JP3201514B2 - 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム - Google Patents

印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム

Info

Publication number
JP3201514B2
JP3201514B2 JP15141197A JP15141197A JP3201514B2 JP 3201514 B2 JP3201514 B2 JP 3201514B2 JP 15141197 A JP15141197 A JP 15141197A JP 15141197 A JP15141197 A JP 15141197A JP 3201514 B2 JP3201514 B2 JP 3201514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
request
print data
processing information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15141197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10340166A (ja
Inventor
進 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15141197A priority Critical patent/JP3201514B2/ja
Priority to EP98304515A priority patent/EP0884672B1/en
Priority to DE69830272T priority patent/DE69830272T8/de
Priority to US09/093,774 priority patent/US6822754B1/en
Publication of JPH10340166A publication Critical patent/JPH10340166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201514B2 publication Critical patent/JP3201514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、LAN等
のネットワークを介して接続された資源を利用すること
により印刷を行う印刷データ生成装置、印刷データ生成
方法、印刷装置及び印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、LAN(Local Area Network)
等のネットワークを介して、複数の印刷装置と複数のホ
ストコンピュータとを相互に接続し、複数の印刷装置を
共用できるようにしたネットワーク型印刷システムは、
従来より知られている。
【0003】このような印刷システムで印刷を行う場
合、ユーザーは、文書作成ソフトウエア等のアプリケー
ションプログラムで所望の文書を作成し、印刷を指示す
る。これにより、アプリケーションプログラムは、プリ
ンタドライバに印刷すべき文書を引き渡す。プリンタド
ライバは、この文書を出力すべきプリンタ固有のコード
あるいはラスタデータ等の所定形式の印刷データに変換
する。そして、この印刷データは、プリンタドライバか
らネットワーク制御部を介してネットワーク上に送信さ
れ、ネットワークを介してプリンタに入力される。プリ
ンタは、印刷データを解釈して印刷可能なデータに展開
し、プリントエンジンを駆動することにより印刷を実行
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術によ
る印刷システムでは、ネットワークに接続された複数の
プリンタを複数のユーザーによって共有できるため、ロ
ーカルに接続されたプリンタを各ユーザーがそれぞれ個
別に使用する場合よりも、印刷効率を高めることができ
る。
【0005】ここで、ネットワークを利用した分散型印
刷システムとしては、ネットワークに接続された各コン
ピュータ資源の機能分担を明確化したクライアント/サ
ーバシステムと、各コンピュータ資源を対等な関係で接
続するピアツーピア(peer to peer)ネットワークとが
知られている。
【0006】クライアント/サーバシステムでは、ネッ
トワーク上に専用のプリントサーバを設置し、該プリン
トサーバによってネットワーク上の印刷ジョブを集中的
に管理する。従って、ユーザーは、プリントサーバの稼
働状態を確認することにより、自分が依頼した印刷ジョ
ブの実行状況を把握することができる。
【0007】上述のクライアント/サーバシステムで
は、プリントサーバ専用機を設置するコスト等が発生す
るため、近年では、いわゆるSOHO(Small Office/H
ome Office)市場を中心として、手軽に構築できるピア
ツーピアネットワークが普及している。
【0008】しかし、ピアツーピアネットワークで印刷
システムを構成すると、各コンピュータ資源が対等の関
係に立つため、ネットワーク全体の印刷負荷を把握する
のが難しい。また、近年では、SNMP(Simple Netwo
rk Management Protocol)等を利用してネットワーク上
のプリンタの状態を監視する、ネットワーク管理者向け
のユーティリティプログラムが普及している。しかし、
印刷の度にユーティリティプログラムを起動して負荷の
少ない印刷装置を探すのでは、手間がかかり、使い勝手
が低い。また、監視用のユーティリティプログラムを常
駐起動させると、メモリ資源を消費することになる。
【0009】従って、ユーザーは、選択したプリンタが
抱える未処理印刷ジョブの数、自分の印刷要求が処理さ
れるまでの時間等を容易に知ることができず、事務処理
のスケジュールを精密に管理することができない。
【0010】また、選択したプリンタが多数の未処理印
刷ジョブを抱えており、長時間が経過しても自分の印刷
要求が処理されない場合、ユーザーは、該プリンタに対
する印刷要求を取り消して他のプリンタを選択すること
もできる。しかし、ユーザーがプリンタを切り換えるま
での時間がかかる上に、再度印刷データを生成しなけれ
ばならないため、所望の印刷物を得るまでの合計時間が
増大する。
【0011】つまり、プリンタドライバによって生成さ
れた印刷データは、ローカルディスクに保存されるが、
印刷要求を取り消すと、このスプールされたデータも取
り消されるため、新たなプリンタを選択する場合には、
再び印刷データを生成しなければならない。従って、印
刷までの時間がかかり、印刷効率、事務処理効率が低下
するという問題がある。
【0012】本発明は、上述した種々の課題に鑑みなさ
れたものであり、その目的は、稼働率が相対的に低い印
刷装置を選択して印刷データを送信することにより、印
刷効率を高め、印刷待ち時間を短縮することができるよ
うにした印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印
刷装置及び印刷システムを提供することにある。本発明
のより具体的な目的は、各印刷装置の処理状態を問い合
わせることにより、印刷要求に最適な印刷装置を選択し
て印刷データを送信し、印刷待ち時間を短縮できるよう
にした印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷
装置及び印刷システムを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明に係る印刷システムでは、複数の印刷装置の中から
印刷要求に最適な印刷装置を選択し、印刷装置を選択し
た後に印刷データを生成することにより、無駄な印刷デ
ータの生成、送信を排除して印刷効率を高め、印刷待ち
時間を短縮するようにしている。図1に示す構成説明図
に基づいて本発明を説明する。
【0014】即ち、請求項1に係る発明では、印刷装置
にて印刷を行わせるために、指示された印刷内容に基づ
いて印刷データを生成する印刷データ生成装置1であっ
て、仮印刷要求を印刷装置に送信する仮印刷要求送信手
段2と、前記仮印刷要求に応じて前記印刷装置から入力
される受付情報に基づいて、前記印刷装置における印刷
処理の状態を示す印刷処理情報の取得を要求する印刷処
理情報要求手段3と、前記印刷装置から入力される前記
印刷処理情報に基づいて、前記仮印刷要求を確定させる
印刷装置を選択する選択手段4と、前記選択手段4が前
記印刷装置を選択した場合には、当該印刷装置に対する
前記仮印刷要求を確定させる印刷要求確定手段5と、前
記選択手段4が前記印刷装置を選択した場合には、前記
印刷内容に基づいて前記印刷データを生成する印刷デー
タ生成手段6と、を備えたことを特徴としている。
【0015】ここで、「印刷内容」とは、例えば、文書
作成ソフトウエアやCADソフトウエア等のアプリケー
ションプログラムによって生成された、印刷すべき情報
内容、ドキュメントファイルを意味する。「仮印刷要
求」とは、印刷装置からの受付情報を得るために発行さ
れる未確定の印刷要求を意味する。「受付情報」とは、
例えば、印刷装置における印刷要求の受付番号を意味す
る。「印刷処理情報」には、例えば、印刷装置における
印刷ジョブの進行状態、未処理印刷ジョブの数等を含
む。
【0016】ユーザーが印刷内容の印刷を希望すると、
アプリケーションプログラムは、仮印刷要求送信手段2
に対して印刷内容を指示する。これにより、仮印刷要求
送信手段2は、仮印刷要求を印刷装置に送信する。そし
て、印刷装置は、仮印刷要求を受信すると、受付情報を
印刷データ生成装置1に返信する。印刷処理情報要求手
段3は、この受付情報を印刷装置に示すことにより、印
刷処理情報の取得を要求する。この取得要求を受けて印
刷装置が印刷処理情報を返信すると、選択手段は、印刷
処理情報に基づいて仮印刷要求を確定させる印刷装置を
選択する。つまり、その印刷装置によって印刷を行うこ
とを確定させる。例えば、未処理の印刷ジョブを多数抱
える印刷装置は、印刷待ち時間が長くなると推定できる
ので、この印刷装置に対する仮印刷要求を取り消し、他
の印刷装置の状況を問い合わせた方が好ましい。一方、
例えば、未処理印刷ジョブが少ない印刷装置は、印刷の
順番が速やかに回ってくると予測できる。従って、選択
手段4は、この好ましい印刷装置を選択し、印刷要求確
定手段5は、該印刷装置に対する仮印刷要求を確定させ
る。そして、印刷装置を選択した後に、印刷データ生成
手段6は、印刷データを生成する。つまり、印刷データ
を生成する前に、印刷装置の処理状況、負荷状態を予め
問い合わせ、好ましい印刷装置を確保した後に、印刷デ
ータを生成している。これにより、印刷待ち時間を短縮
し、印刷効率、事務処理効率を高めることができる。ま
た、専用のプリントサーバを設置しなくても、ネットワ
ークに接続された印刷装置の状況を把握することができ
る。
【0017】請求項2に係る発明では、前記仮印刷要求
送信手段2は、複数の印刷装置に前記仮印刷要求をそれ
ぞれ送信し、前記選択手段4は、前記各印刷装置からそ
れぞれ入力される前記印刷処理情報に基づいて、前記各
印刷装置のうちいずれか一つまたは複数の印刷装置を選
択することを特徴としている。
【0018】つまり、図2に示すように、例えば、LA
N等のネットワークを介して複数の印刷装置11と印刷
データ生成装置1とが接続されている場合である。例え
ば、同報通信のように複数の印刷装置に対して一斉に仮
印刷要求を送信してもよいし、あるいは、順番に仮印刷
要求を送信してもよい。選択手段4は、各印刷装置から
戻ってきた印刷処理情報を比較することにより、仮印刷
要求を確定させる印刷装置を選択する。ここで、一般的
には、一連のドキュメントファイルは、特定の印刷装置
によって印刷するのが通常である。従って、通常、選択
手段4は、各印刷装置のうちいずれか一つの印刷装置を
選択すれば足りる。しかし、例えば、長いドキュメント
ファイルを複数の印刷装置で分担して印刷させる場合
や、印刷部数の多いドキュメントファイルを複数の印刷
装置で分担して印刷する場合が考えられる。また、テキ
ストデータと画像データとが混在したドキュメントファ
イルを印刷する場合は、テキストデータの部分はモノク
ロレーザプリンタによって印刷し、画像データの部分は
カラーインクジェットプリンタで印刷することも考えら
れる。そこで、本発明では、選択手段4によって、一つ
または複数の印刷装置を選択させるようにしている。
【0019】請求項3に係る発明では、前記印刷処理情
報は、少なくとも前記各印刷装置に登録された未処理印
刷ジョブの印刷ページ数を含んでなり、前記選択手段4
は、少なくとも前記各未処理印刷ジョブの印刷ページ数
に基づいて前記各印刷装置における印刷待ち時間を予測
し、該各印刷待ち時間に基づいて、前記各印刷装置のう
ちいずれか一つまたは複数の印刷装置を選択することを
特徴とする。
【0020】各印刷装置から返信されてくる印刷処理情
報に未処理印刷ジョブの印刷ページ数を含めることによ
り、該印刷ページ数に基づいて印刷待ち時間を予測する
ことができる。例えば、一方の印刷装置が1000ペー
ジの印刷ジョブを抱えており、他方の印刷装置が10ペ
ージの印刷ジョブを有する場合、印刷ページ数の少ない
他方の印刷装置の方が一方の印刷装置よりも印刷待ち時
間が短いと推定することができる。そこで、選択手段4
は、印刷ページ数を含む印刷処理情報に基づいて印刷待
ち時間を予測し、この印刷待ち時間を比較することによ
り印刷装置を選択する。
【0021】請求項4に係る発明では、前記印刷処理情
報は、少なくとも前記各印刷装置に登録された未処理印
刷ジョブの印刷ページ数に基づいて予測される印刷待ち
時間を含んでなり、前記選択手段4は、前記各印刷待ち
時間に基づいて、前記各印刷装置のうちいずれか一つま
たは複数の印刷装置を選択することを特徴とする。
【0022】即ち、上述した請求項3に係る発明とは異
なり、印刷装置側で印刷待ち時間を予測し、この印刷待
ち時間を印刷処理情報に含めて印刷データ生成装置1に
送信している。換言すれば、印刷待ち時間に関連するパ
ラメータとしての印刷ページ数を一次的情報とし、予測
される印刷待ち時間を二次的情報として把握すれば、請
求項3に係る発明では、印刷装置側から送信された一次
的情報に基づいて、選択手段4は印刷待ち時間を予測し
ている。これに対し、請求項4に係る発明では、印刷装
置側から二次的情報(印刷待ち時間)を送信させている
ため、選択手段4の負荷を少なくすることができる。
【0023】請求項5に係る発明では、前記印刷処理情
報は、さらに前記各印刷装置の装置状態を含んでなり、
前記選択手段11は、前記印刷内容と前記装置状態とが
適合する場合には、前記各印刷待ち時間に基づいて、前
記各印刷装置のうちいずれか一つまたは複数の印刷装置
を選択することを特徴としている。
【0024】ここで、「装置状態」とは、印刷装置の状
態を示す情報の意味であり、具体的には、例えば、A4
版やA2版等の用紙サイズ、プリントエンジンの印刷可
能色、印刷解像度等の各種性能に関する性能情報と、用
紙残量やインク残量等の各種作動状態に関する作動状態
情報とがある。また、「印刷内容と装置状態とが適合す
る場合」とは、印刷内容と印刷装置の仕様、性能、環境
等とが適合しており、印刷内容を印刷記録媒体上に具現
化できる場合を意味する。例えば、印刷すべき印刷内容
がA2版用紙にカラー印刷するものである場合、A2版
用紙がセットされていない印刷装置、モノクロ印刷専用
の印刷装置では、印刷内容を印刷記録媒体に実現するこ
とができない。そこで、装置状態を含んだ印刷処理情報
を印刷装置に要求し、印刷内容と装置状態とが適合した
印刷装置のみを選択判断の対象とすることで、選択判断
の範囲を絞り込む。これにより、適切な印刷装置を速や
かに選択することができる。
【0025】請求項6に係る発明では、前記各印刷装置
に登録された未処理印刷ジョブの総数をJN、前記未処
理印刷ジョブの合計印刷ページ数をPN、コンテキスト
スイッチの回数をCSN、前記各印刷装置の印刷速度を
PS、前記コンテキストスイッチに要する切換時間をT
Cとしたときに、前記各印刷装置における印刷待ち時間
WTは、WT=(PN/PS)+(CSN/JN)*T
Cとしてそれぞれ予測されることを特徴としている。
【0026】印刷ページ数は、印刷待ち時間に関連する
パラメータであるが、プリントエンジンの印刷速度によ
って印刷時間は異なる。例えば、印刷ページ数が100
枚の場合、毎分10枚の印刷速度と毎分20枚の印刷速
度とでは、未処理のページを印刷するのに要する時間は
異なる。従って、合計印刷ページ数PNを印刷速度PS
で除することにより、第1の指標PN/PSを得てい
る。また、未処理の印刷ジョブ数も、印刷待ち時間に関
連するパラメータであるが、コンテキストスイッチの回
数によって印刷時間は相違する。例えば、未処理印刷ジ
ョブの総数が10個の場合、コンテキストスイッチの回
数が1回の場合と5回の場合とでは、全体の印刷所要時
間が異なる。コンテキストスイッチとは、状況や環境等
を切り換えることをいい、例えば、あるページ記述言語
から他のページ記述言語に切り換える場合を意味する。
実行環境を切り換える度に切換時間TCを必要とする。
従って、この環境切換に要する時間を第2の指標CSN
/JN*TCとして導入している。これにより、印刷待
ち時間を比較的高精度に予測することができるため、適
切な印刷装置を容易に選択することができる。なお、上
記式に加えて、第3の指標を追加してもよい。例えば、
印刷データ生成装置から印刷装置に印刷データをダウン
ロードするのに要するデータ転送時間TDを考慮し、T
D*JNを第3の指標として上記式に加えることもでき
る(WT=(PN/PS)+(CSN/JN)*TC+
TD/JN)。より上位概念化すれば、請求項6に係る
発明は、例えば、「少なくとも印刷処理時間に関する第
1のパラメータと印刷実行環境の切換時間に要する第2
のパラメータとに基づいて前記印刷待ち時間を予測する
ことを特徴とする印刷データ生成装置。」として把握す
ることもできる。
【0027】請求項7に係る発明では、前記選択手段4
が前記印刷装置を選択する場合には、選択された印刷装
置の概要情報を表示する概要情報表示手段7を設けたこ
とを特徴としている。
【0028】「概要情報」とは、印刷装置の概要を示す
情報をいい、具体的には、例えば、印刷装置の設置場
所、上述した装置状態(性能、仕様、作動環境)等を含
む概念である。選択手段4は、印刷待ち時間の少ない印
刷装置を選択するが、例えば、選択された印刷装置がユ
ーザーから遠く離れた場所に設置されている場合には、
その選択をユーザーが希望しないことも考えられる。そ
こで、選択手段4による選択の結果を示す際に印刷装置
の概要情報を表示することにより、使い勝手を向上する
ことができる。なお、概要情報の表示には、例えば、デ
ィスプレイ装置等による視覚的表示に限らず、発声装置
等による聴覚的表示、点字生成装置等による触覚的表示
等が含まれる。
【0029】請求項8に係る発明では、指示された印刷
内容に基づいて印刷データを生成する印刷データ生成方
法であって、仮印刷要求を複数の印刷装置にそれぞれ送
信するステップと、前記各印刷装置からの各受付情報を
受信するステップと、前記各受付情報に基づいて、前記
各印刷装置における印刷処理の状態を示す印刷処理情報
の取得をそれぞれ要求するステップと、前記各印刷装置
からの前記各印刷処理情報を受信するステップと、前記
各印刷処理情報に基づいて、前記各印刷装置のうちいず
れか一つまたは複数の印刷装置を選択する選択ステップ
と、前記印刷装置が選択された場合には、当該印刷装置
に対する前記仮印刷要求を確定させるステップと、前記
印刷内容に基づいて前記印刷データを生成するステップ
と、を備えたことを特徴としている。
【0030】これにより、前記請求項2に係る発明と同
様の作用を得ることができる。
【0031】請求項9に係る発明では、前記印刷処理情
報は、少なくとも前記各印刷装置に登録された未処理印
刷ジョブの印刷ページ数を含んでなり、前記選択ステッ
プは、少なくとも前記各未処理印刷ジョブの印刷ページ
数に基づいて前記各印刷装置における印刷待ち時間を予
測し、該各印刷待ち時間に基づいて、前記各印刷装置の
うちいずれか一つまたは複数の印刷装置を選択すること
を特徴とする。
【0032】これにより、前記請求項3に係る発明と同
様の作用を得ることができる。
【0033】請求項10に係る発明では、前記印刷処理
情報は、少なくとも前記各印刷装置に登録された未処理
印刷ジョブの印刷ページ数に基づいて予測される印刷待
ち時間を含んでなり、前記選択ステップは、前記各印刷
待ち時間に基づいて、前記各印刷装置のうちいずれか一
つまたは複数の印刷装置を選択することを特徴としてい
る。
【0034】これにより、前記請求項4に係る発明と同
様の作用を得ることができる。
【0035】請求項11に係る発明では、前記印刷処理
情報は、さらに前記各印刷装置の装置状態を含んでな
り、前記印刷内容と前記装置状態とが適合するか否かを
判定するステップを設け、前記印刷内容と前記装置状態
とが適合すると判定された場合に、前記選択ステップを
実行することを特徴としている。
【0036】これにより、前記請求項5に係る発明と同
様の作用を得ることができる。
【0037】請求項12に係る発明では、前記印刷装置
を選択する場合には、選択された印刷装置の概要情報を
表示するステップを設けたことを特徴としている。
【0038】これにより、前記請求項7に係る発明と同
様の作用を得ることができる。
【0039】請求項13に係る発明では、入力される印
刷データに基づいてプリントエンジン12を駆動制御す
ることにより印刷を実行する印刷装置11であって、登
録された未処理印刷ジョブ毎に少なくとも印刷ページ数
を対応付けて管理する印刷ジョブ管理テーブル13と、
仮印刷要求が入力された場合には、前記仮印刷要求の要
求元に受付情報を発行する受付情報発行手段14と、前
記受付情報に基づいて印刷処理情報の取得が要求された
場合には、前記印刷ジョブ管理テーブル13に基づいて
前記印刷処理情報を検出し、該印刷処理情報を送信する
印刷処理情報送信手段15と、前記印刷処理情報に基づ
いて前記仮印刷要求が確定した場合には、前記印刷ジョ
ブ管理テーブル13の記憶内容を更新するテーブル管理
手段16と、入力される印刷データに基づいて前記プリ
ントエンジン12を駆動制御する駆動制御手段17と、
を備えたことを特徴としている。
【0040】外部のホストコンピュータ等から仮印刷要
求が入力されると、受付情報発行手段14は受付情報を
発行する。この受付情報を示して印刷処理情報が要求さ
れると、印刷処理情報送信手段15は、印刷ジョブ管理
テーブル13を参照して印刷処理情報を検出し、この検
出した印刷処理情報を返信する。外部のホストコンピュ
ータ等で印刷処理情報を比較検討した結果、当該印刷装
置で印刷を行うことを決定した場合には、仮印刷要求が
確定される。仮印刷要求が確定すると、この新たに登録
された印刷ジョブによって、印刷処理情報の内容が変化
する。そこで、テーブル管理手段16は、仮印刷要求の
確定に伴い、印刷ジョブ管理テーブル13の記憶内容を
更新する。確定された印刷要求を処理する順番が到来す
ると、データ転送要求に応じて印刷データが転送され
る。駆動制御手段17は、この入力された印刷データに
基づいてプリントエンジン12を駆動し、印刷記録媒体
に印刷を行う。
【0041】請求項14に係る発明では、指示された印
刷内容に基づいて印刷データを生成する印刷データ生成
装置1と、該印刷データ生成装置1から入力される印刷
データに基づいてプリントエンジン12を駆動制御する
ことにより前記印刷内容を印刷記録媒体に印刷する複数
の印刷装置11とを備えた印刷システムであって、前記
印刷データ生成装置1は、仮印刷要求を前記各印刷装置
11にそれぞれ送信する仮印刷要求送信手段2と、前記
各仮印刷要求に応じて前記各印刷装置11から入力され
る受付情報に基づいて、前記各印刷装置11における印
刷処理の状態を示す印刷処理情報の取得をそれぞれ要求
する印刷処理情報要求手段3と、前記各印刷装置11か
ら入力される前記印刷処理情報に基づいて、前記各印刷
装置11のうちいずれか一つまたは複数の印刷装置11
を選択する選択手段4と、前記選択手段4が前記印刷装
置11を選択した場合には、当該印刷装置11に対する
前記仮印刷要求を確定させる印刷要求確定手段5と、前
記選択手段4が前記印刷装置11を選択した場合には、
前記印刷内容に基づいて前記印刷データを生成する印刷
データ生成手段6と、を備えて構成し、前記各印刷装置
11は、登録された未処理印刷ジョブ毎に少なくとも印
刷ページ数を対応付けて管理する印刷ジョブ管理テーブ
ル13と、前記仮印刷要求が入力された場合には、前記
印刷データ生成装置1に前記受付情報を発行する受付情
報発行手段14と、前記受付情報に基づいて前記印刷処
理情報の取得が要求された場合には、前記印刷ジョブ管
理テーブル13に基づいて前記印刷処理情報を検出し、
該印刷処理情報を前記印刷データ生成装置1に送信する
印刷処理情報送信手段15と、前記印刷処理情報に基づ
いて前記仮印刷要求が確定した場合には、前記印刷ジョ
ブ管理テーブル13の記憶内容を更新するテーブル管理
手段16と、前記印刷データ生成装置1から入力される
印刷データに基づいて前記プリントエンジン12を駆動
制御する駆動制御手段17と、を備えて構成したことを
特徴とする印刷システム。
【0042】これにより、ネットワークに接続された複
数台の印刷装置11の中から適切な印刷装置11を選択
することができ、印刷装置11を選択した後に、印刷デ
ータを生成することができる。従って、印刷待ち時間を
短縮することができ、事務処理効率、印刷効率を向上す
ることができる。
【0043】請求項15に係る発明では、指示された印
刷内容に基づいて印刷データを生成する印刷データ生成
装置1と、該印刷データ生成装置1から入力される印刷
データに基づいてプリントエンジン12を駆動制御する
ことにより前記印刷内容を印刷記録媒体に印刷する複数
の印刷装置11とを備えた印刷システムであって、前記
印刷データ生成装置1は、仮印刷要求を前記各印刷装置
11にそれぞれ送信する仮印刷要求送信手段2と、前記
各仮印刷要求に応じて前記各印刷装置11から入力され
る応答情報に基づいて、前記各印刷装置11のうちいず
れか一つまたは複数の印刷装置11を選択する選択手段
4と、前記選択手段4が前記印刷装置11を選択した場
合には、当該印刷装置11に対する前記仮印刷要求を確
定させる印刷要求確定手段5と、前記選択手段4が前記
印刷装置11を選択した場合には、前記印刷内容に基づ
いて前記印刷データを生成する印刷データ生成手段6
と、を備えて構成し、前記各印刷装置11は、登録され
た未処理印刷ジョブ毎に少なくとも印刷ページ数を対応
付けて管理する印刷ジョブ管理テーブル13と、前記仮
印刷要求が入力された場合には、前記印刷ジョブ管理テ
ーブル13に基づいて前記印刷処理情報を検出し、該印
刷処理情報と受付情報とを含んでなる応答情報を前記印
刷データ生成装置1に送信する応答情報送信手段(1
4,15)と、前記応答情報に基づいて前記仮印刷要求
が確定した場合には、前記印刷ジョブ管理テーブル13
の記憶内容を更新するテーブル管理手段16と、前記印
刷データ生成装置1から入力される印刷データに基づい
て前記プリントエンジン12を駆動制御する駆動制御手
段17と、を備えて構成したことを特徴としている。
【0044】請求項15に係る発明では、印刷データ生
成装置1から仮印刷要求が入力された段階で、受付情報
と印刷処理情報とを含んでなる応答情報を印刷装置11
から印刷データ生成装置1に送信している。つまり、受
付情報の発行と印刷処理情報の発行とを単一のプロセス
に結合させている。これにより、複数の印刷装置11の
中から印刷内容に適した印刷装置11を選択することが
でき、印刷効率、事務処理効率を向上することができ
る。
【0045】請求項16に係る発明では、コンピュータ
によって印刷内容に基づいた印刷データを生成させるた
めのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記
録媒体であって、仮印刷要求を複数の印刷装置11にそ
れぞれ送信するステップと、前記各印刷装置11からの
各受付情報を受信するステップと、前記各受付情報に基
づいて、前記各印刷装置11における印刷処理の状態を
示す印刷処理情報の取得をそれぞれ要求するステップ
と、前記各印刷装置11からの前記各印刷処理情報を受
信するステップと、前記各印刷処理情報に基づいて、前
記各印刷装置のうちいずれか一つまたは複数の印刷装置
11を選択する選択ステップと、前記印刷装置11が選
択された場合には、当該印刷装置11に対する前記仮印
刷要求を確定させるステップと、前記印刷内容に基づい
て前記印刷データを生成するステップと、を前記コンピ
ュータに実行させるためのプログラムを記録したことを
特徴とする。
【0046】これにより、請求項2または請求項8に係
る発明と同様の作用を得ることができる。
【0047】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0048】1.第1の実施の形態 図3〜図7は、本発明の第1の実施の形態に関わり、図
3は、本実施の形態による印刷システムのブロック構成
図である。
【0049】1−1 印刷データ生成装置の構成 本実施の形態による印刷データ生成装置21は、それぞ
れ後述するように、グラフィックデバイスインターフェ
ース22と、プリンタドライバ24と、プリントプロセ
ッサ25と、印刷要求ルータ26と、記憶部27と、ネ
ットワークプリンタプロバイダ28と、ネットワーク接
続部29とを備えており、具体的には、例えば、パーソ
ナルコンピュータ、ワークステーション等として構成さ
れるものである。
【0050】グラフィックデバイスインターフェース
(Graphics Device Interface:以下、「GDI」とい
う。)22は、例えば、文書作成用ソフトウエア等のア
プリケーションプログラム23と後述の印刷装置31と
の間でデータ通信を行うためのAPI(アプリケーショ
ンプログラムインターフェース:Application ProgramI
nterface)であり、グラフィックス要素を管理するもの
である。GDI22は、図示せぬデバイス独立ビットマ
ップエンジン(DIBエンジン。DIBとは、DeviceIndepend
ent Bitmapの略)と協調動作してイメージデータを生成
する。
【0051】プリンタドライバ24は、印刷装置31に
出力するための印刷データを生成するものである。プリ
ンタドライバ24は、GDI22と接続されており、該
GDI22からの描画命令によって、イメージデータを
印刷装置31が解釈可能な印刷データに変換するように
なっている。プリンタドライバ24によって生成された
印刷データは、GDI22を介してプリントプロセッサ
25に入力され、該プリントプロセッサ25を介して印
刷要求ルータ26に入力される。即ち、プリントプロセ
ッサ25は、印刷データを転送するためのバッファとし
ての機能を果たしている。
【0052】印刷要求ルータ26は、印刷データの転送
先を振り分ける(ルーティング)するものである。例え
ば、印刷要求ルータ26は、印刷データを記憶部27内
のスプールファイルに格納し、あるいは、スプールファ
イルに格納した印刷データをネットワークプリンタプロ
バイダ28に転送させるようになっている。つまり、生
成された印刷データを記憶部27のスプールファイル内
に格納しておき、印刷の順番が到来したときには、記憶
部27の印刷データを選択された印刷装置31に送信す
べく、印刷データを印刷装置31のネットワークアドレ
ス等と共に、ネットワークプリンタプロバイダ28に転
送するものである。ネットワークプリンタプロバイダ2
8は、ネットワーク接続部29との間で印刷データを送
信するためのインターフェースの機能を果たしており、
ネットワークプリントプロバイダ28に入力された印刷
データは、ネットワーク接続部29を介して、選択され
た印刷装置31に送信される。
【0053】ネットワーク接続部29は、通信回線10
0を介して印刷装置31と双方向通信を行うためのもの
であり、具体的には、例えば、TCP/IP(Transmis
sionControl Protocol/Internet Protocol)等のプロト
コル群等を備えて構成されている。
【0054】なお、図1に示す仮印刷要求送信手段2、
印刷処理情報要求手段3、選択手段4、印刷要求確定手
段5、印刷データ生成手段6及び概要情報表示手段7
は、主としてプリンタドライバ24により実現されるも
のである。但し、各種データの転送にはネットワーク接
続部29等の機能を使用し、データの表示に関してはG
DI22等の機能を使用する。
【0055】1−2 印刷装置の構成 印刷装置31は、それぞれ後述するように、ネットワー
ク接続部32と、入力バッファ33と、解釈部34と、
駆動制御部35と、プリントエンジン36と、印刷ジョ
ブ管理部37と、記憶部38とを備えて構成されてい
る。
【0056】ネットワーク接続部32は、印刷データ生
成装置21のネットワーク接続部29と同様に、通信回
線100を介して印刷データ生成装置21と双方向通信
を行うためのものである。
【0057】入力バッファ33は、印刷データ生成装置
21から入力される印刷データを一次的に保存するもの
であり、解釈部34は、この印刷データを解釈してビッ
トイメージデータに変換するためのものである。「駆動
制御手段」としての駆動制御部35は、印刷データに基
づいてプリントエンジン36の駆動を制御するものであ
る。プリントエンジン36は、印刷記録媒体上にドット
等を形成して印刷を行うものである。プリントエンジン
36としては、例えば、レーザ式プリントエンジン、イ
ンクジェット式プリントエンジン、熱転写式プリントエ
ンジン等の種々の形式を採用することができる。
【0058】印刷ジョブ管理部37は、印刷装置31に
登録(予約)された印刷ジョブの処理進行を管理するた
めのものである。印刷ジョブ管理部37は、印刷データ
生成装置21からの仮印刷要求に応答して受付情報を返
送すると共に、取得要求に応じて印刷処理情報を印刷デ
ータ生成装置21に送信する。また、印刷ジョブ管理部
37は、印刷要求が確定すると、該印刷要求に係る種々
の情報、例えば、印刷データ生成装置21のアドレス、
印刷ページ数等を記憶部38内に設けられた印刷ジョブ
管理テーブル39に記憶させ、内容を更新するようにな
っている。この印刷ジョブ管理部37は、図1中に示す
受付情報発行手段14と、印刷処理情報送信手段15
と、テーブル管理手段16とを実現するものである。
【0059】例えば、フラッシュROMやハードディス
ク装置等からなる記憶部38内には、印刷ジョブ管理テ
ーブル39と印刷処理情報管理テーブル40とが設けら
れている。図4に示すように、印刷ジョブ管理テーブル
39は、印刷ジョブの受付番号毎に、印刷データ生成装
置21のアドレス、コマンド体系、印刷ページ数、用紙
サイズ、色情報、確定フラグをそれぞれ対応付けて管理
するものである。
【0060】受付情報とは、印刷ジョブの受付情報、即
ち、印刷要求の処理順序を示す受付番号である。アドレ
スとは、ネットワークに接続された印刷データ生成装置
21を特定するためのアドレスである。
【0061】コマンド体系とは、印刷コマンドの種別を
意味し、例えば、PCL(PrinterControl Language:H
ewlett-Packard社が開発したページ記述言語),PS
(PostScript:Adobe Systems社が開発したページ記述
言語),ESC/Page(Epson Standard Code for
Printer:セイコーエプソン社が開発したページプリン
タ用の制御コード)等が該当する。図2中では、type1,
type2,type3として表現している。
【0062】印刷ページ数とは、印刷すべきページの数
である。用紙サイズとは、印刷記録媒体のサイズであ
る。色情報とは、カラー印刷またはモノクロ印刷の種別
を示す情報である。確定フラグとは、印刷要求が確定し
たか否かを示すフラグであり、確定フラグに「1」がセ
ットされると、印刷要求が確定し、印刷ジョブとして登
録される。確定フラグに「0」がセットされている場合
は、印刷要求が確定しておらず、仮印刷要求の段階であ
ることを示す。受付情報は、確定した印刷要求に続く連
番として与えられる。即ち、図2中では、受付情報01
〜05までが確定した印刷要求である。従って、仮印刷
要求が入力されると、この仮印刷要求に対しては、受付
情報06が与えられる。また、例えば、受付情報01〜
05までが確定している状態で、2個の仮印刷要求が入
力された場合には、これら各仮印刷要求には、ともに受
付情報06が与えられる。
【0063】印刷処理情報管理テーブル40は、未処理
印刷ジョブの合計印刷ページ数PNと、プリントエンジ
ン36の印刷速度PSと、コンテキストスイッチの回数
CSNと、コンテキストスイッチに要する切換時間TC
と、未処理の印刷ジョブの総数JNと、装置状態とを管
理しているものである。装置状態とは、印刷装置31に
実装されているコマンド体系の種類、用紙サイズ、色情
報(カラー印刷可能か否か)である。
【0064】合計ページ数PN、コンテキストスイッチ
回数CSN、印刷ジョブ数JNは、印刷ジョブ管理テー
ブル39を検索することにより得ることができる。切換
時間TC、印刷速度PS及び装置状態は、予め印刷処理
情報管理テーブル40に設定しておくことができる。従
って、印刷情報管理テーブル40を特に設ける必要はな
く、印刷ジョブ管理テーブル39等を利用して印刷処理
情報を検出することもできる。
【0065】1−3 データ構造 次に、印刷データ生成装置21と印刷装置31との間で
交換される仮印刷要求、受付情報等のデータ構造の一例
について、図5を参照しつつ説明する。
【0066】まず、図5(a)は、印刷データ生成装置
21から印刷装置31に送信されるデータD1の構造を
示す説明図である。このデータD1は、要求タイプ、受
付情報、ホストアドレス、コマンド体系、印刷ページ
数、用紙サイズ、色情報の7個のセクションを有する。
要求タイプは、データD1が仮印刷要求であるか実印刷
要求であるか取り消し要求であるかを識別するためのも
のである。例えば、仮印刷要求である場合には、要求タ
イプに「0」がセットされる。また、仮印刷要求を確定
させるための実印刷要求である場合には、要求タイプに
「1」がセットされ、仮印刷要求または実印刷要求の取
り消しを要求する取り消し要求である場合には、要求タ
イプに「2」がセットされる。なお、「0」,「1」,
「2」等の値は、以下の説明を含めて説明の便宜上の値
である。
【0067】受付情報には、仮印刷要求に応じて印刷装
置31から返信された受付情報が格納される。従って、
受付情報発行前の段階では、この受付情報にデータはセ
ットされない。ホストアドレスには、印刷データ生成装
置21のネットワークアドレスがセットされる。コマン
ド体系には、印刷を希望する印刷データのコマンド体
系、例えば、上述したPCL等のページ記述言語の識別
子がセットされる。
【0068】また、印刷ページ数には、印刷しようとす
るページの総数がセットされ、用紙サイズには印刷記録
媒体のサイズがセットされ、色情報には、カラー印刷か
モノクロ印刷かの種別がセットされる。
【0069】なお、印刷データ生成装置21から印刷装
置31に転送されるデータD1の構造は、図5(a)に
示すものに限定されない。例えば、実印刷要求を発行す
る場合は、少なくとも要求タイプと受付情報とが含まれ
ていれば足りる。仮印刷要求の段階で、コマンド体系や
印刷ページ数等の情報は既に送信されており、省略可能
だからである。
【0070】図5(a)に示す仮印刷要求を印刷装置3
1が受信した場合には、印刷ジョブ管理部37によっ
て、ホストアドレス、コマンド体系、印刷ページ数、用
紙サイズ等が印刷ジョブ管理テーブル39に格納され
る。この場合、確定していない仮印刷要求であるから、
確定フラグには「0」がセットされる。
【0071】図5(b)は、印刷装置31から印刷デー
タ生成装置21に受付情報等を送信するためのデータD
2の構造を示す説明図である。このデータD2は、上述
したデータD1の構造を利用している。即ち、データD
2は、要求タイプ、受付情報、プリンタアドレス、コマ
ンド体系、用紙残量、用紙サイズ、色情報の合計7個の
セクションから構成されている。
【0072】要求タイプには、印刷データ生成装置21
への応答である旨がセットされる。受付情報には、印刷
装置31が発行した受付情報がセットされる。プリンタ
アドレスには、印刷装置31の所在を示すネットワーク
アドレスがセットされる。コマンド体系には、印刷デー
タ生成装置21から要求されたコマンド体系を実行でき
るか否か、即ち、必要なページ記述言語を印刷装置31
が搭載しているか否かがセットされる。必要なコマンド
体系を実装しており印刷可能な場合は「1」がセットさ
れ、必要なコマンド体系を実装しておらず印刷が不能な
場合は「0」がセットされる。
【0073】用紙残量は、データD1中の「印刷ページ
数」に対応するものであり、ページ数に替えて用紙の残
量がセットされる。なお、用紙残量には、現在の用紙残
量または将来の予測用紙残量(予測用紙残量=現在の用
紙残量−未処理印刷ジョブの合計印刷ページ数+予測給
紙量)をセットすることができる。用紙サイズには、印
刷データ生成装置21から要求されたサイズの用紙を備
えているか否かがセットされる。要求されたサイズの用
紙を給紙トレイ等に備えている場合は「1」がセットさ
れ、備えていない場合は「0」がセットされる。色情報
には、印刷データ生成装置21から要求された印刷色で
印刷できるか否かがセットされる。つまり、カラー印刷
を要求された場合に、該カラー印刷を行うことができる
か否かがセットされる。要求された印刷色で印刷できる
場合は「1」がセットされ、要求された印刷色で印刷で
きない場合は「0」がセットされる。
【0074】データD1とデータD2との構造を共通化
することにより、容易にデータ操作を行うことができ
る。しかし、本発明はこれに限らず、データD1とデー
タD2との構造を違える構成としてもよい。例えば、ト
ナー残量やインク残量等を含めることもできる。
【0075】また、印刷装置31から印刷データ生成装
置21に送信されるデータには、印刷処理情報がある。
印刷処理情報を送信する場合には、図4中の印刷処理情
報管理テーブル40に示すように、未処理印刷ジョブの
総数、合計印刷ページ数、印刷速度、コンテキストスイ
ッチ回数、切換時間を含んだ印刷処理情報を生成し、印
刷データ生成装置21に送信する。また、この印刷処理
情報に、図5(b)に示すコマンド体系、用紙サイズ、
用紙残量、色情報を含めることができる。
【0076】即ち、印刷装置31の装置状態(コマンド
体系、用紙サイズ等)は、図5(b)に示すように、受
付情報を返信する段階で送信してもよいし、印刷処理情
報を送信する段階で送信してもよい。
【0077】1−4 作用 次に、図6及び図7に基づいて、本発明の作用を説明す
る。まず、図6のフローチャートは、印刷データ生成装
置21側で実行される印刷データ生成処理を示してい
る。
【0078】ユーザーがアプリケーションプログラム2
3を介して印刷を指示すると、ステップ(以下、「S」
と略記)1では、この指示された印刷内容に基づいて、
コマンド体系、印刷ページ数、用紙サイズ、色情報を検
出する。なお、S1で取得するコマンド体系、印刷ペー
ジ数、用紙サイズ及び色情報を「印刷属性情報」として
把握することができる。
【0079】次に、ネットワークに接続された複数の印
刷装置31の状態を順番に問い合わせるべく、S2で
は、印刷装置指定番号に初期値「1」をセットする。従
って、この初期値に対応する印刷装置31の状態が最初
に調査される。
【0080】そして、前記S2でセットされた印刷装置
31に対して仮印刷要求を送信すると(S3)、この仮
印刷要求に応じて、印刷装置31から受付情報が返信さ
れる(S4)。そこで、印刷装置31の負荷状態等を問
い合わせるべく、印刷処理情報の取得を要求する(S
5)。この印刷処理情報の取得要求に応じて印刷装置3
1から印刷処理情報が入力されると(S6)、この印刷
処理情報に基づいて、印刷内容と印刷装置31の装置状
態とが適合するか否かを判定する(S7)。
【0081】具体的には、S7では、印刷内容が要求す
るコマンド体系、用紙サイズ、色情報と印刷装置31が
備えるコマンド体系、用紙サイズ、色情報とがそれぞれ
適合するか否かを判定する。必要なコマンド体系や用紙
を印刷装置31が備えていない場合は、アプリケーショ
ンプログラム23から指示された印刷内容を印刷するこ
とができないため、後述するS11に移る。
【0082】一方、要求された印刷内容と印刷装置31
の装置状態とが適合した場合には、印刷処理情報に基づ
いて予測される印刷待ち時間が所定値以下であるか否か
を判定する(S8)。
【0083】印刷待ち時間WTは、例えば、印刷装置3
1に登録された未処理印刷ジョブの総数JN、未処理印
刷ジョブの合計印刷ページ数PN、コンテキストスイッ
チの回数CSN、印刷装置31の印刷速度PS、コンテ
キストスイッチに要する切換時間TCに基づいて、 WT=(PN/PS)+(CSN/JN)*TC…(式1) として予測することができる。
【0084】第1の指標(PN/PS)は、合計印刷ペ
ージ数PNを印刷速度PSで除した値である。合計印刷
ページ数が同じでも印刷速度によって処理終了時間が異
なるからである。従って、第1の指標により、未処理の
印刷ページの印刷に要する時間を得ることができる。
【0085】第2の指標(CSN/JN)*TCは、実
行環境の切換に伴う時間を示すものである。例えば、コ
マンド体系を切り換えて印刷する場合は、いったんメモ
リをクリアして新たなコマンド体系をロードする必要を
生じる場合がある。従って、実行環境の切換に要する時
間を第2の指標として加えている。
【0086】上述した第1の指標と第2の指標とに基づ
いて、印刷待ち時間を効率的に予測することができる。
なお、印刷待ち時間の予測式は、前記式1に示すものに
限定されない。例えば、印刷データ生成装置21から印
刷装置31に印刷データをダウンロードするのに要する
データ転送時間TDを考慮し、TD*JNを第3の指標
として上記式に加えることもできる WT=(PN/PS)+(CSN/JN)*TC+TD/JN…(式2) S8では、印刷装置31からの印刷処理情報に基づい
て、印刷待ち時間WTを予測し、この予測された印刷待
ち時間WTが予め設定された所定値WTC以下であるか
否かを判定する。予測された印刷待ち時間WTが所定値
WTC以下の場合は、比較的速やかに印刷が実行される
場合のため、この印刷装置31を選択し、実印刷要求を
発行する(S9)。これにより、該印刷装置31に対す
る印刷要求が確定する。そして、プリンタドライバ24
は、アプリケーションプログラム23から指示された印
刷内容に基づいて、印刷データを生成する(S10)。
このS10で生成された印刷データは、印刷装置31か
らの図示せぬデータ転送要求に応じて印刷装置31に転
送される。
【0087】一方、前記S7で印刷内容と印刷装置31
の装置状態とが適合しないと判定された場合は、該印刷
装置31を選択しても所望の印刷を行うことができな
い。また、前記S8で印刷待ち時間WTが所定値WTC
よりも大きいと判断された場合は、該印刷装置31を選
択しても待ち時間が長くなる。そこで、S7,S8のい
ずれかで「NO」と判定された場合は、印刷装置31に
対する仮印刷要求を取り消し(S11)、他の印刷装置
31の状況を調査すべく、印刷装置指定番号Prをイン
クリメントし、次の印刷装置31を指定する(S1
2)。
【0088】なお、上述したように、印刷データ生成装
置21からの明示の取り消し要求によって仮印刷要求を
取り消すことができるほか、所定時間が経過しても確定
されない仮印刷要求を印刷装置31側で取り消すように
構成することもできる。
【0089】次に、全ての印刷装置31を調べ終えたか
否かを判定し(S13)、全ての印刷装置31の調査を
終了していない場合には、前記S3に戻って、新たに指
定した印刷装置31に仮印刷要求を送信する。これによ
り、S3〜S13の処理が繰り返される。
【0090】このようにして、ネットワークに接続され
た全ての印刷装置31の状態を調査した結果、印刷内容
に適した印刷装置31を得られなかった場合は、前記S
13で「NO」と判定され、印刷ジョブが中止される。
なお、印刷ジョブを中止する場合は、印刷ジョブを取り
消す旨をユーザーに報知し、ユーザーの承認を得てから
印刷ジョブを取り消すように構成するのが好ましい。
【0091】次に、図7は、印刷装置31側で処理され
る印刷処理を示すフローチャートである。
【0092】まず、S21では、印刷装置31に入力さ
れたデータが仮印刷要求であるか否かを判定する。仮印
刷要求であると判定した場合は、印刷ジョブ管理テーブ
ル39を参照して受付情報を検出し、この受付情報を印
刷データ生成装置21に返信する(S22)。
【0093】仮印刷要求ではないと判定した場合は、印
刷処理情報の取得要求であるか否かを判定する(S2
3)。印刷データ生成装置21が印刷処理情報の取得を
要求している場合には、印刷処理情報管理テーブル40
を参照して印刷処理情報を検出し、この印刷処理情報を
印刷データ生成装置21に送信する(S24)。
【0094】印刷処理情報の取得要求ではないと判定し
た場合は、実印刷要求であるか否かを判定する(S2
5)。実印刷要求の場合は、仮印刷要求を確定し、印刷
ジョブ管理テーブル39及び印刷処理情報管理テーブル
40の記憶内容をそれぞれ更新する(S26)。
【0095】実印刷要求ではないと判定した場合は、取
り消し要求であるか否かを判定する(S27)。取り消
し要求の場合には、仮印刷要求または実印刷要求を取り
消して、各管理テーブル39,40の記憶内容を更新す
る(S28)。
【0096】取り消し要求ではないと判定した場合は、
入力されたデータが印刷データであるか否かを判定する
(S29)。印刷データの場合には、この印刷データを
解釈部34で解釈し、駆動制御部35を介してプリント
エンジン36を駆動させることにより印刷処理を行う
(S30)。
【0097】なお、図7に示すフローチャートは、印刷
装置31に入力されたデータの種類を識別し、識別され
たデータに応じた処理を行うことを示している。従っ
て、データ識別の判別順序は、図7に示すものに限定さ
れない。
【0098】このように構成される本実施の形態によれ
ば、以下の効果を奏する。
【0099】第1に、印刷処理情報に基づいて好ましい
印刷装置を選択し、印刷装置を選択した後で印刷データ
を生成するため、従来技術のように、印刷データを生成
した後で印刷ジョブを取り消すという無駄を生じること
がなく、印刷待ち時間を短縮して印刷効率、事務処理効
率を向上することができる。
【0100】第2に、各印刷装置31に対して印刷処理
情報を要求し、これら各印刷処理情報に基づいて適切な
印刷装置31を選択することができるため、専用のプリ
ントサーバを特別に設置する必要がなく、ピアツーピア
システム下において、ネットワークに接続された各印刷
装置31の負荷状態、処理状態を容易かつ確実に確認す
ることができる。
【0101】第3に、印刷装置31の装置状態とアプリ
ケーションプログラム23から指示された印刷内容とが
適合するか否かを判定し、両者が適合する場合には、印
刷待ち時間を予測して適切な印刷装置31を選択するた
め、印刷待ち時間を予測する対象を絞り込むことがで
き、選定に要する時間を短縮することができる。
【0102】第4に、仮印刷要求に応じて印刷装置31
から受付情報を発行させるため、この受付情報を示すこ
とにより、印刷装置選定に係る印刷ジョブを容易に特定
することができる。従って、印刷データ生成装置21と
印刷装置31との間で交換されるデータ量を少なくする
ことができ、ネットワークトラフィックを低減すること
ができる。また、受付情報を示すことにより、定期的ま
たは不定期に、選択した印刷装置31の処理進行状態を
問い合わせることができる。これにより、例えば、最初
に予測した印刷待ち時間を過ぎても印刷が実行されない
場合等には、受付情報を示して現在の印刷状態を問い合
わせることができる。
【0103】第5に、上記式1または式2に基づいて印
刷待ち時間を予測するため、印刷待ち時間を比較的高精
度で容易に求めることができる。
【0104】2.第2の実施の形態 次に、図8及び図9に基づいて本発明の第2の実施の形
態を説明する。なお、本実施の形態では、上述した第1
の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、そ
の説明を省略するものとする。本実施の形態の特徴は、
同報通信を利用してネットワークに接続された各印刷装
置の状態を一斉に調査すると共に、選択された印刷装置
の概要を表示してユーザーの承認を得る点にある。
【0105】即ち、図8のフローチャートは、本実施の
形態による印刷データ生成処理を示している。まず、ア
プリケーションプログラム22から指示された印刷内容
に基づいて、印刷ページ数、コマンド体系、色情報等の
印刷属性情報を検出した後(S41)、ネットワークに
接続された全ての印刷装置31に対して仮印刷要求を一
斉に送信する(S42)。即ち、仮印刷要求をブロード
キャストする。
【0106】これにより、各印刷装置31から受付情報
が返送されると(S43)、印刷処理情報の取得要求を
各印刷装置31に対して一斉に送信する(S44)。こ
れにより、各印刷装置31から印刷処理情報が返信され
る(S45)。次に、ネットワークに接続された全ての
印刷装置31から印刷処理情報が入力されたか否かを監
視し、各印刷装置31から印刷処理情報がそれぞれ返信
されるまで受信待ちを行う(S46)。なお、前記S4
3の後に、S46と同様の受信待ち判定ステップを設け
てもよい。
【0107】S47では、各印刷装置31からの印刷処
理情報に基づいて、印刷内容に適した印刷装置31を選
択する。即ち、第1の実施の形態で述べたと同様に、印
刷内容と印刷装置31の装置状態とが適合するか否かを
判定し、適合する印刷装置31について印刷待ち時間を
それぞれ予測する。次に、各印刷装置31のうち予測さ
れる印刷待ち時間WTが最も短い印刷装置31を選択す
る。これにより選択された印刷装置31に対する仮印刷
要求が確定される。つまり、S47では、印刷装置31
を選択し、選択した印刷装置31に対して実印刷要求を
送信する。
【0108】なお、前記S47の段階では、後述するユ
ーザー承認(S49)を得ていないため、他の印刷装置
31に対する仮印刷要求を取り消さない。
【0109】S47により選定された印刷装置31の概
要情報は、例えば、ディスプレイ装置等を介して表示さ
れる(S48)。概要情報とは、印刷装置31の設置場
所や印刷性能等の概要を示す情報である。ネットワーク
に多数の印刷装置が接続されている場合には、選択した
印刷装置31の設置場所をユーザーが把握していない可
能性もあり、また、設置場所までの移動距離等のよう
に、印刷待ち時間以外の要素をユーザーが重要と判断す
る場合もあるため、選択した印刷装置31の概要情報を
表示する。
【0110】図9は、印刷装置31の概要情報を表示す
る一例を示す説明図である。ディスプレイ装置の画面5
1には、合計5台の印刷装置31a〜31eの設置場所
が示されている。斜線部で示す印刷装置31aが選択さ
れた印刷装置である。選択された印刷装置31aは、例
えば、そのシンボルマークを反転表示、ハイライト表示
させることにより、他の印刷装置31b〜31eと区別
されている。ポインタ52を、選択された印刷装置31
aの上または近傍に位置させると、該印刷装置31aに
属する設置場所以外の他の概要情報53が表示される。
【0111】印刷データ生成装置21の設置位置は、ユ
ーザー位置54として画面51に表示されている。従っ
て、ユーザーは、選択された印刷装置31aの設置場
所、移動距離等を容易に把握することができる。なお、
図9では、ディスプレイ装置の画面51の全体に各印刷
装置31a〜eの設置状態等を表示するかのように示し
てあるが、画面51に部分的に表示してもよく、これに
限定されない。
【0112】また、ユーザーは、ポインタ52で指示す
ることにより、他の印刷装置31b〜31eの概要情報
を表示させることもできる。
【0113】このようにして、選択された印刷装置31
の概要を把握したユーザーは、該印刷装置31の選択を
行うか否かの承認を与える(S49)。前記S47で選
択した印刷装置31をユーザーが適切と判断した場合
は、ユーザーは、ポインティングデバイスやキーボード
スイッチ等を介して承認信号を入力する。このユーザー
承認によってS47による選択は最終的に確定するた
め、他の印刷装置31に対する仮印刷要求を取り消すこ
とができる。これにより、印刷装置31が選択されたた
め、次に、印刷データを生成する(S50)。
【0114】一方、選択された印刷装置31の設置場所
が遠い等の好ましくない理由がある場合、ユーザーは、
その印刷装置31の選択を取り消すことができ、これに
より、S49は「NO」と判定して次のステップに移
る。
【0115】選択した印刷装置31に対してユーザーが
承認を与えない場合は、ユーザーが他の印刷装置31を
特に指定しているか否かを判定する(S51)。例え
ば、ユーザーは、図9中に示す印刷装置31aに替え
て、ユーザー位置54に近い印刷装置31eを指定する
ことができる。ユーザーによって特に指示された印刷装
置31がある場合は、この印刷装置31に実印刷要求を
発行し、仮印刷要求を確定させると共に、他の印刷装置
31に対する仮印刷要求を取り消す(S52)。
【0116】このように構成される本実施の形態でも上
述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。これに加えて、本実施の形態では、さらに以下の効
果を奏する。
【0117】第1に、各印刷装置31に対して一斉に仮
印刷要求を発行し、また、各印刷装置31の印刷処理情
報の取得を一斉に要求するため、ネットワークに接続さ
れた各印刷装置31の状態を速やかに把握することがで
きる。
【0118】第2に、選択された印刷装置31の概要情
報を表示するため、ユーザーは、この選択が適切である
か否かを容易に確認することができる。
【0119】なお、当業者であれば、各実施の形態に記
載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等が
可能である。
【0120】例えば、印刷データ生成装置内に、ネット
ワークに接続された各印刷装置の仕様をそれぞれ記録す
る仕様管理テーブルを設け、印刷内容に応じた仕様を有
する印刷装置のみを抽出して仮印刷要求を送信すること
もできる。
【0121】また、予測された印刷待ち時間を比較して
印刷装置を選定するのではなく、評価ポイントの合計値
を比較することにより適切な印刷装置を求めることも可
能である。いわゆるペナルティ制御であり、例えば、未
処理印刷ジョブ数、印刷ページ数、コンテキストスイッ
チ回数等の各パラメータ毎に、予め重み付けした評価ポ
イントをそれぞれ与えておき、これら各パラメータの合
計評価ポイントが最も小さくなる印刷装置を選択するこ
とができる。具体的には、例えば、未処理印刷ジョブは
1ジョブ毎に2点、印刷ページ数は1ページ毎に1点、
コンテキストスイッチ回数は1スイッチ毎に3点の評価
ポイントを与えておく。従って、10ジョブ、100ペ
ージ、5スイッチを有する印刷装置の合計評価ポイント
は、10*2+100*1+5*3=135点となる。
一方、5ジョブ、100ページ、2スイッチを有する印
刷装置の場合は、5*2+100*1+2*3=116
点となる。従って、この場合は、116点を得点した印
刷装置が選択される。評価ポイントに基づく選定方法
は、各単位の次元を統一する必要がない。従って、例え
ば、ユーザー位置とプリンタ位置との離間距離、用紙残
量、トナー残量等の異なる次元のパラメータを導入して
総合的に判断することができる。
【0122】また、例えば、図3中に示すように、記録
媒体MMに本発明を実現するためのプログラム等を記録
しておき、この記録内容を印刷データ生成装置にロード
することもできる。記録媒体MMとしては、例えば、フ
ロッピーディスク、CD−ROM、DVD−ROM、メ
モリカード等の有形的記録媒体のほかに、通信回線を用
いてダウンロードする等の通信媒体を含めることができ
る。なお、印刷装置側も同様に、所定のプログラムを記
録した記録媒体を用いてロードすることにより本発明を
実現することができる。
【0123】また、前記各実施の形態では、受付情報の
発行と印刷処理情報の送信とを別々に行う場合を説明し
たが、本発明はこれに限らず、受付情報の発行時点で、
印刷処理情報を合わせて送信する構成とすることもでき
る。換言すれば、各実施の形態における印刷処理情報中
には、受付情報が含まれているため、この印刷処理情報
をもって受付情報の発行に替えることができる。
【0124】さらに、前記各実施の形態では、印刷デー
タ生成装置側で印刷待ち時間を予測する場合を例示した
が、これに替えて、印刷装置側で印刷待ち時間をそれぞ
れ予測し、この予測した印刷待ち時間を印刷処理情報中
に含めて印刷データ生成装置に送信することもできる。
【0125】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る印刷デ
ータ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷
システムによれば、印刷内容に適した印刷装置を選択し
てから印刷データを生成することができるため、印刷待
ち時間を短縮して、印刷効率、事務処理効率を向上する
ことができる。
【0126】また、選択された印刷装置の概要情報を表
示することができるため、ユーザーは、選択された印刷
装置が好ましいか否かを確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能構成を説明するための機能ブロッ
ク図である。
【図2】本発明の他の機能構成を説明するための機能ブ
ロック図であり、複数台の印刷装置がネットワークを介
して接続されている場合を示している。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る印刷システム
のブロック図である。
【図4】印刷ジョブ管理テーブル及び印刷処理情報管理
テーブルの具体的構成を示す説明図である。
【図5】印刷データ生成装置と印刷装置との間で送受信
されるデータの構造の一例を示す説明図である。
【図6】印刷データ生成装置側の処理を示すフローチャ
ートである。
【図7】印刷装置側の処理を示すフローチャートであ
る。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係り、印刷データ
生成装置側の処理を示すフローチャートである。
【図9】選択された印刷装置の概要情報を表示する状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 印刷データ生成装置 2 仮印刷要求送信手段 3 印刷処理情報要求手段 4 選択手段 5 印刷要求確定手段 6 印刷データ生成手段 7 概要情報表示手段 11 印刷装置 12 プリントエンジン 13 印刷ジョブ管理テーブル 14 受付情報発行手段 15 印刷処理情報送信手段 16 テーブル管理手段 17 駆動制御手段 21 印刷データ生成装置 22 GDI 23 アプリケーションプログラム 24 プリンタドライバ 25 プリントプロセッサ 26 印刷要求ルータ 27 記憶部 28 ネットワークプリンタプロバイダ 29 ネットワーク接続部 31 印刷装置 32 ネットワーク接続部 33 入力バッファ 34 解釈部 35 駆動制御部 36 プリントエンジン 37 印刷ジョブ管理部 38 記憶部 39 印刷ジョブ管理テーブル 40 印刷処理情報管理テーブル

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷装置にて印刷を行わせるために、指
    示された印刷内容に基づいて印刷データを生成する印刷
    データ生成装置であって、 仮印刷要求を印刷装置に送信する仮印刷要求送信手段
    と、 前記仮印刷要求に応じて前記印刷装置から入力される受
    付情報に基づいて、前記印刷装置における印刷処理の状
    態を示す印刷処理情報の取得を要求する印刷処理情報要
    求手段と、 前記印刷装置から入力される前記印刷処理情報に基づい
    て、前記仮印刷要求を確定させる印刷装置を選択する選
    択手段と、 前記選択手段が前記印刷装置を選択した場合には、当該
    印刷装置に対する前記仮印刷要求を確定させる印刷要求
    確定手段と、 前記選択手段が前記印刷装置を選択した場合には、前記
    印刷内容に基づいて前記印刷データを生成する印刷デー
    タ生成手段と、を備えたことを特徴とする印刷データ生
    成装置。
  2. 【請求項2】 前記仮印刷要求送信手段は、複数の印刷
    装置に前記仮印刷要求をそれぞれ送信し、 前記選択手段は、前記各印刷装置からそれぞれ入力され
    る前記印刷処理情報に基づいて、前記各印刷装置のうち
    いずれか一つまたは複数の印刷装置を選択することを特
    徴とする請求項1に記載の印刷データ生成装置。
  3. 【請求項3】 前記印刷処理情報は、少なくとも前記各
    印刷装置に登録された未処理印刷ジョブの印刷ページ数
    を含んでなり、 前記選択手段は、少なくとも前記各未処理印刷ジョブの
    印刷ページ数に基づいて前記各印刷装置における印刷待
    ち時間を予測し、該各印刷待ち時間に基づいて、前記各
    印刷装置のうちいずれか一つまたは複数の印刷装置を選
    択することを特徴とする請求項2に記載の印刷データ生
    成装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷処理情報は、少なくとも前記各
    印刷装置に登録された未処理印刷ジョブの印刷ページ数
    に基づいて予測される印刷待ち時間を含んでなり、 前記選択手段は、前記各印刷待ち時間に基づいて、前記
    各印刷装置のうちいずれか一つまたは複数の印刷装置を
    選択することを特徴とする請求項2に記載の印刷データ
    生成装置。
  5. 【請求項5】 前記印刷処理情報は、さらに前記各印刷
    装置の装置状態を含んでなり、 前記選択手段は、前記印刷内容と前記装置状態とが適合
    する場合には、前記各印刷待ち時間に基づいて、前記各
    印刷装置のうちいずれか一つまたは複数の印刷装置を選
    択することを特徴とする請求項3または請求項4のいず
    れかに記載の印刷データ生成装置。
  6. 【請求項6】 前記各印刷装置に登録された未処理印刷
    ジョブの総数をJN、前記未処理印刷ジョブの合計印刷
    ページ数をPN、コンテキストスイッチの回数をCS
    N、前記各印刷装置の印刷速度をPS、前記コンテキス
    トスイッチに要する切換時間をTCとしたときに、前記
    各印刷装置における印刷待ち時間WTは、 WT=(PN/PS)+(CSN/JN)*TC としてそれぞれ予測されることを特徴とする請求項3ま
    たは請求項4のいずれかに記載の印刷データ生成装置。
  7. 【請求項7】 前記選択手段が前記印刷装置を選択する
    場合には、選択された印刷装置の概要情報を表示する概
    要情報表示手段を設けたことを特徴とする請求項5また
    は請求項6のいずれかに記載の印刷データ生成装置。
  8. 【請求項8】 指示された印刷内容に基づいて印刷デー
    タを生成する印刷データ生成方法であって、 仮印刷要求を複数の印刷装置にそれぞれ送信するステッ
    プと、 前記各印刷装置からの各受付情報を受信するステップ
    と、 前記各受付情報に基づいて、前記各印刷装置における印
    刷処理の状態を示す印刷処理情報の取得をそれぞれ要求
    するステップと、 前記各印刷装置からの前記各印刷処理情報を受信するス
    テップと、 前記各印刷処理情報に基づいて、前記各印刷装置のうち
    いずれか一つまたは複数の印刷装置を選択する選択ステ
    ップと、 前記印刷装置が選択された場合には、当該印刷装置に対
    する前記仮印刷要求を確定させるステップと、 前記印刷内容に基づいて前記印刷データを生成するステ
    ップと、を備えたことを特徴とする印刷データ生成方
    法。
  9. 【請求項9】 前記印刷処理情報は、少なくとも前記各
    印刷装置に登録された未処理印刷ジョブの印刷ページ数
    を含んでなり、 前記選択ステップは、少なくとも前記各未処理印刷ジョ
    ブの印刷ページ数に基づいて前記各印刷装置における印
    刷待ち時間を予測し、該各印刷待ち時間に基づいて、前
    記各印刷装置のうちいずれか一つまたは複数の印刷装置
    を選択することを特徴とする請求項8に記載の印刷デー
    タ生成方法。
  10. 【請求項10】 前記印刷処理情報は、少なくとも前記
    各印刷装置に登録された未処理印刷ジョブの印刷ページ
    数に基づいて予測される印刷待ち時間を含んでなり、 前記選択ステップは、前記各印刷待ち時間に基づいて、
    前記各印刷装置のうちいずれか一つまたは複数の印刷装
    置を選択することを特徴とする請求項8に記載の印刷デ
    ータ生成方法。
  11. 【請求項11】 前記印刷処理情報は、さらに前記各印
    刷装置の装置状態を含んでなり、 前記印刷内容と前記装置状態とが適合するか否かを判定
    するステップを設け、前記印刷内容と前記装置状態とが
    適合すると判定された場合に、前記選択ステップを実行
    することを特徴とする請求項9または請求項10のいず
    れかに記載の印刷データ生成方法。
  12. 【請求項12】 前記印刷装置を選択する場合には、選
    択された印刷装置の概要情報を表示するステップを設け
    たことを特徴とする請求項9または請求項10のいずれ
    かに記載の印刷データ生成方法。
  13. 【請求項13】 入力される印刷データに基づいてプリ
    ントエンジンを駆動制御することにより印刷を実行する
    印刷装置であって、 登録された未処理印刷ジョブ毎に少なくとも印刷ページ
    数を対応付けて管理する印刷ジョブ管理テーブルと、 仮印刷要求が入力された場合には、前記仮印刷要求の要
    求元に受付情報を発行する受付情報発行手段と、 前記受付情報に基づいて印刷処理情報の取得が要求され
    た場合には、前記印刷ジョブ管理テーブルに基づいて前
    記印刷処理情報を検出し、該印刷処理情報を送信する印
    刷処理情報送信手段と、 前記印刷処理情報に基づいて前記仮印刷要求が確定した
    場合には、前記印刷ジョブ管理テーブルの記憶内容を更
    新するテーブル管理手段と、 入力される印刷データに基づいて前記プリントエンジン
    を駆動制御する駆動制御手段と、を備えたことを特徴と
    する印刷装置。
  14. 【請求項14】 指示された印刷内容に基づいて印刷デ
    ータを生成する印刷データ生成装置と、該印刷データ生
    成装置から入力される印刷データに基づいてプリントエ
    ンジンを駆動制御することにより前記印刷内容を印刷記
    録媒体に印刷する複数の印刷装置とを備えた印刷システ
    ムであって、 前記印刷データ生成装置は、 仮印刷要求を前記各印刷装置にそれぞれ送信する仮印刷
    要求送信手段と、 前記各仮印刷要求に応じて前記各印刷装置から入力され
    る受付情報に基づいて、前記各印刷装置における印刷処
    理の状態を示す印刷処理情報の取得をそれぞれ要求する
    印刷処理情報要求手段と、 前記各印刷装置から入力される前記印刷処理情報に基づ
    いて、前記各印刷装置のうちいずれか一つまたは複数の
    印刷装置を選択する選択手段と、 前記選択手段が前記印刷装置を選択した場合には、当該
    印刷装置に対する前記仮印刷要求を確定させる印刷要求
    確定手段と、 前記選択手段が前記印刷装置を選択した場合には、前記
    印刷内容に基づいて前記印刷データを生成する印刷デー
    タ生成手段と、 を備えて構成し、 前記各印刷装置は、 登録された未処理印刷ジョブ毎に少なくとも印刷ページ
    数を対応付けて管理する印刷ジョブ管理テーブルと、 前記仮印刷要求が入力された場合には、前記印刷データ
    生成装置に前記受付情報を発行する受付情報発行手段
    と、 前記受付情報に基づいて前記印刷処理情報の取得が要求
    された場合には、前記印刷ジョブ管理テーブルに基づい
    て前記印刷処理情報を検出し、該印刷処理情報を前記印
    刷データ生成装置に送信する印刷処理情報送信手段と、 前記印刷処理情報に基づいて前記仮印刷要求が確定した
    場合には、前記印刷ジョブ管理テーブルの記憶内容を更
    新するテーブル管理手段と、 前記印刷データ生成装置から入力される印刷データに基
    づいて前記プリントエンジンを駆動制御する駆動制御手
    段と、を備えて構成したことを特徴とする印刷システ
    ム。
  15. 【請求項15】 指示された印刷内容に基づいて印刷デ
    ータを生成する印刷データ生成装置と、該印刷データ生
    成装置から入力される印刷データに基づいてプリントエ
    ンジンを駆動制御することにより前記印刷内容を印刷記
    録媒体に印刷する複数の印刷装置とを備えた印刷システ
    ムであって、 前記印刷データ生成装置は、 仮印刷要求を前記各印刷装置にそれぞれ送信する仮印刷
    要求送信手段と、 前記各仮印刷要求に応じて前記各印刷装置から入力され
    る応答情報に基づいて、前記各印刷装置のうちいずれか
    一つまたは複数の印刷装置を選択する選択手段と、 前記選択手段が前記印刷装置を選択した場合には、当該
    印刷装置に対する前記仮印刷要求を確定させる印刷要求
    確定手段と、 前記選択手段が前記印刷装置を選択した場合には、前記
    印刷内容に基づいて前記印刷データを生成する印刷デー
    タ生成手段と、を備えて構成し、 前記各印刷装置は、 登録された未処理印刷ジョブ毎に少なくとも印刷ページ
    数を対応付けて管理する印刷ジョブ管理テーブルと、 前記仮印刷要求が入力された場合には、前記印刷ジョブ
    管理テーブルに基づいて前記印刷処理情報を検出し、該
    印刷処理情報と受付情報とを含んでなる応答情報を前記
    印刷データ生成装置に送信する応答情報送信手段と、 前記応答情報に基づいて前記仮印刷要求が確定した場合
    には、前記印刷ジョブ管理テーブルの記憶内容を更新す
    るテーブル管理手段と、 前記印刷データ生成装置から入力される印刷データに基
    づいて前記プリントエンジンを駆動制御する駆動制御手
    段と、を備えて構成したことを特徴とする印刷システ
    ム。
  16. 【請求項16】 コンピュータによって印刷内容に基づ
    いた印刷データを生成させるためのプログラムを記録し
    たコンピュータ読取り可能な記録媒体であって、 仮印刷要求を複数の印刷装置にそれぞれ送信するステッ
    プと、 前記各印刷装置からの各受付情報を受信するステップ
    と、 前記各受付情報に基づいて、前記各印刷装置における印
    刷処理の状態を示す印刷処理情報の取得をそれぞれ要求
    するステップと、 前記各印刷装置からの前記各印刷処理情報を受信するス
    テップと、 前記各印刷処理情報に基づいて、前記各印刷装置のうち
    いずれか一つまたは複数の印刷装置を選択する選択ステ
    ップと、 前記印刷装置が選択された場合には、当該印刷装置に対
    する前記仮印刷要求を確定させるステップと、 前記印刷内容に基づいて前記印刷データを生成するステ
    ップと、を前記コンピュータに実行させるためのプログ
    ラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP15141197A 1997-06-09 1997-06-09 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム Expired - Lifetime JP3201514B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15141197A JP3201514B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム
EP98304515A EP0884672B1 (en) 1997-06-09 1998-06-08 Print data generation system and corresponding method for use with a printing system
DE69830272T DE69830272T8 (de) 1997-06-09 1998-06-08 Druckdatenerzeugungssystem und entsprechendes Verfahren zur Verwendung in einem Drucksystem
US09/093,774 US6822754B1 (en) 1997-06-09 1998-06-09 Print data generation system and corresponding method for use with a printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15141197A JP3201514B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10340166A JPH10340166A (ja) 1998-12-22
JP3201514B2 true JP3201514B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15518024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15141197A Expired - Lifetime JP3201514B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6822754B1 (ja)
EP (1) EP0884672B1 (ja)
JP (1) JP3201514B2 (ja)
DE (1) DE69830272T8 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270191A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび方法および画像読取装置

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173721B1 (en) * 1998-01-08 2007-02-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Multifunction machine, server, multifunction machine/server system and program recording medium
JP4136103B2 (ja) * 1998-08-28 2008-08-20 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
US7013305B2 (en) 2001-10-01 2006-03-14 International Business Machines Corporation Managing the state of coupling facility structures, detecting by one or more systems coupled to the coupling facility, the suspended state of the duplexed command, detecting being independent of message exchange
NL1011285C2 (nl) * 1999-02-12 2000-08-15 Oce Tech Bv Automatische behandeling van scan-opdrachten.
JP3876588B2 (ja) * 1999-05-24 2007-01-31 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JP4059598B2 (ja) * 1999-09-09 2008-03-12 株式会社リコー プリンタ選択装置、プリンタ選択方法及び記憶媒体
JP2002067453A (ja) * 2000-06-13 2002-03-05 Canon Inc 印刷装置、印刷制御システム、および、印刷制御方法、並びに、記録媒体
JP4532795B2 (ja) * 2000-09-13 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像出力装置、画像出力装置の制御方法、画像出力システム、及び記憶媒体
US7511837B1 (en) * 2000-11-29 2009-03-31 Xerox Corporation Partial print provider
US7046384B2 (en) 2001-01-11 2006-05-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for print-processor-based print task error recovery
JP2002215721A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Canon Inc 情報処理装置及びその方法及びコンピュ―タ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体及び印刷制御プログラム
JP3514246B2 (ja) * 2001-03-30 2004-03-31 ミノルタ株式会社 画像処理システム、サーバ、画像処理装置、画像処理装置管理方法、プログラム、記録媒体
GB2374953B (en) * 2001-04-26 2005-11-16 Hewlett Packard Co Method and apparatus for embodying documents
US20020188707A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-12 Terrill Jody L. Method, computer program and processing system for adapting the polling rate for collecting job information from devices
US7084997B2 (en) * 2001-07-13 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Schedule-based printer selection
US7365870B2 (en) 2001-08-17 2008-04-29 Sharp Laboratories Of America, Inc Methods and systems for page-independent spool file face-up emulation
US7382474B2 (en) * 2001-09-05 2008-06-03 Minolta Co., Ltd. Printer management method and management system
JP2003091393A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよびその方法
US7099935B2 (en) * 2001-10-01 2006-08-29 International Business Machines Corporation Dynamically determining whether to process requests synchronously or asynchronously
US7385720B2 (en) * 2001-11-05 2008-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for scheduling print jobs
GB2384898B (en) * 2002-01-31 2005-05-18 Hewlett Packard Co Method and apparatus for embodying documents
JP3700659B2 (ja) * 2002-03-01 2005-09-28 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、プログラム、並びに、画像形成装置の制御方法
JP4601244B2 (ja) * 2002-08-13 2010-12-22 株式会社沖データ 印刷装置
US7447764B2 (en) * 2002-09-27 2008-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Peripheral devices, systems for providing job operations for a plurality of host devices, and peripheral device monitoring methods
JP3717484B2 (ja) * 2003-03-03 2005-11-16 ファナック株式会社 成形情報印字装置
JP4232499B2 (ja) 2003-03-24 2009-03-04 富士ゼロックス株式会社 指示データ生成装置、指示データ生成方法及び指示データ生成プログラム
JP2004287861A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
US20040252329A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Dustin Sorenson Method and system for monitoring status of printers from a SOHO network client
US8805933B2 (en) * 2003-12-29 2014-08-12 Google Inc. System and method for building interest profiles from related messages
US7818680B2 (en) * 2003-12-29 2010-10-19 International Business Machines Corporation Method for deleting related messages
US7409641B2 (en) * 2003-12-29 2008-08-05 International Business Machines Corporation Method for replying to related messages
US7412437B2 (en) * 2003-12-29 2008-08-12 International Business Machines Corporation System and method for searching and retrieving related messages
JP3915787B2 (ja) * 2004-02-13 2007-05-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷時間管理プログラム、印刷管理装置、印刷時間管理装置、および印刷時間管理方法
US20050200872A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Bert Newell Method of processing a print batch in a print device
JP4457797B2 (ja) * 2004-07-27 2010-04-28 ブラザー工業株式会社 画像形成装置設定プログラム、画像形成装置設定装置、画像読取装置設定プログラム、および画像読取装置設定装置
US20060093119A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Wilson Richard A Jr Leveraging real-time communications client
US20060164660A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Boyd Erin A Method and system for providing predictive paper out status in a print network environment
JP4305397B2 (ja) * 2005-01-31 2009-07-29 ブラザー工業株式会社 サービス提供システム
JP2006236137A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Seiko Epson Corp ネットワークシステムにおける予約方法
JP4532354B2 (ja) * 2005-06-10 2010-08-25 株式会社リコー プログラムと記録媒体および印刷システム
US20070014612A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Seong Kim Parallel printing solution
JP4183262B2 (ja) * 2005-07-29 2008-11-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びコンピュータ可読記憶媒体
US8705064B2 (en) * 2006-08-31 2014-04-22 Xerox Corporation Broadcast secure printing system
US20080186543A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP4297172B2 (ja) * 2007-02-27 2009-07-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷管理装置、印刷システム及び印刷管理方法
JP5284023B2 (ja) * 2007-10-05 2013-09-11 キヤノン株式会社 情報処理装置および制御方法および制御プログラム
JP4826655B2 (ja) * 2009-06-02 2011-11-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像印刷システム、画像形成装置、プリンタ選択装置、端末装置及びプリンタドライバ
JP2011198283A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷機器情報表示プログラム、印刷機器情報表示方法、および印刷機器情報表示装置
JP2011203902A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷機器の混雑度表示プログラムおよび混雑度表示方法
US10732913B2 (en) * 2011-06-09 2020-08-04 Xerox Corporation System and method for multi-site cellular manufacturing with transportation delays
US20130163034A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Xerox Corporation Vendor selection method and system for wide format printing
US8767241B2 (en) * 2012-02-06 2014-07-01 International Business Machines Corporation Print services selection in a networked computing environment
US10018945B1 (en) * 2016-12-28 2018-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus having image heating portions that can perform decoloring processing independently
JP6761582B2 (ja) * 2017-05-09 2020-09-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
JP6885326B2 (ja) * 2017-12-26 2021-06-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム及び携帯端末装置
JP7349064B2 (ja) * 2019-09-20 2023-09-22 ブラザー工業株式会社 表示処理プログラム及び通信処理システム
JP2021093036A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
DE102022119182A1 (de) 2022-08-01 2024-02-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer beleuchtbaren Blende

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287434A (en) * 1991-10-28 1994-02-15 Monarch Marking Systems, Inc. Barcode identification system spooler
US5287194A (en) * 1992-11-25 1994-02-15 Xerox Corporation Distributed printing
JP2741726B2 (ja) * 1993-06-28 1998-04-22 富士通株式会社 共用出力手段のセキュリティ確保方法及びセキュリティ確保システム
US5774356A (en) * 1994-05-25 1998-06-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with job priority management of output processing
US6132116A (en) * 1994-06-14 2000-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Print system and method for presenting required record time of print system
US5579447A (en) * 1994-11-25 1996-11-26 Xerox Corporation System for developing and displaying a representation of a total estimated time to print a job
JP3203144B2 (ja) * 1995-03-22 2001-08-27 シャープ株式会社 印刷制御装置
US5727135A (en) * 1995-03-23 1998-03-10 Lexmark International, Inc. Multiple printer status information indication
US6657741B1 (en) * 1995-08-07 2003-12-02 Tr Systems, Inc. Multiple print engine system with selectively distributed ripped pages
US5720015A (en) * 1996-04-22 1998-02-17 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for providing remote printer resource management
US6031975A (en) * 1996-04-26 2000-02-29 Fujitsu Limited Network system and server

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270191A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび方法および画像読取装置
JP4600107B2 (ja) * 2005-03-22 2010-12-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成システムおよび画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0884672B1 (en) 2005-05-25
DE69830272T2 (de) 2006-01-26
DE69830272D1 (de) 2005-06-30
US6822754B1 (en) 2004-11-23
EP0884672A2 (en) 1998-12-16
EP0884672A3 (en) 2001-04-11
JPH10340166A (ja) 1998-12-22
DE69830272T8 (de) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201514B2 (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム
JP4514201B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
EP1367482A2 (en) Information processing apparatus and print system
US7359081B2 (en) Information processing apparatus, distributed printing method, and storage medium
US7804608B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and computer-readable storage medium
US8830500B2 (en) Print-job distribution program, a printer program and corresponding methods
US8570561B2 (en) Image forming apparatus, printing control method, and computer-readable recording medium thereof
US8773701B2 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
US20070299905A1 (en) System for setting print end notification either when data transmission ends or when printing ends based on print check ability of printing devices
US20110310432A1 (en) Computer readable recording medium storing print setting program, print setting apparatus, computer readable recording medium storing control program of printing apparatus, and printing apparatus
JPH11353131A (ja) 印刷システム及びプリンタ
US7068388B2 (en) Printing a plurality of print jobs of a group in a designated order
JP5926514B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JPH08272557A (ja) 印刷指示装置
JP2013073369A (ja) 印刷制御システム、印刷制御方法、画像処理装置、及び印刷制御プログラム
JP2006195531A (ja) 画像記録システム
JP2003228474A (ja) 情報処理装置および印刷制御装置および印刷システムおよびデータ処理方法および記憶媒体およびプログラム
US9298408B2 (en) Print control device, printing system, server device, and print control program for identifying printing device
JP2007087130A (ja) サーバ装置、サーバ装置の印刷処理方法、記憶媒体およびプログラム
JP2011090599A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
WO2023190149A1 (ja) サポートプログラムおよび印刷システム
JP4254252B2 (ja) プリンタ制御装置とプリンタ制御プログラム
JP2006178767A (ja) 印刷予約システム及びその制御方法
JP4110021B2 (ja) 部門管理を伴う印刷処理を行う印刷処理プログラム及び情報処理装置及び情報処理方法並びに記憶媒体
JP2011034533A (ja) 通信装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term