混練装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209363B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721204B2 (ja) * 2000-11-15 2011-07-13 大平洋機工株式会社 混合・造粒装置
CN104084071A (zh) * 2014-07-19 2014-10-08 苏州创维晟自动化科技有限公司 一种搅拌机
CN112248226A (zh) * 2020-09-23 2021-01-22 中煤科工集团西安研究院有限公司 膏体充填材料螺旋式连续搅拌装置及膏体材料制备方法
CN112976300B (zh) * 2021-03-29 2022-08-26 潮州市东润陶瓷材料有限公司 一种耐高温陶瓷练泥机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05345121A (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180119568A (ko) 혼합기, 건축 재료를 적용하기 위한 시스템 및 건축 재료로부터 건축물을 생산하기 위한 방법
EP0035281A2 (en) Method and apparatus of blowing mortar or the like
JP7145171B2 (ja) 混合物生成システム
JP3209363B2 (ja) 連続混練装置
JP3206769B2 (ja) 連続混合混練装置
CN211562807U (zh) 一种混凝土减水剂掺杂装置
US20200261864A1 (en) System and method for continuous manufacture of joint compound
JP2007015184A (ja) 大粗粒含有不定形耐火物の連続混練方法と連続混練機
JPH0464408A (ja) 粉体と水の連続混練方法
JP2003191224A (ja) 生コンクリートの製造方法および製造装置
JP3203741B2 (ja) セメント混練物製造用トラック
JP3780499B2 (ja) 連続混練方法及びその装置
JPS62225235A (ja) スラリ−調製方法及びその装置
JP2867266B2 (ja) セメント混練物の調整方法およびその装置
JPH0796219B2 (ja) 生コンクリ−ト類の製造装置
JPH069813B2 (ja) 水硬性資料と急結剤の連続混合装置およびその使用方法
JP3736990B2 (ja) 粉末状水硬性材料の連続混練装置
JP3686118B2 (ja) 粉末状水硬性材料の混練圧送装置
CN210186921U (zh) 强制式搅拌机
JP2640316B2 (ja) 高流動コンクリートの製法
CN218019291U (zh) 混凝土配料***
JPS6369604A (ja) 混練物の連続脱泡注型装置
JPS6159167B2 (ja)
JP2002263461A (ja) 連続混練用パドルミキサ
JP2003200414A (ja) 混練装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees